0%

Loading...

水瓶座

冥王星順行で、星の流れに乗ってみた

去る10月14日、逆行していた水瓶座にいる冥王星が順行に戻った日。


「子を連れて実家に帰る」

聞き覚えのあるセリフを、

結婚11年目にして夫の口から聞いたのでした。


破壊と再生のパワーは私に向かって注がれたのです。


動揺し、私を懲らしめようとしているのかと思いました。

数日後、2人で話し合い。 

私は涙が出る一方で、彼はいつも通り至って冷静でした。


提案は愛からの発想だと感じられたので

泣いたこともあり、スッキリして

「やらないより、やった方がいいよね?」と彼の言葉を借りて決めました。


夫婦や家族の形はそれぞれとよく言いますが、不動宮同士の私達夫婦が動くことを決めるのは大きなことです。


一説によると、人間関係にこだわる冥王星天秤座世代には離婚も多いと聞きますが…

なにはともあれ、トランジット中の星の流れに乗ってみました。


ここからどんな再生の物語が生まれるのでしょうか。

太陽水瓶座の夫には何かしらの変化があると思いますし、天体からの豊かさを感じながら、読み進めたいと思います。

星占いダイアリー購入して特典申し込んだのぉ~😽😊💛💫🌠🌌🌝

星占いダイアリー2026

購入して特典申し込んだのよ~💛💛💛




昨日本屋に行って

店頭になかったから

レジで取り寄せ頼んだら



調べてくれて

バックヤードから出してもらえて

無事購入してきました

🪐🌠💫🌌🌝💛





さらに




購入特典に申し込んだので

ワクワク😽しながら

副業占い師🔮も本業も

頑張れちゃいます〜〜

👏👏👏🎉🎉🎉🎉





ダイアリー購入するだけでも

特典が付いているけど🌟




ネットではなく

実店舗の本屋📚️さんで

購入するほうが




さらに嬉しい特典があるので

とーっても

おすすめなんですyo〜〜〜🌟

💫🪐🌏🌌🌛🌌





💫開運占い師🔮真喜屋 玖美🌠



占星術・タロット・手相を

ご相談内容に合わせて活用して

新宿などで対面占いしてます😊



12星座別・恋愛の出会い方 & 理想像

こんにちは、未来創造うらない師/星理葉(せりは)です。

東京・神奈川の占い館で鑑定しています。


急に肌寒くなりましたね。秋を通り越して、急に冬の寒さを感じます。

最近、恋愛のご相談がぐっと増えてきました。

「誰かとあたたかい時間を過ごしたい」と思うこの季節だからこそ、自分にはどんな出会いやパートナーが待っているのか?

星に聞いてみませんか?



お待たせいたしました!

それでは、早速12星座別にお伝えいたします。




まだまだ続きます!

それでは次は獅子座さんです☺️




ここまできたらあと少し。

楽しんでいただけているかなぁ💦




ご覧いただき、ありがとうございました。

ご自身の太陽星座だけでなく、月星座・金星や火星の星座などで検証してみるのも面白いかも♪(ご家族や友人の考察もされてみてくださいね^^)



以上です。

他にもたくさんの占いの記事や投稿を、インスタ(@chamu_0707)や、amebloで紹介しています。(まゆちん先生の無料講座から始まった私です。)

現在は。都内の占い館で鑑定しております。鑑定のご予約お待ちしてます^^

(アウルブックを見た!で、サービス有)


ありがとうございました。

未来創造メッセージ 占い師/星理葉(せりは)


選べる!12星座占いカフェテリア*11月

占いカフェテリアへようこそ。ここでは、あなたの星座のドリンクを“読む“ことができます。ですが、せっかくなので ピン!ときたグラスに注いでみてはいかがでしょうか?

方法はカンタンです。まずはキーワードを選ぶことから始めてみましょう。では、いってらっしゃいませ。


※グラスは選ばなくてもいいや〜!中身だけ!という方は3へお進みください。


1.ピン!ときたキーワードを選ぶ

*ポイント:直感で選ぶこと

「何のためにやってるんだっけ」と聞いて

12種類のキーワードからピン!とくるものを1つ選んでみましょう。


さあ、選べましたか?それでは、2のグラスカウンターでピン!ときたグラスを受け取りにいきましょう。


2.キーワードからグラスを受け取る

*ドリンクの器:ドリンクが活きる環境


“ゴツゴツ“を選んだあなたは…

どんどん注いじゃう強引グラス



“感触“を選んだあなたは…

優しく触れたいフワフワカップ



“成長“を選んだあなたは…

共同作業なお誘いグラス



“未来“を選んだあなたは…

前を見て決意の四角いカップ



“親しみ“を選んだあなたは…

強さを纏うしなやかグラス



“暗い“を選んだあなたは…

あるを意識!ドット柄カップ



“どっしり“を選んだあなたは…

無駄はない!の洗練カップ



“ルール“を選んだあなたは…

こうでありたいの象徴グラス



“開花“を選んだあなたは…

のんびり味わう黄色カップ



“しんどい“を選んだあなたは…

こぼれないかな?集中ボトル



“生命“を選んだあなたは…

変色⁉︎可能性グラス



“流れ“を選んだあなたは…

夢を見たいなウトウトカップ



次はいよいよ中身(10月の運勢)を注ぎます!3では、12星座占いのあなたの星座のドリンクをもらってくださいね。


3.あなたは何座?ドリンクを注ぐ

*11月のドリンク:どんな運勢かな?



