0%

Loading...

金星

牡羊座満月からのメッセージ

まだ何かを求めているの?

それは何の為に?

そんなにあなたの人生は物足りないの?

それってエンドレスに続く望みだと早く気付かないとあなたの人生は終わってしまうわよ!

求めずに描いておけばいい。

こうなりたいその姿を描いて、

どんな日々を過ごしているか細かくイメージして、

当たり前にしてしまう日常を彩るのは何なのか、

満足する幸せなあなたを

先に見てしまえばいいの。

誰よりも先にあなたの物語の結末まで考えたっていい!

足りないものを思うよりも

満たされている自分を思っていったん満たされて。

新しくスタートよ




月から読む「今日はどんな日」2025.10.9

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

今日は1つだけ

なのでじっくり深めていきますよ

①トランジット月 ネイタル月 オポジション

感情がザワつく日


落ち着こうと思ってもなんだか心が騒いで落ち着かない


気持ちに向き合って自分を見つめなおす機会にしよう

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①特にそういったことはなかったが、何もない日こそゆっくり自分と向き合うように心がけています

心が落ち着いていると体調にも気を配ることができるので、ストレッチやマッサージをして体のメンテナンスをしたり、と心身ともに余裕ができますよね


あと今日は仕事帰りに珍しく自分のものの買い物をしました


秋冬用のバッグ、買うかどうかかなり迷いましたが、いつもなら絶対選ばないかわいいものを思い切って購入


自分のネイタルとトランジットを見ると、ネイタルの木星にトランジットの金星がセクスタイルでした


冒険したけど、わくわくするものをゲットできた、ということでしょうか


今日もお読みいただきありがとうございました


【金星星座×牡羊座×1ハウス】好きになったら即行動!あなたの恋愛スタイル

1ハウスに牡羊座の金星があるあなたは、好きになったらすぐにアプローチしてしまう、恋に一直線なタイプではないでしょうか。「気になる人ができたら、もう待てない」「好きな気持ちを隠せない」そんな経験、きっとあるはずです。この記事では、1ハウスの牡羊座金星が作る恋愛の傾向や、あなたが放つ魅力、そしてこの配置を活かす恋愛のコツを詳しくお伝えします。

【基本解説】1ハウスに牡羊座の金星があるってどういうこと?

1ハウスに牡羊座の金星がある配置は、恋愛や魅力の出し方に特別な色を添えます。金星・牡羊座・1ハウスという3つの要素が重なることで、あなたらしい恋愛スタイルが形作られているのです。ここからは、それぞれの要素が持つ意味と、組み合わさったときに生まれる特徴について見ていきましょう。

金星が教えてくれる「あなたの愛し方」

金星は占星術で「愛と美の星」と呼ばれ、恋愛における大切な要素を教えてくれる天体です。どんな人に惹かれやすいか、どんな風に愛情を表現するか、どんな瞬間に幸せを感じるか。金星の位置を見ると、あなたの恋愛スタイルの土台が見えてきます。

たとえば、金星が牡羊座にあると「情熱的で積極的な愛し方」をする傾向があります。好きな人ができたら、じっくり様子を見るよりも、まず行動に移したくなるでしょう。恋愛において「待つ」ことが苦手で、自分から距離を縮めていくタイプです。金星が教えてくれるのは、あなたが本来持っている愛情の形。無理に変える必要はなく、その特徴を知ることで、より自分らしい恋愛ができるようになります。

牡羊座の金星が持つ「燃えるような情熱」

牡羊座は12星座の一番最初に位置する「始まりの星座」です。春の訪れとともにスタートを切る牡羊座には、新鮮なエネルギーと前向きな勢いがあります。金星が牡羊座にあると、恋愛においても「始まり」を大切にする傾向が強まるでしょう。

牡羊座の金星を持つ人は、「好き」と思ったら待てません。相手のことをもっと知りたい、早く会いたい、今すぐ気持ちを伝えたい。恋のスピード感がとにかく速く、瞬発力があります。駆け引きや遠回しな表現は苦手で、ストレートに気持ちを表現するのが特徴です。裏表のない愛情表現は、相手にとっても分かりやすく、安心感を与えます。

ただし、その情熱は「追いかけている時」が一番輝きます。恋の始まりのドキドキ感を何よりも大切にするため、関係が安定すると少し物足りなさを感じることもあるかもしれません。

1ハウスに金星があると「魅力が外に出る」

1ハウスは「自分自身」を表す場所で、第一印象や外見、雰囲気など、周りから見たあなたの姿に深く関わっています。1ハウスに金星があると、魅力が自然と外に現れやすくなります。意識しなくても、人を惹きつける何かを持っているのです。

「恋愛体質」と言われたり、「モテる雰囲気がある」と感じられたりすることが多いかもしれません。金星が1ハウスにある人は、愛されキャラクターとして周囲に認識されやすく、親しみやすい印象を与えます。

牡羊座の金星が1ハウスに入ると、明るくエネルギッシュな魅力になります。元気で前向きな雰囲気が自然と周りに伝わり、「一緒にいると楽しい人」として映るでしょう。恋愛においても、あなたの魅力は相手にストレートに届きます。飾らない素直さが、何よりも人を惹きつける力になっているのです。

