はじめに 夏の深呼吸と星たちの鼓動
大暑は、一年で最も暑さが極まる頃。
太陽が獅子座へお引越しして、新しい季節のはじまり。
心も身体も「本当の夏」に向けて準備を整えるようなとき。
わたしの内側にも、陽射しのような力が湧いてくる。
そんな気配のする、大暑の空模様です。
今年の大暑の空模様
太陽が蟹座から獅子座へお引越し
― 感情の奥から、まっすぐな光へ ―
蟹座の太陽(これまでの1ヶ月)
・家族や仲間、大切な人との「ぬくもり」を見つめた日々
・心が満ちたり、溢れたり…感情に正直になった時間
・外に向けてではなく、“内なる安心”を育ててきた
・「守りたいもの」がはっきりしてきたかも
「ひとの心の温度にそっと寄りそう、静かな光」
⸻
獅子座の太陽(これからの1ヶ月)
・自分の輝きを信じて、表現したくなる
・感情に包まれていたところから、「自分らしさ」へと意識が向かう
・恥ずかしさよりも、“やってみたい”気持ちが強くなる
・創造・遊び・表現…「わたし」をまっすぐ外へ届けていく流れへ
「心の奥で育てた熱が、太陽のように放たれてゆく」
月が双子座から蟹座へお引越し
― 軽やかな風から、やさしい海へ ―
午前〜夕方:双子座の月(風のエレメント)
・情報や言葉が行き交うにぎやかな時間
・あちこち気が散っても、それもまた楽しい
・会話やSNSで「ちょっと気が紛れる」ことも
・ひととき、感情よりも“ことば”が先に動く
「言葉の風船が空に舞うような、軽やかな心」
⸻
夜:蟹座の月へ(21:30頃)
・ふと、気持ちが胸の奥に降りてくる
・誰かの言葉が急にやさしく響く
・静かな夜、自分や大切な人のことを想う
・安心したくて、そっと灯りをつけたくなるような時間帯
「漂っていた感情が、波間から岸辺へたどりつく」
〝星ことば〟のかけらたち
もう一度、自分の舞台に戻ってみよう。
心のなかで大切に抱いていた「ほんとうの願い」が、
ゆっくりと、でも確かに、光を放ちはじめる。
夕方から夜にかけて、
太陽も月も、自分のいちばん居心地のいい場所へ帰っていく。
ふわふわしていた心が、
誰かのぬくもりを思い出して、そっと落ち着いていく夜。
「ほんとうの願い」は、風にまぎれていたけど、
波音の中でやっと、自分の胸の声に気づけた。
星とともに過ごす節気のあわい
二十四節気は季節のうつろいを刻む音符。
ホロスコープは星の呼吸を感じる楽譜。
そのふたつを重ねると、
立秋までのあわいに何を感じやすいか、
何に意識を向けると、心地よく季節を渡れるか、
が見えてきそう。
― 「わたし」を見つける、夏の光のなかで ―
・午前中の太陽にふれる時間を意識する
• わたしの「すき」を大切にする
• 自分の声・表情・装いにときめく時間を持つ
• ことばや手でつくるものに、わたしらしさをのせてみる
「外に出て、“わたしの輪郭”を光でなぞる時間」
⸻
心を守るお茶時間
・情報や予定に追われすぎず、「ひと息つく」時間をつくる
・おすすめのハーブ:
- レモンバーム(安心感)
- ミント(リフレッシュ)
- カモミール(眠りと癒し)
・静かな音楽と一緒に、心を落ち着ける黄昏どきに
「熱を帯びた心を、そっと冷ますやさしいしずく」
⸻
太陽がわたしを照らしはじめる。
まぶしさに目を細めながらも、少しずつ前へ。
季節のてしごと
“夏のあつさを、おいしさに変える”
暑さと仲良くなる工夫を、
小さな瓶やガラスの器にそっと閉じ込めて。
果実でつくる保存食
・桃のコンポート/シロップ漬け
→ おいしそうな桃を頂いたので冷やしてデザートに
・ブルーベリージャム
→ 満月の日に摘んだ実で“満月のジャム”つくり
・すももでコンフィチュール
→ 甘酸っぱい香りが夏の疲れを癒してくれる
⸻
ハーブの手仕事
・ミントやバジルの摘みとり → ハーブシロップ/乾燥保存
・摘みたてハーブで作るフレッシュハーブティー
🌿 冷たいミントティーや、ハーブ氷で涼やかなお茶時間を。
おわりに
立秋へと向かう道の途中で
月がかたむき、太陽がすこしずつ移動していく。
星たちが描くルートの上に、
わたしたちは小さな季節のサインを見つけて
心をひらいたり、とじたりしながら
一歩一歩、移ろう日々を生きている。
この夏の光が、
わたしの奥のやさしさを目覚めさせてくれますように。