0%

Loading...

アウルブックは、人のつながりを生むプラットフォームです。

心が動いた言葉にマーカーを引くだけ。それが、探究のはじまりです。

Phrase ranking 人気フレーズランキング

1
直感を表現するとシンクロした話

昨夜のみらいテラスのライブ配信のアーカイブをさきほど見ていたら、まゆちん先生がポリヴェーガル理論ついて語っておられました!

『天秤座新月×冥王星講座プレセミナー』https://www.youtube.com/live/g694Ysv99jo?si=ynbPntZM_OIj7rwG


それを全く知らずに、私は昨夜にポリヴェーガル理論についてアウルブックで投稿していたのです!

ライブ配信とほぼ同じくらいの時間に!!

このシンクロにかなり驚いています!!

こういうシンクロは起こりやすいほうではありますが、これにはビックリしすぎてしまいました!振れ幅小さめな私が興奮気味🩸笑


昨日も書いていますが、自律神経と安心感についてを投稿して、続きでポリヴェーガル理論についても書きたいけど、アウルブックでは書かなくてもいいかもなーと迷っていたんですよね。(面倒くさいし止めよっかなくらいにも思ってたというか💦)


そんな中、YouTubeの私のホーム画面に気になる動画が上がっていたので観てみたところ、整体師さんがポリヴェーガル理論について話しておられて「あ、これってアウルブックに投稿しろってことだな」と直感がきたので、その日に書き上げて投稿したわけなんです。


私は安心安全の視点から腹側迷走神経について語らせていただきましたが、みらいテラスでは、冥王星とポリヴェーガル理論を結びつけて凍結ポイント(背側迷走神経の視点ですね!)と表現されていて、その発想がすごい!!さすがまゆちん先生✨と興味深く観ていました〜♩


このシンクロ事件で感じたことは、表現したいことを表現しよう✨ということです。

占いに関わらず好きを表現したらいいと改めて実感しました⭐️

これ書きたい!とインスピレーションがきたら、それはもう書いたほうがいいですよね⭐️

私は言語化するのにすっごーーーーく時間のかかる人間だし(文章まとめるのが苦手)、思っているように表現出来なくて書くのを諦めるときもありますが、アウルブックに関しては、インスピレーションがきたときは書き上げるようにしてきました。

それで合っていたという答え合わせにもなったと思います。

いやぁ、どこでどうつながってくるか分かりません。

今回のことだと、別にまゆちん先生と同じネタでシンクロする必要はなかったわけで、私がポリヴェーガル理論について書いたことに何らかの意味があったと思うんですね。

それが何かは分かりませんが、読んでくださった方の中に、その情報を必要としていた方がいたはずだと思います!

宇宙の計らいはありましたが、やりたかったことができたので私の太陽も喜んでいます☀️

引き続き、書きたいことを表現する場にさせていただきます⭐️

2
思い切った行動が事態を反転させる-決断-

 いつもありがとうございます。

 どなたか投稿されていましたが、昨日は秋土用という日だったんですね。私は土用がいくつかあるのは知りませんでした。

 その後、秋土用について書いたブログにぶつかりたまたまとある決断後だったのですが、面白いタイミングで決断の流れがきたもんだと思っていました。

 またその決断内容が秋土用にリンクしすぎていたのですね。

 ✴︎✴︎✴︎

 その方のブログでは、土用とはそもそも調整の意味合いがあるのだけど秋は『お金の見直し』と記載がありました。

 決して「節約しましょう」ではなく自分のお金に対する在り方の見直しが書かれていました。

 単純に言えば浪費傾向なら本当に必要な出費なのかを見直し、貯め込む方に意識が向いているなら必要なものにはお金を出すという事でした。

 たまたま1週間程どーしよっかなあと考えていたお金に関わる決断に関してGOサインを出した後に目にしたブログでした。

 私自身、この決断はよかったのかもなと感じています。

 本当は…数日前に、寝起き直後にゴーサインをキャッチしていたのに、守りの姿勢からお金を払いたくないがために『別にやらなくてもいいよね…』という考えがチラついていたのでした。。。😓

