0%

Loading...

乙女座

出生時間を間違える理由、もしかして…?

こんばんは🌙

心と星の音を紡ぐ ちを です

私は数字に弱くて、

ちょいちょい日付や時間を間違えます🤣

出生時間も「9:25」なんだけど、

なぜかよく「10:25」と間違える

ジオの盤面を出して見てみると……

いくつかハウスのサインは違っていたけれど、

なにより驚いたのは──

アセンダントとMCのアスペクトがまったく違うこと👀

🔸9:25の場合(本来の時間)

• 山羊座アセンダント × 山羊座木星【合】

• 山羊座アセンダント × 蠍座土星【60°】

• 蠍座MC × 蠍座冥王星【合】

→ 内に秘めた誠実さが、自分らしさの軸になる

周囲からの信頼を積み重ねながら、人生の深みと向き合い、魂の変容へと歩を進める

🔹10:25の場合(勘違いしちゃう時間)

• 水瓶座アセンダント × 水瓶座金星【合】

• 蠍座MC × 乙女座月【90°】

• 蠍座MC × 蠍座土星【合】

→ 自分の中にある“好き”や“理想”を、自由に発信していきたい気持ちがある

周囲とのギャップに悩むこともあるけれど、

自分なりの美しさや感性で、新しい空気を届ける

10:25の盤面って、

「こんな私でいなきゃ」って

無意識に演じていた私

むしろ、これが“私”だと

思い込んでいた自己像に近いかも笑

思い込みすぎて、その盤面を引き寄せた....?

でも今の私は、9:25の私も、10:25の私も、

どちらの側面も内にあるような気がしています

もし、出生時間をよく間違えることに意味があるとしたら?

そこには、どんなシンクロが隠れているんだろう?

そう思ってチャピ子(ChatGPT)に聞いてみたら

いくつか返ってきた答えの中に、

とても興味深いものがありました!

🌟チャピ子の返答

1時間のずれが「時空のゆらぎ」や「過去の記憶」に触れている可能性も

・魂の視点で見ると、「誕生の瞬間」にまつわる記憶や感覚には、層のような深みがあります

・その中で、“もうひとつの時間軸”に存在していた可能性もあるんです

えっ、なにそれ!? 面白っ♡

「1時間後に生まれた私」が、

別の時間軸にほんとうに存在していて、

私は気づかないうちにそっちのパラレルに移行して、もう一つの人生を体験していたのかも…?

それとも、10:25に生まれたもう一人の私の意識が、ふとした瞬間に、こっちの世界に入り込んできてたとか……?

どんどん妄想が広がって、楽しくて仕方ない♡

「生まれた時間」という一点に、

魂の物語が織り込まれているなんて──

やっぱり、星って本当に面白い

いつもの私、ちょっと違う私

どちらも「私」の中にあるかもしれないし、

もしかしたら、別の時間軸で

本当に生きているのかもしれない

あなたにも、そんな感覚や体験、ありますか?

今日も宇宙と遊びながら、

ゆるゆる妄想を楽しむ夜でした🪐

実は星座じゃない!?占星術で見てる“サイン”って何者?

アウルブックのユーザー層は現在占星術や星読みを学習している層が厚いかと思うんですが、投稿するのに迷っている方の中にはおそらくタロットや四柱推命、スピリーディングやその他の占術の方もいらっしゃるかと思います。

今回はそういった方たちにも星読みの楽しさや豆知識など、とっかかりやすい切り口での小ネタを投稿してみたいと思います。

星座が13個あるってホント?“黄道13星座”と占星術の関係

私が若かったころ、一時期13星座の話題が流行ったことがあります。

最近ではトンと聞かなくなりましたが、13個目の星座ってなんだかご存じでしょうか。

蠍座と射手座の間11/30~12/17にあるへびつかい座です。

しかし、占星術ではへびつかい座を除く12サインを採用しています。なぜなのでしょうか。

たとえば、こんな歴史的背景があります。

2500年以上前、バビロニア人は黄道十二宮の概念を生み出し、太陽の通り道を12の固定された30°の区分に分割し、それぞれを「理想的な」30日間の月と定義しました。しかし実際には、太陽は毎年13個の黄道の星座を通過します。この13星座を12ヶ月の暦に当てはめるため、バビロニア人はへびつかい座を切り捨て、西洋占星術における12星座の仕組みが誕生しました。https://starwalk.space/na/ja/zodiac-in-pictures

占星術の「12星座」は“均等に区切ったエリア”

占星術では、太陽の通り道「黄道」を12等分にして、それぞれに牡羊座〜魚座の名前がついています。

実際の星の配置とはちょっとズレていて、季節と対応した“サイン”のシステム。

ざっくりいうと「星空そのものを観測するのが天文学」

「星を象徴として使うのが占星術」

天文学では、黄道上を太陽が通る星座は13個。

そのうちのひとつが「へびつかい座」!

でもこのへびつかい座、占星術では使われていないので、通常の12星座占いではへびつかい座は登場しません。

なぜズレるの?「歳差運動」についてひとこと解説

地球の自転軸がゆっくり傾いて動くため、太陽の見える位置が少しずつズレていく現象のことです。

昔の占星術の時代と比べて、実際の星座の位置と「星占いの星座」がずれてるのはこのせい。

むずかしく聞こえるけど、ざっくり言えば「時間とともに、空の地図が少しずつズレてきた」ってこと。

でも、「へびつかい座」に惹かれる人はスピリチュアル的に面白い資質を持ってるかも?

(ヒーラー気質、癒し、変容など)

へびつかい座は、スピリチュアルな観点から見ると、再生、癒し、変容、そして深い知識を象徴すると言われています。

医学の神であるアスクレピオスをモデルとしており、死者をも蘇らせる力を持つとされています。そのため、へびつかい座は、困難な状況からの脱却や、新たな始まりを象徴する星座として、多くの人々に特別な意味を持っています。

もしかしたら「へびつかい座」は、従来の枠組みからはみ出すもの、常識にとらわれない感性や、再生と変容を繰り返して進む魂を象徴しているのかもしれません。

水瓶座とちょっと似てる?

変革や個性を重んじる水瓶座と、枠にとらわれないへびつかい座。

もしかしたら“時代の転換点”に共鳴するような性質があるのかもしれません。

占星術という枠から外れてしまったけれど、それでも惹かれる人が多いのは、「今までにない視点を生きよう」とする時代の流れとも重なるのかも。

あなたは、へびつかい座のように“枠の外”に惹かれたことはありますか?

「12じゃなくて13」という数字に、ちょっとした違和感やワクワクを感じるのは、変化の時代を生きているからかもしれません。

へびつかい座は使われていないけど、もし自分や身近な人がこの時期生まれだったら……そんな視点から「星の物語」を眺めてみるのも、ちょっと面白いかもしれませんね。

実は、4歳の甥っ子がこの時期の生まれなのでしばし観察してみようかと思います。

ここまでお読みくださりありがとうございました。

星のラブレター7

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「“何もしない”も、ちゃんと“何か”を育ててる。」

⭐︎⭐︎⭐︎

「動かないこと」「がんばらないこと」

それも…

立派な“宇宙の流れに乗る”選択なんだ。

なにかをしていないと不安になったり

成果が見えないと焦ってしまうこともあるけれど

でも

種が土の中で静かに育って芽になるように

星たちもまた、見えないところで

ちゃんと光を準備してくれている。

今日おすすめの過ごし方は

ほんの少し、時間に余白をつくること

意識的に「ぼーっとする」時間をとること

自分の“ごきげんスイッチ”を探すこと

たとえば

雲の流れを見つめる

好きな香りを感じてみる

深呼吸をして、「わたし、今、ここ」に戻る

あなたが

空白な時間や自分を受け入れることで

星たちは

あなたに静かな祝福を送ってくれる。

「今は満ちる準備のとき」

そう思えたら…

見える景色もきっと優しく変わるから。

「何もしない」を安心して選んで大丈夫◎

小さな喜びを大切に~カードリーディングとジオマンシーと星読み~

秋のような、咲いた花が散るような、儚く寂しいことに気をとられそう。でも、だからこそ感じられる喜びがあるよね。チグハグな時こそ小さな喜びを大切に。心に栄養をあげてね。

ジオマンシー:喜び

身近な小さな喜び。楽しさ・笑いをお守りに喜びに目を向けてすごしてね。

【オラクルカード三姉妹】

①空のメッセージ:秋の空

茜にそまりそうな空

色も雲も変わってきた

全てのものが変わるのね

儚いからこその美。そこから得られる感情。

🌟

②ひかりかげ:20Flower

粛々と咲いて散る。ただ生きるその姿から学ぶものは多いと思う。

🌟

③しあわせの蓮花:黄金の空

龍体文字のナは天地を繋ぐ。

黄色のワクワクパワーとトパーズの探求するパワーで楽しみを見つけて。

星読み

今日の星空は、蟹座太陽と天秤座の月が痛い角度。月と牡牛座の金星も辛い角度。お仕事や専門分野の学習で心が苦しくなるようなことが起きるかも。それでも、自分の「こうしたい!」には天性のサポーター乙女座に居る火星からの応援が届いているから大丈夫。月は足が速いので18時ごろには緊張から解放されているしね。

