0%

Loading...

乙女座

〜星に刻まれた、母から受け継いだ想いを癒す旅〜

どん底にいたあの頃

「もうなんで毎回こう感じちゃうの〜‼」

と、自分にツッコミを入れたくなるくらい、

同じ感情パターンをリピートしていました

そんな時

「…あれ?これって、幼い頃にお母さんを見て感じてた“お母さんの気持ち”と同じじゃない?」


幼少期に感じていた“お母さんの不自由さ”

それがそのまま、

「自分の中の制限された感覚」として、

無意識に繰り返してきた事に気がつきました


そこから、私の“世代間連鎖を癒す旅”がスタート


幼い頃から、私は母や家族の中にある

“背負いの記憶”を無意識に感じながら育ちました


母はシングルで私を産み育て、その後結婚しましたが、夫婦関係は不安定

祖母は祖父を早くに亡くし、女手ひとつで4姉妹を育てあげた人


「私がやるっきゃない!」

そんな“頑張る自動モード”がいつの間にかON


もはやDNAレベルで刻まれているような

守られたい!なんて言ってられない。強く生きなきゃ!


そんな想いを抱えて生きてきた母家系の流れを、

私は知らず知らずのうちに受け継いでいたのだと思います


それから星読みに出会い、

ホロスコープを見ていくと

そこには、まるで「世代間連鎖を癒す物語」が静かに刻まれていました👀


今回は、その物語を月星座から紐解いていこうと思います🌙

🌕私の月星座は乙女座

8ハウスの境目、すぐそばの7ハウスにあります

🌙月星座の意味

感情の基本パターンや、

無意識で反応するクセを表します

「どう感じやすいか」「何に安心を求めるか」を知ると、幼少期の自分や家族との関係がスッと理解できます

♍乙女座の月

愛情深く、繊細で、純粋

人の気持ちを察し、

細やかに支えたいと思う一方で、

「完璧にやらなきゃ」と自分を責めてしまうことも

優しさと使命感がセットになったような星


🏠7ハウス

人間関係・パートナーシップのハウス

月が乙女座にある私は、

幼い頃から母や家族の感情をまるで自分のもののように感じながら育ちました

パートナーに母親を投影してしまうことも⁈


🏠8ハウス

深い絆・心の共有・継承・魂のつながりを表すお部屋

家系の流れや「受け継いだ感情の記憶」とも関係が深く、

“世代を超えた心の癒し”のテーマがここに刻まれているように思います


感情アンテナ感度MAX

母の悲しみも、家の空気の湿度も、ぜ〜んぶ感じ取っちゃうタイプの私でしたが、

それはまるで母や家族の痛みを受け取りながら

「私の代でその想いを癒し終える!」と決めて、

選んだ星の配置のよう


月星座からの学びは――

他人の痛み」と「私の愛情表現」を区別すること

そして、

“誰かのため”ではなく“私の心が安らぐため”に動けるようになること


次回は、

この乙女座の月がつながっている星たち(ミニトライン編)から、

無意識の癒しと変容の物語を紐解いていきたいと思います💫


2025/10/28 TUE

いろんなモノに囲まれて豊かなはずが、忙しさにかまけて、

豊かさを味わいきれてないのでは?

今日は五感を存分に味わってみて。

好きな匂い・心地いい音・美しい造形の鑑賞・

美味しいものを味わう・肌ざわりのいいものなど

自分の気になった五感に集中してみてくださいね。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:獅子座/乙女座

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡

星占いダイアリー購入して特典申し込んだのぉ~😽😊💛💫🌠🌌🌝

星占いダイアリー2026

購入して特典申し込んだのよ~💛💛💛




昨日本屋に行って

店頭になかったから

レジで取り寄せ頼んだら



調べてくれて

バックヤードから出してもらえて

無事購入してきました

🪐🌠💫🌌🌝💛





さらに




購入特典に申し込んだので

ワクワク😽しながら

副業占い師🔮も本業も

頑張れちゃいます〜〜

👏👏👏🎉🎉🎉🎉





ダイアリー購入するだけでも

特典が付いているけど🌟




ネットではなく

実店舗の本屋📚️さんで

購入するほうが




さらに嬉しい特典があるので

とーっても

おすすめなんですyo〜〜〜🌟

💫🪐🌏🌌🌛🌌





💫開運占い師🔮真喜屋 玖美🌠



占星術・タロット・手相を

ご相談内容に合わせて活用して

新宿などで対面占いしてます😊



12星座別・恋愛の出会い方 & 理想像

こんにちは、未来創造うらない師/星理葉(せりは)です。

東京・神奈川の占い館で鑑定しています。


急に肌寒くなりましたね。秋を通り越して、急に冬の寒さを感じます。

最近、恋愛のご相談がぐっと増えてきました。

「誰かとあたたかい時間を過ごしたい」と思うこの季節だからこそ、自分にはどんな出会いやパートナーが待っているのか?

星に聞いてみませんか?



お待たせいたしました!

それでは、早速12星座別にお伝えいたします。




まだまだ続きます!

それでは次は獅子座さんです☺️




ここまできたらあと少し。

楽しんでいただけているかなぁ💦




ご覧いただき、ありがとうございました。

ご自身の太陽星座だけでなく、月星座・金星や火星の星座などで検証してみるのも面白いかも♪(ご家族や友人の考察もされてみてくださいね^^)



以上です。

他にもたくさんの占いの記事や投稿を、インスタ(@chamu_0707)や、amebloで紹介しています。(まゆちん先生の無料講座から始まった私です。)

現在は。都内の占い館で鑑定しております。鑑定のご予約お待ちしてます^^

(アウルブックを見た!で、サービス有)


ありがとうございました。

未来創造メッセージ 占い師/星理葉(せりは)


選べる!12星座占いカフェテリア*11月

占いカフェテリアへようこそ。ここでは、あなたの星座のドリンクを“読む“ことができます。ですが、せっかくなので ピン!ときたグラスに注いでみてはいかがでしょうか?

