0%

Loading...

金星

太陽という魂

魂の栄養になる金星の使い方を〜⭐️

https://owlbook.andyou.jp/article/2318

ということを書きましたが、

ワクワクや楽しさ、喜びを感じるのは金星ですが

それを感じて震えているのは太陽だよね、と

前回の投稿後にふと思ったので、そのことについて。


魂が喜んでいるという感覚を得ているとき、これは太陽の感覚だなって思うんです。

太陽の力を発揮していると感じるときと、体感が似ているからです。

(私の体感として、自己実現するとき、何か目標に向かっているときに発している自分らしさというかエネルギーがあって、それは西洋占星術で言うところの太陽の感覚だと思っているんです。)

まさに太陽イコール魂ですね☀️

安心するのは月だし、知性を働かせるのは水星だし、感性を生むのは金星で、そこに反応する魂は太陽ですね(と私は思う)。


太陽活動をしているときに魂は喜んでいて、太陽を支えている月、金星、水星の働きに共鳴したときに魂はまた喜ぶのではないかと思います。

魂が震えるようなときって、それらの天体と強く共鳴しているのかな?

天体どうしの強いチームワークってこれのこと?

太陽がバージョンアップしていき、チームワークも強まっていくと魂レベルで響き合うことが増えるのかもしれません。


太陽活動自体が魂の喜びになるけれど、

魂が揺さぶられるような感動を作る役割を金星は担っていますよね〜、ということで金星重要⭐️


太陽と魂については、日々考察し続けているので

また言語化できそうになったら投稿していきたいです⭐️

魂が喜ぶ金星の使い方

自分らしく魂のまま生きるのに大切なことのひとつが

魂の栄養になることをする

ことです。


魂が喜ぶことをする、ということですね⭐️

快楽の追及や、その場の欲を満たすのではなく、

魂が震えるような体験をしていくことです。


これも欲しいあれも欲しいというのは頭が求める欲で、もっと欲しいもっと欲しいという、得られないと不幸を感じてしまう欲望です。


それとは違い、魂の喜びはそれだけで満たされて感動できるような喜びです。


好きなことの中でも、特に魂が震えるようなことってありませんか?


私はある特定の音楽を聴いたり、オレンジ色に輝く夕陽を見ると魂が震える感覚が起こります。

学ぶことが好きですが、特にこの分野の学びをすると魂が喜ぶ、と感じるものもあります。

好き、楽しい、嬉しいに強い感動が伴うようなものですね✨

それは金星のワクワクの中でも、より魂に近いもので、そういう感性をたくさん味わうことが、最高の金星の使い方なのではないかと思っています。

そういう体験が魂の栄養となって、あなたの太陽を支えていきます。

金星を魂の喜びのために使っていきましょう!

ワクワクする時間の中でも、魂が嬉しくて震えるような時間を持つようにしてみてください⭐️



金星乙女座1ハウス-人に気を遣いすぎてしまう自分を、もう少し好きになる方法

先日、金星乙女座1ハウスをお持ちのクライアントさんとお話ししていた時のこと。「今朝、カフェでコーヒーを注文する時、店員さんが忙しそうで...つい『お時間のある時で大丈夫です』って言ってしまって。帰り道で、また気を遣いすぎたかもって落ち込んだんです」と話してくださいました。

このような体験談を聞くたび、私はいつも思うんです。その繊細な配慮こそが、金星乙女座1ハウスの方が持つ美しい特性だということを。相手の状況を細やかに察知して、自然と優しさが溢れてしまう。でも、その優しさゆえに「気を遣いすぎる自分が嫌になる」と悩まれる方がとても多いのも事実です。

でも、本当にそれは悪いことなのでしょうか?


その繊細さは、あなたの美しい才能

先日、そのクライアントさんが、こんな風におっしゃっていました。「職場で誰かが困っていると、つい手を差し伸べてしまう。でも、それが『お節介』に見えないか心配で...」

その時、私は思わず言葉にしていました。

「それって、とても美しい才能だと思います」

1ハウスにある金星は、その人の自然な魅力として現れます。乙女座の金星が1ハウスにあるということは、あなたの細やかな配慮や思いやりが、あなた自身の魅力そのものになっているということ。

相手の小さな変化に気づけること。何気ない言葉の裏にある気持ちを感じ取れること。そして、そっと手を差し伸べられること。これらは全て、乙女座金星の持つ繊細で美しい愛情表現なんです。