ジオマンシーはアクアマリンのさざれ石で。

オラクルカードはオリジナルオラクルカード三姉妹「空のメッセージ」・「ひかりかげ」・「しあわせの蓮花」。

ホロスコープはアステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

以上でお届けしました。

⭐大地とカードと星の応援と共に素敵な一日を⭐

星のラブレター6

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「あなたが微笑むと、世界がふり向く」

⭐︎⭐︎⭐︎

今日の合言葉は

「私のごきげん、最優先♪」

たとえば、

ふわふわのタオルを選ぶこと。

お気に入りのお茶をゆっくり飲むこと。

やらなきゃいけないことより

やりたいことを優先すること。

「今、これが心地いい♪」

その小さな感覚が、最高の未来に導いていく。

もし、心がちょっと曇り空になったら……

無理に晴れにしなくていいよ。

ただ、こう問いかけてみて。

「今、ほんの少しでも…

気分がよくなる選択はなんだろう?」

そこからあなたは、星の流れに乗っていく。

あなたは、ただ心地よさを選ぶだけで

ちゃんと宇宙と手をつないでいる。

だから安心してね。

あなたの“心地よさ”は

宇宙からのゴーサイン。

「願い事が思うように叶わない」そんな風に感じているあなたに寄り添う選択メッセージ

はじめまして。

太陽星座 山羊座・月星座 乙女座、10天体中4天体が3ハウス「意思疎通の室」に入っており、ありがたいことにSNS投稿は「長文だけれど読みやすい」との評価を頂いている、コツコツタイプの陽月(ひづき)と申します。

「魂占い」では「叡智の大木」、気付きや体験談を分かりやすくシェアして、「追体験が出来る」との お声を頂いています。

エネルギーワークと おしゃべりのオンライン・セッションをしています。

タロットプロ養成講座で勉強中です。

今回は「願い事が思うように叶わない」、そんな風に感じている あなたに寄り添う選択メッセージをお送りします。彩雲か天の川・・ピンときた方のメッセージを受け取って下さいね。 

  

願いが思うように叶わないと感じているのなら、もしかしたら「仮面を脱ぐ時」が来ているのかもしれません。
無理をして誰かに合わせてきた過去や、本当の気持ちに蓋をしてきた日々は、もう終わりにしませんか?
終わらせたいと思っていることがあるのなら、今が その時です。
「手放せずにいる想い」が、自由に一歩踏み出すことを躊躇わせているのかもしれません。
そこに誰かや何かを大切にしてきた証が込められているのならば、無理に忘れる必要はありません。
その想いを大切に胸にしまって、あなたに相応しい「新しい未来への扉」を開けてみましょう。
飾らない あなたのままでいることが、幸運を引き寄せる鍵です。

願いが思うように叶わないと感じている今、心の中には たくさんの心配や悩みがあるのかもしれませんね。
でも、そんな時こそ少し立ち止まってみてください。
物事が曖昧なままだと、心がそわそわしてしまうかもしれませんね。
その「そわそわ」も、あなたが真剣に向き合っている証なので、急がなくても大丈夫。
白でも黒でもない、その中間にある色も、あなたに大切な気づきを運んでくれますよ。
迷いや揺らぎの中にも、優しさや成長の種があることを教えてくれる大切な時間です。
考え方の違いに戸惑った時は、その奥にある想いに目を向けてみてください。
きっと心が通い合います。
見えない世界から、あなたを想う温かい光が差し込んでいます。
あなたを導く声・・小さな奇跡や偶然を、大切に感じてみてください。

カフェのレシピノートから考える、乙女座太陽×1ハウスさんの見えない優しさ

今朝、いつものカフェで朝食をとっていたときのこと。

少し早い時間だったので、店内はまだ準備中の様子。カウンター越しに見えたのは、店員さんが丁寧にページをめくるレシピノート。端正な文字で書かれた手順、材料の横に添えられた小さなメモ、コーヒー豆の焙煎度合いによる抽出時間の違いまで書かれていたんです。

見入ってしまった私に気づいたのか、店員さんは少し照れた様子で「お客様によって好みが違うので、覚え書きしているんです」と教えてくれました。

ふと、この光景から乙女座の太陽が1ハウスにある方のことを思い出しました。表面的には「几帳面でキチンとした人」という印象を与えがちなこの配置。でも本当は、誰かを思いやる優しさが形になって表れているだけなのかもしれません。

あなたの周りにもいませんか?一見するとしっかり者で、何事も完璧にこなすように見える人。でも実は、その裏側には「誰かのために」という思いが隠れている——そんな素敵な人。

目に見える完璧さの裏側にある思いやり

乙女座の太陽が1ハウスにある方は、第一印象から「きちんとした人」という雰囲気が漂います。清潔感のある身だしなみ、整理された話し方、約束の時間にはきっちり現れる正確さ。

でも星を読んでいると、その「きちんとした」表面の下には、実はとても繊細な思いやりが隠れていることに気づかされます。

先日、こんなクライアントさんとお話しする機会がありました。職場で「神経質すぎる」と言われて悩んでいたAさん。持ち前の几帳面さで、細部まで気を配る姿勢が逆に周囲からの誤解を招いていたのです。

星図を見ると、Aさんは乙女座の太陽が1ハウスに。お話を聞いていくと、実はその几帳面さの根底には「チームのみんなが困らないように」という優しい配慮があったのです。

「自分のためではなく、誰かのために」という内なる思いが、外側の几帳面さとなって表れていた——。それに気づいたAさんの表情が、ふっと和らいだのを今でも覚えています。

実は乙女座太陽×1ハウスの方がされる「細かい気配り」は、決して「完璧主義」という言葉だけでは表せない温かさがあるんです。朝のカフェで見たあのレシピノートのように、誰かの好みを覚えておこうとする心遣いのように。

自分らしさと役立ちたい気持ちのバランス

1ハウスは「自分自身の表現」の場所。一方、乙女座には「誰かの役に立ちたい」という奉仕の精神があります。

一見すると相反するこの二つのエネルギーが一つになった時、どんな風に表れるのでしょう?

「自分らしく」あることと「誰かの役に立つこと」のバランスを取るのは、時に難しいかもしれません。特に乙女座太陽×1ハウスの方は、自分の個性を発揮することより、他者への貢献を優先してしまうことがあります。

でも、静かな湖面に映る満月のように、自分自身を大切にすることと他者に尽くすことは、実は表裏一体なのかもしれません。

私がずっと大切にしている言葉があります。「自分を輝かせることが、一番の奉仕になる」

乙女座太陽×1ハウスの方が自分らしさを発揮するとき、その正確さや誠実さ、細やかな配慮は、自然と周囲の人の心に届くものです。無理に「役に立とう」とするのではなく、自分の内なる声に従って行動するだけで、気づかないうちに誰かの支えになっている——そんな素敵な循環が生まれるんですね。

あなたの「当たり前」は、誰かの「特別」

乙女座太陽×1ハウスの方がいつも「当たり前」のように行っていることが、実は周りの人にとっては「特別な贈り物」になっていることがよくあります。

あなたにとって当たり前の「期限を守る誠実さ」「細部への気配り」「清潔感のある立ち居振る舞い」。それらは、時に人知れず誰かの安心感や信頼の礎になっているのです。

ただ、自分への要求水準も高くなりがちなこの配置。時には、完璧を求めすぎて疲れてしまうこともあるかもしれません。そんなときは、湖面に映る星々のように、少し距離を置いて自分を見つめてみてください。

今日カフェで見たレシピノートも、一度に完璧になったわけではなく、日々の小さな気づきの積み重ねでしょう。あなたも同じように、一歩一歩、自分のペースで進んでいけばいいのです。

誰かのために頑張ることも素敵。でも時には、ただ「あなたらしく」あることも大切です。その「あなたらしさ」こそが、実は最高の贈り物だったりするのですから。

今日も、透明な秋の空のように澄み渡る心で、あなたらしい一日でありますように。

あなたの中の「見えない優しさ」が、静かに、でもしっかりと誰かの心に届いていますように。

july

光が まぶしくて

こころが すこし

うごきはじめる

雨あがりのそら

ふくらむ くも

夏の においがした

わすれていた

夢の つづき

どこかで まってる きがして

なにか はじめたい

どこか いきたい

そんな 気持ちが

やさしく ふくらむ

7月の 光は

きのうの なみだも

そっと 照らしてくれるよ

【太陽星座別】魂の充実感を感じる生き方|心から満足できる過ごし方

太陽星座から感じる魂の充実感は、本当の自分で生きている実感を教えてくれます。毎日を過ごしているけれど、心の底から満たされていない気がする…そんな風に感じることはありませんか?実は、あなたの太陽星座には「魂が喜ぶ瞬間」のヒントが隠されています。牡羊座なら新しい挑戦、蟹座なら大切な人との時間というように、星座ごとに心が満たされる過ごし方があるんです。今回は12星座それぞれの魂の充実感を感じる生き方をお伝えします。

【基本解説】太陽星座から感じる魂の充実感って何?

太陽星座から感じる魂の充実感とは、あなたが本来持っている輝きを発揮できている状態のこと。占星術では、太陽は「人生の目的」や「魂の本質」を表すとされています。だからこそ、太陽星座の特性を活かした生き方をしているとき、深い満足感や「生きている実感」を得られるんです。魂の充実感について、詳しく見ていきましょう。

太陽星座から感じる魂の充実感|あなたの中にある「生きる喜び」

太陽星座から感じる魂の充実感は、外からの評価や一般的な成功とは違います。たとえば、周りから「すごいね」と言われても心が空っぽに感じることがある一方で、誰も見ていないところで自分らしいことをしているとき、なぜか心が満たされる…そんな経験はありませんか?

