0%

Loading...

アウルブックは、人のつながりを生むプラットフォームです。

心が動いた言葉にマーカーを引くだけ。それが、探究のはじまりです。

Phrase ranking 人気フレーズランキング

1
わたし的!アウルブックの密かな楽しみ

こんにちは、ハラちゃんです🔆

いつもみなさんの表現豊かな投稿に

分かる分かる… ニヤニヤ…

と、楽しませてもらってます

そんな中で、わたしの密かな楽しみになっているものは

「プロフィールを読むこと」

です!

投稿を読んでいると、

「この人〇〇座っぽいな〜」

「この書き方や言い回し〇〇座だ!」

と、勝手に予想しながら読んで

最後にプロフィールに飛び、答え合わせをしています✌️笑

ちなみに、過去の投稿にわたしの星座を記載しているので皆さんも良かったら予想通りなのか、はたまた意外!となるのか実際に読んでみてください✨

プロフィールの文章にも星座っぽさが表現されていて

「この人は〇〇座を存分に活かしてるッ!」

と、ひとつの楽しみとして読ませてもらってます

プロフィールにもその人の個性が散りばめられていて

みんな違ってみんな良いですね🌻

2
アセンダント蠍座に天王星のってます♪

こんにちは ミコトです😀

皆さんの投稿から沢山インスピレーションをもらっています。ありがとうございます。

今日は私が星読みを始めて一番腑に落ちたことをお話します。

* * *

私のASCは蠍座0度。

サビアンシンボルは蠍座1度『観光バス』

日帰りのバスツアーとか、ありますよね。私も昔、行ったことがあります。みんな最初はよそよそしい感じなんですけど、帰る頃にはなんとなく打ち解けあって馴染んでいる。たった一日だけど、同じ体験を共有した仲間として親近感が生まれるんです。

そんな風に初対面の人と仲良くなったり、誰かと一緒に過ごす経験や感動を共有することを表す度数。そのためなのか、私あまり人見知りしないんです。

* * *

ところが!

私のASCには天王星が乗っかってます。

天王星は変化・革命・自由の星ですね。

天王星が守護星である水瓶座も、人とのつながりを大切にするサインではありますが、それは蠍座のような密度の濃い関係ではなく、わりとサラッと距離を置いた感じの関わり方を好むのです。

特濃で暑苦しい蠍座とすっきりスマートな天王星(水瓶座)

どう考えても合わない!(90度だしね)

* * *

その結果、どうなるかというと・・・

初対面で仲良くなるのは平気なのに、徐々にそのテンションを保てなくなり、2回目3回目の方が緊張するという謎の現象が起こります。😅

これ・・・、長年抱えていた謎だったんです。

でも星を見てから腑に落ちました。「そっか~、じゃ、しょうがないよな~」って。笑

* * *

サインの初っ端の度数というのは、ずっと憧れていた彼とやっとお付き合いできた~!みたいな感じで妙にハイテンションなので、初対面の時に蠍座パワーを出し過ぎないようにすることでバランスを取るようにしてます。😅💕

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

3
🎊🎉✨マーカー100人達成✨💐💖

皆さんこんにちは。

アウルブックマーカー100人チャレンジ中のmaikaです。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

本日、ついにマーカー100人達成いたしました!!

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

先日のアウルブックのライブ配信でも取り上げてくださったことで、たくさんの方にチャレンジを知っていただき、また応援のお言葉やマーカーをいただきましてありがとうございました!

今回のテーマは、“100個マーカーを引く”でも、“100記事にマーカーを引く”でもなく、

『100人の方にマーカーを引く』

というものだったので、なかなかに大変な道のりでした。

毎日投稿されている方もいれば、投稿頻度がゆっくりの方もいる。

たくさんの記事をマーカーしながら、大変アナログな作業ですが、手書きでお一人お一人のお名前を書いていき、ダブっていないか何度も確認しながら進めて来ました。

お名前が増えていくたび、こんなに様々な星の輝きを持つ人がいる、そしてその向こうには、まだわたしが出会っていない星の持ち主がいる。

日々、とてもワクワクしながらマーカーを引かせていただきました。

もしかしたら、記事を投稿しているのにタイミングが合わずまだマーカーが引けていない方もいるかと思います。

細かくお名前をチェックしていくのはそろそろアナログでは厳しくなってきたのですが、マーカーはこれからもたくさん引いて行こうと思っています。

なので、まだ投稿していない方、

投稿はしてみたけど続いてはいない方。

わたしがあなたという星に出会いたいので、ぜひ投稿してくださいね✨

これからもよろしくお願いいたします!

