「最近なんだかやる気が出ない...」「頑張ろうと思うのに、体が重くて動けない」
そんな風に感じること、ありませんか?私も長い間、そんな自分を責めていました。「もっと頑張らなきゃ」「なんで私はこんなにダメなんだろう」って。
でも占星術を学んで気づいたのは、私たちの行動力には自然なサイクルがあるということ。特に「火星」という星が、私たちのエネルギーに大きな影響を与えているんです。
火星は占星術では「行動力の星」「情熱の星」と呼ばれています。この星が約2年かけて12星座を巡りながら、私たちの心の炎を時には大きく、時には小さく変化させているんですね。
今日は、火星の動きと私たちの行動力の関係について、占星術カウンセラーとしての体験を交えながらお話しします。星のサイクルを知ることで、あなたも「やる気が出ない自分」を責めることなく、自分らしいリズムで無理なく行動できるようになるはずです。
「なぜ今、動けないの?」火星から見える行動力の秘密
「今日こそは早起きして運動しよう」「今週中にあの資料を仕上げよう」
そう決意したのに、なぜかベッドから出られない。やる気スイッチが見つからない。そんな経験、私にもたくさんあります。
以前の私は、そんな時「意志が弱いから」「怠けているから」と自分を責めていました。でも占星術を通してクライアントさんのホロスコープを読むようになって、気づいたことがあるんです。
私たちの行動力って、実は宇宙のリズムと深くつながっているということ。
火星は占星術では「行動力」「情熱」「エネルギー」を象徴する星です。私はよく火星を「心の炎」と表現するのですが、この炎は一定の強さで燃え続けるものではないんですね。
時には勢いよく燃え上がり、時には静かに燃え、時には小さくなって休息を求める。それがとても自然なことなんです。
火星は約2年かけて12の星座を移動します。そして火星がどの星座にいるかによって、私たちが感じるエネルギーの質や強さが変わってくるんです。牡羊座にいる時は「さあ、やるぞ!」という勢いのあるエネルギー。
蟹座にいる時は「家族のために頑張ろう」という温かいエネルギー。
つまり、「やる気が出ない」のは、あなたがダメなのではなく、今の火星のエネルギーがあなたに合っていないか、または休息を必要としている時期なのかもしれません。
星は私たちを責めるためではなく、そっと背中を押してくれるためにあるんです。

火星の星座移動|私たちのエネルギーが変わる瞬間
2025年、火星は私たちにどんなエネルギーを届けてくれるのでしょうか。
火星の移動スケジュールを見ていると、まるで季節の移ろいのように、私たちの心の炎も変化していくのがわかります。私はクライアントさんのセッションでも、この火星の動きをよくお話しするんです。
2025年の火星移動スケジュール
・8月7日〜:天秤座の火星(調和とバランスを重視したい時期)
・9月22日〜:蠍座の火星(深く集中して取り組みたい時期)
・11月4日〜:射手座の火星(冒険心と学びの情熱が高まる時期)
・12月15日〜:山羊座の火星(目標に向かって着実に進みたい時期)
私が特に印象的だったのは、ある秋の夕方、火星が蠍座から射手座に移った時のことです。クライアントさんから「なんだか急に旅行に行きたくなった」「新しいことを学びたい気持ちが湧いてきた」というお話を立て続けに聞いたんです。
射手座の火星は「冒険心」「学びへの情熱」を刺激するエネルギー。星の移動とともに、私たちの心も自然と新しい方向を向くんですね。
火星が星座を移る時、私たちは「あれ?なんだか気分が変わった」と感じることがあります。それまでやる気が出なかったことに急に興味が湧いたり、逆に今まで頑張っていたことに疲れを感じたり。
これは決して気まぐれではありません。宇宙の大きなリズムの中で、私たちの心の炎が新しい燃え方を始めているサインなんです。
この変化を意識するだけで、「なぜ今、この気持ちになるのか」が見えてきて、自分を責めることも少なくなります。
星座別に見る|あなたの行動力が輝く時期と休息期
「私って、いつ頑張ればいいの?」「どの時期に休めばいいの?」
そんな質問をよくいただきます。実は、あなたの太陽星座と火星の位置を見ることで、エネルギーが高まる時期と、ゆっくり休息を取った方がいい時期がわかるんです。
火の星座(牡羊座・獅子座・射手座)のあなた 火星が火の星座にいる時は、まさにあなたの本領発揮。特に火星が自分の太陽星座にいる時期は、1年で最もエネルギッシュになれる時です。逆に火星が水の星座(蟹座・蠍座・魚座)にいる時は、感情を大切にしながらゆっくり過ごすのがおすすめです。
地の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)のあなた 火星が地の星座にいる時は、計画的に物事を進められる絶好のタイミング。じっくり取り組みたいプロジェクトがあるなら、この時期を狙ってみて。火の星座の火星の時期は、いつもよりペースを落として無理をしないことが大切です。
風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)のあなた 火星が風の星座にいる時は、コミュニケーションや学びの意欲が高まります。新しい人との出会いや、興味のある分野の勉強を始めるのにぴったり。地の星座の火星の時期は、一つのことにじっくり集中する練習期間として活用しましょう。
水の星座(蟹座・蠍座・魚座)のあなた 火星が水の星座にいる時は、直感や感情を大切にした行動ができる時期。心の声に従って動くと、思わぬ良い結果が生まれることも。火の星座の火星の時期は、いつもより積極的に行動する練習をしてみてください。
私がいつもクライアントさんにお伝えするのは、「休息も立派な行動の一つ」ということ。火星のエネルギーが自分に合わない時期は、無理をして頑張るより、次の活動期に向けて心と体を整える大切な時間なんです。
星空を見上げながら「今はどんなエネルギーが流れているのかな」と感じてみる。そんな習慣を持つだけで、自分らしいリズムが見えてきますよ。

