0%

Loading...

乙女座

停滞を感じるなら、まずは固まったエネルギーを柔らかくする、動かす。

 いつもありがとうございます。

 今自分に停滞を感じる、どうしたらいいかわからないという状況で尚且つ『それを動かしたい』と本当に願うなら(←これが大事です。望んでいないならやる必要がないからです)

 自分の中で固まってしまったエネルギーを緩める、動かす必要があります。

 その状態で頭を捏ねくり回しても新しいアイデアは出てきません。また人に相談しても自分にとって肯定的な事ならいいですが、仮に耳の痛い事を言われたら受け入れられる状況でしょうか。

 どちらかといえば、停滞や問題が起きる時は自分にとって厳しいメッセージの方が多いはずです。(過去の問題を振り返ればみえると思います)

 停滞とはそれが受け入れられる自分になっていく為の消化の時間みたいなものですね。

 ✴︎停滞期は自分を整える方に意識を向けてみる✴︎

  その停滞期間を何かのまれたままにするよりもせっかくなので整える方に意識を向けてみてください。

 どんな方法でも構いませんし、浄化好きで習慣化してる方は別の方法を取ってみることをとくにオススメします。

 今までのやり方の転換やステップアップ前に停滞は起きやすいと私は思っていますので、違うやり方を取り入れた方が効果的で、新たな発見に繋がります。

 やっぱり新しい発見は楽しいものです。

 掃除だって今まで掃除しない奥の奥を掃除しただけで、新しいアイデアや『こうしてみよう』とふっと出てきたり、掃除しながら自分の感情が溶けてきたりする事もあります。

 わからなくてモヤモヤしてる時は、買い物でも何かの行動でもその時に決めるのではなく、整えてから決めるがやっぱりいいですね。

 本当にアイデアが出ますが、なかなか最初は出ない場合もあるかもしれません。でも続けるうちに出るようになるでしょう。

 そうすれば、何か迷った時は整える習慣がつくので『悩む』『迷う』からの解放スピードが速くなります。

 たとえば、『続けるかストップか』なんてよくありがちで大きな事から小さな事まで様々です。

 これだって整えると、今はストップとかGOだ!とかわかるようなり、人と比べて焦っている自分がわかったり、何か拘ってる自分に気づく事もあるでしょう。

 アイデアや必要なメッセージは、自分から出るだけではなく外からやってきたりもしますよね。

 このアウルブックで日々のメッセージを投稿してる方もいますので、その投稿がメッセージになる場合もあるでしょう。

 またタロットなどでメッセージを投稿したいと迷ってるかたは、その投稿が誰かへ必要なメッセージになる場合もありますし、投稿自体が自分の整理になる場合もあります。

 話は少し逸れましたが、是非様々な方法で整えるを発見してみてください。

金星が乙女座に入る日、知恵のバトンを渡す時

もうすぐ金星が乙女座に入ります。今回の乙女座金星は、いつもとは少し違った、特別なメッセージを持っています。


金星が入るのとほぼ同時に、月も乙女座に入るからです。愛や価値観を司る金星と、感情や心を映す月が一つになるこの時期は、「本当に大切なもの」や「心地よいと感じるやり方」が、はっきりと見えてくるかもしれません。


「始める前の準備」が大切


私たちの周りには、マニュアルには載っていないけれど、とても役立つ小さな知恵がたくさんあります。それは、特定の場所や、長年の経験から生まれた「ちょっとした工夫」です。


特に大切なのは、何かを始める前の準備。


例えば、料理をする前の下準備、運動をする前のウォーミングアップ、種を蒔く前の土作りなど…


本人は当たり前にやっている事なので一見すると、「そんなことが?」と思うようかもしれません。しかし、知らない人にとってはこうした

始める前のちょっとした工夫が、何か始めようとして上手くいかなかった時に意外なほど役に立ちます。

 恵みの雨のように


その知恵をそのまま教えるだけでなく、その人に合った形になるようにアレンジしていく…そして、その知恵はまた誰かに渡っていく…まるで、一つの知恵が巡り巡って、多くの人の心を潤していくようです。


今回の金星の乙女座入りは、そうした「知恵のバトン」を渡す絶好の機会です。


あなたが当たり前だと思ってやっていること、誰にも話したことのない「ちょっとした工夫」。それは、実は誰かの人生をスムーズにする、特別なヒントなのです。この時期に、ぜひあなたの「小さな知恵」を周りの人に話してみてください。

今日生まれたあなたへ(2025.9.19.辛卯)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年9月19日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・辛の方が持つ感性、繊細さ、努力する力


・中心星である「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


 奉仕精神、柔軟性


・「偏財」3つで表れることもある


 「正財」の堅実さ、誠実さ、穏やかさ


・「劫財」の強い意思、諦めない精神力、社交性


・「建禄」の継続力と忍耐力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が乙女座、月が獅子座のあなたは、

意思と感情の間で時々揺れるかもしれませんが


相互に補完・協力し合えるようになるでしょう。


まもなく新月となる月は、全体を見渡す視野の広さと


自分の知見を世に役立てたい想いを持っています。

(※21:22より後に生まれたあなたは、

月が乙女座になります。


意思と感情のズレがなく


真っ直ぐにやりたいことをやれそうです。)

乙女座の太陽の

「人のために役立ちたい」想いを


獅子座の月が「表現力」や「情熱」で


支えてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星が


必要なタイミングで後押し、


夢や理想の現実化に無理なく努力する力と


その向いにある水星・太陽(あなたの知性)を


高めてくれるでしょう。



☆メッセージ


宝石のように輝くあなたの光は、その繊細な美しさで


多くの人を幸せな気持ちにすることでしょう。


強い意思と向上心で、自らを磨き努力を続けるあなたが


夢を叶え自己実現を叶えながら人に尽力する姿を


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。



今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

夜五つ時は、心が惑う

月はまったりしし座を運行

夜には水星てんびん座へ移動

🥀中立的な立ち回り

🥀不正は見過ごせない

🥀公平にジャッジメントする

そんな雰囲気が10/7頃まで漂う

今日の夜五つ時

自分のこころ

相手のこころ

感情が感じづらく

気づきにくく鈍化する

そんな心の星模様


何を真実とするのか

夜の心は惑う

ただただ

事実を客観的にみる

厳しい言葉を

自分のこころに

掛けないよう

優しく柔軟に軽やかに

こころを

ありのまま受け止める

こころ揺蕩う夜の時間を

自分と向き合う時間にしてみてくださいね

乙女座の太陽☀️牡牛座の月☀️ハン・イェスルさん

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのは

ハン・イェスルさん

1981年9月18日生まれ

(Wikipediaより)