 そうして、たまたま昨日の朝歩きながら『これはやった方がいい!』と思って即行動したのです。

 ✴︎思い切った決断は何かのサイクルとぶつけると弾みがつきやすい✴︎

 これは案外遂行してる人は多いかもしれないですね。メジャーなのが特に新月でしょうか。

 私の昨日のように無意識にそういうタイミングにあってしまうという場合もありますが、魂に沿って生きる選択をするという意図で動いていると、すごくタイミングがあってきます。

 それは何ら特別な事ではありませんし誰の身にも起きる事です。

 そういうサイクル関係なく全てのピースがちゃんとはまって動いていくのが疑いのないレベルでわかってくるし実感が伴ってきます。

 ですが、それとは別にあえて何かをする時に、そういったサイクルにぶつける事で成果を大きくしたり、決断のリミットに利用するのはとてもいいですし、私自身そこにぶつけた事での成果をはっきりと認識した事があります。

 人はいつまででもいいと思うとやりませんし、動かないものです。そういう時に、いついつまでに決断するというのを決めるとエネルギーはその意図にしたがって動いていきますから、事態を動かすことになります。

 今好感度が高い某有名芸人のコンビがとある賞レースで敗者復活戦からグランプリになった事がありました。実はあの年に、この一年で目が出なかったらやめようと決めていたそうです。

 そのおしりを決めていなかったら全く違う結果になったかもしれないのです。真剣さが変わってきますから、そこに注がれるエネルギー自体が変わります。

 もし今のような活躍がなかったとしても、自分が最後の一年で出し切ったなら悔いは残らず次のステージへ進んでいたと思います。

 決断すると何よりも中途半端を終えられるのです。

 人生の停滞とはこの状態が案外多いのです。何もせず休んでる事が停滞ではないですし活動していても停滞状態の場合があります。

 もし今が休む時であるなら、中途半端に活動はせずしっかり休みきると意図すると極限までやり切れるからこそ活動にはずみがつきます。

 動くタイミングですね…となったらそういう事がちらちらと出てき始めまたりしますから、実はこのやり方の方が遠回りのようで早道です。

 それがわからず行き着くとこまで行き着くとなんらかのカタチでの強制終了が起きる場合があります。

 ✴︎✴︎✴︎

 人生では決断が必要な時が多々ありますが、案外この宙ぶらりんが多いですから、その決断が必要な時はサイクル利用したり、おしりを決めるというのはかなり有効です。

 こう見てみると、人生は自分で舵取りが可能だとわかると思います。自分の意図と行動で最初は小さな変化、もしくは全く意味がないと感じてしまうかもしれませんが、その積み重ねがやがて大きな違いを生み始めます。

 成功や失敗という視点ではなく、自分の人生自体を進めていけるのです。

 ✴︎最後に✴︎

 今日は新月ですが、書いてみたら『決断』の内容となりました。昨日投稿した『29』というサビアンシンボルは、松村潔氏の著書によれば『価値の比較』です。

 もうここから出る時だけれどもまだ次には入っていないというサインの中でのそれぞれの場所です。

 この『決断』とはまず断ち切る事、決め切る事ですから、誰もが自分の中でなんらか決断に至らない部分にクローズアップするといいのかもなと思いました。 

 ご自身のホロスコープの天秤座29度はどのハウスにあるでしょうか?そのハウス自体を意識してもいいかもしれませんね。是非新月をゆっくり味わってください🪷

3
人生の縮図カバラで紐解く美しい人生への「選択の基準」〜天秤座新月〜

本日は、天秤座新月⚖️🌑


天秤は、何かを「量る」「比較する」道具であることから、「選択」や「判断」の象徴ともされます。


そして、人生の縮図カバラでは、

星読みの太陽にあたる【美】に
続く「パス(タロット)」として

天秤座にあたる【正義】があります。


あなたの【美】しい人生へと続くような【正義】とは何ですか?


君の日常の、君の人生の

【選択の基準】は何ですか?


得か?損か?

好きか?嫌いか?

どんな基準で選んでいますか?


カバラでいう正義とは、善悪とは限らず、

【君にとっての正義/選択の基準】


だとわたしは解釈しています。


また、【正義/選択の基準】は、

人生を通して変わってくると思っているし、

180度ひっくり返るようなことだってある。


今世【美】しい人生にする為の

【正義/選択の基準】のヒントを

「前世」を読み解いてお伝えするのが

わたしの個性だと思っている。


来月控えるワークショップでも、

ワークを通して「前世からのヒント」を

体感してもらえたらと思う🤩


存在するかも科学では証明できない世界だからこそ

知識と体験に勝るものなし


それが今日のわたしなりの【正義】

.

