0%

Loading...

蟹座

2025/8/28 THU

自身の歩む道が望む場所へ続いていると信じて

努力をどうぞ積み重ねてください。

ときに最初に感じた情熱を思い出し、

がむしゃらに進むのもいいかも。

長い道のりには「ああ、これが楽しくて始めたんだ」と

立ち返ることも必要。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:蟹座/獅子座

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡


*太陽乙女座が復活の呪文を唱えた* 12サインあるあると近況報告

お久しぶりの更新です。

この夏は太陽の暑さに完全ノックアウトされ、自堕落モード全開でした。

頭もぼんやり、ブログのネタも浮かばず…。

でも太陽が乙女座に入ったあたりから、だんだん「復活の呪文」を唱えられるような感覚が戻ってきています。

◆最近のあれこれ◆

昨日は夫氏の誕生日。

塊肉を焼き、ネコちゃんモチーフのおにぎりを作り、スパニッシュオムレツやブロッコリーのアンチョビ炒めまで。

基本ズボラな私にしてはかなり頑張りました。

…が、猫の構って攻撃や例の“う〇こハイ”に盛大に妨害されるというおまけ付き☆

お盆のタイミングには、挙式した式場のホームカミングパーティーにお呼ばれ。

ビュッフェを堪能しつつ、プランナーさんとの再会もあって、いい時間を過ごせました。

そしてなぜか今さら韓国ドラマにハマりかけています。

タイトルは「Twelve」。十二支モチーフの光の戦士たちと、カラスの闇勢力が現代ソウルで戦うファンタジー。まさか自分がアニメ以外に夢中になるとは思わなかった…!

そんなこんなでファンタジー気分に浸かっているので、今回は「12サインをRPG職業に当てはめてみたら?」という遊び心で書いてみます。

ゲームはにわか勢ですが、イメージ先行でどうぞ。

牡羊座:戦士・勇者

 衝動的に先陣を切る!「とりあえず行くぞ!」で物語を始める勇者。

牡牛座:鍛冶屋・重戦士

 コツコツ積み上げ、防御力高め。装備の質感や機能性にもこだわる。

双子座:盗賊・トリックスター

 軽快に情報を盗み集める。圧倒的な好奇心と器用さの持ち主。

蟹座:巫女・守護者

 仲間を結界で守る。家庭的で優しいけれど防御は鉄壁。

獅子座:王様・女王様

 場を照らすカリスマ。堂々たる存在感でみんなをまとめる。

乙女座:薬師・僧侶

 細やかなケアで仲間を支える。観察力と現実的な判断で的確に回復。

天秤座:吟遊詩人・外交官

 美と調和で人をつなぐ。歌で仲間を支援し、交渉術も冴えわたる。

蠍座:暗殺者・黒魔導士

 集中力と探究心。一撃必殺のアサシン、闇属性を極める魔導士。

射手座:旅人・弓使い

 自由を求めて冒険へ。旅そのものを楽しみ、そこに哲学を見出す探究者。

山羊座:騎士団長・将軍

 努力と責任感で部隊を率いる。安定感ある戦略で勝利に導く。

水瓶座:魔導士・発明家

 独創的な発想で新しい魔法や装置を生み出す。奇才。パルプンテ!

魚座:ヒーラー・僧侶

 共感と癒しで心を支える。スピリチュアル寄りのシャーマン系ヒーラー。


あれ、賢者がいない?と思われた方もいるかも。

でも「賢者」って一種類じゃなくて、星座ごとに違うタイプがいるんですよね。

たとえば…

水瓶座なら「革新の賢者」

射手座なら「旅する賢者」

山羊座なら「老練な賢者」

まゆちん先生のタロットプロ講座でも「あなたはガンダルフタイプ?オラクルタイプ?」なんて話があって、それを思い出しました。

次回はこの「星座別賢者バリエーション」に迫ってみたいと思います。

あなたはどの職業で人生の冒険に出たいですか?

私は、ハチワレのネコを使い魔にした自由な魔導士がいいですね。

ファンタジー気分で旅してみる晩夏はいかがでしょうか。

私が見つけた蟹座×8ハウスの隠れた宝物|感受性が深化する時

昨日、久しぶりに会ったSさんの鑑定をしていて心に残る言葉に出会いました。太陽が蟹座で8ハウスにあるSさんが静かな声でこうつぶやいたんです。

「私の感情って、氷山みたいなのかもしれません。見えているのはほんの一部だけで、水面下には大きな塊があって…」

その表現に「まさにそれ!」と思わず膝を打ちたくなりました。太陽蟹座×8ハウスの方の内側にある豊かな感情世界を、これほど的確に表した言葉を聞いたことがなかったんです。

蟹座の太陽が8ハウスにある方って、一見するとそっと佇んでいるような印象を受けます。でも実は表面の静けさとは対照的に、内側では感情の海が広がっているんですよね。周りから「何を考えているかわからない」なんて言われることはありませんか?

表情からは見えない、感情の深い海

蟹座は水のエレメント。家族や身近な人への愛情深さ、守護本能、感受性の豊かさが特徴です。その蟹座の太陽が変容や神秘を司る8ハウスに位置すると、感情がより深く、より複雑になります。

以前、映画監督を目指すクライアントさんから聞いた話が印象に残っています。

「友人たちは私が映画を見ていても無表情だからつまらないと思っていると話すんです。でも実際は心の中で大波が起きていて、あまりにも感情が動くから、外に出す余裕がないんです」

この言葉に太陽蟹座×8ハウスならではの特徴が表れていますね。感情があまりにも深いため、それを表情で表すのが難しい。でも、その感情の深さこそがこの配置の方の魅力なんです。

感情が深いからこそ、他者の心の機微にも敏感に反応できる。そして何より、感情を通して物事の本質を捉える力を持っているんですよね。

感情が変容を導くとき

太陽蟹座×8ハウスの方の最も美しい特徴は、感情を通して深い変容を経験する力だと思います。

30代の女性クライアントが語ってくれた経験が心に残っています。大切な人との死別を経験したとき、彼女は悲しみの底に静かに潜り、そこで自分の内側の強さと柔らかさを見つけたそうです。