ただ、その優しさゆえに、自分のことを後回しにしがちになってしまうのも事実。完璧を求める乙女座の性質が、「もっと上手く気遣いができたはず」「相手を不快にさせていないだろうか」という自己批判につながることもあります。


完璧を手放して、「ちょうどいい」を見つける

そんな時におすすめしたいのが、「7割の気遣い」を意識してみることです。

乙女座の完璧主義は素晴らしい特性ですが、人との関わりにおいては、100%よりも70%くらいの方が、お互いにとって心地よいことが多いんです。相手にも「自分で考える余地」や「お返しする機会」を残してあげることで、より自然で温かい関係が育まれます。

例えば、相手が忙しそうな時。いつもなら「何かお手伝いできることはありませんか?」と声をかけるところを、少し距離を置いて見守ってみる。本当に困った時に声をかけてもらえるよう、ただそばにいる。そんな配慮の仕方もあります。

そして何より大切なのは、その繊細な感受性を自分自身にも向けてあげること。他人の気持ちを察するのと同じように、「今の私は疲れているな」「今日は頑張りすぎたな」と、自分の心の声にも耳を傾けてみてください。

あなたの優しさは、まず自分を大切にすることから始まります。自分を愛せる人だからこそ、他人への愛情もより深く、より美しく表現できるようになるんです。

金星乙女座1ハウスのあなたは、この世界にとても必要な存在です。その細やかな愛情と配慮は、多くの人の心を温めています。完璧でなくても、今のままのあなたで十分に美しいということを、どうか忘れないでくださいね。

今夜は、いつもより少しだけ自分に優しくして、星空を見上げながら「よく頑張ったね」と自分に声をかけてみてください。きっと、新しい明日への優しい力が湧いてくるはずです。

キラッと光るあなたの持ち味

月はおひつじ座を運行

ミスしないように

失敗しないようにと

自分にプレッシャー

焦燥感を与える星の配置


きちっとしないと始められない

この通りにしないとアカン!と思いすぎると

始ることが億劫となるムードも


そこにお助けしてくれるのが

あなたの中にある「キラッ」と輝く持ち味


何をしてるときに楽しさを感じますか?

喜びを感じますか?

好きなことならササッと始められる

得意なことなら苦なくできる


始められないのには

何かしら理由がある

その中に「苦手」とするものが

紛れているはず

思っている以上に楽観的になって

失敗してもいいやという気持ちで

始めてみましょう

ミスは気づきを与えてくれます

そして、キチッとしなくても大体

OKサインが出て、クリアしていっちゃうものですよ

魚座満月のメッセージ

「あなたはすでにやり切っている」

なのにまだまだ足りないと思っていない?

過去のしんどい感情も

辛い経験も

悲しい思い出も

悔しい時間も

もう終わってるのに

その出来事を思い出してるだけじゃなく、

思い出してまた一から感じてない?

味わいたくない同じ感情はもう味わわなくていい

そのことは知っておいて欲しいな

もし思い出した時、感じるのは、その時の感情ではなく、今のあなたならどう感じる?どう対応する?

あの頃と、今のあなたは別人だから

同じ感覚は味わうことはない。

新しくまた違った感情を味わう方が良くない?

それもあなたの選択だけれど

あなたの選択なのだからこそ何を選択しますか?

ってことよね。


2025年9月 魚座満月の星読み

――未作 星見台より

こんにちは、ハルだよ。9月に入ったけれど、そちらはまだまだ暑そうだね。体調には十分気をつけてほしいな。

さて、今宵の満月は、魚座16度「ひらめきの流れ」で起こるんだ。これは、感情や直感、そして目に見えないインスピレーションが自然と湧き出すような場所。何かを「思いつく」のではなく、「思いつかされる」ような感覚だね。

そしてこの満月は8ハウス。

深層意識や秘密、他者との結びつき、あるいは「死と再生」の領域。手放しの満月としては、とても深い場所で起きている。

手放しとは、抗わないこと。

君の中にある直感やアイデアは、すでに外から受け取ったものかもしれない。それを「私のもの」として握り締めるより、流れのなかで自由に泳がせてみて。もしかしたら、形を変えて帰ってくるかもしれないよ。


満月の対向には、乙女座の太陽と水星。

そして両者とも10ハウスにいる。これは、社会的な役割や使命に関わる場所だ。

学んだことを使って、人のために何かをする。自分が得た知識や経験を、そっと誰かの手に渡すような優しさが今の君には宿っている。それは誇らしいことだし、なにより君の魂が求めている動きなんだ。


