0%

Loading...

双子座

星のラブレター1

~星と心のあいだに灯るひとこと~

あなたの中の“好き”が

小さな光になって道を照らしてくれる。

「心の中の“好き”や“心地よさ”」が

小さな羅針盤になるよ、って

星たちが囁いているの。

「こうじゃなきゃ」が強くなると苦しくなってしまうから…

だからこそ

“どっちが楽しい?” “どっちが心地いい?”

て、自分にそっと問いかけてみて。

お茶を選ぶとき

洋服を選ぶとき

歩く道を選ぶとき

ほんの小さな「好き」を選ぶだけで

不思議と心が軽やかになっていくよ。

もしも「好き」がわからなくても

急がなくていい。

答えを出そうとしなくていい。

大切なのは

「私は、私の“好き”を大事にしていいんだ」って

思い出すこと。

どうか、今日もあなたがあなたらしく

心地よくいられますように◎

どうぞ、素敵な一日をお過ごしください♪

蟹座新月に種をまきたい!と初投稿します

はじめまして。四柱推命を勉強中のRyukoと申します。

よろしくお願いします。

四柱推命で、私の本質を表す日干は「癸丑」といってシンボルは「雨」。

「癒す」がキーワードのひとつです。


表す季節は「冬の終わり」で、雪をとかして春を告げる、みたいなイメージです。

西洋占星術では、太陽星座・水瓶座、月星座・双子座。

そして魚座にステリウムがあります。

魚座にも「癒し」のキーワードがあると思いますし、

雪をとかすイメージは水瓶座的な感じもします。

というように、四柱推命と西洋占星術との関連も興味深いなあと感じているところ。四柱推命と西洋占星術を合わせた星読みができるようになりたいです。

ここで皆様から西洋占星術について学ばせていただこうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします(^^)

双子座の太陽×10ハウス|あなたが輝く職業と成功の秘訣

双子座の太陽が10ハウスにあるあなたは、言葉とコミュニケーションで社会に輝きをもたらす特別な配置を持っています。「自分に向いている仕事って何だろう?」「どうしたら社会で認められるんだろう?」そんな疑問を抱えていませんか。実は、双子座×10ハウスの配置には驚くほど多彩な可能性が秘められているんです。今日は、あなただけの才能と、それを活かして成功する具体的な方法をお伝えします。きっと「そうだったのか!」と納得できるヒントが見つかりますよ。

【基本解説】双子座の太陽×10ハウスってどんな意味?

双子座の太陽が10ハウスにある配置は、社会の中で「情報の架け橋」として活躍する運命を示しています。まるで知識と人をつなぐ案内人のような役割を担っているんです。

双子座の太陽が持つコミュニケーションの才能

双子座の太陽を持つあなたは、生まれながらにして「伝える力」に恵まれています。新しい情報をすぐにキャッチして、それを分かりやすく人に伝えることができるんです。

例えば、職場で新しいシステムが導入されたとき、真っ先に使い方を覚えて、困っている同僚に教えてあげる。そんな場面、心当たりありませんか?あなたにとっては自然な行動でも、周りからは「頼りになる人」として重宝されているはずです。

この特性は、好奇心の強さと学習能力の高さから生まれます。一つのことを深く掘り下げるよりも、幅広い分野に興味を持って、柔軟に知識を吸収していく。そして、その知識を必要な人に届ける橋渡し役として輝くのが、双子座の太陽の魅力なんです。

10ハウスが表す「社会での顔」と評判

10ハウスは占星術で「天頂」とも呼ばれ、あなたが社会でどんな存在として認識されるかを表す重要な場所です。ここは、あなたのキャリアや社会的な地位、そして世の中からの評判を示しています。

10ハウスに太陽があると、仕事や社会活動を通して自分らしさを表現し、周りから認められることで生き生きとした輝きを放ちます。言わば、プライベートよりも公の場で本領を発揮するタイプなんです。

「家にいるときより、職場にいるときの方が元気になる」「人前で話すのが好き」「仕事の成果を認められると嬉しい」こんな感覚があるなら、まさに10ハウス太陽の特徴が表れていますね。

双子座×10ハウスで生まれる「情報の発信者」という役割

双子座の多才さと10ハウスの社会性が組み合わさると、「情報を発信して人々に影響を与える存在」という特別な役割が生まれます。あなたは単なる知識の受け手ではなく、積極的に発信する側に回ることで真価を発揮するんです。

この配置を持つ人は、時代の流れを敏感に察知し、それを多くの人に分かりやすく伝える才能があります。まるで社会の「情報の窓口」のような存在として、人々と知識をつなぐ重要な役割を担っているんです。

双子座×10ハウスの人が持つ特徴と社会での魅力

双子座×10ハウスの人は、社会の中で独特な存在感を放ちます。周りの人から「話していて楽しい」「いろんなことを知っている」と言われることが多いのではないでしょうか。

【話す力】双子座×10ハウスならではのコミュニケーション術

あなたのコミュニケーション力は、ただ話が上手なだけではありません。相手に合わせて話し方を変えたり、難しい内容を簡単に説明したりする「翻訳能力」に長けているんです。

例えば、専門的な内容を初心者にも分かるように説明する時、専門用語を普段使いの言葉に置き換えて話す。これ、無意識にやっていませんか?この能力は、現代社会でとても価値の高いスキルなんです。

また、人とのネットワークを作るのも得意です。初対面の人ともすぐに打ち解けて、「この人とあの人、気が合いそう」と人同士をつなげることも。気がついたら、あなたを中心とした人の輪ができていることも多いでしょう。

【多才さ】双子座×10ハウスの器用さが社会で活きる理由

「器用貧乏」と言われることもある双子座の多才さですが、現代社会では大きな強みになります。一つの専門分野だけでは解決できない複雑な問題が増えている今、幅広い知識を持つ人材はとても重宝されるんです。

例えば、IT関係の知識もあって、マーケティングも分かって、さらに人とのコミュニケーションも得意。そんな多面的なスキルを持つあなたは、「何でも相談できる人」として周りから頼りにされているはずです。

専門性を深めることも大切ですが、あなたの場合は「複数の分野をつなげる専門家」として成長していく道もあります。異なる分野の知識を組み合わせて、新しい価値を生み出す。それが双子座×10ハウスの真骨頂なんです。

【情報感度】双子座×10ハウスが持つ時代を読む力

あなたは新しいトレンドや変化にとても敏感です。「これから流行りそう」「この分野が注目されそう」という直感が鋭く、時代の一歩先を読む力に長けています。

SNSで新しいサービスを見つけて、周りにいち早く教えてあげる。業界のニュースをチェックして、今後の動向を予測する。こんな行動、自然にしていませんか?

この情報感度の高さは、キャリアを築く上で大きなアドバンテージになります。変化の激しい現代において、常に新しい情報をキャッチできる人は貴重な存在です。あなたのアンテナの高さは、必ず社会で評価される時が来ますよ。

【天職診断】双子座×10ハウスが輝く職業と働き方

双子座×10ハウスの人が最も力を発揮できるのは、コミュニケーションと情報を扱う分野です。「人に何かを伝える」「知識を共有する」「つながりを作る」これらの要素が含まれる仕事で、あなたは驚くほど輝きます。

【メディア・情報系】言葉で人に影響を与える仕事

メディア関係の仕事は、双子座×10ハウスにとって天職と言える分野です。ジャーナリスト、ライター、アナウンサー、YouTuber、SNSインフルエンサーなど、言葉を通して多くの人に情報を届ける仕事で力を発揮します。

特に注目したいのは、複雑な情報を分かりやすく伝える能力です。専門的な内容を一般の人にも理解できるように「翻訳」する力は、現代社会で非常に需要が高いスキルなんです。

例えば、経済や政治のニュースを、身近な例を使って解説するライター。最新のテクノロジーを、初心者にも分かりやすく紹介するYouTuber。こんな仕事で、あなたの才能は最大限に活かされるでしょう。

【教育・研修系】知識を伝える喜びを感じる仕事

教育関連の仕事も、双子座×10ハウスにぴったりの分野です。学校の先生、企業研修の講師、カウンセラー、コンサルタントなど、知識やスキルを人に教える仕事で大きな満足感を得られます。