.

.

.

.

.

.

(小声)

良かったらこの記事にも、

「おつかれさま」

「がんばったね」

の、マーカー引いてもらえたら嬉しいです‪♡

4
星読み初心者がホロスコープを読む①【挨拶と前置き】

初の投稿になります、コノシロです。

☆四柱推命・自分の道鑑定士養成講座 受講中

✔ちょうどよい四柱推命講座 受講済み

✔女性のための無料タロット講座 受講済み

独学のタロットでちょこっと鑑定活動をしています。

ここまででお分かりの通り、わたくし星読みに関してずぶの素人です。

(ちょっと寄り道、「ずぶ」の語源は「粒」の発音が濁ったor「十分」が訛った、の二通りが有力な説だそうで。

粒は丸くて欠けのない完全な形であること、十分はそのままの意味で「ずぶ」は「完全に」「不足なく満ちていること」をあらわす語になったと。

ずぶぬれなんてのも同じですね)。

なので正直、案内が来てアウルブックに登録したものの右を見ても左を見ても全くわからーん!!💦な状態でした。

(;’∀’)チンプンカンプンナノヨー!!

ホロスコープの無料講座も前に申請はしたんですけどね、色々重なって視聴は見送っており。

見るだけ見とけばよかったかな~と思いつつ、タロットや四柱推命がカテゴリ追加されるまでは星読みの知識がなくても分かる記事をたまに探してみるくらいで…ええか……。

っていうスタンスでいました。

けれど、そういえば星読みについて「ある程度知っている人から見たプラスαの記事」はいっぱいあるけど完全初見・初心者用記事みたいなのは少ないのか?とも考えたり。

そんなところに本日7月21日、アウルブックが占いの館だったら?という面白生配信の通知が来たのでふらーっと参加。

面白くもありじんわり心があったまるシーンもあり、な配信でした。

そして

「自分の今のモヤモヤや、人生を振り返っての悩みが顧客(読み手)に向けた発信に生かせる」

「同じような思いの人にきっと届くよ」

というお話があり、じゃあ超初心者目線の記事も書いてみてもいいか、と。

ふわっと足が(というか手が)動いた次第です。

西洋占星術に関しては、

自分の星座ってひとつじゃないの!?水星とか金星とかなにごと??アスペクトってなに!!?アスペクト比のことか???4:3の時代が懐かしいなぁ…

といった具合です。

ずっと前にも自分のホロスコープを見たことがあって、うわぁ難しそう~と退散したおぼろげな記憶があります。

こりゃ自分が読むより鑑定してもらうやつだな、なんて。

あとはアウルブックを眺めていて惑星がいっぱいだ…ハウスってなんぞ……?家?と情報量の多さに圧倒されています笑

そんな素人具合ですが、アウルブックで記事を書くことを理由づけにして自分のホロスコープを読んでみようというのがこれから投稿していく内容の趣旨になります。

星読みテラスのサイトに沿って、読み進めたいときに読んで自分のホロスコープを読み解いて、分かった事や感想をまとめて記事にするという形で好き放題書いていきます。

マーカーを引きたくなるような一文も星読みを学んでいる人の役に立つ情報も書けそうにはありませんが、誰か面白がってくれる人がいたらいいなぁと思いつつ、自分の星の読み解きを目標にやっていきます~✨

ちなみに巷の星座占いでいうところの星座は獅子座です。

ライオン!🦁

次回はホロスコープ作成編を書いてみます~~

5
自己表現はあなたの「好き」に繋がっていればいい

今日は獅子座新月ですね。✨

 

獅子座新月は、自分らしさや自己表現を促すエネルギーがあると言われています。🦁

 

「自己表現」という言葉を耳にすると、

なんだか難しく感じてしまう人もいるかもしれません。

 

でも、実はそんなに難しく考える必要はないんです!!

  

自己表現は、あなたの「好き」と繋がっていればそれで十分!!