私が体験した火星の力|クライアントさんの変化から学んだこと
先日、とても印象深いセッションがありました。30代の女性の方で、「最近、何をやってもうまくいかない。やる気も出ないし、自分がダメな人間に思える」とおっしゃっていたんです。
その時、火星は魚座にいました。彼女の太陽星座は牡羊座。火星が魚座にいる時期は、牡羊座の方にとっては少しエネルギーが内向きになりやすい時期なんですね。
「今は宇宙があなたに『少し立ち止まって、心の声を聞いてみて』と言っているのかもしれませんね」とお話しすると、彼女の表情が変わりました。
「そうか、頑張れない自分を責めなくてもいいんですね」
その後、火星が牡羊座に移った時期に再びお会いすると、彼女は見違えるように生き生きとしていました。「あの時教えてもらった通り、火星が牡羊座に入ったら急にやる気が湧いてきて。転職活動も順調に進んでいます」とうれしそうに話してくれたんです。
この体験から私が学んだのは、火星のサイクルを知ることで、自分を責める時間が減り、代わりに「今はこういう時期なんだ」という受け入れの気持ちが生まれるということでした。
火星は私たちに「今はこんなエネルギーが使えますよ」というメッセージを送り続けています。そのメッセージに耳を傾けることで、無理をしない、自然な行動ができるようになるんです。
私自身も、火星の動きを意識するようになってから、「今日は文章を書く気分じゃないな」という時は無理をせず、代わりに自然の中を散歩したり、音楽を聞いたりして過ごすようになりました。すると、不思議なことに次の活動期には、以前よりもずっと集中して取り組めるようになったんです。
星は私たちのペースメーカーのような存在。そのリズムに合わせて生きることで、人生がもっと楽に、そして豊かになっていくのを感じています。

火星と上手に付き合う|日常で使える3つの実践法
火星のエネルギーを日常生活で活かすために、私が実際に行っている方法をご紹介しますね。どれも簡単で、今日からでも始められることばかりです。
1. 朝の空チェック習慣 私は毎朝、必ず空を見上げることにしています。「今日の火星はどんな気分かな?」と想像しながら、自分の体の感覚にも意識を向けるんです。
体が軽やかに感じる日は、火星のエネルギーが自分に合っている証拠。積極的に行動する日にします。逆に体が重く感じる日は、無理をせずゆっくり過ごす日。このシンプルな習慣だけで、一日の過ごし方が変わりました。
2. 火星に合わせた音楽選び これは私の得意分野でもあるのですが、火星の星座に合わせて聞く音楽を変えるんです。
火星が火の星座にいる時は、テンポの良いロックやポップス。地の星座の時は、クラシックやジャズ。風の星座の時は、軽やかなインストゥルメンタル。水の星座の時は、ヒーリング系の音楽を選びます。
音楽は心の炎を調整してくれる不思議な力があります。火星のエネルギーと音楽を合わせることで、自然と心と体のリズムが整っていくのを感じられますよ。
3. 水辺でのリセット時間 火星のエネルギーが強すぎて疲れを感じた時や、逆に火が小さくなりすぎて元気が出ない時。そんな時は、川や海、近くの噴水など、水のある場所に足を運びます。
水は火星の熱いエネルギーを優しく包んでくれる存在。15分ほど水音を聞いているだけで、心の炎がちょうど良いサイズに戻っていくのを感じます。
これらの方法に共通しているのは、「頑張る」ことではなく「感じる」ことを大切にしていることです。火星のエネルギーは無理やり引き出すものではなく、自然に湧き上がってくるもの。
その自然なリズムに合わせて生きることで、以前よりもずっと楽に、そして効果的に行動できるようになります。

火星と共に歩む人生|あなたらしいリズムを大切に
火星のサイクルを知ることで、「やる気が出ない自分」を責める必要がないことがわかります。私たちには自然なエネルギーの波があり、それに合わせて生きることが本当の意味での「自分らしさ」なのかもしれません。
頑張っているのに、なぜか空回りしてしまう時ってありませんか?それは決してあなたが悪いのではなく、宇宙のリズムと自分のリズムがずれているだけなのかもしれません。
私も長い間、「やる気が出ない自分はダメ」だと思っていました。でも火星の動きを意識するようになってから、自分の感情や体調の変化に優しくなれました。
「今は火星が水の星座にいるから、ゆっくり感情を大切にする時期なんだな」 「来月火星が火の星座に移ったら、あのプロジェクトを始めよう」
そんな風に星と対話しながら生きることで、人生がもっと楽に、そして豊かになっていくのを感じています。
あなたも今夜、空を見上げてみてください。そして「今、火星はどんなメッセージを送ってくれているのかな?」と静かに感じてみる。その小さな習慣から、あなただけの自然なリズムが見えてくるはずです。
まずは自分の太陽星座と現在の火星の位置を調べて、今月のエネルギーサイクルを意識してみてください。きっと新しい発見があるはずです。
星は私たちを責めるためではなく、そっと背中を押してくれるためにあるんです。火星と共に歩む人生で、あなたらしいリズムを大切にしていってくださいね。