☀️

最近の出演作は全く見ていないのですが、

15〜20年くらい前の作品は見ました。

小顔で美人、細くて華奢、すらりと伸びた脚。

シリアスもコメディも演じられる女優さん

というイメージです。

⭐︎

個人的には、

『クリスマスに雪は降るの?』が

おすすめのドラマです。


主演のコ・スさんとハン・イェスルさんは、

もちろんなんですが、

共演者の方々も超豪華なんですよ。

主人公の子供時代を演じたのが、

キム・スヒョンさんとナム・ジヒョンさん。

父親役は、チョン・ホジンさん。

お兄さん役は、ソン・ジュンギさん。


若い頃の✨ソン・ジュンギさん✨

初々しくてカッコよくて、必見ですよ。

(話がそれてしまいました🙇‍♀️)

☀️

ハン・イェスルさんのホロスコープを

ちょこっと拝見してみます。

⭐︎

「太陽乙女座×月牡牛座」です。

心地よさを大切にしながら、コツコツと努力して、

完璧なものを目指していくイメージがあります。

⭐︎

ハン・イェスルさんのホロスコープでは、

月とカイロンが並んでいて、

その他の天体とは離れています。

持って生まれた才能や資質に、自信が持てなくて、

周りの声が気になり、心の平安を保つのが難しいと

感じる時があるかもしれませんが、

心地良い時間や空間を感じられた時に、

本当の豊かさを、実感できるのかもしれませんね。

☀️

ハン・イェスルさんは、2024年5月に

10歳年下の演劇俳優の方と結婚されました。

結婚について質問された時「(2人の関係が軽いものではない)真剣さを公表したかった。(中略)(お相手は)社会的に何かがあるわけではないが、この人が私を幸せにしてくれるなら、それが私にとって本当に幸せなことだと思った。(インタビューを要約しました)」と答えています。

☀️

ハン・イェスルさんは、アメリカで生まれて、

当時は、アメリカ国籍か韓国国籍か、

どちらかを選ばなければならなかったので、

最初はアメリカ国籍を選んだそうです。

しかし、韓国で仕事をするにあたって不便なため、

韓国国籍に変更したそうです。

Wikipediaによると、

自宅はカリフォルニア州にあるそうです。

アメリカの学校に通っていた頃も、

韓国語を忘れないように、

プライベートでは、韓国語を使っていたそうですが、

アメリカ育ちなので、もちろん、

英語はペラペラなのだそうです。

⭐︎

ハン・イェスルさんのホロスコープは、

天秤座に天体が集まっています。

天秤のように、

安定とバランスを重視して、

2つの選択肢からメリットのある方を選択する

という働きがあります。

⭐︎

韓国とアメリカ、

二つの国を行き来して、バランスよく過ごしている

ハン・イェスルさんのイメージに

ピッタリだなぁと思いました。

(実際のところ、ホロスコープに関係あるかどうかは、よく分かりません🙇‍♀️)

水星が天秤座へ:星と音楽が繋ぐ、特別な出会い

今夜、思考とコミュニケーションの星水星が天秤座へ移動します。この時期、私たちの対話は、より穏やかで洗練されたものへと変わっていきます。


今回の星の配置が私たちに何を語りかけているのかを読み解いてみると、どうやら「音楽の力」を日常に活かそうと言っているようなのです。


 牡羊座海王星が示すもの


夢やインスピレーションを司る

海王星は、自己や情熱を象徴する牡羊座に位置することで、そのエネルギーは具体的でパワフルなものとなります。これは、音楽の力そのものです。

好きな音楽が一緒なだけで初対面の人と心が通じ合うように、また、学生時代に夢中になった曲が今でも自分を奮い立たせるように、音楽は私たちに明確な活力と繋がりを与えてくれます。この牡羊座海王星が、今回の星の配置において特別な役割を果たしているのです。


 音楽の魔法が、日常を輝かせる


今回の星の配置は、2つの重要なアスペクトを含んでいます。


一つは、知的な風のグランドトラインのエネルギーを牡羊座の海王星へと集中させる

カイト。この風のグランドトラインを引っ張っていくのは、その音楽が象徴する時代を共に生きてきたという仲間意識です。

もう一つは、人間関係や自己表現における課題を音楽の力によって乗り越えていくことを示す

ブーメランヨッドです。音楽は、精神的な支えとなることで、私たちが現実世界で頑張る力を与えてくれます。

このブーメランヨッドのエネルギーは、最終的に

乙女座の太陽天秤座水星へと戻ってきます。これは、音楽から得た力が、私たちの日常の社会活動や人とのコミュニケーションに直接影響を与えることを意味します。
最近音楽をあまり聴かなくなってしまったという人も、ぜひこの機会に、もう一度お気に入りのプレイリストを聴いてみてください。あなたが愛する音楽の力は、きっとあなたの感情やモチベーションを上手にコントロールする助けとなるはずです。そしてスムーズな人間関係を築いてくれるでしょう。


この時期、音楽があなたの物語を紡ぎ出すきっかけとなるかもしれませんよ。
今日生まれたあなたへ(2025.9.18.庚寅)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年9月18日生まれのあなたへ◇◆



☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・庚の方が持つ明晰な頭脳と意志力、判断力


・中心星である「劫財」の強い意思


 諦めない精神力、社交性


・「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「正財」の堅実さ、誠実さ、穏やかさ


・「正財」2つで表れることもある


 「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「帝旺」のリーダーシップ、失敗を糧にする力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が乙女座、月が獅子座のあなたは、

