0%

Loading...

双子座

【七夕】運命の人の見つけ方

.

こんにちは、ひろひろです🙏

.

昨日は、令和7年7月7日

スペシャルな七夕でしたね🤩

.

そして、天王星が双子座に入ったことも

双子=ツインなので

ツインフレームとかツインレイとか

運命の人を暗示

するような日だなぁ〜と思いました🤩

.

かくいうわたしも

【ツインレイという言葉】に出会った一人です❣️

.

「なぜか頭から離れない人」がいて

ネットで検索して出てきた言葉です。

あれから十数年

未だに「保留BOX」に入っている言葉でもある(笑)

.

ただ、

人生を面白くしようと
突き動かしてくれる言葉

なので、とても大切にしている言葉です🙏❤️

.

そして、

今ではまゆちん先生の書籍と同じところに着地しており、

恋愛のみならず友人、同僚、家族、「出会う人、みな運命の人」
というところに着地したのです。

.

わたしの場合、

ツインレイとの関係が

人間関係の【ひながた】

.

となり、目の前にいる人

兄妹

配偶者

子ども

友人

上司

部下

仲間

と、

運命の人のような関係になれるかどうか。

それぐらいの信頼関係を築けるかどうか。

目の前の人と「魂の交流」をすることができるかどうか。

.

苦手な人

よくわからない人に対しても、

一人一人がそうやって

運命の人のような関係になれば

戦争だってなくなっちゃうのかもしれない!?

それくらい、
目の前の人との関係性は
自分の知らないところで
世界に影響を及ぼしている。

.

逆をいえば、

戦争がなくなるぐらい難しいことに
わたしたちは今、
日常を通して、
挑戦しているのかもしれない。

.

わたしが日常を通して挑戦している世界観は、

世界は一家、人類みな兄弟姉妹
【八紘一宇】

.

ぜひ、みなさんとアウルブックでも

運命の人のような関係を生み出して
魂の交流をしていきたい

と、思う七夕でした🎋

.

本日もありがとうございました🙏❤️

.

↓双子座を表す「The Lovers」のカードです❤️

伝えるということ-双子座天王星-

 いつもありがとうございます。

 今朝、昨日の出来事を通して『伝える』という意味が一歩進めたという感覚になりました。

 私達は、普段使用してる言葉はわかってるようで理解せず使用してるというのを改めて実感させられました。

 また、この『伝える』というのが、やはり双子座っぽいなと私は思っています。

 私は、ネイタル土星は双子座にあります。散々天王星牡牛座時代に改革と解放を迫られてほっとしたのもつかぬまで、きっとこの土星にも改革と解放をさせるだろうと見ています。

 双子座の後半にありますが、サインとしてはコンジャンクションを取りますのでジリジリ来るはずです。

 私は、その人の人生の軸は、占星術的には、月、太陽、土星にあると思っています。その視点から見ると、私は、自己改革や刷新というのが人生の後半に入ってからのテーマであるというのもわかります。

 太陽が柔軟宮にある方は、かなりこれから改革と解放の時期に入るかもしれませんね。

 ただ、トラサタは凄まじいですが、どこかおもしろがってる自分もいます。魂的はエキサイトしてワクワクしています。

 私が天王星牡牛座期に体験したことは、その渦中にある時は、本当に怖い思いを沢山しました。

 ただ今思うととても変化に富んだ楽しい時期でもありました。(私の場合はキロンリターンと重なってるので、より強烈な形で来ています)

 本題に入ります。

 『伝える』とは自分がどう受け取ったのか。

 私は、伝えるという意味を本当にわかっていなかったんだと痛感させられたのです。

 伝えるとは文字通り、『伝える』であり、ただの発信であり伝達です。私は、この『達』に意識を向けすぎていたんです。(もちろんビジネス等の場では、大切です。)

 それは言葉に『相手にわからせる』のエネルギーが乗ってしまっていたんです💧これは、同調圧力が伝わります。

 受け手は、本人が認識していなくとも、『なんか、嫌だな…』とか『なんか一生懸命だな。』とか、そういった感じを受け取ります。

 言葉はエネルギーや思いを表現する手段です。

 人は、それぞれの宇宙で生きてるので、双方に理解できない事や、また状態によって理解ができない場合が多々あります。

 自分が何かしら『伝えたい!』と感じたものは(たいてはポジティブな感情だと思いますが)、ただその感じた時の楽しい思いのままシンプルに発信をすればいいだけなのです。その先は自分の領域ではないです。

 コミニケーションにおいて発信、受信の双方は大切ですが、この天王星は発信にスポットがあたると見ています。

 自分の健全な発信ができないとまた健全な受信もできないという事です。

 牡羊座からスタートした天王星の改革、解放はまだ個人領域にあると思っています。

星のラブレター10

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「うれしい気持ちは、未来をひらく扉」

⭐︎⭐︎⭐︎

「うれしい気持ちを、遠慮しないで

たっぷり味わっていいんだよ。」

誰かとのやさしいやりとり。

心があたたかくなる一言。

何気ない瞬間のほほえみ。

それらはぜんぶ

今ここから未来の幸せに繋がっている。

今日の魔法の合言葉は

「よろこびは、光へのコンパス」

もし、少し疲れたら…

そのうれしい記憶を思い出して

そっと胸に手を当ててみて。

「ありがとう、わたし。」

「ありがとう、この世界。」

そうつぶやくだけで

心の奥にまたひとつ、あたたかい灯りがともる。

生きててよかった。

生まれてきてよかった。

もしかしてあなた自身も気付いていない

“本当のあなた”は、いつだって…

ただ“ここにいる”喜びにあふれてる。

あなたの存在は、あなたのやさしさは

この世界の光…希望なんだよ。

ひとりごと 沸点

思うに、最近のあたくしは沸点が低いのです

我慢の沸点が低くなったから? 

いやいや、あたくし自身が引き寄せ磁石になっているのかな?

ホント、トラブルやら理不尽なことが多いなー

さて、この負の循環から脱出する方法は?

方法は?

方法は?