♈︎牡羊座の11月ドリンク:淹れたてコーヒー

理想なのか?本心なのか?の時。力を向いて取り組めば進める感じがあります。「あれ?憧れってどんなだっけ?」は見直しのチャンス。ゆっくり時間が取れる時に、本来の自分と会話することで、自分を信じてあげられるタイミングです。



♉︎牡牛座の11月ドリンク:出会いのアールグレイ

「あなたのためだから頑張れちゃう」の時。信頼関係を大切にしたいからこそのその行動は、そもそも人付き合いは何を大切にしていたかを思い出すことで、この後より一層力強く進めるでしょう。一人一人と向き合う、素敵な機会です。



♊︎双子座の11月ドリンク:試してアーモンドミルク

「こんにちは!お元気ですか?」と駆け回る人もいそう。ちょっと落ち着きたいなって時は日常に“少しでも幸せを感じられる瞬間“を探してみましょう。ていねいに日々を過ごすだけでも◎自分なりにあれこれやってみる期間にするのも良さそう。



♋︎蟹座の11月ドリンク:爽やか柑橘ゆず茶

「生活するにはやるしかないよね」と毎日の日々に向き合うとやる気が出そう。でもちょっと振り返ってみて?自分がワクワクすることを迎えに行ってあげれば、効率も上がるはず。今はスムーズじゃ無くても大丈夫。自分自身と深い会話を。



♌︎獅子座の11月ドリンク:メロンソーダフロート

「楽しいな!はじけちゃえ!」と興味のあることには集中して取り組めそう。スピードが出過ぎないように気をつけて。休憩時間に「あ、これ自分っぽい」とひらめく人もいるかも。好きな飲み物で幸せ感あるリラックス時間にしてみるのがオススメ。



♍︎乙女座の11月ドリンク:懐かし麦茶

「せっかくの休みはどこ行こう」の時。息抜きの時間のことを考えると勢いが止まりません。冷静になりたい時は焦らず言葉にしてみましょう。昔仲良しだった人が聞いてくれるかも。懐かしい会話で楽しいひとときが過ごせる予感です。



♎︎天秤座の11月ドリンク:身体が喜ぶローズティ

「私の話聞いて聞いて」の時。話し始めるとついつい止まらまくなっちゃうことも。でも大丈夫!ちゃんと相手のことを見られる天秤座さんは、相手の話も聞きたくなったり“こういうのが自分らしい“ってしっくりくる体感も大切にできる時です。



♏︎蠍座の11月ドリンク:つぶつぶいちごジュース

「今なら元気に頑張れると思うんだよね」の時。体力まかせに動けちゃうので働きすぎには注意。「私はどうしたい?」と魂の声に耳を傾けたり、あなたの中にちゃんとある“自分の好き“を思い出すと、頑張り過ぎちゃう自分に寄り添ってあげられそう。



♐︎射手座の11月ドリンク:こまめにスポーツドリンク

「やってみたくてウズウズしちゃう」の時。行動力はピカイチのタイミングですが、準備や調整をしながら臨機応変に進むのが良さそう。「そうだそうだ、これはどうだっけ?♪」と気楽にやるのが射手座さんらしさに溢れていて素敵です。



♑︎山羊座の11月ドリンク:梅酒ソーダ割り

「先のことちゃんと決めておこう」の時。フワッとしていたことに目を向けるとやる気が入りそう。“何となく“で終わっていたことの計画を立てたりみんなの意見を聞いてみたりすると楽しく準備ができそう。今はスピードを緩めてみましょう。



♒︎水瓶座の11月ドリンク:思い出ビール

「みんなー!集まろうよ」と人が集まる所で騒ぎたくなっちゃう時。ちょっと調子乗りすぎたかな?と思ったら目的をちゃんと振り返れるタイミングです。やり切った時の幸福感を思い出して、責任を果たすために、丁寧に一歩一歩進みましょう。



♓︎魚座の11月ドリンク:夢みるhotココア

目標に向かって集中したい時。一気に駆け上がりたい時ですが「理想はそうんな感じだったっけ?」とワクワク感を思い出しながら少しずつ進みましょう。あなたは今“こうだったらいいな“の中にいます。目標ばかりで自分を置いて行かないようにしたいです。



***



あなたが選んだグラスにドリンクを注いだら、どんな反応が起きましたか?大事なのは中身(運勢・ドリンク)…なのかもしれませんが、それをどこでどんな風に(グラス・器)活かすかで、深く味わえたり、特別感を感じられたり。あなたの選んだステージで今月の運勢が輝けますように…

蠍座太陽が照らし出す「本当に価値あるもの」への挑戦

秋が深まり、太陽がミステリアスな蠍座に入りました。


蠍座のテーマは「深み」「本質」「変容」です。表面的なことではなく、自分の心の奥底にある欲望や、他者との深い繋がり、そして受け継ぐものや遺産といったテーマに光が当たります。