あなたの教え方の特徴は、相手のレベルに合わせて説明を調整できることです。同じ内容でも、相手によって伝え方を変える。この柔軟性が、多くの人から「分かりやすい」と評価される理由なんです。

また、一方的に教えるのではなく、双方向のコミュニケーションを大切にします。質問を引き出したり、参加者同士の交流を促したり。学びの場を活気あるものにする力も、あなたの大きな強みです。

【営業・企画系】人とのつながりで成果を出す仕事

営業職や企画職も、双子座×10ハウスが輝ける分野の一つです。人との関係性を築きながら成果を出すこれらの仕事は、あなたのコミュニケーション力と情報収集力が存分に活かされます。

営業の場面では、お客様の話をよく聞いて、そのニーズに合った提案をする能力に長けています。商品の説明も分かりやすく、相手の立場に立って考えることができるので、信頼関係を築くのが得意です。

企画職では、様々な情報を組み合わせて新しいアイデアを生み出す力を発揮します。市場のトレンドをいち早く察知し、それを具体的な企画に落とし込む。そんな仕事で、あなたの才能は光ります。

双子座×10ハウスがぶつかりやすい壁と乗り越え方

双子座×10ハウスの人も、時には壁にぶつかることがあります。でも、その壁は成長のための大切なステップ。正しい対処法を知れば、必ず乗り越えることができますよ。

【集中力】興味が移りやすい性質との上手な付き合い方

「一つのことに集中するのが苦手」「すぐに別のことに興味が移ってしまう」そんな悩みを抱えていませんか?これは双子座の特性なので、無理に抑え込む必要はありません。むしろ、この性質を活かす方法を考えましょう。

まず、興味の移り変わりをスケジュールに組み込んでしまうのも一つの手です。午前中は資料作成、午後は営業、夕方は企画会議といったように、一日の中で異なる種類の作業を配置する。これで飽きることなく、高いパフォーマンスを維持できます。

また、複数のプロジェクトを並行して進めることで、一つに飽きても別のことに取り組める環境を作る。これも双子座×10ハウスならではの効率的な働き方です。

【専門性】「何でも屋」から「その道のプロ」への成長法

幅広い知識があることは強みですが、時には「専門性が足りない」と感じることもあるでしょう。でも心配いりません。あなたなりの専門性の築き方があります。

一つは、複数の分野を組み合わせた「ハイブリッド専門家」になることです。例えば、ITとマーケティングの両方に詳しい、教育と心理学を組み合わせたカウンセリングができる、といった具合に。

もう一つは、「つなげる専門家」になることです。異なる分野の人たちを結びつけたり、複雑な情報を分かりやすく伝えたり。これもれっきとした専門性の一つなんです。

【評価軸】周りの期待に振り回されない自分軸の作り方

10ハウスに太陽がある人は、どうしても周りからの評価が気になってしまいがちです。「もっと認められたい」「期待に応えなくては」という思いが強くなることもあるでしょう。

大切なのは、自分なりの成功の定義を持つことです。他人の期待ではなく、自分が本当に大切にしたい価値観に基づいて行動する。そうすることで、ブレない軸を作ることができます。

また、完璧を求めすぎないことも重要です。双子座の特性を活かしながら、「今日はこれができた」「この人の役に立てた」といった小さな達成感を積み重ねていく。そんな自分なりのペースを大切にしてくださいね。

【実践編】双子座×10ハウスの才能を最大限活かす方法

理論だけでなく、実際に今日から取り組める具体的な方法をお伝えします。小さな一歩から始めて、あなたの才能を社会で輝かせていきましょう。

【ネットワーク作り】人とのつながりを財産に変えるコツ

あなたの最大の武器は人とのつながりです。でも、ただ知り合いが多いだけでは宝の持ち腐れ。そのつながりを活かすコツをお教えします。

まず、出会った人の情報を記録する習慣をつけましょう。お名前、お仕事、どんなことに困っているか、何が得意かなど。スマホのメモ機能でも構いません。「この人とあの人をつなげたら、お互いにメリットがありそう」そんな視点で人間関係を見てみてください。

また、定期的に連絡を取ることも大切です。「お元気ですか?」の一言でも、関係性は維持できます。SNSでコメントやいいねをするだけでも十分。大切なのは継続することです。

【情報発信】あなたの知識と経験を価値に変える方法

双子座×10ハウスの人にとって、情報発信は才能を活かす最も効果的な方法の一つです。難しく考える必要はありません。あなたが当たり前だと思っていることが、誰かにとっては貴重な情報かもしれないんです。

まずは、自分の得意分野や興味のあることについて、SNSやブログで発信してみましょう。「今日学んだこと」「仕事で使えるコツ」「おすすめの本」など、日常の気づきを共有するだけでも価値があります。

発信を続けていると、同じ興味を持つ人たちとつながることができます。そこから新しい仕事の機会が生まれることも珍しくありません。あなたの知識を求めている人は、必ずいるはずです。

【学び続ける習慣】時代に遅れない自分でいるための工夫

情報の移り変わりが激しい現代において、学び続けることは双子座×10ハウスの人にとって特に重要です。でも、忙しい毎日の中でどうやって学習時間を確保すればいいでしょうか。

おすすめは、日常の隙間時間を活用することです。通勤時間にポッドキャストを聞く、お昼休みに業界ニュースをチェックする、寝る前に本を数ページ読む。小さな積み重ねが、大きな差を生みます。

また、興味のあることを「とりあえずやってみる」精神も大切です。オンライン講座を受けてみる、セミナーに参加してみる、新しいツールを使ってみる。完璧を求めず、まずは触れてみることから始めましょう。

双子座×10ハウスの人生で迎える輝きの時期

双子座×10ハウスの人生は、年齢を重ねるごとに深みと広がりを増していきます。それぞれの時期に応じた成長のポイントを知っておくと、より充実した人生を送ることができますよ。

【20代〜30代】多様な経験で土台を築く時期

若い頃は、とにかく様々なことに挑戦してみることが大切です。「これは自分に向いていないかも」と思っても、その経験は必ず後で活きてきます。双子座×10ハウスの人にとって、無駄な経験というものは存在しないんです。

この時期は、転職や転居、新しい分野への挑戦を恐れる必要はありません。むしろ積極的に環境を変えて、多くの人と出会い、様々な知識やスキルを身につけることで、将来の成功の土台を築くことができます。

「まだ自分の方向性が見えない」と焦る必要もありません。あなたの場合、いくつもの経験が組み合わさって、40代頃に独自の専門性として花開くことが多いんです。

【40代〜50代】経験を活かして人を導く時期

40代に入ると、これまでの経験と知識が統合されて、独自の価値を提供できるようになります。この時期は、後輩や部下を指導したり、コンサルタントとして独立したり、教育分野に関わったりする人も多いでしょう。

あなたの持つ幅広い経験は、この時期に最も価値を発揮します。「あの時の経験があったから、この人の悩みがよく分かる」「いろんな業界を見てきたから、違う視点を提案できる」そんな場面が増えてくるはずです。

また、人とのネットワークも最も充実する時期です。様々な分野に知り合いがいることで、問題解決のキーパーソンを紹介したり、新しいビジネスの機会を作ったりすることができるでしょう。

【晩年】知恵と経験で社会に貢献する時期

人生の後半は、これまで蓄積してきた知識と経験を次世代に伝える時期です。メンターとして若い人を指導したり、講演活動を行ったり、本を執筆したりして、社会全体に貢献することができます。

双子座×10ハウスの人は、晩年になっても好奇心を失わず、新しいことを学び続ける傾向があります。その姿勢そのものが、周りの人にとって良い刺激となり、社会に活力を与える存在として重宝されるでしょう。

また、人生を通して築いてきた人とのつながりは、この時期にかけがえのない財産となります。様々な分野で活躍する人たちとの関係性は、あなた自身だけでなく、社会全体にとっても大きな価値を持つものなんです。

【まとめ】双子座×10ハウスのあなたが社会で輝くために

双子座の太陽×10ハウスを持つあなたには、コミュニケーションと情報発信で社会を豊かにする使命があります。「一つのことに集中できない」「専門性が足りない」と悩む必要はありません。あなたの幅広い関心と柔軟性こそが、変化の激しい現代社会が最も必要としている才能なのです。

まずは今の仕事や学びの中で、少しずつ情報発信を始めてみませんか。SNSでの気づきのシェア、同僚への知識の共有、新しい人とのつながり作り。小さな一歩から始めて、あなたの才能を社会で輝かせていきましょう。あなたの言葉や知識を待っている人が、きっといるはずです。

月を癒す=自分を癒す

みなさん、こんにちは 

海が大好き、ハラちゃんです!


