何かスタートのとき。
ただ行き詰まりのようなものを感じて
スタートできていないのでは?
大量の情報や言葉に妨げられているなら、
自分に必要なもの、必要でないものを
精査、選別してみて。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
占星術対応:山羊座/水瓶座/魚座
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊
☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡
Loading...
何かスタートのとき。
ただ行き詰まりのようなものを感じて
スタートできていないのでは?
大量の情報や言葉に妨げられているなら、
自分に必要なもの、必要でないものを
精査、選別してみて。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
占星術対応:山羊座/水瓶座/魚座
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊
☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡
「あなたはすでにやり切っている」
なのにまだまだ足りないと思っていない?
過去のしんどい感情も
辛い経験も
悲しい思い出も
悔しい時間も
もう終わってるのに
その出来事を思い出してるだけじゃなく、
思い出してまた一から感じてない?
味わいたくない同じ感情はもう味わわなくていい
そのことは知っておいて欲しいな
もし思い出した時、感じるのは、その時の感情ではなく、今のあなたならどう感じる?どう対応する?
あの頃と、今のあなたは別人だから
同じ感覚は味わうことはない。
新しくまた違った感情を味わう方が良くない?
それもあなたの選択だけれど
あなたの選択なのだからこそ何を選択しますか?
ってことよね。
(2025年9月8日〜14日)
「静かなる生まれ変わり」
月は満ちて
ひとつの区切りが心へそっと訪れる
それは静かでやわらかく
新しいあなたを迎え入れる光になるよ。
「静寂の余韻が、わたしを新しくする」
月(9/8):
満ちた月の余韻に包まれる日。
→ ゆっくり深呼吸して自分に「ありがとう」のひとことを。
火(9/9):
新しい勇気が芽生える日。
→ 小さな挑戦をひとつ選んで始めてみよう。
水(9/10):
言葉がやさしく流れる日。
→ 誰かに短いメッセージを届けてみて。
木(9/11):
思考が静まり、内なる声が響く日。
→ ノートに心の声を一行だけ書いてみて
金(9/12):
頭がクリアに整う日。
→ 机の上を整えて、今日の光を迎え入れよう。
土(9/13):
心の奥がやわらぐ日。
→ あたたかい飲み物を手に「今週よくやったね」と自分をねぎらってね。
日(9/14):
未来へと静かに準備をする日。
→ 明日のために、今夜は早めに眠ろう。
⭐︎⭐︎⭐︎
満月の余韻は
静かにそっとあなたを包んでいる
あなたのリズムで大丈夫
どうぞ…
その光に、やさしく身をゆだねてみて
やすらかにすこやかに
どんな星の流れも
決してあなたを止めたりしないよ
「今だな」と確信するタイミングがくるかも。
それは今までかいがいしく育て、成長を見守ってきたことの
自立のタイミングかも。
今後は自分の手を離れて成長していく様子を
見守るフェーズ。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
占星術対応:射手座/山羊座
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊
☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡
今日、窓の外の冬の光を見ながら思ったこと。山羊座の太陽を持つあなたは、きっと「責任」という言葉の重みをひときわ深く感じているのではないでしょうか。
心に決めたことは最後までやり遂げる。それが山羊座の誇り。でも、恋愛の道はそう単純ではないときがありますね。特に、本来あるべき場所とは違う場所で育ってしまった感情の行方に、今、迷っているのかもしれません。
クライアントさんとのセッションで印象的だったのは、山羊座の太陽を持つ40代の女性のお話。「本当はいけないとわかっているんです。でも、心がついていかない」という言葉が今も耳に残っています。
山羊座は本来、社会のルールや秩序を大切にする星座。だからこそ、決して越えてはいけない境界線を越えてしまった感情に、自分を責める気持ちが強くなりがち。「こんなはずじゃなかった」と自分を追い詰めている方を何人も見てきました。
でも、ふと立ち止まって考えてみてください。その厳しさは本当にあなた自身のものですか?それとも周りから期待される「あるべき姿」を背負いすぎてはいませんか?
山羊座を支配する土星は、時間の星。短い目で見れば苦しいことも、長い時間の中では意味を持つことがあります。
複雑な恋に悩むとき、すぐに「正解」を求めがちですが、今は「正解を出す時期」なのか、それとも「じっくり考える時期」なのかを見極めることも大切です。
星を読んでいると気づくのは、山羊座の太陽を持つ人は、自分の感情より「すべきこと」を優先させがち。でもたまには、感情にも居場所を作ってあげてください。「こう感じている自分」をただ認めることから、新しい気づきが生まれることもあります。
ある時、こんな言葉を口にしたクライアントさんがいました。「私、自分を許せるようになりました。完璧じゃなくていいんだって」。この言葉を聞いたとき、星の導きを感じずにはいられませんでした。
山羊座の誠実さと忍耐強さは、どんな複雑な状況でも、最終的にはあなたを正しい場所へと導いてくれるはず。焦らなくても大丈夫。あなたの今の苦しみを、どうか一人で抱え込まないでください。
夜空に輝く冬の星々のように、答えはいつも少しずつ、でも確実に見えてくるものです。そして忘れないでください、あなたは決して一人ではないということを。あなたの心に深く刻まれたその愛には、意味があるのです。たとえ今は茨の道に思えても、その経験があなたの魂を豊かにしていることを信じてください。
どんな選択をしても、あなたはあなたのままで愛されるべき存在です。今夜は星空を見上げて、深呼吸してみませんか。明日はきっと、新しい光があなたの心を照らしてくれるはずです。
おやすみなさい。あなたの心に、愛に満ちた静かな夜の訪れがありますように。
こちらの記事は、自分のホロスコープを実感と共に掘り下げていく記事です。
占星術でこんなふうに学んだけど、実際のところはどうなの?