よし! 四柱推命講座で頂いた、怒りのポイントチェックリストを持ち歩こう

負の循環から回避することより、

怒りの根本を追求して、自分の本質を見つけよう

今がその時なのだ

チャンス到来なのだ

天王星が双子座へ

天王星が双子座へ移動した、令和7年7月7日の夜に、また、まゆちん先生のLIVE配信のアーカイブを観せられました。

観せられた、と表現したのは前に観たやつだからで「ご先祖様の心残りなこと」考えて言語化しなさいって事かって今書いてます。

この動画を観ながら私は777羽の鶴を完成品にしてました。しばらくやってなかった行動。

となると、やっぱり、心残りは世界平和。

と言うのも、母方の祖父母はもちろん、今年81歳になる母も戦争経験者で1歳になるくらいまで防空壕に入ったり、疎開したりしたそうです。

母は物心ついてから、なぜ飛行機やヘリコプターの音が怖いと感じるのか分からなかったけど、胎教で怖いと教わってたんだろうなぁって言ってました。(お年頃なので何回も教えてくれますʘ⁠‿⁠ʘ)

そんな事もあってか母方の祖父母と母は不安性です。それを私も受け継ぎました。が、それを終わらせる役目だなとも感じました。

不安に思って対策、ブレーキをかけるのではなく、なりたい自分、その先の感情に向かってエンジンをかける。

引き寄せの法則。未来にフラグを立てる。

どうなりたいか?どうありたいか?

まゆちん先生から教わったことを活かす時だ!!

「世界平和」

だから、まゆちん先生に惹かれたんだなぁって思いますし、ご先祖様からの縁結びだったのかなぁとも思います。

今やれる事、小さな事でも楽しみながらやってみよう!

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

七転び八起き達磨付き777羽ミニミニ鶴↓↓↓

レタス、ほうれん草、小松菜を作ってる農家さんに渡します。暑さで野菜もやられてますが豊年満作になりますように。

占星術のカードで「今週の運勢」の3択占い

「今週の運勢」についてカードを選択

今週の運勢について、西洋占星術のカード「ヘヴンリー ボディーズ アストロロジー」で占いました。

こちら(↓)のA・B・Cの中から、気になるカードをひとつお選びください。

 使用カード:ヘヴンリー ボディーズ アストロロジー (株式会社ガイアブックス)

いきなりカードの内容が見えてしまうと占いっぽくないので、ちょっとだけ本の紹介をします。

「ヘヴンリー ボディーズ アストロロジー」は、リリー・アシュウェルさんが製作されました。

付属の解説書によると、

宇宙への理解を深めるために自分の勉強道具として考えだしたものです。

ということだそうです。

占星術を「魂の旅路を描き出すもの」と考える作者らしい素敵なカードです。

では、「今日の運勢」について、選んだカードを見ていきましょう🌟

Aを選んだ方

「Mutable」(柔軟宮)

あなたが選んだカードは「柔軟宮」。季節の変わり目にあたる、双子座、乙女座、射手座、魚座が該当します。

季節の変わり目にあるため、比較的受身で順応力が高く、何かを学んで進化することを好みます。

自然体でバランスが取れている状態が良いので、どこか偏っていると感じることがあれば、こだわらずに手放したり、さらっと繋いであげたりすると良いでしょう。

Bを選んだ方

「Pluto」(冥王星)

あなたが選んだカードは「冥王星」。破壊と再生、変容、魂の進化を意味する星です。

今週は、思い込み、今までの習慣、ついやってしまいがちな癖という、ある種、自分で作った枠を外して進化するチャンスが来ています。

ちょっとしんどい事実に目を向ける必要があったとしても、それを上回る成果が期待できるので、勇気をもってやってみましょう。

Cを選んだ方

「House Six」(6ハウス)