4
月から読む「今日はどんな日」2025.10.21

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル金星 オポジション

一人で過ごしたいのに周りから楽しそうなお誘いがあって、どっちにしようか悩む日


体調が良ければお誘いに乗ってみるのも、気分が変わってリフレッシュできそう


でも無理はくれぐれも禁物 自分とよく相談してみて

②トランジット月 ネイタル土星 オポジション

普段気にならないことがひっかかり、何とかしなきゃと思う日


いいきっかけなので問題に向き合い、改善することで、心の中の整理にもなりそう

③トランジット月 ネイタル天王星 コンジャンクション

これまでの流れを変えてみたくなる日


心の奥で「もっと自分らしくしたい‼」という声に気付いて、思い切って行動することで、新しい流れが生まれそう

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①残念ながら楽しいお誘いはなし(笑) 昨日のホームパーティーのお誘いは、一日早く来たのかな(笑)

②普段気にもしてないメルカリアプリを開けたら、出品しっぱなしになってたものが売れていた!

出品してたのも忘れていて、その商品を明日処分してしまおうと思ってたぐらい


危ないっ(笑)


問題に向き合い、とはちょっと違うニュアンスだけど、「普段気にならないことが引っかかり」メルカリを開けて、「梱包して発送しなきゃ!」と問題(課題かな)解決する必要ができた日


心の整理ではないけど、物の整理にはなりましたね(笑)

③大きな仕事が落ち着いたので、そろそろ保留にしていた新しい計画をやりたくなってきた感じ

やりたいことは自分の心に余裕と広い視野がないとできないことだから、まずは自分をいたわり慈しみ、その優しさを周りに広げていけるように準備をしていこうと思った

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

本日もお読みいただきありがとうございました


5
月から読む「今日はどんな日」2025.10.24

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル太陽 トライン

心も身体も好調でやりたいと思っていたことにトライするのに良い日


初めての事でもスムースに楽しく始められそう


自然体にやってみるのがポイント

②トランジット月 ネイタル水星 クインカンクス

気持ちをオープンにするのに躊躇するけど、言葉にしなくても気持ち優先で行動するのが吉


人にはわかってもらえなくても、自分が満足することが大事


本来の自分を見つめるよい機会になりそう

③トランジット月 ネイタル火星 コンジャンクション

周りを気にすることなく、本当に自分のしたいこと、気持ちをしっかり表現してみるのに向いている日


遠慮やどう見られるかを気にするより、自分自身が心地いいこと、落ち着くことをメインに見据えて行動することが、自分のプラスに働く


イライラや他人に対する怒りが出やすくもなるけど、それを悪意ではなくどう使えば現状をよくできるか、という方向にもっていくようにしよう

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①低気圧のせいか気持ちが塞ぎがち 

やりたいと思ったことも特になく… このアスペクトははずれ?(笑)


予想通りの一日になればよかったのだけど…

②言いたいことがあったけど、昨日感情的になってしまったことがひっかかっていたので、はっきりとは言わずに自分自身にとどめておくことに

なぜイライラしたのか?なぜもやっとしたのか?を他人にわかってもらおうとするのではなくて、自分と冷静に対話することに注力した

今朝は今日の予想をサックリ読んで、どんなところに気を付けておけばいいか、を頭に入れてから出かけたから、昨日のような失敗を防げたように思う

③ただイライラしたりもやっとするのではなく、本当はどうなれば自分は心地よくなれるのか?という方向から考えるようにしてみた

「周りを気にすることなく、本当に自分のしたいこと、気持ちを表現してみる」というのは、自分勝手にわがままを言い張るのではなく、自分も周りも気持ちよく過ごせる環境を作りたい、そういう環境で周りの人とも過ごしたい、が本来の私のやりたいことなんじゃないかな?と考えると、不満をどう解決すればよいのか?少しでも良い方向に進むのか?の道筋をつけるのにとても役に立つと思うようにしたら、イライラやもやっとも、改善のためのヒントにできるな、と思った一日