しかし、今回の太陽の蠍座入りは、単に集中力が高まるというだけでなく、星たちが非常に複雑で重要な配置を形成しています。それは、

「ヨッド」という複合アスペクトです。

 📌今回の星の配置:試練の複合アスペクト「ヨッド」


蠍座に入った太陽は、次の天体たちと特別な配置を形成しています。


♒水瓶座の冥王星とスクエア(90度):    「変容」を司る冥王星と「自己意識」の太陽が衝突することで、今まで持っていた常識や価値観の根本的な「破壊と再生」が促されます。社会的な枠組み(水瓶座冥王星)の中で、自分の生き方(蠍座太陽)をどう変えるか、という大きな問いが突きつけられます。
♓魚座土星・海王星(逆行中)コンジャクションと150度:    制限と現実化の土星と、夢と理想の海王星が魚座で一体となり、逆行しています。これは、曖昧な感情や過去のトラウマ、理想と現実の境界線(魚座)を再検討するよう促します。これと蠍座太陽が150度(インコンジャクト)という調整を要求する角度を取り、自分の本質(蠍座太陽)を現実(土星)と夢(海王星)の狭間でどう着地させるか、繊細な調整が求められます。
♊双子座天王星(逆行中)と150度:    革新と独立の天王星が、知識やコミュニケーションの双子座で逆行しています。新しい情報や変化への恐れ(双子座天王星)と、心の奥底で求める変容(蠍座太陽)の間で、これまた150度の調整が必要になります。

これら、蠍座太陽、魚座の土星・海王星、双子座の天王星という3つの天体が、鋭角な三角形の頂点と底辺を形成するのが

「ヨッド(神の指)」と呼ばれるアスペクトです。

 🌟ヨッドが伝えるメッセージ:「チャンスを掴む」勇気



このヨッドが示唆することは今まで頑張ってきたあなたにご褒美として、

「ウソみたいなうまい話」や「一見、自分の手に負えないような大きなチャンス」が舞い込むかもしれないということです。しかし、心の奥ではこんな声が響きます。

🤨 「どうせ裏があるに決まっている」😩 「私なんかにできるわけがない」😖 「失敗して、今の安定を失うのが怖い」


蠍座太陽は「信頼」と「本質的な結合」を深く探ります。だからこそ、特に慎重になり、せっかくのチャンスを

「断ってしまいそうになる」のです。

しかし、今回の星の配置は、あえてその「不信感」や「恐れ」を乗り越えるよう、強く促しています。


魚座土星・海王星(曖昧な感情や理想)と、双子座天王星(新しい情報への戸惑い)が、「自分の本当の気持ち(蠍座太陽)」に挑戦の機会(150度)として差し出しているのです。


この期間は、


「ウソみたいな話でも、とりあえず乗ってみる」

ことが、あなたの経験値を爆発的に高める鍵となります。


「こんなところで役に立つなんて!」という驚きと共に、これまで人知れず積み重ねてきたあなたの深い経験や知識が、思わぬ形で社会やコミュニティ(水瓶座冥王星のテーマ)を活性化させることに繋がるでしょう。


 🔑この期間の過ごし方:潜在意識のサインを信頼して


何となく

「このままじゃいけない気がする」「何かを変えなければ」という、ざわめきや焦燥感を感じている人は多いでしょう。

それは、まさに潜在意識からのサインです。


蠍座の太陽は、あなたに「自分の本音」と向き合い、古い殻を破って

「変容へのチャンス」を掴むように囁いています。
⭐「私には無理」というフィルターを一旦外し、直感を信じて行動してみる。⭐「損得」ではなく「本当にやりたいか」という本音を基準にする。

その一歩が、巡り巡って社会を盛り上げ、あなたの人生を新しいステージへと押し上げる。それが、太陽が蠍座に入った今、私たち全員が受け取っている力強いメッセージなのです。


恐れず、あなたの深みを信じて、チャンスを掴みましょう!

2025年10月 天秤座新月の星読み

──未作 星見台より

いつもお疲れ様。お茶がいいかな?それともカップスープにする?……寒くなってきたからね。体を温めながら星空を見上げようか。

新月が天秤座にあるとき、世界は少しやさしくなる。まるで、見えない糸が人と人との間をそっと結んでいくように。

今回の新月は、天秤座の終わり、4ハウスに滞在している。「互いの知識の範囲に橋をかける方法を模索する人類」というサビアンが示すように、自分の中の世界と、他人の中の世界をつなぐタイミングなんだ。

この新月には、木星と冥王星が強く関わっていてね。それはまるで、心の奥底から「もっと自分らしく生きたい」という声が響くような配置。けれど、その“らしさ”を、独りよがりに押し通すのではなく、誰かと分かち合いながら形にしていくことが求められているんじゃないかな。共通点を見つけるのは、ほんの小さなところからでいい。「わかるよ」と伝えるその一言が、すでに新しい橋の一部になっているから。

そして火星と水星は蠍座にあって、木星、そして土星と正三角形を描いているね。これは、自分の想いを外に出すことへの後押し。でも同時に、「それを出してしまったら何かが壊れるんじゃないか」という怖さも含んでいる。安心できる場所から一歩出るのは、いつだって勇気がいる。けれど、今の星はその勇気を包み込んでくれるよ。「何を感じ、何を表現してもいい」と、声をかけてくれている。

引き続き、冥王星・海王星・天王星は小三角形。これは、未来に対する“可能性”の象徴だよ。自分の力だけでは届かないようなところへ、社会や他者とのつながりを通して手を伸ばせる。いま感じている違和感や葛藤は、君が新しい世界へ向かうための微かな震えなのかもしれない。

無理に前向きにならなくてもいい。ただ、自分の中にある“わかりたい”という気持ちを大切にしてほしい。人を知ることは、同時に自分を知ることだから。この新月の静けさの中で、どうか一息ついて、心の中の橋をそっと見つめてみて。