方法はカンタンです。まずはキーワードを選ぶことから始めてみましょう。では、いってらっしゃいませ。


※グラスは選ばなくてもいいや〜!中身だけ!という方は3へお進みください。


1.ピン!ときたキーワードを選ぶ

*ポイント:直感で選ぶこと

「何のためにやってるんだっけ」と聞いて

12種類のキーワードからピン!とくるものを1つ選んでみましょう。


さあ、選べましたか?それでは、2のグラスカウンターでピン!ときたグラスを受け取りにいきましょう。


2.キーワードからグラスを受け取る

*ドリンクの器:ドリンクが活きる環境


“ゴツゴツ“を選んだあなたは…

どんどん注いじゃう強引グラス



“感触“を選んだあなたは…

優しく触れたいフワフワカップ



“成長“を選んだあなたは…

共同作業なお誘いグラス



“未来“を選んだあなたは…

前を見て決意の四角いカップ



“親しみ“を選んだあなたは…

強さを纏うしなやかグラス



“暗い“を選んだあなたは…

あるを意識!ドット柄カップ



“どっしり“を選んだあなたは…

無駄はない!の洗練カップ



“ルール“を選んだあなたは…

こうでありたいの象徴グラス



“開花“を選んだあなたは…

のんびり味わう黄色カップ



“しんどい“を選んだあなたは…

こぼれないかな?集中ボトル



“生命“を選んだあなたは…

変色⁉︎可能性グラス



“流れ“を選んだあなたは…

夢を見たいなウトウトカップ



次はいよいよ中身(10月の運勢)を注ぎます!3では、12星座占いのあなたの星座のドリンクをもらってくださいね。


3.あなたは何座?ドリンクを注ぐ

*11月のドリンク:どんな運勢かな?



♈︎牡羊座の11月ドリンク:淹れたてコーヒー

理想なのか?本心なのか?の時。力を向いて取り組めば進める感じがあります。「あれ?憧れってどんなだっけ?」は見直しのチャンス。ゆっくり時間が取れる時に、本来の自分と会話することで、自分を信じてあげられるタイミングです。



♉︎牡牛座の11月ドリンク:出会いのアールグレイ

「あなたのためだから頑張れちゃう」の時。信頼関係を大切にしたいからこそのその行動は、そもそも人付き合いは何を大切にしていたかを思い出すことで、この後より一層力強く進めるでしょう。一人一人と向き合う、素敵な機会です。



♊︎双子座の11月ドリンク:試してアーモンドミルク

「こんにちは!お元気ですか?」と駆け回る人もいそう。ちょっと落ち着きたいなって時は日常に“少しでも幸せを感じられる瞬間“を探してみましょう。ていねいに日々を過ごすだけでも◎自分なりにあれこれやってみる期間にするのも良さそう。



♋︎蟹座の11月ドリンク:爽やか柑橘ゆず茶

「生活するにはやるしかないよね」と毎日の日々に向き合うとやる気が出そう。でもちょっと振り返ってみて?自分がワクワクすることを迎えに行ってあげれば、効率も上がるはず。今はスムーズじゃ無くても大丈夫。自分自身と深い会話を。



♌︎獅子座の11月ドリンク:メロンソーダフロート

「楽しいな!はじけちゃえ!」と興味のあることには集中して取り組めそう。スピードが出過ぎないように気をつけて。休憩時間に「あ、これ自分っぽい」とひらめく人もいるかも。好きな飲み物で幸せ感あるリラックス時間にしてみるのがオススメ。



♍︎乙女座の11月ドリンク:懐かし麦茶

「せっかくの休みはどこ行こう」の時。息抜きの時間のことを考えると勢いが止まりません。冷静になりたい時は焦らず言葉にしてみましょう。昔仲良しだった人が聞いてくれるかも。懐かしい会話で楽しいひとときが過ごせる予感です。



♎︎天秤座の11月ドリンク:身体が喜ぶローズティ

「私の話聞いて聞いて」の時。話し始めるとついつい止まらまくなっちゃうことも。でも大丈夫!ちゃんと相手のことを見られる天秤座さんは、相手の話も聞きたくなったり“こういうのが自分らしい“ってしっくりくる体感も大切にできる時です。



♏︎蠍座の11月ドリンク:つぶつぶいちごジュース

「今なら元気に頑張れると思うんだよね」の時。体力まかせに動けちゃうので働きすぎには注意。「私はどうしたい?」と魂の声に耳を傾けたり、あなたの中にちゃんとある“自分の好き“を思い出すと、頑張り過ぎちゃう自分に寄り添ってあげられそう。



♐︎射手座の11月ドリンク:こまめにスポーツドリンク

「やってみたくてウズウズしちゃう」の時。行動力はピカイチのタイミングですが、準備や調整をしながら臨機応変に進むのが良さそう。「そうだそうだ、これはどうだっけ?♪」と気楽にやるのが射手座さんらしさに溢れていて素敵です。



♑︎山羊座の11月ドリンク:梅酒ソーダ割り

「先のことちゃんと決めておこう」の時。フワッとしていたことに目を向けるとやる気が入りそう。“何となく“で終わっていたことの計画を立てたりみんなの意見を聞いてみたりすると楽しく準備ができそう。今はスピードを緩めてみましょう。



♒︎水瓶座の11月ドリンク:思い出ビール

「みんなー!集まろうよ」と人が集まる所で騒ぎたくなっちゃう時。ちょっと調子乗りすぎたかな?と思ったら目的をちゃんと振り返れるタイミングです。やり切った時の幸福感を思い出して、責任を果たすために、丁寧に一歩一歩進みましょう。



♓︎魚座の11月ドリンク:夢みるhotココア

目標に向かって集中したい時。一気に駆け上がりたい時ですが「理想はそうんな感じだったっけ?」とワクワク感を思い出しながら少しずつ進みましょう。あなたは今“こうだったらいいな“の中にいます。目標ばかりで自分を置いて行かないようにしたいです。



***



あなたが選んだグラスにドリンクを注いだら、どんな反応が起きましたか?大事なのは中身(運勢・ドリンク)…なのかもしれませんが、それをどこでどんな風に(グラス・器)活かすかで、深く味わえたり、特別感を感じられたり。あなたの選んだステージで今月の運勢が輝けますように…