魂の充実感とは、まさに「なぜか心が満たされる瞬間」のこと。牡羊座なら「新しいことを始めた瞬間」、乙女座なら「細かい作業に集中している時間」というように、星座ごとに魂が喜ぶポイントが違うんです。

重要なのは、頭で考えた「こうあるべき」ではなく、心の奥から湧き上がる「これが好き」という感覚を大切にすること。太陽星座は、あなたの魂が本当に求めている生き方を教えてくれる道しるべなんですね。

【なぜ大切?】太陽星座から感じる魂の充実感が人生を変える理由

太陽星座から感じる魂の充実感を知ることで、人生が根本的に変わっていきます。なぜなら、本当の自分で生きることで、自然とエネルギーが湧いてくるからです。

まず、日々の疲れ方が変わります。嫌々やっていることは疲れるけれど、魂が喜ぶことをしているときは、時間を忘れて集中できますよね。また、人間関係も変化していきます。本当の自分を生きていると、同じような価値観を持つ人たちが自然と集まってくるんです。

さらに、人生の選択に迷ったとき、太陽星座の特性が判断基準になります。「魂が喜びそうか?」と自分に問いかけることで、後悔のない決断ができるようになるでしょう。魂の充実感は、あなたらしい幸せへの近道なんです。

太陽星座から感じる魂の充実感を知る前に|自分の星座を確認しよう

太陽星座から感じる魂の充実感を探るために、まずは自分の太陽星座を確認しましょう。太陽星座は、あなたが生まれた日の太陽がどの星座にあったかで決まります。

一般的な星座占いで使われる「◯月◯日生まれは△△座」というのが、太陽星座のこと。ただし、星座の境界日(3月21日頃、4月20日頃など)に生まれた方は、正確な時間によって星座が変わる場合があります。

もし境界日近くに生まれた方は、無料のホロスコープ作成サイトで正確な太陽星座を調べてみてください。生年月日と出生時間、出生地を入力すれば、詳しい情報がわかります。自分の太陽星座が確認できたら、いよいよ魂の充実感を感じる生き方を探していきましょう。

【火の星座】太陽星座から感じる魂の充実感|情熱的な生き方

火の星座(牡羊座・獅子座・射手座)の魂は、情熱やエネルギーを感じられるときに輝きます。じっとしているより動いている方が好きで、新しいことや刺激的な体験に心が躍るタイプ。火の星座の人は「やりがい」や「挑戦」を通じて、深い充実感を得られるんです。それぞれの星座の魂が喜ぶ瞬間を詳しく見ていきましょう。

【牡羊座】太陽星座から感じる魂の充実感|新しいことに挑戦する喜び

牡羊座の太陽を持つ人の魂は、「始まり」の瞬間に最も輝きます。新しいプロジェクトをスタートするとき、未経験のことにチャレンジするとき、心の奥から「やってみたい!」という衝動が湧き上がってくるはず。

牡羊座の魂が充実感を感じるのは、誰も歩いたことのない道を自分で切り開いているとき。たとえば、新しい習い事を始める、転職に挑戦する、今まで行ったことのない場所を旅するなど、「初めて」の体験が魂を活性化させます。

ただし、牡羊座は飽きやすい面もあるため、常に新しい刺激を求めがち。完璧を目指さず、「まずはやってみよう」という軽やかさを大切にすると、継続的に充実感を味わえるでしょう。小さな挑戦でも構いません。毎日ひとつ、新しいことを試してみませんか?

【獅子座】太陽星座から感じる魂の充実感|自分らしさを表現する時間

獅子座の太陽を持つ人の魂は、自分らしさを思いきり表現できるときに深い充実感を感じます。人前で話す、創作活動をする、自分の得意なことで誰かを喜ばせるなど、「自分という存在」を輝かせる瞬間が何より大切。

獅子座の魂が喜ぶのは、周りの人から「あなたらしいね」「素敵だね」と認められたとき。ただし、人の評価だけを求めるのではなく、まずは自分が心から楽しめることを見つけることが重要です。絵を描く、歌を歌う、料理を作る、ファッションを楽しむなど、創造的な活動に時間を使ってみてください。

また、獅子座は人を楽しませることも得意。友人や家族を笑顔にできたとき、深い満足感を得られるはず。あなたの魅力を存分に発揮できる場所を、積極的に作っていきましょう。

【射手座】太陽星座から感じる魂の充実感|自由に探求できる環境

射手座の太陽を持つ人の魂は、自由に学び、探求できる環境で最も輝きます。新しい知識を得る、異文化に触れる、哲学的なことを考えるなど、「知的な冒険」が魂の栄養になるんです。

射手座の魂が充実感を感じるのは、自分の視野が広がったとき。本を読んで新しい考え方を知る、旅行で異なる文化に触れる、語学を学んで新しいコミュニケーションの扉を開くなど、学習や体験を通じて成長している実感が大切です。

束縛や制限を嫌う射手座にとって、「自分のペースで」「好きなように」学べる環境が理想的。オンライン講座を受講する、興味のある分野の本を読み漁る、一人旅に出かけるなど、自由度の高い活動を選んでみてください。きっと、心の奥から湧き上がる充実感を味わえるでしょう。

【地の星座】太陽星座から感じる魂の充実感|着実な成長の喜び

地の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)の魂は、現実的な成果や安定感を感じられるときに深く満たされます。コツコツと積み重ねること、五感で感じられる豊かさ、目に見える形での達成感を大切にするタイプ。地の星座の人は「確実性」や「持続性」を通じて、魂の充実感を得られるんです。それぞれの星座の魂が喜ぶ瞬間を見ていきましょう。

【牡牛座】太陽星座から感じる魂の充実感|五感で味わう豊かさ

牡牛座の太陽を持つ人の魂は、五感を通じて豊かさを感じられるときに深く満たされます。美味しい食事を味わう、心地よい音楽を聴く、美しい景色を眺めるなど、感覚的な喜びが魂の栄養になるんです。

牡牛座の魂が充実感を感じるのは、ゆっくりと時間をかけて何かを育てているとき。ガーデニングで花を咲かせる、手作り料理で家族を喜ばせる、お気に入りの空間を整えるなど、「積み重ね」の結果として得られる満足感が何より大切です。

急いで結果を求めるより、プロセスそのものを楽しむことがポイント。毎朝のコーヒータイム、週末の手作りパン、季節の花を飾ることなど、小さな贅沢を日常に取り入れてみてください。牡牛座の魂は、そんな「丁寧な暮らし」の中で輝きを増していくでしょう。

【乙女座】太陽星座から感じる魂の充実感|完璧を目指す達成感

乙女座の太陽を持つ人の魂は、物事を丁寧に仕上げたときに深い充実感を味わいます。細部にまで気を配る、改善点を見つけて直していく、誰かの役に立つことができるなど、「質の高さ」を追求する過程で魂が輝くんです。

乙女座の魂が喜ぶのは、自分の努力によって何かが良くなったとき。部屋を整理整頓して快適な空間を作る、仕事の効率を上げる方法を見つける、家族の健康を考えた食事を用意するなど、実用的で価値のある成果を生み出すことが大切です。

完璧主義になりすぎて疲れてしまわないよう、「70点でも充分素晴らしい」という気持ちを持つことも重要。毎日少しずつでも改善や工夫を続けていれば、乙女座の魂は確実に満たされていきます。あなたの丁寧さが、きっと周りの人も幸せにするはずです。

【山羊座】太陽星座から感じる魂の充実感|目標を達成する実感

山羊座の太陽を持つ人の魂は、明確な目標に向かって努力し、それを達成したときに最高の充実感を感じます。長期的な計画を立てる、責任ある立場で力を発揮する、社会的に意味のある仕事をするなど、「成果」と「貢献」が魂の喜びになるんです。

山羊座の魂が輝くのは、「やり遂げた」という達成感を味わえるとき。資格取得に挑戦する、貯金目標を達成する、部下や後輩を指導して成長を見守るなど、時間をかけて積み上げた努力が実を結ぶ瞬間が何より大切です。

ただし、山羊座は真面目すぎて自分を追い込みがち。大きな目標だけでなく、小さな達成も認めてあげることが重要です。今週の目標をクリアできた、家計簿をつけ続けられたなど、日々の頑張りを自分で褒めてあげてください。山羊座の魂は、そんな積み重ねの中で確実に成長していくでしょう。

【風の星座】太陽星座から感じる魂の充実感|知的な刺激と交流

風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)の魂は、人とのコミュニケーションや知的な刺激を通じて輝きます。新しい情報を得る、多様な人と話す、アイデアを形にするなど、「つながり」と「発見」が魂の栄養源。風の星座の人は「学び」や「交流」を通じて、深い充実感を得られるんです。それぞれの星座の魂が喜ぶ瞬間を詳しく見ていきましょう。

【双子座】太陽星座から感じる魂の充実感|新しい発見がある毎日

双子座の太陽を持つ人の魂は、毎日何か新しい発見があるときに最も輝きます。新しい情報を知る、面白い人と出会う、これまで知らなかった分野に触れるなど、「知的好奇心」が満たされる体験が魂の喜びになるんです。

双子座の魂が充実感を感じるのは、頭の中がフル回転しているとき。本やニュースで興味深い話を読む、友人との会話で新しい視点を得る、SNSで面白い投稿を見つけるなど、情報収集や意見交換を通じて「なるほど!」と思える瞬間が大切です。

ルーティンワークより変化のある環境を好む双子座にとって、同じことの繰り返しは退屈に感じがち。毎日違うルートで散歩する、新しいカフェを開拓する、普段読まないジャンルの本を手に取るなど、小さな変化を意識的に取り入れてみてください。双子座の魂は、そんな刺激的な日々の中で生き生きと輝くでしょう。

