0%

Loading...

蟹座

星のラブレター18

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「あなたの願いはきっと叶う。」

⭐︎⭐︎⭐︎

新しいものが入ってくる予感があるよ。

星たちはこうささやいています。

「いまは芽が土の中にいるだけ。

まだ見えないけれど

ちゃんと育っているんだよ。」

もし

「何も動いていないように見える…」と感じても

それは水面下で準備が進んでいる証。

今日の魔法のことば

「いいものが入ってくるー♪」

どこかでずっと願ってきたことが

思いがけない形で近づいてきているよ。

だから、焦らずにいてね。

今日、小さなサインを受け取ってみよう。

ふと目にとまる言葉

胸に響く音楽

偶然届いた誰かのやさしさ

それは未来からのメッセージかもしれない。

あなたは、ただ待っているだけじゃない。

心を耕して

光を迎える準備をしているんだよ。

だから安心して

いま、ここの夏を楽しもう!

蟹座の太陽と射手座の月☀️ キム・ウビンさん

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのは

キム・ウビンさん

1989年7月16日生まれ

(Wikipediaより)

☀️

モデル出身の俳優さんで、

どんな服でも

カッコよく着こなせちゃう

スタイルの良さ。

⭐︎

初めて見たのは、

反抗的な高校生の役でしたが

目がどこを見ているのか分からなくて、

どっか違う世界を

見ているんじゃないかくらいな感じで

ちょっと怖かった記憶があります。

(不良役だったからかな)

⭐︎

闘病後、

少し、お顔が穏やかになった気がします。

以前より、さらに、 

イケメンになったのでは?と思います。

⭐︎

人気絶頂の頃に、ガンになって、

2年間の闘病生活の後

俳優として完全復帰されました。

⭐︎

恋人のシン・ミナさんが

献身的に看病する姿も話題になりました。

俳優復帰後も仲の良いお二人、素敵ですね。

☀️

病気が発覚して闘病していた頃には、

トランスサタニアンという星たちが

特別な位置にありました。

⭐︎

トランジットの天王星と

ネイタルの太陽が90度「予期せぬ変化」

その頃に、癌であることが発覚。

その後、治療に専念することに。

⭐︎

トランジットの冥王星と

ネイタルの太陽が180度「人生の大きな変化」

その頃、芸能界に復帰することができました。

⭐︎

トランジットの海王星と

ネイタルの太陽が120度、

「これから進むべき人生の方向性を

より深いレベルで定めていく」

復帰作の準備をしていた時期かと思われます。

☀️

キム・ウビンさんのホロスコープには、

コンジャンクション(0度)が多いですね。

⭐︎

太陽×水星が0度

みんなから愛される素質

⭐︎

金星×火星が0度

誰とでも良い関係を築くことができ、人気も高い。

⭐︎

土星×海王星が0度

最善の道を実現しようと努力し続ける

☀️

金星は獅子座、

好きな女性のタイプは

姉御肌、綺麗、堂々としている女性。

まさに、シン・ミナさんのような女性ですね。

「なんとなく」で伝わってしまう不思議 〜3ハウス蟹座水星の心に響く言葉〜

先日、カフェで隣のテーブルの親子の会話が聞こえてきました。お母さんが娘さんに「大丈夫?」と声をかけただけなのに、その一言に込められた温かさで、娘さんの表情がパッと明るくなったんです。言葉そのものはシンプルなのに、なぜこんなにも心に響くのでしょう。

ふと、3ハウスに蟹座の水星を持つ方のことを思い出しました。この配置の方々は、まさにこの「心で話す」ということが自然にできる人たちなんです。

「心で話す」ということ

蟹座の水星を持つ方は、頭で考えるより先に心で感じる思考パターンを持っています。何かを伝えるとき、まず「相手はどんな気持ちだろう」「どう言ったら安心してもらえるかな」という想いが先に立つんですね。

論理的な説明よりも、「なんとなくこんな感じ」という表現を使うことが多いのも、この配置の特徴です。でも不思議なことに、その「なんとなく」の中に、相手の心にストンと落ちる何かが込められているんです。

以前のクライアントさんで、職場の後輩との関係に悩んでいた方がいました。「うまく説明できないけれど、あの子が困っているのがわかるんです」とおっしゃって。話を聞いていると、その方は言葉にならない微細な変化を感じ取って、自然に相手に寄り添う言葉をかけていたんです。それがまさに、蟹座水星の「心で受信して、心で発信する」コミュニケーションでした。

身近な人との特別なつながり

3ハウスは日常の身近な関係を表すハウスです。家族、兄弟姉妹、近所の人、職場の同僚...そんな「いつも顔を合わせる人たち」との会話で、蟹座水星の魅力は特に輝きます。

この配置の方は、相手の「いつもと違う」を敏感に察知します。「今日、なんだか元気ないね」「何かいいことあった?」そんな風に、変化に気づいて声をかけるのが自然にできるんです。

そして、相手が本当に伝えたいことを汲み取るのも得意です。表面的な言葉の裏にある想いを感じ取って、「そうか、本当は寂しかったんだね」「頑張ってるのを見てるよ」といった、心の奥に届く言葉を返すことができます。

まるで心と心が直接つながっているような、そんな温かいコミュニケーションを築いていく力を持っているんですね。

あなたらしい伝え方を大切に

もしあなたが3ハウスに蟹座の水星を持っているなら、その「なんとなく」の感覚をもっと信じてみてください。

論理的に説明しなくちゃと焦らなくても大丈夫。あなたの言葉には、相手の心に寄り添う温かさがあります。「うまく言えないけれど」と前置きしながらも、その後に続く言葉には、きっと相手が必要としている何かが込められているはずです。

特に身近な人との関係では、あなたの持つ「察する力」と「包み込むような優しさ」が、相手にとってかけがえのない安心感になります。言葉にならない想いを受け取って、同じように心で返していく...そんなコミュニケーションを通して、深いつながりを育てていってくださいね。

今夜、大切な人に「お疲れさま」の一言を、いつもより少しだけ心を込めて伝えてみてください。きっと、その温かさが相手の心に届くはずです。

心で感じる豊かさ〜蟹座水星2ハウスの愛情表現

こんにちは。今日は、とても印象深いセッションでのお話から始めさせていただきますね。

先日、蟹座の水星が2ハウスにあるクライアントさんとお話していた時のことです。「お金のことを考えると、なぜか家族のことが頭に浮かんでしまうんです。変ですよね?」そんな風におっしゃったんです。

でも私は、その瞬間に「ああ、なんて素敵な感性なんだろう」と感じました。なぜなら、その方の水星は、ただ論理的に物事を考えるのではなく、すべてを愛情というフィルターを通して捉えているからです。それは決して変なことではなく、とても特別で美しい知性の表れなんです。

私自身、月が蟹座にあるので、似たような体験をすることがあります。何かを判断する時、頭で考える前に心が先に動く...そんな感覚、ありませんか?