意思と感情の間で時々揺れるかもしれませんが


相互に補完・協力し合えるようになるでしょう。


まもなく新月となる月は、全体を見渡す視野の広さと


自分の知見を世に役立てたい想いを持っています。



乙女座の太陽の


「人のために役立ちたい」想いを


獅子座の月が「表現力」や「情熱」で


支えてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星が


必要なタイミングで後押し、


夢や理想の現実化に無理なく努力する力と


その向いにある水星・太陽(あなたの知性)を


高めてくれるでしょう。



☆メッセージ

新春の陽を受けて、清らかに光る刀のように


あなたの想いは新しい世界を切り開いていくでしょう。


秀でた実務力・調整力で目標に向かう道を作り


堅実に自分を磨いて表現し、社会に貢献するあなたを


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。



今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

乙女座の水星が2ハウスにある人 細やかな心が財産になる秘密

乙女座の水星が2ハウスにあるあなたは、細部まで気を配る丁寧な思考が、人生の豊かさを築く大きな力になっています。「完璧主義すぎて疲れる」と感じることがあるかもしれませんが、その繊細な感性こそが、あなただけの特別な才能です。星読み師として多くの方と向き合ってきた経験から、2ハウスの乙女座水星が持つ本当の意味と、その力を活かして幸せを掴むヒントをお伝えします。

【基本解説】乙女座の水星が2ハウスにあるってどんな意味?

乙女座の水星が2ハウスにある配置は、あなたの思考と価値観に特別な繊細さをもたらします。水星は思考や情報処理を司る天体で、乙女座の影響により細部への注意力が際立ちます。2ハウスは自分の価値観や財産、才能を表す場所です。丁寧に物事を分析し、本当に大切なものを見極める力が備わっているでしょう。乙女座水星×2ハウスの特徴について詳しく見ていきましょう。

乙女座の水星が2ハウスで輝く瞬間|丁寧な分析力の魅力

乙女座の水星が2ハウスにある人は、何かを判断するとき、表面的な情報だけでは満足しません。たとえば、新しい家電を購入するときも、価格だけでなく機能性、耐久性、アフターサービスまで細かく調べてから決めるでしょう。

周りの人が「そこまで調べなくても」と思うような部分まで検討するのは、あなたの持つ素晴らしい才能です。失敗やトラブルを未然に防ぎ、長期的に満足できる選択をする力があります。

職場でも、書類の誤字脱字に気づいたり、手順の抜けを発見したりと、細かな部分での貢献が多いはず。「神経質」と言われることもあるかもしれませんが、実際にはチーム全体を支える重要な役割を果たしています。

乙女座水星の分析力は、急がず焦らず、確実に物事を進める安心感を生み出します。あなたの丁寧さを理解してくれる人との関係では、特に信頼される存在になるでしょう。

2ハウスの乙女座水星が育む価値観|本当に大切なものを見極める力

2ハウスに乙女座の水星を持つ人の価値観には、「質の良いものを長く使いたい」という思いが根底にあります。流行に左右されるよりも、機能性や実用性を重視するでしょう。

お気に入りのコーヒーカップを何年も大切に使い続けたり、少し高くても素材の良い服を選んだり。一見地味に見えるかもしれませんが、本当に価値のあるものを見極める目を持っています。

人間関係でも同じような傾向があります。表面的な付き合いよりも、お互いを理解し合える深い関係を大切にします。相手の話をよく聞き、細やかな気遣いを自然と行うため、長く続く友情を築きやすいでしょう。

「もっと派手な生活をしたい」と思うこともあるかもしれませんが、あなたの価値観は決して劣っているわけではありません。むしろ、本当の豊かさとは何かを知っている証拠です。その堅実さが、人生に安定した幸せをもたらしてくれます。

乙女座の水星×2ハウスが作る思考パターン|細やかさが生む安心感

乙女座の水星×2ハウスを持つ人の思考は、常に「より良くするにはどうしたらいいか」という改善の視点が働いています。問題が起きてから対処するのではなく、事前に準備しておくことを自然と考えるでしょう。

たとえば、旅行の計画を立てるときも、天気予報をチェックし、持ち物リストを作り、代替案まで用意しておく。一緒に行く人からは「準備万端で安心」と感謝されることが多いはずです。

日常生活でも、冷蔵庫の中身を把握して無駄をなくしたり、スケジュール管理を丁寧に行ったりと、効率的で無駄のない生活を心がけます。時には「もっとのんびりしたい」と思うこともあるでしょうが、整った環境で過ごすことで心の安定を得ているのも事実です。

あなたの思考パターンは、周りの人に「一緒にいると安心できる」という印象を与えます。細やかな配慮ができる人として、自然と頼られる存在になっているでしょう。

乙女座の水星が2ハウスにある人の隠れた才能|完璧を求める心の美しさ

完璧主義と呼ばれることが多い乙女座の水星ですが、2ハウスにあるときは特別な輝きを放ちます。妥協せずに質の高いものを求める心は、実は美しい才能です。お金や仕事、自分らしさを大切にする分野で、その力が発揮されるでしょう。隠れた才能や活かし方について、具体的に見ていきましょう。

2ハウスの乙女座水星が持つ金銭感覚|堅実な豊かさを築く秘訣

2ハウスに乙女座の水星がある人は、お金に対してとても堅実な感覚を持っています。衝動買いをすることは少なく、購入前には必要性をよく検討するでしょう。家計簿をつけたり、比較検討したりと、地道な管理を続けることができます。

「ケチ」と思われることを心配するかもしれませんが、実際には「賢いお金の使い方を知っている」ということです。無駄遣いを避ける一方で、本当に価値があると判断したものには適正な金額を払う姿勢があります。

投資や貯蓄においても、リスクを慎重に検討してから行動するため、大きな失敗を避けやすいでしょう。短期間で大儲けを狙うよりも、長期的に安定した資産形成を目指す傾向があります。

友人から「お金の相談をしたい」と頼まれることも多いかもしれません。冷静で客観的なアドバイスができるあなたは、周りの人にとって頼もしい存在です。堅実な金銭感覚は、人生全体の安定につながる大切な才能なのです。

乙女座の水星×2ハウスで見つかる天職|細やかさが活かせる仕事

乙女座の水星×2ハウスを持つ人には、細やかな作業や分析を必要とする仕事が向いています。経理や事務職、品質管理、編集者、栄養士、看護師など、正確性と継続的な注意力が求められる分野で力を発揮するでしょう。

実際に私がセッションをした30代の女性クライアントさんは、この配置を持ちながら長年営業職で働いていました。成績は悪くありませんでしたが、「どこか疲れる」と感じていたそうです。星の配置をお伝えしたところ、「確かに細かい作業の方が好き」と気づき、その後経理部への異動を希望されました。