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

本日もお読みいただきありがとうございました

6
【天秤座新月】そのピンチを「知恵」に変えるとき〜活動宮Tスクエアが示す、経験の架け橋〜

いよいよ、新しいサイクルの始まりを告げる天秤座の新月がやってきます。


今回の新月は、ただ美しい調和を求めるだけでなく、私たちの内側に眠る「知恵」を外の世界へと解き放つ、非常にパワフルなタイミングとなりそうです。


 📌 新月のデータとサビアンシンボル


今回の新月が起こるのは、

天秤座の29度という、サインの終わりの方の度数。

この度数のサビアンシンボルは、

「互いの知識の範囲に橋をかける方法を模索する人類」です。

これは、異なる文化や思想、そして個々の経験が持つ「知識」の間に、いかにして共通点や理解を見出し、それを未来へと繋げるかを探求するエネルギーを象徴しています。


私たちは皆、それぞれの人生で様々な試行錯誤を繰り返し、独自の知恵を培ってきました。この新月は、その個々の知恵を結集させ、

「人類としての知識の橋」を築こうと呼びかけているのです。

 ⚔️ 活動宮Tスクエアが示す試練と飛躍


そして、今回の新月を特徴づけるのが、

活動宮のTスクエアという複合アスペクトです。
♎天秤座新月(活動宮・風): 調和、人間関係、公正さ♈牡羊座キロン(活動宮・火): 根本的な傷、癒し、自己認識♋蟹座木星(活動宮・水): 拡大、感情、基盤、安心感

活動宮のTスクエアは、物事を勢いよく動かし、具体的な行動を促しますが、同時に強い緊張や葛藤を生み出します。


特に、

傷と癒しを司るキロンと、拡大と発展を司る木星が新月に強く関わることで、私たちは「過去の痛ましい経験」「内側の基盤(安心感)」をめぐって、新しい一歩を踏み出すための強いプレッシャーを感じるかもしれません。

 🌟 新月からのメッセージ:経験を分かち合う「橋」になろう


このような星の配置から読み取れる、今回の新月がもたらす最大のメッセージ、それは

「あなたのピンチを乗り越えた経験は、誰かの希望になる」ということです。

私たちは誰しも、人生で「どうしようもない状況」や「絶体絶命のピンチ」に直面し、自分の知恵や技術を総動員して、試行錯誤の末にそれを乗り越えてきました。


しかし、その経験は、過ぎてしまえば自分の中の「思い出」として、奥深くにしまい込まれがちです。


今回の天秤座新月は、まさに「互いの知識の範囲に橋をかける」エネルギーを象徴し、私たちにこう問いかけています。


「あなたの中にしまっている、その知恵や経験を、外の世界へと発信しませんか?」

あなたが苦労を乗り越えた話は、今、同じような状況で出口の見えないトンネルの中にいる人にとって、

ピンチから解放される決定的なヒントとなるかもしれません。

また、「あの人にもこんな苦労した時代があったんだ」と思うだけで、

気持ちが楽になり、孤独感が和らぐ人もいるでしょう。

あなたの経験は、人をやる気にさせたり、元気を取り戻させたりする、強力なエネルギーを持っています。それを自分の中にしまい込んでしまうのは、あまりにもったいないことです。


 💫 この新月で意識したいこと


この天秤座新月の期間は、ぜひ以下のことを意識して過ごしてみてください。


1.

「失敗談」や「苦労話」を整理する: 過去のピンチを乗り越えるために使った知恵や技術を、ブログ、SNS、会話、または手紙など、どのような形でも良いので「誰かに役立つ情報」として整理してみましょう。2. 経験を「分かち合う」: 自分の経験を隠さず、オープンに語ってみる。それは、あなたが「傷」を「才能」へと昇華させるプロセスにも繋がります。3. 橋を架ける行動を起こす: 誰かと誰か、古い考えと新しい考え、過去の自分と未来の自分。その間に「理解」という橋を架ける行動を起こしてみましょう。

天秤座のエネルギーは、

「調和」「人間関係」を司ります。

あなたの知恵を分かち合うことで、あなたは誰かと新しい絆を結び、社会全体に「相互理解」と「希望」という美しい調和をもたらすことになるでしょう。


ピンチをチャンスに変えたあなたの物語を、今こそ世界に届けるときです。
7
アングル IC

こちらの記事は、自身のホロスコープを実感と共に掘り下げていく記事です。

画面の向こうのあなたと、一緒に勉強をするつもりで書いています。

良かったら、最後まで読んで行ってください。


土星の試練からアングルに話が流れ、今回はその続きです。

アングルはASC、DSC、MC、ICの4つです。それらをぐるりと読むことで、その人がどんな雰囲気を持ち、どんな人と関係性を築き、何処を目指して生きるのかが、ざっくりと読み取れます。