蟹座の水星が2ハウスにある方は、「心で感じる豊かさ」という、とても特別な価値観を持っています。今日は、そんなあなたの愛情深い知性について、お話しさせていただきますね。

お金や物への考え方、言葉の選び方、大切にしているもの...すべてに愛情が宿っているあなたの特別さを、一緒に見つめてみましょう。

蟹座の水星が2ハウスで輝くということ

まず、この配置がどんな意味を持つのか、私なりの言葉でお話しさせていただきますね。

水星は、私たちの知性やコミュニケーションの方法を表す星です。そして蟹座は、家族への愛情、記憶を大切にする気持ち、そして何よりも「心の安らぎ」を求める星座。この二つが組み合わさると、まるで月明かりのような優しい知性が生まれるんです。

そして2ハウスは、価値観や物質的な豊かさ、自分が「本当に大切だと思うもの」を表す場所。ここに蟹座の水星があるということは、あなたの価値観そのものが、愛情深い感性で彩られているということなんです。

私がこれまで多くのホロスコープを拝見してきて感じるのは、この配置の方は「頭で考える」より「心で感じる」ことを大切にするということ。例えば、同じ1000円を使うにしても、家族のために使う1000円と、自分だけのために使う1000円では、全く違う価値を感じるんですよね。

それは決して損得勘定ができないということではありません。むしろ、お金や物の向こう側にある「想い」や「つながり」まで感じ取れる、とても深い知性の表れなんです。

水彩画を描く時のように、境界線がぼんやりとして、色と色が自然に混じり合う...そんな柔らかな思考パターンを持っているのが、蟹座水星×2ハウスの特徴だと私は感じています。

あなたの中の「心で感じる価値観」

蟹座の水星が2ハウスにある方の価値観は、本当に温かいんです。お金や物を考える時も、まるで家族を想うような気持ちが自然と湧いてくる...そんな経験はありませんか?

これまでの経験でお話しすると、この配置の方は「本当の豊かさって何だろう?」ということを、人生の早い段階から考えている方が多いように感じます。周りの人が「稼ぐこと」や「持つこと」に夢中になっている時も、どこか別のことを大切にしている自分に気づいている方が多いんです。

思い出に宿る宝物

あなたにとって、古い写真や手紙、子供の頃の思い出の品々は、ただの「物」ではありませんよね。そこには、目に見えない愛情や想い出という宝物が詰まっている。だから、なかなか手放せないし、時々そっと取り出しては、じんわりと心が温かくなる。

私も月蟹座の影響で、似たような感覚があります。母からもらった古いアクセサリーや、大切な人からの手紙...値段では測れない価値がそこにはありますよね。

断捨離が流行っても、あなたが「これは大切」と感じるものを手放せないのは、物に込められた感情や記憶を大切にする、美しい感性の表れなんです。それを「片付けが下手」なんて言わないでくださいね。あなたは、物を通して愛情を感じ取る特別な能力を持っているのですから。

安心感という名の豊かさ

お金や物に対しても、まるで家族を想うような温かな気持ちを抱くことがありますね。それは決して変なことではなく、あなたの心の豊かさから生まれる特別な感性なのです。

例えば、貯金通帳の数字を見る時。単純に「増えた、減った」ではなく、「これで家族に何かあっても大丈夫」「大切な人たちを守れる」そんな気持ちになることはありませんか?

あなたにとって真の豊かさとは、心の安定なんです。愛する人たちが笑顔でいられること、温かな家庭があること、そして何より「みんなが安心して過ごせる」という実感こそが、最高の財産なんですよね。

物質的な豊かさを求めることも大切ですが、あなたの場合は、その豊かさが「心のつながり」や「安心感」につながった時に、本当の価値を感じるのだと思います。

愛情を込めた言葉の贈り物〜コミュニケーションの特徴

蟹座の水星を持つあなたの言葉には、特別な温かさが宿っています。話している相手を包み込むような優しさ、そして相手の心に寄り添う特別な力...それがあなたのコミュニケーションの魅力なんです。

言葉に込める母性的な温かさ

言葉を選ぶとき、相手の気持ちを傷つけないだろうかと何度も考えてしまう...そんな優しさこそが、蟹座水星の贈り物なのかもしれません。

あなたが「おつかれさま」と言う時、ただの挨拶ではなく、本当に相手の疲れを労う気持ちが込められている。「大丈夫?」と声をかける時も、心の底から相手のことを心配している。そんな愛情が、自然と言葉に表れるんです。

時には「もっとはっきり言えばいいのに」と言われることもあるかもしれません。でも、あなたの言葉の選び方は、相手を傷つけたくないという愛情から生まれているもの。その優しさは、確実に相手の心に届いているはずです。

私自身、セッションをしていて感じるのは、本当に人を安心させる言葉を話せる人は、それほど多くないということ。あなたの「大丈夫だよ」という一言が、どれだけ多くの人の心を救っているか...きっとあなた自身も気づいていないのではないでしょうか。

直感で感じ取る相手の気持ち

蟹座の水星は、相手が本当に必要としている言葉を見つける天才です。相手が「大丈夫」と言っていても、「何か心配事があるのかな?」と感じ取る。そんな直感的な理解力も、あなたの特別な才能の一つです。

言葉にならない感情を読み取って、そっと寄り添う言葉をかける。相手が自分でも気づいていない想いに気づかせてあげる。そんなコミュニケーションができるのは、心で感じ取る知性を持っているからなんです。

ただ、時には相手の感情を敏感に感じ取りすぎて、疲れてしまうこともあるかもしれませんね。そんな時は、お風呂にゆっくり浸かったり、好きな音楽を聴いたりして、心を静める時間を大切にしてください。あなたの優しさを守るためにも、時には自分の心のケアも忘れずに。

お金や物との感情的な結びつき

蟹座水星×2ハウスの方のお金や物との関わり方は、本当に特別なんです。単純な損得勘定ではなく、そこに込められた想いや背景まで感じ取ってしまう...そんな繊細で深い感性を持っています。