あなたの強みは、単調に見える作業でも継続して取り組める集中力と、ミスを見つける鋭い洞察力です。「地味な仕事」と思われがちな分野でも、その仕事がなければ組織全体が成り立たないという重要性を理解できます。

フリーランスとして働く場合も、信頼性と継続性を重視するクライアントから長期的な契約をいただきやすいでしょう。あなたの丁寧さを理解してくれる職場環境が、最も力を発揮できる場所です。

2ハウスの乙女座水星が育む自己価値|あなたらしさを大切にする方法

2ハウスに乙女座の水星を持つ人は、「完璧にできなければ意味がない」と自分に厳しくなりがちです。でも、その丁寧さと責任感こそが、あなたの最大の魅力だということを忘れないでください。

自己価値を高めるためには、小さな成功を積み重ねることが大切です。一日の終わりに「今日できたこと」を3つ書き出してみましょう。書類を期限内に仕上げた、家族に美味しい料理を作った、友人の話をじっくり聞いてあげた。どれも当たり前に思えるかもしれませんが、実は素晴らしい才能の発揮です。

「もっと大雑把に生きられたら楽なのに」と思うこともあるでしょう。でも、世の中にはあなたの細やかな心遣いを必要としている人がたくさんいます。完璧を目指すあまり疲れてしまったときは、「70点でも十分素晴らしい」と自分に優しい言葉をかけてあげてください。

あなたらしさは、決して変える必要のない美しい個性です。その丁寧さを理解し、感謝してくれる人との関係を大切にしていきましょう。

乙女座の水星が2ハウスにある人の人間関係|思いやりが紡ぐ絆

乙女座の水星×2ハウスを持つ人は、人との関係においても細やかな心遣いを自然と発揮します。相手の小さな変化に気づき、さりげなくサポートする優しさがあります。恋愛や友情において、あなたらしい関わり方が素敵な絆を育んでいくでしょう。人間関係での特徴について見ていきましょう。

2ハウスの乙女座水星が作るコミュニケーション|相手を思う優しい言葉

2ハウスに乙女座の水星がある人のコミュニケーションには、相手への思いやりが自然に込められています。話すときも、相手が理解しやすいよう具体的で分かりやすい表現を選ぶでしょう。

友人が悩みを相談してきたとき、「大変だね」で終わらせるのではなく、「どの部分が一番つらい?」「何か手伝えることはある?」と、相手の気持ちに寄り添う言葉をかけます。アドバイスを求められれば、実体験や具体例を交えながら、実現可能な提案をしてくれるはず。

一方で、自分の話をするときは控えめになりがちかもしれません。「みんなの方がもっと大変だから」と遠慮してしまうことも。でも、あなたの丁寧な視点から生まれる言葉は、聞いている人にとって新しい気づきをもたらすことが多いのです。

メールやメッセージでも、相手が読みやすいよう段落を分けたり、誤解を招かないよう言葉を選んだりと、細やかな配慮が表れます。受け取った人は「丁寧で温かい人だな」という印象を持つでしょう。

乙女座の水星×2ハウスの恋愛傾向|丁寧な愛情の育て方

恋愛においても、乙女座の水星×2ハウスの人は丁寧で思いやりのあるアプローチを取ります。相手の好みや習慣をよく覚えていて、さりげなく喜ばせることが得意でしょう。

お付き合いが始まってからも、記念日を忘れることは少なく、相手が疲れているときには無理をさせず、体調を気遣う言葉をかけます。派手なサプライズよりも、日常の中での小さな優しさを積み重ねるタイプです。

ただし、完璧主義の傾向から「もっと良い恋人になりたい」と自分にプレッシャーをかけすぎることがあります。相手のちょっとした変化を敏感に察知して「何か悪いことをしたかな」と不安になることも。

長期的な関係を築くことを大切にするため、一時的な感情よりも、お互いの価値観や生活習慣が合うかどうかを重視します。時間をかけてゆっくりと信頼関係を育てていく恋愛スタイルは、安定したパートナーシップにつながりやすいでしょう。あなたの丁寧な愛情は、きっと相手の心に深く響いているはずです。

2ハウスの乙女座水星を持つあなたへ|星からの優しいメッセージ

乙女座の水星が2ハウスにあるあなたの繊細な心は、この世界にとって本当に大切な存在です。完璧を求めすぎて疲れることもあるでしょうが、その丁寧さがあるからこそ、多くの人が安心して過ごせています。星からのメッセージとして、あなたが自分らしく輝くためのヒントをお伝えします。

乙女座の水星が2ハウスにある人の成長ポイント|完璧主義との上手な付き合い方

完璧主義は悪いことではありませんが、自分を追い詰めすぎないようにバランスを取ることが大切です。「100点じゃないと意味がない」という思考から、「80点でも十分素晴らしい」という視点に少しずつシフトしてみましょう。

疲れを感じたときは、無理をせず休むことも必要です。温かいお茶を飲みながら好きな本を読んだり、散歩をして自然の空気を吸ったり。心がほっとする時間を意識的に作ってください。

また、「完璧にできない」ことを恥ずかしく思わないことも大切です。人間らしい不完全さがあるからこそ、相手も親しみを感じてくれます。完璧な人よりも、一生懸命頑張っている人の方が愛されることが多いものです。

成長のキーワードは「自分への優しさ」です。他人には優しくできるあなたが、自分にも同じような温かさを向けられるようになったとき、本当の意味での豊かさを手に入れることができるでしょう。あなたの努力は、必ず誰かに届いています。

2ハウスの乙女座水星が教える人生の豊かさ|小さな幸せを積み重ねる喜び

2ハウスに乙女座の水星を持つあなたには、日常の中にある小さな幸せを見つける特別な才能があります。朝のコーヒーの香り、きれいに整理された部屋、心を込めて作った料理を美味しく食べてもらえる瞬間。そんな何気ない日常の中に、本当の豊かさが隠れています。

大きな成功や派手な出来事を求める必要はありません。あなたにとっての幸せは、毎日を丁寧に、心を込めて過ごすことにあります。家族や友人との穏やかな時間、好きな仕事にじっくり取り組める環境、信頼できる人間関係。