きっともう、その橋はかかり始めているから。

2025/10/19 SUN

自身が深く考えず発した言葉や

考えの浅さが気になってきているのかもしれません。

そこに気づいているだけで、すごいことです。

自分も含めたこの世界をより良くしようとする、

その姿勢に影響される人もでてくるでしょう。

誇れる自分でいてください。

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+

プチワーク

◆ 下記の問いを自分に問いかけながら、オラクルカードの絵柄をじっくり見て。

ぼんやり浮かんだ感覚を言葉にしてみましょう。

自分が宝石なら、どんな色、どんな大きさ、どんな輝き方をするでしょうか?】 


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:山羊座/水瓶座/魚座

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡

月の私が知ること

こちらの記事は、自分のホロスコープを実感と共に掘り下げていく記事です。

インターネットの向こう側の誰かと、一緒に勉強する。

そんな気持ちで書いています。


試練の土星から、アングルに話が流れ、今回はその続き。

アングルは1、4,7、10ハウスのハウスの境界線の事を指し、このアングルを見ると、ざっくりとその人の人生の傾向がわかります。

因みに1、4、7、10ハウスの順番に、ASC、IC、DSC、MCとなります。


私の土星は、近しい人との情緒的な関わりに試練を与えています。つまり、人との深い関わりが苦手です。しかし、土星の試練は、苦手だけれどそれを求めるようにもできているようで、私は気持ちの面でも、人とのつながりを感じる関係性に憧れています。

そしてホロスコープに試練が提示されているのなら、それを解決する手掛かりもどこかにあるのではないかと、考えた結果、私はDSCにたどり着きました。

DSCは人間関係の傾向を示すと考えられていて、私の場合は水瓶座にあります。つまり、人とのかかわり方は水瓶座的。ドライでフラット、横のつながりを重視し、大切にするようです。

ここまでが、前回の記事。


ホロスコープで7ハウスは、パートナーを示す部屋です。その始まりであるDSCは、出会うことで、その人に足りないものを教えてくれるとも言われています。

7ハウスの向かいにあるのは、自分自身の部屋である1ハウス。私はここに月が入っています。獅子座の月です。

獅子座は、主役の星。自己表現をして注目を集めることが得意だし、注目してほしいという欲求を抱えています。確かに、そんな子供っぽい衝動が、自分の中にあることは否定できないし、時には持て余す部分でもあります。


そんな私に、DSCは教えてくれます。


あなたが主役なら、他の人も主役だよね?あなたが自分を見てもらいたいように、他者にも目を向けてみようよ。あなたにはないけど、キラキラする物がたくさん見えるでしょ?


獅子座の月は、子どもっぽい心を持っているので素直です。言われたことは、とりあえずやってみます。


すると、どうだろう。

確かに、いろんな人がいて、それぞれに面白い。そして、そのいいところを、お互いが存分に発揮すると、もっともっと、面白い。


あなたも主役。私も主役。

この見方は、最高に素敵。


月が手に入れた新しい視点は、土星の試練にも応用できそう。

みんなが主役で、それぞれが大切な存在なら、目に見えない感情に対する感じ方も表現方法も、いろいろある。それを知っておけばいい。

そう思います。


DSCに頼ってみるのは、意外に効果的かも。

そんなことを思った、土星とDSCと月の考察でした。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

心から、感謝です。

また、遊びに来てくれると、とても嬉しいです。


激変の予兆!水瓶座冥王星順行が告げる「大いなる変革」

長きにわたり逆行していた水瓶座の冥王星が、ついに順行へと転じました。この天体の動きは、私たち一人ひとりの人生、そして世界の集合意識に、深遠な変容を促すシグナルです。「破壊と再生」を司る冥王星が本格的に水瓶座の領域を運行し始めることで、時代の変革エネルギーは一気に現実世界へと流れ込んできます。


 予期せぬ雷雨と風のグランドトライン


冥王星が順行に戻るときのサビアンシンボルは、

水瓶座2度「予期されなかった雷雨」です。これは、社会通念や個人の固定観念を根底から揺るがす、突然の、劇的な目覚めを象徴しています。旧時代の遺物や、もはや機能しなくなったシステムを一掃する浄化の力を持ちます。

この順行の瞬間、天空には極めて重要なアスペクトが形成されています。


天秤座の金星逆行中の双子座の天王星水瓶座の冥王星(順行)

これら風の星座の天体が、調和と発展を示す

グランドトライン(大三角形)を形成し、知恵、情報、そして人間関係によるブレイクスルーのエネルギーが満ちています。

 カイトが示す「変革の着地」


さらに、この風のグランドトラインは、

逆行中の魚座の土星逆行中の牡羊座の海王星とも連携し、複合アスペクト「カイト(凧)」を形成しています。

カイトは、グランドトラインの持つ調和のエネルギーを、対極にあるポイントの力を借りて一点に集中させ、具体的な成果として引き出す形です。これは、単なる理想論で終わらず、

変革のエネルギーを現実社会に「着地させる」強い力を示唆しています。

このカイトの形成は、水瓶座冥王星が目指す「集合的な自由と変革」が、魚座土星(社会構造の溶解と再構築)と牡羊座海王星(理想の新しい始まり)という深いエネルギーによって、具体的に社会に浸透していく流れを強烈に示しています。


 冥王星順行からのメッセージ:リーダーへの覚悟の要請


この「予期されなかった雷雨」と「カイト」の星配置が示すメッセージは、世界のリーダーたち、そして私たち自身の意識へ、極めて

厳しい問いかけを突きつけます。

この時期、世界の指導者たちは、目前のスマホやPCの中の騒ぎ、すなわち

SNSや世論という目先の集団意識を抑えることに意識を向け過ぎているのではないでしょうか。

右傾化した民衆の心に寄り添った耳触りの良い言葉を述べていれば、表面上は一時的に民衆は落ち着き、暴動は抑えられるかもしれません。しかし、歴史を振り返れば、

右傾化を煽って大衆を誘導した指導者たちが、最終的にどのような結末を迎えたかは明白です。

私たちは、またファシズムやナチズムの時代へと逆戻りするのでしょうか?