1ハウスの牡羊座金星が作る恋愛パターン


牡羊座の金星が1ハウスにある人には、恋愛における独特の行動パターンがあります。好きになったらどう動くのか、どんな恋の始まり方をするのか。日常生活で実際に起こりやすい恋愛の傾向を、具体的に見ていきましょう。ポジティブな面だけでなく、気をつけたいポイントも含めてお伝えします。

好きになったら「今すぐ会いたい」が止まらない

牡羊座の金星が1ハウスにある人は、好意を持ったら即座にアプローチします。気になる人ができると、もうじっとしていられません。LINEで連絡を取り、デートに誘い、会える機会を自分から作っていくでしょう。

LINEの返信もとにかく早く、相手から返事が来るとすぐに読んで返してしまいます。「駆け引き」や「わざと返信を遅らせる」といった恋愛テクニックは、あまり得意ではないかもしれません。思ったことをストレートに伝え、会いたいと思ったら素直に誘う。そんな分かりやすさが、あなたの持ち味です。

相手からは「積極的で分かりやすい人」として好印象を持たれることが多いはず。好きな気持ちを隠さないあなたの姿勢は、相手にとっても安心材料になります。「この人は本気で自分に興味を持ってくれている」と感じてもらえるため、恋愛が進展しやすいのです。思い立ったら即行動する瞬発力が、恋を動かす原動力になっています。

一目惚れから始まる恋が多い牡羊座金星×1ハウス

牡羊座の金星が1ハウスにある人は、第一印象や直感で恋に落ちやすい傾向があります。じっくり友達関係を築いてから恋愛に発展する、というよりも、パッと惹かれて一気に恋愛モードになるタイプです。

相手のビジュアルや雰囲気、話し方など、最初に感じた印象がとても大切。「ビビッときた」「雷に打たれたような感覚があった」といった、瞬間的な感覚を信じて恋が始まります。理屈で考えるよりも、心が先に動くのです。

恋の始まりが早いぶん、燃え上がるのも早いでしょう。出会ってから交際に至るまでのスピードが速く、周りからは「え、もう付き合ったの?」と驚かれることもあるかもしれません。

ゆっくり時間をかけて相手を見極める恋愛スタイルとは対照的ですが、直感を信じて飛び込んでいく勇気は、あなたならではの魅力。運命的な出会いを大切にする気持ちが、素敵な恋を引き寄せています。

冷めるのも早い?熱しやすく冷めやすい傾向

牡羊座の瞬発力は素晴らしい長所ですが、持続力という面では少し課題があるかもしれません。追いかけている時はとても楽しいのに、関係が安定すると興味が薄れてしまうこともあります。

恋愛の初期段階、ドキドキしながら相手を知っていく時間が一番輝いています。でも、付き合いが長くなって日常になってくると、マンネリを感じやすくなるでしょう。「最近、ときめきがない」「刺激が足りない」と感じたら、少し注意が必要かもしれません。

ただし、これは決してネガティブなことばかりではありません。刺激のある関係や、お互いが成長し続けられる関係なら、長続きする可能性は十分にあります。新鮮さを求める気持ちは、むしろ関係をより良くするための原動力になるのです。

大切なのは、自分の特性を理解しておくこと。マンネリを感じたら関係を終わらせるのではなく、新しい楽しみ方を見つけてみるのもいいかもしれません。

牡羊座の金星×1ハウスが放つ「あなたの魅力」

牡羊座の金星が1ハウスにある人には、周りを惹きつける独特の魅力があります。自分では気づいていないかもしれませんが、その存在感は確実に人の心に届いているはず。ここからは、あなたが持つ魅力や、どんな印象を与えているのかを具体的に見ていきましょう。

明るくてエネルギッシュ!人を惹きつける存在感

1ハウスに金星がある人は、自然と目立つ華やかさを持っています。牡羊座のエネルギーが加わると、明るく前向きな印象がさらに強まるでしょう。周りに活力を与える、太陽のような存在です。

あなた自身は「普通にしているだけ」と思っていても、周りの人は「明るい人」「一緒にいると楽しい人」と感じています。話しているとこちらまで元気になれる、そんな雰囲気を持っているのです。笑顔が多く、ポジティブな言葉が自然と口から出てくるため、周囲の人も安心して近づけます。

恋愛の場面でも、明るさと元気の良さが魅力になります。落ち込んでいる相手を励ましたり、楽しい時間を作り出したりする力があるでしょう。デート中も常に笑顔で、相手を退屈させません。

意識しなくても自然と出ている魅力だからこそ、無理に作る必要はありません。ありのままのあなたでいることが、最も輝ける方法なのです。

ストレートで裏表がない恋愛が魅力的

牡羊座の金星が1ハウスにある人の最大の魅力は、好きな気持ちを隠さない素直さです。駆け引きをしない分、相手も安心できます。「あなたが好き」という気持ちがまっすぐ伝わるため、相手は迷うことなくあなたの愛情を受け取れるのです。

感情表現が豊かで、喜びも怒りも分かりやすいのも特徴でしょう。機嫌が良い時は本当に楽しそうにしていて、不満がある時はちゃんと言葉にします。何を考えているか分からない、ということがほとんどありません。相手にとっては「この人は嘘をつかない」という信頼感につながります。

思ったことをすぐ口にしてしまい、後から「言いすぎたかな」と反省することもあるかもしれません。でも、その正直さこそが、あなたの良さです。計算された言葉よりも、あなたの素直な気持ちの方が、相手の心に深く響きます。飾らない魅力が、長く愛される理由になっているのです。