お金や物質的な豊かさも大切ですが、あなたが最も輝けるのは「質の良い人生」を送っているときです。無理して背伸びをしなくても、自分らしいペースで歩んでいけば、自然と周りに良い影響を与える人になれるでしょう。

星は、あなたの丁寧な生き方をいつも温かく見守っています。小さな積み重ねが、やがて大きな幸せとなって返ってくることを信じて、今日も自分らしく歩んでいってください。

【まとめ】乙女座の水星が2ハウスにある人の細やかな心が財産になる理由

乙女座の水星が2ハウスにあるあなたの細やかな心は、決して重荷ではありません。それは、人生をより豊かで安定したものにする特別な力なのです。完璧を求める気持ちも、細部に気づく感性も、すべてがあなたらしさの大切な一部でしょう。

星は、あなたの優しい心と真面目な姿勢をいつも温かく見守っています。その丁寧さが、きっと人生に素晴らしい財産をもたらしてくれるはずです。自分を大切に、そして自分らしく歩んでいってくださいね。

2025/9/18 THU

自身の努力の成果は遠慮なく受け取ってください。

そうすることで

あなたが身につけた専門知識だったり

マニアックなことがさらに深まり、磨きがかかっていく。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:乙女座

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡

乙女座の太陽と水瓶座の月☀️ナ・イヌさん

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのは

ナ・イヌさん

1994年9月17日生まれ

(Wikipediaより)

☀️

私は見逃してしまいましたが、

この夏、日本のドラマに出演していたそうです。

⭐︎

『王女ピョンガン 月が浮かぶ川』の主役

オン・ダル役、良かったです。

「父オン・ヒョプ将軍の『バカとなって生きろ』という遺志に従い、山奥に隠れ、穏やかに暮らす、勇敢で思慮深く心のあたたかい男、オン・ダル。しかし、カジンとの出会いで、自分の使命に目覚めるが、、、。」

⭐︎

オン・ダル役は、当初、

別の俳優さんが演じていましたが、

スキャンダルにより、

第6話で突然降板したため、

ナ・イヌさんが代役となり、撮り直しました。

⭐︎

オン・ダルは、

馬鹿正直で欲がない、武術の才能はあるけれど、

心が優しすぎて人を殺す仕事には向いていない。

オン・ダルの笑顔を見るたびに、

つられて幸せな気持ちになりつつも、

心が痛くなりました。

⭐︎

ナ・イヌさんは、『哲仁王后』では

王妃のことを密かに思い続ける幼なじみの役で、

陰のイメージでしたが、

『王女ピョンガン』では、

突き抜けた明るさを感じて、

ナ・イヌさんの新しい魅力に

触れることができました。

☀️

ナ・イヌさんのホロスコープを

ちょこっと拝見してみます。

⭐︎

火のエレメントがなくて、

水のエレメントが多い、

女性星座が多いという特徴があります。

自分から積極的にいくのではなく、

受け身なタイプかもしれません。

深い愛情を持った心優しい人で、

共感力が高く、

相手と深い部分で繋がりたいと思うでしょう。

⭐︎

「太陽乙女座×月水瓶座」です。

知的で客観的な広い視野を持ち、

人の役に立ちたい、

社会全体が良くなるためには

どうすれば良いかと考え、

コツコツと努力を重ねることができるでしょう。

自分の考えをしっかり持っていて

信頼できる人なのかなと思います。

☀️

ナ・イヌさんはインタビューで「(今後の目標を聞かれて)いつも謙虚でいたいと思っています。(中略)自分の周りの人だけでなく、全ての人に幸せになってほしいと思っています(JJ 2025.07.18より抜粋しました)。」と答えていました。

☀️

☀️

☀️

ナ・イヌさんの転機となった作品

『王女ピョンガン 月が浮かぶ川』は、

先ほども書きましたが、代役出演でした。

2021年2月15日に、第1話放送、放送途中の

3月2日に前任者のスキャンダルが発覚し、

3月4日に降板、

3月5日にナ・イヌさんの出演が決定し、

すぐに撮り直して

そのまま放送を続けるという離れ業でした。

⭐︎

ナ・イヌさんの生まれた時の星の配置に、

この時期に巡ってきた星を書き加えてみます。

⭐︎

ナ・イヌさんが生まれた時の天体の配置は、

太陽とカイロンが近い位置にあり

「私らしく生きるということに対して

困難を感じやすい」可能性があります。

⭐︎

出演が決まった時、

生まれた時の太陽が、

2021年当時の海王星と、

特別な関係をとって行こうとしている時期でした。

魂の望む方向・人生目標に、

夢や理想が広がっていく力が、

緊張を与える時期と読み解けます。

⭐︎

その星の配置を、

ナ・イヌさんの当時の状況に

当てはめて考えてみると、

「今まで、なかなか自分から積極的に

切り拓いていくことが難しいと思っていたが、

いきなり『今日から撮影できますか?』と、

大きなチャンスがドーンと転がり込んできた。」

といった状況でしょうか。

その時は、きっと

「自分にできるか?できないか?」とか、

悩んだり迷ったりする時間も

全く与えられていなかったと思うんです。


ナ・イヌさんは、

来たチャンスをしっかり掴んで、

思いっきり実力を発揮して、

殻を破ることができたのではないかな〜と、

思います。


当時の芸能記事で、

1日1時間くらいしか寝ないで、

全話撮り直したという記事を読んだことがあります。

⭐︎

ナ・イヌさんの火星は蟹座にあります。

火星蟹座は、

自分の欲のためにはなかなか動けないけれど、

みんなのためなら頑張れる

底力を持っているといいます。

⭐︎

『王女ピョンガン』を完成させるため、

他のキャストの方々も、

ノーギャラで撮り直しに協力したりと、

一致団結して取り組んだそうです。

⭐︎

『王女ピョンガン』のストーリーは、

一回見ただけでは、

ちょっと理解できないところもあったりしましたが、

現場の熱気が伝わって来るような、

印象に残る作品でした。

目の前のことに精一杯になりがちな星

月はかに座からしし座へ

自分のテリトリーでゆったりムードから

外側へ出ていく星の流れ


昼間

自分のテリトリー

自分の半径1メートルほどしか

見えないくらいに

視野がぐぐっと狭まる

臨機応変に情報や知識を引き出して

対処したり

ルールに基づいてきっちり

責任を果たすことには長けている

ただ客観性が頭から抜け落ちやすい

----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~

夕方以降は

主張の仕方

意見の通し方に

注意して

自分の中での在りたい姿勢で

誠実さを大切に


今日生まれたあなたへ(2025.9.17.己丑)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年9月17日生まれのあなたへ◇◆



