みらいテラスさんのYoutubeにて、かげした先生による過去占いライブが配信されてますけども。先日の罪悪感の回、すごかったですね。あ、見てない方はぜひ、こちらからどうぞ。グサグサささりまくって、「あるある」のうなずきが止まりませんでした。

この動画を見て、子供の頃の記憶がドバーっと掘り起こされました。

・母親に言われたこと

小学生の頃、一人っ子の同級生が近くに住んでました。そこの家族の休日のお出かけに同級生の遊び相手として、一緒に連れていってもらってました。ほぼ毎週のように。で、「またあの子の家族と出かけてくる」と言ったら、母親から出た言葉は

「そんなんやったら、そこの子になればいい」

口には出しませんでしたが、子供ながらに心の中で「なんでそんなこと言われなあかんねん。あんたら(両親)がどこにも連れて行かへんからやん」とは思いました。元々出かけたがる人たちじゃない、ということと家族関係とかもありましたが。

今、思うとこの発言は母親の「どこにも連れてってあげれてない」という罪悪感から出たものだったのかもしれませんね。

・父親から言われたこと

「育て方間違ったな」

高校生ぐらいとき。これは私と父親の両方の「親子関係・家族としてうまくつきあえない」という罪悪感からのものかも。いや、こうやって自分が悪者になりたくないからって親に責任を押し付けるのはよくないですね。

空気感的に私が言わせた感じもあったので、私の罪悪感に巻き込んで親をコントロールしようとしてたんでしょう。これを聞いたときは「言わせたった」という間違った達成感のような思いが強かった。私の「いい子でなくてごめんなさい」という罪悪感をこじらせまくった「(私がいい子でいれないのは)あんた(親)が悪い」が爆発した結果だったのではと、動画を見た今なら思います。親も自分も傷つけまくってましたね。

不要な罪悪感は根こそぎポイ!

今日から急に変われと言われて変われる気はしないのですが、この罪悪感の考え方、「ただ大事にしたかった、大切にしたかった」が根底にあるということを知っただけでもかなりすっきりしました。誰しも大事にしたいものがありますよね。その程度が行き過ぎると歪みが生じるだけで。完璧な人間なんていないので、これからも不要な罪悪感がむくむく育っていくこともあるでしょうが、「あ、罪悪感でてきた」と気づいて「その奥にある大事にしたいことは何だろう」と見つめ直すことで、自分の思いを素直に表現できればなと思います。

私の天王星は射手座。射手座のキーワードは「自由」。その「自由」には責任が伴う。自分の人生に責任を負うという「自由」。そうやって自分の「自由」に生きていいんだよと、自分を許す。誰かのせいにするような人生はもういい加減終わりにします。

みなさんも天王星の力を借りて、不要な罪悪感を根こそぎ取っ払っちゃってください!