みたいな、疑問の参考にしてらえると嬉しい。そんな思いで書いています。
月、太陽、水星と続いて、今回から深めてみるのは金星です。
実はこの四天体、「個人天体」と呼ばれます。その名の通り、「個人を形作る天体」です。
内側の月と、こうありたい太陽。この二つの天体は、出発点とゴールのような関係だと思っています。もちろん、どちらも同時に自分の中に存在しているものなんですが、最終的に「こんな自分として、こんな風に、この世界に関わりたい」というのが、太陽の目的なような気がします。
なりたい職業や、住みたい世界とは、少し違う。あこがれの職業につけなくても、「なりたい自分」には、なろうと思えばどこでもなれる。そう思います。
そして、それと並走してくれるのが、知性の水星と、感性の金星です。
金星といえば「愛の星」。男性のホロスコープでは、好きな女性像を表したり、女性であれば、その人自身の魅力と読むこともあります。
金星の発達年齢域は、高校生から二十代前半くらい。恋愛、音楽、映画、ドラマ、ファッション、などなど。自分の「好き」を刺激する、たくさんの物に触れられる時期です。また、この時期に「好き」だったものって、その後もずっと「好き」だったりしますよね?
金星は自分の「好き」が詰まった、ワクワクポイントの高い惑星。その金星がどこにあるのかで、その人が何に対して「好き」と感じるのかが読み解けます。
では、早速、私の金星を深めてみたい思います。
私の金星は山羊座6ハウスに位置しています。ということは、山羊座的で、6ハウス的なものが「好き」の対象になりやすいと考えます。
時間をつかさどる山羊と、現実の6ハウス・・・。う~ん、確かにその通り。
歴史や伝統など、長い時間をかけて伝わる学問や技術が私は大好き。その分野に携わっていなくても、熟練の技には尊敬の念しか抱けません。
また、衣服やカバン、靴などの日用品では、「機能美」がときめきポイント。「山羊座はブランド物が好き」とか、占い本に書かれてますが、私が思うに、ブランド物が好きなのではなく、そのブランドの歴史と技術に惚れているのではないかと感じています。
現に、私はブランド物には全く興味はありませんが、老舗の技には、それ相応の価値があるとは思っています。長い時間を途切れなく生き残ってきたという事も、それを支えてきた知恵と技術の結果だと思うのです。
さて、そんな美的センスのある私の金星は、水星と「合」です。重なっています。
水星と金星は距離の近い天体のため、アスペクトは合の0度とセクスタイルの60度しかありません。合は互いの惑星の性質を強めあい、セクスタイルは互いの惑星が調和すると考えます。
私の場合は「合」なので、水星と金星の性質が、良くも悪くも強くなるという事です。
う~ん。これも、分かる。
私は活字が好きです。いつでも本を携帯してます。スマホを忘れても本は忘れません。どんなジャンルの本も読みますが、口語体の文章より、漢字多めの文語体の文章が好きだし、小説よりも歴史や言語学などのテキスト的本が好きだったりします。
また、外国語は出来ませんが、私は日本の「古典」と中国の「漢文」が、小学生のころから大好きです。「古典」は原文をそのまま読むのが趣味だし、「漢文」も時々、飢えた獣のように読み漁ります。
水星と金星の「合」を持つ人は、言語に対する美的感覚が鋭いといわれます。金星の位置するサインやハウスによっては、その「合」が、ライターや小説家といった職業に結びつく場合もあるとか。
私の場合、美的感覚というより、山羊的嗜好での古典好きが、金星のときめきパワーのままに、水星の知識欲を暴走させていると感じます。職業には結び付きませんが、古い言葉の中に遊ぶ時間は、私にとって至福です。
また、水星も金星も、発達年齢域の若い惑星なので、欲求には正直で、動き出すと歯止めがきかない感覚もあります。
楽しい事だけに邁進してしまう金星と、それを真似してしまう水星。みたいな。
実際、自分の好きな事しか勉強しない。自分の好きな事しか話題にしない。というのは、水星と金星の「合」を持つ人にはありがちのようで、私も多々思い当たります。
「話題はあるけど、話すことがない。」の、あの状態って、まさしくこれが影響している。そう感じます。
とはいえ、楽しいことを楽しいままに邁進出来るって、こんなに幸せなことはないと思うのも事実。
人は結局、好きで楽しい事しかやらないとも聞く。短い人生、自分のやるべき義務をこなした後は、好きな事に邁進する時間があってもいいのではないか。最近は、そんな事を思う時もあります。
私は、楽しいことに素直に突き進む、水星と金星の「合」が、結構気に入っています。
これは私の場合。
あなたの場合は、どうでしたか?