☆命式



西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・己の方が持つ育む力、あたたかみ


・中心星である表現の星「食神」の


 おおらかさ、楽観性、サービス精神、


 クリエイティブな才能


・「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


 一途さ、義理堅さ


・「偏官」2つで表れることもある


 「正官」の実行力、責任感、礼儀正しさ


・「傷官」の独創的な豊かな表現力


・「長生」の調整力、順応性


など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が乙女座、月が獅子座のあなたは、

意思と感情の間で時々揺れるかもしれませんが


相互に補完・協力し合えるようになるでしょう。


下弦から新月へ向かう月は、世の中のために


自分の使命を果たしたい想いを持っています。



(※14:19より前に生まれたあなたは、


月が蟹座になります。


意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう)



乙女座の太陽の


「人のために役立ちたい」想いを


獅子座の月が「表現力」や「情熱」で


支えてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星が


必要なタイミングで後押し、


夢や理想の現実化に無理なく努力する力と


その向いにある水星・太陽(あなたの知性)を


高めてくれるでしょう。



☆メッセージ


豊かな大地のように、たくさんの可能性を秘めたあなたは、


様々な実りで、多くの人を豊かにしていくでしょう。


クリエイティブな才能と豊かな表現力を活かし


旺盛なサービス精神で人を喜ばせ、自分も楽しむ姿は


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。



今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

2025/9/17 WED

家族や仕事場で現実的な豊かさが循環していく。

その為には自分一人ではなく、チーム一人一人の協力が必要。

その”場”にあなた自身が貢献できることは何でしょう?

その”場”を心地良い場所にするために

あなたができることを考えてみて。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:乙女座

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡

乙女座の太陽と射手座の月☀️イ・ジョンシンさん

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのは

CNBLUEのベース担当

イ・ジョンシンさん

1991年9月15日生まれ

(Wikipediaより)

☀️

CNBLUE結成時のベースが脱退し、

その後、イ・ジョンシンさんが加わり、

デビューしたという経緯もあるせいか、

初期の頃は控えめな印象でした。

⭐︎

俳優としても活躍しています。

時代劇に初挑戦した『剣と花』では、

護衛武士を演じました。

辛口批評で申し訳ありませんが、

演技派の俳優さんたちに囲まれて、

正直、ちょっと物足りなさを感じる場面も

ありました。

☀️

イ・ジョンシンさん自身、後日、ドラマに挑戦し始めた頃を振り返って「歌手が演技をすることに厳しい視線があった。そういうことを気にする性格ではないので平気で受け流していた」と答えているインタビューを見たことがあります。

⭐︎

批判されても落ち込まずに、またチャレンジして、

そして、どんどん上手になっていくのって、

素敵ですね。

☀️

イ・ジョンシンさんのホロスコープを

ちょこっと拝見してみます。

⭐︎

サイン区分で見てみると

「地」のエレメントが多いですね。

目標に向かって

コツコツと努力を積み重ねていけるでしょう。

⭐︎

「乙女座に、太陽と水星と木星」があります。

思慮深く控えめなところがあり、

事態を冷静に客観視することができますし、

周囲の人の役に立つためには、

自分を多少犠牲にしても構わないと

考えるかもしれません。

⭐︎

「太陽乙女座×月射手座」です。

現実的な視点を持ちつつも、

壮大な夢をもち、実現できる人です。

⭐︎

「月星座は射手座」です。

月星座には、

幼少期の母親との関係があらわれると

いわれています。

射手座のキーワードのひとつに

「哲学」があります。

☀️

イ・ジョンシンさんのインタビューを見ていると、

良い意味で、世の中を達観しているような、

哲学的思想を感じることがあります。

イ・ジョンシンさんは、

ご両親、特にお母様と仲が良くて、

よくアドバイスをもらっているそうなので、

その影響もあるのかもしれませんね。

⭐︎

ところで、射手座には、

「海外旅行」というキーワードもあるのですが、

イ・ジョンシンさんのお母様は、若い頃、

美人キャビンアテンダントだったそうですよ。

(関係あるか分かりませんが、、、)

☀️

CNBLUEの楽屋の動画を見ると、

いつも良い雰囲気なんですよねぇ。

個人個人の才能を活かして活動しつつも、

メンバーが集まった時、

仲が良さそうなグループって、

ほんと、良いなと思います。

東京ドームでのライブが実現しますように〜♪

【太陽おとめ座×2ハウス】実用美を追求する星を持つあなたへの贈り物

「きれいだけじゃなくて、使いやすいものが好きなんです」

「無駄なものは買わないようにしているんですが、本当に良いものには投資します」

太陽おとめ座×2ハウスの配置を持つクライアントさんとのセッションで、私はこんな言葉をよく耳にします。そのたびに、ああ、この方らしいなって思うんです。

私が占星術カウンセラーとして多くの方の星を読んできた中で、この配置ほど「実用的な美しさ」を大切にする星座配置はないかもしれません。太陽は私たちの核となる性格や生き方を表し、おとめ座はその繊細さと完璧主義で知られています。そこに2ハウス——お金や価値観、才能の舞台が重なると、どんな特別な魅力が生まれるのでしょうか。

正直に言うと、私自身も最初はこの配置の深い魅力に気づくのに時間がかかりました。でも、実際にこの星を持つ方々とお話しする中で、その丁寧さと美的センスの素晴らしさに何度も驚かされてきたんです。

この記事では、太陽おとめ座×2ハウスの持つ独特の価値観と才能について、実際の鑑定体験を交えながらお伝えします。もしあなたがこの配置を持つなら、きっと「そうそう、私ってこういうところがある」と頷く場面があるはず。そして、その特徴をもっと自信を持って活かしていけるきっかけになれば嬉しいです。