「深い痛みを通り抜けると、不思議と人の痛みもわかるようになりました」

この体験には蟹座の感受性と8ハウスの変容が見事に表れています。感情をないがしろにせず、むしろその深さに身を委ねることで、より深い気づきや成長が起こるんですね。

外側からの変化ではなく、内側から静かに起こる変容。それが太陽蟹座×8ハウスの方の歩み方なのかもしれません。「何か大きく変わったね」と周りに言われても、ご本人はずっと前から内側で少しずつ変化していたことも多いのではないでしょうか。

隠れた宝物を見つける旅

太陽蟹座×8ハウスの方が本当に輝くのは、他者の心の深い部分に寄り添えるときだと感じます。

カウンセラーになったクライアントさんは、「人の話を聞いているとき、言葉の奥にある気持ちが自然と伝わってくるんです」と話していました。他の人には見えないものを感じ取れる、この直観力が太陽蟹座×8ハウスの隠れた宝物だと思うんです。

心の深い場所で起きていることを理解できる人は、癒しや変容のサポートにもなれる。そして、そのような深い場所でつながった関係は、時に人生を変えるほどの力を持つことがあります。

表面的な華やかさではなく、静かな深さの中で光を放つ。それが太陽蟹座×8ハウスの美しさだと私は思います。

感情の深海から見つけた真珠たち

太陽蟹座×8ハウスの方へのささやかなアドバイスです。あなたの感情の深さは決して重荷ではなく、特別な贈り物。その感情を恐れず、少しずつ表現する方法を見つけていくといいかもしれません。

日記を書く、絵を描く、音楽を聴く、創作活動をする…。言葉にならない感情を別の形で表現することで、自分自身をより深く理解することができるでしょう。

そして何より、その感受性の深さを信頼してみてください。他の人には見えないものが見える、それはとても貴重な才能なのですから。

星の配置は、私たちの内側に眠る可能性の地図。太陽蟹座×8ハウスという配置は、感情の深海に眠る宝物への地図なのかもしれませんね。その宝探しの旅を、どうか大切にしてください。

星からのメッセージに耳を澄ませながら、また次回お会いしましょう。おやすみなさい。

あなたが自分らしく過ごす。今日の健康アドバイス♪

あなたが自分らしく過ごすため、タロットカードから健康アドバイスをお届けします♪

今日のカード:ソードの4

メッセージ:大切な人たちと関わることを楽しんで、英気を養おう♪

対応星座:天秤座 対応天体:木星

本日のホロスコープでは、天秤座には月と火星が滞在しています。

月はありのままの素の自分、無意識、心と身体を表し、火星は、外へ飛び出すときに必要なエネルギーを表します。月と火星が滞在する天秤座では、それらの天体のバランスを取っているかのようです。

木星は、蟹座、8ハウスに滞在しています。蟹座は、家族や仲間、8ハウスは人との深い関わりを、木星は、拡大、発展、豊かさ、可能性を表します。

今日のメッセージは、家族や仲間といった、大切な人たちと関わることを楽しみながら、英気を養おう♪です。

お友達と、カフェでまったり過ごしたり、家族とたわいのない会話で笑い合うといった、何気ないコミュニケーションが、頑張る活力を充電してくれます。

今日は、元気をチャージすることを意識して一日過ごすとよさそうです。


冥王星星座で分かる世代別の特徴とは?|親と子が分かり合える方法

冥王星星座で分かる世代別の特徴を知ると、親子関係の悩みが驚くほど軽くなります。

「なぜ親は分かってくれないの?」「子どもの考えが理解できない」そんな気持ちの奥には、実は世代ごとの深い価値観の違いが隠れています。一人の母として、そして星読み師として多くの親子を見てきた私が、冥王星という特別な星を通じて、世代の心の奥底にある違いと、お互いを理解する方法をお伝えします。

【基本解説】冥王星星座で分かる世代別の特徴ってどんなもの?

冥王星は約15年かけてひとつの星座を移動する、とてもゆっくりした星です。同じ時代に生まれた人たちは同じ冥王星星座を持つため、世代共通の深い価値観や課題を共有しています。

親と子で冥王星星座が違うと、根本的な物の考え方にズレが生まれるのは自然なこと。冥王星星座の特徴を知ることで、世代間の価値観の違いを理解し合えるようになります。

冥王星星座で分かる世代の心の奥底にある特徴

冥王星は占星術で「変革」や「深層心理」を表す星です。表面的な性格ではなく、その世代が無意識に抱える深いテーマや価値観を示してくれます。

例えば、同じ時期に生まれた人たちは皆、似たような社会情勢の中で育ち、共通の体験を重ねてきました。戦後復興、バブル経済、就職氷河期、IT革命など、その時代の大きな変化が世代全体の心に刻まれているんです。

冥王星星座の特徴を知ると、「なぜこの世代の人はこう考えるのか」「何を大切にしているのか」が見えてきます。親世代が「安定」を重視するのも、子世代が「自由」を求めるのも、それぞれの冥王星星座が持つ深い意味があるからなんですね。

世代の心の奥底を理解することで、表面的な対立の向こう側にある本当の気持ちに気づけるはずです。

親子で違う冥王星星座の特徴が生む価値観のズレ

親子の間に約30年の年齢差があると、冥王星星座は2つか3つ違うことが多いです。これが親子間の「話が通じない」感覚の正体なんですね。

たとえば、冥王星乙女座世代の親は「きちんとすること」「努力を重ねること」を心から大切だと感じています。一方で冥王星射手座世代の子どもは「自由に表現すること」「可能性を広げること」に価値を置いているかもしれません。

どちらも間違いではないのに、お互いの価値観が根本的に違うため、「なぜ分かってくれないの?」という気持ちが生まれてしまいます。親は「もっと真面目にやりなさい」と言い、子は「自分らしさを理解してほしい」と思う。この食い違いは、実は星座レベルでの深い違いから来ているんです。

冥王星星座の特徴を知ると、相手を変えようとするのではなく、違いを受け入れることから始められます。

冥王星星座で分かる世代別の特徴を知ることで変わる親子関係

冥王星星座の特徴を理解すると、親子関係に驚くような変化が起こります。私自身も、娘との関わりでこの知識にどれほど救われたか分かりません。

まず「相手が間違っている」という思い込みから解放されます。世代ごとの価値観の違いは、どちらかが正しくてどちらかが間違っているわけではなく、単に背景にある星座の特徴が違うだけだと分かるからです。