最後まで、読んでくださってありがとうございます。
心から感謝です。
また遊びに来てもらえると、とても嬉しいです。
おはようございます。Ryukoです。
今日を選んで生まれたあなたへ、
東西の命術が教えてくれるメッセージを
私なりにお届けします。
◆◇2025年9月4日生まれのあなたへ◇◆
☆命式
西洋占星術におけるホロスコープです。
四柱推命は本来、年・月・日・時間の
四つの柱で占いますが
ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。
あなたの願いを叶える素質や才能を、
たくさん持ってこられていますよ。
・丙の方が持つ明るさ、暖かさ、安心感
・中心星である「偏財」の気遣い、奉仕精神
・「正官」の実行力、思いやり
・「偏印」の発想力、創造力、知的好奇心
・「印綬」の落ち着き、穏やかさ、忍耐力
・「比肩」の自立心、努力を続ける力
・「病」の想像力、多角的視野
など多くの力が、
あなたの願いを実現に導くことでしょう。
☆ホロスコープ
太陽が乙女座、月が山羊座のあなたは、
意思と感情がうまく調和し、
やりたいことをスムーズにやれるでしょう。
そして満月に向かっている月は、完成に近づき
高いエネルギーと強い向上心を持っています。
(※19:31より後に生まれたあなたは、
月が水瓶座になります。
意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、
互いの良さを引き立て合えると、成熟した個性に)
乙女座の太陽の
「人のために役立ちたい」想いを
山羊座の月が「現実的」な「長期的視野」で
後押ししてくれそうです。
また、冥王星・海王星・土星と水星が
あなたの知性に使命と試練、
乗り越え磨いた先の新たな魅力を教え、
天王星も含めた大惑星は必要なタイミングで
助力・後押ししてくれるでしょう。
☆メッセージ
冬の太陽のように、穏やかで暖かいあなたの光は
まわりを安心感で包み、優しく力づけることでしょう。
旺盛な好奇心・知識欲で得た見識・経験と
堅実な実行力で目標達成し、社会奉仕するあなたを
きっとたくさんの人が求め、応援してくれるはずですよ。
◆◇丙(ひのえ)さんの相性◇◆
☆十干でみる相性
天干といわれる十干
(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)
では精神的な部分の相性を、
一方、
地支といわれる十二支では
現実面での相性を
みることができるとされます。
四柱推命の元になっている
五行説(※)に基づいて相性を考えると、
循環して、次の要素を生む
相生(そうしょう)と加工したり整えたりする
相剋(そうこく)の関係があります。
(※五行説とは、
世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という
五つの要素に分かれ、循環しているという考え方のこと)
丙・丁の五行は<火>です。
【相生(生む)関係】
☆甲・乙
木が燃えて火になる関係(受ける側)
☆辰・未・戌・丑
火が燃えて灰が(土)に還る関係(与える側)
【相剋(加工・調整)の関係】
★庚・辛
火が金属を溶かす(形を変える)関係(与える側)
★壬・癸
水が火を消す(小さくする)関係(受ける側)
◎辛(金)
干合の関係(真反対にある)
五行では相剋でも、
お互い強く惹かれ、陸み合う関係
【同じ性質が集まって力を増す関係】
□丙・丁
同じ「火」同士、
力が強まって良くなる面と悪く出る面がある
となります。
☆十二支でみる相性と合わせると
丙子生まれさんの場合
子は五行の<水>なので、
金・木が相生、
火・土が相剋の関係となります。
例えば
丙辰(天干・火・地支・土)の方とは
精神的にも似た価値観で※(火⇔火)
現実面ではあなたが相手をサポート、
一緒にいて安心感がある(三合半会)
関係といえるでしょう。
(※悪い面が強調される時もあります)
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。
明日もどうぞお楽しみに♪
月はやぎ座を運行
夜にはみずがめ座へムーブ🚢
心に刺さるような主張をしなきゃと
プレッシャーを感じる
そのプレッシャーのある中
伝えたいところを伝えたいように放つことで
温度差を感じる
うまいこと伝えられないなと思う
星の情調
うまくいかないことは嘆かなくていい
うまくいかなかった事実だけを見て
行動だけは止めない
そこには次うまくいかせるための
糸口が必ずある
懇意にしている方や
取り入れたい価値観を持ってる人へ相談すると
周りを頼るのも星を使うアクションです
おはようございます。Ryukoです。
今日を選んで生まれたあなたへ、
東西の命術が教えてくれるメッセージを
私なりにお届けします。
◆◇2025年9月3日生まれのあなたへ◇◆
☆命式
西洋占星術におけるホロスコープです。
四柱推命は本来、年・月・日・時間の
四つの柱で占いますが
ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。
あなたの願いを叶える素質や才能を、
たくさん持ってこられていますよ。
・乙の方が持つ優しさ、協調性、たくましさ
・中心星である「正官」の行動力、礼儀正しさ
・「印綬」の落ち着き、忍耐力
・「劫財」の強い意思と諦めない精神力
・「比肩」の自立心、努力を続ける力
・「傷官」の豊かな感受性と表現力
・「胎」の器用さ、チャレンジ精神
など多くの力が、
あなたの願いを実現に導くことでしょう。
☆ホロスコープ
太陽が乙女座、月が山羊座のあなたは、
意思と感情がうまく調和し、
やりたいことをスムーズにやれるでしょう。
そして上弦から進んでいる月は、動きながら考え
失敗をも糧として成長させていく力を持っています。
乙女座の太陽の
「人のために役立ちたい」想いを
山羊座の月が「現実的」な「実行力」で
後押ししてくれそうです。
また、冥王星・海王星・土星と水星が
あなたの知性に使命と試練、
乗り越え磨いた先の新たな魅力を教え、
天王星も含めた大惑星は必要なタイミングで
助力・後押ししてくれるでしょう。
☆メッセージ
寒さへ向かう空の下、凛と咲く花のようなあなたは
その強さと優しさでまわりを励ますことでしょう。
やりたいことにチャレンジし、諦めない精神力と
堅実な実行力で、目標を叶え社会貢献する姿を
きっと多くの人が尊敬し、支えてくれるはずですよ。
◆◇乙(きのと)さんの相性◇◆
☆十干でみる相性
天干といわれる十干
(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)
では精神的な部分の相性を、