思い出が詰まった大切な品々

古い写真や思い出の品を見ていると、なぜか涙が出てくることがありませんか?それはあなたの心が、目に見えない宝物をしっかりと感じ取っているからです。

あなたにとって物は、ただの所有物ではありません。そこには必ずストーリーがある。誰からもらったもの、どんな時に買ったもの、どんな気持ちで選んだもの...そうした背景まで含めて、その物の価値を感じているんです。

だから、他の人には「古いもの」「いらないもの」に見えても、あなたには大切な宝物。それを理解してもらえない時もあるかもしれませんが、物に込められた愛情を大切にするあなたの感性は、本当に美しいものです。

ただ、時には思い出に縛られすぎて、前に進めなくなってしまうこともあるかもしれません。そんな時は、「この物が教えてくれたこと」「この思い出が与えてくれた愛情」を心にしっかりと受け取って、感謝と共に手放すことも大切です。物は手放しても、愛情は心の中にずっと残り続けますから。

家族を守る経済感覚

あなたのお金の使い方を見ていると、いつも「誰かのため」という視点があることに気づきます。自分だけのためよりも、愛する人たちのため、将来のため...そんな想いが、お金に対する考え方の根底にありますよね。

家計簿をつける時も、単純に収支を記録するだけではなく、「家族みんなが笑顔で過ごせているか」「必要なものはちゃんと買えているか」そんなことを考えながら、愛情深く管理している方が多いように感じます。

時には「もっと自分のためにお金を使ってもいいのに」と言われることもあるかもしれません。でも、愛する人たちの幸せが自分の幸せになるあなたにとって、それこそが最高のお金の使い方なのかもしれませんね。

ただ、将来への不安が強くなりすぎて、必要以上に節約してしまうこともあるかもしれません。そんな時は、「今、この瞬間の幸せ」も大切にしてください。愛情深いあなたの経済感覚は、きっと家族を幸せにする道を見つけてくれるはずです。

時に感じる繊細さとその対処法

蟹座の水星が2ハウスにある方は、とても繊細で深い感性を持っています。それは大きな魅力である一方で、時には心が疲れてしまうこともあるかもしれませんね。

感情の波に翻弄されるとき

お金や価値観について話している時、気がつくと感情的になってしまう...そんな経験はありませんか?それは、あなたにとってお金や物が、単なる数字や物質ではなく、愛情や想いと深く結びついているからなんです。

例えば、家族の将来について話している時。頭では冷静に考えたいのに、心配や不安が先に立って、つい声が大きくなってしまったり、涙が出てきてしまったり。そんな自分を「感情的すぎる」と責めないでくださいね。それは、愛情深いあなたの心の表れなのですから。

そんな時は、まず深呼吸をして、「今、私は何を感じているのかな?」と自分の気持ちに名前をつけてみてください。「心配している」「不安になっている」「愛情を感じている」...感情に名前をつけることで、少し冷静さを取り戻せるはずです。

お風呂にゆっくり浸かったり、好きな音楽を聴いたりして、心を静める時間も大切にしてくださいね。私も月蟹座の影響で、感情の波に飲まれそうになることがあります。そんな時は、水辺を散歩したり、お気に入りのカフェでぼんやりしたりして、心をリセットしています。

心の境界線を大切にする方法

愛情深いあなたは、時々自分の価値観を相手にも分かってもらいたくて、つい押し付けがましくなってしまうことがあるかもしれません。「なんでわかってくれないの?」と感じてしまう時は、一度立ち止まってみてください。

相手には相手の価値観があって、それもまた大切なもの。あなたの愛情深い想いが、相手にとっては重く感じられることもあるんです。愛情の押し付けにならないよう、「伝える」と「押し付ける」の違いを意識してみてくださいね。

「私はこう感じるけれど、あなたはどう思う?」そんな風に、相手の意見も聞きながら話を進めると、お互いの違いを認め合える関係が築けるはずです。

違いを受け入れることは、最初は寂しく感じるかもしれません。でも、それぞれの個性を尊重し合える関係の方が、長い目で見ると深い信頼関係を築けるものです。あなたの愛情は変わらずに、表現の仕方を少し工夫してみてくださいね。

あなたの愛情表現が輝く場面

蟹座水星×2ハウスの方には、心に寄り添う特別な才能があります。その優しい知性と愛情深い価値観は、きっと多くの場面で光を放つことでしょう。

人の心に寄り添う特別な才能

相手の気持ちを理解し、安心感を与える能力...これは、あなたが生まれ持った素晴らしい才能です。カウンセリングや相談業務、教育の分野などで、その力を発揮される方も多いように感じます。

家族や友人関係でも、あなたは自然と「信頼される存在」になっているのではないでしょうか。困った時に相談したくなる人、話を聞いてもらうと安心できる人...そんな特別な存在感を持っています。

記憶力も優れているので、相手が以前話してくれたことを覚えていて、後でそっと気にかけてくれる。そんな細やかな気遣いも、あなたの魅力の一つです。

人の心に触れる仕事、感情に寄り添う職業では、その才能が大いに活かされるはずです。直感的に相手の必要としていることを感じ取り、適切な言葉や行動で支えてあげる...そんな力を持っているのですから。

温かな豊かさを創り出す力

あなたには、物質的な豊かさを心の豊かさに変える、特別な錬金術のような力があります。同じ空間にいても、あなたがいるだけで安らぎの雰囲気が生まれる...そんな経験はありませんか?

家庭や職場で、みんなが安心して過ごせる空間を作る才能。それは、あなたの愛情深い価値観と温かなコミュニケーション能力から生まれるものです。

また、次世代に愛情と価値観を伝える使命も感じているのではないでしょうか。子育てや教育、地域活動などを通して、「本当の豊かさとは何か」を伝えていく...そんな役割も、あなたにはぴったりだと思います。

あなたの心で感じる豊かさ、愛情深い価値観は、きっと多くの人の心を温かくし、社会全体をより優しい場所にしていく力を持っています。その特別な感性を、どうか誇りに思ってくださいね。

最後に〜心で感じる豊かさを大切に

今日は、蟹座水星×2ハウスという配置の特別さについてお話しさせていただきました。あなたの愛情深い価値観、心で感じ取る知性、そして相手を包み込むような温かなコミュニケーション...すべてがとても美しく、尊いものです。

お金や物を考える時も、言葉を選ぶ時も、いつも愛情というフィルターを通して世界を見ているあなた。時には「感情的すぎる」と言われることもあるかもしれませんが、その感情こそがあなたの宝物なんです。

