0%

Loading...

アウルブックは、人のつながりを生むプラットフォームです。

心が動いた言葉にマーカーを引くだけ。それが、探究のはじまりです。

Phrase ranking 人気フレーズランキング

1
私と土星♄

私は昨年11月、57歳で乳がんの手術をしました。

しこりは1.4cmとさほど大きくありませんでしたが、左乳房全摘+腋窩リンパ郭清(腋に、おひとり様お住まいでしたので)、今でも左腕をあげるのは苦労します。

9人に1人が乳がんに遭遇する時代、それ自体は驚かないまでも、「なぜ、今?」とモヤモヤしっぱなしでした。


昨年は、梅雨時に手の指の複雑骨折、年末にコロナ感染、合計で5週間もパートを休みました。新年度の契約更新はしないと言われ、やむなく退職。就活するも、決まったのは2か月程度の短期の仕事が2つだけで、おおむね不採用続き。年齢も理由かと。


そんな中、在学している通信制大学の総合演習(ミニミニ卒業論文を出す)や必修選択の単位取得が終わり、ずっと休んでいた西洋占星術の勉強を再開したのが8月末……急にひらめいたのです。


これ、サターンリターンじゃん。


そう、術後に誕生日を迎え、私はすでに58歳。年齢域も土星にどっぷり。

そして、今日になって、「そういえば、土星は、今どこに?」と思っていろいろ調べてみると。

なんと、8月14日7時45分ころ、土星さまは、私のネイタル土星の位置を、堂々と歩いていらっしゃっるではないですか! (ちなみに私の誕生日は、3月13日8時46分)


ああ、土星さま、ご無事に私のネイタルを通過なさったのか。

サターンリターンだから、この時期なのか。

私は、新しく進んでいいんだ。

2
過去占いをして未来に気持ちを向ける

子どものころ、母によく言われたのは「調子に乗ってはいけない」ということでした。


褒めて欲しいとき、認めて欲しいとき、必ず言われました。



母は 上手くいったときほど自分を戒め、さらなる努力を というつもりだったんだと思います。

でも、私は頑張っても褒めてもらえないことに納得できず、反発しました。



そんな私も最終的には折れました。「調子に乗らない」というより「自分の思い上がりを叩き折る」という感じで、とても痛みがありました。



それが悪かったわけではありません。時には能力向上に役に立ちました。それに、人間関係にも役に立ちました。


そうしていれば、自分からアピールしなくても褒めてもらえるときもありました。



でも、最近、あの痛みをよく思い出すようになりました。



これは過去占いをするときではないかと気づきました。



かげした真由子先生の「過去占い」手元にあると、思い立った時に過去の出来事からのメッセージが受け取れて、ありがたいです。



15  新たなる予言書
自分の未来を描き直す機会が訪れている

とのことでした。



生きるために必要なことでも、我の強い私にはたくさんの我慢が必要でした。


褒めてもらおうなんて、厚かましい


と自分の気持ちを抑えてきたのだと思います。



よく、ありのままの自分で生きていたら、どんな人生だっただろうと思います。


もっと嫌な思いをしたり、後悔したり、嫌われ人生だったかもしれません。



でも、そんなだったとしても、自分を曲げたくなかった。頑張ったら褒めて欲しかったし、思い上がって壁にぶつかってみたかった。


その時にやっぱり泣いて、反省したり、落ち込んでプライドが傷つくかもしれないけれど、そしたらヨシヨシとしてもらいたかった...



でも仕方がない。そんな子育てからは遠かったのが私の母で、私の理想のお母さんを要求するなら、私が母の理想を要求されたのと同じことになるから。そんなことはしたくないから。


それに、今はもう私は50代で、自分の思いどおりに生きて良い。

誰かの褒めを渇望しながら、そんな自分を叩き折る生き方は手放す

自分で自分を認める生き方にする。



過去占いによると、この「新たなる予言書」のメッセージはほとんどは、水星、土星が絡む組み合わせの時に導き出されるとのことでした。


水星 言語化や思考力土星 制限、限界


褒めて欲しかった自分を理屈で制限していた私に、すごくピッタリな組み合わせ...