今日生まれたあなたへ(2025.10.19.辛酉)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月19日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・辛の方が持つ感性、繊細さ、努力する力


・中心星である「偏官」の迅速な行動力、


 面倒見の良さ、義理堅さ


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「正官」の実行力、責任感


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「劫財」の強い意思、諦めない精神力、


 社交性


・「冠帯」の社交性、前進力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽が天秤座、月が乙女座のあなたは、


意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれませんが


協調してあなたを前に進めてくれるでしょう。


まもなく新月となる月は、全体を見渡す視野の広さと


自分の知見を世に役立てたい想いを持っています。



(※13:01より後に生まれた方は


月が天秤座になります。


太陽と月が同じ星座のあなたは、


意思と感情のズレがなく


真っ直ぐにやりたいことをやれそうです)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


乙女座の月が「調整力」や「実務能力」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


夢や理想の現実化に努力することで


知性や社交性、愛と調和など


あなたの素質や魅力をより高め


輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



辛さんの象徴は「宝石」


自然界の宝石や貴金属です。


「酉」は仲秋、


ハレの日慶事に輝く石のイメージ。



天秤座の風と地中の宝石・辛には


共通項がなさそうですが


「美しいものを好む」「芸術的センス」


の特性が表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


内面の強さを秘めつつ、人間関係も


うまく調整できる方が想像できます。



命式にあるコミュニケーションが得意な


「偏財」、「劫財」の社交性とともに


天秤座生まれということも相まって


自然に表に出て輝きそうです。


------------------


宝石のように輝くあなたの光は、


その繊細な美しさで


多くの人を幸せにすることでしょう。


気遣いのコミュニケーション力で


豊かな人間関係を築き


素早い行動力と責任ある実行力で


自身の夢を叶え社会に貢献するあなたを


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

今日生まれたあなたへ(2025.10.18.庚申)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月18日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・庚の方が持つ明晰な頭脳と意志力、判断力


・中心星である「正官」の実行力、責任感


・「食神」のおおらかさ、サービス精神


・「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「正財」の堅実さ、誠実さ、穏やかさ


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「衰」の冷静な判断力、粘り強さ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽が天秤座、月が乙女座のあなたは、


意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれませんが


協調してあなたを前に進めてくれるでしょう。


まもなく新月となる月は、全体を見渡す視野の広さと


自分の知見を世に役立てたい想いを持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


乙女座の月が「調整力」や「実務能力」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


夢や理想の現実化に努力することで


知性や社交性、愛と調和など


あなたの素質や魅力をより高め


輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



庚さんの象徴は「刀」「鉄鋼」


自然界の鉱物や金属です。


「申」は秋のはじめ。


熱さと落ち着きが同居のイメージです。



天秤座の風と地中の鉱物・庚には


共通項がなさそうですが


内側の「鋭さ・硬さ」(庚)と


人と調和できる外側(天秤座)が


両立する特性になるように思います。



東西の占術を合わせてみると


鋭さ・強さを秘めつつ、人間関係も


うまく調整できる方が想像できます。



命式にある、明るい愛され星「食神」、


時間をかけて人脈を築く「正財」、


天秤座の調和力、コミュニケーション力


と相まって、自然に輝きそうです。


------------------


硬い鋼から鍛錬され


研鑽された刀のように


あなたの挑戦は


新しい世界を切り開いていくでしょう。


素早い行動力と責任ある実行力で


着実に人脈を広げ、自身の夢を叶え


世の中に貢献するあなたに


きっとたくさんの人が賛同し、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

不調和は予測できない原因の場合がある-整えて自分にプラスのアイディアを出す-

 いつもありがとうございます。

 先月にセルフコンディションニング講座に参加して、その後日々継続していますが、その中で不調の原因は案外こんな事だったのかという盲点に気づかれました。

 ✴︎✴︎✴︎

 これは肉体の話ですが、セルフコンディションニングの継続でそのポイントを触ると大体『こりゃ固まってるわ』というところばかりではあったのですが、その中でも極めつけが足首だったんです。

 その証拠に足首のケア後驚く程エネルギーが通るのがわかるのと体が暖かくなります。

 若い時にやたら浮腫やすく、その浮腫みはほうっておくとやがては自分の一部として定着してあれやこれやの試行錯誤やっていたものです。

 今だからわかるのですが、この足首の硬さが緩まないことには循環が起きないところまできていたんだなあと実感しています。

 思い起こすとちゃんと知らせはきていて、ヨガを習っていた時に硬い!と実感させられる事もあったし、少し通った骨盤矯正の先生にも足先の事指摘されていたのに!!!

 全くわかっていなかった…とつくづく実感しました。その不調や症状は一見全く関係のないところから来てる場合がありますので一生懸命取り組んでいるのに全く効果が及ばない事をしてる場合があります。

 ✴︎重要な事言われても自分が理解できる状況でなければその情報からスルーしてしまう✴︎

 これは本当に実感しています。思い起こせば言われていたじゃないか!と思う事が多いし、同じような体験してる方もいると思います。

 その情報と自分の波長があっていないんですね。その場合はその情報を聞いたり見たりしても、本当の意味ではキャッチできませんし、まさかのその情報が、自分の例えば今の悩み等に結びつくとは思えず、自分の脳がその情報を遮断してしまいます。

 自分の悩みに対する答えはちゃんとあります。ただ今の自分では認識不能なだけです。

 これは占星術なら魚座と乙女座で説明ができそうです。魚座が様々なものを用意してる場であるならそこから自分が拾い出すのが乙女座です。

 まさに森が魚座でとそのひとつひとつの木が乙女座です。

 自分の認識では解決の木がそこにあってもスポットが当たらないからわからず悩むんです。解決しようと行動してみるけど今までの範囲内で考えつく事をしますからうまくいかない、要は視点を変える必要があるのです。