あなたが選んだカードは「6ハウス」。乙女座の本来のハウスです。

自分を省みて、整え、持てるものを捧げて社会に貢献していくので、健康・仕事・奉仕・整えることがテーマになっています。

暑さで溜まった疲れが出始める頃なので、健康的な生活を心掛けると良いでしょう。まず、体が資本です。

まとめ

今日は、変化や変容のカードが二枚出ていました。

些細な切っ掛けが、生きやすさにつながっていくのでしょう。

健康管理のカードも出ていたので、夏バテには気を付けましょう。

星の話がしたくて毎日更新していましたが、リアルが忙しくなってきたので、更新ペース落とします😺

この占いが、心地良く過ごすヒントになれば幸いです🌟

月巡り星予報🌜~風を感じて~

7月8日 

月はいて座を運行中🌙⛵️

昨日、天王星がふたご座へ

一気に風のムードに🌬

でも、「風のムード」って一体なんなの?と思いますよね(^^♪

<星読み視点の“風のムード“とは>

💎執着なく軽やかに

💎継続意識より、気になったら始める意識

💎鮮度高めの情報収集

💎双方のコミュニケーションというより

ひとりでに発信や発信するイメージ

というムーブ感だと考えます

月はいて座を運行しているので、探求心が強く現れます

専門的な学びにトライしてみるといい風が吹きます

異文化・海外をテーマに扱のもGOODですよ

是非、興味のある分野に熱中してみてくださいね💖

天王星 ふたご座へ ~ CHANGE CHANGE の大波乱

【火&風の時代~もう待ったなし  CHANGE CHANGE の大波乱】

7月7日

約7年おうし座に滞在していた天王星は

84年ぶりにふたご座へ移動します

【キーワード🔒】

🌸【地】からのCHENGE

🌸テクノロジー

🌸【孤】では成しえない

7/7 16:49頃 天王星はふたご座へ

約7年おうし座に滞在していた天王星

天王星おうし座期での革新・価値基準の変化の

軌跡を辿ってみたいと思います

おうし座天王星期では

お金の流れや働き方、

所有する豊かさの価値基準などに大きな変化が起きました

💎お金の流れ

一気にキャッシュレス化が進みました

またセルフレジの導入では、

キャッシュレス払いの対応しかしていないこともあり、

店舗によっても、ICカードかキャッシュレスのみというお店も増えました

NISAやiDeCoなど、個人で投資信託を

始めてほしいという国からの発信もありました

銀行に預けておけば安心なんて時代はとっくに過ぎ去っていましたね🌬

改めて、お金と向き合う天王星期でした

【ムードは一気に陰へ☯】

なんと言っても、おうし座天王星期

最大に【陰】を極めた “新型コロナウイルス“

2019年12月

ここから一気にすべての物事の流れが変わりましたね

家族にすら会えない場合もありました

所属している組織や業界によっては、出かけることすら阻まれました

しかし、そのことをキッカケに

💎本当に会いたい人

💎働き方

💎人生の豊かさ

について強制的に向き合わされる機会となりました

🔥働き方

コロナによって、リモートワークの普及が進み

また、働く場所,働く時間までもが

個人に委ねられる時代へ入りました

副業や複業・パラレルキャリアなど

収入の柱を1本に留めず

様々な場所で活躍し、お金の流れを自分で作る

そんな雰囲気も一気に立ち込めはじめました

お金の流れが変わったおうし座天王星期

そして、これから新たなムードの

ふたご座♊変革期が始まります

💻AIとの共存

自分得てきた知識、経験をSNSを使ってアウトプット

インプットだけで終わらせない

chatgtp、生成AIなども浸透してきました

人工生命や未来の産業革命の核となる可能性を秘めています

「AIはちょっと分からないからな~💦」などと、拒否反応を示しまうと

平等に分け与えられた豊かさを自ら放棄することに😭

自分の自由になるはずだった時間を搾取してしまったり

ある種損をしてしまうこともしばしば起きます

せっかく生み出された革新的な技術は自分のためにも使っていきましょう💪

🙏似た価値観、志を持った仲間と

似た価値観を持った仲間

志同じくした仲間とともにコミュニティを作っていく

一つの場所だけに留まらず、

自分の可能性の数だけコミュニティに飛び込んで、

もしくは、新しい場を創っていけると

天王星のエネルギーを使っていけます

🌠未来に向かう“内なる気持ち“

風と火の小三角形🔥🌬

自分の内側にエネルギーが灯る

内側に向かった小さなエネルギーが

蓄積していくなかで

そのエネルギー貯金が一気に爆発し

外側にエネルギーが向き未来へと動き出します

自分の才能を使って働く

すべき仕事をしていく

外側へとエネルギーが向き未来へと動き出します

いわゆるトランスサタニアンと言われている天体たち

海王星・天王星・冥王星は、

わたしたちがコントロールできるエネルギーではないです

だからこそ、社会のムードを星読みによって先取りし、

情報をインストールして

より自分らしい人生歩めるように

魂の成長を遂げる旅へと行動していく✈✈✈

そんな素敵なふたご座天王星期となるよう祈りも込めて読み解きました

ぜひ、先取りして

ふたご天王星からのギフトを受け取っていきましょう🎁💛

七夕&天王星双子座入りを迎えて☆

こんにちは、mirurunです☆

本日(2025/7/7)は七夕であり、天王星というなかなかに動きの遅い天体が双子座に入るという記念すべき日を迎えました!👏

天王星は変化、変革、独自性などの星であり、双子座はコミュニケーションと情報、知性の星なので、合わせると、今までのコミュニケーションや情報や教育が変化する、改革される、新しい独自性がもたらされる、ということがありそうです☆

今までのコミュニケーションツールといえば「SNS」が一般的ではないかなと思いますが、こういうものも変わっていくのかもしれません。

私にとっては、「SNS」が十分に最新であり、進化的であると思いますが、これ以上の進化をするとなると、テレパシーとか、以心伝心とかでしょうか(ᵔᗜᵔ*)

今現在、なりすましやフェイク動画などもあり、困っている人が多くいると思いますので、見分けられるようなシステムもできるかもしれませんね☆

教育にも独自性を尊重するような、新しい教育方法に見直される予感もします☆

今日は七夕でもあり、願い事をするのにちょうどいい日です。

今回の七夕は個人だけに限定した願い事よりも、集団的な、みんなのために良くて、ひいては自分のためでもある願い事をすると良いと聞きましたので、これからのより良い世界となるための願い事をしてみましょう☆

小暑、星とわたしが少しずつ満ちていく。

梅雨も明け、夏本番。

まぶしい陽射しをさえぎる

葉の影にそっと足を止めて。

今年は七夕と重なる「小暑」。

それらにまつわることばをあつめました。

今年の小暑・七夕の空模様

月は蠍座から射手座へ、そして天王星が双子座へお引越し。

蠍座の月:こころの深海

・感情の奥底まで潜る

・誰にも言えない気持ちにふれる

・静かで重たく、でも集中力がある

・「感じすぎる」「黙りたくなる」ことも

射手座の月:ひらけた空

・気持ちが外へ広がる

・話したくなる/旅に出たくなる

・楽観性や直感が戻ってくる

・ちょっとおおざっぱでも「自由がいちばん!」って思う空気

双子座の天王星:ことばの革命

・SNSや発信の方法が変わる

・言葉や学びがもっと自由になる

・多言語・AI・脳とネットの融合的な世界が当たり前に

・「常識のことば」が更新される

“星ことば”のかけらたち

蠍座の月が、

だれにも見せなかった涙を

心の奥でひとしずく、こぼしたあと。

すこしして、射手座の月が昇ってきた。

わたしはまた、

“願いごと”の続きを空に預けられる気がして、

もう一度だけ、

歩きはじめてみようと思った。

これまで当たり前だった話し方も、

届け方も、

これから少しずつ変わっていく。

七夕に、願いごとをひとつ。

「わたしのことばが、

誰かの心の奥に そっと届きますように」

かすみ草

そのかたちと色が、

天の川の星たちを思わせることから

七夕は「かすみ草の日」とも呼ばれているそう。

花ひとつひとつは小さくても、

たくさん集まると大きな花束になって、

その佇まいは、清らかで、

ひそやかで、とても可愛い。

和名の由来は、

小さな白い花が群れて咲くさまが

「春の霞」のように見えたことから。

英名では “Baby’s breath” ――

赤ちゃんや、愛しいひとの吐息、

という意味があるのだとか。

花言葉は:

感謝、幸福、夢心地、清らかな心、無垢の愛。

脇役を全うする控えめな姿から、

どれも、そっと寄り添うような言葉ばかり。

今夜は曇り空。

それなら、ちいさな天の川をわが家に迎えてみよう。

かすみ草にそっと願いを託して。

おいしい季節のレシピ

梅シロップ

青梅とおなじ量の好きなお砂糖を

交互に瓶に敷き詰めて。

1日1回愛でながら、

瓶をくるくるまわして

溶けゆく様子を見守ります。

梅雨前に仕込んでおいた梅シロップ

今年もおいしくできました。

暑い日はしゅわしゅわさせて、

肌寒くなったらお湯割りでどうぞ。

夏のはじまり、わが家のおまもり。

おわりに

これは星と季節を綴る本の、小さなはじまり。

七夕は「願いを空に託す日」。

夏のはじまりの小暑と、

天王星の移動が重なった

未来のことばの扉が開く日。

ことばを届けたいわたしにとっては、

「はじまりにふさわしい星のしるし」のよう。

これから、少しずつ言葉をあつめていきます。

よければ、そっと読み手になってもらえたらうれしいです。

月星座双子座5ハウスの魅力を私が解説|好奇心を恋愛に活かすコツ

先日、双子座の月を持つクライアントさんとお話していた時のことです。「私、恋愛でも趣味でも、すぐに飽きちゃうんです。これって直らないんでしょうか?」そんなふうに少し申し訳なさそうに話してくれました。

