初の投稿になります、コノシロです。

☆四柱推命・自分の道鑑定士養成講座 受講中

✔ちょうどよい四柱推命講座 受講済み

✔女性のための無料タロット講座 受講済み

独学のタロットでちょこっと鑑定活動をしています。

ここまででお分かりの通り、わたくし星読みに関してずぶの素人です。

(ちょっと寄り道、「ずぶ」の語源は「粒」の発音が濁ったor「十分」が訛った、の二通りが有力な説だそうで。

粒は丸くて欠けのない完全な形であること、十分はそのままの意味で「ずぶ」は「完全に」「不足なく満ちていること」をあらわす語になったと。

ずぶぬれなんてのも同じですね)。

なので正直、案内が来てアウルブックに登録したものの右を見ても左を見ても全くわからーん!!💦な状態でした。

(;’∀’)チンプンカンプンナノヨー!!

ホロスコープの無料講座も前に申請はしたんですけどね、色々重なって視聴は見送っており。

見るだけ見とけばよかったかな~と思いつつ、タロットや四柱推命がカテゴリ追加されるまでは星読みの知識がなくても分かる記事をたまに探してみるくらいで…ええか……。

っていうスタンスでいました。

けれど、そういえば星読みについて「ある程度知っている人から見たプラスαの記事」はいっぱいあるけど完全初見・初心者用記事みたいなのは少ないのか?とも考えたり。

そんなところに本日7月21日、アウルブックが占いの館だったら?という面白生配信の通知が来たのでふらーっと参加。

面白くもありじんわり心があったまるシーンもあり、な配信でした。

そして

「自分の今のモヤモヤや、人生を振り返っての悩みが顧客(読み手)に向けた発信に生かせる」

「同じような思いの人にきっと届くよ」

というお話があり、じゃあ超初心者目線の記事も書いてみてもいいか、と。

ふわっと足が(というか手が)動いた次第です。

西洋占星術に関しては、

自分の星座ってひとつじゃないの!?水星とか金星とかなにごと??アスペクトってなに!!?アスペクト比のことか???4:3の時代が懐かしいなぁ…

といった具合です。

ずっと前にも自分のホロスコープを見たことがあって、うわぁ難しそう~と退散したおぼろげな記憶があります。

こりゃ自分が読むより鑑定してもらうやつだな、なんて。

あとはアウルブックを眺めていて惑星がいっぱいだ…ハウスってなんぞ……?家?と情報量の多さに圧倒されています笑

そんな素人具合ですが、アウルブックで記事を書くことを理由づけにして自分のホロスコープを読んでみようというのがこれから投稿していく内容の趣旨になります。

星読みテラスのサイトに沿って、読み進めたいときに読んで自分のホロスコープを読み解いて、分かった事や感想をまとめて記事にするという形で好き放題書いていきます。

マーカーを引きたくなるような一文も星読みを学んでいる人の役に立つ情報も書けそうにはありませんが、誰か面白がってくれる人がいたらいいなぁと思いつつ、自分の星の読み解きを目標にやっていきます~✨

ちなみに巷の星座占いでいうところの星座は獅子座です。

ライオン!🦁

次回はホロスコープ作成編を書いてみます~~