冥王星水瓶座時代が真に要求しているのは、そのような

時代を後退させる選択ではありません。カイトが示す調和の力、そして雷雨が象徴する劇的な目覚めは、「本当に国民を守りたいなら、時代を後退させず、民衆の人生観を180度変えるくらいの社会をつくることこそが大切ではないか」と強く訴えかけています。

真の変革は、目先の鎮静化ではなく、

人類全体の進歩と個人の自由を根底から保証する新しいシステムの構築にかかっています。

冥王星の順行は、古い社会構造と意識に「待ったなし」の変容を迫るシグナルです。私たち一人ひとりがこの

「予期せぬ雷雨」を恐れることなく受け入れ、人生観を180度変えるほどの覚悟を持って新しい時代を築くこと。これこそが、水瓶座冥王星から読み取れる最も重要なメッセージです。
天秤座金星が告げる「頑張りすぎのあなた」へのエール

金星がホーム、天秤座へ!調和と愛のエネルギーに包まれて


現在、愛と美、そして調和を司る

金星が、ついにその支配星座である天秤座に入りました!

これは、金星が最も生き生きと、その力を発揮できる場所に戻ったことを意味します。天秤座に金星が滞在する期間は、

社交性が高まり、人間関係における調和や美意識への意識が強まるでしょう。

しかし、今回の金星の移動は、ただ調和をもたらすだけではありません。逆行中のパワフルな天体たちと特別なアスペクト(星の配置)を形成し、私たちに

深く、重要なメッセージを投げかけています。

風のグランドトラインが示す「解放のチャンス」


今回の配置でまず注目したいのが、

風のグランドトラインです。

天秤座の金星が、逆行中の

双子座天王星、そして同じく逆行中の水瓶座冥王星と、完璧な正三角形(グランドトライン)を形成しています。

この「風のグランドトライン」は、非常にスムーズで調和的なエネルギーの流れを示します。


天秤座金星(調和・人間関係)双子座天王星(改革・コミュニケーション)水瓶座冥王星(根源的な変容・未来)

この配置は、人間関係や社会的な関わりの中で、

停滞していた状況を一気に打開し、より合理的で新しい関係性を築くための「解放のチャンス」を与えてくれています。コミュニケーションや考え方を変えることで、未来が大きく開ける時期です。

カイトが強調する「個人の犠牲と変革」のテーマ


さらに、今回の星の配置は、強力な複合アスペクトである

カイトを形成しています。

これは、風のグランドトラインを構成する天秤座金星が、逆行中の

魚座土星と逆行中の牡羊座海王星オポジション(180度の緊張関係)で結びつくことで生まれます。

このカイトの形は、特に

「自己犠牲」「無意識の役割」というテーマに光を当てます。
魚座土星(境界線、献身、現実化の限界)牡羊座海王星(理想、自己同一性、夢と現実の曖昧さ)

このオポジションは、

「誰かのために尽くしすぎることと、自分自身の個としての欲求・理想との間で揺れ動く緊張感」を表しています。

そして、この緊張を和らげ、解決へと導くのが、調和とバランスの天秤座金星です。


 星からあなたへ:今回の強力なメッセージ


職場で、家庭で、「自分ばかりがみんなのために犠牲になって働いている」「みんなずるい、こんな状況から抜け出したい」と感じている人は少なくないでしょう。


それは、魚座土星と牡羊座海王星のオポジションが示す、

「無意識に他者の役割まで引き受けてしまう」状況かもしれません。

みんながあなたに頼るのは、「この人なら間違いない」「安心して任せられる」という

信頼の証でもあります。しかし、それが自己犠牲のラインを超えてしまうと、いずれあなた自身が爆発してしまいます。

 大切なのは、新しいバランスを見つけること


この天秤座金星を中心としたカイトは、その状況を変革する力を持っています。大切なのは、天秤座金星のエネルギーを使って、

「公平な目」で状況を見直すことです。
自分でやるべきこと人に気持ちよく任せられること

この二つを、意識的に分けてみましょう。人に任せることは「逃げ」ではなく、

「全体の調和を保つための賢明な選択」です。

風のグランドトラインのエネルギーは、あなたのその

新しい考え(改革)を、周りの人たちもスムーズに受け入れ、協力し合える未来(変容)へと導いてくれるでしょう。

今週のアクションプラン:天秤座金星を味方につけるために


この強力な星のエネルギーを最大限に活用するために、今すぐできる行動を一つだけ試してみましょう。


「今、あなたが抱えているタスクの中で、他の人に任せても大丈夫なものを一つだけ見つけ、それを任せてみる」

完璧なバランスは目指さなくてもいい。まずは、一つ手放してみる勇気が、あなた自身を、そしてあなたの周りの人間関係を、より風通しの良い、新しいステージへと連れて行ってくれるはずです。