でも私は、その方の表情を見ていて感じたんです。話している時の目の輝き、新しいアイデアがポンポン出てくる様子、相手に合わせて話題を変える自然さ。「これって、すごく素敵な才能だな」って。

特に、その方は月が5ハウスにあったんですね。5ハウスは創造性や恋愛、自分らしい表現を司る場所です。双子座の軽やかな感情と組み合わさると、本当に魅力的な個性が生まれるんです。

月星座双子座×5ハウスのあなたは、感情の軽やかさと好奇心を恋愛や創作活動で自然に活かせる、とても素敵な配置をお持ちです。「飽きっぽい」と感じるその性質は、実は新鮮さを保ち続ける才能なんですよ。

今日は、この配置が持つ魅力と、日常でその良さを活かすコツについて、私なりの視点でお話ししたいと思います。

双子座の月って何?|私が感じる軽やかな感情の特徴

月星座というのは、あなたが生まれた時に月がどの星座にあったかを示すもので、感情のパターンや心の奥底にある本能的な反応を表しています。私自身は月が蟹座にあるので、どちらかというと感情を大切に抱えこむタイプなんですが、双子座の月を持つ方々を見ていると、本当に対照的で面白いなと感じるんです。

双子座の月の方は、感情がとても軽やかなんですね。嫌なことがあっても「まあ、いっか」と切り替えが早いし、興味のあることに出会うと目がキラキラと輝いて、まるで子どものように純粋に喜ぶ姿が印象的です。

私がクライアントさんを通じて感じる双子座月の特徴をいくつか挙げてみますね。

まず、好奇心がとにかく旺盛ということ。新しい情報や体験に対して「知りたい!」「やってみたい!」という気持ちが自然に湧いてくる。そして、それを誰かと共有したくなるんです。一人で感動を抱えているより、「ねえねえ、聞いて!」と話したくなる。

次に、感情の変化が自然で豊かだということ。朝は恋愛映画に感動して泣いていたのに、昼にはコメディを見て笑い転げて、夜は哲学書を読んで考え込んでいる。そんな感情の移り変わりが、まったく不自然じゃないんです。

そして、コミュニケーションで心が満たされる特徴があります。話すことで気持ちが整理されるし、相手との会話のキャッチボールそのものが楽しい。沈黙が続くより、軽やかなおしゃべりの中にいる時が一番安心できるんですね。

「どうして私、いつも同じことに飽きちゃうんだろう?」そんなふうに感じたことはありませんか?でも、それは感情が豊かで変化に富んでいる証拠。新しい刺激を求めるその気持ちこそが、双子座の月が持つ素晴らしい才能なんです。

5ハウスが教えてくれる|あなたの創造性と恋愛スタイル

5ハウスというのは、占星術では「人生の舞台」とも呼ばれる場所で、あなたが自分らしく輝ける分野を表しています。創造性、自己表現、恋愛、そして純粋に楽しいと感じることが集まるエリアなんです。

私はよく5ハウスを「心の遊び場」と表現するんですが、ここに双子座の月があるということは、感情が一番自然に表現される場が「知的な遊び」や「コミュニケーション」だということなんですね。

双子座の月×5ハウスの方の創造性は、本当に独特で魅力的です。例えば、SNSでちょっとした日常の気づきを言葉にして投稿したり、友達との会話で面白い例え話を思いついたり、ブログで自分の体験を軽やかに綴ったり。そういう「言葉で表現する」ことが、自然と創作活動になっているんです。

恋愛においても、この配置はとても興味深い特徴を見せてくれます。「一目惚れ」よりも「話していて楽しい人」に惹かれやすいんですね。相手の考え方や価値観、ユーモアのセンスに魅力を感じる。デートでも、おしゃれなレストランより「面白い話ができるカフェ」の方が心地良いかもしれません。

私が印象的だったのは、ある双子座月5ハウスの方が「恋人とのLINEのやり取りが一番幸せな時間」と話してくれたことです。リアルタイムで気持ちや考えを交換し合える関係性に、深い安心感を感じていらっしゃいました。

知的好奇心を活かした表現って、本当にいろいろな形があります。料理しながら「今日の味付けのコツ」を動画で撮ったり、読んだ本の感想を友達とシェアしたり、旅行先で感じたことを写真と一緒に文章にまとめたり。完璧な作品を作ろうとしなくても、「今、感じていること」を自然に形にするだけで、それが立派な創作活動になるんです。

表現することで心が満たされる感覚、きっとあなたも感じたことがありますよね。それは5ハウスに双子座の月を持つ方ならではの、とても特別な才能なんですよ。

恋愛で輝く双子座月5ハウス|会話が生み出す特別な絆

恋愛で輝く双子座月5ハウスの方を見ていると、本当に魅力的だなと思うんです。何が素敵かって、相手との会話を心から楽しんでいる時の表情なんですね。目がキラキラして、身振り手振りも豊かになって、その場にいる人みんなが楽しい気持ちになる。

双子座月5ハウスの恋愛は、「知的な刺激」がとても大切な要素になります。相手の考え方に「なるほど!」と感じたり、新しい視点を教えてもらったり、一緒にいることで自分の世界が広がる感覚。そういう体験が、恋愛感情を深めていくんです。

会話上手なあなたが恋愛で大切にしたいこと

あなたの持っている会話の才能は、恋愛において本当に強みになります。でも、時々「私ばっかり話しちゃって大丈夫かな?」と心配になることもあるかもしれませんね。

大丈夫です。相手の話を聞くのも、あなたはとても上手なはず。双子座の月は、相手の言葉の奥にある気持ちをキャッチするのが得意だから、自然と相手が話しやすい雰囲気を作れるんです。

ただ、一つ意識してほしいのは、「話題を変えるタイミング」です。興味が移りやすいあなたは、相手がまだその話を続けたがっているのに、別の話題に移ってしまうことがあるかもしれません。相手の表情や声のトーンを少し意識して、「もう少しこの話を聞いてほしそうかな?」と感じ取ってみてください。

パートナーとの知的な刺激の見つけ方

恋愛でも友達関係でも、話が合う人とのつながりに特別な喜びを感じるのは、とても素敵なことです。でも、「最初は楽しかったのに、だんだん会話がマンネリになってきた」と感じることもあるかもしれませんね。

そんな時は、一緒に新しいことを体験してみるのがおすすめです。美術館に行ったり、お互いが読んだ本について話したり、料理教室に参加したり。新しい刺激があると、また新鮮な会話が生まれやすくなります。