牡羊座の金星×1ハウスを活かす恋愛のコツ

牡羊座の金星が1ハウスにある特性は、恋愛において大きな武器になります。ただ、長所を活かしながら、少しだけ気をつけたい点もあるでしょう。ここからは、あなたらしさを大切にしながら、より充実した恋愛を楽しむための実践的なヒントをお伝えします。

即行動の前に「ひと呼吸」置いてみる

思いついたらすぐ行動する瞬発力は、牡羊座の金星が1ハウスにある人の素晴らしい長所です。ただ、時には立ち止まることも大切かもしれません。LINEを送る前に一度読み返してみる、デートに誘う前に相手の都合を考えてみる。そんな「ひと呼吸」が、後悔を減らしてくれます。

たとえば、夜中に「会いたい」とメッセージを送りたくなったとき、一度深呼吸してみましょう。朝まで待ってから送っても、気持ちは十分伝わります。相手のペースも考える余裕を持つことで、関係がより良い方向に進むはずです。

焦らなくても大丈夫。あなたの情熱は、少し時間を置いたくらいでは冷めません。むしろ、タイミングを見計らうことで、相手にとっても受け取りやすい形で気持ちが届くでしょう。「ひと呼吸」は、あなたの魅力を損なうものではなく、より輝かせるためのちょっとした工夫なのです。

刺激と安定のバランスを意識する

牡羊座の金星が1ハウスにある人は、マンネリを感じやすい面があります。だからこそ、定期的に新しいことを取り入れることが、関係を長続きさせる秘訣になるでしょう。いつもと違うデートコースを選んでみたり、二人で新しい趣味を始めてみたり。小さな変化でも、十分に刺激になります。

たとえば、毎週同じレストランに行っているなら、月に一度は新しいお店を開拓してみる。休日の過ごし方がパターン化してきたら、少し遠出してみる。新鮮さを保つ工夫は、それほど難しくありません。

ただし、ドキドキだけが恋愛ではないことも覚えておきましょう。安定した日常の中にも、温かさや心地よさがあります。毎日が刺激的である必要はなく、穏やかな時間を楽しめることも大切です。変化と安心、両方のバランスが取れた関係が、長く続く恋愛を作ります。

あなたの情熱を受け止めてくれる相手を選ぶ

牡羊座の金星が1ハウスにある人には、情熱についてこれる相手が合っています。受け身すぎる人だと、物足りなさを感じてしまうかもしれません。同じくアクティブな人や、あなたのペースを楽しめる人となら、お互いに心地よい関係を築けるでしょう。

相手を選ぶ基準として、「一緒にいて楽しいか」「自分らしくいられるか」を大切にしてみてください。無理に自分を抑える必要はありません。あなたの情熱や積極性を「素敵だね」と受け止めてくれる人は、必ずいます。

「もっと落ち着いた方がいいのかな」と自分を変えようとする必要はないのです。牡羊座の金星が持つストレートな愛情表現は、あなたの個性であり魅力。それを理解してくれる相手となら、長く幸せな関係が続きます。自分らしさを大切にしながら、お互いを高め合える関係を探していきましょう。


【まとめ】金星星座×牡羊座×1ハウスの恋愛スタイル

1ハウスに牡羊座の金星があるあなたは、恋に一直線で情熱的な魅力を持つ人です。素直さとエネルギーは、あなたの最大の武器。「好き」という気持ちを隠さず、真っ直ぐに進んでいけるのは、とても素敵なことです。時にはペースを落とすことも大切ですが、基本的には自分らしさを大切にしてください。あなたの情熱を受け止めてくれる人は、必ずいます。この記事を通して、自分の恋愛スタイルが少しでも腑に落ちたなら嬉しいです。

"調和"が似合う人──天秤座の金星が1ハウスに教えてくれること

先日、初めてお会いするクライアントさんとのセッションがありました。オンラインの画面越しでも伝わってくる、やわらかな雰囲気。話し方も、表情も、すべてが穏やかで心地よくて。ホロスコープを開いてみると、1ハウスに天秤座の金星がありました。ああ、だからこんなに自然な魅力があるんだな、と思わず納得してしまったんです。


あなたのホロスコープにも、この配置はありませんか? もしそうなら、きっとあなたも「調和が似合う人」なのかもしれません。

第一印象に表れる、やわらかな魅力


1ハウスは、あなた自身がどう世界に現れるか、どんな第一印象を与えるかを示す場所です。そこに天秤座の金星があると、自然と調和的で美しい雰囲気を纏うことになります。


派手さや華やかさというよりも、「この人といると落ち着く」「なんだか心地いい」と周りに感じさせる魅力。バランス感覚がとても良くて、相手に合わせる柔軟性もある。だから、初対面の人ともすぐに打ち解けられるし、場の空気を読むのも得意です。


外見にも、さりげない美意識が表れやすいんですよね。派手じゃないけれど、センスのいい服装だったり、清潔感のある身だしなみだったり。そういう細やかな配慮が、あなたの「自分らしさ」として自然に出てくる。

