タロットカードの中でなんとなく気になって好きだなーと

感じているのがプロフィール画像にも使用させてもらってる「節制」のカード。

「節制」って普段の生活では聞き馴染みないですよね。

言葉の意味としては

・度をこさないようにほどよくすること。ひかえめにすること。
・規律正しく、行動に節度があること。放縦に流れないように欲望を理性によって統御すること。
※放縦(ほうじゅう):気ままなこと。わがまま。 
    統御(とうぎょ):統べおさめること。まとめ支配すること。                                                                                                       (広辞苑より)

まぁタロットにはそんな固い意味はなくて。

タロットカードとしての「節制」は

両足が地と水に接していて、胸のマークは火、翼が風。
つまり地水火風、四大元素が全てそろってる状態。

それと、顕在意識と潜在意識をあらわす地と水の両方に足をついていることから両方の世界を行き来する。

そして手に持ったカップで水を混ぜ合わせて、新たなもの創り出す。
ありのままの姿で世界との調和をはかる。
そんな意味合いがあります。

タロットカードは、占星術のサインと天体に対応してまして、

「節制」は射手座に対応してます。
私の月星座が射手座。
みなさんご存知、占星術において月は潜在意識をあらわすと言われてます。
タロットカードは潜在意識とつながり、それをカードの絵柄から読み解いていく。
「節制」がなんとなく好きなのは、無意識のうちに、潜在意識の月が安心感を求めてつながっていたのかと。
節制と射手座が対応してると知ったときに感じました。
月が自分の中に"ある"と気づかせてくれた。
そんなふうに嬉しく感じてます。
リンクやシンクロを感じると嬉しくなりますよね。

以下は鑑定のご参考まで
ちなみに、私の月:射手座は海外興味ないです😅
·本に囲まれてる
·自然光が入る大きい窓がある、開放感ある場所(窓から緑が見える、天井高いとなおよい)
といった環境を好みます。
4ハウスにあるので心地いい場所というものを重視してるのかも。
束縛や構われるのが苦手で
「どこいくの」「何時に帰ってくるの」とか連絡バンバン入れられると逃げ出します。
「お願いだから放っといて!」と、いつも思ってます。
一人でふらっと出かけて気が向いたら帰るから心配しなくて大丈夫ですよー。

何かの参考になれば幸いです😊