今日は「蟹座の新月」ということで

新月らしく、先日自分の中で起こった魂の変容についてお話させてください

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ある日、仕事中に急に息が苦しくなって

「この窮屈な毎日から解放されたい!」と思い、

1週間休みを取り、思い立って人生初めてのひとり旅をしてきました


その時の私は太陽(乙女座)を使いすぎていて、

月(双子座)が擦り切れている感覚がありました


繁忙期で、人事異動もあり、そしてミスが許されない期間・・・

乙女座の性質でもある”完璧主義””正義感の強さ”

毎日知らず知らずのうちに発揮されていて

気付いた時には体からSOSを出していました


SOSをやっとキャッチできた私は

「月をとことん癒そう!」


と、ひとり旅を慣行しました


どこ行こう?と悩んでる時間さえ惜しいと感じ

「船に乗ればどこかへ連れてってくれるし、

建物もない海の広い景色が見たい」

という心の声を頼りに、フェリーの上で1週間過ごし

リフレッシュできた自分が戻ってきた感覚がありました

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は「月を癒す=自分を癒す」と考えています

双子座の性質でもある

”乗り物大好き”、”旅行大好き”

をとことん使ったら

自分でもびっくりするぐらいの行動力が発揮され

自分のまだ知らない一面まで知れるきっかけにもなりました


✵𓈒 𓂂𓏸𓈒 𓂂𓏸𓈒 𓂂𓏸 ✵𓈒 𓂂𓏸𓈒 𓂂𓏸𓈒 𓂂𓏸 ✵

みなさんも、月星座をとことん癒して、
そして愛してあげて


新しい自分に出会えることを
楽しんでください
自分の人生の主役はあなた自身です!


誰かのためではなく、


まずは「自分がどうしたいのか」


魂に聞いてくださいね

✵𓈒 𓂂𓏸𓈒 𓂂𓏸𓈒 𓂂𓏸 ✵𓈒 𓂂𓏸𓈒 𓂂𓏸𓈒 𓂂𓏸 ✵



私の経験が誰かの役に立てたらうれしいな♪



最後にフェリーに乗っているときに見た

最高の景色を皆さんにシェアします✨


マーカー100人チャレンジ(20/100)

☆100人にマーカーを引く☆



チャレンジ現在20人クリアしました✨


アウルブックさんのマイページには10人までしか表示されないので、手書きでメモを取りながら進めています(アナログ大好き乙女座♍です)


ところどころ、マーカーを引いたのに表示されない所や、何度引いてもマーカーが消えてしまう所があるので修正されるのを待ちたいところ。


なので、もしかしたらマーカー引いたけど反映されてないとか、マーカー引いたこと気づかれてないかもしれないです。ごめんなさいね。


なにせ自分の記事にマーカーを引かれるとどんな風に表示されるのかまだ未体験なので・・・


マーカーを引いていると、こんなに沢山の人が投稿しているんだな、と刺激になります。


どんどん新しい出会い増やしていきますよ〜!

アセンダント星座からひもとく似合う色🎨|自然とあなたが輝く色は?

アセンダント星座からひもとく似合う色は、生まれながらに持つ魅力を最大限に引き出してくれます。「なんとなく好きな色」「着ると褒められる色」に心当たりはありませんか?それは偶然ではなく、アセンダント星座が教えてくれる運命の色かもしれません。第一印象や外見的魅力を司るアセンダント星座から、12星座別にあなたが自然と輝ける似合う色を見つける方法をお伝えします。

【基本解説】アセンダント星座と似合う色の関係って?

アセンダント星座は、生まれた瞬間に東の地平線から昇っていた星座で、あなたの第一印象や外見的な魅力を表します。人が初対面であなたに抱く印象は、太陽星座よりもアセンダント星座の影響が強いとされています。色彩心理学では、身につける色が相手に与える印象や自分の気持ちに大きく影響することが分かっています。アセンダント星座の特性を活かした色を選ぶことで、自然体でいながら魅力的に見える効果が期待できるでしょう。

アセンダント星座が教える「あなたらしい魅力」とは?

アセンダント星座は「仮面」や「ペルソナ」と呼ばれることもありますが、決して偽りの姿ではありません。むしろ、あなたが社会と関わる時に自然と表れる魅力的な一面です。

太陽星座が「本当の自分」を表すなら、アセンダント星座は「人から見た自分」を表します。初対面の人があなたに感じる印象や、無意識のうちに醸し出している雰囲気は、アセンダント星座の特徴そのものなんです。

たとえば、牡羊座アセンダントの人は「エネルギッシュで行動力がありそう」と思われやすく、魚座アセンダントの人は「やさしくて癒し系」な印象を与えがちです。

大切なのは、アセンダント星座の特性を理解して活かすこと。自分らしい魅力を意識的に表現することで、人間関係もより良好になりますし、自信も自然と湧いてくるでしょう。

似合う色を知ると人生がどう変わる?

似合う色を身につけると、見た目が良くなるだけではなく、心理的にも前向きな変化が起こります。

まず、色彩心理学の観点から見ると、自分に似合う色は肌の色を美しく見せ、表情を明るく見せてくれます。周りからの印象が良くなることで、自然と自信が生まれ、積極的な気持ちになれるんです。

実際に、「最近よく褒められるようになった」「写真写りが良くなった」という声をよく聞きます。朝、鏡を見た時の気分も変わりますし、「今日もがんばろう」という気持ちが湧いてくるでしょう。

また、似合う色を知ることで、洋服選びやメイク選びに迷わなくなります。ショッピングの時間も短縮できますし、クローゼットの中身もすっきりとまとまりやすくなります。

さらに嬉しいのは、内面的な変化です。自分らしい色に包まれていると、心が落ち着き、本来の魅力を自然と表現できるようになります。人とのコミュニケーションも円滑になり、仕事やプライベートにも良い影響が期待できるはずです。

アセンダント星座からわかる似合う色の見つけ方

アセンダント星座を調べるには、生年月日、出生時間、出生地が必要です。無料のホロスコープ作成サイトで簡単に調べることができますよ。

アセンダント星座が分かったら、その星座の特性とカラーの関係を理解しましょう。火の星座(牡羊座・獅子座・射手座)は情熱的で活動的な印象を与える色、地の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)は安定感や上品さを演出する色が似合います。

風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)は知的で洗練された印象の色、水の星座(蟹座・蠍座・魚座)は感情豊かで神秘的な色がマッチしやすいとされています。

ただし、星座の特性はあくまで参考程度に考えてください。実際に鏡の前で色を合わせてみて、「顔色が明るく見える」「気分が上がる」と感じる色が、あなたにとって本当の似合う色です。

占星術のヒントと自分の感覚、両方を大切にしながら探してみてくださいね。

【火の星座】アセンダント星座別似合う色|牡羊座・獅子座・射手座

火の星座のアセンダントを持つ人は、エネルギッシュで活動的な印象を与えます。自然と人の注目を集める魅力があり、リーダーシップを発揮する場面も多いでしょう。そんな火の星座には、情熱的で力強い色が似合います。赤やオレンジ、ゴールドなど、暖色系の色を取り入れることで、持ち前の活力がより一層輝いて見えるはずです。ただし、強い色ばかりでは疲れてしまうこともあるので、場面に応じてトーンを調整することが大切ですね。

【牡羊座アセンダント】エネルギッシュなあなたが輝く似合う色

牡羊座アセンダントの人は、第一印象が「元気いっぱい」「行動力がありそう」と思われることが多いです。実際に、新しいことにチャレンジする勇気や、周りを引っ張っていく力を持っています。

そんな牡羊座アセンダントに最も似合うのは、やはり「赤」です。情熱の象徴である赤は、牡羊座の持つエネルギーを表現するのにぴったりな色。真っ赤なリップや赤いバッグなど、ワンポイントで取り入れるだけでも印象がぐっと引き締まります。