自分自身を表すASC、人間関係を表すDSC、人生の到達点を表すMC、そして、その人の基盤を表すIC。今回注目してみたいのは、このICです。


土星の試練は一筋縄ではクリアできそうにないのですが、それをクリアするために、ICも結構有効ではないかと思ったりしてます。

基盤って、つまり、土台。土台って、根っこですよね?

ここって結構、重要ポイントではないかと思うのですが、どうでしょうか?

その人の根っこのところがしっかりしていれば、風が吹いても飛んで行かないし、倒されることがあっても、その場所で立ち上がることができる。根っこは見えないけど、大事な場所だと私は思うんです。


私のICは蠍座にあります。つまり、蠍座的な要素で土台を固めることが、私の人生には大切だと読めます。

蠍座といえば、死なばもろともの勢いで、物事に対して徹底的に追及する性質を持つ星座。上辺だけじゃない深い部分での洞察力に長けていると言われます。


その性質、凄くわかる。

私は太陽星座山羊座で月星座獅子座。楽しいという感覚を出発点に、現実を動かしていく人です。現実的で実務に役立つ知識以外は、あまり興味を示しません。しかし、ひとたびハマり込むと、とことん追求してしまうんです。


そもそもの、始まりが知りたい。

何にハマったとしても、まずはこれ。


対象物の歴史を、どんどんさかのぼります。私は四柱推命をやりますが、実務と関係ない歴史が気になって仕方なく、そこから言語学に派生して、一時期、漢字の成り立ちの本ばかり読んでいました。そして、その探求は今も継続中です。


この時の探求していく感覚は、意識が深く潜っていく感じです。

夢の中で、水面は深層心理の表面を表すと、何かで読んだことがあります。それ以来、私は夢で水が出てきた時には、自分の心の淵に来たなと思います。そして、探求している時の私の感覚は、この水に飛び込んで潜っていく時と、とてもよく似ているんです。

そして、そうやって潜っていく時間はとても心地よいです。

まさしく、IC蠍座って感じ。


土台をしっかり固めると、自分の輪郭がくっきりしてきて、土星の試練をクリアする方法がより明確になってくる気がします。

私の場合なら、自分の哲学が確立できれば、人との心の距離感も適切に保てる。

みたいな感じかな。


土星がある場所は、本来持っている資質とも言われます。

根っこが大きく育てば、その資質も上手く使えるようになるかもしれない。なんて、ちょっと希望を持ちすぎでしょうか?

でも、やってみようかな。

私はそう思っています。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

心から、感謝です。

また、遊びに来てくれると、とても嬉しいです。


8
選べる!12星座占いカフェテリア*11月

占いカフェテリアへようこそ。ここでは、あなたの星座のドリンクを“読む“ことができます。ですが、せっかくなので ピン!ときたグラスに注いでみてはいかがでしょうか?

方法はカンタンです。まずはキーワードを選ぶことから始めてみましょう。では、いってらっしゃいませ。


※グラスは選ばなくてもいいや〜!中身だけ!という方は3へお進みください。


1.ピン!ときたキーワードを選ぶ

*ポイント:直感で選ぶこと

「何のためにやってるんだっけ」と聞いて

12種類のキーワードからピン!とくるものを1つ選んでみましょう。


さあ、選べましたか?それでは、2のグラスカウンターでピン!ときたグラスを受け取りにいきましょう。


2.キーワードからグラスを受け取る

*ドリンクの器:ドリンクが活きる環境


“ゴツゴツ“を選んだあなたは…

どんどん注いじゃう強引グラス



“感触“を選んだあなたは…

優しく触れたいフワフワカップ



“成長“を選んだあなたは…

共同作業なお誘いグラス



“未来“を選んだあなたは…

前を見て決意の四角いカップ



“親しみ“を選んだあなたは…

強さを纏うしなやかグラス



“暗い“を選んだあなたは…

あるを意識!ドット柄カップ



“どっしり“を選んだあなたは…

無駄はない!の洗練カップ



“ルール“を選んだあなたは…

こうでありたいの象徴グラス



“開花“を選んだあなたは…

のんびり味わう黄色カップ



“しんどい“を選んだあなたは…

こぼれないかな?集中ボトル



“生命“を選んだあなたは…

変色⁉︎可能性グラス



“流れ“を選んだあなたは…

夢を見たいなウトウトカップ



次はいよいよ中身(10月の運勢)を注ぎます!3では、12星座占いのあなたの星座のドリンクをもらってくださいね。


3.あなたは何座?ドリンクを注ぐ

*11月のドリンク:どんな運勢かな?