 この状態で考えられる事をやっても多少の変化はあるかもしれませんが、その問題と思えるものの解放されたと感じるまでには至らないはずです。

 そもそも違う木をみる必要があるわけですから、自分の認識外に出なくてはなりません。私の足首のように『え???そんな事だったの?』みたいなものの場合があります笑

 その解決という領域に至る事で私達は意識拡大しますから、悩みや問題とは魂が自我へ送る

『意識拡大のサイン』

とも言えますね。

✴︎問題解決の行動前に整えること✴︎

 問題解決やなにか自分が達成したい事はある場合は行動は必要です。私が感じてるのは見えない領域を動かすと現実のお膳立てがおきる事です。

 その最後の一手は現実の自分自身の行動です。認識せず解決することがあるかもしれませんが、魂として行動して体験が必要な事に関しては体験させますから逃れる事はできないのです。

 ただ、その行動前に整えるのが大事です。そもそもずれまくってる状態から出てくるアイディアはまともなものが出てきません。

 それほど『整える』は大事です。

 これは知人の話で、長きにわたりビジネスマンとしてしてもエネルギーワーカーとして活動してる方のお話しです。

 その方がたまたま皆でミーティングしていたら殺伐とした雰囲気になってしまい出てきた内容も責めてしまうようなものばかりであったそうです。

 これは皆の状態が悪いと察知してすぐエネルギーの切り替えを行なったところ、皆の笑顔が出てきて未来に向けてどうしたらいいか?というプラスの方向に自然と変わったという事でした。

 切り替えなかったらどうなっていたか一目瞭然でしょう。そのまま周囲に発言しますから周囲からどう言う反応がくるか…そして周囲を責め始めてマイナスのスパイラルに自分が知らずのうちに入っていってしまいます。

 ですから思っている以上に整えないと自分にとってのプラスのアイデアが出るどころか、知らずのうちに消耗する方向へ向かいます。

✴︎整える習慣が少しの不調に敏感になる✴︎

 これは私自身の体験です。セルフコンディショニングで日々自分の肉体と向き合うとちょっとの不調に気づきやすくなります。

 昨日かな?夜珍しく頭痛がおきて、夜にやろうと思っていたセルフコンディショニングができなかったのですね。

 今朝もその状態が続き『なんだよ💢』と悶々としてました。思い起こすと若い時は慢性頭痛状態ですから、そんなの普通だったのがもはや今は耐えられなくなってしまいました。

 朝セルフコンディショニングを長めにじっくりとやり他日常のルーティンをして随分良くなったものの頭痛が改善しないので、ちょっと頭痛改善の意図をしてみました。

 面白かったのが、面倒になって放っておいた片付けと少しの衣替えと引っ張り出してきた服の洗濯をしようと思いたったのでそのまま行動に移しました。

 そしたら、なんと!頭痛がかなり改善したのです。それに面倒だなあと思っていたものに着手したことで同時に気持ちもスッキリしたのす。

 大事なのは、

 不調をそのままにしない事

 ただ整った状態が普通になると気づきやすくなりまたそのままにできなくはなってきます。

 その1日が、さっきのミーティングの例ではありませんが全く違うものになり、その差は1日でが多少かもしれませんが、この積み重ねがやがてどんどんと大きな差になります。

 なんでも、スタートは少しづつです。いきなり大病にならないし、標準の人が食べ過ぎた翌日に10、20kgは太りませんから、ここで修正できるかどうかが鍵にもなります。

 ✴︎自分の整える方法をいくつかもっておく✴︎

 整える方法は様々あるはずです。私自身は物理的なものからイメージで使うものそしてエネルギーと多方面をもつのがいいと思っています。

 それはそれぞれの特性があるからです。全方位的に取り入れる事が整える状態をつくりやすくします。是非楽しみながら整える方法を発見してください。

 ✴︎✴︎✴︎

 ようやく夏が終わり秋に入ってきて季節の変わり目を迎えています。体調を崩しやすくなりますので、自分が発見した整い術を駆使しながら整えるを意識してみてください。

チョン・ノミンさん☀️太陽乙女座

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのは

チョン・ノミンさん

1966年8月28日生まれ

(Wikipediaより)

☀️

高視聴率のドラマに、多数出演されているので、名前は知らなくても「顔は知ってる」という方は多いはず。時代劇だけでも『善徳女王』『根の深い木』『武神』『馬医』『ホジュン』『六龍が飛ぶ』など、有名なドラマで存在感のある役を担当されてました。

⭐︎

20代の頃は、航空会社に勤務していたけれど、広告モデルに応募したのがきっかけで、31歳で芸能界デビューしたそうです。

⭐︎

バラエティー番組で「両親が私が幼い頃に亡くなったので二人とも顔を知らない」「大変な過去だが、今の私を作ったのではないかと思う」(TV朝鮮2024-07-16)と、子供の頃の記憶を語ったことがあります。

2004年、女優のキム・ボヨンさんとご結婚されて、おしどり夫婦として知られていましたが、事業に失敗し多額の借金を負ってしまったため、奥様に迷惑をかけないために2012年に離婚したそうです。

☀️

チョン・ノミンさんのホロスコープをちょこっと拝見してみます。

「乙女座と獅子座」に天体が集まっています。

太陽は乙女座です。責任感が強く、細やかな配慮ができて、役割をきちんとこなそうという気持ちが強いでしょう。

獅子座は、ロマンチストで、思いやりがあって、気前がよくて寛大なところがあります。

⭐︎

占星術で、太陽は父親、月は母親を象徴します。

太陽がノーアスペクトです。「自分自身を生きることが人生のテーマ」になりやすいといわれています。「父親との関わりが薄い」という説もありますが、必ずしもそうとは限らないようです。

生まれた時間が分からないので、月の正確な位置は分かりませんが、他の天体とは離れた位置にあり、「(母親的存在を)無意識のうちに求めてしまうことが多くなる」とも読み取れそうです。

☀️

チョン・ノミンさんの、真面目そうな雰囲気と、ちょっと控えめな笑顔、素敵なんですよ〜。

主役のドラマは見たことがないのですが、脇役でも記憶に残るんです。出番はさほど多くなくても、キャラクターの気持ちが伝わってくるんですよね。苦しいような悲しいような、でもホッとするような。

きっと、チョン・ノミンさんが、今まで経験してきたことが、画面からも伝わってきて、観ている人の心を揺さぶるんじゃないかしら。

今日生まれたあなたへ(2025.10.17.己未)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月17日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。



あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・己の方が持つ育む力、あたたかみ


・中心星である「偏印」の発想力、創造力、


 ユニークな個性、豊富な知識、柔軟性


・「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ、


 義理堅さ


・「印綬」の知識を伝えるカ ・ 教えるカ、


 優しさ、落ち着き


・「傷官」の豊かな表現力、美意識、創造力


・「偏官」2つで表れることもある


 「正官」の実行力、思いやり


・「養」の人から好かれる、素直さ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ




太陽が天秤座、月が乙女座のあなたは、


意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれませんが


協調してあなたを前に進めてくれるでしょう。


下弦から新月へ向かう月は、世の中のために


自分の使命を果たしたい想いを持っています。



(※3:05より前に生まれた方は


月が獅子座になります。


意思と感情がうまく調和し、


やりたいことをスムーズにやれるでしょう)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


乙女座の月が「調整力」や「実務能力」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


夢や理想の現実化に努力することで


知性や社交性、愛と調和など


あなたの素質や魅力をより高め


輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



己さんの象徴は「田畑」


植物を育てる柔らかい湿土です。


「未」は夏の終わり。


実りに向けて育てる季節です。



天秤座の風と己の大地には


共通項がなさそうですが


「良い人間関係を目指す」「慕われる」


特性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


温厚で、人や人間関係を育んだり


うまく調整したりする方が想像できます。



命式にある美意識が高くセンスの良い


「傷官」は、天秤座生まれも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


豊かな大地のように


たくさんの可能性を秘めたあなたは、


自ら育てた様々な実りで、


多くの人を豊かにしていくでしょう。


素早い行動力と面倒見の良さで人を繋ぎ


豊富な知識を教え伝えて


人やもの、人間関係、世界を育む姿を


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

その几帳面さ、才能です〜乙女座水星3ハウスの繊細な知性

メールの送信ボタンを押す前に、もう一度だけ読み返す。言葉の選び方は適切か、誤解を生む表現はないか…そんな確認を何度も繰り返してしまう自分に、ため息が出ることはありませんか?

先日のセッションで、Mさん(仮名)がこう言いました。

「メールを送る前、何度も読み返してしまって…。神経質すぎますよね。もっと気楽に送れたらいいのに」

窓から差し込む午後の柔らかな光の中、ホロスコープを広げると、そこには乙女座の水星が3ハウスに輝いていました。Mさんの表情には、自分を責めるような影が見えます。でも私には、その几帳面さが放つ、とても美しい光が見えていたんです。

私がお風呂に浸かりながらMさんのホロスコープを思い返していた時、ふと気づいたことがありました。「細かすぎる」と思っていたその特性は、実は「正確で丁寧なコミュニケーション能力」という、かけがえのない才能なのではないか、と。

乙女座の水星が3ハウスにあるということ。それは、あなたの繊細な知性が、日常の言葉という形で花開く配置です。今日は、その配置が持つ意味と、あなたの人生にどんな影響を与えているのか、そして何より、その几帳面さをどう活かしていけるのかを、一緒に見ていきたいと思います。

水星が乙女座で3ハウスにあるということ

ホロスコープを初めて見た時、記号や度数が並んでいて、少し難しく感じたかもしれませんね。でも、一つひとつの配置には、とても優しい意味が込められているんです。

水星、乙女座、3ハウス。この三つが組み合わさることで生まれる、あなたならではのコミュニケーションの形を、まずは一緒に見ていきましょう。

水星という「言葉の翻訳機」

水星は、私たちの頭の中にある「翻訳機」のような存在です。心に浮かんだ想いを言葉にする力、情報を整理して理解する力、そして誰かに何かを伝える力。これらすべてを司っているのが水星なんですね。

私がクライアントさんにお話しする時は、「心の中の通訳さん」と表現することもあります。あなたが何かを考える時、学ぶ時、誰かと話す時、いつもそばにいて働いているのが水星です。

この水星が、どの星座にあるか、どのハウス(人生の舞台)にあるかで、あなたの思考やコミュニケーションのスタイルが見えてきます。

乙女座という「丁寧な編集者」

乙女座は、細部まで見逃さない観察眼を持つ星座です。私はよく「丁寧な編集者」と呼んでいます。

小さな間違いに気づく力、実用的で役立つ情報を選び取る力、そして何より、「もっと良くできるのでは」という向上心。乙女座の水星を持つ方は、言葉ひとつひとつを大切に扱います。

完璧を求める性質は、時に疲れの原因にもなるのですが、それは同時に「相手を大切にしたい」という優しさの現れでもあるんです。正確であること、丁寧であること。それは、誰かを傷つけたくない、誤解を生みたくないという、あなたの心の温かさなんですね。

3ハウスという「日常の舞台」

3ハウスは、日常の中でのコミュニケーションを表す場所です。近くにいる人との会話、メールやSNSでのやり取り、日々の学び、情報の収集。生活の中で自然と繰り返される、そんな身近なコミュニケーションの舞台が3ハウスなんです。

つまり、乙女座の水星が3ハウスにあるということは、あなたの丁寧で正確なコミュニケーション能力が、日常の中でこそ輝くということ。特別な場面ではなく、毎日の小さなやり取りの中で、あなたの才能は発揮されているんですよ。

あなたの言葉に宿る正確さと優しさ

乙女座水星3ハウスの方とお話ししていると、いつも感じることがあります。それは、言葉の一つひとつに込められた「相手を思いやる心」です。

あなたの言葉には、正確さと優しさが同時に宿っています。

メールひとつにも心を込めて

「送信」ボタンを押す前に、もう一度読み返す。句読点の位置は適切か、相手が誤解しないか、失礼な印象を与えないか…。

そんなあなたの丁寧さを、「気にしすぎ」と言う人もいるかもしれません。でも、受け取る側の立場に立ってみてください。あなたからのメールは、読みやすく、分かりやすく、そして何より温かいのです。

私のクライアントさんの中にも、「職場でメールが丁寧だと褒められる」「説明が分かりやすいと感謝される」という方が何人もいらっしゃいます。それは、あなたが何度も読み返し、言葉を選んできたからこその信頼なんですね。