オレンジ系も非常によく似合います。コーラルピンクやピーチオレンジなど、やわらかいトーンの赤・オレンジ系を選ぶと、エネルギッシュさの中にも親しみやすさが生まれるでしょう。

意外におすすめなのがホワイトです。牡羊座の持つ「新しい始まり」の象徴として、真っ白なシャツやブラウスを着ると、清潔感とフレッシュさが際立ちます。

避けた方が良いのは、くすんだ色や重たい印象の色。牡羊座アセンダントの明るいエネルギーが隠れてしまう可能性があります。

【獅子座アセンダント】華やかなあなたを引き立てる似合う色

獅子座アセンダントの人は、自然と注目を集める華やかなオーラを持っています。堂々とした存在感があり、「この人と一緒にいると楽しそう」という印象を与えることが多いでしょう。

獅子座アセンダントに最も似合うのは「ゴールド」です。太陽の象徴でもあるゴールドは、獅子座の持つ輝きを最大限に引き出してくれます。ゴールドのアクセサリーや、ゴールドの刺繍が入った洋服を身につけると、自然と気品のある華やかさが演出できるはずです。

イエロー系も非常によく似合います。レモンイエローやマスタードイエローなど、明るく鮮やかな黄色は獅子座の陽気な魅力をより一層引き立ててくれるでしょう。

パープル系、特にロイヤルパープルもおすすめです。高貴で上品な印象を与えるパープルは、獅子座アセンダントの持つ王者の風格にぴったりマッチします。

ただし、あまりに地味な色や控えめすぎる色は、獅子座アセンダントの魅力を半減させてしまうかもしれません。自信を持って、堂々と華やかな色を楽しんでくださいね。

【射手座アセンダント】自由なあなたに寄り添う似合う色

射手座アセンダントの人は、自由奔放で冒険心に満ちた印象を与えます。知的好奇心が旺盛で、「いろんなことを知っていそう」「一緒にいると刺激的」と思われることが多いでしょう。

射手座アセンダントに特によく似合うのは「パープル」です。哲学的で精神性の高い紫は、射手座の持つ探求心や知性を美しく表現してくれます。ラベンダーから深いバイオレットまで、幅広い紫系の色を楽しめるのも射手座アセンダントの特権です。

ターコイズブルーも非常におすすめです。自由な空と海を思わせるターコイズは、射手座の持つ開放的で自由な精神にぴったり。アクセサリーや小物で取り入れると、爽やかで知的な印象を演出できます。

また、エメラルドグリーンのような鮮やかなグリーン系も似合います。自然を愛し、広い世界に憧れる射手座の特性を表現するのに最適な色でしょう。

反対に、重厚すぎる色や閉塞感のある色は避けた方が無難です。射手座アセンダントの持つ自由で軽やかなエネルギーを活かせる色選びを心がけてくださいね。

【地の星座】アセンダント星座別似合う色|牡牛座・乙女座・山羊座

地の星座のアセンダントを持つ人は、安定感があり信頼できる印象を与えます。落ち着いた雰囲気と上品さを兼ね備え、一緒にいると安心感を覚える人が多いでしょう。そんな地の星座には、自然で上質感のある色が似合います。アースカラーやベージュ、ネイビーなど、品のある色を選ぶことで、持ち前の洗練された魅力がより際立って見えるはずです。派手すぎない色でも十分に美しく輝けるのが地の星座の特徴ですね。

【牡牛座アセンダント】安定感のあるあなたが美しく見える似合う色

牡牛座アセンダントの人は、「落ち着いている」「信頼できそう」という第一印象を与えることが多いです。ゆったりとした優雅な雰囲気があり、一緒にいると心が安らぐような魅力を持っています。

牡牛座アセンダントに最もよく似合うのは「グリーン系」です。自然の緑は、牡牛座の持つ安定感と調和の精神を美しく表現してくれます。フォレストグリーンやオリーブグリーンなど、深みのある緑を選ぶと、上品で落ち着いた印象を演出できるでしょう。

ベージュやキャメルなどのアースカラーも非常によく似合います。大地を思わせる温かみのある色は、牡牛座アセンダントの持つ包容力や安心感を引き立ててくれるはずです。

また、ピンク系、特にローズピンクやサーモンピンクもおすすめです。牡牛座の支配星である金星の美の力を表現する色として、やわらかく女性らしい魅力を演出できます。

避けた方が良いのは、あまりに鮮やかすぎる色や奇抜な色。牡牛座アセンダントの持つ自然で上品な美しさを活かすには、落ち着いたトーンの色を選ぶのがおすすめです。

【乙女座アセンダント】上品なあなたにぴったりな似合う色

乙女座アセンダントの人は、「きちんとしている」「上品で知的」という印象を与えることが多いです。細やかな気配りができ、清潔感のある美しさを持っています。

乙女座アセンダントに最も似合うのは「ネイビー」です。知性と品格を表現する濃紺は、乙女座の持つ洗練された魅力を引き立ててくれます。ネイビーのワンピースやブラウスを着ると、自然と上品で信頼感のある印象を演出できるでしょう。

ベージュ系も非常によく似合います。グレージュやオートミールなど、落ち着いたニュアンスのベージュは、乙女座アセンダントの持つ控えめで上質な美しさにぴったりです。

ホワイト、特にオフホワイトやアイボリーもおすすめです。清潔感と純粋さを表現する白は、乙女座の持つ清らかな魅力を最大限に引き出してくれます。

また、淡いブルーやライトグレーなど、知的で上品な印象を与える色も似合います。派手すぎず、でも地味すぎない絶妙なバランスの色選びが乙女座アセンダントの魅力を活かすコツです。

反対に、あまりに派手な色や個性的すぎる色は、乙女座本来の品の良さを損なってしまう可能性があります。

【山羊座アセンダント】洗練されたあなたを演出する似合う色

山羊座アセンダントの人は、「大人っぽい」「しっかりしている」という印象を与えることが多いです。若い頃から落ち着いた雰囲気があり、責任感の強さが外見からも伝わってきます。

山羊座アセンダントに最も似合うのは「ブラック」です。格調高く洗練されたブラックは、山羊座の持つ威厳と品格を完璧に表現してくれます。ブラックのスーツやワンピースを着ると、自然と存在感のある大人の魅力を演出できるでしょう。

ダークブラウンやチョコレートブラウンも非常によく似合います。大地の力強さを表現する深い茶色は、山羊座アセンダントの持つ安定感と信頼性を引き立ててくれるはずです。

グレー系、特にチャコールグレーもおすすめです。知的で落ち着いた印象を与えるグレーは、山羊座の持つ実直さと品格にぴったりマッチします。

また、ダークネイビーやバーガンディなど、深みのある色も似合います。どの色を選んでも、上質で大人らしい印象を演出できるのが山羊座アセンダントの特権です。

軽やかすぎる色や子どもっぽい色よりも、重厚感のある色を選ぶのがおすすめですね。

【風の星座】アセンダント星座別似合う色|双子座・天秤座・水瓶座

風の星座のアセンダントを持つ人は、知的で洗練された印象を与えます。コミュニケーション能力が高く、「話していて楽しい」「センスが良い」と思われることが多いでしょう。そんな風の星座には、軽やかで爽やかな色が似合います。イエローやライトブルー、ピンクなど、明るく上品な色を取り入れることで、持ち前の知性と社交性がより一層輝いて見えるはずです。TPOに合わせた色使いの上手さも風の星座ならではの魅力ですね。

【双子座アセンダント】知的なあなたが魅力的に見える似合う色

双子座アセンダントの人は、「頭の回転が早そう」「話が面白い」という印象を与えることが多いです。好奇心旺盛で、いつも新しい情報や話題を持っている魅力的な人として見られるでしょう。

双子座アセンダントに最も似合うのは「イエロー」です。知性とコミュニケーションを表現する黄色は、双子座の持つ明るく軽やかな魅力を完璧に表現してくれます。レモンイエローやクリームイエローなど、明るいトーンの黄色を選ぶと、親しみやすく知的な印象を演出できるでしょう。

ライトブルーも非常によく似合います。空のような爽やかな水色は、双子座の持つ自由で軽やかな精神にぴったり。シャツやブラウスでライトブルーを取り入れると、清涼感のある知的な魅力が引き立ちます。