あなたは頑張りすぎました。これからは、もっと自分を愛で満たしましょう。
カラフルな水瓶座の時代。

ご無沙汰しております。🙇 大変久々の投稿になります。

┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈⭐︎




"水瓶座の時代"🏺✨

 というものを考えた時、


わかりやすい象徴として、

『麦わらの一味』

が、いつも頭に浮かんできてしまう、

ONE PIECE好きの私です…。☺️✨




麦わらの一味って、

びっくりするくらい、

みんな色とりどりで、

個性的…。🎨


役割も一人一人違っていて、


実は船に乗っている目的(夢)まで、

みんなバラバラなんです…。



★ みんな圧倒的に、

自分ありきで動いている人達の集団で、

いい意味で、

とってもワガママ集団です…。w  



🚢✨✨



なのに、いざという時となると、

やたらと強い結束感、

レベルの高い協調性、

圧倒的な他者(仲間)への信頼性…

などを発揮し、

彼らは様々なことを乗り越えてゆきます…。




一人一人の個性が驚くほどつぶだち際立っているのに、


同時に、パワフルな調和も実現している…。

🕊️🍀✨✨




そんな一味の在り方を見ていると、

あぁ…きっと

『水瓶座の時代』というものが、

すごく高いレベルで表現・実現された時に、

まさにこんな感じになるのではないかなぁ…

と、


わたしはついつい、

いつも身惚れてしまいます…。✨



┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈⭐︎



とはいえ、麦わらの一味が

とっても『水瓶座的なチームである』

ということに私が気がついたのは、

ここ数年の話…。🤲


でも最近、

たまたまアニメ102話を見ていて、

とても驚くことがありました。

(★ 今から約23年も前に放送された回です。)




🔸 その回で、ゾロがチョッパーにこんなことを話していたのです。🤲✨


『…… だがよ、チームワークってのは本当は何なんだ?


助け合ってかばいあってりゃ、それでいいのか…?

そういう奴もいるけどな、悪いが俺には誤魔化しているようにしか思えねぇ。

それぞれが自分のできることを死ぬ気でやって、俺はやったぞ、次はテメェの番だ、できなきゃブッ殺す…くらいの気合いがあって、初めてチームワークってのは成立すんじゃねぇのか?


そう考えるとよ…、

仲間ってのは別に1匹狼でも、いいんじゃねぇのか?』



『ウソップの言っていた、

"自分のできることをやればいい"っていうのは、そういうことか…!🤲 (by チョッパー。)』




🔸 また、この回のナミの回想がまたイイんです。(ナミは、かつてのルフィの言葉を思い出します…。)


『オレは剣術を使えねぇんだ、このヤロー!

航海術も持ってないし、

料理も作れねぇし、

嘘もつけねぇ…!


俺は、助けてもらわねぇと、
生きていけねぇ自信がある!!!   』



. ݁₊ ⊹ - - - - - - -. ݁𖥔 ݁


尾田先生の考える、

🌟 "仲間観"  みたいなものを、

この回の至るところに見た気がしました…。💠✨

(いや…イイ回やった…。😌)



『水瓶座の時代観』みたいなものを、尾田先生は(ナチュラルに)めちゃくちゃ先取りしてたんだなぁ…🙆‍♂️✨w

と、かなりしみじみ…。



古くなくって、

むしろ"今"だからこそ、ピッタリくるものがある◎



『自分の役割に、

   しっかりと生ききる。🪷✨』



そんなところについて、

考えさせられた私なのでした…◎✨




(⭐︎ owl bookさんが目指している、

自分の「スキ」や自分の「できる」で、

みんながしっかりと主人公になってく世界線. ݁₊⊹    

とも、ちょっと似てるかもですね…。🫶)



* * *



ONE PIECEはつくづく今の時代の為のアニメだなぁ…と感じています。(今も現在進行形で。🙆‍♂️✨)


マニアックな記事を最後までお読み頂き、どうもありがとう。🙏✨✨



蓋をしてきた本音と向き合うおひつじ座満


10月7日 12:47頃

おひつじ座にて満月を迎えます🌕️

新月から吸収してきたもの

取り組んできたことを外側に出していくタームとなります

今回の大きなテーマは

【見過ごせない本音】

徹底的に自分の本音・本質と向き合う機会となります

違和感を持っていたこと

信じてきたことが今の自分とズレていないか

見過ごせない時期となります

【おひつじ座満月のテーマ】



🌕️満月がもたらすムード

【自然のサイクル】

朝に起き、日中はそれぞれの活動に勤しみ

夜はリラックスし、眠りにつく

お腹が空いたら食事をし

体や心が辛いときは休息をとる

自然のリズムに則って

生活のサイクルを回す

一見、当たり前なことだけど

現代社会では意外にも難しいこと

一番生産的な1日を過ごせることに

改めて気づくとき


🌕️感じる満月

[毛布を編むインディアン]

Asc おひつじ座15度

一歩一歩しっかりクリエイティブしていく

一人ではなく協力して

コミュニティ内で創作していく

手でつくりだし、労働の尊さを

噛み締める満月


💫過去の勝ち筋を手放す👐

今まで成功してきたパターン

過去の経験に基づき割り出した

勝ち筋

試行錯誤を繰り返してきた

やり方を手放していくとき

「分からないけど、こっちのやり方を試してみたい」

「いつもなら選ばないけど、今回はこっちを選んでみよう」

まだ見ぬ世界へ一歩踏みだしていくとき

新しい方法での勝ち筋ルートを模索し始める


【本音と対峙】

蓋をしてきた本音

以前は好きで夢中でやれてたのに・・

今は“やらなきゃ“に縛られて

義務感でやっているもの

本当は

「あの人の言うやり方がいいのかもしれない」

でも、認めることが難しい

努力して頑張って続けてきたプライド

固いプライドと義務感は

あなたを“幸せ“へと導くものですか?