魚座の月と乙女座の太陽。その緊張をやわらげるように、蟹座の木星が調停しているよ。

理屈じゃなくて、想像力や幻想的な感覚のほうが、今は君や大切な人を救ってくれるかもしれない。社会的に“正しい”ことが、必ずしも優しさとは限らないからね。自分なりのやり方で、守っていいんだ。


火星は天秤座の3ハウス。

木星とのスクエアは、内なる対話と緊張を生む。

頭の中で何かがぶつかっているかもしれない。

「誰にでも優しく」あろうとする自分と、「これが知りたい、やりたい」と突き動かされる自分。その両方に正しさはあるんだ。でも今は、好奇心のほうが君を未来へ導く力を持っていると思うよ。


天王星・土星と海王星・冥王星が小三角を描いている。

この三角形は、社会や時代の波を個人としてどう乗りこなすか、という大きな命題を含んでいる。

土星(現実)と海王星(幻想)は寄り添っていて、あえて「曖昧な選択肢」も許されているんだ。

君は、「ちゃんとやる」ことも、「夢を追う」ことも、どちらも選べる位置にいる。

どちらかを否定せず、混ざり合ったまま進めばいい。


アセンダントに寄り添うように金星が獅子座にいるね。しかも12ハウス。

この配置は、自己の奥にある「愛」や「美しさ」が、内面からにじみ出るような状態。

もしかしたら「私は何も役に立たない」と感じることがあるかもしれないけれど、存在すること自体が誰かの希望になっているかもしれないよ。

意味なんてあとから付ければいい。

今ここに在ること、それだけで充分な価値がある。


さいごに。

満月は「完成」や「収穫」を象徴するけど、それは“閉じる”ことでもあるんだ。

これまで積み上げてきたものの中で、もう要らないものを手放すときが来ている。

ひらめきの流れに身をゆだねて、君の本当の願いが、この世界の「どこに息をしているのか」を見つけていこう。

その息吹はきっと、まだ名前のない星のように、小さくても確かな光を放っているよ。

また星の下で会おう。

金星双子座、やりたいこと多すぎ(笑)

プロフィール少し変えてみました。

心の鍵を開けるゆるふわセラピスト、虹色のまゆです。


金星が双子座なんです、私。

そのせいか、あれこれと学びたいこと、興味があることが多すぎて、結局どれも身につかないという悩みを常に抱えております(笑)

仕事もそう。

・タロットとマヤ暦とカラーセラピーで活動するアカウント

・色彩心理とアロマと点描アートの講師活動をするアカウント

2つを運営していて、どっちつかずな感じなので、「統合しよう」と思い始めていますが・・・統合したらしたで、「メニュー多すぎ」と思って「やっぱり分離しよう!」ってなるかもしれず、「それならこのまま統合しない方がいいじゃん」と思ったりして、なかなか決められません(笑)


でも、何はともあれ、「学び」は楽しい!

金星双子座、これからもあれこれ学んで楽しむことでしょう(笑)

ただ、仕事はやっぱりメニューをスッキリさせた方がいいのか・・・ここらで思い切って何かを手放して、どれかに専念したほうがいいかもですね。


手放すのが苦手なのは、太陽牡牛座の影響かも。

でもたぶん、「手放すことで得られるもの」があるのだと思います。


前に進むために、何かを手放すか~。

とりあえず、何を手放すか決めるために、自分と向き合ってみます。

ヘリオセントリック×世界観

こんばんは🌝

心と星の音紡ぎ ちを です

みなさま、いかがお過ごしですか?

私は先日、星たまカフェ(バーチャルの部屋) で、

参加者のみなさまと一緒に星読みを楽しみました✨


いつもは事前にチャートを見てから読むのですが、今回はあえて 即席リーディング にトライ!


すると…

「え、なんだかすごく自由に、

楽しく表現できるじゃん♡」

と、新しい自分を発見できました(イエイ✌️)


🌞 ヘリオセントリック占星術とは?

私が主に扱うのは ヘリオセントリック占星術

地球(私)の視点ではなく、太陽(世界)から見た

『魂のありのままの姿』を映し出す星読みです


ここで少し、私がどんな世界観で星たちを眺めているのかを綴ってみようと思います🌍

🌌 私が採用している物語

私は今のところ、こんな物語を採用しています


「瞬時に何でも叶ってしまう心地よい世界=天国」から、

私たちは リアルな体験 を求めて地球にやってきました


なんでも叶ってしまう世界にずっといると、ちょっぴり退屈


マリオで例えるなら、ずっとスター状態で1-1を爆走するような感じ(笑)

やっぱり飽きちゃいますよね?


