星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます
ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも
ということで、今日は6日目 うん、頑張ってる私(笑)
(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥
☆本日のトランジット月とのアスペクト☆
①トランジット月 ネイタル水星 スクエア
感情と考えがちぐはぐになりそう
頭でわかっていても気持ちが納得できない日で落ち着かない
気持ちをうまく表現できないかも
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥
★現実の一日との答え合わせ★
①依頼された星よみ鑑定で、どう表現したらいいかアウトプットに悪戦苦闘!
頭の中でイメージは浮かんでるけど、うまく言語化できない
生みの苦しみに悶々としていた一日
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥
♡今日はアスペクトが少ないので、感じたことを書いてみますね♡
星の予想では「頭でわかっていても気持ちが納得できない日」だけど、「気持ちの表現で躓く」が現実に近い感じでしたね
月と水星のアスペクトの表現としては、両方正解、だけど、現実起こった事項と照らし合わせると、アスペクトがいかに可能性の宝庫であるかを実感します
こういうところが「アスペクトの解釈に正解はない」ということなのかもしれないですね
私はアスペクトの表現がほんっっっとに(笑)苦手で、できればやりたくない、みたくないほどなんです
それは正解がないから着地点がわからない、間違ってるかもしれないから表現するのが怖い、って気持ちからなんです
でもこうやって前もって読んだアスペクトと、実際起きたことを照らし合わせると「正解が正解とは限らないし、間違いが間違いとも限らない」アスペクトの可能性を少し実感するようになりました
もちろん今でもアスペクトを読むのは本当にしんどくて(笑)、毎日うんうんうなりながらひねり出してるんですが、やっていけばそのうち、恐れることなく自分らしいイマジネーションがわいてくるのかな?とほんの少し思うようになってます
ということで今日は長くなりましたが、明日は通常バージョンに戻る予定
みなさん読んでいただきありがとうございました
明日からもうんうんうなって(笑)がんばります☆