📣Point🎑

🌠自然のサイクルに則る

🌠過去の勝ち筋からの解放

🌠プライド・義務感の手放し

----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~

最後までお読みいただきありがとうございます✨

おひつじ座満月のムードはいかがでしたか?

ライフスタイルの中に

星を落とし込んでいる方は

もう流れを感じ取られているかと思います

蓋をしてきた“本音“

大切にしてきたプライドや勝ち筋パターン

今回を機に見直して

新しい“幸せ“ルートの模索を始める

満月にしていきませんか?

わたしも好きなこと・大切にしてきたものを

2つ手放しました

手放した余白にどんなギフトが舞い込んでくるのか

今からワクワクしています✨🤍

満月では、【受け取りと手放し】が

1セットですからね😌


中秋の名月からのメッセージ

いつも見てるよ

大丈夫だよ


もうわたしに任せて


あなたの願いも


あなたの思いも


今までの頑張りや


悩み苦しみもすべて


ちゃんと見てきたのだから


もう十分だよ

さぁ、これからは楽しんで

やりたいことをやりなさい


好きなことを楽しみなさい


嬉しいことを表現しなさい


これはわたしからの命令なのよ

余計なことはしないでちょうだい

悩んだり


頑張ったり


もがいたり


一生懸命になったり


もういいわ


わたしの仕事を取らないで


あなたを喜ばせたいのよ


あなたに幸せを味わってもらいたいのよ


生きてることの面白さ


素晴らしさ


楽しさ


しっかり味わってちょうだい


わかったわね

【蠍座水星】深まる思考が照らす、水瓶座冥王星との緊張:不安を力に変える創造の時
時代の変革への戸惑い:水星と冥王星の緊張

水星が情熱的で深遠なサイン、

蠍座に入りました。水星はコミュニケーション、思考、情報の流れを司りますが、蠍座に入ることで、私たちの思考はより深く、より本質的なものへと向かいます。表面的な会話ではなく、隠された真実や、心の奥底にある感情、そして「本当に大切なものは何か」というテーマを探求するようになります。

この蠍座水星の期間に注目すべきなのは、

逆行中の水瓶座冥王星と形成するスクエア(90度の緊張角)です。
冥王星は、破壊と再生、究極的な変容を促す星。特に「水瓶座」にある冥王星は、社会構造、テクノロジー、集合意識といった大きな枠組みの根本的な変革を意味します。そして、この変革のエネルギーと、私たちの日常的な思考(水星)がスクエアになることで、心の中に大きな葛藤や不安が生じやすくなります。

「人手不足は理解できるけど、職場の

国際化は正直戸惑う」「慣れ親しんだ仲間と仕事をする方が、どんなに気楽で楽しかったか」「インターネット上でも、将来への不安を煽るような情報ばかりが目につく」— あなたの心にこうした不安や心配が湧き上がってくるのは、まさにこの星の配置がもたらす緊張のサインかもしれません。

長年続いてきた体制や、気心知れた関係性という

「過去」の安心感が揺さぶられ、「未知の力」や「新しい社会の形」へと向かう流れに、抵抗感や戸惑いを感じるのは自然なことです。

 蠍座水星が示す深層のメッセージ


しかし、

蠍座の水星が私たちに求めるのは、「深く、真実に目を向けること」です。

この時代の流れは、もはや私たち

個人の意思では止められない集合的な変容の一部です。水瓶座冥王星が推し進める社会の大きな変化を、私たちは今、受け止める段階に来ています。

そして、この「不安」の裏側には、大きな

創造性の種が隠されています。

日本という国が、そして私たちの社会が、この新しい波(多様性、国際化、技術革新など)を受け入れるとき、

日本人だけでは生まれなかった、まったく新たな創造性やひらめきが生まれます。

水星(思考とコミュニケーション)は、その深淵な探求心を持つ蠍座にいるからこそ、「

恐れや不安」という表面的な感情の奥にある、「未知の力を取り込み、新しい未来を創りたい」という真の欲求を引き出すことができます。

 まとめ:変化を力に変えるコミュニケーション


今こそ、不安に目を背けるのではなく、それを

正直に見つめ、語り合うことが重要です。

これは、「日本人」と「外国人」という区別を超えて、

一人ひとりの持つ多様な力手を携えることで、これまでの常識や限界を超えた新しい社会を創り上げていくターニングポイントです。

新しい環境に対する戸惑いを認めつつも、その中で生まれる

未知の可能性に意識を集中させましょう。蠍座水星の期間は、あなたの思考の深さと、コミュニケーションが未来を切り開く鍵となります。

この緊張の配置を、

古いものを手放し、新しい自分と社会を創造する力へと変えていきましょう。
2025年10月 牡羊座満月の星読み

──未作 星見台より

こんばんは。夏の暑さがやわらぎ、風の涼しい秋の夜。見上げる月は、心も穏やかにしてくれるね。今宵は満月。私と一緒に夜空を感じよう。

今夜の満月は牡羊座の3ハウスに灯っているよ。

サビアンの「毛布を編むインディアン」という言葉は、静かに繰り返す手の動きのように、地道な積み重ねの尊さを語りかけてくるんだ。大きな成果を急ぐ必要はなくて、むしろひと目ひと目を編んでいくような細やかな作業が、心をあたためる力になる。例えば、読書も同じでね。一行一行に目を通すその時間が、気づかぬうちに君の内側を整えていく。