一方、
地支といわれる十二支では
現実面での相性を
みることができるとされます。
四柱推命の元になっている
五行説(※)に基づいて相性を考えると、
循環して、次の要素を生む
相生(そうしょう)と加工したり整えたりする
相剋(そうこく)の関係があります。
(※五行説とは、
世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という
五つの要素に分かれ、循環しているという考え方のこと)
甲・乙の五行は<木>です。
【相生(生む)関係】
☆壬・癸
水は木を育てる(受ける側)
☆丙・丁
木は燃えて火を生む(与える側)
【相剋(制御・調整)の関係】
★戊・己
木は土を減らす・固める(与える側)
★庚・辛
金物は木を切って整える(受ける側)
◎庚(金)
干合の関係(真反対にある)
五行では相剋でも、
お互い強く惹かれ、陸み合う関係
【同じ性質が集まって力を増す関係】
□甲
同じ「木」同士、
力が強まって良くなる面と悪く出る面がある
となります。
☆十二支でみる相性と合わせると
乙亥生まれさんの場合
亥は五行の<水>なので、
金・木が相生、
火・土が相剋の関係となります。
例えば
甲寅(天干・木・地支・木)
の方とは
精神的にも似た価値観で※(木⇔木)
現実面でも互いに協調し
高め合える関係(支合)といえるでしょう。
(※悪い面が強調される時もあります)
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。
明日もどうぞお楽しみに♪
おはようございます。Ryukoです。
今日を選んで生まれたあなたへ、
東西の命術が教えてくれるメッセージを
私なりにお届けします。
◆◇2025年9月2日生まれのあなたへ◇◆
☆命式
西洋占星術におけるホロスコープです。
四柱推命は本来、年・月・日・時間の
四つの柱で占いますが
ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。
あなたの願いを叶える素質や才能を、
たくさん持ってこられていますよ。
・甲の方が持つ真っ直ぐな向上心、純粋さ
・中心星である「偏官」の迅速な行動力
・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力
・「比肩」の自立心、努力を続ける力
・「劫財」の強い意思と人当たりの良さ
・「食神」の クリエイティブな才能
・「絶」のひらめき、瞬発力、順応性
など多くの力が、
あなたの願いを実現に導くことでしょう。
☆ホロスコープ
太陽が乙女座、月が山羊座のあなたは、
意思と感情がうまく調和し、
やりたいことをスムーズにやれるでしょう。
そして上弦から進んでいる月は、動きながら考え
失敗をも糧として成長させていく力を持っています。
(※10:44より前に生まれたあなたは、
月が射手座になります。
意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが、
葛藤することで生まれるものもあります)
乙女座の太陽の
「人のために役立ちたい」想いを
山羊座の月が「現実的」な「実行力」で
後押ししてくれそうです。
また、冥王星・海王星・天王星・土星の
力の大きい天体が、必要なタイミングで
後押ししてくれるでしょう。
☆メッセージ
紅葉した大樹のように、穏やかで落ち着いたあなたは
その芯の強さと行動力で頼られることでしょう。
真っ直ぐな向上心で、高い目標に向かい
社会に貢献しようと努力を続けるあなたを
きっと多くの人が尊敬し、支えてくれるはずですよ。
◆◇甲(きのえ)さんの相性◇◆
☆十干でみる相性
天干といわれる十干
(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)
では精神的な部分の相性を、
一方、
地支といわれる十二支では
現実面での相性を
みることができるとされます。
四柱推命の元になっている
五行説(※)に基づいて相性を考えると、
循環して、次の要素を生む
相生(そうしょう)と加工したり整えたりする相剋(そうこく)
の関係があります。
(※五行説とは、
世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という
五つの要素に分かれ、循環しているという考え方のこと)
甲・乙の五行は<木>です。
【相生(生む)関係】
☆壬・癸
水は木を育てる(受ける側)
☆丙・丁
木は燃えて火を生む(与える側)
【相剋(制御・調整)の関係】
★戊・己
木は土を減らす・固める(与える側)
★庚・辛
金物は木を切って整える(受ける側)
◎己(土)
干合の関係(真反対にある)
五行では相剋でも、
お互い強く惹かれ、陸み合う関係
【同じ性質が集まって力を増す関係】
□乙
同じ「木」同士、
力が強まって良くなる面と悪く出る面がある
となります。
☆十二支でみる相性と合わせると
甲戌生まれさんの場合
戌は五行の<土>なので、
火・金が相生、
水・木が相剋の関係となります。
例えば
乙丑(天干・木・地支・土)
の方とは
精神的にも似た価値観(木⇔木)
現実面でも気が合い(土⇔土)
高め合える関係といえるでしょう。
(悪い面が強調される時もあります)
甲(きのえ)さんの関連記事
戌(いぬ)の日生まれさんの関連記事
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。
明日もどうぞお楽しみに♪
8月22日
アウルブックライブに参加、なかなか興味深いワークを行いました。
テーマは、西洋占星術の第8ハウス。
「私が世界に語れるもの」を探るワーク。
まず、「あなたのルーツは?」と言われて思いつく人を1人選びます。
何故かピンと来たのは母方の祖父。
耳が遠いため、あまり話をした事がありませんでした。
(2人きりになる機会は無く、皆に聴こえてしまう💦)
その後のワークを通して、受け取ったメッセージは。
「精神性・内向性・繊細・孤独・悲しみ」
これらが、祖父から受け取っている陰と陽のギフト💝
はっとしました⚡
祖父は長寿で、長い間 半身不随でしたが、使える方の手(利き手では無い)で、なるべく自分の事をする人でした。
遠方に入院している期間も長かったので、日常的に話し相手がいないのに、新聞などから情報を収集し、最期まで認知症に なりませんでした。
長い要介護&入院生活には もちろん、「孤独・悲しみ」がありました。
「内向性=自分の内面に意識心を向け、物事を深く掘り下げる」
元々激しい気性だったそうですが、私は穏やかな祖父しか知りません。
ほとんど音が無い世界で、「内観・内省」の日々だったのでしょうか?