【丁寧さが生み出す価値】おとめ座×2ハウスの基本的な魅力

太陽おとめ座×2ハウスの配置を一言で表すなら、「実用美の探求者」かもしれません。

おとめ座は、12星座の中でも特に「質」にこだわる星座です。完璧主義で知られがちですが、私の経験では、それよりも「本当に良いものを見極める力」が際立っています。一方、2ハウスは占星術では「価値観の舞台」「お金や才能の部屋」と呼ばれる場所。ここに太陽があるということは、あなたの人生の核となる部分が、価値あるものを大切に育てることに向かっているということなんです。

この組み合わせが生み出すのは、とても興味深い特徴です。

まず、物を選ぶときの基準が独特なんですね。「これ、きれいだけど使いにくそう」って思ってしまうこと、ありませんか?見た目だけでなく、実際に使ってみたときの心地よさ、長く愛用できるかどうか——そんなことまで考えて選んでしまう。それって、とても素敵な感覚だと思います。

例えば、お気に入りのカップひとつを選ぶにしても、手に馴染む形、飲み物の温度の伝わり方、洗いやすさ、そして見た目の美しさ。すべてが揃ったものを見つけたときの喜びは、きっと他の星座配置の人には理解しにくいかもしれません。

そして、これはお金の使い方にも表れます。安いからという理由だけで買い物はしない。でも、高ければ良いというものでもない。その値段に見合う価値があるかどうか、長い目で見て本当に必要かどうか、しっかり吟味してから決める。そんな慎重さがあります。

私がこの配置の方々とお話ししていて感じるのは、「コツコツと積み重ねる力」の素晴らしさです。派手な成功を求めるというより、毎日少しずつでも確実に前進していく。そして気がつくと、とても堅実な基盤を築き上げている。そんな魅力があります。

【私の鑑定ルームから】価値を大切に育む人との出会い

先日、印象的なセッションがありました。太陽おとめ座×2ハウスをお持ちの30代女性の方でした。

「私、お金の使い方が下手なんです」と最初におっしゃったんですが、お話を聞いているうちに、それは全く逆だということがわかってきました。

その方は、家具を買うときに必ず実際に座ったり触ったりして確かめるそうです。「見た目はすごく気に入ったソファがあったんですけど、座り心地がイマイチで...3ヶ月悩んだ末に諦めました」と。でも、その後見つけたソファは、座り心地も見た目も完璧で、もう5年愛用しているとのこと。

「それって、とても素晴らしいお金の使い方ですよ」と私がお伝えすると、とても驚かれました。周りの人からは「考えすぎ」「もっと気楽に買い物すればいいのに」と言われることが多かったそうで。

クライアントさんから教わった「本当の豊かさ」

このセッションで、私自身もハッとしたことがあります。

その方が見せてくださった愛用品の数々——どれも決して高価なものではないけれど、一つ一つに物語があるんです。「これは母からもらった小さなお皿なんですけど、毎朝これで朝食を食べると、なんだか一日が始まる感じがして」。

聞いていて、私の胸が温かくなりました。物を大切にするって、こういうことなんだなって。

星を読む仕事をしていると、つい「この配置だからこういう特徴がある」と理論的に説明しがちです。でも、実際にその星を生きている方から学ぶことの方が、はるかに深いんですよね。

「もっと丁寧にできたはず」と自分を責めてしまうクライアントさんのお話を聞いていて、私も思わず胸が詰まりました。でも、その完璧を求める気持ちこそが、あなたの作り出すものに特別な価値を与えているんです。

そのセッションの最後に、その方がぽつりと言った言葉が忘れられません。「私の『無駄遣いしない』は、実は『大切なものを見つける』だったんですね」。

まさに、太陽おとめ座×2ハウスの真の魅力を表現した言葉だと思いました。

【お金と価値観】おとめ座×2ハウスの経済センス

太陽おとめ座×2ハウスの方の経済感覚には、とても興味深い特徴があります。

一見すると「ケチ」に見えるかもしれません。セールだからといって飛びつかない、衝動買いはほとんどしない、家計簿をきちんとつける——でも、これって実はとても賢いお金の使い方なんです。

私がこの配置の方々とお話ししていて感じるのは、「投資の感覚」の鋭さです。例えば、少し高めの調味料を買うとき。「この醤油、普通のより500円高いけど、毎日使うものだから、結果的に食事が美味しくなって、外食が減るかも」。そんな風に考えているんですね。

仕事面でも、この丁寧さが光ります。書類の作成一つとっても、見やすさ、正確さ、後から見返したときの分かりやすさまで考えて作る。最初は時間がかかるように見えるけれど、結果的に修正や問い合わせが少なくて、周りから信頼される。そして、着実にキャリアを積み重ねていく。

「質の高い仕事をする人」として認められると、自然とお給料や待遇も向上していくことが多いのも、この配置の特徴です。

副業や投資についても、リスクを慎重に検討する傾向があります。「すぐに大金持ちになる方法」みたいなものには見向きもしない。でも、じっくり勉強して、小さく始めて、確実に積み上げていく。そんなアプローチを取ります。

実は、これって現代において、とても大切な経済センスだと私は思うんです。情報があふれ、誘惑も多い時代だからこそ、「本当に価値のあるもの」を見極める力が重要になっています。

ただし、時には自分に対してもう少し優しくてもいいかもしれません。「これは贅沢かな」と思って我慢しすぎることもあるでしょう。でも、あなたが「これは良い」と思ったものには、きっと確かな価値があります。その判断力を、もっと信じてあげてくださいね。

星を読んでいて気づいたのは、「無駄」だと思っていた自分の慎重さや丁寧さが、実は人生の大切な財産になっているということ。あなたのそのこだわり、決して無駄ではありませんよ。

【完璧主義との向き合い方】繊細な心のセルフケア

太陽おとめ座×2ハウスの方と長くお話ししていると、必ずと言っていいほど出てくるテーマがあります。それは「もっとできるはず」という思いです。

「まだ足りない」「これで十分なのかな」「他の人だったらもっと上手にできるのに」——そんな声が、心の奥で聞こえてくることはありませんか?