だからこそ、ワクワクやドキドキを味わうために、

私たちのほとんどはあえて 

〝何でも叶えられる記憶を忘れる〟選択 をし、

リアルな体験ができる家族や環境を選んで生まれてくるのだと思います


あえて体験したいことの 対極の世界 を経験することで、

感情の深みを味わい、自分を知りながら、

本当に魂から望むこと= 〝純度の高いしたい〟 を思い出していく


そして、その望みに気づいたとき、

今度は ありのままの自分としてリアルな体験を楽しむフェーズ へと進んでいく


その“忘れてきた記憶”を、そっと思い出すためにサポートしてくれるのが、星たち です✨


🌱 星たちの役割

内惑星(水星・金星・火星・地球) … 私たちの心の羅針盤

話したり、ワクワクしたり、エネルギッシュに動いたり、体感したり

外惑星(木星・土星・天王星・海王星・冥王星) … 魂が地球に降り立った意味やテーマを思い出す メッセンジャー

ただし、心の羅針盤が曇っていると、星のメッセージはキャッチしづらくなります


すると「どこに向かえばいいの?」「どうしたらいいの?」と迷ってしまう…


だからこそ大切なのは、内惑星の感性を磨き、心の透明度を上げていくこと♡

🌟 さいごに

私はそんな想いから星たちを眺め、

〝純度高いしたい〟をリアルに心地よく体感するステージ を楽しむために、

みなさんと一緒に、心の羅針盤を磨いていきたい と思っています


この世界観に「ちょっと面白そう!」と思っていただけたら、

ぜひ 星たまカフェ に遊びに来てくださいね☕

星たまカフェについてはこちら🔻

https://www.canva.com/design/DAGc5pwbLpM/ejdrZzVL-r45rO4bJAP3cA/view?utm_content=DAGc5pwbLpM&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=uniquelinks&utlId=h37744a73ec

そして、あなたが見ている星の世界も、ぜひ聞かせてください💫

自分らしく過ごす。今日の健康メッセージ♪

あなたが自分らしく過ごすため、タロットカードから心も身体も健康になれるようなメッセージをお届けします♪

今日のカード:ペンタクルのナイト


メッセージ:身体の自己管理を怠らないでね♪

対応星座:牡羊座 第3デーカン+牡牛座 第1・2デーカン

今日の対応星座の牡牛座第2デーカンには6ハウスのカプスがあります。6ハウスは、自分の能力を社会でどのように役立てていくか、また身体の自己管理、健康に関わる部屋です。

さらに、牡牛座の支配星である金星は、9ハウスのカプス上にあります。9ハウスは、未知の世界に触れ、新しい価値観に触れ、精神的な成長を遂げていく部屋です。9ハウスの金星は、自分をグレードアップさせる学びや精神性を高める物事に喜びを感じます。

今日のメッセージは、身体の自己管理を怠らないでね♪

身体のケアは、すぐに結果は現れません。コツコツと積み重ねていくことが大事。

ガチガチにしなくてもいい、たまには自分を甘やかしていい…

3日坊主でもいい。辞めたのではない、休んでただけ…

心と身体は密接につながっているので、心のSOSを、身体の不調として感じるのを無いことにしない。

身体をゆるめて、心をゆるめて。

自分のやりたいこと、好きなことを着実に進めるために。

健康あっての、社会での活躍です。



水星と金星も「合」

こちらの記事は、自分のホロスコープを実感と共に掘り下げていく記事です。

占星術でこんなふうに学んだけど、実際のところはどうなの?

みたいな、疑問の参考にしてらえると嬉しい。そんな思いで書いています。



月、太陽、水星と続いて、今回から深めてみるのは金星です。


実はこの四天体、「個人天体」と呼ばれます。その名の通り、「個人を形作る天体」です。

内側の月と、こうありたい太陽。この二つの天体は、出発点とゴールのような関係だと思っています。もちろん、どちらも同時に自分の中に存在しているものなんですが、最終的に「こんな自分として、こんな風に、この世界に関わりたい」というのが、太陽の目的なような気がします。

なりたい職業や、住みたい世界とは、少し違う。あこがれの職業につけなくても、「なりたい自分」には、なろうと思えばどこでもなれる。そう思います。

そして、それと並走してくれるのが、知性の水星と、感性の金星です。



金星といえば「愛の星」。男性のホロスコープでは、好きな女性像を表したり、女性であれば、その人自身の魅力と読むこともあります。

金星の発達年齢域は、高校生から二十代前半くらい。恋愛、音楽、映画、ドラマ、ファッション、などなど。自分の「好き」を刺激する、たくさんの物に触れられる時期です。また、この時期に「好き」だったものって、その後もずっと「好き」だったりしますよね?