スピリチュアルを学ぶようになってから、「祖父と、もっと話をしてみたかったな」と思うようになりました。
ルーツと問われて何故、祖父なのか?と思いましたが、私が受け継いでいる才能は、祖父譲りだったと気付きました⚡
「横移動(物理的移動)があまり出来ず、「縦移動(次元上昇)」が得意✨
1人で家にいながら、幸福を実感する💖
晩年の祖父は、私以上に横移動が出来なかった。
それでも認知症にならず、コツコツとリハビリをして、私達が お見舞いに行った時だけ外出できるドライブを心の支えに してくれていました。
私は子供の頃から友達作りが苦手で、実家でも孤立。
結婚後は孤独な転勤妻生活(+震災その他)でソウウツになり、こちらに戻ってからは体調不良で孤独を感じる生活でした。
そこから紆余曲折・・🌿✨
「私が世界に語れるもの」は、ずっと頑張っているのに思うように動けない、何故か幸せを実感できない人に、「自分のペースで心地良く生きる方法があるから、諦めなくても大丈夫!」と伝えること💞
♊♊♊♊♊♊♊♊♊♊♊♊
私の出生図では、8ハウスは双子座、土星が入っています。
「Lani」さんのサイトを引用させて頂きました。
「第8ハウス(室)は「生まれ変わり」のハウス。
生まれ変わりは時間をかけ、ある種、「逃げられない状況」に身を置くことによって成されるもの。」
更に、気になった部分のみピックアップしました。
第8ハウス(室) × 双子座
「双子座的な価値観と行動原理、精神性が反映され、第8ハウス(室)は「言葉によって居場所に喜びをもたらすこと」が役割として与えられる」
「「言葉」と「対話」を楽しむ星座」
「本音を話せる関係性を目指し、自分から対話をする姿勢を見せることが、何より大切」
キーワード(当てはまる部分のみ抜粋)
対話
本音を打ち明ける
移動の不自由
制限されることで生まれる願望・欲求
呼吸器系の怪我・病気の暗示
相談役
情報提供者
首・耳・喉:言葉によって大切な人を幸せにすることが喜びになる
誰のために考え、行動するのかが分かり、自分の能力が引き出される
🪐 🪐 🪐 🪐 🪐 🪐 🪐 🪐 🪐 🪐 🪐 🪐
第8ハウス(室) × 土星
「「自己憐憫(じこれんびん)に陥らないこと」を課題とします」
(中略)
「第8ハウス(室)はあくまで「逃げられない状況」や「耐えがたい変容」を表します。
希望を捨てず、自分を信じ続け、無謀な期待と賭けはしないことを自分と約束し続ける。
どれだけ時間がかかっても、この自分との約束が、自滅の道を避け、実りのある人生に至るための最善策」
以上。
私は太陽星座 山羊座で、婚姻期間は ほぼ冥王星が滞在しており、修行期間でした。
まさに「逃げられない状況」「耐えがたい変容」、「移動の不自由」「制限されることで生まれる願望・欲求」
子供時代から続く「孤独・悲しみ」もあり、自己憐憫に陥りかねないですが、私は「自分の人生に無駄は無かった」と知ることに幸せを見出す魂タイプであります。
(あくまでも魂タイプなので、気持ちは辛かったりします💦)
遠回り&コツコツ&ただでは起きない・・転んだふりして色々かき集めてきた人生でした。
だからこそ、頑張っても何故かうまくいかない辛さが、よくわかります。
誰もが「叶える力」を持っています。
私のエネルギーワークは浄化・調整・チャージ・もともと備えている能力の活性化等、多くのワークで構成されています。
高次の存在とともに舞い、内なる力を目覚めさせ、お客さま自身が運命のハンドルを取り戻し、「願いを叶える存在」になる お手伝いをさせて頂くセッションをしています。
第3ハウス(意思疎通の室)に天体が多いこともあり、「言葉で伝える」ことが天職だということは分かっていました。
話しやすい・人を緊張させないエネルギーと言われていて、月相がラッパーなので「人を沸かせる・引き上げる」ことが出来ます。
私のセッションの特徴は、一般的なセッションよりも、ゆったり お話しができること。
「制限」から生まれた気づきをお伝えし、じっくり「本音」で「対話」します。
心がふっと緩み、安心して話すうちに、ぽろりと本音がこぼれ出し、モヤモヤの正体が見えてきて、気づきが自然と生まれる空間です。
お客さまがハッとされたり、笑顔がこぼれたりした瞬間、「思い切って、この仕事にチャレンジして良かった」と嬉しい気持ちになります💞
第8ハウス × 双子座が示す通り、まさに「言葉によって大切な人を幸せにすることが喜びになる」のです。
私の月相はディセミネイティングムーンでも あります。(🌟星読みテラスさん参照)
「教えたり育てたりすることが得意です。そのため、講師やマネージャーなどの役目を担うことが多いでしょう。