心で感じる豊かさこそが真の財産であり、その温かさが周囲の人々の心も豊かにしていく...私はそう信じています。あなたの愛情表現が、これからもたくさんの人の心を照らし、温かな光を放ち続けますように。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。今日のお話が、あなたの心に少しでも寄り添えていたら嬉しいです。

星の導きと共に、あなたの愛情深い日々が、ますます輝きに満ちたものでありますように。

心で話し、心で聴く人〜水星蟹座1ハウスさんの温かな言葉の力

先日のセッションで、とても印象的な出会いがありました。穏やかな話し方の中に、相手を包み込むような温かさを感じるMさん(仮名)。お話を伺いながらホロスコープを見ると、そこには水星が蟹座の1ハウスに輝いていました。

「私、なんだか感情的に話してしまって...」と少し申し訳なさそうに話すMさんでしたが、その「感情的」と表現される話し方こそが、実は多くの人の心を癒す特別な力を秘めているんです。

水星蟹座×1ハウスという配置は、思考と感情が自然に溶け合い、それが外の世界に向けて表現される、とても美しい星の組み合わせ。今日は私の星読みノートから、この配置を持つ方の心優しいコミュニケーションの特徴と、その温かな言葉の力について綴らせていただきますね。

私も月が蟹座にあるので、Mさんのお話を伺いながら「あぁ、この感覚、本当によくわかる」と心の奥で何度も頷いていました。言葉にならない想いを大切にしながら、それでも誰かに伝えたくなる...そんな繊細で美しい心の動きを、星は教えてくれるのです。

水星が蟹座で1ハウスにあるということ

水星は私たちの「心の翻訳機」のような存在。頭の中で考えたことや感じたことを、言葉として外に伝える役割を担っています。その水星が蟹座にあるということは、まるで愛情の器の中で言葉が温められているような状態なんです。

蟹座は「守りたい」「大切にしたい」という気持ちを司る星座。家族のように相手を思いやる気持ちが、自然と思考や言葉選びに反映されます。そして1ハウスは「自分らしさ」が最も表れやすい人生の舞台の最前列。

つまり、水星蟹座×1ハウスの方は、心と頭が一体となった温かなコミュニケーションが、その人の個性として自然に表れるということ。論理的な分析よりも「この人はどんな気持ちだろう」「どう伝えたら安心してもらえるかな」という思いやりが、考え方の土台になっているんです。

Mさんも「つい相手の立場に立って考えてしまう」とおっしゃっていましたが、それこそがこの配置を持つ方の特別な魅力。感情と思考が分離せず、心の温度がそのまま言葉に乗って相手に届く...そんな素敵なコミュニケーションスタイルなんですね。

あなたの心に寄り添うコミュニケーション

水星蟹座×1ハウスの方とお話していると、不思議と安心感に包まれます。それは、相手の感情や雰囲気を敏感に察知して、その人が最も心地よく感じられる距離感や話し方を、自然に見つけてくれるから。

言葉の温度を感じる力

「なんとなく元気がないみたい」「今日は嬉しいことがあったのかな」...そんな風に、相手の言葉の向こうにある感情を自然に感じ取ってしまうことって、ありませんか?これは水星蟹座の方が持つ、とても特別な感覚なんです。

言葉の「温度」を感じる力と言ってもいいかもしれません。同じ「大丈夫です」という言葉でも、本当に大丈夫な時の「大丈夫」と、実は少し不安を抱えている時の「大丈夫」の違いを、無意識のうちに聞き分けてしまう。

私のセッションでも、水星蟹座の方は「言葉では平気って言ってたけど、なんだか心配になって...」という直感的な気づきをよく話してくれます。その感覚、だいたい当たってるんですよね。感情のバロメーターとしての役割を、自然に果たしているんです。

心の安全基地を作る話し方

水星蟹座×1ハウスの方の周りには、いつも穏やかな雰囲気が漂っています。それは、相手が安心して本音を話せる「心の安全基地」を、言葉と存在感で作り出しているから。

批判したり否定したりするのではなく、まず「そうだったんですね」と受け止めてくれる。その優しい反応が、相手の心を少しずつ開いていく。「この人になら話してもいいかも」そんな安心感を、無言のうちに伝える力を持っているんです。

これって、実はとても高度なコミュニケーション技術。でも水星蟹座の方は、技術として学んだわけではなく、生まれ持った愛情深さから自然にできてしまう。そこが本当に素晴らしいところだと思います。

家族的な温かさを持つ思考パターン

蟹座の影響を受けた水星は、物事を考える時も「家族を思う気持ち」のような温かさが基準になります。データや論理よりも、「この人にとって良いかどうか」「みんなが幸せになれるかどうか」を大切にする思考の癖があるんです。

記憶と感情が織りなす豊かな思考

「あの時のことを思い出すと...」という連想的な思考も、水星蟹座の特徴の一つ。過去の体験と感情が情報処理に影響を与えるので、単なる知識ではなく、体験に基づいた深い智慧を蓄えていきます。

例えば、友人が悩みを相談してきた時。教科書的なアドバイスではなく、「私も似たような体験をした時に...」という自分の記憶と重ね合わせて、心に響く言葉を見つけてくれる。そんな思考パターンを持っているんですね。

これは「論理的じゃない」と言われることもあるかもしれません。でも、人の心に寄り添うには、論理だけでは足りない部分があります。感情と記憶が織りなす思考こそが、真の共感と理解を生み出すのだと、私はセッションを通じて実感しています。

愛情というフィルターを通した判断力

水星蟹座の方の判断基準は、とてもシンプル。「これは愛に基づいているか」「大切な人を傷つけないか」「長い目で見て関係性を育めるか」...そんな愛情のフィルターを通して、物事を判断する傾向があります。

利害や効率よりも人間関係を優先する価値観は、時には「損」をすることもあるでしょう。でも、その姿勢が周りの人の心を動かし、結果的により深いつながりを生み出していく。長期的な視点で見ると、とても賢い判断をしているんです。

感受性が強すぎて疲れてしまうとき

ただ、この繊細で美しい感受性は、時として重荷になることもありますよね。相手の感情を受けすぎて消耗してしまったり、自分の気持ちと相手の気持ちの境界が曖昧になってしまったり...。

私自身も星読みをしていて、似たような体験をよくします。セッション後に「あれ、これは私の感情?それともクライアントさんの感情?」と混乱することも(笑)。でも、これは感受性の豊かな方が通る成長のプロセスでもあるんです。