メールを送る前に何度も読み返してしまう。そんなあなたの丁寧さは、几帳面すぎるのではなく、相手を大切にしたいという優しさの現れなんです。

相手を思いやる言葉選び。誤解を生まない正確な表現。「丁寧すぎる」と思われても、それはあなたの優しさの証です。

会話の中で見せる配慮

会話の中でも、あなたは相手が理解しやすい言葉を自然と選んでいます。難しい話を噛み砕いて説明したり、相手の様子を見ながら話すペースを調整したり。

専門用語をそのまま使わず、「つまり、こういうことなんです」と言い換える能力。これは、乙女座水星3ハウスならではの才能です。

状況を読み取る観察力も持っているので、「今、この人は何を知りたがっているのか」「どう伝えれば理解してもらえるか」を瞬時に判断できるんですね。

言葉を選びすぎて、会話のテンポが遅れることもあるかもしれません。でも、その一瞬の間に生まれる正確さが、誤解を防ぎ、人との信頼を育てているんですよ。

私自身、星読みをする時に心がけているのは、まさにこの「伝わる言葉を選ぶこと」なのですが、乙女座水星3ハウスの方は、それが自然とできる方が多いんです。

几帳面さが生む小さな葛藤

でも、正直に言いますね。この配置を持つ方から、よくこんな悩みを聞きます。

「完璧を求めすぎて疲れてしまう」 「細かいことが気になりすぎて、前に進めない」 「自分は神経質すぎるのでは…」

その気持ち、私もクライアントさんを通してたくさん見てきました。あなただけではありません。

「もっとシンプルに話せたら…」

会話の中で言葉を選びすぎて、テンポが遅れてしまう。「えっと…」と考え込む時間が長くなる。そんな自分に、もどかしさを感じることがあるかもしれません。

友人に「もっと気楽に話していいよ」「適当でいいよ」と言われて、ちょっと傷ついたこと、ありませんか?

「適当」ができないんです。言葉には重みがあって、一度口にしたら取り消せない。だから慎重になる。それは、あなたが言葉を大切にしている証拠なのに、周りには「考えすぎ」と映ってしまうこともあるんですよね。

完璧を求める心は、時に自分を追い詰めます。細部が気になって全体が見えなくなる瞬間。小さなミスを見つけて、全部やり直したくなる衝動。

でも、それもあなたの一部です。否定しなくていいんですよ。

情報の波に揺れる心

乙女座の水星は、情報を集めて分析することが得意です。でも、集めすぎて混乱してしまうこともあるんですよね。

調べれば調べるほど、「正しい答え」が分からなくなる。情報を手放せない不安。頭の中の整理棚がいっぱいになって、何から手をつけていいか分からなくなる…。

私も、クライアントさんのホロスコープを読み解く時、情報が多すぎて迷うことがあります。そんな時は、いつも自分に問いかけるんです。「今、本当に必要な情報は何だろう?」と。

情報は多ければいいわけではない。必要なものを選び取る勇気も、時には大切なんですよね。

繊細な知性が花開く場所

さて、ここからは希望の話をしましょう。

乙女座水星3ハウスという配置は、たくさんの可能性を秘めています。あなたの繊細な知性が花開く場所は、実は日常の中にたくさん散らばっているんです。

言葉を紡ぐ仕事との相性

文章を書くこと、編集すること、校正すること。乙女座水星3ハウスの方は、こうした「言葉を扱う仕事」にとても適性があります。

細かいミスに気づく力は、校正者や編集者として貴重です。分かりやすく伝える力は、ライターや教育者として活きてきます。翻訳や通訳も、言葉を正確に置き換える能力が求められるので、相性がいいんですね。

マニュアル作成、技術文書の作成、手順書の整備。こうした「正確さが命」の実務でも、あなたの力は輝きます。

私のクライアントさんの中には、編集の仕事に就いて「自分の几帳面さが初めて褒められた」と喜んでいた方もいらっしゃいました。今までは「細かすぎる」と言われていた特性が、仕事では「丁寧で正確」と評価されるようになったんです。

日常の中で誰かを助ける力

でも、特別な職業に就かなくても、あなたの才能は日常の中で輝いています。

友人の相談に乗る時、あなたは的確なアドバイスをしているはず。複雑な状況を整理して、「つまり、こういうことだよね」と分かりやすく言い換える力。

誰かが混乱している時に、情報を整理して落ち着きを取り戻させる力。説明が上手で、難しいことを簡単に伝えられる力。

「ありがとう、すごく分かりやすかった」 「あなたに話したら、頭の中が整理できた」

そんな言葉をかけられたこと、ありませんか?それは、あなたの乙女座水星3ハウスの才能が、誰かを助けている証拠なんです。

『もっと適当でいいのに』と言われて、ちょっと傷ついたこと、ありませんか?でも、あなたの繊細な知性は、誰かの混乱を解きほぐし、安心を届ける特別な才能なのです。

繊細な知性を守り育てる日々の習慣

才能を活かすことも大切ですが、同じくらい大切なのは、あなたの繊細な知性を守り、育てることです。

完璧主義と上手に付き合いながら、疲れすぎないための習慣を、いくつかご紹介しますね。

言葉を休ませる時間

水星は、常に動き続ける星です。考えて、話して、書いて、読んで…。乙女座水星3ハウスの方は、特にその活動量が多いんですね。

だからこそ、意識的に「言葉を休ませる時間」を作ってほしいんです。

話さない時間、書かない時間、情報に触れない時間。静かな場所で、頭の中の声を静める時間。

私自身、行き詰まった時は川や湖のほとりに出かけます。水の流れをぼんやり眺めていると、不思議と頭の中がクリアになるんです。自然の中で過ごすことは、情報過多の頭を休めるのに本当に効果的ですよ。

散歩でもいい、お風呂でもいい。ただ静かに、何も考えない時間を持つこと。それが、あなたの繊細な知性を守る第一歩です。

「ほどほど」という魔法の言葉

完璧を手放す練習。これは、乙女座水星の方にとって、少し難しいかもしれません。でも、とても大切なことなんです。

60点で良しとする勇気。「まあ、いいか」と言える心の余裕。

私がクライアントさんによくお伝えするのは、「完璧なメールより、送ったメールの方が価値がある」ということです。何度も推敲して送れなくなるよりも、80点で送る方がいい場合もあるんですよね。