自分の知識や経験を伝え、母親のように愛情を注ぎます。
人が喜ぶ姿、成長する姿を見ることが、ディセミネイティングムーン生まれの人の幸せでもあるのです。」
私が意識すべきは「広い世界に愛を届けること」
「もっと大勢の人と幸せや喜びを分かち合える可能性を秘めています。」
「愛を届ける範囲を、目の前の人や家族から、友達、会社、地域のコミュニティ…と、どんどん広げていきましょう。」
ワークを通して、魂が本当にやりたかったことを再確認💖
自信が揺らぐ日も あるけれど、ちゃんと確信があるのです🕯✨
「ずっと遠回りしてきたけれど、自分で願いを叶えられる私になりたい💓」という熱い思いを持った あなたと お会いできる日を楽しみに、私自身も磨きをかけてまいります🥰
ブラッシュアップして、ますますパワフルになった予祝会も開催していますよ✨
長文を読んで頂き、ありがとうございました💕
星と心のあいだに灯るひとこと
(2025年9月1日〜7日)
「静寂からの共鳴」
⭐︎⭐︎⭐︎
やさしい静けさに包まれるとき
そこにある小さな共鳴が
心に新しい鼓動を呼び起こす。
静寂は、あなたの内側でひびく音。
⭐︎⭐︎⭐︎
◎魔法のことば◎
「静けさの中で、あなたの本当の声が聞こえる」
⭐︎⭐︎⭐︎
◎曜日ごとの過ごし方◎
月(9/1)
新たな始まりを感じる日。
小さな決意を心に描いてみて。
→ ノートに「今週やりたいこと」をひとつでいいよ。書いてみよう。
火(9/2)
細やかな気配に耳を澄ませる日。
小さな美しさを見つけて。
→ 散歩や移動のとき、景色の中の小さな心地よさを探してみよう。
水(9/3)
自分の声に優しく寄り添う日。
やさしい言葉をひとこと、自分に。
→ 夜、鏡の前で「今日もありがとう」と自分を労ってみてね。
木(9/4)
言葉に力を与える日。
書く・話すことで、心が整うかもしれない。
→ 日記やメモに、思いつくこと一行だけ書いてみて。
金(9/5)
誰かのために温かなひとことを向ける日。
関係に光が生まれる。
→ メッセージや声で「ありがとう」をひとこと伝えてみてね。
土(9/6)
小さな静寂を大切にする日。
深呼吸とともに、自分の感覚の中心へ。
→ 3分だけ目を閉じて呼吸に意識を向けてみよう。
日(9/7)
満ちゆく月を受け止める日。
心も満たされて、明日へ。
→ 夜空を見上げて、月に「ありがとう」とつぶやいてみて。
⭐︎⭐︎⭐︎
静かな海のように
あなたの内側も穏やかに広がっている。
その波に、そっと耳を澄ませて感じてみて。
小さなニュアンスが
あなたの世界を変えていくよ
星と心のあいだに灯るひとこと
(2025年9月1日〜7日)
「静寂からの共鳴」
⭐︎⭐︎⭐︎
やさしい静けさに包まれるとき
そこにある小さな共鳴が
心に新しい鼓動を呼び起こす。
静寂は、あなたの内側でひびく音。
⭐︎⭐︎⭐︎
◎魔法のことば◎
「静けさの中で、あなたの本当の声が聞こえる」
⭐︎⭐︎⭐︎
◎曜日ごとの過ごし方◎
月(9/1)
新たな始まりを感じる日。
小さな決意を心に描いてみて。
→ ノートに「今週やりたいこと」をひとつでいいよ。書いてみよう。
火(9/2)
細やかな気配に耳を澄ませる日。
小さな美しさを見つけて。
→ 散歩や移動のとき、景色の中の小さな心地よさを探してみよう。
水(9/3)
自分の声に優しく寄り添う日。
やさしい言葉をひとこと、自分に。
→ 夜、鏡の前で「今日もありがとう」と自分を労ってみてね。
木(9/4)
言葉に力を与える日。
書く・話すことで、心が整うかもしれない。
→ 日記やメモに、思いつくこと一行だけ書いてみて。
金(9/5)
誰かのために温かなひとことを向ける日。
関係に光が生まれる。
→ メッセージや声で「ありがとう」をひとこと伝えてみてね。
土(9/6)
小さな静寂を大切にする日。
深呼吸とともに、自分の感覚の中心へ。
→ 3分だけ目を閉じて呼吸に意識を向けてみよう。
日(9/7)
満ちゆく月を受け止める日。
心も満たされて、明日へ。
→ 夜空を見上げて、月に「ありがとう」とつぶやいてみて。
⭐︎⭐︎⭐︎
静かな海のように
あなたの内側も穏やかに広がっている。
その波に、そっと耳を澄ませて感じてみて。
小さなニュアンスが
あなたの世界を変えていくよ
今日はちょっとアウルブックさんが8ハウスの話をすると良いと言っていたので私の8ハウスの話をしてみようと思います。
占星術を独学で学んでいた頃、私にとってホロスコープは「人生の暗号」でした。特に、私の
8ハウスにいる山羊座の月。そして、この月が3ハウスの獅子座の土星とオポジションというアスペクトをとっていること。本には「月と土星のオポジションがある人はホロスコープ全体が暗くなる」と書かれていました。