なにか特別なことじゃなくて、日々のちょっとした行動の中にもたくさん隠れています。

 

例えば、こんなことも全部、あなたの自己表現です。

  

・好きな歌を歌ってみる

・身近な場所、お気に入りのカフェや公園などで、のんびり過ごしてみる

・大切な人、好きな人たちとの会話を楽しむ

・心地よいと感じる、お気に入りの服を着る

・あなた自身の言葉で、誰かに何かを伝えてみる

・自分の仕事に誇りを持って取り組む

・家族や恋人、友人との時間を大切にする

・食べたいものを自分で作ってみる

・挨拶をする、お礼など感謝の気持ちを伝える

  

そして、「世界を愛する」というのも、自己表現の一つです。

それは、身の回りのできごとや人々に感謝の気持ちを持つこと。そうすることで、結果的に自分自身を大切にすることにも繋がります。

   

あなたが「こうしたい」と感じること。

 

あなたが「これをやりたい」と思うこと。

 

あなたが「こう伝えたい」と願うこと。

 

あなたが「一番心地よい」と感じる過ごし方。

 

  

これら全部、

かけがえのないあなたの自己表現です。💕

 

良い一日を。

𝐻𝑎𝑣𝑒 𝑎 𝑔𝑜𝑜𝑑 𝑑𝑎𝑦❤︎

6
人とのコミニケーションの前にまず自分自身と

 いつもありがとうございます。

 人間関係が苦手だと感じてる人は意外と多いのではないかと思っています。

 表面的に上手そうに見えても、自分の本音で付き合えないという方もいますし、一概に見え方では判断はできないものです。

 人間関係が、真の意味で得意だと言える人は間違いなく『自分自身ともコミニケーションが取れてる人』だと思っています。

 自分自身に正直であり、その無理がない自分と同じように人とも接する事ができる人です。

 ただ、この状態になるには、一時孤独を通過します。嘘の人間関係が多い人程人間関係が切れていきます。

 ご多分に漏れず、私にも同様の事が起きています。

 でも不思議なのですが、少しずつ新しい人間関係ができたり、復活したり面白いことが起き始めます。

 とにかく動きが出てくるのです。

 私はDscが水瓶座のせいかわかりませんが、もともと人間関係の賞味期限が短いのです。しかも3ハウスで、天王星と火星がタイトな合ですので、問題は起こりやすいとも言えます。

 若い頃は、そういう自分が嫌でしたが、『しゃーないな』と受け入れていたつもりです。

 だけど、本当に『本当の自分で生きる』と決めてからのここ数年はこれでもか!と浄化が起きています。

 そのはじめの頃でしたが、『まず、自分自身との関係性を整える事』と当時の講座の先生に伝えられました。

 理論上は理解できるし、自分の状態が外に反映するのだなという頭での理解は出来ましたが、腑には落ちていませんでした。

 まあ結局、その後人生上の体験として出てくるのですが…。

 自分の正直さが出てくると、外の人にもなぜか嘘がつけなくなります。自分に対して嘘が多い人ほど浄化は大きいと言えます。

 きつい部分もありますが、なぜか、自分の本音を出した方が上手くいく事が増えてくるのも面白いです。自分に正直になると不思議とそれに見合った人間関係の構築が始まるのです。

 なんで今日この投稿なのかは、自分でもよくわかりませんが、とにかくとても大事な事です。

 人との関係をよくする前に、まず自分自身との関係性を構築してください。(私も途上です)

7
トラサタは1オクターブ上の天体

こんばんは ミコトです。

今日は子どものピアノ発表会がありました。

私はピアノのことはよく分かりませんが、昔、先生が「同じ曲を弾いても、みんな違う音を持っているんですよ」と仰っていたのが印象的でした。

今日、いろいろな生徒さんの演奏を聴いていると、確かに丸くて柔らかい音だったり、ダイナミックで力強い音だったり、本当に人によっていろいろな”音”を持っているんだなと感心しました。もちろん曲に合わせて表現方法を変えているんでしょうが、それでも本来その人が持っている”音”というものがあるように感じます。

演奏を聴きながら

この子のホロスコープは一体どうなっているんだろう? 金星が強調されているのかな…? この子は火星と冥王星のアスペクトがありそう…?

そんな感じで一人妄想していました🥰

* * *

さて、ここから星読みのお話です。

トランスサタニアン(天王星・海王星・冥王星)のことを、個人天体(水星・金星・火星)の「1オクターブ上の天体」と表現することがあります。音楽のオクターブになぞらえ、ある天体の性質がよりスケールの大きい天体と対応しているという考え方です。