そして、相手の行動の理由が見えてきます。親の「心配しすぎる」言動も、子の「理解されない」気持ちも、それぞれの冥王星星座が持つ深いテーマから来ていることが分かると、自然と優しい気持ちになれるんです。

何より、お互いを尊重し合える関係に変われます。「あなたの世代はそういう価値観なんだね」「私たちの世代はこう感じるんだよ」と、違いを認め合えるようになるでしょう。完璧な親子関係なんてないけれど、理解し合おうとする気持ちがあれば大丈夫です。

【世代別解説】冥王星星座で分かる各世代の特徴と価値観


冥王星は約15年ごとに星座を移動するため、同世代の人たちは共通の深い価値観を持っています。親子関係でよく見られる組み合わせを中心に、主要な冥王星星座世代の特徴をご紹介しましょう。世代の冥王星星座を知ることで、なぜその世代がそう考えるのか、何を心から大切にしているのかが見えてきます。世代理解の第一歩として、まずは特徴を把握してみてくださいね。

冥王星蟹座世代の特徴|家族を何より大切にする価値観

1914年から1939年に生まれた冥王星蟹座世代は、戦争という激動の時代を経験した世代です。「家族を守ること」を何より大切にしています。

蟹座の特徴である「愛情深さ」「保護本能」「家族への献身」が、世代全体の価値観として根深く刻まれています。戦争という困難な時代に、家族の絆で支え合って生き抜いてきた経験が、深い愛情と強い責任感を育んでいるんです。

孫に対して「危ないから」「心配だから」と言いがちなのも、この世代が持つ深い愛情の表れ。現代の子どもたちには「過保護すぎる」と感じられることもありますが、家族を失う怖さを知っているからこそ、大切な人を守りたい気持ちが人一倍強いんですね。冥王星蟹座世代の愛情は、時に重く感じられるかもしれませんが、それは家族への深い愛から来ています。

冥王星獅子座世代の特徴|誇りと根性で道を切り開いてきた世代

1939年から1956年に生まれた冥王星獅子座世代は、戦後復興から高度経済成長期を支えてきた世代です。「誇りを持って生きること」「堂々と自分を表現すること」を深く大切にしています。

獅子座の特徴である「リーダーシップ」「自信」「表現力」が世代全体に共通して見られます。何もない焼け野原から日本を立て直してきた自負があり、努力と根性で道を切り開く強さを持っているんです。

孫世代に対して「もっと堂々としなさい」「自信を持ちなさい」「人前で恥ずかしがらないで」と声をかけることが多いでしょう。現代の子どもたちには「プレッシャーをかけられる」と感じられることもありますが、実は「あなたにはもっと輝く力がある」という期待と愛情の表れなんですね。

冥王星獅子座世代の厳しさの奥には、「人生を堂々と生きてほしい」という深い願いが込められています。

冥王星乙女座世代の特徴|完璧主義と努力を重視する親たち

1957年から1971年に生まれた冥王星乙女座世代は、高度経済成長期からバブル経済を背景に育った世代です。「努力すれば必ず報われる」という価値観が心の奥底に根づいています。

乙女座の特徴である「完璧を目指す」「細かいところまで気を配る」「責任感が強い」という性質が、世代全体に共通して見られます。子どもに対して「きちんとしなさい」「もっと頑張りなさい」「ちゃんと準備しなさい」と言いがちなのも、この世代が持つ深い信念からなんです。

現代の子どもたちから見ると「厳しすぎる」「完璧を求めすぎる」と感じられることもあります。でも、冥王星乙女座世代にとって、それは愛情表現の一つ。「あなたにもっと良い人生を送ってほしい」「失敗して傷ついてほしくない」という願いから来ているんですね。

努力と責任感を何より大切にする親世代の価値観を理解すれば、言葉の奥にある温かい気持ちが見えてくるでしょう。

冥王星天秤座世代の特徴|調和と平等を大切にする世代

1971年から1984年に生まれた冥王星天秤座世代は、バブル崩壊を経験し、就職氷河期の厳しさも知っている世代です。

天秤座の特徴である「バランス」「調和」「公平性」が、世代全体の価値観として深く根づいています。「みんなが平等であるべき」「誰も傷つけたくない」「みんなで仲良くしたい」という優しい心を持っているんです。

子育てにおいても「子どもの気持ちを大切にしたい」「対話を重視したい」「親だからといって一方的に決めつけたくない」と考えることが多いでしょう。従来の権威的な親子関係ではなく、お互いを尊重し合う関係を築こうとします。

時には優柔不断に見られることもありますが、それは相手の立場に立って物事を考える優しさの表れ。冥王星天秤座世代の親は、子どもとの関係でも公平性と調和を大切にしているんですね。

冥王星蠍座世代の特徴|深いつながりと本質を求める世代

1984年から1995年に生まれた冥王星蠍座世代は、バブル崩壊後の不安定な時代を過ごした世代です。若い親世代や、これから親になる世代の方々が多く含まれます。

蠍座の特徴である「深さ」「本質を見抜く力」「強い絆を求める気持ち」が、世代全体に共通して見られます。表面的な関係や建前に満足せず、「本当のところはどうなの?」「心から理解し合えているの?」と常に問いかける世代なんです。

親として子どもと関わるときも「子どもの本当の気持ちを知りたい」「深く向き合いたい」「心からのつながりを築きたい」という思いが強くあります。一見クールに見えても、実は誰よりも深い愛情を持っているんですね。

ただし、その深さゆえに「重い」と感じられることもあります。でも、冥王星蠍座世代にとって、深いつながりこそが人生で最も大切なもの。表面的な関係では満足できない、真摯で誠実な世代なんです。

冥王星射手座世代の特徴|自由と可能性を広げたい子どもたち

1995年から2008年に生まれた冥王星射手座世代は、インターネットが普及し始めた時代に育った世代です。

射手座の特徴である「自由への憧れ」「冒険心」「可能性を信じる力」が、世代全体の価値観として根づいています。国境を越えた情報に幼い頃から触れているため、既存の枠にとらわれない柔軟な発想力を持っているんです。