その言葉通り、私の人生は「真っ暗」でした。
誰かの言葉に傷つき、自分を抑え込む。頭の中では色々な考えが渦巻いているのに、それを言葉にできない。社会に適合できない自分に嫌気が差して、「こんな人生、早く終わってしまえばいいのに」と本気で思っていました。
ホロスコープを見るのもつらくなって、いつしか遠ざかっていました。
そんな人生に光が差し込んだのは、
冥王星が山羊座に入り、私の月とコンジャクションしていた頃。ちょうどコロナ禍で、唯一の楽しみだった推し活もできなくなってしまった時です。
暇を持て余して、無料の占いサイトをポチポチ見ていました。「双子座のあなたはおしゃべりが大好きで、友達もたくさんいるでしょう」という結果を見て、「ちっとも当たってねぇよ!」ってツッコんでいたのを覚えています(笑)。
そんな時、ふと目に入ったのが「スイスイホロスコープを読めちゃう講座」という広告でした。
正直、「どうせ無料パートで肝心なことは教えてくれないんでしょ?」と疑っていましたが、無料の部分だけでも見てみようと軽い気持ちでクリックしました。
結果、私はその講座にどんどん引き込まれ、気づけば有料講座も全て受講していました。
ここで、私のホロスコープに対する見方がガラッと変わったんです。
山羊座の支配星は土星だから、月にとって土星は敵じゃない。むしろ、まるで古代文字を読み解くように、ホロスコープを深く読み込めるかもしれない。3ハウスの獅子座土星は、宇宙からのお手紙として発信してみよう。12ハウスの双子座水星は、見えない世界からのメッセージを受け取る力かもしれない。
暗号だと思っていたホロスコープが、
自分の心をワクワクさせてくれる「物語」に変わりました。まゆちん先生の『魂占い』に書かれていた「SNSでもブログでも、とにかく発信せいっ!」という言葉に背中を押され、エックス(旧Twitter)でホロスコープを星からのメッセージとして発信し始めました。
「どうせ専門的なことは誰も興味ないだろうな」と思っていたのですが、意外と読んでくれる人がいることに気づきました。
そこで、エックスでは伝えきれない詳しい話を、もっと長い文章で書いてみたいと思うように。
アメブロか、noteか…と悩んでいた時に、耳に入ってきたのが
アウルブックができたという情報でした。「そうか、ついにまゆちん先生が作りたかったものができたんだ…!」
そして、今は
蟹座木星期。蟹座の支配星は月。私の月は山羊座。これはもう、まゆちん師匠が作ったアウルブックでブログを始めるしかない!
そうして、今ここにいます。
このブログの名前「
すあま」は、私の大好きな人が学生時代に買い食いしていたお菓子から取りました。見た目も名前も可愛いですよね。学校の帰り道に、ちょっと寄り道してすあまを食べるみたいに、このブログも気軽に読んでいただけたら嬉しいです。
あなたのホロスコープが、あなたの人生を愛するためのヒントを教えてくれますように。
占いカフェテリアへようこそ。ここでは、あなたの星座のドリンクを“読む“ことができます。ですが、せっかくなので ピン!ときたグラスに注いでみてはいかがでしょうか?
方法はカンタンです。まずはキーワードを選ぶことから始めてみましょう。では、いってらっしゃいませ。
※グラスは選ばなくてもいいや〜!中身だけ!という方は3へお進みください。
*ポイント:直感で選ぶこと
「好きって言ってみたんだ」と聞いて
12種類のキーワードからピン!とくるものを1つ選んでみましょう。
さあ、選べましたか?それでは、2のグラスカウンターでピン!ときたグラスを受け取りにいきましょう。
*ドリンクの器:ドリンクが活きる環境
“もうすでに“を選んだあなたは…
ありのままで!存在感カップ
“鍵“を選んだあなたは…
今まで通りのクリアグラス
“真っ赤“を選んだあなたは…
キュンとする幸せカップ
“形“を選んだあなたは…
ここまで行こうの味方ボトル
“空白“を選んだあなたは…
解放ナチュラルカップ
“希望“を選んだあなたは…
熱さをキープタンブラー
“向こう側“を選んだあなたは…
冷静になれるグラス
“知的“を選んだあなたは…
過去を武器に陶器カップ
“触れる“を選んだあなたは…
力を抜いて涼しげグラス
“ドキッ“を選んだあなたは…
不安も必要材料なぞ色カップ
“夢“を選んだあなたは…
掴んだら離さないピッタリボトル
“トゲ“を選んだあなたは…
上を向いて光るグラス
次はいよいよ中身(9月の運勢)を注ぎます!3では、12星座占いのあなたの星座のドリンクをもらってくださいね。
*9月のドリンク:どんな運勢かな?