この完璧を求める気持ちは、確かにあなたの素晴らしい才能です。だからこそ質の高いものを作り出せるし、周りの人からも信頼される。でも時として、自分自身を追い詰めてしまうこともあるんですよね。

私自身、やぎ座に星が多いので、似たような感覚を抱くことがあります。「もう少し頑張れば、もっと良いものができるはず」って思って、結果的に疲れ切ってしまった経験も何度もあります。

そんな時に大切なのは、「完璧」と「十分」の境界線を見つけることかもしれません。

例えば、お部屋の掃除をするとき。「完璧にきれいにしなくちゃ」と思うと終わりが見えないけれど、「今日は洗面所だけでも丁寧にやろう」と決めると、達成感と満足感を得られます。

それから、自分を褒める練習も大切ですね。「今日はこれができた」「この部分は上手くいった」——小さなことでも認めてあげる。最初は照れくさいかもしれませんが、続けていると、自分への眼差しが優しくなってきます。

私がよくクライアントさんにお伝えするのは、「あなたの『まだ足りない』は、周りの人の『すごい』かもしれませんよ」ということ。基準が高いからこそ、客観的に見るととても素晴らしい成果を出しているのに、本人だけが気づいていないことが本当によくあるんです。

焦る気持ちと待つ知恵のバランスが、おとめ座×2ハウスの学びどころかもしれません。急がなくても大丈夫。あなたのペースで、あなたらしい丁寧さで、一歩一歩進んでいけばいいんです。

そして、たまには「これで十分」と言える自分も、大切にしてあげてくださいね。完璧じゃない自分も、愛おしい自分の一部なんですから。

【才能の輝かせ方】実用美を活かす人生の歩み方

太陽おとめ座×2ハウスの才能を活かせる場面は、実は想像以上に広いんです。

まず、お仕事の面では、「丁寧さ」と「実用性」を求められる分野で力を発揮できます。品質管理や会計のお仕事はもちろん、デザインの世界でも「美しいだけじゃなく、使いやすい」ものを作る才能が光ります。教育の分野では、複雑なことを分かりやすく伝える力が重宝されるでしょう。

手工芸や美容、健康関連のお仕事も向いています。「人の役に立つものを、丁寧に作りたい」という気持ちが、自然と形になっていくからです。

でも、特別な職業に就かなくても、日常生活の中でこの才能を輝かせることはできます。

例えば、家計管理。ただ節約するのではなく、「何にお金を使うと、家族が本当に幸せになるか」を考える。そんな視点で家計を見直すと、無駄な出費は減るのに、満足度は上がっていく。これって、とても素敵な才能だと思いませんか?

インテリアも得意分野の一つです。「見た目はおしゃれだけど、実際に住みにくそう」な部屋より、「シンプルだけど、過ごしやすくて心地いい」空間を作るセンスがあります。来客の方から「なんだか落ち着く部屋ですね」と言われることも多いのでは?

それから、人との関わり方でも、この丁寧さが活かされます。相手の話をしっかり聞いて、本当に必要なアドバイスや支援を考える。派手なパフォーマンスはないかもしれないけれど、「あの人がいてくれると安心」と思われる存在になれます。

私が鑑定を通して感じるのは、この配置の方々の「育てる力」の素晴らしさです。植物を育てるのも、料理のレパートリーを増やすのも、人間関係を深めるのも——時間をかけて、丁寧に、愛情を込めて育てていく。そんな姿勢が、周りの人にも良い影響を与えています。

自分の内側の声を信じることで、本来の輝きを放つことができるんです。時に理解されなくても、その独自の視点こそが未来を作る種になります。

あなたの実用美への愛は、きっと多くの人に豊かさをもたらします。完璧を目指すより、自分の個性を活かす方が人生は豊かになりますから。

星の配置は変えられなくても、その受け取り方は自分で選べるんです。あなたらしい丁寧さで、あなたらしいペースで、人生を歩んでいってくださいね。

おわりに

実用的でありながら美しいもの、質が高くて長く愛用できるもの。太陽おとめ座×2ハウスのあなたが大切にするそんな価値観は、今の時代にとても必要なものだと私は思います。

占星術カウンセラーとして多くの方とお話しする中で感じるのは、この配置を持つ方々が持つ「本当に価値のあるものを見極める力」の素晴らしさです。それは単なる物の選び方だけでなく、人との関わり方、仕事への取り組み方、人生そのものへの姿勢にも表れています。

時には完璧を求めすぎて疲れてしまうこともあるかもしれません。「もっとできるはず」「まだ足りない」という声が聞こえてきたときは、少し立ち止まってみてください。その繊細さと丁寧さは、あなたの大切な才能。無理に変える必要はありません。ただ、たまには「これで十分」と自分を認めてあげる時間も作ってくださいね。

私自身、星を読む仕事をしながら、太陽おとめ座×2ハウスの方々からたくさんのことを教わりました。本当の豊かさとは何か、丁寧に生きるということの意味、そして、急がなくても確実に歩み続ける強さ。

悩みの裏側には、必ずあなたの大切にしている価値観が隠れています。そして、人生の試練は、実はあなたが本当の自分を見つけるためのギフトかもしれません。

あなたの実用美への愛が、周りの人にも豊かさを運んでいくことを、私は信じています。星は、そのための地図になってくれるはずです。

きっと今日から、自分の丁寧さをもう少し誇らしく感じられるようになりますように。そして、あなたらしいペースで、あなたらしい美しさを追求していってくださいね。


今日生まれたあなたへ(2025.9.16.戊子)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年9月16日生まれのあなたへ◇◆



☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・戊の方が持つ包容力、求心力


・中心星である表現の星「食神」の


 おおらかさ、楽観性、サービス精神、


 クリエイティブな才能


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション能力


・「正官」の実行力、責任感、礼儀正しさ


・「正官」2つで表れることもある


 「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「食神」2つで表れることもある


 「傷官」の独創的な豊かな表現力


・「死」の直観力、公平な態度



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が乙女座、月が蟹座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。


下弦から新月へ向かう月は、世の中のために


自分の使命を果たしたい想いを持っています。



乙女座の太陽の


「人のために役立ちたい」想いを


蟹座の月が「感受性」や「共感力」で


サポートをしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星が


必要なタイミングで後押し、


夢や理想の現実化に無理なく努力する力と


その向いにある水星・太陽(あなたの知性)を


高めてくれるでしょう。



☆メッセージ


美しい雪山のように、人を惹きつけるあなたは


楽観的なおおらかさで人を元気づけ、励ますことでしょう。


クリエイティブな才能とコミュニケーション能力を活かし


人のため、より良い社会のために尽力するあなたを


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。



今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