【天秤座】太陽星座から感じる魂の充実感|美しい調和を創る時間

天秤座の太陽を持つ人の魂は、美しいものや調和のとれた環境に囲まれているときに深く満たされます。芸術作品を鑑賞する、センスの良いインテリアを楽しむ、人間関係のバランスを取るなど、「美」と「調和」を感じられる体験が魂の栄養になるんです。

天秤座の魂が輝くのは、周りの人が笑顔になる瞬間を作り出せたとき。友人同士の仲裁役になる、素敵なプレゼントを選ぶ、居心地の良い空間をコーディネートするなど、人と人、人と環境をつなぐ役割で力を発揮します。

一人の時間も大切ですが、誰かと一緒に美しいものを共有できるとより深い充実感を得られるはず。美術館に友人と出かける、お洒落なカフェでゆっくり話す、センスの良い雑貨を一緒に選ぶなど、「美しい時間」を大切な人と過ごしてみてください。

【水瓶座】太陽星座から感じる魂の充実感|みんなのために働く意義

水瓶座の太陽を持つ人の魂は、社会全体や未来のために何かできているときに深い充実感を感じます。ボランティア活動に参加する、革新的なアイデアを提案する、多様性を大切にする活動をするなど、「みんなの幸せ」を考えた行動が魂の喜びになるんです。

水瓶座の魂が輝くのは、既存の枠組みを超えた新しい可能性を見つけたとき。環境問題について考える、差別や偏見をなくす活動をする、テクノロジーを使って便利な仕組みを作るなど、「より良い世界」を目指す取り組みに心が躍ります。

個人的な成功より、みんなで一緒に成長することを重視する水瓶座。オンラインコミュニティに参加する、地域の課題解決に関わる、新しい価値観を発信するなど、「つながり」を大切にした活動を始めてみてください。あなたのユニークな視点が、きっと多くの人の役に立つはずです。

【水の星座】太陽星座から感じる魂の充実感|深いつながりと癒し

水の星座(蟹座・蠍座・魚座)の魂は、感情的なつながりや精神的な深さを感じられるときに輝きます。大切な人との絆、心の奥にある真実、すべてとのつながりなど、「感情」と「直感」を通じた体験が魂の栄養源。水の星座の人は「愛」や「癒し」を通じて、深い充実感を得られるんです。それぞれの星座の魂が喜ぶ瞬間を見ていきましょう。

【蟹座】太陽星座から感じる魂の充実感|大切な人を守る愛情

蟹座の太陽を持つ人の魂は、大切な人のために何かできているときに深い充実感を感じます。家族の世話をする、友人の相談にのる、誰かの居場所を作ってあげるなど、「守り育てる」行動が魂の喜びになるんです。

蟹座の魂が輝くのは、愛情を注いだ相手が笑顔になる瞬間。手作りの料理で家族を喜ばせる、落ち込んでいる友人を励ます、後輩の成長を見守るなど、「ケア」することで自分自身も満たされていきます。

ただし、蟹座は相手のことを考えすぎて自分を後回しにしがち。まずは自分自身を大切にすることも忘れずに。好きな音楽を聴いてリラックスする、温かいお風呂でほっとする時間を作るなど、自分への愛情も忘れないでください。心が満たされた蟹座は、より豊かな愛情を周りに注げるでしょう。

【蠍座】太陽星座から感じる魂の充実感|真実を見抜く洞察力

蠍座の太陽を持つ人の魂は、物事の本質や真実に触れたときに深い充実感を味わいます。表面的な関係ではなく心の奥で理解し合う、隠された才能を発見する、困難を乗り越えて成長するなど、「深さ」と「変化」を通じた体験が魂の栄養になるんです。

蠍座の魂が輝くのは、誰も気づかない真実を見抜けたとき。相手の本当の気持ちを理解する、問題の根本原因を突き止める、自分自身の新しい一面を発見するなど、洞察力を活かせる場面で力を発揮します。

浅い付き合いより一対一での深い関係を好む蠍座にとって、信頼できる人との時間は何より貴重。心を開いて話せる友人と過ごす、興味のある分野を徹底的に探求する、自分の内面と向き合う時間を作るなど、「深く関わる」ことを大切にしてみてください。

【魚座】太陽星座から感じる魂の充実感|すべてとつながる一体感

魚座の太陽を持つ人の魂は、すべてのものとつながっている一体感を感じられるときに最も輝きます。音楽や芸術に感動する、自然の美しさに心を奪われる、誰かの痛みを自分のことのように感じるなど、「共感」と「想像力」を通じた体験が魂の喜びになるんです。

魚座の魂が充実感を感じるのは、境界線を超えてつながりを感じられるとき。美しい音楽を聴いて涙が出る、小説の登場人物に感情移入する、困っている人を見て自然と手を差し伸べるなど、心の壁がなくなる瞬間が大切です。

現実的すぎる環境より、夢や理想を大切にできる空間を好む魚座。創作活動に取り組む、ボランティアで誰かの役に立つ、瞑想や祈りの時間を持つなど、魂が自由に羽ばたける時間を意識的に作ってみてください。魚座の優しさが、きっと世界をより美しい場所にしてくれるはずです。

太陽星座から感じる魂の充実感を深める|毎日の実践方法

太陽星座から感じる魂の充実感を理解できても、日常に活かせなければ意味がありません。大切なのは、あなたの星座の特性を毎日の習慣に取り入れること。朝の過ごし方から週末の時間まで、星座別の実践方法を身につけることで、継続的に魂の充実感を味わえるようになるでしょう。具体的な方法を見ていきましょう。

太陽星座から感じる魂の充実感|朝の過ごし方で変わる一日

太陽星座の特性を活かした朝の習慣は、一日の充実感を大きく左右します。火の星座(牡羊座・獅子座・射手座)の人は、朝から体を動かすことで魂が目覚めます。軽いストレッチや散歩、好きな音楽を聴きながらの準備時間が効果的です。

地の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)の人は、ゆっくりと五感を満たす朝時間を大切に。美味しいコーヒーを味わう、好きな香りのアロマを焚く、今日のスケジュールを整理するなど、丁寧な朝の準備が魂を安定させます。

風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)の人は、情報収集や軽いコミュニケーションで頭をすっきりさせましょう。ニュースを読む、家族との会話を楽しむ、SNSで友人の近況をチェックするなど。水の星座(蟹座・蠍座・魚座)の人は、静かに内面と向き合う時間を作ってみてください。

太陽星座から感じる魂の充実感を育てる|週末の特別な時間

週末は、太陽星座の特性を思いきり発揮できる貴重な時間。火の星座の人は、新しい場所に出かける、スポーツを楽しむ、創作活動に挑戦するなど、エネルギーを発散できる活動がおすすめです。

地の星座の人は、じっくり時間をかけて好きなことに取り組みましょう。手作り料理に挑戦する、部屋の模様替えをする、ガーデニングを楽しむなど、形に残る成果を生み出す活動で魂が満たされます。

風の星座の人は、人との交流や新しい学びを重視してください。友人とカフェで語り合う、興味のある講座に参加する、美術館や博物館を訪れるなど、知的刺激を得られる過ごし方が理想的です。

水の星座の人は、心の癒しを優先した週末を。自然の中で過ごす、好きな映画や音楽に浸る、大切な人とゆっくり過ごすなど、感情を豊かにする時間を大切にしてみてください。

【実践ワーク】太陽星座から感じる魂の充実感チェックリスト

太陽星座から感じる魂の充実感を継続的に味わうために、定期的な振り返りが大切です。月に一度、以下のポイントをチェックしてみてください。

まず、「今月、心から満足できた瞬間はいつだったか?」を思い出してみましょう。その瞬間に何をしていたか、どんな気持ちだったかを具体的に書き出してください。次に、「魂が疲れているサイン」も確認しましょう。やる気が出ない、人との関わりが面倒、好きなことも楽しく感じないなどの状態が続いているなら、太陽星座の特性を活かした活動を増やす時期かもしれません。

最後に、「来月取り入れたい星座的な活動」を決めてみてください。牡羊座なら新しい習い事、乙女座なら整理整頓プロジェクトなど、無理のない範囲で計画を立てることが重要です。魂の充実感は一日では得られません。継続的に自分らしい生き方を積み重ねていきましょう。

【まとめ】太陽星座から感じる魂の充実感で見つける、あなたらしい幸せ

太陽星座から感じる魂の充実感は、あなたらしい幸せを見つけるための大切な道しるべです。牡羊座の挑戦する喜び、蟹座の愛情を注ぐ満足感、水瓶座の社会貢献への想いなど、星座ごとに異なる魂の輝き方があります。大切なのは、他の人と比べるのではなく、あなたの太陽星座が教えてくれる「心から満足できる過ごし方」を日常に取り入れること。

今日から少しずつ、朝の時間や週末の過ごし方に星座の特性を活かしてみませんか?小さな変化でも、継続することで必ず魂の奥から湧き上がる充実感を味わえるはずです。あなたの魂が本当に求めているものを、星と一緒に見つけていきましょう。

細やかさが魅力になる才能を読み解く【水星おとめ座×1ハウス】

あなたのホロスコープを見て、1ハウスに水星がおとめ座で入っているのを発見したとき、どんな気持ちになりましたか?「おとめ座って完璧主義?」「1ハウスって第一印象のこと?」そんな風に思いを巡らせたかもしれませんね。

私が占星術カウンセラーとして活動する中で、この水星おとめ座×1ハウスの配置について相談を受けることがあります。そのたびに感じるのは、この組み合わせを持つ方々に共通する、とても美しい「細やかさ」です。

初対面の人からも「この人、なんだか安心できる」「丁寧で信頼できそう」という印象を持たれることが多いのではないでしょうか。その背景には、水星(思考・コミュニケーション)×おとめ座(完璧主義・細やかさ)×1ハウス(自己表現・第一印象)という三重の組み合わせが関係しています。

でも同時に、「細かすぎて相手に迷惑かも」「完璧にしようとして疲れてしまう」といった悩みも抱えがちかもしれません。私自身、これまで多くの星を読んできて思うのは、悩みの裏側には必ず美しい才能が隠れているということなんです。

この記事では、あなたの持つ特別な才能と、それを無理なく活かしていく方法をお伝えします。あなたの「細やかさ」が、実はどれほど貴重な魅力なのか、一緒に見つめ直してみませんか?