自分に優しい言葉をかける習慣も大切です。「今日はよく頑張った」「これで十分」と、自分を認めてあげてください。

「ほどほど」は、手抜きではありません。自分を大切にする、魔法の言葉なんです。

ノートに想いを吐き出す

頭の中がいっぱいになった時、私がおすすめしているのは「ジャーナリング」です。

ノートに、頭の中にあることを書き出すだけ。箇条書きでも、文章でも、殴り書きでもいいんです。大切なのは、頭の外に出すこと。

乙女座水星の方は、「きれいに書かなきゃ」「整理して書かなきゃ」と思ってしまうかもしれません。でも、ここでは「完璧なノート」を目指さないでくださいね。

言葉との対話を楽しむ時間。あなたの繊細な感性が、ノートの上で自由に遊ぶ時間。それが、心の整理につながっていきます。

私も、クライアントさんのセッション後は必ずノートに記録しています。完璧な文章ではなく、その時感じたことをそのまま書く。それが、次の気づきにつながることも多いんですよ。

乙女座の水星が3ハウスにあるということ

それは、あなたの繊細な知性が、日常の言葉という形で花開く配置です。メールの一文に、会話の一言に、あなたの丁寧さと優しさが宿っています。

時に疲れることもあるでしょう。完璧を求めすぎて、自分を追い詰めてしまうこともあるかもしれません。

でも、覚えていてほしいんです。

あなたの几帳面さは、才能です。相手を大切にしたいという優しさの現れです。その正確さが、誰かの混乱を解きほぐし、安心を届けているんです。

冒頭でお話ししたMさんは、今、編集の仕事をされています。少し前にお会いした時、穏やかな笑顔でこう言ってくれました。

「自分の丁寧さを、もう恥じなくなりました。これが私の強みなんだって、やっと分かったんです」

その言葉を聞いた時、私は本当に嬉しかったんです。

あなたの言葉に宿る正確さと優しさは、誰かの心に届く光です。時には休みながら、ほどほどを大切にしながら、その繊細な知性を守り、育てていってくださいね。

星の導きが、あなたの繊細な知性を照らし続けますように。

ナム・ジヒョンさん☀️太陽乙女座座

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのは

ナム・ジヒョンさん

1995年9月17日生まれ

(Wikipediaより)

☀️

『善徳女王』でヒロインの少女時代を熱演していたのが印象に残っています。

⭐︎

天才子役から演技派女優へと見事に変身されましたね。

30歳という若さでありながら、芸歴20年以上のベテランで、幼い頃から仕事をしてきたので「撮影がスケジュール通りに進まなくてもあたふたしないのが長所」なのだそうです。

「大学1年生まで、演技は辛い作業で悩みがすごく多かった」そうです。演技を始めたきっかけも、親が「いろんな経験をさせてやりたい」と考え、始めたのだそうで、20歳になるまでは母親がサポートしてくれていたそうです。

☀️

ナム・ジヒョンさんのホロスコープをちょこっと拝見してみます。

⭐︎

「太陽乙女座×月双子座」です。

自らの知性と言葉を使って、社会に貢献したいという誠実な思いをもっています。(星読みテラスさんの記事より引用しました)

⭐︎

「乙女座の太陽×魚座の土星が180度」です。

癒しのパワーを届けることができる人でしょう。真面目に考え過ぎて苦しくなってしまうこともあるかもしれませんね。

⭐︎

火星がノーアスペクトです。

行動力や怒りのパワーをあらわす火星と、他の天体との関係が薄い状態なので、怒りの出し方が分からない、怒るという感情を自覚しづらいことがあります。周りからの影響がないと、火星の活かしどころを見つけにくいかもしれません。

⭐︎

俳優というお仕事は、本人が望んで始めたことではなかったようですが、苦しみながらも、世間からの期待に応えていくうちに、持って生まれた才能が輝いて演技派女優と呼ばれるようになったことは、火星を後押ししてくれる周りからの影響があったからなのかもしれませんね。

⭐︎

「天秤座の金星とカイロンが重なって」います。

人との関係における魂の傷をもって生まれたかもしれませんが、演技のお仕事をすることで、その傷を癒す作用があったかもしれませんね。

金星は、15歳から24歳くらいの頃に強く影響するといいます。もしかしたら、10代後半に、演技に対して悩みが多かったことにも関係しているかもしれませんね。

☀️

『あやしいパートナー〜Destiny Lovers〜』で、チ・チャンウクさんが、ナム・ジヒョンさんのことを「汚いけどかわいい」というシーンに大爆笑しました。ドラマの中で、ナム・ジヒョンさん、本当に汚くて可愛かったんですよねぇ。

ラブコメたくさん見ましたけど、5本の指に入るくらい好きなシーンです。

中秋の名月からのメッセージ

いつも見てるよ

大丈夫だよ


もうわたしに任せて


あなたの願いも


あなたの思いも


今までの頑張りや


悩み苦しみもすべて


ちゃんと見てきたのだから


もう十分だよ

さぁ、これからは楽しんで

やりたいことをやりなさい


好きなことを楽しみなさい


嬉しいことを表現しなさい


これはわたしからの命令なのよ

余計なことはしないでちょうだい

悩んだり


頑張ったり


もがいたり


一生懸命になったり


もういいわ


わたしの仕事を取らないで


あなたを喜ばせたいのよ


あなたに幸せを味わってもらいたいのよ


生きてることの面白さ


素晴らしさ


楽しさ


しっかり味わってちょうだい


わかったわね

2025/10/7 TUE

赤ん坊の頃、ただ生きることに集中していたとき。

しがらみもなく、人の顔色も気にせず、

自分にも嘘をつかない

まっさらな自分はどんな姿をしていますか?