感情の境界線を引く優しさ

「助けたい」「支えたい」という気持ちが強いからこそ、自分を犠牲にしてでも相手のために...と思ってしまいがち。でも、自分の心が空っぽになってしまったら、本当の意味で相手を支えることはできません。

感情の境界線を引くのは、冷たいことではなく、実は相手への優しさでもあるんです。自分の心を大切にすることで、より長く、より深く、人に寄り添えるようになる。そんな視点を持てると、少し楽になるかもしれません。

私は夜、お風呂に浸かりながら「今日感じた感情で、自分のものはどれかな?」って振り返る時間を作っています。水の中にいると、感情もスッと整理されていく感じがするんです。

「No」と言える勇気を育てる

「断ったら相手が困るかも」「期待に応えなきゃ」...そんな気持ちから、つい無理をしてしまうことも多いのではないでしょうか。でも、疲れ切った状態で「Yes」と言っても、本当の意味での貢献にはならないんですよね。

「No」と言うことは、相手を拒絶することではありません。今の自分にできることとできないことを正直に伝えることで、お互いにとって良い関係を築く第一歩。相手のためにも、自分のためにも、健全な境界線は必要なんです。

あなたの言葉が持つ癒しの力

水星蟹座×1ハウスの方には、言葉を通じて人の心を癒す特別な才能があります。カウンセリングや教育、ケア関係のお仕事に自然と引き寄せられる方も多いのではないでしょうか。

心の通訳者としての役割

「なんだかモヤモヤするけど、うまく言葉にできない...」そんな時、水星蟹座の方がそっと「もしかして、こんな気持ちかな?」と代弁してくれる。感情を言葉に変える、心の通訳者のような役割を自然に果たしているんです。

特に子どもやお年寄り、言葉でうまく表現するのが苦手な方との対話では、この才能が光ります。相手の立場に立って、その人が本当に伝えたいことを汲み取り、温かな言葉で包んで返してくれる。

温かな言葉で世界を変える力

「大したことじゃない」と思うかもしれませんが、日常の何気ない一言が持つ影響力って、本当に大きいんです。疲れて帰宅した時の「お疲れさま」、落ち込んでいる時の「大丈夫だよ」...そんな温かな言葉が、誰かの一日を救っているかもしれません。

励ましや慰めの言葉を自然に見つける才能は、水星蟹座×1ハウスの方の大きな贈り物。小さな優しさの積み重ねが、やがて大きな愛の輪となって、周りの世界を少しずつ変えていくんです。

心の声に耳を傾ける日々の習慣

この特別な感受性と表現力を育て、同時に自分自身も守っていくために、日々の生活に取り入れたい習慣をいくつかご紹介しますね。

月のリズムに合わせた表現の調律

蟹座は月に守られた星座。月の満ち欠けのリズムに合わせて、感情や表現にも自然な波があるんです。新月の頃は内省的に、満月の頃は表現力豊かに...そんな自然のリズムを受け入れることで、無理なく自分らしさを発揮できます。

私も新月の夜は、一人でゆっくり心の声に耳を傾ける時間を作っています。日記を書いたり、好きな音楽を聴いたり。満月の頃は、感じたことを誰かと分かち合いたくなる。そんな感情の波を否定せず、自然に任せることが大切なんですね。

心の器を満たし、空にする時間

感受性が豊かだからこそ、定期的に心の器をリセットする時間が必要です。一人でほっとできる時間、入浴や水辺での感情の浄化、日記や手紙で気持ちを整理する習慣...。

私のお気に入りは、夜のお風呂タイム。湯船に浸かりながら、その日感じたことをゆっくり振り返ります。温かなお湯に包まれていると、感情も穏やかに整理されていく。水の力を借りて、心を浄化する時間です。

また、気持ちを紙に書き出すことも効果的。言葉にすることで、漠然とした感情がクリアになり、自分の本当の気持ちに気づけることがあります。誰に見せるわけでもない、自分だけの感情ノート。そんな小さな習慣が、心の健康を支えてくれるはずです。

まとめ

水星蟹座×1ハウスという配置は、あなたの心と言葉が一つになって、外の世界に温かな光を放つ、とても特別な星巡りです。論理的でないと言われることもあるかもしれませんが、あなたの感情豊かな表現こそが、多くの人の心に安らぎと希望をもたらしているのです。

あのMさんは今、地域の子育て支援センターでお母さんたちの相談に乗る活動をされています。「私の話し方が誰かの役に立つなんて思わなかった」と、穏やかな笑顔で話してくれました。

あなたの中にある水星蟹座は、1ハウスという人生の舞台の最前列で輝いています。その温かな言葉の力を信じて、心のままに話し、心を込めて聴いてください。きっとあなたの周りに、小さくても確かな愛の輪が広がっていくはずです。

星の導きがあなたの心優しいコミュニケーションを守り、育みますように。今夜も月を見上げながら、自分の感じたことを大切にしてくださいね。

立秋を待つ

何だか少しざわざわしてる

それをみんなが感じてる

どうしてだろう

誰かが呼んでる

みんなおんなじ地球生きてる

だからかな

突然の雨すぐ晴れて

今度は曇り

みんな不安定それでもね

神さまは見てる

だからね今は追い風も

向かい風をもやり過ごし

実りの秋の訪れを待とう何だか少しざわざわしてる

それをみんなが感じてる

どうしてだろう

誰かが呼んでる

みんなおんなじ地球生きてる

だからかな

突然の雨すぐ晴れて

今度は曇り

みんな不安定それでもね

神さまは見てる

だからね今は追い風も

向かい風をもやり過ごし

実りの秋の訪れを待とう

星のラブレター17

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「星はあなた、星はわたし」

⭐︎⭐︎⭐︎

「どうしてこんなに苦しいんだろう。

何がいけないんだろう。」

うまくいかないことがあって…

そう思ってきた日々もあったね。

でもね。

星たちがそっとささやいてる。

「あなたは、何もいけなくなんかない。」

自分の何がいけないの?

どうしてダメなの?