また、シルバーやパールホワイトなど、光沢のある色もおすすめです。双子座の支配星である水星の輝きを表現する色として、洗練された印象を与えてくれるはずです。

複数の色を組み合わせるのも双子座アセンダントの得意技。ボーダーやマルチカラーのアイテムも上手に着こなせるでしょう。

【天秤座アセンダント】バランス感覚抜群なあなたが輝く似合う色

天秤座アセンダントの人は、「上品で美的センスが良い」「バランス感覚が優れている」という印象を与えることが多いです。自然と調和を重んじ、美しいものに対する感性が鋭い魅力的な人として見られるでしょう。

天秤座アセンダントに最も似合うのは「ピンク」です。愛と美を司る金星の色であるピンクは、天秤座の持つ優雅で女性らしい魅力を最大限に引き出してくれます。ローズピンクやダスティピンクなど、上品なトーンのピンクを選ぶと、自然と華やかで魅力的な印象を演出できるでしょう。

ライトグリーンも非常によく似合います。若葉のような爽やかな緑は、天秤座の持つ調和の精神と平和を愛する心を美しく表現してくれるはずです。

パステルブルーやラベンダーなど、やわらかい色調の色もおすすめです。天秤座アセンダントの持つ上品で洗練された美意識にぴったりマッチします。

また、アイビー系やサーモンピンクなど、微妙なニュアンスを持つ色も得意です。色の組み合わせや調和を考えるのが上手なのも天秤座アセンダントの特徴。複数の色を使ったコーディネートも美しく決まるでしょう。

【水瓶座アセンダント】個性的なあなたらしさを表現する似合う色

水瓶座アセンダントの人は、「個性的で面白い」「センスが独特」という印象を与えることが多いです。既成概念にとらわれない自由な発想力があり、「この人といると新しい発見がありそう」と思われるでしょう。

水瓶座アセンダントに最も似合うのは「アクアブルー」です。水瓶座の名前の通り、透明感のある水色は、水瓶座の持つ革新的で自由な精神を美しく表現してくれます。ターコイズやティールブルーなど、個性的な青系の色を選ぶと、知的で先進的な印象を演出できるでしょう。

シルバーも非常によく似合います。未来的で洗練されたシルバーは、水瓶座の持つ革新性と独創性にぴったり。アクセサリーや小物でシルバーを取り入れると、クールで知的な魅力が引き立ちます。

また、エレクトリックブルーやネオンカラーなど、少し個性的な色もおすすめです。他の人が選ばないような色でも、水瓶座アセンダントなら自然に着こなせるはずです。

ただし、あまりに奇抜すぎる色は日常使いが難しいかもしれません。個性を活かしつつも、TPOを考えた色選びを心がけてくださいね。

【水の星座】アセンダント星座別似合う色|蟹座・蠍座・魚座

水の星座のアセンダントを持つ人は、感情豊かで神秘的な印象を与えます。直感力が鋭く、「やさしそう」「包容力がありそう」と思われることが多いでしょう。そんな水の星座には、深みがあり感情に寄り添う色が似合います。ホワイトやシルバー、ディープブルーなど、心に響く美しい色を取り入れることで、持ち前の繊細で豊かな感性がより際立って見えるはずです。内面の美しさを表現できる色選びが水の星座の魅力を引き出しますね。

【蟹座アセンダント】やさしいあなたの魅力を引き出す似合う色

蟹座アセンダントの人は、「やさしい」「包容力がある」という印象を与えることが多いです。母性的な温かさがあり、一緒にいると安心できる癒し系の魅力を持っています。

蟹座アセンダントに最も似合うのは「ホワイト」です。純粋さと清らかさを表現する白は、蟹座の持つやさしく包み込むような愛情を美しく表現してくれます。オフホワイトやクリーム色など、やわらかいトーンの白を選ぶと、自然と母性的で上品な印象を演出できるでしょう。

シルバーも非常によく似合います。月の光のような神秘的なシルバーは、蟹座の支配星である月のエネルギーを表現するのにぴったり。アクセサリーでシルバーを取り入れると、やさしく幻想的な魅力が引き立ちます。

また、ベイビーブルーやライトピンクなど、パステル調の優しい色もおすすめです。蟹座アセンダントの持つ母性的で保護的な愛情を表現してくれるはずです。

パールやアイボリーなど、上品で温かみのある色も似合います。強すぎる色や攻撃的な印象を与える色よりも、やわらかく包み込むような色を選ぶのが蟹座アセンダントの魅力を活かすコツです。

【蠍座アセンダント】ミステリアスなあなたが輝く似合う色

蠍座アセンダントの人は、「神秘的」「深みがある」という印象を与えることが多いです。一見クールに見えても、内に秘めた情熱があり、「この人にはまだ知らない一面がありそう」と思われるでしょう。

蠍座アセンダントに最も似合うのは「ディープレッド」です。深い赤は、蠍座の持つ内なる情熱と強い意志を美しく表現してくれます。ワインレッドやボルドーなど、大人っぽい深みのある赤を選ぶと、自然とセクシーで魅力的な印象を演出できるでしょう。

ブラックも非常によく似合います。神秘性と深さを表現する黒は、蠍座の持つミステリアスな魅力を最大限に引き出してくれるはずです。オールブラックのコーディネートも、蠍座アセンダントなら上品に決まります。

また、ディープパープルやマルーンなど、濃厚で深みのある色もおすすめです。蠍座の支配星である冥王星の変容の力を表現する色として、強い存在感を与えてくれるでしょう。

ネイビーやダークグリーンなど、重厚感のある色も似合います。軽やかすぎる色や明るすぎる色よりも、深みと重みのある色を選ぶことで、蠍座アセンダント本来の魅力が輝きます。

【魚座アセンダント】幻想的なあなたを彩る似合う色

魚座アセンダントの人は、「やわらかい」「夢見がち」という印象を与えることが多いです。想像力が豊かで芸術的な感性があり、「ふんわりとした癒しオーラがある」と思われるでしょう。

魚座アセンダントに最も似合うのは「シーブルー」です。海の色を思わせる青は、魚座の持つ流れるような美しさと包容力を表現してくれます。アクアマリンやターコイズなど、透明感のある青を選ぶと、自然と幻想的で美しい印象を演出できるでしょう。

ラベンダーも非常によく似合います。神秘的で精神性の高い紫は、魚座の持つ直感力と想像力にぴったり。やわらかいトーンのラベンダーを取り入れると、夢見るような美しい魅力が引き立ちます。

また、ペールピンクやミントグリーンなど、淡くやわらかい色もおすすめです。魚座アセンダントの持つふんわりとした優しさを表現してくれるはずです。

パールやオパールのような、光の加減で色が変わる宝石の色も似合います。はっきりしすぎる色や攻撃的な色よりも、ぼんやりと美しい色を選ぶのが魚座アセンダントの魅力を活かすコツです。

アセンダント星座の似合う色を日常で活かすコツ


アセンダント星座から見つけた似合う色は、ファッション、メイク、インテリアなど様々な場面で活用できます。全身を似合う色で統一する必要はありません。むしろ、アクセントとして効果的に取り入れることで、自然な美しさを演出できるでしょう。大切なのは、自分らしさを表現しながら、TPOに合わせた使い方をすること。似合う色を上手に活用することで、毎日がもっと輝いて見えるはずです。具体的な取り入れ方を見ていきましょう。

【ファッション編】アセンダント星座の似合う色で印象アップ

ファッションで似合う色を取り入れる時は、いきなり全身をその色にする必要はありません。まずは小物から始めてみるのがおすすめです。

バッグやスカーフ、アクセサリーなど、ワンポイントで似合う色を加えるだけでも印象は大きく変わります。たとえば、いつものコーディネートに赤いバッグを合わせるだけで、牡羊座アセンダントの人なら一気に華やかさが増すでしょう。

トップスで似合う色を取り入れるのも効果的です。顔に近い部分に似合う色を持ってくることで、顔色が明るく見え、表情も生き生きとして見えます。

ボトムスや靴で似合う色を使うと、全体の印象を引き締める効果があります。特に、地の星座のアセンダントの人は、落ち着いた色のボトムスを選ぶことで、安定感のある上品な印象を演出できるはずです。