♈︎牡羊座の11月ドリンク:淹れたてコーヒー

理想なのか?本心なのか?の時。力を向いて取り組めば進める感じがあります。「あれ?憧れってどんなだっけ?」は見直しのチャンス。ゆっくり時間が取れる時に、本来の自分と会話することで、自分を信じてあげられるタイミングです。



♉︎牡牛座の11月ドリンク:出会いのアールグレイ

「あなたのためだから頑張れちゃう」の時。信頼関係を大切にしたいからこそのその行動は、そもそも人付き合いは何を大切にしていたかを思い出すことで、この後より一層力強く進めるでしょう。一人一人と向き合う、素敵な機会です。



♊︎双子座の11月ドリンク:試してアーモンドミルク

「こんにちは!お元気ですか?」と駆け回る人もいそう。ちょっと落ち着きたいなって時は日常に“少しでも幸せを感じられる瞬間“を探してみましょう。ていねいに日々を過ごすだけでも◎自分なりにあれこれやってみる期間にするのも良さそう。



♋︎蟹座の11月ドリンク:爽やか柑橘ゆず茶

「生活するにはやるしかないよね」と毎日の日々に向き合うとやる気が出そう。でもちょっと振り返ってみて?自分がワクワクすることを迎えに行ってあげれば、効率も上がるはず。今はスムーズじゃ無くても大丈夫。自分自身と深い会話を。



♌︎獅子座の11月ドリンク:メロンソーダフロート

「楽しいな!はじけちゃえ!」と興味のあることには集中して取り組めそう。スピードが出過ぎないように気をつけて。休憩時間に「あ、これ自分っぽい」とひらめく人もいるかも。好きな飲み物で幸せ感あるリラックス時間にしてみるのがオススメ。



♍︎乙女座の11月ドリンク:懐かし麦茶

「せっかくの休みはどこ行こう」の時。息抜きの時間のことを考えると勢いが止まりません。冷静になりたい時は焦らず言葉にしてみましょう。昔仲良しだった人が聞いてくれるかも。懐かしい会話で楽しいひとときが過ごせる予感です。



♎︎天秤座の11月ドリンク:身体が喜ぶローズティ

「私の話聞いて聞いて」の時。話し始めるとついつい止まらまくなっちゃうことも。でも大丈夫!ちゃんと相手のことを見られる天秤座さんは、相手の話も聞きたくなったり“こういうのが自分らしい“ってしっくりくる体感も大切にできる時です。



♏︎蠍座の11月ドリンク:つぶつぶいちごジュース

「今なら元気に頑張れると思うんだよね」の時。体力まかせに動けちゃうので働きすぎには注意。「私はどうしたい?」と魂の声に耳を傾けたり、あなたの中にちゃんとある“自分の好き“を思い出すと、頑張り過ぎちゃう自分に寄り添ってあげられそう。



♐︎射手座の11月ドリンク:こまめにスポーツドリンク

「やってみたくてウズウズしちゃう」の時。行動力はピカイチのタイミングですが、準備や調整をしながら臨機応変に進むのが良さそう。「そうだそうだ、これはどうだっけ?♪」と気楽にやるのが射手座さんらしさに溢れていて素敵です。



♑︎山羊座の11月ドリンク:梅酒ソーダ割り

「先のことちゃんと決めておこう」の時。フワッとしていたことに目を向けるとやる気が入りそう。“何となく“で終わっていたことの計画を立てたりみんなの意見を聞いてみたりすると楽しく準備ができそう。今はスピードを緩めてみましょう。