私がお話を聞いた中で印象的だったのは、パートナーと「今日の3つの発見」を毎晩シェアしているカップルです。小さなことでも「今日、こんなことに気づいた」「こんな面白いことがあった」と報告し合う。それだけで、日常に新しい発見を探すアンテナが立って、会話も自然と豊かになるそうです。

軽やかさを保ちながら深いつながりを築くって、実はとても高度なことなんです。でも、あなたならきっと自然にできるはず。相手を知りたいという好奇心と、自分のことも知ってもらいたいという表現欲求。その両方を大切にしながら、ゆっくりと関係を育てていけばいいんです。

創作活動で心が軽やか|表現することで見つかる新しい自分

双子座月5ハウスの方にとって、創作活動って本当に心の栄養なんです。私がセッションでお話を聞いていると、「最近なんだか気分が沈みがち」という方に「何か表現していますか?」と聞くと、「そういえば、最近何も書いていないかも」という答えが返ってくることがよくあります。

表現することで心が軽やかになる。これは、あなたが持っている素晴らしい特性なんですね。

今日からできる創作のヒント

創作活動って、特別なものである必要はないんです。私がおすすめしたいのは、まず「今日感じたこと」を言葉にしてみること。スマホのメモ帳に一行だけでもいいので、「今日のお気に入りの瞬間」を書いてみてください。

例えば、「朝のコーヒーが思った以上に美味しくて、なんだか得した気分」とか、「電車で読んでいた本の一文に、妙に納得してしまった」とか。そんな小さな発見を言葉にするだけで、日常がちょっと特別に感じられるはずです。

SNSも立派な表現の場です。写真に添える一言、友達への返信、何気ないつぶやき。それも全部、あなたらしい創作活動なんですよ。「いいね」をもらえたらうれしいけれど、まずは「自分の気持ちを形にできた」ことを大切にしてみてください。

ブログや日記を始めるのもおすすめです。毎日書かなくてもいい。週に一回でも、月に一回でも、「今、書きたい」と思った時に自由に書く。テーマも決めなくていいんです。恋愛のこと、仕事のこと、趣味のこと、ふと考えたこと。興味の幅が広いあなただからこそ、いろいろな角度からの文章が書けるはずです。

表現を通じて見つかる新しい自分

新しいことに興味を持ち続ける心って、実はとても貴重な才能なんです。でも時々、「私って何にでも手を出すけど、結局何も極められない」と思うことがあるかもしれませんね。

でも、それは違うんです。いろいろなことに興味を持って、少しずつでも表現していく中で、あなたは確実に成長しています。今月書いた文章と半年前に書いた文章を比べてみると、きっと何かが変わっているはず。考え方だったり、表現の仕方だったり、感じ取る力だったり。

私が印象的だったのは、趣味でインスタに投稿を続けていた方が、「最近、友達から『文章がうまくなったね』って言われるようになった」と話してくれたことです。完璧を目指さず、ただ楽しみながら続けていた結果、自然と表現力が育っていたんですね。

表現活動は、自分との対話でもあります。「今日はこんなことを考えていたんだな」「こういう時に心が動くんだな」と、自分のことを客観的に見つめるきっかけにもなります。それが積み重なると、自分らしさがより明確になってくるんです。

完璧でなくていい。うまくなくてもいい。ただ、今感じていることを自分なりの方法で形にしてみる。それだけで、心は軽やかになるし、新しい自分に出会えるはずです。

双子座月5ハウスさんへ|私からの応援メッセージとコツ

月星座双子座×5ハウスのあなたへ、私から心を込めてお伝えしたいことがあります。

まず、あなたが「飽きっぽい」と感じているその性質。これは欠点ではありません。新鮮さを保ち続ける才能なんです。多くの人が同じことの繰り返しに疲れてしまう中で、あなたは常に新しい角度から物事を見つめ、新しい楽しみを見つけられる。これって、本当にすごいことなんですよ。

私がこれまでお話ししてきた双子座月5ハウスの方々に共通しているのは、その軽やかさが周りの人を明るくしているということです。あなたの好奇心や表現力は、きっと多くの人に良い影響を与えているはずです。

軽やかさを活かしながら安定した関係を築くコツ

「でも、恋愛や友人関係で、もう少し安定感がほしい」と思うこともあるかもしれませんね。そんな時に意識してほしいのが、「一つのことを深めながら、新しいことも取り入れる」というバランスです。

例えば、恋人との関係では、「毎週水曜日はお互いの近況報告の時間」のような小さなルーティンを作ってみてください。でも、話す内容は毎回違っていていい。安定した時間の中で、変化に富んだ会話を楽しむ。これなら、あなたの軽やかさも活かせるし、相手にとっても安心できる関係になります。

友人関係でも同じです。定期的に会う友達を大切にしながら、新しい出会いも楽しむ。古い友達には「最近こんなことにハマってるの」と新しい発見をシェアして、新しい友達には「昔からこういうのが好きなんだ」と自分の軸を伝える。そうやって、変化と継続のバランスを取ってみてください。

好奇心と創造性を日常で活かす実践アドバイス

あなたの好奇心は、本当に素晴らしい宝物です。でも時々、「興味はあるけど、何から始めればいいかわからない」と感じることもあるかもしれませんね。

そんな時は、「15分だけ試してみる」という小さなスタートを心がけてみてください。新しい趣味も、気になっている本も、まずは15分。続けたくなったら続ければいいし、「今はちがうな」と思ったらやめればいい。そのくらい軽やかでいいんです。

創造性については、「完成させよう」と思わないことが大切です。途中で別のことに興味が移ったら、それはそれでOK。中途半端に見えるかもしれませんが、その過程で得た経験や気づきは、必ず次の表現に活かされています。

私からあなたへの一番のアドバイスは、「あなたらしさを信じてほしい」ということです。軽やかで好奇心旺盛で、新しいことが大好きなあなた。その性質を「直すべきもの」ではなく「活かすべき才能」として受け入れてみてください。

あなたの明るさと表現力は、きっと周りの人にとってもかけがえのないものです。自信を持って、あなたらしく輝いてくださいね。

あなたの軽やかさは素晴らしい才能|今日から始める小さな一歩

月星座双子座×5ハウスの魅力について、私なりの視点でお話ししてきました。感情の軽やかさ、豊かな表現力、知的好奇心を恋愛や創作に活かせる才能。これらすべてが、あなたが持っている素晴らしい個性なんです。

「飽きっぽい」と感じていたその性質も、「新鮮さを保ち続ける力」として捉え直してみてください。変化を楽しみ、新しい発見に心を躍らせ、それを誰かと分かち合いたくなる。そんなあなたの姿は、きっと多くの人にとって魅力的で、元気をもらえる存在なんですよ。