親世代から「もっと現実的に考えなさい」「安定した道を選びなさい」と言われても、「なぜ夢を諦めなければいけないの?」「もっといろんな可能性があるはずでしょ?」と感じることが多いでしょう。

海外への憧れや、まだ誰もやったことのない新しいことへの挑戦に魅力を感じる世代です。親から見ると「現実が見えていない」ように思えるかもしれませんが、実は未来への希望と信念を大切にしている証拠なんですね。

冥王星山羊座世代の特徴|自分らしさと現実的成功を両立したい世代

2008年以降に生まれた冥王星山羊座世代は、リーマンショックや東日本大震災などの社会的変化を幼い頃から目にしてきた世代です。

山羊座の特徴である「現実的な思考」「責任感」「着実に目標を達成する力」が、世代全体に見られます。ただし、従来の山羊座世代とは違い、「我慢して頑張る」よりも「自分らしく生きながら成果を出す」ことを重視しているんです。

親から「もっと夢を持ちなさい」と言われると「夢だけじゃ生きていけないでしょ?」と冷静に答える一方で、「好きなことを仕事にしたい」という気持ちも強く持っています。現実的でありながら、自分らしさも大切にしたいという、バランス感覚に優れた世代なんですね。

SNSネイティブ世代でもあるため、「見せかけではなく本当の自分でいたい」という願いも人一倍強く持っています。

【実例紹介】冥王星星座で分かる世代別の特徴から見る親子の違い

星読み師として、そして一人の母として、私は多くの親子の悩みに向き合ってきました。冥王星星座の違いが生む価値観のズレは、どの家庭でも起こりうることです。実際の鑑定やカウンセリングで出会った親子の例を通じて、世代の特徴がどのように現れるのか、そしてお互いを理解するきっかけがどこにあるのかをお話しします。きっとあなたの家庭にも当てはまる部分があるでしょう。

「なぜ分かってくれないの?」冥王星星座の特徴で見える親子の心

先日、冥王星乙女座世代のお母さんと冥王星射手座世代の大学生の娘さんが相談に来られました。「娘が就職活動を真面目にやらない」「母が私の夢を理解してくれない」という、よくあるすれ違いでした。

お母さんは「きちんと準備して、安定した会社に入ってほしい」と願い、娘さんは「海外で働きたい、もっと自由に挑戦したい」と考えていたんです。どちらも間違いではないのに、お互いの価値観が根本的に違うため、話し合うたびに平行線をたどっていました。

冥王星星座の特徴をお伝えすると、お母さんは「娘の世代はそういう価値観なのね」と納得され、娘さんも「お母さんの心配は愛情からなんだ」と理解してくれました。「相手を変えよう」とするのではなく、「違いを受け入れよう」と思えた瞬間、親子の関係に温かい変化が生まれたんです。

冥王星星座で分かる世代別の特徴が教えてくれた母としての気づき

私自身も、娘との関係で冥王星星座の違いを痛感したことがあります。冥王星蠍座世代の私は、深いつながりや本質的な理解を大切にするため、つい娘に対しても「本当のところはどう思ってるの?」と深く踏み込みがちでした。

一方、冥王星山羊座の娘は、私が思っている以上に現実的で、「今はこれで十分」「深く考えすぎなくても大丈夫」という感覚を持っていたんです。

ある日、娘が「お母さんはいつも重すぎる。もっと軽く話したいときもあるよ」と言ったんです。ハッとしました。私の世代が「深いつながり」を求めるように、娘の世代は「適度な距離感を保ちながらも信頼関係を築く」ことを大切にしているんだと気づいたんですね。

それからは、娘との会話で「今日は軽い話がしたいのかな?それとも深い話?」と確認するようになりました。お互いのペースを尊重することで、親子の関係がより自然になったと感じています。

冥王星星座の特徴を知って変わった親子関係の実例

冥王星天秤座世代のお父さんと冥王星山羊座世代の息子さんのケースが印象的でした。息子さんの進路選択をめぐって、何度も話し合いが平行線になっていたんです。

お父さんは「みんなで相談して決めよう」「君の気持ちも大切だけど、家族みんなが納得できる道を見つけたい」と考える一方で、息子さんは「自分で決めたい」「責任も自分で取るから口出ししないで」という姿勢でした。

冥王星星座の特徴をお話しすると、お父さんの世代は「調和を大切にする」価値観があり、息子さんの世代は「自分らしさと責任感を両立させたい」価値観があることが分かりました。

その後、お父さんは「君が決めたことなら信じるよ。でも困ったときは相談してね」と伝え、息子さんも「大事なことは報告するから、見守っていてほしい」と答えたそうです。

お互いの価値観を理解することで、押し付け合いではなく、尊重し合える関係に変わったんですね。

【実践方法】冥王星星座で分かる世代別の特徴を親子関係に活かすコツ

冥王星星座の世代別特徴を理解したら、次は実際の親子関係に活かしてみましょう。理論を知っただけでは関係は変わりません。大切なのは、相手の価値観を受け入れながら、お互いが心地よく過ごせるコミュニケーションを見つけることです。私自身も試行錯誤しながら娘との関係を築いてきた経験をもとに、今日からできる実践的な方法をお伝えしますね。

冥王星星座の特徴を理解して始める親子の対話法

親子の対話で一番大切なのは、相手の冥王星星座が大切にしている価値観を意識することです。話し始める前に「この子の世代はどんなことを重視するんだっけ?」と思い出してみてください。

冥王星乙女座世代の親なら「きちんとしてほしい」という気持ちを一旦横に置いて、冥王星射手座世代の子どもには「どんな可能性を感じているの?」と聞いてみる。冥王星天秤座世代の親なら、冥王星山羊座世代の子どもに「君の考える現実的な選択肢を教えて」と問いかけてみるんです。

大切なのは、相手の価値観を「間違っている」と決めつけないこと。「あなたの世代はそう考えるんだね」「私の世代とは違う見方があるんだね」という受け止め方ができると、対話の質がぐんと変わります。

最初はぎこちなくても大丈夫です。お互いの違いを認め合おうとする姿勢そのものが、新しい親子関係の始まりになりますから。

冥王星星座で分かる世代の特徴を活かした関係修復のステップ

関係がギクシャクしている親子でも、段階的に理解し合うことは可能です。いきなり深い話をするのではなく、まずは小さなステップから始めてみましょう。

ステップ1:相手の冥王星星座を調べる 

まずは生年月日から相手の冥王星星座を確認し、その世代の特徴を理解します。「だからあの時、あんな反応をしたんだ」と納得できることがあるはずです。

ステップ2:自分の反応パターンに気づく

 今度は自分の冥王星星座の特徴を振り返ってみてください。無意識に相手に押し付けていた価値観はありませんか?