金星は自分の「好き」が詰まった、ワクワクポイントの高い惑星。その金星がどこにあるのかで、その人が何に対して「好き」と感じるのかが読み解けます。



では、早速、私の金星を深めてみたい思います。


私の金星は山羊座6ハウスに位置しています。ということは、山羊座的で、6ハウス的なものが「好き」の対象になりやすいと考えます。


時間をつかさどる山羊と、現実の6ハウス・・・。う~ん、確かにその通り。


歴史や伝統など、長い時間をかけて伝わる学問や技術が私は大好き。その分野に携わっていなくても、熟練の技には尊敬の念しか抱けません。

また、衣服やカバン、靴などの日用品では、「機能美」がときめきポイント。「山羊座はブランド物が好き」とか、占い本に書かれてますが、私が思うに、ブランド物が好きなのではなく、そのブランドの歴史と技術に惚れているのではないかと感じています。

現に、私はブランド物には全く興味はありませんが、老舗の技には、それ相応の価値があるとは思っています。長い時間を途切れなく生き残ってきたという事も、それを支えてきた知恵と技術の結果だと思うのです。


さて、そんな美的センスのある私の金星は、水星と「合」です。重なっています。

水星と金星は距離の近い天体のため、アスペクトは合の0度とセクスタイルの60度しかありません。合は互いの惑星の性質を強めあい、セクスタイルは互いの惑星が調和すると考えます。

私の場合は「合」なので、水星と金星の性質が、良くも悪くも強くなるという事です。


う~ん。これも、分かる。


私は活字が好きです。いつでも本を携帯してます。スマホを忘れても本は忘れません。どんなジャンルの本も読みますが、口語体の文章より、漢字多めの文語体の文章が好きだし、小説よりも歴史や言語学などのテキスト的本が好きだったりします。

また、外国語は出来ませんが、私は日本の「古典」と中国の「漢文」が、小学生のころから大好きです。「古典」は原文をそのまま読むのが趣味だし、「漢文」も時々、飢えた獣のように読み漁ります。


水星と金星の「合」を持つ人は、言語に対する美的感覚が鋭いといわれます。金星の位置するサインやハウスによっては、その「合」が、ライターや小説家といった職業に結びつく場合もあるとか。


私の場合、美的感覚というより、山羊的嗜好での古典好きが、金星のときめきパワーのままに、水星の知識欲を暴走させていると感じます。職業には結び付きませんが、古い言葉の中に遊ぶ時間は、私にとって至福です。


また、水星も金星も、発達年齢域の若い惑星なので、欲求には正直で、動き出すと歯止めがきかない感覚もあります。

楽しい事だけに邁進してしまう金星と、それを真似してしまう水星。みたいな。


実際、自分の好きな事しか勉強しない。自分の好きな事しか話題にしない。というのは、水星と金星の「合」を持つ人にはありがちのようで、私も多々思い当たります。


「話題はあるけど、話すことがない。」の、あの状態って、まさしくこれが影響している。そう感じます。

とはいえ、楽しいことを楽しいままに邁進出来るって、こんなに幸せなことはないと思うのも事実。

人は結局、好きで楽しい事しかやらないとも聞く。短い人生、自分のやるべき義務をこなした後は、好きな事に邁進する時間があってもいいのではないか。最近は、そんな事を思う時もあります。


私は、楽しいことに素直に突き進む、水星と金星の「合」が、結構気に入っています。


これは私の場合。

あなたの場合は、どうでしたか?



最後まで、読んでくださってありがとうございます。

心から感謝です。

また遊びに来てもらえると、とても嬉しいです。


星の花が香るとき

早朝に目が覚め、

部屋の窓を開ける。

冷たい空気を胸いっぱいに吸い込むと、

風が頬をなでながら、

小さな音を運んできた。

まだ言葉になっていない、微かな響き。

昨夜の空に瞬いていた、

星々からの伝言かもしれない。

──この輝く星の美しさを、

あなたの心で抱きしめてほしい。

わたしは両手を差し出して、

「もちろん」と微笑んだ。

胸に抱えきれないほどの星たちは、

やがてわたしの中で

色とりどりの花を咲かせる。

その香りを、そっと空に、

そして大地に、広げていく。

こうして芽吹いた感覚が、

水星と金星の

魂の物語を運んでくる。

 

