先日の Owlbook Live では、プロフィールについてのお話がとても参考になりました。 そこで印象に残ったのが、「盛らないプロフィール」「自分らしく、等身大で」というキーワードです。
そこで私も、Owlbookのプロフィールを更新してみました。
初めて書いたときは、「できるだけ簡潔に、読みやすく」を心がけました。 なぜなら、つい説明的に長くなってしまうのが私の文章の癖だからです。 その上、鑑定経験も浅く、特筆すべきことも思い浮かばず、気づけば資格や経歴を並べた“履歴書風”の内容になってしまいがちです。
Owlbookのプロフィール欄は1000文字まで書けるそうですが、読みやすいのは300〜600文字とのこと。
まず思いのままに書き出してみると、あっという間に1000文字を超え…。 そこから「本当に伝えたいことは何か」「削れるところはどこか」と何度も見直し、推敲を重ねました。
絹葉さくらさんの投稿(今なぜか、記事のリンクが上手く貼れない状況です…https://owlbook.andyou.jp/article/2251)にもありましたが、プロフィールは一度書いて終わりではなく、これからも変化していくものだと、私も感じています。
実際、投稿を重ねるごとに「プロフィールを更新したい」という気持ちが少しずつ湧いてきていました。 今回のLiveで背中を押していただいた形です。
私自身のホロスコープからも、
・4区分【風】:太陽・水星 ・金星・ 木星・土星・ 天王星・ 冥王星
・3区分【柔軟宮】:太陽・水星・金星・火星・土星・海王星
と、割と「変化を好む」「変化を柔軟に受け止める」性質を持っているようなので、 これからも必要に応じて、あるいは感覚的に、心のままにプロフィールを更新していこうと思います。
それでは、また☆