恋愛では会話を通じて深いつながりを築き、創作活動では自分らしい表現を見つけていく。どちらも、あなたが自然に持っている力を活かしているだけなんです。完璧を目指さず、楽しみながら、あなたのペースで進んでいけばいいんです。

これからの小さな一歩

最後に、今日からできる小さなことを提案させてください。

まず、自分の感情の動きを少し意識してみてください。「今日は何にワクワクしたかな?」「どんな話題で盛り上がったかな?」そんなふうに、あなたの心が動く瞬間を大切にしてみてください。それが、あなたらしさを知る手がかりになります。

創造性については、今日感じたことを一行でもいいので言葉にしてみてください。メモでも、SNSでも、友達への連絡でも。形は何でもいいんです。表現することで心が軽やかになる感覚を、ぜひ味わってみてください。

恋愛や人間関係では、相手との会話を今まで以上に楽しんでみてください。「この人はどんなことに興味があるのかな?」「どんな話をすると楽しそうにしてくれるかな?」そんな好奇心が、きっと関係をより豊かにしてくれるはずです。

あなたの持っている軽やかさと表現力は、本当に特別な才能です。その才能を信じて、あなたらしく歩んでいってくださいね。きっと素敵な発見と出会いが待っていますよ。

月星座双子座4ハウスの方へ|家族や親しい人との対話で心が満たされる理由

家族や親しい人とのおしゃべりの時間が、なんだか特別に感じられること、ありませんか?私が占星術カウンセラーとして多くの方のホロスコープを拝見する中で、月星座が双子座の4ハウスのある方には、とても印象的な共通点があります。

それは、家族や親しい人との会話を通じて心の安定を得る、

素敵な感性をお持ちだということです。今日は、月星座双子座4ハウスが持つ独特な感情パターンと、安心できる場所での心の満たし方について、私の鑑定経験も交えながらお話しします。

月星座双子座4ハウスとは?基本的な意味と特徴を解説

月星座双子座4ハウスは、感情の根っこに「身近な人との知的な交流」を求める配置です。

双子座の好奇心と4ハウスの家庭的な安心感が組み合わさることで、心の安全基地が「静かな休息の場」ではなく「知的な刺激と交流がある場所」になります。

家族や親しい人との対話を通じて、感情が満たされていく特別な星の配置なのです。

月星座双子座4ハウスの基本性格|感情パターンと心の特徴

月星座双子座4ハウスの方には、本当に特徴的な感情パターンがあります。これまで多くのホロスコープを拝見してきて気づいた、3つの大きな特徴をお話ししますね。

月星座双子座4ハウスが持つ対話への強い欲求

「今日こんなことがあってね」「この本、面白かったよ」そんな風に、日々の発見や学びを身近な人と分かち合いたくなる気持ち、ありませんか?

月星座双子座4ハウスの方にとって、情報や体験は一人で抱え込むものではなく、大切な人と共有してこそ意味を持つものなんです。

相手の反応や新しい視点を聞くことで、さらに理解が深まっていく。対話による心の栄養補給が、感情の安定につながっているのです。

月星座双子座4ハウス×安心できる場所での学びへの関心

私がよく驚くのは、月星座双子座4ハウスの方が「家にいながら世界中のことを知りたがる」ことです。

リビングでくつろぎながら、スマホで調べ物をしたり、家族や親しい人と一緒にドキュメンタリーを見たり。

心の安全基地である4ハウスで、双子座の好奇心が思う存分発揮される。

家や親しい人といる時間が、最高の学びの時間になるんですね。実際のクライアントさんも「実家に帰ると、母とあれこれ話すのが一番のリフレッシュになる」とおっしゃっていました。

月星座双子座4ハウス×変化に富んだ環境を好む性質

「いつも同じ話題だと退屈しちゃう」「新しい風が欲しくなる」そんな気持ち、よくわかります。

双子座は変化を好む星座ですから、たとえ安心できる場所でも、刺激のない状況は苦手なんです。

でも実はとても素敵なことで、あなたがいることで、家族や親しい人たちにとって「いつも新しい話題を持ってきてくれる人」「一緒にいると飽きない人」になっています。

新鮮な空気を運んでくれる存在として、周りの人に愛されているはずです。

月星座双子座4ハウスが輝く才能5選|家族関係での特別な能力

月星座双子座4ハウスの方には、本当に素晴らしい才能があります。

自然にやっていることが、実は周りの人にとってかけがえのない贈り物になっているんです。

【才能1】月星座双子座4ハウス×コミュニケーションの架け橋力

「◯◯さんがこんなこと言ってたよ」「△△ちゃん、最近こんなことに興味があるみたい」という風に、自然と人と人をつなげる役割をしていませんか?

双子座の月は相手の気持ちや関心事を敏感に察知し、4ハウスの家庭的な温かさが加わることで、みんなが心地よく話せる雰囲気を作り出します。

気がつくと、あなたを中心に会話が弾んでいる。家族や親しい人の間で、自然とコミュニケーションの橋渡し役になっているのです。

【才能2】月星座双子座4ハウス×新しい風をもたらす力

「今度こんなところに行ってみない?」「この映画、面白そうだよ」あなたがいることで、いつもの日常に新鮮な刺激が加わりますよね。

安定を求めがちな家庭環境に、適度な変化と成長の機会を持ち込む。みんなが安心しながらも、新しい世界に触れられる絶妙なバランスを作り出せるのは、月星座双子座4ハウスならではの魅力です。

家族にとって「新しい発見をもたらしてくれる人」として、とても貴重な存在なんです。

【才能3】月星座双子座4ハウス×多様な価値観の紹介力

双子座の好奇心は本当に幅広いですから、あなたの話題はいつも多彩ですよね。

政治から芸能、料理から旅行、科学から占星術まで。

家族や親しい人にとって、あなたは「生きた情報源」でもあり「新しい視点をくれる人」でもあります。

あなたが持ち帰る話題のおかげで、みんなの世界が少しずつ広がっていく。それって、とても豊かなことだと思いませんか?

【才能4】月星座双子座4ハウス×知的好奇心を刺激する存在感

「あ、それ知らなかった!」「もっと詳しく教えて」そんな風に、あなたの話を聞いた人が目を輝かせる瞬間、きっと何度も見たことがあるはずです。

あなたがいることで、家族や親しい人たちも自然と「学ぶ楽しさ」「知る喜び」を思い出していく。

みんなで一緒に成長していける環境を作り出すのが、月星座双子座4ハウスの方が持つ最大の才能かもしれません。

月星座双子座4ハウスの配置で気をつけたいポイント

どんなに素晴らしい星の配置でも、バランスを崩すとちょっと疲れてしまうことがあります。

月星座双子座4ハウスの方にも、気をつけていただきたいポイントがあるんです。

月星座双子座4ハウス×対話不足による孤独感への対処法

忙しくて家族や親しい人と話す時間が取れなかったり、相手が忙しくて会話が弾まなかったりすると、なんだか心がソワソワしてしまうこと、ありませんか?