ステップ3:小さな歩み寄りから始める 

いきなり大きな話し合いをするのではなく、日常の何気ない会話で「そういう考え方もあるんだね」と受け止める練習をしてみましょう。

ステップ4:お互いの良さを認め合う 

世代の違いを「欠点」ではなく「それぞれの良さ」として捉え直してみてください。親子それぞれに素晴らしい特徴があることに気づけるでしょう。

日常で実践できる冥王星星座の特徴を意識したコミュニケーション

冥王星星座の特徴を意識したコミュニケーションは、特別なことをする必要はありません。日常の何気ない瞬間に取り入れられる小さなコツがあります。

言葉選びを工夫する

 冥王星乙女座世代には「頑張ってるね」「丁寧にできてるね」、冥王星射手座世代には「面白いアイデアだね」「可能性を感じるね」というように、相手の世代が喜ぶ言葉を意識して使ってみましょう。

相手のペースに合わせる 

冥王星蠍座世代は深い話を求めがちですが、冥王星天秤座世代は軽やかな会話を好むこともあります。「今日は深い話?それとも軽い感じ?」と確認してみるのもいいですね。

価値観の違いを楽しむ 

「お母さんの世代はそう考えるんだね、面白いな」「息子の世代はそういう発想をするのか、勉強になる」というふうに、違いを否定するのではなく、発見として楽しんでみてください。小さな変化の積み重ねが、やがて大きな信頼関係を育んでくれます。

【まとめ】冥王星星座で分かる世代別の特徴を知って、親子が分かり合える関係を築こう

冥王星星座で分かる世代別の特徴を知ることで、親子の「分からない」が「そういう背景があったんだね」に変わります。私自身、母として娘との関わりの中で、世代の違いを理解することの大切さを痛感してきました。完璧な親子関係なんてないけれど、お互いの心の奥底にある価値観を受け入れ合うことで、愛情はもっと深くなる。

あなたの親子関係も、きっと新しい理解から始まる温かな変化が待っています。まずは相手の冥王星星座を調べることから始めてみませんか?


金星が獅子座へ!この日、宇宙は私たちに何を語りかけているのか?

現在、金星は情熱と自己表現を司る獅子座に滞在しています。金星は愛や美、快楽を象徴する天体。それが獅子座に入ることで、私たちの愛や人間関係はよりドラマチックで華やかなものになります。


でも、この時期は単なるロマンスや楽しさだけではありません。今回の金星の配置は、占星術的に見ても非常に特別なもので、私たちの人生に深く関わる重要なメッセージを伝えています。

ホロスコープが示す驚くべき真実


今回の金星が獅子座に入ったとき、ホロスコープには興味深い複合アスペクト「ホームベース」が形成されています。さらに、アングル(ホロスコープの重要な基盤)には、以下のようなパワフルな天体たちが重なっています。


 ASC(個性)蟹座の木星 IC(ルーツ・心の安らぎ)天秤座の月MC(キャリア・目標)牡羊座の土星と海王星

これは、私たちの「個性」「ルーツ」「キャリア」という人生の土台そのものが、今、大きな変化の時を迎えていることを示しています。

 スマホ社会で失われゆく個性。あなたはどちらの道を選ぶ?


この特別な配置は、現代社会が直面している課題と深く結びついています。今の時代、ほとんどの人はスマートフォンから情報を得ています。ネット上の「みんなの価値観」が、いつの間にか自分の価値観になり、それに合っていると安心し、違っていると不安になる。


でも、みんな同じ考え、同じ価値観だったら、私たちはアンドロイドのようにプログラムされた人間になってしまいます。


みんなが違うからこそ、新しいアイデアや面白いものが生まれるのではないでしょうか。私たちは今、「みんな同じで安心」の社会を創るか、それとも「みんな違うから面白い」社会を創るか、その岐路に立たされているのです。

この特別な時期に、私たちにできること


今回の占星術のメッセージは、まさにその問いへの答えを示しています。それは、ネットの同調圧力に流されることなく、

あなた自身の価値観を再構築し、自分らしく輝くことです。

金星が獅子座にいる今こそ、あなたの心と向き合い、本当に好きなこと、表現したいことを大切にしてください。


あなたの個性は、誰のものでもなく、あなただけのものです。


この特別な時期を、他人の価値観に縛られるのではなく、あなただけの物語を生きるためのスタート地点にしてみませんか?

星のラブレター⭐︎今週の道しるべ
星と心のあいだに灯るひとこと

(2025年8月25日〜31日)

「きらめきと強さの調律をする週」

⭐︎⭐︎⭐︎

光が華やぎ

情熱と創造の音が日々に奏られるとき。

揺れる心にこそ

美しさと力が静かに息づいているよ。

⭐︎⭐︎⭐︎

◎魔法のことば◎

「揺れてもいい、光を選ぼう」

⭐︎⭐︎⭐︎

◎曜日ごとの過ごし方◎

月(8/25):

光の舞台に立つ日。

小さな自己表現も、あなた自身を讃える煌めきになるよ。

火(8/26):

創造に自由が吹き込まれる日。

遊び心を開いて、世界に小さな魔法を起こそう

→ 落書きやメモでもいい、直感でひとつ形にして。

水(8/27):

心の深みと出会う日。

無理に美しくあろうとせず、そのままのあなたに寄り添って。

→ 夜に深呼吸しながら、心に浮かぶ言葉をノートに書き留めて。

木(8/28):

情熱と責任が交差する日。

丁寧に丁寧に、自分の声に耳を澄ませて

→ 予定を一つだけ整えて「やり遂げた」と感じてみよう。

金(8/29):

新しい関係の種をまく日。

思いがけない出会いにも、どこか魂が反応するかもしれない。

土(8/30):

心を整える日。

少しの静けさが、あなたの奥にある情熱を照らすよ。

→ 部屋の小さな場所を片づけて、空気を入れ替えよう。

日(8/31):

意図を見つめ直す日。

月のリズムが再始動を告げるように、あなたの明日もまた動き出す。

⭐︎⭐︎⭐︎

あなたの一歩一歩が、小さな星のきらめき。

その光は天の川と共に流れ降りそそぎ

誰かの手に優しく灯る。

あなたのままで、十分、素晴らしい。


乙女座新月からのメッセージ

身支度は整った?