私がお会いしたクライアントさんも、シンプルだけど品のある装いで、声のトーンも穏やか。「美しさ」って、こういう自然な調和の中にあるんだなと、改めて感じました。

調和を保つことが、生き方の基本


天秤座の金星が1ハウスにあるということは、「調和を保つこと」が、あなたの生き方の基本になっているということ。人との関わりの中で、自然とバランスを取ろうとします。


相手の気持ちを考えたり、公平であろうとしたり。

それは、とても素晴らしい特性です。ただ、気をつけたいのは、相手に合わせすぎて自分を後回しにしてしまうこと。「私がこうすれば、みんな心地よくいられるから」と、自分の気持ちを抑え込んでしまうこともあるかもしれません。


セッションの中で、その方がぽつりと言った言葉が印象的でした。「いつも周りのことを考えて動いていたら、自分が本当は何をしたいのか、わからなくなってしまって」と。


調和は大切です。でも、それは自分を犠牲にすることじゃない。自分の心地よさと、相手との調和の間で揺れることもあるでしょう。それでも、その揺れの中に、あなただけの答えがあるんだと思います。

あなたらしいバランスを、ゆっくり見つけて


この配置を持つあなたは、自然と人を和ませる力を持っています。その柔らかさ、やさしさは、あなたの大切な個性。周りの人は、きっとあなたの存在に救われているはずです。


ただ、たまには自分の気持ちを優先してもいいんですよ。自分が心地よくいられることも、調和の一部だから。


「調和」は、相手に合わせることじゃなくて、自分も相手も大切にすること。そのバランスを見つけるのは、簡単じゃないかもしれません。でも、あなたにはその感覚が備わっています。


あなたらしいバランスの取り方を、ゆっくり見つけていってくださいね。星は、いつもあなたの味方ですから。

蓋をしてきた本音と向き合うおひつじ座満


10月7日 12:47頃

おひつじ座にて満月を迎えます🌕️

新月から吸収してきたもの

取り組んできたことを外側に出していくタームとなります

今回の大きなテーマは

【見過ごせない本音】

徹底的に自分の本音・本質と向き合う機会となります

違和感を持っていたこと

信じてきたことが今の自分とズレていないか

見過ごせない時期となります

【おひつじ座満月のテーマ】



🌕️満月がもたらすムード

【自然のサイクル】

朝に起き、日中はそれぞれの活動に勤しみ

夜はリラックスし、眠りにつく

お腹が空いたら食事をし

体や心が辛いときは休息をとる

自然のリズムに則って

生活のサイクルを回す

一見、当たり前なことだけど

現代社会では意外にも難しいこと

一番生産的な1日を過ごせることに

改めて気づくとき


🌕️感じる満月

[毛布を編むインディアン]

Asc おひつじ座15度

一歩一歩しっかりクリエイティブしていく

一人ではなく協力して

コミュニティ内で創作していく

手でつくりだし、労働の尊さを

噛み締める満月


💫過去の勝ち筋を手放す👐

今まで成功してきたパターン

過去の経験に基づき割り出した

勝ち筋

試行錯誤を繰り返してきた

やり方を手放していくとき

「分からないけど、こっちのやり方を試してみたい」

「いつもなら選ばないけど、今回はこっちを選んでみよう」

まだ見ぬ世界へ一歩踏みだしていくとき

新しい方法での勝ち筋ルートを模索し始める


【本音と対峙】

蓋をしてきた本音

以前は好きで夢中でやれてたのに・・

今は“やらなきゃ“に縛られて

義務感でやっているもの

本当は

「あの人の言うやり方がいいのかもしれない」

でも、認めることが難しい

努力して頑張って続けてきたプライド

固いプライドと義務感は

あなたを“幸せ“へと導くものですか?


📣Point🎑

🌠自然のサイクルに則る

🌠過去の勝ち筋からの解放

🌠プライド・義務感の手放し

----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~

最後までお読みいただきありがとうございます✨

おひつじ座満月のムードはいかがでしたか?

ライフスタイルの中に

星を落とし込んでいる方は

もう流れを感じ取られているかと思います

蓋をしてきた“本音“

大切にしてきたプライドや勝ち筋パターン

今回を機に見直して

新しい“幸せ“ルートの模索を始める

満月にしていきませんか?

わたしも好きなこと・大切にしてきたものを

2つ手放しました

手放した余白にどんなギフトが舞い込んでくるのか

今からワクワクしています✨🤍

満月では、【受け取りと手放し】が

1セットですからね😌


中秋の名月からのメッセージ

いつも見てるよ

大丈夫だよ


もうわたしに任せて


あなたの願いも


あなたの思いも


今までの頑張りや


悩み苦しみもすべて


ちゃんと見てきたのだから


もう十分だよ

さぁ、これからは楽しんで

やりたいことをやりなさい


好きなことを楽しみなさい


嬉しいことを表現しなさい


これはわたしからの命令なのよ

余計なことはしないでちょうだい

悩んだり


頑張ったり


もがいたり


一生懸命になったり


もういいわ


わたしの仕事を取らないで


あなたを喜ばせたいのよ


あなたに幸せを味わってもらいたいのよ


生きてることの面白さ


素晴らしさ


楽しさ


しっかり味わってちょうだい


わかったわね

2025年10月 牡羊座満月の星読み

──未作 星見台より

こんばんは。夏の暑さがやわらぎ、風の涼しい秋の夜。見上げる月は、心も穏やかにしてくれるね。今宵は満月。私と一緒に夜空を感じよう。

今夜の満月は牡羊座の3ハウスに灯っているよ。

サビアンの「毛布を編むインディアン」という言葉は、静かに繰り返す手の動きのように、地道な積み重ねの尊さを語りかけてくるんだ。大きな成果を急ぐ必要はなくて、むしろひと目ひと目を編んでいくような細やかな作業が、心をあたためる力になる。例えば、読書も同じでね。一行一行に目を通すその時間が、気づかぬうちに君の内側を整えていく。