また、可能性を象徴する木星同士が重なっても導き出されることがあるそうです。



では、具体的にどういう内容の予言を自分にしていくか...?


ここは占星術をする者らしく、自分のホロスコープの水星、土星、木星をじっくり見て考えたいと思っています。



#過去占い

#どんな過去も尊い


3
星屑Dahlia 乙女座に送る花束

私のお店で、MUSEダリアと鉱石のアメジストを撮影していた時にふと、乙女座の香りがすっと通り過ぎました。その時の記憶の香りを元に綴ります。


白い無垢のダリアは、清らかさと慎ましさを象徴します。

その花のように、あなたは人一倍細やかで、

周囲の人が気づかないところまで配慮できる優しさを持っています。

でも、その優しさゆえに「器用貧乏」になってしまい、自分を後回しにして疲れてしまうことも多いのではないでしょうか。


西洋占星術において、乙女座は「調整」と「浄化」のサイン。

支配星は水星であり、思考や情報の整理を司ります。

乙女座の力は、混乱をほどき、

必要なものと不要なものを仕分けることにあります。

つまり、乙女座の天体があなたに与えている力は「整えること」そのものなのです。

繊細で器用な人ほど、すべてを自分で抱え込みがちです。

しかし乙女座の智慧は、完璧を目指すのではなく、日常の中で「調和を取り戻す」ことにあります。

例えば、人間関係では「相手のために」よりも「自分が心地よい距離感」を基準に整えてみる。

仕事では「全体を完璧に」ではなく「まず一つを丁寧に」仕上げる。

その小さな仕分けが、やがてあなたを守る境界線となります。

乙女座はまた、身体とも深く関わるサインです。

繊細な心は身体に直結していますから、

睡眠・食事・リズムを整えることが、

そのまま心の安定につながります。

まるで花が太陽と水を受け取るように、

あなたの魂も日々のリズムから力を得ています。

白いダリアがどんな庭でも静かに咲き誇るように、あなたもまた、自分を整える力を持っています。


乙女座の天体は「小さな秩序を積み重ねることで、世界に安らぎをもたらす」ことを教えてくれます。

器用貧乏と感じるその性質は、

見方を変えれば「多彩な才能を使い分ける力」。

それを「選ぶ」「仕分ける」ことで活かしていけば、

あなたの繊細さは弱さではなく、美しい強さとして花開くでしょう。

だからどうか、自分を白い花びらのように丁寧に扱ってください。

乙女座の光は、あなたが生きやすくなるために、

心を整える知恵をいつも差し出してくれているのです。

4
魚座の皆既月食:幻想を打ち破り、内なる成功の種を育む時

明日未明、私たちは特別な天体ショーを目撃します。魚座の満月が皆既月食を伴い、私たちの内なる世界に深く問いかけるパワフルなエネルギーを放ちます。この満月は、単なる月の満ち欠け以上の意味を持ち、私たち一人ひとりの人生に大きな変容を促すでしょう。


今回の満月は、占星術的に見ても非常に重要な配置をしています。


🌕

月とドラゴンヘッドのコンジャンクション:魚座に位置する月(感情、無意識)とドラゴンヘッド(魂の向かうべき方向)が重なることで、私たちの魂が今世で進むべき道へと、感情的に強く引き寄せられることを示唆します。新しい自分へと生まれ変わるための、強烈な後押しです。☀️太陽とドラゴンテイルのコンジャンクション:乙女座の太陽(意識、自我)とドラゴンテイル(過去のカルマ、手放すべきパターン)が重なることで、古い自分や慣れ親しんだ過去のパターンからの卒業を促します。♋蟹座の木星による調停:この太陽と月のオポジションに、蟹座の木星が調停の配置を取っています。拡大と幸運の星である木星が、感情や安らぎを司る蟹座にいることで、内なる葛藤や古いパターンからの解放が、愛情や自己受容、そして心の平安を通じてスムーズに進む可能性を示しています。