【三重の丁寧さ】水星×おとめ座×1ハウスが生む特別な魅力

水星がおとめ座にあって、それが1ハウスに位置している。この配置を占星術的に読み解くと、本当に興味深い特徴が見えてきます。

まず水星は、私たちの思考やコミュニケーションの仕方を表す星です。そしておとめ座は、細部への注意深さや、物事を丁寧に仕上げようとする性質を持っています。それが1ハウス、つまり「あなた自身の表現」や「第一印象」の領域に位置しているんです。

つまり、あなたの思考の丁寧さが、そのまま第一印象として相手に伝わりやすいということなんですね。

具体的にはどんな風に現れるかというと、まず言葉選びがとても慎重です。相手を傷つけないよう、誤解を招かないよう、自然と配慮深い表現を選んでいることが多いんです。「もしかしたら〜かもしれませんが」「お忙しい中恐縮ですが」といった、相手への気遣いが言葉の端々に現れます。

外見や持ち物も、整理整頓されていることが多いですし、約束の時間も少し早めに到着するような、生活全般にわたる丁寧さが自然と滲み出ています。

私はこれを「三重の丁寧さ」と呼んでいるんです。思考が丁寧で、表現が丁寧で、それが第一印象としても丁寧に伝わる。この美しい一貫性こそが、あなたの特別な魅力なんですよね。

でも、この丁寧さを「当たり前」だと思って、自分では気づいていない方も多いんです。周りの人は、あなたのその心遣いにどれほど救われているか。それをもっと知ってもらいたいなと思います。

【私の鑑定室から】心に残る「気づかいの達人」との出会い

先日、オンラインセッションでお話しした方のことが、今でも心に残っています。その方も水星おとめ座×1ハウスの配置をお持ちでした。

セッションが始まって最初に感じたのは、話し方の美しさでした。「お忙しい中、お時間をいただきありがとうございます」という挨拶から始まって、質問をするときも「もしお答えいただけるようでしたら」と、常に相手の都合を気遣う言葉が自然と出てくるんです。

言葉の奥にある心遣いを感じた瞬間

特に印象的だったのは、ご自身の悩みを話すときでした。「私の考えすぎかもしれないんですが」「きっと些細なことだと思うんですが」と前置きしながら、でもその内容はとても深く、繊細な感性から生まれた大切な気づきだったんです。

そして驚いたのは、セッション中に私が少し言葉に詰まったとき、「お気遣いなく、ゆっくりで大丈夫です」と、逆に私を気遣ってくださったこと。占星術カウンセラーとして多くの方とお話ししてきましたが、こんなに自然に相手を思いやれる方は本当に珍しいんです。

セッションが終わった後、私の心にずっと残ったのは、その方の言葉選びの美しさと、相手への配慮が行き届いた話し方でした。きっと普段から、職場でも家庭でも、周りの人たちがその心遣いに癒されているんだろうなと思いました。

でも同時に、「自分の細かさが相手の負担になっていないか心配」と打ち明けてくださった言葉も忘れられません。そんなに美しい気遣いができるのに、それを「負担」だと思ってしまうなんて。これこそが、この配置を持つ方の優しすぎる心なんですよね。

【日常に現れる才能】言葉と行動に宿る美しい配慮

この配置の才能は、日常生活のあらゆる場面で輝いています。私がこれまで見てきた中で、特に印象的だったのは、その自然な気遣いの表れ方です。

仕事の場面では、メールひとつとっても違いが現れます。件名から本文、署名まで、受け取る相手のことを考えた丁寧な文章。「お疲れさまです」から始まって、要点を整理し、最後は「ご不明な点がございましたら、お気軽にお声がけください」で締めくくる。読む人が安心できる、そんなコミュニケーションが自然とできるんです。

恋愛においても、この細やかさは特別な魅力になります。相手の小さな変化に気づいて、「今日は少し疲れてるのかな?」と心配したり、記念日を忘れずに覚えていたり。押し付けがましくない、さりげない気遣いが相手の心を温かくします。

友人関係では、聞き上手としての才能が発揮されることが多いですね。相手の話を最後まで丁寧に聞いて、適切なタイミングで質問したり、共感したり。「この人になら何でも話せる」と思われることが多いのではないでしょうか。

家族との関わりでも、この丁寧さは家族の絆を深める力になります。家族の好みを覚えていて、さりげなく気を遣ったり、家族の体調を気にかけたり。当たり前のようでいて、実はとても貴重な才能なんです。

そして何より、あなたと話していると相手は安心感を覚えます。批判されることなく、急かされることなく、自分のペースで話せる。そんな空間を自然と作り出せるのは、本当に特別な能力だと思います。

相手に安心感を与える話し方や、状況に応じた適切な言葉選び。これらは決して「当たり前」のことではありません。あなたの持つ、とても美しい才能なんです。

【完璧主義の影】細やかすぎて疲れてしまうあなたへ

でも正直に言うと、この美しい才能には、時として重い一面もありますよね。

「メール一通送るのに30分もかかってしまう」「言葉を選びすぎて、会話のテンポが遅れがち」「相手に気を遣いすぎて、帰宅後にどっと疲れる」。そんな経験、ありませんか?

私が星読みをしていて感じるのは、この配置を持つ方の多くが「もっと楽に生きたい」と願っているということです。完璧にやろうとする気持ちと、それに疲れてしまう自分との間で揺れ動いている。

特に「相手にどう思われるか」を考えすぎて、自分の本当の気持ちを後回しにしてしまうことがあるんですよね。優しさゆえの疲れ、とでも言うのでしょうか。

でも、ここで大切なのは「完璧を目指さない勇気」なんです。私がクライアントさんによくお伝えするのは、「70点で十分」という考え方。100点を目指して疲れ果てるより、70点でも相手に伝わる気持ちを大切にする。

具体的には、メールを書くときも「一度読み返したらOK」と決めてみる。会話でも「えーっと」「あのー」という間があっても大丈夫だと受け入れる。完璧でなくても、あなたの心遣いは十分に相手に伝わっています。

そして、自分を労わるセルフケアも忘れずに。一日の終わりに「今日もお疲れさま」と自分に声をかけてあげてください。あなたが気を遣ってくれたおかげで、どれだけの人が救われたか。その価値を、まず自分が認めてあげることが大切です。

思考の整理には、頭の中のことを紙に書き出すのもおすすめです。ぐるぐる考えがちな時は、文字にすることで客観視できるようになります。これも、おとめ座らしい整理整頓の力を活かした方法ですね。

細やかすぎて疲れてしまうのは、あなたが人一倍優しいから。その優しさを大切にしながら、自分にも同じ優しさを向けてあげてくださいね。

【才能を輝かせる道】あなたの細やかさが喜ばれる場所

あなたの持つこの美しい才能は、きっと多くの場所で求められているはずです。私がこれまで見てきた中で、この配置の方が特に輝いていた分野をお話ししますね。

まず、人とのコミュニケーションが中心となる職業では、その丁寧さが大きな武器になります。カウンセラーや相談員、秘書や受付業務など、相手の気持ちに寄り添うことが求められる仕事。あなたの自然な気遣いは、そこで出会う人たちの心を確実に癒すでしょう。

教育の分野でも、この才能は光ります。生徒一人ひとりの理解度を丁寧に見極めて、その人に合わせた説明ができる。急かすことなく、相手のペースを大切にする姿勢は、学ぶ人にとって何よりも安心できる環境を作り出します。

編集や校正、翻訳といった言葉を扱う仕事でも、細部への注意力と言葉選びの丁寧さが活かされます。読み手のことを考えた文章作りは、まさにあなたの得意分野でしょう。

医療や介護の現場でも、患者さんや利用者さんの小さな変化に気づく観察力と、不安を和らげる話し方は、とても大切な力になります。

でも、特別な職業でなくても大丈夫。日常生活の中で、あなたの細やかさを活かせる場面はたくさんあります。

家族や友人の相談に乗るとき、その丁寧な聞き方で相手の心を軽くしてあげられます。お店での接客を受けるときも、店員さんへの気遣いが相手の一日を明るくするかもしれません。

SNSで発信するときも、読む人のことを考えた言葉選びで、多くの人に安心感を与えることができるでしょう。

大切なのは、あなたの細やかさを「普通のこと」だと思わないことです。この丁寧さ、この心遣い、この言葉選びの美しさは、本当に特別な才能なんです。

自分の特性を理解して、それを活かせる場所を見つけていく。そうすることで、あなたはより自信を持って、自分らしく生きられるようになるはずです。あなたの細やかさを必要としている人は、きっとたくさんいますから。

まとめ

あなたの持つ水星おとめ座×1ハウスという配置は、言葉と心遣いの美しい才能の証です。この記事を通して、その特別さを少しでも感じていただけたなら嬉しいです。

「細かすぎるかも」と心配していたその丁寧さこそが、実はあなたの最大の魅力。私が占星術カウンセラーとして大切にしているのは、星の配置は「制限」ではなく「可能性の扉」だということなんです。