♒︎水瓶座の11月ドリンク:思い出ビール

「みんなー!集まろうよ」と人が集まる所で騒ぎたくなっちゃう時。ちょっと調子乗りすぎたかな?と思ったら目的をちゃんと振り返れるタイミングです。やり切った時の幸福感を思い出して、責任を果たすために、丁寧に一歩一歩進みましょう。



♓︎魚座の11月ドリンク:夢みるhotココア

目標に向かって集中したい時。一気に駆け上がりたい時ですが「理想はそうんな感じだったっけ?」とワクワク感を思い出しながら少しずつ進みましょう。あなたは今“こうだったらいいな“の中にいます。目標ばかりで自分を置いて行かないようにしたいです。



***



あなたが選んだグラスにドリンクを注いだら、どんな反応が起きましたか?大事なのは中身(運勢・ドリンク)…なのかもしれませんが、それをどこでどんな風に(グラス・器)活かすかで、深く味わえたり、特別感を感じられたり。あなたの選んだステージで今月の運勢が輝けますように…

9
10ハウスのカイロンから貰った気づき

こんにちは、Sensing of Lifeの猫・たまよ。

 

星読みテラスの

『ホロスコープのキロン(カイロン)とは?12ハウス別魂の傷と癒やし』

https://sup.andyou.jp/hoshi/chiron/

って記事、あなたは読んだことがあるかしら?

 

私はカイロンが10ハウスにあるんだけど、

こんなことが書いてあったのよね。

10ハウスにキロン(カイロン)を持つ人は、仕事における義務や責任感のバランスを取るのが苦手です。

この解説を読んで「ハッ!たしかに…!」ってビックリしたわ。

そういえば私、昔からリーダーとかになるのが苦手で、

学校のクラスで班長になるのすら嫌な子猫だったのよ。

義務とか責任感がのしかかってきそうな立場になりたくなかったの。

(高校の部活で部長になったときの気分は最悪だったわね)

 

で、どうして苦手だったのかっていうと…

この配置を持つ人はなんらかの形で両親(または両親のどちらか)が完璧ではないことに気付いたという経験が幼少期にあり、権威的な存在が失墜したという傷となって残っています。

これも身に覚えがあって…。

私が子どもの頃、お父さんは仕事でほとんど家にいなくて、

お母さんはパート・家事・育児・おじいちゃんの介護をほぼ一人でしてたの。

その結果、倒れちゃったことがあるのよね。

責任感の強い頑張り屋さんだから、ストレスと疲れが溜まりすぎたんじゃないかと思うんだけど。

あとまあ、夫婦喧嘩もよくしてたわ。

 

そんな両親の姿を見て、子猫だった私はこう思ったの。

「義務とか責任を背負うと、なんかヤバいことになっちゃうんだ…」ってね。

そんな考えが、もう自分の中で揺らがない常識になっていたんだけど…

次の文章を読んだら、考え方がグルっと変わったのよ。

10ハウスにキロンを持つ人は、自分と両親とは別々の個人であると認めることが重要です。

自分は独自の価値観を持っていて良いのだと意識することで、自分なりの義務や責任の範囲を学んでいくことが出来ます。

「あ、別々の猫なんだから、私が義務とか責任を背負ったからって、親と同じようにヤバいことになるとは限らないのか!!」って気づいたの。

最初から「怖い!背負いたくない!」って決めつけるんじゃなくて、

「私は、この義務とか責任をどう感じる?どう付き合っていきたい?」みたいに、

今の自分に聞いてあげたらいいのよね。

(まさにSensing of Lifeだわ)

 

傷を癒やすにはきっと「ここに傷がある」って知ることがまず大切で、

魂の傷や癒やしを表すカイロンについて知ることで、

ただの皮膚だと思っていたところが傷だった、ってようやく気づけた感じがするわ。

 

自分以外の傷ついた人にも癒やしの手を差し伸べることが出来る配置です。

とも書いてあったから、誰かの癒やしにつながれば…ってことでシェアさせてもらったわよ。

最後まで読んでくれてありがとう🐱

またどこかで会いましょ♪

10
天秤座新月のあなたに送るメッセージ。

皆様、おはようございます。

乙女椿です。


明日は天秤座で起こる新月です。

決断を急がないようにしてください。

じっくり熟考をしてから決断をしましょう。

それからでも遅くはありません


当てはまるなぁと思った方は参考にして頂いて、

マーカーをつけてください。


今回はこの辺で。