これらが示すのは、

過去の自分を手放し、魂が本当に求める新しい自己へと変容するという、明確な宇宙からのメッセージです。

 魚座16度:「ひらめきの流れ」が示す二つの顔


この満月が起こる時の月のサビアンシンボルは、

魚座16度「ひらめきの流れ」です。このシンボルは、文字通り「ひらめき」や「直感」という、理性や常識を超えたインスピレーションが流れ込む状態を表します。しかし、この度数には、もう一つの深い意味が隠されています。それは、「本来ビジネスとして成り立たないようなものが、不思議と成り立ってしまう」という側面です。

現代社会では、残念ながら「〇〇詐欺」のような話が後を絶ちません。「良い暮らしをしたい」「欲しいものを手に入れたい」という健全な欲求は誰もが持っていますが、時には「誰かの真似をすれば成功する」「誰かが自分を成功させてくれる」といった、安易な成功法則や他者への依存に陥りやすい心理が働くこともあります。このような心理は、まさに魚座の集合的無意識が作り出す「幻想」であり、現実との境界線が曖昧になる現象と重なります。

 16度の意味と真の成功


なぜ、この16度という度数が重要なのでしょうか。占星術では、各サインの16度は「

向かい側のサインのエネルギーが流れ込み、それまでの殻が打ち破られる」度数とされています。

魚座から見て向かい側にあるのは、現実的で分析的な

乙女座です。今回の満月は、魚座の幻想的なエネルギーだけに囚われるのではなく、乙女座が象徴する「現実を直視し、分析し、自己を律する」という賢明な視点を取り入れることの重要性を私たちに教えています。

この皆既月食がドラゴンヘッド側で起きるということは、

私たちは新しい自分へと変化し、魂の成長を遂げなければならないという、宇宙からの強い呼びかけです。

内なる成功の種を育む時


今回の魚座の皆既月食が私たちに伝えたい真のメッセージは、次のことではないでしょうか。


成功する力は、もともとあなた自身の中にあります。誰かに与えられるものでも、誰かの真似をして得られるものでもありません。幻想に惑わされず、自分自身の内なる声に耳を傾け、現実を見つめる力を養いなさい。そして、あなたの中に眠る無限の可能性を信じ、あなた自身の力でそれを開花させなさい。

このパワフルな皆既月食のエネルギーを最大限に活用し、私たち自身の内なる真実と向き合い、新しい自分へと踏み出す勇気を持ちましょう。



5
2025/9/4 THU

生活にメリハリを。

右脳と左脳を使いこなす。

集中して取り組むときと、

目一杯楽しんで遊ぶときを分ける。

特に新しい遊びをすると

集中力も増していく。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:月

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡


6
9月にもなったので読書の秋を本格堪能し始めます。

プロフィールを書き直してみました。

書いてみて思うのは、

「前回より良くなったけど、まだ完成じゃない…」という感覚。

これからも、私の変化に伴って、プロフィールの文章もどんどん変わっていくのだと思います。

そういう変遷も記録しておけば面白いかもしれませんねぇ。

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄

9月になって、土星が魚座へ移動し、水星が乙女座へ移動しましたね。

この星とサインを見て浮かぶのは、最近の私の読書姿。

気になった言葉をノートに書き出して整理する…というのは

まさにこの星々の働きのように感じるんです。

アウルブックでも心に留まった言葉にマーカーを引きますよね。

マーカーを引いた言葉は、その時の私に響いた言葉たち。

それは、言葉に映し出された自分自身の姿でもあると感じます。

この“マーカーを引く”という行為を、読書でも同じように行なっています。

と言っても、本に線を引いたり書き込んだりするのがあまり好きではないので、

『読書ノート』を作って、そこに言葉を書き溜めているんです。


今は谷川俊太郎さんのエッセイを楽しく読んでいる私。

『死』についての感覚や言葉が心に響き、たくさんノートに書き留めています。

結婚式よりも葬式が好きだ。

葬式には未来がなくて過去しかないから気楽である

こんな一文にときめいてしまうのは、私の太陽が8ハウスにいるからでしょうか?