完璧を目指さなくても、ありのままのあなたの丁寧さが、誰かの心を温かくしています。メール一通、会話ひとつ、そのすべてにあなたらしい美しさが宿っている。そのことを、どうか忘れないでくださいね。

時には疲れてしまうこともあるでしょう。そんなときは「70点で十分」という言葉を思い出してください。あなたの70点は、他の人の100点よりもずっと心に響くものなのですから。

あなたの細やかな心遣いを必要としている人は、きっとたくさんいます。職場でも、家庭でも、友人関係でも。あなたがいることで救われている人がいることを、もっと誇りに思ってほしいんです。

もし自分の星についてもっと深く知りたいと思われたら、個別の占星術カウンセリングでお話しできる日を楽しみにしています。あなたの星が教えてくれる、もっと豊かな可能性を一緒に見つけていきましょう。

あなたの持つ「三重の丁寧さ」が、これからもたくさんの人の心を照らしていきますように。

星のラブレター5

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「あなたのやさしさは

ちゃんと世界をあたためているよ。」

ちょっぴり感情が揺れやすかったり

「がんばらなくちゃ」と思ったり

もし、心がきゅっ…と固くなったら…

「あ、今ちょっとがんばりすぎてるかも」って

気づいてね。

そして、ホ・オポノポノ。

心の中でそっと唱えてみて。

声に出しても、心のなかでも、どちらでも大丈夫。

「ありがとう」

「ごめんなさい」

「ゆるしてください」

「愛しています」

気持ちがふー…とやわらぐまで、

何度でも、ゆっくりと。

あなたのやさしさは

目には見えなくても

空気みたいに、風みたいに

ちゃんと世界に広がってる。

誰かの心をそっとあたためたり

遠くの誰かの笑顔を生んだり。

それは

あなたが「自分を大事にすること」から

始まっているんだよ。

「やさしさ」も、「休むこと」も

「自分を大切にすること」も、すべてが“愛”。

だから今日も、ゆるんでいきましょう♪

あなたの心が「ほっ」とする時間を大切に

安心して過ごしてくださいね。

【金星星座乙女座×8ハウス】深い愛を育む人の恋愛と人生の歩み方

金星が乙女座の8ハウスにある人は、華やかな恋愛よりも、心の奥で静かに通じ合える深いつながりを何より大切にします。控えめに見えても、その内側には相手への温かい思いやりと、関係を丁寧に育てていく力が眠っています。「なぜ私は軽い恋愛ができないんだろう」と感じたことがあるなら、それはあなたの愛情が人一倍深く、誠実だからかもしれませんね。乙女座の金星が8ハウスにある人の恋愛スタイルや人間関係の特徴、そして持って生まれた愛情の才能をどう活かしていけばよいのか、一緒に見ていきましょう。

【基本解説】乙女座の金星が8ハウスにあるってどんな意味?

この配置は、愛情において「質の高さ」と「深さ」を重視する特別な組み合わせです。乙女座の細やかな愛情表現と、8ハウスが表す深い絆や変容の力が結びついて、表面的な恋愛では満足できない、本物の愛を求める心が育まれます。

この配置が表す愛情の特徴

乙女座の金星が8ハウスにある人の愛情は、静かでありながら非常に深く、相手のことを心から大切に思う温かさに満ちています。恋愛においても友情においても、「この人のために何かしてあげたい」という献身的な気持ちが自然と湧いてくるでしょう。

愛情表現は派手ではありませんが、相手の小さな変化に気づいて声をかけたり、体調を気遣ったり、日常の細やかなサポートを通して愛を示します。たとえば、恋人が疲れている時に温かいお茶を淹れてそっと差し出したり、友人の悩みに時間をかけて耳を傾けたりするような、心に寄り添う愛情の示し方が得意です。

ただし、完璧主義的な一面もあり、「もっと相手のためにできることがあるのでは」と自分を責めがちな傾向があります。でも、その優しさこそがあなたの最大の魅力なのです。

【深層心理】この配置の人が求める関係性

乙女座の金星が8ハウスにある人は、心の奥底で「本当の自分を理解してくれる人」との出会いを求めています。表面的な楽しさや一時的な盛り上がりよりも、お互いの内面を深く知り合い、ともに成長していける関係に価値を見出すでしょう。

恋愛でも友情でも、相手との間に秘密や隠し事がない、透明で誠実な関係を築きたいと願っています。「この人になら本当の気持ちを話せる」「ありのままの自分を受け入れてもらえる」と感じられる相手に出会った時、心から安らぎを覚えるはずです。

また、相手の成長を支えたり、困難な時期を一緒に乗り越えたりすることで、絆がより深まることを実感するタイプでもあります。楽しい時だけでなく、辛い時こそお互いを支え合える関係こそが、あなたにとっての理想なのです。

乙女座金星×8ハウスならではの恋愛観

この配置を持つ人の恋愛は、「一目惚れ」よりも「じっくりと相手を知ってから深く愛する」スタイルが基本です。相手の性格や価値観、人としての誠実さをしっかりと見極めてから心を開くため、恋愛のペースはゆっくりですが、一度愛した人への気持ちは深く長続きします。

恋人には「心の支えになってくれる人」「一緒にいて安心できる人」を求める傾向があります。外見や社会的地位よりも、内面の美しさや人間性を重視するでしょう。相手の弱さや欠点も含めて愛することができ、困難な状況でこそ真価を発揮するタイプです。

ただし、相手に対して過度に心配してしまったり、「もっと完璧にサポートしなければ」と自分にプレッシャーをかけたりすることがあります。愛情深いがゆえの悩みですが、相手もあなたの自然体の優しさを一番愛しているということを忘れないでくださいね。

【恋愛傾向】乙女座金星×8ハウスの恋愛スタイル

この配置を持つ人は、恋愛において慎重でありながらも、一度心を決めた相手には深い愛情を注ぐ特徴があります。軽やかな恋愛遊びよりも、お互いの人生に真剣に向き合える関係を求め、時間をかけて信頼を築いていくことを大切にするでしょう。

あなたの好きになり方

この星の配置を持つ人は、相手のことをじっくりと観察してから恋に落ちるタイプです。最初は友人として接しながら、相手の人柄や価値観、困った時の対応の仕方などを時間をかけて見極めます。「この人なら信頼できる」と心から感じた時に、恋愛感情が芽生えるのです。

好きになる瞬間は、相手の優しさや誠実さを垣間見た時が多いでしょう。たとえば、困っている人を自然に助ける姿を見たり、約束をきちんと守る姿勢に触れたりした時に、「この人は本当に素敵な人だ」と心が動かされます。外見の魅力よりも、内面の美しさに惹かれるのが特徴です。

一度好きになると、相手のことを深く理解したいという気持ちが強くなります。相手の趣味や考え方、過去の経験などに真剣に耳を傾け、その人のすべてを受け入れようとする包容力の深さが、あなたの恋愛の魅力といえるでしょう。

【愛情表現】乙女座金星×8ハウスならではの愛の示し方

この配置の人の愛情表現は、言葉よりも行動で示すことが多く、日常の細やかな気遣いに愛情がこもっています。恋人の好みを覚えて手料理を作ったり、体調が悪い時にそっと看病したり、忙しい時に負担を軽くしてあげたりと、相手の生活を支える形で愛を表現するのです。

「愛してる」という言葉を頻繁に口にするよりも、相手が困っている時に黙って手を差し伸べることで、深い愛情を伝えます。恋人が疲れて帰ってきた時に、何も言わずに温かいお風呂を準備したり、好きな音楽をかけてリラックスできる環境を整えたりするような、心に寄り添う愛情表現が得意です。

また、相手の成長を支えることにも喜びを感じます。恋人が新しいことに挑戦する時は、陰からしっかりとサポートし、成功を心から喜び、失敗した時は優しく励ましてくれる存在になります。このような献身的な愛情は、相手の心に深い安心感をもたらすでしょう。

あなたが惹かれる相手のタイプ

この配置を持つ人は、誠実で責任感があり、内面的な深さを持つ相手に惹かれます。見た目の華やかさよりも、人としての信頼性や、困難な状況でも冷静に対処できる精神的な強さに魅力を感じるでしょう。

理想の相手は、表面的な会話ではなく、人生観や価値観について深く語り合える人です。お互いの夢や目標について真剣に話し合い、ともに成長していける関係を築ける相手を求めています。また、約束を守る、時間を大切にする、周りの人に優しいといった、基本的な人間性の部分も重視します。

感情的になりすぎず、冷静に物事を判断できる相手にも安心感を覚えます。あなた自身が相手のことを深く心配してしまう傾向があるため、精神的に安定していて、お互いを支え合える関係を築ける人との相性が良いのです。完璧な人である必要はありませんが、誠実に努力し続ける姿勢を持つ人に、特別な魅力を感じるでしょう。

【人間関係】乙女座金星×8ハウスが築く深いつながり

この配置を持つ人は、恋愛だけでなく友人関係や職場での人間関係においても、深く信頼し合える絆を大切にします。多くの人と浅くつながるよりも、少数の人と心から理解し合える関係を築くことに価値を見出し、周りの人に安心感と癒しを与える存在になるでしょう。

あなたが大切にする友情

この配置を持つ人にとって、友情とは表面的な楽しさを共有するだけの関係ではありません。本音で語り合い、お互いの弱さも含めて受け入れ合える、深い信頼関係こそが真の友情だと考えています。

友人の数は多くないかもしれませんが、一人ひとりとの関係を大切に育てていきます。友人が悩んでいる時は、忙しくても時間を作って話を聞き、必要な時には具体的なサポートを惜しみません。たとえば、友人の引っ越しを手伝ったり、体調不良の時にお見舞いに行ったりと、言葉だけでなく行動で支えることを自然に行います。