具体的には…

🔵水星 ⇒ 天王星
水星が日常的な知的活動やコミュニケーションを司るのに対し、天王星は革新性、個性、直観的な閃きなど、よりスケールの大きい思考を象徴します。天王星が効きすぎている場合、頭の回転が非常に早く、コミュニケーションもテレパシーレベルかも。IQが20違うと会話が成り立たないと聞いたことがありますが、まさしくそんな感じかもしれません。
🟡金星 ⇒ 海王星
金星が個人的な愛情・美意識・趣味を表すのに対し、海王星は無償の愛や普遍的な美しさ、スピリチュアルな感受性などを象徴します。金星の感覚が個人の枠を超えて、集合的無意識に訴えかけると、より多くの人を感動させ、愛を伝えることができるようになるのでしょうね。
🔴火星 ⇒ 冥王星
火星は個人の生きる力や闘争心などを司り、冥王星はまるで生まれ変わるような強烈な変容、また、それを促すための究極の破壊を司ります。火星が火事だとすると、冥王星は核爆発のようなものでしょうか。その内部から放たれる強力なエネルギーによって広範囲を破壊し、環境を根底から覆す力を持っています。そして、最終的には深い進化と再生を生み出します。

トランスサタニアンが特別に扱われるのは、やはり個人の枠を超えて集合的無意識に訴えかけるほどのスケールの大きさを持っているからだと思います。

ネイタルでトラサタが強調されている人は、どことなく異彩を放つオーラがありますよね。大勢の中にいても目立つその輝きはカリスマ性とも呼ばれます。個人の枠を超え、多くの人に影響を与える使命を持って生まれてきた人なのかもしれません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

8
獅子座さんって格好良いよねぇ。(自分の人生の主人公は自分、を思い出す日)

獅子座さんって…カッコイイですよねぇ。

俺!わたし!!って感じの堂々たる雰囲気🦁✨

「人生の主人公は私でしょ?それ以外何があるの?」って空気を、

ごく自然に纏っているように見えるのです。

素敵だなと思う発信者さんや、

学ばせて頂いた方々。

どの人もこの人も夏生まれ。

なるほどなぁー…やっぱり獅子座さん🦁

憧れるけれど、目指すのはちょっと違う、と淡々と思うのであります🐟

(火の星座ゼロです🐟🦂🦀)

それでも、堂々とブレないエネルギーはとても魅力的で。

燃えるパワーを分けてもらいながら。

「私は私なりの主人公で在りたい」

そんな風に思った今日でした。

これを読んで下さっているあなたは、

どんな「主人公」で生きますか?♡

「あぁ、○○さんだなぁ」という言葉のカケラたちが輝くアウルブックは

まさに皆ひとりひとりが主人公🦁ですね✨✨

自分のままで言葉を届け合える、優しい空間に今日も感謝をこめて🦉💗

9
最近思うこと

天王星が双子座に引っ越ししてから、私の周囲でも色々と変化がありました。

会社を辞めていく人...。

新しい出会い...。

私の中でも、何かが変わりました。

今まで、集中出来ていた仕事も最近とても疲れていたり、今までみたいに楽しくなかったり...。

なんとなく私の居場所はここではないような感覚でさえ感じています。

でも、縁あって、アウルブックに巡り会えて、安心して自分を表現していける場所を見つけることが出来ました💕

多分、ここに集まっている人たちは、世界中の人々が、平和に笑顔で暮らせる世界を願っている人達だと思っています😊(勝手な思い込みですが..)

この場所で集まる事を決めて来た人たちだと思っています。

みんなで、育てていきたいし、このタイミングで出会えてとても嬉しく思います💕

心からありがとうという思いでいっぱいです。

10
おとめ座を受け入れる

占星術との出会いは、20年以上になります

わたしの体調の波をみて、月の満ち欠けが影響していると教えてもらったのがきっかけでした

それから満月と新月時期の身体や心の変化をチェックするようになり、月の星座があることを知り、星座の支配する身体の部位があることもわかりました

そのうち自分のホロスコープを割出し、よむようになりました

太陽星座も月星座もおとめ座なので、自分の中に矛盾はないのですが、その特性が強調されすぎて、受け入れられずにいました

おとめ座的な生き方から外れて生きようとすればするほど、苦しく行き詰まりました

ここ数年前ですが、ようやくおとめ座の特性、性質を受け入れ始めたら、すとん!と楽になりました

本当の意味でそれを受け入れるには、いったん否定、拒絶する、閉じるというプロセスが必要だったこと

ほかの経験も通して、それをしみじみおもいます

おとめ座の特性を受け入れ、センスを活かし、おとめ座を存分に生きる

それを望みながら、もがいていました

そして今、おとめ座の持ち味でもある「調整」というのが、わたしにとってすごーく大事なテーマになっています