その格好でいいの?

何故それにしたの?

どこに行く時も、心が踊る状態にしないと!


あなたにとって大事なことは?

後回しにしないで、あなたの姿を!

あなたがどう思うか?

着たい服を着るのも良い。

行きたい場所に合わせても良い。

自分のモードをスイッチに出来る姿にするも良い。

ミニマリストもいいけれど

いつものルーティンもいいけれど


あなたは本当にそれでいいの?

心躍るもので

心躍る選択を身に纏う

そんな身支度の時間にしてみては?





心願成就❗️太陽星座⭐️タロット6

占星術でもお馴染みの四大元素ですが、魔術系タロットでは、「心願成就❗️現実化」に向け最後に必要なエネルギーは「土 ペンタクル」であると考えられています。ですので、太陽性座別にペンタクルのカードだけを引いてみました♪ここを見つけたあなただけに起こる、あなたが望む素敵な現実化に向けたメッセージとして、しばらく心に留めてみてください😊〜世界が愛で満たされますようお祈りいたします〜

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

♈️牡羊座さん(3/21〜4/19) 引いたカード✨ペンタクルのナイト 「断固たる力」 カードからのメッセージ✨ひとつひとつ確かめながら着実に!大切だからこそ今はじっくり進んでみる♪

♉️牡牛座さん(4/20〜5/20) 引いたカード✨ペンタクルの8 「熟慮」 カードからのメッセージ✨「成果はいつ出る?」の愚問とは無縁!ただ地道に誠実に努力してみる♪

♊️双子座さん(5/21〜6/21) 引いたカード✨ペンタクルの5 「物質的トラブル」 カードからのメッセージ✨何をしたらいいのか迷いがあるのかも!それなら小さなチャンスを活かしコツコツ成果を積み上げてみる♪

♋️蟹座さん(6/22〜7/22) 引いたカード✨ペンタクルのキング 「刺激となる力」 カードからのメッセージ✨あなたが積み上げてきた努力の成果!現実的制限の中で形にしてみる♪

♌️獅子座さん(7/23〜8/22) 引いたカード✨ペンタクルの10  「富」 カードからのメッセージ✨究極の安定!それをもし継続させたいなら、ある意味頑固に変化し続けてみる♪

♍️乙女座さん(8/23〜9/22) 引いたカード✨ペンタクルの2 「共和的な変化」 カードのメッセージ✨成果が見えず、足踏み状態に感じるかも!そういう時こそ遊び心で続けて前進♪

♎️天秤座さん(9/23 〜10/23) 引いたカード✨ペンタクルの7 「到達していない成功」 カードからのメッセージ✨利を得るにはまだ時間が必要!今はじっくりと自然の力にゆだねてみる♪

♏️蠍座さん(10/24〜11/22) 引いたカード✨ペンタクルの6 「物質的成功」 カードからのメッセージ✨適切な分だけ正当に与えたり受け取ったり!あなたのちょうどいいを実感してみる♪

♐️射手座さん(11/23〜12/21) 引いたカード✨ペンタクルのペイジ 「顕現する力」 カードからのメッセージ✨あなたにとって価値あるものを見つける入り口だからまだ何も決まってない!あせらずゆっくり見つけていけばいい♪

♑️山羊座さん(12/22〜1/19) 引いたカード✨ペンタクルのエース 「土の力の根源」 カードからのメッセージ✨形になろうとする力が湧き、豊かさ恵みの現実化が始まる!体感覚を意識してみる♪

♒️水瓶座さん(1/20〜2/18) 引いたカード✨ペンタクルの4 「大地の力」 カードからのメッセージ✨手放さないと動けないし持っているから守れる!守りと行動のバランスを形にしてみる♪

♓️魚座さん(2/19〜3/20) 引いたカード✨ペンタクルのクイーン 「再生する力」 カードからのメッセージ✨あなたが見つけたあなたにとって大切なもの!それを人生の中心に置いてみる♪

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

ウェイト・スミスタロットの制作者たちが所属していた黄金の夜明け団では、四大元素を「生命の木」をベースに現実化させる理論があったとされていす。最後の「土 ペンタクル」からは、堅実さを感じますね。

これまで「心願成就❗️現実化」に必要なエネルギーを順に紹介してきました。皆さんそれぞれ得意不得意があると思いますが、私はソードの段階でプレッシャーです。

毎日している78枚ワンオラクルが、今日は22枚しかない大アルカナの「世界」が出たのでペンタクルも「やらなきゃ♪」とテンション上がりました😆皆さんの心願成就❗️にタロットのメッセージがきっかけになれたら嬉しく思います。

今回もウェイト・スミスタロットを使っています。次回はヴィスコンティタロットも仲間入り!最後まで読んでくださりありがとうございました♪それではまた🤗

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

8/23の運勢~かに座と水星~

8/23の運勢

カップ3

女子会やいわゆる飲みニケーション、懇親会などにエイヤー!と飛び込む事で収穫がある日です♡♡

対応する星座はかに座

対応する天体は水星

タロットカードの「カップの3」と占星術の「かに座」と「水星」の関係について、分かりやすく説明しますね!