その一方で、土星と金星がぶつかり合うようにスクエアを描いている。きっと君は、「誰のために自分を差し出すのか」という問いに胸を締めつけられるだろう。でも木星が蟹座で調停してくれているから、無理に大勢のために立ち上がらなくてもいいんだよ。限られた人の心を癒やせたなら、それで十分。読み終えた物語を、たった一人に語ってあげることだって、立派な優しさの形だから。

冥王星と水星が鋭い角度を取り、もっと広い世界を知りたい、深い真理に触れたいと君を駆り立ててくるかもしれない。その欲求は悪いものじゃない。ただ、まずは自分を理解することが先決だよ。本の中の言葉に映った君自身の影を拾い上げて、「ああ、私はこう感じるんだ」と受け止めてみてほしい。

そして冥王星、海王星、天王星が描く小さな三角形は、君の可能性をそっと押し広げてくれる。思いがけず手に取った一冊が、これまで気づかなかった道を指し示すかもしれないし、想像の翼を広げることだってできる。閉じていた扉が、少しずつ開いていくような後押しを感じるはず。

だから今日は、どうか焦らずにページを開いてみてほしい。そこに書かれている物語も、解説も、詩も。君の未来へと編まれていく毛布の一部になるんだ。


……さて、私は読書の続きでもしようかな。秋は読書が捗るからね。じゃあまた次の新月で。

行き詰まったらやった事ない事やってみる!それが突き破りになる。

 いつもありがとうございます。

 先日投稿で紹介したレックディスジャーナルが面白すぎる!

 破壊がこんなに楽しいなんて!!!

 本当に『えーーー!?』って思う事が書いてあるんですよ!でね、やると爽快なんです!

 だから行き詰まっている人程実践してほしい!

 きっと行き詰まってる人は何かを突破したいし、しようといろいろされてると思うんですが、この本は思わぬアイディアが出てくるかもしれないってこと!

 前回の投稿で書いたんですが、思考が固まった状態からではなく、ちょっと遊んで崩してから出るアイディアは思考が柔軟になった状態から出ています。

 全然アイディアの質が変わります。

 この本を実践してわかったのは、『楽しさをつくるのに思ってるほどお金はかからないかも』って事なんです。

 私達はほっとけば頭はこりっこりですから、いつものパターンでものを考えるんです。だから楽しい事や遊びがワンパターンになり飽きてもきます。

 占星術的に言うなら金星や月のパターン化だと思います。月や金星は自分に幸せ感を与えますが、新しいチャレンジは表すものではありません。

 あまりにこだわってしまうと本当は飽き飽きしてるのに自分で気づかず固執してしまう事があります。

 私は自分の楽しみ方のパターンに飽き飽きしていました。確かに一時は楽しいんですが、すぐに消えます。もう変えたいなと思っていると同時に自分の楽しさへの変容がおきてきました。

 自分を支えていた『楽しさ』がなくなる恐怖もありましたが、その変容の中でその恐怖が幻想だったとわかってくるのです。

 私達は自分が楽しさをもたらすもの程執着します。過去においての失敗はトラウマになりますが成功は執着になります。

 ✴︎✴︎✴︎

 以前友人にアスレチックを提案していい大人が2人で行ったことがあります。それはそもそも私が窓掃除をして無理をしてよじ登った時に子供の頃を思い出して『なんかこういうのまたやりたい!』と思ったことがキッカケで友人を誘いました。

 私はどちらかといえばスポーツは好きではありません。運動はヨガがいいなと思ってるくらいですから怖いものや活発な動きは苦手ですが、なんかおもしろそうでならなかったのです。(不思議なものでヨガより動きがあるものを好むようになりました)

 思えばこれも一種の普段やらないところへよじ登って思いついたものです。そして実はこれが自分の人生の教訓にも繋がったという出来事で、これがまた新しいパターンを脳に覚えさせることにもなりました。

 大きな行き詰まりは時間をかけて突破していくものもあると思いますが、その間は小さな突発を重ねる事も大事です。

 もしかしたら小さな突破を重ねていたら大きな突破していたなんて事になるかもしれないからです。

 是非小さな事、毛嫌いしてる事を試してみてください。自分の知らない世界がある発見と自分の偏見すら知ることになるかもしれません。

 今日は本を壁に何回も投げつけてビリっと破れたんですが爽快しかありませんでした😆

【天体擬人化シリーズ】金星編:人を惹きつける舞台女優の秘密

パッとイメージが浮かばない。

言葉だけがポンと浮かんでくるだけ……。

そんな私のために始めた天体擬人化シリーズ。

今回は金星です。

金星を擬人化すると「多くの人を魅了する舞台女優」

30~40代ぐらいの落ち着いたオーラのある女性かなぁ。

強い印象で周りの目を引くというよりは存在感で……という感じ。

なんか見ちゃう人。

タロットの女帝、ミュシャの絵が私のイメージ像です。

ミュージカル、オペラとかやってる人が近いかな?