また、友人の秘密や悩みを絶対に他言しない信頼性の高さも、あなたの友情の特徴です。「この人になら何でも話せる」と感じてもらえる安心感を与えるため、多くの人があなたに心を開き、長く続く友情を築くことができるのです。

【職場での魅力】乙女座金星×8ハウスの協調性

この配置の人は、職場においても細やかな配慮と責任感で周囲の信頼を得ます。表立って目立つことは少ないかもしれませんが、チーム全体のことを考えて行動し、みんなが働きやすい環境作りに貢献する縁の下の力持ちタイプです。

同僚が困っている時は、頼まれなくても自然に手を差し伸べます。新人が仕事に慣れるまでサポートしたり、忙しい同僚の業務を手伝ったり、職場の人間関係が円滑になるよう気を配ったりと、周りの人の立場に立って考える力に長けています。

また、職場での人間関係においても、表面的な付き合いより深いつながりを求める傾向があります。一緒に働く仲間として、お互いの仕事に対する価値観や目標を理解し合い、協力して成果を上げることに喜びを感じるでしょう。あなたの誠実な姿勢は、職場での信頼関係を築く大きな力になります。

あなたが持つ癒しの力

この配置を持つ人は、周りの人の心を自然と癒す特別な力を持っています。相手の気持ちに寄り添い、安心できる雰囲気を作り出すことで、多くの人があなたといると心が落ち着くと感じるでしょう。

人の心の微細な変化に敏感で、相手が言葉にしない不安や悩みにも気づくことができます。そして、押し付けがましくない自然な形で、相手が必要としているサポートを提供します。疲れている人には休息を促し、悩んでいる人には静かに話を聞き、励ましが必要な人には温かい言葉をかけることができるのです。

また、相手の長所や頑張りを見つけて、さりげなく褒めることも得意です。「いつも気配りありがとう」「あなたがいると安心する」といった、相手の心に響く言葉を自然に伝えることで、周りの人の自己肯定感を高める力があります。あなたの存在そのものが、多くの人にとって心の支えになっているのです。

【課題と成長】乙女座金星×8ハウスが乗り越えたいポイント

この配置を持つ人は、愛情深く献身的な性格ゆえに、時として自分自身を後回しにしてしまったり、完璧を求めすぎて疲れてしまったりすることがあります。でも、これらの課題に向き合うことで、より健全で豊かな人間関係を築けるようになり、自分自身の魅力もさらに輝いていくでしょう。

あなたが感じやすい悩み

この配置の人は、相手のことを深く愛するあまり、「もっと完璧にサポートしなければ」という気持ちが強くなりがちです。恋人や友人のために何かしてあげたい気持ちが先走って、相手が求めていない世話まで焼いてしまい、「お節介だったかな」と後悔することもあるでしょう。

また、相手の小さな変化にも敏感に気づくため、必要以上に心配してしまう傾向があります。恋人の表情がいつもと違うと「何か悪いことを言ったかな」と不安になったり、友人の返事が遅いと「嫌われたのでは」と考え込んだりして、自分を責めてしまうことも少なくありません。

さらに、深い関係を求めるがゆえに、相手にも同じレベルの愛情や配慮を期待してしまい、思うような反応が得られないと寂しさを感じることもあります。「私はこんなに相手のことを思っているのに」という気持ちが募ると、関係がうまくいかない原因を自分の至らなさに求めてしまいがちです。

【自己受容】乙女座金星×8ハウスの自分を愛する方法

この配置を持つ人にとって、自分自身を愛することは決して自分勝手なことではありません。まずは、あなたの細やかな気遣いや深い愛情が、どれほど多くの人を支えているかを認識することから始めましょう。

完璧でなくても大丈夫だということを、心から受け入れることが大切です。相手のためにできることは限られているし、すべての人を満足させることは不可能だということを理解しましょう。「今日はこれだけできた」「相手が笑顔になってくれた」といった小さな成功を積み重ねて、自分を褒める習慣をつけることをおすすめします。

また、自分の感情やニーズにも目を向ける時間を作りましょう。「今、私は何を感じているのか」「私は何を必要としているのか」を静かに考える時間を持つことで、自分自身との関係も深めることができます。好きな音楽を聴いたり、ゆっくりお風呂に入ったりと、自分だけの時間を大切にすることも、自己愛を育む第一歩になるでしょう。

あなたが関係を深めるコツ

この配置の人が関係をより深めるためには、相手に心を開くと同時に、自分の気持ちも素直に表現することが重要です。いつも与える側に回りがちですが、時には「助けてほしい」「寂しい」といった本音を相手に伝えることで、より対等で深い関係を築くことができます。

相手への期待をコントロールすることも大切なポイントです。「相手は私とは違う人間で、違う愛情表現を持っている」ということを理解し、自分の価値観を押し付けないよう意識しましょう。相手なりの愛情表現を見つけて受け取る練習をすることで、関係はより豊かになります。

また、相手に対する心配や不安が生まれた時は、憶測で悩むのではなく、直接話し合うことを心がけましょう。「最近どう?何か気になることがあったら聞かせて」といった、相手を責めない優しい聞き方で確認することで、誤解を防ぎ、より深い理解を築くことができるのです。

【実践アドバイス】乙女座金星×8ハウスの魅力を活かす方法

この配置を持つ人が持つ深い愛情と細やかな気遣いは、日常生活の中で意識的に活かすことで、さらに豊かな人間関係を築くことができます。自分らしさを大切にしながら、持って生まれた愛情の才能を最大限に発揮するための具体的な方法をご紹介しましょう。

【日常実践】乙女座金星×8ハウスの愛情力を高める習慣

この配置の人が愛情力を高めるためには、まず自分の気持ちと向き合う時間を定期的に作ることが大切です。毎日寝る前の5分間、「今日感じた感情」や「相手への感謝の気持ち」を日記に書く習慣をつけてみましょう。自分の心の動きを客観視することで、相手への愛情もより深く理解できるようになります。

相手への感謝を具体的な言葉で表現する練習も効果的です。「いつもありがとう」ではなく、「昨日、疲れている私に温かいお茶を入れてくれて本当に嬉しかった」といった具体的な感謝を伝えることで、相手にあなたの愛情がより深く届きます。週に一度は、大切な人に感謝のメッセージを送ってみてください。

また、自分自身をケアする時間も意識的に設けましょう。好きな香りのアロマを焚いたり、心が落ち着く音楽を聴いたり、自然のある場所を散歩したりと、心が喜ぶことを積極的に取り入れることで、相手への愛情もより豊かに育まれていくでしょう。

あなたに向いている恋愛スタイル

この配置を持つ人には、じっくりと時間をかけて関係を育む恋愛スタイルが最も適しています。急いで関係を進展させようとせず、まずは友人として相手をよく知ることから始めましょう。共通の趣味や興味を通じて自然に親しくなり、お互いの価値観や人生観を深く理解し合うプロセスを大切にしてください。

デートでは、二人でゆっくり話せる環境を選ぶことをおすすめします。賑やかな場所よりも、静かなカフェや美術館、自然豊かな公園などで、心を開いて語り合える時間を作りましょう。相手の話に真剣に耳を傾け、あなた自身の体験や想いも素直に分かち合うことで、深いつながりが生まれます。

また、相手の成長を支えることを恋愛の喜びの一つとして捉えることも大切です。恋人が新しいことに挑戦する時は、プレッシャーをかけずに見守り、必要な時にそっとサポートする姿勢を心がけましょう。お互いを高め合える関係こそが、あなたにとって最も幸せな恋愛の形なのです。

【長期的な幸せ】あなたが築く理想の関係

この配置を持つ人にとって理想的な関係とは、お互いの内面を深く理解し合い、人生の様々な局面を支え合いながら、ともに成長していける絆です。表面的な楽しさだけでなく、困難な時期も含めて人生を分かち合える相手との関係に、最も深い満足感を得ることができるでしょう。

理想の関係を築くためには、定期的にお互いの気持ちや将来の夢について話し合う時間を設けることが重要です。月に一度は、二人だけの特別な時間を作って、「最近どんなことを考えているか」「これからどんな関係を築いていきたいか」といった深いテーマについて語り合いましょう。

また、相手の成長を喜び、自分自身の成長も相手と分かち合うことで、関係はさらに深まります。お互いの目標を応援し合い、達成した時は心から祝福し、挫折した時は優しく支え合う。そんな相互支援の関係こそが、あなたが心から求めている愛の形なのです。時間をかけて育てた愛情は、人生の宝物として、きっと生涯にわたってあなたを支えてくれるでしょう。

【まとめ】乙女座金星×8ハウスの深い愛を育む人生の歩み方

この配置を持つ人の愛情は、華やかさではなく深さにこそ真価があります。相手を心から大切に思い、時間をかけて信頼関係を築いていく丁寧さは、表面的な関係では得られない本物のつながりを生み出す力です。完璧を求めすぎて疲れてしまうこともあるかもしれませんが、あなたの細やかな愛情こそが多くの人の心を支えています。

自分のペースを大切にしながら、持って生まれた愛情の才能を信じてください。深く愛し、深く愛される関係を築く力は、あなたの人生を豊かに彩る特別な贈り物です。あなたの優しさを必要としている人が、きっとそばにいますよ。

