とても素敵な感性で心理学と占いの違いを説明されている動画を見つけました⭐️
(動画の最初18分ほどでお話されています)
------------------------🌙
【心理学】心と行動を科学的に分析して社会に役立てる学問/みんなが使える基本マニュアル/※カウンセリングは寄り添って話を聞いて問題解決するもの※認知行動療法は心理教育、パーソナルトレーニング※メンタリズムは心理学を使った伝える技術のエンタメ
【占い】その人の人生に寄り添って背中をおしてくれるもの/星読みやタロットなど象徴的なものを使用する/あなの人生はこういう物語といった個人マニュアル
【スピチュアル】生きる意味、内面の平和の探求/より高い視点での自己探索/より高い存在を介して生きる意味を探るコンパス
------------------------🌙
流派によって違いはあるけれど、大きく分けるとこのように分類できるのではないかとお話をされていました。
占いとスピリチュアルとどちらの世界にも身を置いていると、明確な区別は出来ないように感じますが(そもそもスピリチュアルの定義が人により異なる曖昧なものなので)、個人の物語性をより大切にしているのが占いであるとは、言い得て妙ですね⭐️
心理カウンセラーさんが、どれも肯定的に定義されていたのがすばらしいと思い紹介させていただきました✨
占い好きは寄り添って背中をおしてほしい人が多いとのことですが、みなさんもそのような印象をお待ちでしょうか?
その人が太陽の輝きを発することのできるよう、背中をおしていきたい・・・
占いの内容がどのようなものであっても、その人に寄り添って背中をおせる存在でありたいと改めて思わさせられました⭐️