金星をざっくりキーワードで表現すると。

美、愛、芸術、調和、魅力、結びつく力

金星は生命の木だとネツァクに対応する。

ネツァクは感情を起こさせたり、人を惹きつける性質を象徴してると私は考えてます。

くっついてひとつの塊になる、みたいな。

小アルカナの「7」からヒントをもらう。

どのカードもスートが目立ってる。

ペンタクル、ソード、カップ、ワンド。

それぞれが重要なアイテムとして機能してるように見えるし、このあとどうなるの!?と思わせてくれる印象的な場面。

「7」のカードを見てると、目の前のことにとらわれすぎずにいたいなって思う。

今は良くても長い目で見たら気になる要素があるような。

何にこだわってる?

どうしてそれが必要なんだっけ?


それ自体がほしいわけじゃなくて、味わいたい状況や感情があるのでは?

みたいなことを考えてました。

今はそれでいい(ハマっててもいい)んだけど。

ずっと同じ場所に居続けることは求めてないよね?と聞きたいような。

金星に魅了されて「わぁ……」ってなってる時間も大切だけど、理性とのバランス感覚は持っていたいなぁと。

あえてみんながびっくりするような、斜め上の選択を思いきって取ってみるのも良さそうだし。

「怖い」をどう乗り越えるか、みたいなテーマもありそう。

私の感想:生命の木の流れを感じ始めている……。

なにかをつかみかけてます。

頭の中でぼんやりと生命の木の図がふわっと浮かび上がる感じ。

これがこうなってこの結果になってるんじゃない?と言ってる自分が思い浮かぶようになってる。

大ざっぱな流れをつかんだら、パスの勉強もしたいな。

次回は水星です。

10月になりました

あっという間に10月

10月は神無月とも言いますが

神様が出雲大社に集まって会議をするので

各地に神様がいなくなるので

神なし月というらしいです

ちなみに出雲では神在月というらしいです

神様が何を会議してるかというと

来年のご縁や運を話し合っているんですって

もしかして星の動きや相性なんかも

神様が決めていたりして?

なんて考えてみると面白いですよね

星々の逆行とかも細かく決めてるのかも

出雲に行く前の神様に

来年はこんな年にしてください

とお参りに行くのはどうかしら?


鉱石の天体観測

私の鉱石のお店にてローズクォーツを眺めて、占星術の本を読んでいた夕暮れ時、ふと鉱石の力と天体の関係性とは、、、と綴ってみました。



恋愛や人生のエネルギーを語るとき、

西洋占星術でしばしば登場するのが


「火星」と「金星」。


火星は行動力や情熱を司り、


金星は愛情や美を引き寄せる力を持っています。

言い換えれば、火星が動かなければ金星の甘やかな果実は実らない――そんな関係性なのです。

そして、そこに「水星」を加えると、


行動や愛情に“言葉”や“知性”の橋渡しが生まれます。


水星はコミュニケーションや情報の星で、


心と心をつなぎ合わせるメッセンジャー的存在。



鉱石に例えてみましょう。


火星は赤い炎を思わせるレッドジャスパーやガーネット。


持ち主の背中を押し、ためらいを突破するような力強さを秘めています。

次に金星。

ローズクォーツやモルガナイトの柔らかなピンクは、愛情や調和を象徴し、心を優しく包み込む波動を与えてくれます。



そして水星。


水晶やフローライトの透明感は、


思考をクリアにし、言葉や表現をスムーズにするサポートをしてくれるでしょう。



もしあなたが恋や人間関係で一歩を踏み出したいなら、火星の石をポケットに忍ばせてみてください。



勇気ある行動が、金星的な愛情を自然と引き寄せるのです。


でもそのとき、言葉の選び方や伝え方に迷うことはありませんか?


そんなときに水星の石を傍に置くと、


あなたの想いを相手にやわらかく届けてくれるはずです。



星と鉱石は、どちらも古代から人々に「目に見えない力」として信じられてきました。


火星が行動を促し、金星が愛で満たし、


水星が心をつなぐ。


その流れを、あなたの毎日のアクセサリーやお守りの中に取り入れてみませんか?


鉱石はただ美しいだけではなく、


星のエネルギーを映し出す小さな宇宙のかけら。きっと手にした瞬間から、


あなた自身の物語をやさしく後押ししてくれるでしょう。


ふり返り星読み☆あなたは何をやり残してる?

日々時間に追われる中で

昨日見かけた言葉...


「あなたは何をやり残してる?」


自分のことに当てはめると

やり残してることだらけ...だ!


"私は結局どうしたいのだろう?"

"どうなりたいのだろう?"


見かけた言葉に心が動き

自分の深いところにつながって

じっくり感じることにまで発展した


きっとそういうタイミングだったんだ


わたしたちは

幸せになるために生きている

たとえ今目の前に困難なことがあり

辛い日々を過ごしていたとしても

わたしたちは幸せへと続く道を

歩いている


あきらめずに

ひとつずつ形にしていければいいな...


そんなことがありました...

「あれ?これって?」と確認すると


ヘリオセントリック占星術で

9月27日7時15分頃

星の会合がありました


星の会合:金星と冥王星が

太陽を挟んで一直線に並びました(180度)


振り返ってみたら...