 

 

 

 



この詩は、noteに投稿しています【魂に還る星読み】の冒頭の詩をアウルブック用に再編したものです。

相手の心に刺さりたい ~星予報

月はやぎ座を運行

夜にはみずがめ座へムーブ🚢


心に刺さるような主張をしなきゃと

プレッシャーを感じる

そのプレッシャーのある中

伝えたいところを伝えたいように放つことで

温度差を感じる

うまいこと伝えられないなと思う

星の情調

うまくいかないことは嘆かなくていい

うまくいかなかった事実だけを見て

次の口火を切っていく

行動だけは止めない



そこには次うまくいかせるための

糸口が必ずある

懇意にしている方や

取り入れたい価値観を持ってる人へ相談すると

星の連携が取れてスムーズに流れ出す

周りを頼るのも星を使うアクションです




プレセベ星団ー魂のふるさと メレのダイヤモンド達へ

9月に入り私たちが見上げる夜空に金星とプレセベ星団が接近したようです。

検索してみると、プレセベ星団には、あのちょっとワクワクとトキメクような神話はなさそう( ‾᷄꒫‾᷅ )

だったので、少し何かトキメこうかと言葉を紡いで書き始めました。


夜空で金星とプレセベ星団が寄り添うように輝いていたという知らせは、繊細な心を持つあなたにとって、まるで遠い記憶を呼び覚ますような響きを持っているのではないでしょうか。