その一方で、土星と金星がぶつかり合うようにスクエアを描いている。きっと君は、「誰のために自分を差し出すのか」という問いに胸を締めつけられるだろう。でも木星が蟹座で調停してくれているから、無理に大勢のために立ち上がらなくてもいいんだよ。限られた人の心を癒やせたなら、それで十分。読み終えた物語を、たった一人に語ってあげることだって、立派な優しさの形だから。

冥王星と水星が鋭い角度を取り、もっと広い世界を知りたい、深い真理に触れたいと君を駆り立ててくるかもしれない。その欲求は悪いものじゃない。ただ、まずは自分を理解することが先決だよ。本の中の言葉に映った君自身の影を拾い上げて、「ああ、私はこう感じるんだ」と受け止めてみてほしい。

そして冥王星、海王星、天王星が描く小さな三角形は、君の可能性をそっと押し広げてくれる。思いがけず手に取った一冊が、これまで気づかなかった道を指し示すかもしれないし、想像の翼を広げることだってできる。閉じていた扉が、少しずつ開いていくような後押しを感じるはず。

だから今日は、どうか焦らずにページを開いてみてほしい。そこに書かれている物語も、解説も、詩も。君の未来へと編まれていく毛布の一部になるんだ。


……さて、私は読書の続きでもしようかな。秋は読書が捗るからね。じゃあまた次の新月で。

アングルに助けを求めてみる

こちらの記事は、自分のホロスコープを実感と共に掘り下げていく記事です。

占星術でこんなふうに学んだけど、実際のところはどうなの?

みたいな、疑問の参考にしてらえると嬉しい。そんな思いで書いています。


前回と前々回で、私の土星を考察してみました。

私の土星は、蟹座で12ハウスに位置しています。これは、「身近な人間関係や、そこで得られるであろう情緒的な感覚に苦手意識を持つ。」と解釈できるのですが、まさにその通りです。

私は人と関わるのが苦手で、どうしても人の輪から一歩引いてしまいます。なので、自ずと出会いも減り、友達もできにくい。今は、家族がいるので一人にならずに済んでいますが、子供が巣立ち、パートナーと死別すれば、その後、孤独死する可能性は大です。

もちろん、人生の最後がそんな筋書きだったら寂しいなと思うし、そもそも私は寂しがり屋でもあります。

なら、どうしたらいいのか?

ホロスコープが人生の青写真なら、そこに解決策を探ることもできるはず。そう思ってふと気がついたのが、DSCです。


ホロスコープ上のハウスの境界線をハウスカスプといい、ASC、IC、DSC、MCの4つをアングルといいます。それぞれ1ハウス、4ハウス、7ハウス、10ハウスのハウスカスプです。そのうちのDSCは、人間関係の傾向を表すと考えられるのです。

7ハウスは結婚運を見るハウスと言われることもある通り、人間関係でも特別なパートナーを表します。友達関係を見るなら3ハウスもアリなのですが、DSCはその人の足りないものを表すともいわれるので、課題の対策法として考えるなら、こちらの方が最適では?と私は思います。


では、早速、わたしのDSCを見てみます。

私のDCは水瓶座です。7ハウスには惑星がないので、このハウスが示す結婚や特別なパートナーというものに、私は重きを置いた生き方をしないと読めます。そして、水瓶座は人間関係において、対等な関係性を好み、尚且つ、仲間を大事にする星座。多様性なんて当たり前。みんな違ってみんないいがモットーみたいな性格を持ちます。

確かに。

人と違うところが面白い。私は違いをそう捉えがちなのですが、自身と違う事を嫌う人が多いのも事実。みんなと同じようにしないと、そこからはじかれてしまう人間関係は私にとって重すぎます。

密度の濃い人間関係に憧れがないわけではないですが、風通しがよく緩やかにつながる関係が私には心地よい。

そして、ついでに3ハウスに飛んでみると、3ハウスは天秤座。人との距離感を適度に保つのが得意な星座となっています。


つまり、私はもっと気楽に人間関係に取り組んでもいい、という事かもしれません。


蟹座12ハウスの土星は、必要以上に、心の交流や情緒の安定に目を向けさせるし、それを得ることも失うことも怖いと、私に感じさせる。けれど、私はもっと気楽でフラットな人間関係の方が心地よいと感じるように思える。

大前提として、目の前のあなたは自分と違うという事を知っていて、その違いを楽しめる。お互いの距離感もその時々で、近くなったり遠くなったりする。それでいい。


距離が遠くなる時は、寂しさや孤独に襲われることもある。でも、それがその時の最適な関係性。そう思う事が出来れば、必要以上に寂しくならずに済む。そう思います。


無理は続かないし、苦手なことは、きっと、死ぬまで苦手なまま。

土星の課題を突き付けられるようなことが起こった時、私はそこに飲まれることなく一歩引かねばらならない。

水瓶座のDSCも、天秤座の3ハウスもそれを教えてくれている。多分。


距離感とフラットな視点。そして、良い意味での気楽さ。


私の課題攻略法は、この2つのような気がします。それがわかったら、後は実践するのみ。心して、日常に活用しようと思います。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

心から、感謝です。

また、遊びに来てくれると、とても嬉しいです。