その問いが苦しさを呼ぶのは…

あなたがとてもとても

まじめに、健気に、一生懸命に

「ちゃんと生きたい」って願っている証。

それだけなんだ。

だから…

もうひとつだけ別の問いを選んでみて。

「いまのわたしに、どんな優しさが必要?」

「今日、ひとつだけ…

自分にあげられる喜びは何?」

責めるのでもなくて

嘆くのでもなくて

あなた自身への問いを変えた瞬間

心の奥にあたたかい場所ができる。

今日の魔法の言葉

「わたしは、このままで愛されているんだ」

何も証明しなくていい。

何も正さなくていい。

⭐︎⭐︎⭐︎

星もあなたも

同じように原子でできていてね。

星を愛するとき、あなたは…

あなた自身を愛しているんだよ。

星に希望を見出しとき、あなたは…

自分に希望を見出しているんだ。

⭐︎⭐︎⭐︎

深呼吸をして、胸に手を当ててみて。

「ありがとう、わたし。」

「生きてくれて、ここにいてくれて。」

そのままのあなたがすでに希望なんだよ。


アセンダント蠍座に天王星のってます♪

こんにちは ミコトです😀

皆さんの投稿から沢山インスピレーションをもらっています。ありがとうございます。

今日は私が星読みを始めて一番腑に落ちたことをお話します。

* * *

私のASCは蠍座0度。

サビアンシンボルは蠍座1度『観光バス』

日帰りのバスツアーとか、ありますよね。私も昔、行ったことがあります。みんな最初はよそよそしい感じなんですけど、帰る頃にはなんとなく打ち解けあって馴染んでいる。たった一日だけど、同じ体験を共有した仲間として親近感が生まれるんです。

そんな風に初対面の人と仲良くなったり、誰かと一緒に過ごす経験や感動を共有することを表す度数。そのためなのか、私あまり人見知りしないんです。

* * *

ところが!

私のASCには天王星が乗っかってます。

天王星は変化・革命・自由の星ですね。

天王星が守護星である水瓶座も、人とのつながりを大切にするサインではありますが、それは蠍座のような密度の濃い関係ではなく、わりとサラッと距離を置いた感じの関わり方を好むのです。

特濃で暑苦しい蠍座とすっきりスマートな天王星(水瓶座)

どう考えても合わない!(90度だしね)

* * *

その結果、どうなるかというと・・・

初対面で仲良くなるのは平気なのに、徐々にそのテンションを保てなくなり、2回目3回目の方が緊張するという謎の現象が起こります。😅

これ・・・、長年抱えていた謎だったんです。

でも星を見てから腑に落ちました。「そっか~、じゃ、しょうがないよな~」って。笑

* * *

サインの初っ端の度数というのは、ずっと憧れていた彼とやっとお付き合いできた~!みたいな感じで妙にハイテンションなので、初対面の時に蠍座パワーを出し過ぎないようにすることでバランスを取るようにしてます。😅💕

最後までお読みくださり、ありがとうございました。


蟹座の太陽と射手座の月☀️ イ・シオンさん

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのは

イ・シオンさん

1982年7月3日生まれ

(Wikipediaより)

☀️

数えきれないほどのドラマ、

映画、舞台に出演されてます。

どんな役でも、

できちゃう役者さんなんですね。

⭐︎

隣の家のお兄ちゃんみたいな

雰囲気の俳優さんなので

イ・シオンさんが出てると

ドラマのリアリティが増します。

☀️

『モダンファーマー』というドラマでは、

イ・シオンさんの

情けない顔(の演技)😁を見るたびに

堪えきれずに大爆笑しました。

⭐︎

イ・シオンさんが

大真面目な顔して困っているのを見ると

視聴者は

「笑っちゃいけないけど笑っちゃう」んですよ。

(テレビの演出だと分かっていてもね)

☀️

蟹座の太陽とは90度にあたる

天秤座に、火星、土星、冥王星があります。

蟹座の太陽は、想像力、共感力、包容力。

射手座の月は、明るく前向き。

天秤座は、コミュニケーション能力。

他人との調和。

☀️

イ・シオンさんの

親しみやすいルックスとやさしい喋り方に

ついつい引き込まれてしまいます。

芸能界のお友達が多くて、

それが縁で

さらに仕事の幅が広がっていく

という話にも納得です。

星のラブレター16

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「立ち止まることは、やさしさの選択。」

⭐︎⭐︎⭐︎

気持ちが先へ先へと動きたくなるとき。

あれしなきゃ!これした方がいい?

あせらないで。

あわてないで。

動くための準備として、まず止まる。

「いま、ここにいることを

怖がらなくていいんだよ。」

どこか遠くへ行きたくなる気持ちも

ちょっと立ち止まる不安も

全部そのままで大丈夫。

今日の小さなお守り言葉

「わたしは自由なんだ。」

どうか今日は

何も決めない時間をつくってあげてね。

お気に入りの飲みものをそっと置いて

ただ、窓の外を眺めるだけでもいい。

窓の外はどんな世界が広がってる?

穏やかでも喧騒のなかでも

それはあなたの心象風景。

空を見上げてみよう。

静かなひと時を探してみよう。

その静かな余白に

新しい光はそっと降りてくるから。

水星蟹座7ハウス|同じ水のサインとして感じる心の対話の深さ

相手が何を言いたいのか、言葉になる前に分かってしまう。会話の途中で「あ、今悲しそうな顔をした」と気づいて、自然と優しい言葉をかけている。水星蟹座7ハウスを持つあなたは、感情を通じて人とつながる特別な力を持っています。

私も魚座水星なので、心で感じる対話の深さがよく分かります。感受性が強すぎて疲れることもあるけれど、あなたのコミュニケーションは相手にとって本当に貴重な癒しなんです。

パートナーシップや人間関係で、感情を大切にするあなたらしい関わり方を見つけていきましょう。

水星蟹座7ハウスの基本的な特徴|心で感じる対話スタイル

7ハウスは人間関係やパートナーシップを表す場所で、蟹座の水星がここにあると、感情を通じて相手を理解する独特なコミュニケーションスタイルが生まれます。言葉よりも先に、相手の表情や声のトーンから気持ちを察知するのが得意なんですね。

会話をするとき、蟹座水星7ハウスの人は相手が安心できる雰囲気作りを自然と心がけます。「今日疲れてる?」「何か心配事がある?」といった、相手の内面に寄り添う言葉がさらりと出てくるでしょう。家族に向けるような温かい愛情を、友人や恋人、職場の人たちにも注ぐ傾向があります。

思いやり深い言葉選びと、相手の気持ちを第一に考える姿勢が、水星蟹座7ハウスならではの魅力です。あなたと話すと「心が軽くなる」「理解してもらえた」と感じる人が多いはず。それは計算ではなく、生まれ持った優しさからくる、自然な関わり方なのです。