プレセベ星団は「魂のふるさと」と呼ばれます。

古い時代から人々は、その柔らかく揺らめく光の群れを見上げると、心の奥底に眠っている懐かしい感覚や、どこか安心できる場所を思い出したといいます。

そこに金星が寄り添うとき、私たちが得られる恩恵は、愛と美、そして自己受容のまなざしです。

金星は「愛」と「調和」を象徴します。

誰かに優しく抱きしめられるように、

あなたがあなたでいてよいと教えてくれる惑星です。

そんな金星が、魂の記憶を宿すプレセベと重なったことで、あなたの中に「もうすでに大切にされている」という安心感が湧き出してきます。

繊細で、周囲の小さな波立ちにも敏感に心を震わせるあなただからこそ、

この配置は「無条件の安心」を届けに来たのでしょう。

夜空の光たちは、あなたにこう語りかけているようです。

「帰る場所は外の世界にはない。あなたの心の奥に、すでに光のふるさとがある」と。

だから、がんばりすぎて傷ついたときや、

周りの期待に応えようとして疲れてしまったとき、ほんの少し目を閉じてみて。

シィーーと心が落ち着く。

この金星とプレセベの重なりを思い出してみてください。

すると胸の奥に、懐かしい温もりがゆっくりと広がるでしょう。

この天体たちの接近は、繊細な人に「やさしさを自分に返してあげる」ことを教えてくれます。

過去からの記憶に触れるような、不思議な懐かしさを感じながら、あなた自身が「愛されるに値する存在」であることを静かに思い出すのです。

今夜の星々が届けてくれたこのメッセージを、

どうかあなたの小さな羽根のような心にそっと宿してあげてください。

――あなたはすでに、魂のふるさとと共に生きているのだから。

8ハウス・蠍座♏️多めの方=『歩く○○プ?』

初めまして パイプちゃんです。


突然ですが、三峯神社に行ってきました。

『自分にしか出来ないことで、みんなや自分を幸せに出来ますように🙏』

と、お祈りしてきました。


先日このアウルブックの中で

『8ハウスブームが来ている』と伺いました。

ワタクシ事ですが…

ホロスコープ 月 木星 天王星 冥王星 の4天体が『8ハウス』です。


初投稿です。 ドキドキです💓

『今、やらないで いつやるの⁈』 という 心のデカい声 に従って いただいた チャンスと 勢いと 流れに、

普段あまり持ち合わせていない“勇気” を振り絞って えいこらっっっ と、乗っからせていただきました💦


この流れに知らぬ間に乗ってか、お導きか

少し前に気になって『8ハウス』について 私も調べまくっていました。


ではでは ナマの声を、お聞かせいたします。


8ハウスは、『“蠍座み”と同じような意味あい』と言えば 分かりやすいでしょうか。 あ、もう既に ご存知でしたか 失礼いたしました。

なので ついでに言うと、 ワタクシ  

金星 海王星 MC  も 蠍座。

実は、自分でも これ↑さっき気づきました。

前置き長くて、申し訳ありません。


ズバリ 

8ハウス多めの方は、 『パイプ』 の模様です。

・  ・  ・

はい。 ご説明させていただきますね↓本題です


なぜ『パイプ』なのか。

先ず、 8ハウス多めの方は 

・悩みを打ち明けられやすい

・それも他の人には言えないような

・さらには 『聞いてもらってスッキリした』 

と言われる


これについては、8ハウスさんの 底知れぬ『受容(受け取り)力』 が、関係しているようです。

“カウンセラーや占い師に向いている” とも言われる8ハウスさんたる所以

『何となく 聞いてもらえそうだから』

という、お相手の直感的な感覚 が 大当たり〜🎯✨


…『パイプ』と なにが関係してるかって?

そう、 そこの貴方 

ちょっと ドロドロな『排水溝』 をイメージしてみてくださいな

そのドロドロを、 じゃーーー と流すアレ。

どうでしょう・ ・ ・ 『パイプクリーナー』! 

を思い出された方

大正解!!

パイプクリーナーの『パイプ』✨


ドロドロな排水溝=モヤモヤが溜まった心


パイプクリーナーでスッキリ洗浄✨=8ハウス多めの方のスポンジのような『受け取り力』でスッキリ浄化💖


その『パイプクリーナー的能力』を 

8ハウスに天体が多めの方、 

お持ちです。


もう一つありますよ。

同じ『パイプ 』ですが  少し 別の意味の 『パイプ』 です。

こちらの お話は、 ご安心ください シンプルです↓

8ハウスは 『死と再生の部屋』 と言われていますね。

=あの世とこの世を繋ぐ『パイプ』役    以上。


この 二つの『パイプ』の意味するところ…

察しの良い方は、もう お分かりでしょう

そう、 それが、私のニックネーム『パイプちゃん』 の誕生秘話 (←誰も聞いてない)  でもある

と いうことでした。   ちゃんちゃん

てなわけではありません。

いやホントにそうなのですが。。


もとい この二つの『パイプ』の意味するところ… 

それは、

8ハウス多めの方は、

歩く『解毒剤』だの 『浄化装置』だの 『下水施設』だの 『パイプユニッシュ』だのと 言われるような能力をお持ちです。

と、まぁ こんなところでございます。


『受け取り力』 と『解毒』 そして、

『あの世のエネルギーを この世に送るパイプ役』


それが、8ハウス多めの方や蠍座さんの才能です✨

それを ご自覚されて、

もしも そんな貴方が 人に何かを『与えられる』

としましたら、それは 逆に『受け取る力

なのです。


それは、 他の人には持ち合わせない

8ハウス持ちの方にしかない“才能”  なのですよ

まるで イエス キリスト(触れるだけで人々の病やケガが癒やされた)    のような。

ご本人としては、気づいていないことが多いようなのですが…

だからこそ、 ぜひぜひ ご自覚いただきたい。

それ、 “当たり前”ではありません。


いやぁ いつのまにか、8ハウスのお話が、パイプちゃんの誕生秘話に すり替わってしまったりしましたが

…なぜ、こんな風な ちょっとふざけた感じになったかというと、


先日 拝聴した『冥王星 逸脱Live』に、ありました

太陽星座♐️いて座の私の、逸脱の仕方?

【究極の自分になるポイント】は…

『相手を“説得”するのをやめて、対話という“知的なゲーム”を楽しみましょう』

でしたので←人のせい⁈知的?どこが?

と、思われた方 正解。


ということで…

ワタクシ パイプちゃん が お送りいたしました。

以後 お見知りおきを。


…て、こんな感じで良いのでしょうか⁉️

何かエラそうに語ってしまいましたが まだ、何が正解か 分かっていないパイプちゃんです😭

この拙い投稿を もしも ご覧いただいた方が、

『これなら私にもできるかも✨』

と、自信を持っていただき、貴方の背中を押すことができたなら、 これ幸いでございます💞

↑と、自分を慰めています🥲

“チャネリング”も しっかり勉強したい パイプちゃんでした。


何と!最後まで!! 長々と ご清聴いただきまして 

貴方さまの大切な お時間を、 本当に

ありがとうございました🙏🌼


何かの一助になれば 幸いです🌈✨

全てに常にあふれる幸せを🍀愛と感謝の祈りを込めて















今日生まれたあなたへ、と辛さんの相性(2025.8.30.辛未)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月30日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。