見かけた言葉をきっかけに

自分の内側が反応して

深く考えさせられるという

星の会合に影響されていたことに

気づきました♪


⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎

ヘリオセントリック占星術

◎金星の意味 : ゆっくり・じんわり・味わう・感じるなど

◎冥王星の意味 : 瞑想・破壊と創造・輪廻転生・宇宙の奥の奥の奥など

◎180度の意味 : 一対・向き合う・活性化する・スタートなど



ヘリオの星から…

自分のすなおな気持ちに向き合うこと。

感動してうれしかったり、心許せる人と一緒にいて楽しかったり、
逆に、心がチクチク痛んだり 悲しくて涙が出そうになったり。

その「感じること」の奥には、
あなたが本当に大切に想っていることが隠れています。

今日は、そうした大切な想いを、人との関わりを通して感じやすいよ…と星の配置が教えてくれています。

私自身も、ずっと腑に落ちなかった「疎外感からくる悲しみ」を、
思い切って相手に伝えてみました。

言い合いにはなりましたし、すぐに分かり合えたわけではないけれど、
自分の中にしまい込んでいた気持ちを外に出したことで、
ほんの少し心のよどみが晴れました。

恥ずかしさや悲しみ、罪悪感やいじけた気持ちをためておくよりも、
「今、自分が大切にしていること」を見つけてみる。

しばらくは、そんな自分を応援してくれる星の配置が続きます。
このタイミング、あなたもぜひ自分の想いを見つけてみませんか?(^^

もはや用済みの殻を整理したいなら『死神』のパスワーク

 いつもありがとうございます。

 昨日『隠者』のパスワークの印象に残ってる体験を投稿しましたが、その翌日にやった『死神』のパスワーク体験を書いていきます。

 パスワークは死ぬほどやりましたが、この時の隠者と死神の体験は印象に残っていて覚えています。(直後の現実化が影響してるかもしれません)

 パスワークをやると気付きも増し、自分の潜在意識の癖がわかります。自分の人生の現象化はこの潜在意識の反映だとはっきり知覚します。

✴︎整理したいものがあるなら死神✴︎

 私達はひとりひとりがこだわりだったり、なんらかの執着を持っています。執着を手放しましょう。と言ったってなかなかそう簡単にはできないからこそ執着になるんだと思います。

 本当に『放す』勇気と覚悟があるならパスワークの死神をオススメします。人はそれぞれ苦手なパスがありますが執着しやすい人はここが苦手なはずです。

 パスを歩いて気づきで終わる人もいるかもしれませんが、必要な場合は現実での体験を伴います。それは宇宙や魂のお試しともいえるし、それを通して完了させます。

✴︎私の死神体験✴︎

 見渡す限り綺麗に整理された畑が広がっています。見てる私は、もう整理するものはないだろうと思っています。そう思っていると何やら古ぼけたビニールハウスが見えてきます。中を覗くとまだ焼け残っている(処理が中途半端な)大きな人型の人形がありました。その時に『まだ残ってる』と直観的に感じました。

 死神に関しては、かなりやれてる感覚が当時ありました。だけどこれを通して『なんかまだ残ってるらしい…』と知ったわけです。(潜在意識が伝えてきた)

 これが翌日ですね、はっきり何を指していたのか知ったのは!ですが本当に決断としては恐怖でしかありませんでした。

 でもそんな恐怖は幻想です。私達は恐怖という幻想に飲まれて行動を止めます。その恐怖の先に出る人が人生を上昇させていく人です。

 死神のパスは、ネツァクとティファレトをむすぶパスです。惑星で言えば、太陽と金星です。金星は楽しさや趣味なども表し、いい面もありますが、能動性には欠けると言えます。怠惰という側面はそういったところから来てるのでしょう。

 その今までの楽しさの形みたいなものを一旦整理する事でしか新しいものは自分の中に招き入れる事はできません。

 その時新しく感じたものもやがては固まり古くなっていきます。そしてまた新しいものを取り入れていくという事を私達は人生を通して繰り返していきます。

 その古くなったものが自分ではわからない。放したいけどなかなか放せないという時は、潜在意識からこうしてアプローチするのもひとつの方法です。

 ✴︎タロットパスワーク✴︎

 昨日と今日で隠者と死神をピックアップしましたが、これは何回もやっていて、その時に自分に必要だと感じて隠者と死神を連続でやりました。

 スタートの際は、順番にやるのがオススメです。愚者からでも世界からでもどちらでも良いかなと思います。

 また日常思考が強いとうまく入れない場合もありますし、自分の潜在意識を直視する勇気が認識力や受け取る力にも影響すると思いますから、どんなに自分に都合の悪いことがあっても受け止めると決めるとその効果は大きくなるし味方にもなっていくはずです。

秋分を迎えました

9月23日 3:20頃

太陽がてんびん座入り⚖️

秋分の日を迎えました🎑

昨日は、2度目のおとめ座新月を迎え、

今月では

土星→うお座(逆行)

天王星→おうし座(逆行)

水星・金星→おとめ座

水星・火星→てんびん座

天体はせわしなく動いている状況でした

それだけ、この9月はインパクトのある1か月でした

ここからの3カ月間のムード

どんな雰囲気をもたらしてくれるのでしょうか


【秋分図のテーマ】


🌕️秋分のムード

【メインキャストは2ハウスの水星】

荒廃した家の中で燃え盛る暖炉

てんびん座 8度

財政状況を正しく把握

10月より最低賃金が引き上げられます

賃金が上がることは喜ばしいですが、インフレはまだ続く模様

お金の垂れ流しには要注意

何に対して喜びを感じるのか

どういうお金の使い方をしてるときが心地よいのか

しっかり向き合うことによって

無駄な散財をなくす旗振りが実行していける


【復活祭🎑】

あなたの自己実現はその程度のものなのか?