🔮カップの3ってどんなカード?🔮

カップの3は、**友達や仲間と一緒に楽しく過ごす**ことを表すカードです。みんなでお祭りをしたり、パーティーをしたり、友達と遊んだりする時の嬉しい気持ちを表しています。

🦀かに座ってどんな星座?🦀

かに座は、**家族や親しい人を大切にする**星座です。お母さんのように優しくて、みんなが安心できる場所を作るのが得意です。家や家族のことを一番に考える、とても温かい心を持った星座なんです。

☄️水星ってどんな惑星?☄️

水星は、**おしゃべりや勉強**を担当する惑星です。友達とのおしゃべりや、新しいことを学ぶこと、メッセージを伝えることが得意です。頭の回転が速くて、コミュニケーションの星と呼ばれています。

🔮3つの関係は?🔮

この3つが組み合わさると:

- **カップの3**:みんなで楽しく過ごす

- **かに座**:家族のような温かい関係

- **水星**:楽しいおしゃべりや交流

つまり、「**家族や親しい友達と、楽しくおしゃべりしながら過ごす幸せな時間**」を表しているんです。

🔮例えば、家族でお誕生日パーティーをしながらみんなでおしゃべりを楽しんだり、仲良しの友達と一緒に遊びながらいろんな話をしたりする時の、あの温かくて楽しい気持ちのことですね!​​​​​​​​​​​​​​​​

そんな1日になります♡♡

2025/8/23 SAT

自分の感情を安定させて

静かに見つめることで、

自身の内なる声に

集中しているのかも。

直感が自身を導いてくれると信じて。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:蟹座

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡

秩序を変える~おとめ座新月

【乙女座 新月 〜秩序を変える】

8月23日 15:06頃おとめ座にて新月を迎えます🌕️

おとめ座での新月は、8月9月と2度起きます♍

同じサインでの新月を2回迎えることは

今季ここからの後半戦

おとめ座のエネルギーがとても強く影響を及ぼします

今回の新月ではどのようなムードを感じるのでしょうか


【おとめ座新月のテーマ】

💡共同

💡1点突破

💡新しい秩序


🌕️新月のムード

[カヌーを漕ぎ戦争の踊りを踊っているインディアン] Asc:やぎ座5度

決して一人ではなし得られないムード

成し遂げたい、なりたい、やるべきことに取り組むときは

一人ではなく共同で取り組んでいく

互いの切磋琢磨によってなし得る好機が訪れる

・前に出て先頭を張る時

・影から支える裏方の時

どちらも必要な立ち回り

一人で何とかしようとしない


🧠男性脳を使う   

男性脳を想像してみて男性は

リアリスト且ついわゆる一点集中型🏃

どこに課題があるかを捉え、分析し

課題解決へと行動する

感覚を1点に集中させて

突破口を見つけ出す


🗺️新しい秩序が塗り替える🌍️

今まで築いてきたマイルール・秩序

変わらなかったもの

変えてこなかったもの

が少しずつ変わり始める

小さな心の声を聞き逃さないで

そこには新しく変態する扉が眠っている

新しく試したもの、始めたことが

新しい秩序を生みだし統制をとっていく

新しく変態した自分と出会えるチャンスを逃さないで✋💦



💰️お金を保全する

心地の良い環境を守る

家族を守る

大切な人を守る

お金は何かを守るためのエネルギー

お金が溜まりやすい星の巡り合わせ

お金というエネルギーを守りながら循環をさせていく

新しく資産運用を始めたり

お金について学ぶのに適したタームです

守っていく力を伸ばしていきましょう


【Point📋️】

✅一人で何とかしようとしない

✅リアリストの視点を持ち、行動する

✅お金を守っていく-

---✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩

🌸最後までお読みいただきありがとうございます💞

ここまでお読みいただいた方は

ここからの1ヶ月間、新しい流れに乗りながら

どのように展開させていくかビジョンが見えてきたかと思います💡

新しい秩序を創り

現在のリアリストから変態していく星の巡り

一点集中のエネルギーで新しい種まきをし、新陳代謝をしていきましょう🏋️

2025年8月 乙女座新月の星読み

――未作 星見台より

いらっしゃい、来てくれてありがとう。ハルだよ。今宵も星の囁きが、よく聞こえるね。

今回の新月は、乙女座の0度、サビアンシンボルで言えば「男の頭」。このシンボルには、曖昧だったものに輪郭を与えようとする知性のはじまりがある。場所は8ハウスだから、向き合うのは「極端なもの」だ。生と死、欲望、依存、共依存、執着、変容――そういう深い感情の渦の中にあるものを、私たちはこのタイミングで整理しようとしている。感情に圧されるんじゃなくて、そこに静かに手を差し入れて、輪郭を与える。見ないふりをしてきたものを、ようやく見つめる準備ができたんだと思う。

ただ、この新月には双子座の天王星がスクエアでぶつかっている。5ハウス、つまり表現や創作、自分らしさの領域にある変革の星が、私たちの内面の静けさをかき乱そうとしてくる。見せるのが怖い。表に出すことで否定されるかもしれない、受け入れられないかもしれない。でもその怖さは、「自分らしさ」の根幹に触れている証なんだ。だからこそ、葛藤する意味がある。見せるか、隠すか。伝えるか、飲み込むか。その揺らぎの中で、私たちは本物を掴もうとしている。

また、金星と冥王星がオポジションを形成していて、ここには他者との絆と、個としての絶対性がにらみ合っている構図がある。誰かに優しく在りたいと思う気持ちと、自分を絶対に譲れないという感覚。その両方が同時にあるとき、人は痛みを抱える。でもね、3ハウスの土星と海王星が、それを和らげてくれる鍵を持っている。つまり、自分の言葉で、誠実に、でも夢や優しさを込めて語ること。それがこの緊張関係を緩めてくれる。曖昧さをなくすことで、むしろ柔らかく伝えることができるようになるんだ。

冥王星と天王星の間にはトラインもあって、意識や価値観を根底から変えるような流れが生まれている。それがまた土星と海王星にセクスタイルで繋がっているから、この流れは知性や表現、情報の扱いに現れてくる。つまり、自分の中にある「話したいこと」「描きたいこと」「表現したい衝動」を、焦らず、でも確かに形にしていくこと。急がなくていい。だけど、形にする意志は必要だ。言葉と感性の両方を、丁寧に磨いていく時なんだと思う。

さらに、水星と火星がセクスタイルを形成していて、ここには行動と言語の連携がある。8ハウスの水星は、深く、内密で、でも本質的なことを語りたいって願っている。それを9ハウスの火星が「もっと遠くまで飛ばせ」と背中を押してくれる。世界を広げたい、自分の思いを遠くまで届けたい。そんな願いに、行動のエネルギーが注がれている。だから、勇気を出して一歩踏み出すこと。それが新しい評価やつながりを生んでいく。