・辛の方が持つ感性、繊細さ、努力する力

・中心星である「劫財」の強い意思、


 諦めない精神力、社交性


・2つの財の星、「正財」「偏財」の


 堅実・気遣いのコミュニケーション力


・「偏印」の発想力、創造力


・「正官」の実行力と責任感


・「帝旺」の存在感、温かみ

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

関連記事:辛(かのと)さんの本質・才能

未(ひつじ)の日生まれさんの開運行動と相性

☆ホロスコープ

太陽が乙女座、月が蠍座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。


三日月へと進んだ月も、好奇心旺盛で


成長したい気持ちにあふれています。

(※23:04より後に生まれたあなたは、

月が射手座になります。


意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが、


葛藤することで生まれるものもあります)

乙女座の太陽の

「人のために役立ちたい」想いを


蠍座の月が「集中力」や「洞察力」で


バックアップしてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星、

プラス金星も助力してくれるでしょう。

☆メッセージ

宝石のように輝くあなたの光は、その高貴な美しさで

多くの人を魅了し、幸せにすることでしょう。


強い意思と向上心で自らを磨き、発想を具現化、


多くの人と一緒に社会に貢献し、自己実現する姿を


きっとたくさんの人が憧れ、応援してくれるはずですよ。

◆◇辛(かのと)さんの相性◇◆

☆十干でみる相性

天干といわれる十干

(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)


では精神的な部分の相性を、

一方、

地支といわれる十二支では


現実面での相性を


みることができるとされます。

四柱推命の元になっている

五行説(※)に基づいて相性を考えると、


循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

加工したり整えたりする

相剋(そうこく)

の関係があります。

(※五行説とは、

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方のこと)

庚・辛の五行は<金>です。

【相生(生む)関係】

☆戊・己(土)

土の中から金が出る(受ける側)

☆壬・癸(水)

金の表面に水が生じる(与える側)

【相剋(加工・調整)の関係】

★甲・乙(木)

金物は木を切って整える(与える側)

★丙・丁(火)

火は金属の形を変える(受ける側)

◎丙(火)

干合の関係(真反対にある)


五行では相剋でも、


お互い強く惹かれ、陸み合う関係

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□辛

同じ「金」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

☆十二支でみる相性と合わせると

辛未生まれさんの場合
未は五行の<土>なので、

火・金が相生、

水・木が相剋の関係となります。

例えば

己丑(天干・土・地支・土)

の方とは

精神的には相手からあなたが


サポートを受け(土→金)、


現実面では気が合い


高め合える(土⇔土)、


関係といえるでしょう。

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

金星のローズクォーツ あなたへの贈り物

鉱石販売をInstagramのoffice hannaにてご紹介中、(実はショップがあります❤︎)ふと夕暮れ時にローズクオーツのラフカットの綺麗さと儚さが映えてこの文章を綴ります。


ローズクォーツは「愛と癒しの石」と呼ばれていますが、その優しさはただ甘く包み込むだけのものではありません。

西洋占星術で言うなら、金星のエネルギーを強く帯び、傷ついた心をそっとなぞりながら、

本当の自分を映し出す鏡のような存在です。

あなたがもし、日々の中で息苦しさや孤独を抱えているなら、それは弱さではなく、感受性が高い証。

周りの空気や言葉の温度を、他の人よりも繊細に感じ取れるからこそ、

世界が少しだけ重く感じられるのです。

占星術では、こうした心の揺れや感覚の鋭さも、

あなたのホロスコープに刻まれた“贈り物”と考えます。

ローズクォーツは、その贈り物を拒まないための助けとなります。

淡いペールがかった桜色の光は、

牡牛座や天秤座が象徴する「自分を大切にする感覚」と共鳴し、

心の中の固くなった部分を溶かします。

それはまるで、

冬の終わりに差し込む春の光のように、少しずつ、

でも確かに温もりを届けてくれるのです。

時には、自分を守るために心の扉を固く閉ざすことも必要です。

けれど、ローズクォーツはその扉の内側で、

あなた自身が自分を抱きしめられるよう、

静かに見守ります。

「誰かに愛される前に、まず自分が自分を愛すること」。それが金星の、そしてこの桜色の石の真髄。

生きづらさは消せないかもしれません。

でも、その感覚があるからこそ、あなたは他人の痛みにも手を伸ばせる人です。

ローズクォーツを手に取ったとき、その冷たさがゆっくりと体温で温まるように、あなたの心もまた、

少しずつ解けていきます。

星たちは、あなたが自分を愛するその瞬間を、

静かに祝福しているのです。