そんな問いかけを感じる出来事が

沈下してしまった火を心に戻す

心に灯した火を

調和をとりつつ絶やさず燃やしていく🔥

その火は周りの人にも影響を及ぼし

周りの人も暖めて導いてゆく

ホスト役も担っていく秋分のエネルギー



金星がアセンダントに:魅了させる印象💄】

魅了させてくれるような

頭脳明晰な脳

一意専心させてくれるような

ワクワクすること・喜び事と出会う

もしくはそんな環境が訪れる

その姿は、周りの人をも魅了する


【🪼深海まで深める】

知識や情報を深いところまで探求し

伝えたい人に届けていく

幅広くではなくギュッと焦点を狭めて

ただし深まりすぎると

反対意見、その他の意見に

「拒否反応」も出やすくなります

そんなときは浅瀬まで戻って

新鮮な空気を取り込み軽やかに受け流していきましょう🌬


【相手の身になる】

月てんびん座11度

自分が探求してきたこと

教えられることを伝えて

人を導いていきたい想いが強くなります♡

それには必ず必要なスキルが

相手に寄り添い、相手の視点に立つこと

一人ひとりに合わせて理解度を確かめる

一人で突っ走らずに歩幅を合わせる

相手の考えを聞き取り

聞き上手に・質問上手へ

好きこそものの上手なれ



【カイトからなる風エネルギー🍃

風のエネルギーが立ち込めます

固執せずに軽やかに

受け流しながら

必要なものは体内へ吸収していき

新しいものを始め続けていくことで

新しさを少しずつ固定化させていくエネルギー

新しいことを始めることで

次の一手が見えてきます

怖さの先に新しい世界が待っています🌠

----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~

最後までお読みいただきありがとうございます🌜

今回の星エネルギーは、注目ポイントが多いです❢

1つずつ丁寧に向き合っていきたいものですね

新月から続く『新しく始める』

ここ最近のキーワードにもなっております

今までの自分から脱皮できる今

使い古した思考を手放し

抵抗があっても、少しずつ新しいことはじめをしていきましょう💪

きっと『同じやり方』『同じ考え方』に

違和感を持っている方は少なくないはずです

私の投稿を見てくださる皆さまは

特に感じているかもしれません📶

そして、てんびん座へ進んだ太陽🌤

人間関係では

『完全性』がテーマとなります

調和のとれた世界、調和する一点を

察して空気を読むムード

自然とできてしまいます

調和することで心の安定が図れる

そんな、てんびん座シーズン

『人といる自分』を俯瞰し

観察してみてくださいね🔍️



天のオパールの秤、美しい調和を奏でられる力

太陽は、乙女座を巡り天秤座へ

夜空に浮かぶ十二の星座の中で、


天秤座は唯一、命あるものではなく「天の秤」を象徴しています。


けれどその冷たい均衡は、決して無機質ではなく、むしろ人の心を深く映し出す鏡のようなもの。


星々はあなたに「美と調和」を授け、


その輝きはまるで上質な宝石の光のように胸の奥で瞬き続けます。



もし天秤座をひとつの宝石にたとえるなら、


それは透明感と華やぎを兼ね備えたオパール。



虹色の光を秘めたその石は、ひとつの顔だけでは語り尽くせないあなた自身の魅力を象徴します。柔らかな乳白の中に浮かぶ七色の煌めきは、


天秤座の人が持つバランス感覚と社交性、


そして「誰とでも美しい調和を奏でられる力」を表しているのです。


オパールはまた、古代より「幸運と愛を呼び込む宝石」とされ、恋を引き寄せる守護石とも言われています。



西洋占星術において、天秤座を司るのは愛と美の惑星・金星。


金星は、あなたの笑顔を花のように咲かせ、


周囲を惹きつけるオーラを与えます。


その力はオパールの光に宿り、あなたの魅力を多彩に反射しながら、人とのご縁を軽やかに紡いでいくのです。


だからこそ、天秤座のあなたは知らず知らずのうちに、誰かの心を和ませ、場を華やかに彩る存在となるのでしょう。



ファンタジーの世界で語るなら、天秤座のオパールは「空に架かる虹の雫」から生まれたと伝えられています。


月光に濡れたその雫は、天秤の両翼を飾る宝石となり、星々の間で揺れるたび、均衡を保つための調べを奏でました。


だからオパールを手にする者は、


自分の中の迷いや葛藤を静かに鎮め、


真実の愛や友情を選び取る勇気を持てるのだと言われています。



美しく、気品にあふれ、それでいて優しさを失わない天秤座。


オパールの光は、そんなあなたの本質を映す魔法の宝石。


あなたが手にすれば、日常にふとしたきらめきが差し込み、まるで物語のヒロインになったように、運命の扉が優雅に開いていくでしょう。