それを思い出していくと、

純粋な情熱で軽やかにすすんでいける。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:蟹座/獅子座/乙女座

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡

2025年10月 牡羊座満月の星読み

──未作 星見台より

こんばんは。夏の暑さがやわらぎ、風の涼しい秋の夜。見上げる月は、心も穏やかにしてくれるね。今宵は満月。私と一緒に夜空を感じよう。

今夜の満月は牡羊座の3ハウスに灯っているよ。

サビアンの「毛布を編むインディアン」という言葉は、静かに繰り返す手の動きのように、地道な積み重ねの尊さを語りかけてくるんだ。大きな成果を急ぐ必要はなくて、むしろひと目ひと目を編んでいくような細やかな作業が、心をあたためる力になる。例えば、読書も同じでね。一行一行に目を通すその時間が、気づかぬうちに君の内側を整えていく。

その一方で、土星と金星がぶつかり合うようにスクエアを描いている。きっと君は、「誰のために自分を差し出すのか」という問いに胸を締めつけられるだろう。でも木星が蟹座で調停してくれているから、無理に大勢のために立ち上がらなくてもいいんだよ。限られた人の心を癒やせたなら、それで十分。読み終えた物語を、たった一人に語ってあげることだって、立派な優しさの形だから。

冥王星と水星が鋭い角度を取り、もっと広い世界を知りたい、深い真理に触れたいと君を駆り立ててくるかもしれない。その欲求は悪いものじゃない。ただ、まずは自分を理解することが先決だよ。本の中の言葉に映った君自身の影を拾い上げて、「ああ、私はこう感じるんだ」と受け止めてみてほしい。

そして冥王星、海王星、天王星が描く小さな三角形は、君の可能性をそっと押し広げてくれる。思いがけず手に取った一冊が、これまで気づかなかった道を指し示すかもしれないし、想像の翼を広げることだってできる。閉じていた扉が、少しずつ開いていくような後押しを感じるはず。

だから今日は、どうか焦らずにページを開いてみてほしい。そこに書かれている物語も、解説も、詩も。君の未来へと編まれていく毛布の一部になるんだ。


……さて、私は読書の続きでもしようかな。秋は読書が捗るからね。じゃあまた次の新月で。

4区分(エレメント)

西洋占星術において星座(サイン)を性質ごとに

2区分(ジェンダー)


3区分(モード)


4区分(エレメント)


と分類する考え方があります。

今回は4区分(エレメント)について見ていきましょう。

4区分(エレメント)について

4区分のエレメントはギリシャ哲学における、この世の全ては四元素【火・土(地)・空気(風)・水】から成る、という考え方が元になっています。

そして、四元素は温度(熱・冷)と湿度(乾・湿)の性質で説明されました。

熱(ホット):能動的、外向

冷(コールド):受動的、内向


乾(ドライ):周囲から自分を切り離す


湿(モイスト):周囲と自分をつなげる


この性質が組み合わさると以下の通り。

火:熱(ホット)・乾(ドライ)

能動的で、周囲から自分を切り離す


→自主性、熱意、独立心

地:冷(コールド)・乾(ドライ)

受動的で、周囲から自分を切り離す


→合理的、物質的、具体化

風:熱(ホット)・湿(モイスト)

能動的で、周囲と自分をつなげる


→客観的、社交性、情報収集

水:冷(コールド)・湿(モイスト)

受動的で、周囲と自分をつなげる


→感受性、共感力、想像力


そしてこの四元素で12星座(サイン)は以下のように分類されます。

火:牡羊座、獅子座、射手座

地:牡牛座、乙女座、山羊座


風:双子座、天秤座、水瓶座


水:蟹座、蠍座、魚座


エレメントによって、判断するときの価値観・基準が違ってきます。


では、それぞれのエレメントの違いを見ていきましょう。


🔥火のエレメント

牡羊座、獅子座、射手座

キーワード:自主性、主観、能動、創造、熱意

特徴

自分の情熱を燃やせるかどうかを重視する。


向上心を持って理想に突き進む。


素直な感情表現。


チャレンジ精神旺盛。


創造性から新しいアイデアが生まれる。


白黒ハッキリさせたい。


自主性を重視するので、人に寄り添ったりすることは苦手。

火がうまく活かせないと。。。

攻撃的になったり、冷静さを失う。


楽しむことに夢中でまわりが見えなくなることも。


🪙地のエレメント

牡牛座、乙女座、山羊座

キーワード:堅実、現実的、物質、具体化

特徴

現実的なデータや物証を重視し、合理的判断をする。


地道な努力を積み重ねる。


ふんわりした何かを具体化して、形作る。


地に足がついて安定しており、持続力がある。


こだわりが強く、行動するまでに時間がかかる。

地がうまく活かせないと。。。

慎重になりすぎて、チャンスを逃す。


わかりやすい肩書き(先生など)を重視するあまり、権威的になることも。


🍃風のエレメント

双子座、天秤座、水瓶座

キーワード:論理的、客観、社交性、好奇心、情報収集

特徴

言葉でつながることを重視する。


外向的で社交的。


知的好奇心旺盛で、情報収集力がある。


視野広く、客観的判断をする。


選択肢を広げることは得意だが、絞って具体化することが苦手。

風がうまく活かせないと。。。

論理的であることを重視するため、感情をないがしろにすることも。


💧水のエレメント

蟹座、蠍座、魚座

キーワード:受動、共感、感受性、情緒的

特徴

感情で人とつながることを重視する。


感受性、想像力豊か。


人の心に寄り添い、結束力を高める。


自分が感じた気持ちや感情をもとに行動する。


仲間と認めたもの以外には排他的にふるまうこともある。

水がうまく活かせないと。。。

人との距離感を見失い、依存したり、されたりということも。



エレメントの特徴を見てきました。

みなさんのホロスコープ上では、どのエレメントに天体が集まっているでしょうか。


どの要素が強いから良い・悪いではなく、それぞれに特徴があるということ。


エレメントにあまり偏りがない方は、多面的な性質を持っているということも言えますね。

太陽・月やアセンダントは本人の性質として色濃く出るので、それぞれのエレメントを読み解くと、その方の価値観が見えてくるはずです。

まわりの人が何を大事にしているのか、自分との違いを知ることで、その方への理解が深まるかもしれません。


ぜひ、いろいろな目線でエレメントを読み解いてみてくださいね。