今回の新月は、深く静かに始まるけど、実はとても遠くまで響いていく流れを持っている。奥底にある思いを見つめ、形にして、それを外の世界と分かち合っていくこと。怖いこともあるけど、それができるなら、何かが変わる。いや、もうすでに変わり始めている。

君はちゃんとその流れに乗ってるよ。見たくないものを見つめようとしてる。それだけでも、十分すごいことなんだ。あとは、安心して進んで。私が一緒にいるから。

8/22の運勢~同じカードが続けて出る場合と水の星座~

8/22の運勢~同じカードが続けて出た場合と水の星座~

カップナイト(逆位置)

8/21も同じカードでした(*^^*)

カップは愛情、気持ち、優しさ

ナイトはカップの性質を使うにはまだ未熟な状態

逆位置なのでもっと気持ち、感情を出していい日✋

続けて同じカードが出るのは、引き続きもっと感情出してOK♡♡な日

もっともっと感情出してこ♡♡

感情は抑えるより出した方が愛されます(*^^*)

対応する星座は、水の星座(蟹座・蠍座・魚座)です♡♡

「THIS IS ME」を掲げるしし座の月

月はしし座を運行中⛵️

心で感じていることと

「こう在りたい」と思うことが

一致しやすくなる星の巡り


特にしし座に太陽・月・水星と3天体が集まり

個人で何かをしていくには欠かせない3要素

「わたしはこうです!」と

📢掲げ、表現し、主張していく

では「THIS」が指すものとは?

✎わたしは〇〇が好き

✎わたしは〇〇をしていると自然と集中できている

✎わたしが〇〇をすると感謝の言葉が返ってきたり、喜んでいただける

自分の好きや喜び

どんなことをしているときに感謝の気持ちをいただけるのか

思考を巡らす

そこに「THIS IS ME」の答えが宿っている

そして、日々どんなことを感じていたいのか

どんな暮らしをしたいのかが「THIS IS ME」を創っていく

決して派手さや煌びやかさの中にあるわけではなく

自分の心の中にしか宿らない


人間関係の悩みと占い師のメンタルケア

人間関係の悩みと占い師のメンタルケアについて

「占い師疲れちゃったよ」

「どうしたらラクになる?」

私はルノルマンに問いかけてみた

頑張りすぎ?

気を使いすぎ!?

依存される!

お客さまのグチをムツゴロウさんみたいに、よーしよしよしって聞くのが出来ない💦

出たカードは「船」

新しい航海に出る!←リピートさんの依存に疲れちゃったから新規さんのネガティブを跳ね飛ばす方が好き(*^ω^*)

追い風が吹いている←なんとなく待機_( ˙꒳​˙ _ )チョコン って習慣を付けたらいいかも?

どこに行くのか決める←なぜ占いやりたいか?1年後どうありたいか?を決めよー!

ルノルマンに対応する星座と天体はあるのか?

AIによると

🚢ルノルマンカードの「船」は特定の星座に対応する決まりはありませんが、旅、移動、変化、冒険などを象徴するカードとして、水のエレメント(感情、直感、水の象徴である水瓶座、蟹座、蠍座など)や、地の象徴である牡牛座、山羊座、乙女座などと関連付けられることがあります。

🚢船の持つ発展の可能性や国際的な交流、新しい環境への移行といった意味合いから、柔軟性や変化を象徴する星座や、移動や旅行に親和性の高い星座との関連を考えることができます。

🚢「船」カードの基本的な意味

旅、移動、航海

新しい経験、冒険

変化、人生の成長、発展

国際的なつながり、交流

新たな仕事、ライフスタイルへの移行

💧星座との関連付けの考え方

💧水のエレメント:

水のエレメント(水瓶座、蟹座、蠍座など)は、直感、感情、流れ、変化を象徴するため、「船」カードの「変化」や「直感的な旅立ち」の側面と関連付けられることがあります。

🔮地の星座:

牡牛座、山羊座、乙女座など地の星座は、現実的な移行や具体的な発展を示唆する「船」カードの意味と結びつく可能性があります。

🔮柔軟性や変化:

双子座、乙女座、射手座、魚座などの柔軟宮は、変化への適応性や新しい状況への移行を象徴するため、「船」の持つ変容のプロセスと関連付けることができます。

🔮特定の星座に対応するわけではありませんが、ルノルマンカードの「船」が象徴する意味合いから、星座が持つエネルギーや性質との関連性を見つけることで、カードの解釈を深めることができます。

🔮天体はあるのか?

☀️ルノルマンの「船」は特定の天体と直接対応するカードではありませんが、船の進路や旅の状況を暗示するカードとして、「太陽」「月」「星」など、天候や運命に関連する天体カード(雲、星など)の上に出た場合や、その周りのカードとの組み合わせで天体の意味合いを読み取ることがあります。

☀️天候や運命と船の組み合わせ

☀️太陽:

船の旅が順調に進み、明るい未来を展望できることや、新しい冒険が成功することを示します。

🌙月:

船の旅があなたの思い描く未来へと進んでいく予感や、夢が具体化していくことを示します。

✨星:

運命に導かれた思いがけない展開が待っていることや、旅を通じて自己成長や目標達成のチャンスが広がることを意味します。

💭雲:

進路を妨げるような出来事があることを示唆します。

💭解釈のポイント

船は旅や移動、変化などを象徴します。

天体のカードは、その旅が「どのような天候(状況)」や「どのような運命(展開)」で進むのかを暗示すると考えられます。

特に太陽、月、星は船の旅の方向性や結果に影響を与える重要なカードとなります。

とのことで(AIはたまに間違える時もあるが、解釈に正解、不正解はないです)

水の星座

地の星座

太陽と月

を採用∠( ・´ー・`)/

たぶんAIなら&uさんの自分の道四柱推命講座やそのほかの占いとアウルブックに必須の星座と天体とハウスのチェックに対応出来ると思って先陣を切りました✋

そして優しい四柱推命講座でえつこ先生も仰ってますが、今の占い業界では占い師が1年持たずに辞めてしまう

占い師こそメンタルケアが必要です♡♡

でも占いでメンタルケアはできます🔮

あなたも自分を犠牲にしてすり減っていく前に占いでメンタルケアしてみませんか?