本を読むのはもちろん楽しいですが、読書ノートを作り上げていくのもとても楽しい。

振り返ってみた時にノートの中に今の私が住んでいるような

標本的なものになっていくのだろう…というワクワク感は、日記を書く行為にも似ているように感じます。

好きな言葉・素敵な表現を見つけると、その分自分の蓄えが増えたようにも感じられて、やっぱり読書っていいなぁとしみじみ。


夏は個人的にアウトプットを頑張ったので、

秋は『読書の秋』として豊かに色々な言葉に触れて蓄えていこうと思います。

7
やせがまんをしていたい

心の関係の動画を見てて「ハッ」としたので書いておきたい。(思いつきで書いてるので読みにくいと思う)

最近、歯医者さんへ検診に行ったら虫歯が見つかって。

なんかすごーくガッカリした。

毎日せっせと歯磨きしてたのにな…。

ガッカリって書いたけど、もっと、存在を脅かされるような恐怖。

この恐怖をなんとかしたくて、日々、潜在意識だの心のことだの散々学んでいるけど、いまだふとしたときに影から手が伸びてきて、鷲掴みにされる。

そう、心のことだって、毎日せっせとがんばっている。

なのになんか上手く進めない。

進めなさにジタバタして、あちこちの動画に「言われた通りがんばってるけど上手くいかんです…」と、被害者ぶった書き込みをしていたら、あるとき、「そこ乗り越えて来いよ」とたしなめられた。(ヘヘ…スンマセン…)


自分を観察するだに、

「がんばっているけど上手くいかない」と安心する

のだろうなって思った。

(あれ?それってシンデレラ病?)


なんで安心するかって、

わたしは自分が弱いほうがいいと思っているからだ。

強いと加害者になる。

加害者は悪だ。

悪はこの世界にいらない、いちゃいけない。

そういう極端な思考がある。

弱ければ被害者で、

被害者は善で、

善ならこの世界にいていい。

まあだいたい幼少期に培った、激しい思い込みである。

親は、私が自分の好みや主張や意志があると困るのだ、とあるとき思ったのだと思う。

自分がこの世界で生きてていいか分からない私には、強いとか、わがままとか、自分の思いがあるということが危険なのだと思ったのだと思う。

あと「弱いと助けてもらえる」とかね。

弱者なりの生きる戦略。被害者アピール弱者アピール繊細アピールして他者が自分の都合の良いように動くようにコントロールしたい気持ちとか。


ええと、それで、そう、

がんばっているけど報われない弱者なら、

もっと助けてもらえるのかなって。

思えば、昔好んで読んでたハーレクイン小説だって、そういう展開ばかりだったな。


もうひとつ、上手くいかない原因と思うのがあって。

それが、

「わたしが(わたしたちが)苦しんだ(苦しんでいる)のだから、お前も苦しめ」

っていうやつ。たぶん集合的無意識。

その集合的無意識が、家庭なり職場なり学校なり、誰かと私の間にあって、苦しんでいるなら私には居場所がある。みたいな感覚。

だから、

「ほら、上手くいかないじゃん」って言えると、

がっかりと言いつつ、居場所があって、

私の生は肯定されて(肯定された気になって)、安心する。

(それでその地獄のような集合的無意識に対しては、気づいたら立ち去る、を繰り返すようにしている最近。)


それで、うん、、

潜在意識が現実を創ってるよって話にあてはめると、

「ああ、ほら、またダメだった」って感覚が、生き延びるために必要な感覚だと思っているから、

それが現実に反映されて、

わたしは今日も、

ガッカリとする。

「わたしのなにがダメなんだろう、どこがダメで、なにに気づいてなくてどうしたら」と、自分を追いつめたりする。

教わったことを反芻し、呑み込もうとがんばる。

がんばるけど上手くいかない、をする。


ほんとうは力強く私をやりたいのに。

ほしいものに手を伸ばさずに、

やせがまんをし続けてる。






というストーリーにはまっているのに!気づきまして!!

~~~~

ここから無理やり星の話につなげると、、

2025年9月1日に、逆行中の土星が魚座に入りましたね!!

わたし太陽星座が魚座なんです。

前回の土星魚座期もたいがいだったんですけども、

今回も、

自分の魂の目的(太陽)にそぐわないものを、

ごりごりに剥がされているなって!!思ってて!!

(占星術まだまだ素人なので解釈まちがってたらアレですけど)

で、今回の気づきも、土星さんからの、

「ちゃんと自分をやりんさいよ」ってエールかなって。