季節に合わせて似合う色の濃さを調整するのもポイント。春夏は明るめのトーン、秋冬は深めのトーンを選ぶと、季節感と似合う色の両方を楽しめますよ。

【メイク編】アセンダント星座の似合う色で自然な美しさを

メイクで似合う色を取り入れると、自然と魅力が引き立ちます。ポイントは、全てのパーツに同じ色を使うのではなく、バランスよく配置することです。

アイシャドウで似合う色を使う場合は、まぶた全体ではなく、アクセントカラーとして下まぶたや目尻に少し入れるだけでも効果的です。たとえば、獅子座アセンダントの人がゴールド系のアイシャドウを目尻に入れると、華やかで上品な目元を演出できるでしょう。

リップカラーは、似合う色を取り入れやすいパーツの一つです。火の星座なら赤系、水の星座なら青みピンク系など、アセンダント星座の特性に合わせて選んでみてください。

チークで似合う色を使う時は、肌なじみの良いトーンを選ぶのがコツ。蟹座アセンダントの人なら、やわらかいピンク系のチークで自然な血色感を演出できます。

ネイルカラーも、似合う色を楽しめる場所です。手元は意外と人の目に留まりやすく、さりげなく似合う色をアピールできるでしょう。仕事の関係で派手な色が難しい場合は、クリアベースに似合う色のラメを入れるだけでも効果的です。

【暮らし編】アセンダント星座の似合う色で心地よい空間づくり

お部屋に似合う色を取り入れると、毎日の暮らしがより心地よくなります。大掛かりなリフォームは必要ありません。小さなアイテムから始めてみましょう。

クッションカバーやブランケットは、手軽に似合う色を取り入れられるアイテムです。天秤座アセンダントの人なら、ピンク系のクッションをソファに置くだけで、優雅で調和の取れた空間を演出できるでしょう。

花やグリーンで似合う色を表現するのもおすすめです。牡牛座アセンダントの人なら、観葉植物を置いたり、グリーン系のお花を飾ったりすることで、自然と一体感のある癒しの空間を作れます。

食器や雑貨で似合う色を楽しむのも素敵です。毎日使うマグカップやお皿を似合う色にするだけで、食事の時間がより楽しくなるはずです。

照明の色も重要なポイント。水の星座のアセンダントの人なら、やわらかい電球色の照明を選ぶことで、幻想的で落ち着いた雰囲気を演出できるでしょう。

似合う色に囲まれた空間で過ごすことで、自然と心が安らぎ、本来の魅力も輝いて見えるはずです。

まとめ


アセンダント星座からひもとく似合う色は、生まれ持った魅力を自然に引き出してくれる特別な色です。12星座それぞれに似合う色があり、ファッションやメイク、インテリアなど様々な場面で活用できます。ただし、星座の特性はあくまで参考程度に考えて、実際に身につけてみて「しっくりくる」「気分が上がる」と感じる色を大切にしてくださいね。

似合う色を見つけたら、まずは小さなアイテムから取り入れてみましょう。アクセサリーや小物、メイクのワンポイントなど、無理のない範囲で楽しむのがコツです。あなたらしい色に包まれた毎日は、きっと今よりもっと自信に満ちたものになるでしょう。星が教えてくれる運命の色で、新しい自分の魅力を発見してくださいね。

子供が発する太陽

誕生日をむかえ息子が9歳になりました。

小学3年生。

年齢域では水星期。


水星双子座であり、好奇心旺盛で

落ち着きなくあちこちに興味が向き

コミュニケーション上手でもある息子ですが、

小さな頃から、太陽星座っぼさを感じさせる子どもでした。


西洋占星術の年齢域では、

7〜8歳頃までは月の状態で生きていて、

誕生日の月星座の要素が出やすい時期と

されています。


ちなみに月よりもアセンダント星座っぽい

子供も多いと聞きます。


たしかに息子は月星座(水瓶)っぽいところも、

アセンダント星座(山羊)っぽいところもありますが、

太陽の蟹座っぽさをすごく感じさせる子供です。


幼稚園児の頃から、月の水瓶というよりも

太陽の蟹キャラだな、

と母親である私は感じていました。


たとえば・・・

⭐︎お家大好き、お家が1番落ち着く

⭐︎愛嬌があるし甘え上手

⭐︎感情的な共感を求めるし、仲間やクラスが大事

⭐︎大切な人のために何かしてあげたいと思う(友達に僕のおこづかいでお菓子を買ってあげたい、と言う)

⭐︎1人っ子だけど小さい子が大好きで、面倒見がよくて好かれる

⭐︎ぬいぐるみなどの可愛いものが好き

⭐︎おじいちゃんの家に泊まるだけでもホームシックになる、お家の布団が1番落ち着くと言う。


そのわりに感情的結びつきを強く求める

タイプではなくさっぱりしているし、

感情の切り替えが上手。

相手に合わせず自分のペースで行動する。

男女関係なく仲良くなれるなどクールな月水瓶の質もあります。


このように月と太陽どちらの要素も

持っていますが、

母親の私から見たら、

月の水瓶よりも太陽の蟹座っぽさを

発揮していると感じます。


水星期の現在も、

太陽の蟹座要素が強い男子です。


保育士をしていた占星術師さんが、

保育園に通っている小さな子供でも

太陽星座を発揮している子もいるという

話をされていました。


息子のお友達たちを見ていても、

太陽星座っぽさを感じさせる子供もいます。


太陽期に本格的にその才能を発揮して、

人生の目的として生きることになっていく子供たち。


今見えているのは、

目的意識になる前の片鱗かもしれません。


今の年齢域のサインやハウスを

大切にしてあげながらも、

すでに登り始めている太陽の力が

活き活き発せられるよう、

子供たちと接していきたいと

思わずにいられません。


太陽蟹座の息子は、

家族や仲間を大切にする

優しい男性になることでしょう。


これから反抗期がくるのかと思うと

ため息も出てしまいますが、

母はあなたの成長を楽しみにしています✨

すれ違いと願いと

朝、トーストの焼ける匂いと同時に、言い合いがはじまった。

「またその話?前にも言ったよね」

夫の言葉に、私の口から反射的に出た言葉は、きっと強すぎた。

時間がない朝だった。着替えながら、髪をまとめながら、言い合いの続きを頭の中で繰り返していた。「あんな言い方、なくない?」「私、なにか間違ってた?」そんな思いが、エレベーターの中でも、電車の窓に映る自分にも、まとわりつくように離れなかった。

会社では目の前の仕事に集中しようとしても、心の奥でずっとくすぶっている。

あの人は今、何をしているだろう。もう忘れてるかな?それとも、同じようにモヤモヤしてるだろうか。

だって、私はあなたに関心がある。ちゃんと見てる。わかってほしい、なんて、勝手かな。

心の中にある“夢”のことも、最近はあまり話せていない。

今は会社で働く日々だけど、いずれは自分の足で、小さくてもいいからお店を開いてみたい。

その話をしたとき、あなたは「いいじゃん」って笑ってくれた。

その一言が、どれだけ私の背中を押してくれたか。

だから、もっとちゃんと、言葉を交わしたい。すれ違いじゃなく、手渡しで。

夜、家の灯りがやさしく見えてくる頃、私は決めていた。

今日は、ちゃんと謝ろう。

そして、もう少しだけ本音を話してみよう。

「朝はごめんね」

その一言から、また明日をはじめたい。

···今日はそんな日。

拘りすぎず心の求める方へ 〜星読み&カードリーディング〜

おはようございます。

台風、大丈夫ですか?私が住んでいる関東は明日明後日が心配ですが今のところ「あ…雨だな…畑どうしようかな…」なんて呑気にしております。足元が見えにくくなりますので、避難など必要な場合は少しでも明るいうちになさってください。

さて、星読み。

今朝、Xでポストするためにカードを引いた時、すっごく矛盾していてどうしたものか考え込みました。その結果受け止めたことは星読みの次に書きます。

双子座にいる月がノーアスペクト!自分の感情がうまく掴めずもどかしくなりそうな気配です。蟹座オーバーロード期間で蟹座の支配星の月がノーアスペクト…これか…と納得しつつ、Xの方も星読みも絡めたらもっとお伝えできるのかな?と感じました。

今日は、感情に振り回されないようにご注意くださいね。

他は、まぁ世代天体絡みのことで「しばらくずっとよね」という内容なので、ザクッとまとめますと、冥王星が絡むヨッドは相変わらずあります。が、冥王星が絡む調停も形成されて、緊張感を緩和しようとしてくれています。

ちょうどこんなお天気ですから、星が「少し奥歯緩めて!噛み締めすぎだよ!」と教えてくれているようです。

⭐️

では、件のカードリーディング。

①ママンミユキ様のマルセイユタロット:愚者逆位置・カップエース

内側ばかり見ていて、見疲れても見ている。心がギュッと閉ざされたような姿の愚者と心を大切に始めようとするカップのエース。

②ブルーオウルルノルマン:本・紳士・狐

ブルーオウルルノルマンの本は読み終わった向きで閉じられています。その本に背を向け狐を見ている人。実は「現状で見られるだけ内観した。けど、外に向かうのは怖いからちょっとズルして内側に篭っていようかな。でももう外に向いてもいいよな。」とか「もう内観できるだけしたんだけど、外に有るであろう狡猾なものから自分を守りたい。」と考えているようです。

③空のメッセージ:虹

苦しい時を乗り越えたら綺麗な虹が迎えてくれた

④ひかりかげ:Wright

点火しよ、炎のようにユラっと行こう

⑤しあわせの蓮花:黄金の空(最近このカードばかりでる!)

