先日、ある人に「そのバッグ、素敵ね」と声をかけてもらいました。
実はそのバッグ、私が刺繍を施したものだったんです。
「すごーい!」と褒めてもらい、
「刺繍が増えたらまた見せてね」なんて言ってもらえて嬉しかった私。
その時ふと思ったのが、「私は作っている時間がいちばん楽しいんだなぁ」
ということ。
刺繍や編み物、料理など、どれも得意というほどではないけれど、好きなこと。
それらの何が楽しいかというと、計画して作っている時間。
もちろん完成させるために作っているのですけれど、
でも完成しちゃうと満足して「次!」ってなるのが私です。
趣味や好きなことって星では金星の担当。
私の金星は牡羊座です。
牡羊座金星は、完成よりも「始めること」「動き出すこと」に心がときめく星。
まさに「今楽しい!」「思い立ったらやってみたい!」の星です。
刺繍であれば、
バックに図案を下書きしている時、ひと針目を指す時のワクワク感が頂点!
…という感じ。
ちなみに、私の火星は蟹座。
刺繍や編み物をするにしても、使うものにするのが私流です。
飾るためのタペストリーより、
バッグや本のカバーなど、使う前提のものに心が動きます。
使うために刺繍しているのに出来上がったら満足しちゃうというのは
なかなかマッチしない性質にも感じますが、
占星術的には、
そもそも1人の人の中には10天体のキャラクターが住んでいる。
その視点で考えてみると
子供(金星牡羊座)が
積み木で遊んで→お絵描きして→絵本を読んで…と動いている様を
見守るお母さん(火星蟹座)ってイメージが膨らみます。
そんな感覚で私の中のふたつの星が並走しているのが、
私の趣味時間なのだなぁと感じました。