♈︎牡羊座の9月ドリンク:お気に入り苺フロート
好きに好きが乗っかって「聞いて聞いて!」が止まりません。作業効率も上がる時なので、計画を立てて「いざ、誘ってみよう」と行動にでる人も。相手と意見が合わない時は“自分の主張と相手の主張“のバランスを取って楽しめる場を意識して。
♉︎牡牛座の9月ドリンク:読書のお供ハーブティ
お家でリラックスモード。興味のあることを勉強したりする人も。インプットだけでなく「これは知らなかったよ!」と話したり、日記に書いてアウトプットすることで日々に刺激が入るかも。やってみて“違うな“と思うことがあれば心地よい場で休んで“リセット“。
♊︎双子座の9月ドリンク:集中力UPコーヒー
「これってどうなの?知りたい!」と好奇心たっぷりの時。ひたすら部屋で調べ物に夢中になる人も。さらに熱を上げて“突き抜けたい感じ“がしてきたら寝る間も惜しんで没頭しそう。冷静になりたい時は、身近な人にアドバイスをもらって。
♋︎蟹座の9月ドリンク:計算する紅茶
家計簿チェックやお金に関する計画を立てる時。「どうやってるの?」と親しい人に聞いてみたりすると「家庭のことなら!」とスイッチが入りそう。これではやりすぎかな?と思ったら“結局なんのためだった?“と現実を振り返ってみるとバランスが取れそう。
♌︎獅子座の9月ドリンク:目立ってオレンジジュース
あなたの魅力が輝く時。「その仕事なら僕に任せて!」と得意分野をスイスイ進めて「カッコいい!」と褒められるかも。トークも饒舌になりそうですがこのままでは止まらないと感じたら”特に伝えたい僕のとっておきは?“を考えると我に返れそう。
♍︎乙女座の9月ドリンク:今こそのレモンティー
「段取りこそ私の管轄!」と楽しく準備ができそうな時。本来の自分の魅力にさらに拍車をかけて。得意なことを引き受けて疲れが出てきてしまったら“みんなに頼ること“も忘れずに。そうすることで、親しみやすさから「可愛い所あるなぁ」と愛されそう。
♎︎天秤座の9月ドリンク:熱くなれ!スイカジュース
「みんな楽しんでる?」の天秤座さんらしい魅力がホットな時。誰ひとり置いて行かないスタンスこそこれからのやる気に繋がりそう。“とにかく始めたい気分“になったらSNSで情報収集を。まずは、できるだけたくさんの仲間から意見を聞くのも◎
♏︎蠍座の9月ドリンク:乾杯!仕切り直しのビール
頂上でやりがいを感じる時。「しんどくも楽しめたよね」と労いの言葉をみんなでかけ合いましょう。ただ勝負はここから。気を引き締めて「さぁ!次は?」のステップに入ったら、また頂上を見つめて“会議もしながら仲間と進む“みんなで意思表示も大切です。
♐︎射手座の9月ドリンク:妄想ミルクティ
「夢を見てもいいよね」の時。憧れることで目標に向かうための作業が捗りそう。周りの人たちと共にいることでやる気がでるでしょう。暴走しそうになったら、まずはそんな自分を受け入れてあげて“楽しんでいる自分を妄想“してみましょ。
♑︎山羊座の9月ドリンク:よく見て炭酸ソーダ
「信じてるなら話してみなよ」の時。あなたが頑張って突き詰めたいと思っていることは、よく見て、よく聞いてみると、応援してくれている人がいるはず。だから「理想なんだけどね」と話してみてもいいかも。そうすることで“調整しながら走れる“ようになりそう。
♒︎水瓶座の9月ドリンク:ときめきグレープジュース
出会いとトークに花開く時。「あなたも好きなの?僕も!詳しくは…」と深く話し込みそう。「そうだ!これをやってみたかったんだ」と行動したくなったら、目標を決めて進みましょう。休みたくなったら“君に会いたくなって“とトキメキをもらいましょう。
♓︎魚座の9月ドリンク:美と健康のごぼう茶
生活習慣を整えたいならピッタリの時。「月末あの人に会うから♪」と美を意識する人も。人からの情報収集も楽しめそう。「この人なら信じられる!」と思った相手にはアプローチ開始!周りが見えなくなりそうだったら、いつも以上に“丁寧なルーティーン“を心がけて。
***
あなたが選んだグラスにドリンクを注いだら、どんな反応が起きましたか?大事なのは中身(運勢・ドリンク)…なのかもしれませんが、それをどこでどんな風に(グラス・器)活かすかで、深く味わえたり、特別感を感じられたり。あなたの選んだステージで今月の運勢が輝けますように…
アメジスト、それは心を落ち着け、俯瞰する智慧の石。
自分を客観視することで「なぜうまくいかないのか」を星から知る助けとなるよう題名に添えてみました。
人生の歩みが重く、息苦しさを覚えるとき――
私たちは往々にして「なぜ自分だけがうまくいかないのだろう」と孤独に迷い込みます。
しかし西洋占星術は、そんな迷いの時の羅針盤になり得ます。
占星術は未来を固定的に決めつけるものではなく、むしろ「自分の資質や傾向を映す鏡」として働きます。
出生図に刻まれた星の配置は、
その人が生まれ持った才能や課題を象徴的に示し、人生の癖や乗り越えるべきテーマを浮かび上がらせるのです。
たとえば、自分がなぜ人間関係でつまずきやすいのか、あるいはなぜ同じ失敗を繰り返してしまうのか。
それを星の配置から客観的に眺めると、
「自分のせい」ではなく「自分のテーマ」として受け止められるようになります。
欠点ではなく学びの材料であると気づくと、
心は少し緩み、軽くなるのです。
また、占星術は「タイミングを読む術」としても大いに役立ちます。
星の動きは人生の季節を映し出し、流れに逆らうよりも、
今の風向きを活かすことを教えてくれます。
挑戦に向く時期、休息すべき時期、
絆を深める時期などを知ることで、
私たちは無理に扉をこじ開ける必要がなくなります。
自然の流れに寄り添うことが、心身の負担を減らし、生きやすさを取り戻す一歩となるでしょう。
さらに、西洋占星術は「自分を愛する方法」を示してくれます。
太陽星座が教える生き方のテーマ、
月星座が映す心の安心の形、
金星が示す喜びや美の感覚。
それらを知ることで、誰かと比べて足りない自分を責めるのではなく、「私はこういう光で輝く存在なのだ」と理解できます。
人は誰しも、同じ空の下で異なる星を背負って生まれてきました。
だからこそ、他者と同じ道を歩む必要はないのです。
人生が生きづらいときこそ、星々の言葉に耳を澄ませてください。そこには批判も押しつけもなく、
ただ「あなたはあなたのままで大丈夫」という静かな肯定が流れています。
西洋占星術は、運命を縛る鎖ではなく、自由に生きるための地図。
その地図を手にすれば、これまで閉ざされていた扉が少しずつ開いていくでしょう。
「♥」をつけるためには
無料の会員登録・ログインが
必要です。