あなたにとって対話は心の栄養源ですから、それが不足すると不安になるのは自然なことなんです。

そんな時は「今は仕方ない時期」と自分を受け入れて、一人でも楽しめる学びの時間を作ってみてください。本を読んだり、興味のある動画を見たり。

後で誰かと分かち合えると思うと、一人の時間も豊かになりますよ。

月星座双子座4ハウス×刺激不足による不安定さの解消法

いつもの場所、いつものメンバー、いつもの話題。

そんな状況が続くと、なぜか心が落ち着かなくなることがあります。

「わがままなのかな」と自分を責めたりしがちですが、これも双子座の月らしい反応です。変化や刺激を求めるのは、あなたの心が成長しようとしているサイン。

無理に我慢する必要はありません。

小さなことでもいいので、新しい要素を取り入れてみてください。新しい本を家族に紹介したり、いつもと違う話題を持ちかけたり。

月星座双子座4ハウス×情報過多による疲労の軽減法

好奇心が旺盛なあまり、あれもこれもと情報を集めすぎて、頭の中が混乱してしまうことはありませんか?

特に、ネットで調べ物をしていると、気がつくと何時間も経っていた。

そんな時は「今日はこれだけ」と決めて、情報をセーブすることも大切です。

質の良い対話は、量よりも質。

一つの話題をじっくり味わう時間も作ってみてくださいね。心の疲れを感じたら、まずは深呼吸。今のあなたに必要なものを、優しく選んであげてください。

月星座双子座4ハウスの才能を日常で活かす実践方法

あなたの素敵な星の配置を、日常生活でもっと活かしていく方法をお話ししますね。どれも簡単なことばかりですから、気軽に試してみてください。

月星座双子座4ハウス×絆を深める知的な話題作りのコツ

毎日の「今日どうだった?」を、もう少し具体的にしてみませんか?

「今日、面白いこと知ったんだ」「こんなニュース見て考えちゃった」といった感じで、あなたが感じた「小さな発見」を分かち合ってみてください。

私がおすすめしているのは「今日の一つ星情報」を持ち帰ること。一日に一つでいいので、「これは誰かに話したい」と思った情報をメモしておく。

それだけで、会話のきっかけがぐんと増えますよ。

家族や親しい人との会話が、もっと豊かになるはずです。

月星座双子座4ハウス×安心できる場所での学びの時間作り

リビングに「今月の気になる本」を置いてみたり、家族や親しい人と一緒に見られる番組を見つけてみたり。

「一緒に学ぶ時間」を意識的に作ってみてください。

特におすすめなのは「質問タイム」を設けること。「今日、みんなで調べてみたいことない?」そんな風に声をかけてみると、思わぬ発見があったりします。

スマホで一緒に調べる時間も、立派な家族時間になりますよね。

安心できる場所で知的好奇心を満たす時間が、あなたの心を最も満たしてくれるでしょう。

月星座双子座4ハウス×心地よいコミュニケーションの実践法

会話の中で「それって、どう思う?」「○○さんならどうする?」といった質問を意識して入れてみてください。

双子座の月は、相手の意見や反応を聞くことで満たされます。そして、相手が話している時は本当に心を込めて聞いてあげてください。

あなたの「聞く力」は、きっと周りの人の心を軽やかにしてくれるはずです。何より大切なのは「完璧にやろう」と思わないこと。

今日は疲れているなと思ったら「今日はのんびりしよう」と決めてもいいんです。

無理をせず、自分のペースを大切にしてくださいね。

【まとめ】月星座双子座4ハウスの対話の喜びを大切に

月星座双子座4ハウスの方は、家族や親しい人との対話を通じて心の安定と成長を得る、とても豊かな感性をお持ちです。

あなたの「知りたい」「伝えたい」という気持ちは、決してわがままではありません。それは、心の栄養補給の方法なんです。

まずは今日から、家族や親しい人との何気ない会話を少し意識してみてください。「今日、面白いと思ったこと」を一つ分かち合ってみる。

それだけで、あなたの好奇心と温かさが、きっと大切な人の心も軽やかにしてくれるはずです。

~私の中の双子座について思うこと ~ 偏印で双子座らしさ拡大?

&Uさんの講座受講生である私ですが、そもそも初めは無料講座だけのつもりでした。

2022年に受けたあるセッションをきっかけに、心関係の資格取得、ワークショップやセミナーの受講… 独学も含めて興味が尽きず、あれこれ学ぶ時期が続きました。

ある時、「知識欲も煩悩のひとつ」「自信がないから知識武装」「インプットばかりでアウトプットができていない」と耳の痛い言葉に接し、1度立ち止まってみることにしたのです。 そんな折に目にしたのが、『ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座』のバナー広告でした。

無料講座なら…との軽い気持ちで申し込んだはずなのに、温かい雰囲気と優しい言葉、わかりやすい解説に、楽みながら癒されていくのを感じ、「もっと知りたい!」と夢中になっていきました。 立ち止まるつもりが、四柱推命の無料講座→『自分の道鑑定士養成講座』へと進んでいったのです。

少しずつ命式を見られるようになると、あれこれ学び続けた日々にも納得です。 やりたいことが頭の中に次々現れるのも、この先変わることはないのだろうなと。

私の太陽星座は双子座、命式のプライベートを表す日柱には偏印があります。

「双子座はフットワークが軽く、知的好奇心が旺盛で情報や知識を広い範囲から集めてくることに喜びを感じます。」 

(*星読みテラス【太陽星座双子座ってどんな人?】より)

「変化や改革を好み、1つのことにあまり執着しません。熱しやすく冷めやすいところもありますが、好奇心のままに行動するため、人生を謳歌することができます。」

(*やさしい四柱推命【日柱の蔵干通変星に偏印がある場合】より)

あれこれ目移りするほど興味が広がってしまうのも、私にとってはごく自然なことなのだと。 お金を貯めてはバックパックを背負って旅に出た若き日の自分も、双子座らしさ全開だったと思えば、意外と魂に忠実に生きていたのかもしれないと嬉しくなります。 この先も、アンテナに引っ掛かるものには迷わずGO!!! …何より楽しんでいる自分がいるのだから。

自分を見つめ直して、「OK」を出す… 東洋・西洋を問わず、占星術は自己探究と自己受容の素晴らしいツールなのだと、改めて感じる今日この頃です。

はじめまして*✧

はじめまして!