心願成就❗️太陽星座⭐️タロット 3

占星術でもお馴染みの四大元素ですが、魔術系タロットでは、「心願成就❗️現実化」に必要な最初のエネルギーは「火 ワンド」であると考えられています。ですので、太陽星座別にワンドのカードだけを引いてみました♪ココを見つけたあなただけに起こる、あなたが望む素敵な現実化に向けたメッセージとして、しばらく心に留めてみてください🙂 〜どんな時も世界が愛で満たされるようお祈りいたします〜

      ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

♈️牡羊座さん(3/21~4/19生まれ

引いたカード✨ワンドの6「勝利」

 カードのメッセージ✨何かしら皆んなで戦い、成果を出すでしょう!周囲の協力を得られるあなた、インスピレーションや共感も大切に♪

♉️牡牛座さん(4/20~5/20生まれ)

引いたカード✨ワンドの3  「確立された力」

カードのメッセージ✨見えない領域から上昇するエネルギーが注がれているあなた!このエネルギーの使い方次第でステージアップ♪

♊️双子座さん(5/21~6/21生まれ)

引いたカード✨ワンドの10 「抑圧」

カードのメッセージ✨もし辛かったとしても今は投げ出さず一人で頑張る時!すでに見えない領域からあなたは原動力となるエネルギーを与えられているから♪ 

♋️蟹座さん(6/22~7/22生まれ)

 引いたカード✨ワンドの2 「支配」

カードのメッセージ✨もし憂鬱な気分になっているとしたら、それはもうやり切ってしまったから!新たにあなたが情熱を傾けられる何かを探す時が来たのかも♪

♌️獅子座さん(7/23~8/22生まれ)

引いたカード✨ワンドの9 「大いなる強さ」

カードのメッセージ✨自分の強さを知っているあなた、今は一人で対応できる立場に!熱意を胸にその調子で♪

♍️乙女座さん(8/23~9/22生まれ)

引いたカード✨ワンドのクイーン 「安定した力」

カードのメッセージ✨あなたが持っている優しさとそのパワーで、元気や勇気を周囲にも!すると周囲の人たちのハイヤーセルフにもポジティブな影響が♪

♎️天秤座さん(9/23~10/23生まれ)

 引いたカード✨ワンドの4 「完成」

カードのメッセージ✨ワクワクドキドキより、安定感や穏やかさを味わえる時!パーティーを開いたり楽しんでみて♪

♏️蠍座さん(10/24~11/22生まれ)

引いたカード✨ワンドのペイジ 「激情的な力」

カードのメッセージ✨今やる気とアイデアだけで、もどかしく焦っているかもしれないあなた、まだ何も決まってなくてOK!今はただやる気が湧いている事が大切♪

♐️射手座さん(11/23~12/21生まれ)

引いたカード✨ワンドのキング 「動的な力」

カードのメッセージ✨見えない領域からの大きなエネルギーがあなたに与えられます!今だけでなく今後も良い関係が続くよう、気を配ることにもエネルギーを♪

♑️山羊座さん(12/22~1/19生まれ)

引いたカード✨ワンドのエース 「火の力の根源」

カードのメッセージ✨無の世界で理由なく湧いた神聖な火のエネルギー!「心願成就❗️現実化」に向かうために必要な最初のエネルギーが、今あなたに注がれて♪

♒️水瓶座さん(1/20〜2/18生まれ) 

引いたカード ✨ワンドのナイト「迅速な力」

カードのメッセージ✨興味の赴くままに、能動的に、冒険心を持って!あなたはもう、その情熱や熱意をうまく使いこなせるようになっているから♪

 ♓️魚座さん(2/19~3/20生まれ)

引いたカード✨ワンドの7 「勇敢さ」

カードのメッセージ✨自分のポジションを信じて孤軍奮闘する時!一人で正々堂々と戦えるあなた、たとえ味方がいなくても熱意を込めて守り抜く♪

      ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ 

ウエイト・スミスタロットの制作者たちが所属していた黄金の夜明け団では、四大元素を「生命の木」をベースに現実化させる理論があったとされています。「ワンド」からは熱を感じますね。次に必要となるのは「水 カップ」です。今回もウエイト・スミスタロットを使っています。最後まで読んでくださりありがとうございました。それではまた🤗

      ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ 

好きで苦手な言葉探し #どんな過去も尊い

わたしは普段、介護士をしながらWebで小説や詩を書いています。

詩作をはじめたのは十歳のころ。わたしが育ったのは現代でいう『機能不全家族』でした。

父の兄に対する暴力と、兄のわたしに対する陰湿な嫌がらせ。物心つくまえから、兄には毎日毎日『おまえさえ生まれてこなければ』といわれてきて、はじめて自死を考えたのは小学校一年生か二年生のころだったと思います。

いろいろ複雑な事情もあって、わたしの誕生をきっかけに父の暴力がはじまったらしいので、兄からすればまさしく『おまえさえ生まれてこなければ』という感じだったのでしょう。

そんな環境でしたから、わたしは自分の気持ちを言葉にするということがいっさいできない子どもになっていました。

頻繁に起こる四十度近い発熱、のたうち回るほどの頭痛、おそろしく頑固な便秘など、身体はSOSを発しつづけ、十歳になったころついに心は限界をむかえました。

最初は右手の震えが止まらなくなり、そのうち両手にひろがり、ひどいときは全身が、眠っているとき以外ずっと震えているような状態。あらゆる検査をしてみるも異常なし(原因不明)で、最終的に無理やりつけられた病名が神経性てんかんでした。

そうして精神科に通院するようになって、あらゆる心理テストを受けたのですが、そのなかのひとつに『わたしは』からはじまる文章を思いつくかぎり書くというのがありました。

わたしは何歳です。わたしは○○が好きです。など、なんでもかまわないと。

それを書きはじめたら止まらなくなってしまって、震える手で、なにかにとり憑かれたみたいに書きつづけ、最後には医師がどん引きするくらいの文章量になっていました。

自分の気持ちを声に出すことができなかったわたしが、『書く』という表現を知った瞬間でした。

そしてそれは、わたしの『自分の言葉』を探す旅がはじまった瞬間でもありました。

その後、わたしが十三歳のときに父が自殺、兄とは表面上和解したように振る舞ってきましたが最終的には絶縁。数年まえに末期がんと診断された母を在宅介護で看取り、わたしはいま、ようやく自分の人生のスタートラインに立ったような気がしています。

思いを言葉にするのが苦手で、だけど言葉で物語を表現するのが好きで、苦手で好きだから、ずっとずっとわたしはわたしの言葉を探しつづけていくのだろうと思います。

ということで(?)ここでとってつけたように星の話をします。笑

わたしは他者との関係性をあらわすといわれるディセンダント(Dsc)がおとめ座なんですが、父と兄がおとめ座なんですよね。

なんというか、最初のおとめ座とのかかわりが強烈すぎました。笑

以来、おとめ座っぽい人とのかかわりは特に記憶にないんですが、これから——なのかしら。

そして最後に、#どんな過去も尊いタグをつくったまゆちん先生の書籍『過去占い』で占ってみたのですが、結果は『魔法の白い箱』でした。このメッセージを受けとるのははじめて。

『制限と向き合おう』『創意工夫によって、道なきところに道を与えよ』

制限といわれてまっさきに思いついたのは短歌でした。いまはまってるんですよ、短歌に。

まさに短歌は三十一文字という制限があるからこそ自由になれる世界ですから。

それから、現在経済状況がだいぶヤバめなので、生活にも創意工夫が必要かもしれません。笑

過去占いのメッセージはとにかくやさしいですね。というか、この本のすべてがやさしい。読んでいるうちに、自分という存在をまるごと受けいれられるような気がしてきます。

2大おかんが語らう日

こんにちは。

今日は、蟹座と乙女座の2大おかんが優しく語らっているような日ですね。

2大おかんとは、12星座の中で蟹座と乙女座ってお母さんみたいだなって感じているので、勝手にそう呼んでいます。

蟹座は、我が子の為なら闘える母。乙女座は……主に魚座の私がお世話になっているのですが、アレコレ気を配りサポートしてくれる、たまに先走って子にムクレられる母。そんなイメージがあるんです。

今日は、10ハウス蟹座に居る太陽・木星組と12ハウス乙女座に居る月・火星組が暖かい角度を取っており、お仕事のお部屋で頑張る太陽を労っているように見えませんか?12ハウスは見えない世界や癒しや精神世界のお部屋ですから、癒しのエネルギーを送ってるんだろうなぁと、ぱっと見感じました。

呼応するかのように、カードも癒しをお届けしようとしています。

2024年から販売中のオラクルカード「空のメッセージ」より、夜の始まり。

夕焼けと夜がまじる時

あなたの心も揺れる時

振り子もいつかは止まる

「心が揺れることが起きたとしても、おおらかに、穏やかに見守って。ちゃんと収まるところに収まることができるから。安心して。」と言っています。

6月最後の日、月末で忙しい人もいらっしゃるかと思います。私も月末月初は大忙しです。そういう時って何かしら起こりますよね……でも、大丈夫だよと応援してくれている💕

⭐星とカードの応援と共に素敵な一日を⭐

ホロスコープはアステラスコープさんのシステムで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

オラクルカードは「空のメッセージ」以上でお届けしました。

6月30日*今日のワンオラクル

タロット初心者の今日の一枚

12:吊るされた男

【忍耐力を試される試練の時。コツコツ努力して、その時が来るまでエネルギー補充】

そう

まさに今日はコツコツやる日にしようと思っていたところ

今日の月は乙女座さんにいるそうです

乙女座さんのイメージは「分析する」とか「取捨選択」とかでしょうか

今日のタロットにピッタリです

大好きな月のパワーをかりて、いつかの為のエネルギー補充したいと思います

今日もステキな1日になりますよーに