天と地を繋ぐ文字、自分の心や感情との連携がうまく取れていないから繋ぐために「ナ」を出してきたよう。

⭐️

太陽も居てオーバーロードな蟹座の支配星の月が、コミュニケーションの双子座でノーアスペクトだから上手く本心を汲み取れなくなりそうなことにアドバイスしてくれているようです。

やっぱりシンクロするなぁ。カードは私の意識が出てしまうので、星を見る前に引いてメッセージを受け取って居ます。でも、これほど毎日シンクロするなら、カード⇨星の順番は変えずとも、星も見てから投稿するようにしよう。

でも、長文書けにゃい😭やっぱりここで詳細を書くことにしようかな。

ノーアスペクトらしく思いが定められない朝でした。

ホロスコープはアステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

カードは、ママンミユキ様のマルセイユタロット・ブルーオウルルノルマン・おりジナルオラクルカード「空のメッセージ」、「ひかりかげ」、「しあわせの蓮花」

以上でお届けしました。

⭐️星とカードの応援を受けて素敵な1日をお過ごしください⭐️

moon in gemini

ゆびさきが

そっとふれたら

光のこえが

こしょこしょ わらう

ふたごのそらで


ことばより

先にとどくよ

こころのなかの

ちいさな翼

ぱたぱた ひらく


風のなか

きのうとあした

むすぶもの

それはやさしい

月のささやき


夜のふね

ふたりのうたを

のせながら

まぶたのうえに

夢をこぼした


月とわたしの静かな対話~体の声に耳を澄ます

好奇心旺盛な双子座の太陽と水星の影響か、昔から“体と心の不思議”というテーマに惹かれ続けています。

「宇宙がマクロな存在なら、人間はそのミクロな縮図。」

人の心や体の仕組みを探求することは、宇宙そのものの真理を学ぶことだと感じるのです。

私はこれまで、看護師として健康支援に携わってきた経験があります。

でも、そこで得た知識だけでは補えない何かがある…と痛感する瞬間もたくさんありました。

だからこそ、精神性の学びを深めたくて、心理学、死生観、カウンセリング、セラピー、アロマやカラー、占星術に至るまで、自分のアンテナが反応するものには次々と飛び込んできました。

学びの旅に費やした時間は……

正直、こわくて数えられません(笑)。

でも、その分、自分の真ん中が少しずつ整ってきたように感じています。


ここ数年、特に続けているのが、「氣」の流れを整える体操。

これは、ただ体を動かすだけでなく、呼吸や体の感覚を意識することを通して

内側の“月”と対話するような時間でもあります。

心の波も穏やかになり

それはまるで、“月の安定”がそっと戻ってくるような感覚です。

私の場合、続けていた期間には、健診結果の骨密度が上がっていたり

逆に体操をしばらく休んでいた頃に、更年期的な不調があれこれ出てきたりして

「あぁ、あの体操が整えてくれてたんだな」と気づかされました。


氣のバランスを整えるというのは、星読みでいうとまさに「月のケア」そのもの。

月は、心や体の“安心・安全”のベースとなる場所です。

私の出生図では、この月が影響の大きな天体とハードな角度を取っているため、月のコンディションが心身のバランスに大きく影響するのを実感しています。

改めて私は、この蟹座木星期の1年、“月的なテーマ”と丁寧に向き合い

体と心を緩めて、自分という宇宙の中にある“安心の居場所”を育てていく。

そんな時間にしたいなと感じています。

そしてふと、こんな問いが湧いてきます。

あなたにとっての「安心・安全の土台」は、どんな風に育っていますか?


占い❗️太陽星座⭐️リヴィジョンタロット 2

タロットをレンズにしてあなたの世界を捉え直すリヴィジョンタロット!太陽星座別にカードを引きコンパクトにまとめました。ココを見つけたあなたに「ポン♪」と入ってきたメッセージとして少しの間、こころに留めてみてください🙂

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

♈️牡羊座さん(3/21〜4/19生まれ)

  引いたタロットカード✨THE FOOL

  カードからのメッセージ✨過去から完結した今だからこそ自由を満喫♪

  あなたにとっての自由とは?

♉️牡牛座さん(4/20〜5/20生まれ)

  引いたタロットカード✨3.女帝

  カードからのメッセージ✨あなたは豊かで恵まれていてそのままでいい♪

  あなたにとって受容されるとは?

♊️双子座さん(5/21〜6/21生まれ)

  引いたタロットカード✨先週に引き続き5.法皇

  カードからのメッセージ✨法皇の教えに従ってよい道に入って行く学びの

  始まり♪あなたのとっての法皇とは?

♋️蟹座さん(6/22〜7/22生まれ)

  引いたタロットカード✨20.審判

  カードからのメッセージ✨これまでやってきた事がブレンドされ

  生まれ変わった新しいあなた♪今のあなただからできる事は?

♌️獅子座さん(7/23〜8/22生まれ)

  引いたタロットカード✨8.力

  カードからのメッセージ✨エゴの奥にある素直な欲求とアクセス & 優しく

  容認してみる♪あなたにとって自分を可愛がるとは?

♍️乙女座さん(8/23〜9/22生まれ)

  引いたタロットカード✨10.運命の輪

  カードからのメッセージ✨人生の中で、「人」や「場」を変えて繰り返している

  事があるとしたら?その理由を知る時が来たのかも♪

♎️天秤座さん(9/23〜10/23生まれ)

  引いたタロットカード✨15.悪魔

  カードからのメッセージ✨やめたくてもやめられない💦闇から解放される

  プロセスが待っている♪あなたの闇とは?

♏️蠍座さん(10/24〜11/22生まれ)

  引いたタロットカード✨7.戦車

  カードからのメッセージ✨あなたは馬をスフィンクスに変える程強い意志を

  持っている♪あなたのスピリットの目的は?

♐️射手座さん(11/23〜12/21生まれ)

  引いたタロットカード✨9.隠者

  カードからのメッセージ✨新しい自分が見つかるスタート地点にいる時♪

  あなたの中にしかない答えとは?

♑️山羊座さん(12/22〜1/19生まれ)

  引いたタロットカード✨14.節制

  カードからのメッセージ✨あなたの行動や感情が出来事と混ざり、あなた

  らしさが成熟中♪目の前の出来事にそれが隠されているとしたら?

♒️水瓶座さん(1/20〜2/18生まれ)

  引いたタロットカード✨11.正義

  カードからのメッセージ✨「欲しい結果」に「釣り合う自分」になってみる♪

  あなたの欲しいもの、できることは?

♓️魚座さん(2/19〜3/20生まれ)

  引いたタロットカード✨21. 世界

  カードからのメッセージ✨人生が何冊もの本だとしたら、もし気に入らない

  箇所があったとしても一冊完成♪さぁ次はどうする?

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

ウエイト・スミスタロットで大アルカナのワンオラクルでした。次回は四大元素「火」「水」「空気」「土」からなる小アルカナも仲間入り!最後まで読んでくださりありがとうございました♪それではまた🤗

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

はじめまして

太陽星座⋆双子座/月星座⋆山羊座の【mimi】です

私はこれまでスピリチュアルなことに興味がありましたが

正直私自身、星を読むことになるとは思ってもみませんでした!