~~~~

「やせがまん」って、「平気なふり」というニュアンスを含む言葉なんですね。

冒頭の虫歯の件、当初は、「まあでも仕方ないよね…」みたいな、納得のふり、平気なふりをしようとしてました。

虫歯に限らず、いろんなことで

「だって、しかたないよね、あの人にも都合があるし…」

「だって、しかたないよね、そんな都合いい世界じゃないもの…」

「だって、しかたないよね、わたしのタイミングが悪いんだもん…」

とかとか。

やせがまん、平気なふり、道理を呑み込もうとする姿勢。

そういうのを続けてきて、今までメリットもあったのだけど。

そこもう終わっていいんじゃない?って自覚したお話でした。

8
私という主人公

好きな映画やドラマはありますか?

漫画やアニメでも。

「この主人公が好き!」

「こんなストーリーを生きれたらいいな」

そんな憧れや夢を感じる物語やキャラクター。

それって源の世界から地球を覗く存在たちの感覚に似てるのかもしれません。

もっと言ってしまえば源の世界にいた頃の「私たち」

この世界に生まれてくる前の感覚。

「あぁ。。あんなことやそんなこと、体験してみたい!味わってみたいわ…!」

実際、経験してみると美しいストーリーの後ろに隠されてた苦悩、綺麗事じゃすまない醜い思いなどなど、様々な事象に、私達は身悶えします(笑)

「望んでた物語はこんなんじゃない!」

「あぁ…こんな自分イヤ!もっと◯◯な人だったらいいのに…」

余りのしんどさに自分が感じていることを「なかったこと」にしたり、「感じないように」してしまうこともあるでじょう。

けれど、なかったことにしてしまうのは勿体ないことかもしれません。

色んなことを感じれば感じている程、望んだ物語を生きている証であったりするからです。

感じていることを、そのまま感じて認めるのは、案外難しいものですが

ときどき自分の内側に「置いてきぼりになってる思いはなぁい?」と聴いてあげる優しい時間を自分に用意してあげましょう。

憧れてた主人公を生きることは、想像以上に大変だった。けれど私は望んで「私として」「この世界に」生まれてきた。望んでいたストーリーはどんなだったろう?生きてみたかった主人公像はどんなだったっけ?

今日は皆既日食を伴った魚座満月。

自分の内側とこれからと向き合うにはよきタイミング。どんな自分も、どーーーんと受け入れてくれる魚座の海が、皆の内側に現れていそうな気がします。

視聴者目線と主人公目線。

行ったり来たりしながら、自分を見つめる。振り返る。観察する。インタビューする。そんな時間がありますように。

どんな主人公にも、味わい感じた先には新章が待っていることを忘れずに。。。





9
魚座満月のメッセージ

「あなたはすでにやり切っている」

なのにまだまだ足りないと思っていない?

過去のしんどい感情も

辛い経験も

悲しい思い出も

悔しい時間も

もう終わってるのに

その出来事を思い出してるだけじゃなく、

思い出してまた一から感じてない?

味わいたくない同じ感情はもう味わわなくていい

そのことは知っておいて欲しいな

もし思い出した時、感じるのは、その時の感情ではなく、今のあなたならどう感じる?どう対応する?

あの頃と、今のあなたは別人だから

同じ感覚は味わうことはない。

新しくまた違った感情を味わう方が良くない?

それもあなたの選択だけれど

あなたの選択なのだからこそ何を選択しますか?

ってことよね。


10
2025/9/5 FRI

自分の中に癒しと変容の力があると

信じることで「自分の望みを叶える力が自分にはあるんだ」と気づいていける。

過信も卑下もせず、持ってる能力を最大限に活かしていく。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:魚座

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