恋愛関係で現れる優しいコミュニケーション|私が見てきた傾向

恋愛や結婚において、水星蟹座7ハウスの人はパートナーの心の支えになることを得意とします。相手が落ち込んでいるときには、何も言わずにそっと寄り添ったり、好きな飲み物を用意したりと、言葉以外の方法でも愛情を表現するでしょう。

以前、私のセッションにいらした方で、水星蟹座7ハウスの女性がいました。彼女は「彼が仕事で疲れて帰ってきたとき、何て声をかけたらいいか分からない」と悩んでいたんです。でも話を聞くと、彼女は毎日彼の好きな夕食を作り、マッサージをしてあげていた。それこそが蟹座水星の愛の表現だったんですね。

パートナーとの会話では、相手の本音を引き出すのが上手です。「本当はどう思ってる?」「無理しなくていいよ」といった言葉で、相手が素の自分を見せられる安全な空間を作り出します。感情的な安心感を与える会話スタイルは、長く続く関係の土台となるでしょう。

相手の気持ちを察しすぎて疲れる時|水のサイン特有の悩み

感受性が高いゆえに、相手の感情を自分の感情のように感じてしまうことがあります。友人が悩んでいると一緒に落ち込んだり、パートナーが不機嫌だと自分のせいかもしれないと考えすぎたり。水星蟹座7ハウスの人にとって、感情の境界線を保つのは大きな課題でもあるんです。

私自身も魚座水星で、若い頃は相手に合わせすぎて疲れることがよくありました。「相手を傷つけたくない」という気持ちが強くて、自分の意見を言えずにいたんですね。でも今思うのは、自分の感情も同じくらい大切にしていいということ。

相手の気持ちを察する力は素晴らしい才能ですが、自分を犠牲にしてまで相手に合わせる必要はありません。「今日は少し疲れているから、ゆっくり話そう」「私はこう思うけど、どうかな?」と、自分の状態や考えも素直に伝えることで、より健康的な関係が築けるでしょう。

一人の時間を大切にして、自分の感情をリセットすることも忘れずに。

感情を大切にするコミュニケーションの活かし方|実践的アドバイス

水星蟹座7ハウスの感情的知性は、さまざまな場面で力を発揮します。職場では、チームの雰囲気を和らげる役割を自然と担っているでしょう。会議で緊張している同僚に「大丈夫、きっとうまくいくよ」と声をかけたり、新人さんが困っているときにさりげなくフォローしたり。

友人関係では、相談を受けることが多いかもしれませんね。「あなたに話すと心が軽くなる」と言われるのは、ただ話を聞くだけでなく、相手の気持ちに寄り添う姿勢があるからです。家族関係でも、みんなの橋渡し役として重宝されているはず。

今日から試せる実践方法を3つお伝えします。まず、相手の表情や声のトーンの変化に気づいたら「何かあった?」と優しく声をかけてみてください。次に、アドバイスよりも共感の言葉を大切に。「それは大変だったね」「よく頑張ったね」といった言葉が相手の心を癒します。最後に、メールやLINEでも感情を込めた言葉選びを意識すると、文字越しでも温かさが伝わりますよ。

水星蟹座7ハウスの人が輝く関係性とは|心の安全基地を作る力

水星蟹座7ハウスの人が最も力を発揮するのは、お互いが心を開ける安心できる関係性です。表面的な付き合いよりも、深いところでつながれる相手との時間を大切にします。あなたがいることで、周りの人たちは「ありのままの自分でいていい」と感じられるんです。

長期的で安定した人間関係を築く才能も持っています。一度信頼関係ができると、何年経っても変わらない温かさで相手を支え続けるでしょう。家族のような愛情で人と関わるため、友人や恋人、職場の仲間からも「心の支え」として頼りにされます。

あなたは人の心に寄り添う専門家のような存在。相手が落ち込んでいるときには励まし、嬉しいときには一緒に喜び、迷っているときには親身になって相談に乗る。そんな「心の安全基地」を提供する力こそが、水星蟹座7ハウスの最大の魅力です。

感情を大切にするコミュニケーションスタイルは、デジタル化が進む現代社会でこそ求められる貴重な才能。自信を持って、あなたらしい優しさを発揮してくださいね。

【まとめ】水星蟹座7ハウスの心で感じる対話の深さ

水星蟹座7ハウスの感情的な対話力は、現代社会で本当に求められる貴重な才能です。相手の心に寄り添い、安心できる関係性を築く力は、どんなにAIが発達しても代替できない人間らしい美しさそのもの。感受性が強すぎて疲れることもあるけれど、それこそがあなたの特別な個性なんです。

今日から小さな一歩として、相手の表情の変化に気づいたときの優しい声かけを意識してみてください。あなたの温かい言葉が、誰かの心を軽くしているはずです。もしもっと深く自分の星を知りたくなったら、ホロスコープ全体を読んでみることをおすすめします。きっと新しい発見があるでしょう。

あなたらしい心の対話を大切に、素敵な関係性を育んでいってくださいね。

蟹座の太陽と双子座の月☀️ イ・グァンスさん

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのは

イ・グァンスさん

1985年7月14日生まれ

(Wikipediaより)

☀️

「憎たらしいけど、間が抜けてる」役が

あまりにも似合いすぎて

実際にそういう人なんじゃないかと

錯覚してしまうほど。

⭐︎

ヤッターマンに出てくる悪役みたいに

最後は、お仕置き三輪車で

ヨロヨロ走ってるような悪役が似合いそう。

(例え話が、分かりづらいかしら?)

☀️

蟹座に太陽と火星があり

仲間や身内に献身的に尽くせる人。

⭐︎

双子座に月と金星があり

愛情深く、誰かをサポートしたり、

お世話をしたりすることが好きなので、

頼まれごとにも喜んで協力する人。

⭐︎

太陽蟹座×月双子座

最初は大人しく振る舞うけれど、

仲良くなるとお茶目な面を出す。

頭がよく、場に合わせて

柔軟に対応できる。

(星読みテラスさんの資料からお借りしました)

☀️

イ・グァンスさんは

身長190センチで

モデル体型の爽やかイケメン。

⭐︎

でも、唇を突き出したり歪めると

途端に、嫌〜な感じの人に見えちゃう。

⭐︎

バラエティー番組に出演しても

番組を盛り上げるために

ちょっと悪い役を引き受けたり。

⭐︎

でも、周りの人たちに

頼りにされて愛されているというのは

画面から伝わってきますね〜。

守護星とタロットの独自解釈

12星座には守護星がそれぞれある

 (ルーラーとか支配星とも呼ばれている)