ゆっくりペースになっていますが、現在活動を始めていることは

“ヘリオセントリック占星術“を使い

「魂のままの真実のあなたが生まれる前に約束してきたのは

こちらの方向ですよ~」と私なりの読み方でお伝えすることです


それにより、人がこれまでの人生をふり返って

そのときそのとき最善の選択をしてきたこと

「これでよかったんだ」という安心感に包まれたり

これまで気づいていなかった可能性に気づき

人生がより豊かになるように歩いていく

星読みが道しるべに...ヒントに...なればいいな♪

と心から思っています


私自身これまでの人生で「どうしてうまくいかないのかな?」

「進む方向が違うのかな?」と思ったり悩んだりしてきたので

同じような思いの人がいたら少しでも希望を持ってもらえたらいいな♪

そして私自身も成長していけますように..

それらを願い2025年夏至の日に記したいと思いました


はじめまして

はじめまして。初投稿になります。

太陽星座は天秤座、月星座は双子座。

バースタロットは「正義」

そして四柱推命では日干が庚(かのえ)です…笑

5年ほど前、コロナ禍でまゆちん先生のYouTubeに出会い、

心に響く言葉、楽しいお話、やさしい笑顔、

そして占い師らしくない(いい意味で!)雰囲気にすっかり惚れてしまいました。

そのご縁から&Uさんのタロット、占星術、四柱推命の講座に参加し、

私の人生は大きく動き出しました。

今は、タロットと四柱推命を使ったセッションや

タロット初心者さん向けの講座を開催しています。

占星術の学びは、まだまだ道半ば。

難しさを感じつつも、このアウルブックで皆さんの投稿を

読ませていただくことが、大きな学びになっています。

占いに限らず、人生は一生勉強ですね。

何歳からでも、新しいことを始められるんだなあと、しみじみ感じています。

もともと発信することが苦手で

今回も「読む専門」でいようと思っていたのですが、


夏至の今日、ちょっと勇気を出して、チャレンジ投稿してみました。


これからどうぞ、よろしくお願いいたします。

皆さまにとって、今日も佳き日となりますように…✨


「大好きな人とのより深い関わりについてのお悩み」を持つあなたへ

おはようございます♡ 

しあわせ魔女のhiiです

6/21 今朝のワンオラクル、テーマカードは「ゆり」が出ました

「大好きな人とのより深い関わりについてのお悩み」を持つあなたへのメッセージです

タロットワンオラクルは「ソード8」(対応星座:双子座)

ご自分へのメッセージだと感じられた方はお受け取りくださいね🙏🏻

——————————

「本意ではないけどこうした方が喜んでくれる」

「こうしたら嬉しいはず」

人の話やネットの情報を鵜呑みにするあまり

あなたらしい愛し方が分からなくなっていませんか?

情報にがんじがらめにならないように気をつけて

あなたが「世の中一般の女性と全て同じではない」のと同じように、お相手の方だって1人として全く同じ嗜好の方はおられません

あなたのしたい愛し方で良いのですよ

相手を思い過ぎるあまり、ご自分の感情を置いてけぼりにしないでくださいね

——————————

素敵な一日を♡

夏至直前、太陽のエネルギーを受け取る準備〜Asc獅子座と心の整え方〜

毎日暑い日が続いていますが、皆様体調などは崩されていませんでしょうか。

先月山陰地方を旅行した時はヒートテックを引っ張り出して大雨の寒い中を歩き回りました。衣替えが追いつきません。

どうも、今回も占術迷子の占いジプシーの独り言にお付き合いください。

6月21日の夏至を目前に、空気が少しずつ変わってきた気がしています。

夏至は太陽の力が最大になる日。

太陽が象徴する「自己表現」「生きる力」「中心軸」が、今わたしたちに問いかけているように感じます。

私はアセンダントが獅子座なのですが、自分自身と向き合いたい昨今「自分の魅せ方」や「あり方」を考えたくなることが多いです。

今回もそんな内なる動きがあって、ある小さな体験につながりました。

詳しい話はまた後程、、。


先日、占い師を目指す人向けのイベント、cocoloniさんが主宰する占い師サミットというイベントに初参加してまいりました。

名だたる大先生方の講演を聞いたり、間近でセッションを見たりワークショップに参加したり、実に充実した内容が盛りだくさんで、興味があった講演も途中参加になってしまったりなどもありましたが、そこで印象に残った話で、自己ブランディングについての話題がありました。

端的に言うと、自身のアセンダントをイメージしてキャラづくりやメイク・ファッションを意識するといいというお話でした。

確かに理にかなっているし、腹落ちもする話ではあるんですが、この私は獅子座をイメージしたキャラづくりを???太陽星座は真逆の水瓶座なので、あんまり目立ちたくないんですが、、の気持ちもありつつ、、。持ち前の適当&行き当たりばったり出たとこ勝負の水瓶パワー全開思考で生きてますんで「まあそれもいいっちゃいいかも?」と思い直し、この夏はゴールドのカラーを身に着けてみようかと思った次第でした。

話は変わりますが、

やる気だけが絶賛空回り中の占いジプシー、現在&UさんのSening of lifeの講座もとっておりまして、リーディングとは何ぞや、チャネリングとは何ぞや??という疑問を抱えつつ、タロットの技術も底上げしたいし星読みの知識もまだまだ、どうにかして全部できるようにならんかなの気持ちで資料を読み漁っておりましたら、

このサイトに出逢い、、、。

チャネリングをタロットを使ってやってみよう!繋がり方とメッセージ例

これこれこれーーーー!!

私がやってみたかったやつーーーー!!さすが&Uさんかゆいところに手が届くなーーという軽い気持ちで実践してみました。

するとそこに

まず、YouTubeでヒーリング系の動画を流しつつクリスタルチューナーを鳴らし寝ていた猫に文句を言われつつ、気を取り直して瞑想をし、手順通りに進めていき、

「おや?これは、チャネリング成功できてるやつ?はじめて??」と胸の高鳴りを感じつつ、青緑の光の中心のまばゆい白い光の中から天照大御神様が現れ、

「一歩ずつできるところから踏み出してみて」というメッセージをいただき、

タロットを枚引いてみて出たカードが

ソードの7

またこれかーーー、ほんとよく出る、そんなに私がせこいやつなのかーー??と一瞬思いかけたんですが、今まさに、手っ取り早く全部できるようにならないかなーの今の自分の姿なんじゃないか、要領よく物事を進めようとしている、そのためには1歩ずつ信じたことからやるしかない、情報の取捨選択。と解釈。

続けてレジェンダリーレディースオラクルカードでアマテラスのカードを抜きだし、

クリスタルエンジェルオラクルカードを1枚引いてみました。

すると、引いたカードはマラカイトのカードでした。

思わず2度見、、

マラカイト・青緑色の石のカードでした、青緑色の光に包まれた天照大御神様とのシンクロを感じました。

そこで、ふと連想ゲームのように出来事や思考がすべて点同志が線で結ばれた感覚に。

もうすぐ夏至、太陽のパワーが一番強まるタイミング、私自身のAsc獅子座のイメージづくり。

天照大御神様のメッセージ、一歩一歩できるところから踏み出してみることが今は一番ベストな行動。

レジェンダリーレディースオラクル・アマテラスのカードの意味:内面の美しさに気づきましょう。

ソードの7:自分なりのやり方でできることを少しずつ始めることで、ことを進めていくこと。

結論:あれもこれも欲張ると何もできなくなる、二兎を追うものは一兎も得ず。

ひとつひとつこなすことに意味がある。

これまで何となく思いつきで手あたり次第手を出してみて手に負えなくなりそうだったけど、この結論に至るまでにすべて意味があって全部つながって、すべての伏線回収がかなった状態。

そしてこれをここからどう展開していくのか、その話の続きは私の物語は私の手でしか書けないこと。夏至は、太陽の力が最大になる日。でもその光は、わたしたち一人ひとりの中にもちゃんとある。星を読みながら、自分の光も信じていきたいと思います。

天照大御神様に感謝を伝え、理想を現実化できるよう、太陽の意識を受け入れつつ星や見えない世界の力を借りながら、この先の物語を描いて行きたいです。