星読みとタロットを学んでいる、なおこと申します。

アウルブック初投稿です🌟

本日、天王星が双子座に入りますね!

コミュニケーションの取り方や自分の興味関心の向くものに

ガラッと変化が起こりそう✧

私は太陽うお座、月さそり座で、水エレメントが強めではあるものの、

アセンダントと水星が水瓶座なので、割と風気質も持っています。

そして、水瓶座の守護星(支配星)である天王星は、

私にとって、なんだか守り神のような存在なのです。

みなさん、『満月珈琲店の星詠み』という小説をご存知ですか?

この小説では、天体たちがキャラクターとなって登場していて、

それぞれの天体の特徴がそのまま擬人化されているのがおもしろい!

天王星の「ウーラノス」は、自由人で個性的な、まさに天王星!というキャラ。

私好みのイケメンなのです笑

最近はコミカライズ化もされて、絵になったウーラノスを見られたのが嬉しすぎました!笑

お話の内容が素敵なのはもちろん、星読みの勉強にもなるので、

ぜひみなさんも読んでみてくださいね!📚

すでに読んでいる満月珈琲店ファンの方と語り合いたいです🙌

そして今日は7/7、七夕ですね🎋

晴れの七夕は何年ぶり?というくらい、めずらしい気がします。

私はつい何年か前まで、織姫さまと彦星さまは雨だと会えないのだと思っていました。

お話しの中でのことだとしても、雨だと会えないのか…と思い込んでいて、

なので、ほぼ毎年のように雨が降る七夕の日がなんとも切なく感じていたのです。

だけど、星読みを学び始めてから、宇宙のことについても勉強するうちに気がつきました。

宇宙は空の雲のもっともっと上にあるのだから、地球が雨でも、織姫さまと彦星さまは関係なくちゃんと会えているのだと🌟

私は元保育士で、この時期、子どもたちに

「雨だと二人は会えないの?」「雨だと願い事は届かないのかな?」

と聞かれたことがありました。

その時は、子どもたちの夢を壊したくない気持ちで

「雨でもきっと会えるから、大丈夫だよ。お空にはちゃんとお願い事も届いているよ。」

と、当たり障りなく伝えていました。

だけど、今ならもっと自信を持って「大丈夫だよ!」ってお話してあげられる。

私と同じように、雨で会えないのか…と悲しい気持ちになっている子のことも

安心させてあげられる気がします。

あれ?

でも、織姫さまと彦星さま的には、雨の方がみんなに見られずに二人だけの時間を過ごせていいのかしら…♡笑

今年はみんなに幸せな姿を見せてくれる気になったのかもしれませんね🥰

ではでは

みなさまも素敵な七夕の日をお過ごしください*✧

早速天王星双子座入り洗礼?射手座の月と

 いつもありがとうございます。

 天王星が動く時というのは、やはり目に見える変化としてきますね、私にも早速!

 思い返せば、牡羊座の時は個人的には覚えていませんが東日本大震災の時でした。

 牡牛座は私がまず肉体改造のスタートでもありました。(肉体そのものというのも牡牛座っぽい)

 今回ですが、早速今朝の事です。

 厳密にはまだ双子座入りはしていないですが、風みたいなものが来るんでしょうか。

 発言として洗礼を受けました。

 随分連絡がなかった方からのお仕事のお誘いでした。私が長年やっていた仕事ですので、まあ出来るのですが、結論お断りを入れました。

 これ、今までの私なら、受けるモノなんです。

 やり慣れてる仕事(条件はまだ聞いていませんでしたが)、私は失われた30年のバブル崩壊直後にスタートで社会人になっていますので、仕事に媚びます笑。

 だから若い時は、比較的何でもやる!っても思ってやってきたところがあったんです。

 これも、占星術的表現をするなら、天秤座の月を駆使してましたね。

 正直、そのまま受けてしまう方が楽ですが、もはや自分の道には妥協せず…とかっこよく言いたいですが、直近2回の失敗をしています。

 それは、やはりお金目当てで、お仕事して様々な理由で離脱せざるおえない状況になったのです。

 魂の道に進み続けると、違う道に行きそうになると強制終了が起きます。

 ですので、一瞬はぐらつきましたが笑…でも

 正直に自分の意向を伝えました。

 試されたのはここだと思っています。

 また以前のように『雇ってもらえる』という媚びからの脱却です。それは、相手というよりも自分自身に対して行っているのだと思います。

 もし、そうやっていたら、結局は私自身が自分に『まだ自分は誰かに雇ってもらわなきゃならない存在って認識していて、自分を信頼していないのね』というのを証明する事になったでしょう。

 書きながら、牡牛座と双子座の狭間のような体験をしてるなあと感じさせます。

 私の場合のお試しは、再三『お金』でくる場合が多いですが、これは2ハウスの冥王星かもしれません。

 ちょっとここはやっぱりホロスコープで。

 私はみた時、射手座に入りたての月が、冥王星とセクスタイルを形成しようとする時。射手座前半はアスリートに多いとも言われてるそうで、冥王星が持ってきたものをこの射手座の月はどう捉えるんでしょうか笑。まさに私の身の上に起きた事だと思います。

 そしてその月には牡牛座天王星と合と双子座の金星が真っ直ぐ伸びている。牡牛座天王星期のから経てからの感性がこの月に判断をもたらしました。

 私の場合、今回はこの射手座の月が影響を与えました。そして月は私のネイタルの水星と海王星(仕事)に揺らぎを与えました。

 いや!面白い!

 占星術は面白い! 

星のラブレター9

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「願いは、すでに宇宙の一部になっている。」

⭐︎⭐︎⭐︎

七夕の星たちは、こう語りかけているよ。

「その願いが生まれた瞬間から

もう宇宙に種がまかれているんだよ。」

だから

無理に叶えようとしなくていい。

焦らなくても

「どうしたらいい?」と急かさなくても

大丈夫。

今日の魔法の合言葉は

「よかったね、おめでとう」

立ち止まって、空を見上げて

静かな夜風のなかで

ほんの少しだけ心をひらいてみて。

「なぜか、ぜんぶうまくいっている。」

そうつぶやくだけで

心の奥に小さな灯りがともるはず。

あなたがまだ知らないところで

見えない手がそっと準備を進めている。

それを信じて

今日は、やわらかく眠ってね

七夕の夜は

自分をやさしく抱きしめてあげて。

願いも、いまのあなたも

ぜんぶ大切に守られてるから