皆様こんにちはあるいはこんばんは。

西洋占星術師兼タロットカード占い師の七海世那です。

西洋占星術好きな皆様、サビアンシンボルに興味はありますか?

私はサビアンシンボルの存在は知っていましたが、正直360個もあるし、その割に抽象的だし…と思って、星よみテラスで満月新月の特集の時に「今回の満月(新月)のサビアンシンボルは〜」というのをへぇ〜と見ているくらいでした。

そんな私が先日銀座を散歩していたところ、とあるギャラリーでサビアン占星術カードに出会ってしまったのでした。

作者は文月ルビーさんという方で、本業の傍ら絵を描いていらっしゃって、なんと6年の歳月をかけてサビアンシンボル360個のイメージを創り、5度ずつ1枚のカードにまとめ、全72枚のカードにされたんだとか…!

文月さんにネット掲載許可をいただいたので、冒頭に写真を載せてみました。

本当にきれいなカードで、購入してから毎夜1枚引きをしています。

なぜ冒頭に魚座6〜10度のカードを載せたかというと、このカードを引くのが今週2回目だったからです(笑)。

特にネイタルのサインがあるわけでもなく、トランジットも何も無さそうなのに、何でだろう?

カードにはそれぞれ文月さんのメッセージが添えられていて、このカードは「動くべき時まで十分な休息を」というメッセージ。

やりたいことはいっぱいあるけどどうしていいかわからない私に、ちょっと落ち着いてと言ってくれているのかな?

ちなみに魚座6〜10度のサビアンシンボルは↓

   6度   正装して行進している将校たち

   7度   岩の上に横たわっている十字架

   8度   ラッパを吹く少女

   9度   騎手

  10度   雲の上の飛行家

何か物語が始まりそうな感じが魚座っぽいですね~♓

星よみテラスさんの解説では「魚座の感受性や知性を育てる段階」だそうです。

カードをきっかけに自分のサビアンシンボルを調べてみたところ、ホロスコープで読むのとはまた違った意外な人物像が現れたので、機会があればそんな投稿もしてみたいなーと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございます✨