一般的な解釈をふまえて独自の解釈をしてみる 

 (下線があるのが独自の解釈部分、ついでに対応タロットカードについても解釈してみた)


おひつじ座♈ 火星 (情熱的で行動的で勇気がある タロットは Ⅳ皇帝 ついでに XⅥ 塔 もパイオニア要素もあるので既存の概念を壊す意味で、、、

おうし座♉ 金星 地球 (美意識の部分では金星なのかもしれないが、私的にしっくりくるのは 地球  地に足ついてる感じと地球は美しいから タロットは Ⅴ法王 らしいが、土の要素と美意識をふまえると Ⅲ 女帝 がふさわしいのでは?と思う  地球をタロットで表すと  XXⅠ 世界 らしいのでこれも追加) 

ふたご座♊ 水星 (知性とコミュニケーション、情報つかさどる タロットは Ⅵ 恋人達 だが、他人の意見を取り入れて自分で分析していく感じが ⅩⅣ  節制  もよいのではないかと思う

かに座♋ 月 (感情豊かで、家族を大事にする、心配性 タロットは Ⅶ 戦車 なのだが、 ⅩⅧ 月 がしっくりくる ザリガニもカニっぽいし、心配性な感じもある

しし座♌ 太陽 (自分、リーダー、陽 タロットは Ⅷ 力 なのだが、やっぱり ⅩⅨ  太陽がいいのではないかな

おとめ座♍ 水星 小惑星ケレス(セレス) (知的は水星なのかもしれないが、家庭的な観点からだとケレスの守護神ケレスが豊穣の女神でもあるししっくりくる タロットは Ⅸ隠者   奉仕の心もあるので  Ⅻ  吊るし人  もどうだろう

てんびん座♎ 金星 (客観的でセンスがあるバランサー タロットは Ⅺ 正義  Ⅰ魔術師 も社交的な感じでうまくバランスとれそうだし、美的センスもありそうでてんびん座っぽい

さそり座♏ 冥王星 (冷静沈着で神秘的で粘り強い思索家 タロットは XⅢ 死神 一回リセットして復活する感が XX 審判 でもよいかも )

いて座♐ 木星 (哲学的だが楽天的でマイペース タロットでは XⅣ 節制 なのだが、ケンタウルス要素をふまえ Ⅶ 戦車 はどうだろう?  木星は X 運命の輪 にも対応してるのでこれも追加

やぎ座♑ 土星 (筋が通っていて努力家 タロットは XV 悪魔 まじめで社会的地位も意識すると Ⅴ 法王 でもいい気がする

みずがめ座♒ 天王星、土星 (自由人で知的な革命家 ちょっと気難しい? タロットは ⅩⅧ 星 らしいが 0 愚者 の捉われのない感じと Ⅹ 運命の輪 の自分軸がありそうな感じがみずがめ座っぽいかも

うお座♓ 海王星 (繊細な感受性で境界線があいまいな愛の人 タロットは XⅧ月 スピリチュアル要素と乙女な感じが Ⅱ 女教皇 もどうかな )

とかなり独特の解釈をしてしまいましたが、基本をふまえて星座と守護星とタロットの対応表を作ってみました

独自の解釈なので基本とはずれてる所もありますが、、、





蟹座の太陽と水瓶座の月☀️ ソンジュンさん

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのは

ソンジュンさん

1990年7月10日生まれ

(Wikipediaより)

☀️

『九家の書』では

ヒロインを護衛する兵の役でした。

その他のドラマでも

ヒロインに片想いして、

そっと見守る役というのが

多かったと思います。

☀️

スラッと長身で

笑顔がチャームポイントの

イケメンさん。

⭐︎

ドラマでは

カッコいいけど、カッコ良すぎない。

歩き方も喋り方も愛情表現も

どことな〜く、ぎこちない役が多いかな。

⭐︎

そんなところに視聴者は

母性本能をくすぐられて

好きにちゃうんじゃないかな。

と思う俳優さんです。

☀️

蟹座に、

太陽、水星、木星、カイロンが

集まっています。

蟹座は「子を育てる母」のような

尽きることなく溢れる愛。

蟹座の男性は、

母性本能が強くて

面倒見が良いといいます。

⭐︎

双子座の金星には、

メジャーなアスペクトがありません。

モテるけれども、

恋愛に関しては

待ちの姿勢になりがち。

でも、一度火がついたら

ブレーキもかからない。

⭐︎

「女性宮」が多くて

「活動宮」が多い

☀️

母性本能をくすぐるタイプだと思っていたのに

母性本能が強いというのは意外でした。

⭐︎

ドラマの役でも

最初は

恋愛に興味なさそうに見えるけれど

「愛してるんだ!」と気づくと、

途端に、愛情深くなる

という設定も多いような。

星のラブレター15

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「いまのペースが、いちばん大事なリズム。」

⭐︎⭐︎⭐︎

「周りと比べなくていいよ。

あなたの歩幅が、あなたに合ってる

いちばんやさしいリズムだから。」

もし、焦る気持ちが出てきたら

一度立ち止まって、深呼吸をしてみてね。

「どこへ行くか」よりも

「どんな気持ちで進むか」が

ずっとずっと大切。

今日の魔法の合言葉は

「わたしは、わたしのリズムでいい。」

小さな一歩でも

ときには何もしない日でも

それはちゃんと

あなたが決めた最高の未来に続いているよ。

どんなときも

あなたの心地よさがコンパスだから。

今日も

心のコップを満たす時間を忘れないでね。

おいしい飲み物をゆっくり味わう

お気に入りの香りを楽しむ

「いまのわたしでいい」とやさしく思う

そっと体に手を当ててみる

鼓動、あたたかさ、生きてること、感じてみる。

それだけで

心も体もやわらかく整っていく。

何があっても、どんな日でも

あなたの価値はずっと変わらないんだ。

山羊座満月のメッセージ

飛び立とう

あなたが今思い描いたその鳥のように

飛び立とう

のびやかに

軽やかに

なぜ?って

たたそうしたいでしょ?

上から見下ろすのもよし

ゆらゆらのびのびと舞うもよし

浴びる風を感じるもよし

好きな所へ行くもよし


そうこれは、あなたが出来ることを

ただ好きなように感じれば良い

背伸びをすることもなく

無理することもなく

チャレンジすることもなく

サボることもなく

ただ出来ることをする

ただ出来ることがあるってスゴいことなんだよ

ただ出来ることってどんな感じ?

それを感じてみて