0%

Loading...

土星

獅子座の新月 ~今、私に起こっていること~

こんにちは ミコトです。

これだけは今日中に書きたいので連投です。

今日は獅子座の新月ですね。新月は約29日ごとに起こりますから、来月も再来月もやってきます。でも、それが自分のホロスコープのどこで起こるかによって影響力は違います。

今回の新月、私のホロスコープではMCで起こります。しかも、新月・冥王星・天王星・土星&海王星の星たちで「クレイドル」という複合アスペクトを作っている状態。

(⇩恥ずかしいので半分だけ…🫣)

「クレイドル」(ゆりかご)というアスペクトは、問題や葛藤が生じても、周囲からそっと救いの手が差し伸べられたり、他者からの協力を得やすい配置です。それがこんなにキレイに西半球に表れるなんて…🤣

(そもそも西半球が他者との関わりや協調を表しますからね)

「これからはたくさん人に助けてもらって、人との繋がりを大切にしなさいしよ」というメッセージとしか思えません。😂

* * *

MCは社会的キャリアを表す10ハウスの入り口。人生の使命や目標を示す非常に重要なポイントです。そこにトランジットの新月が重なると、キャリアや社会的役割での新しい始まりや大きな変化を意味します。

対極のICにあるのは、破壊と再生を促す冥王星。一旦何かを手放すことで新たな目標をスタートさせることになります。

昨日、私の社会的な肩書は「無」になりました。

そして、翌日にはMCで新月形成ですよ。

これからは肩書を変更して、新たなキャリアをスタートさせましょうということなんでしょうね。凄すぎ。。。🥲

よくプログレスは心理的な変化や成長(体内時計)、トランジットは現実的な出来事のきっかけ(トリガー)を表すと言われますが、過去の出来事を思い返してみても、トランジットが重要なポイントに触れた時に現実が動くことが多いと感じます。

* * *

タロットに聞いてみました。「これから、どんなマインド設定をしたらいいですか?」

78枚から選んだカードは6番「恋人たち」

* 直感を信じる
* 選択していく
* 自分らしく
* 嘘をつかない
* 心地よさを大切に
* 無理をしない
* 自然体
* 調和を保つ
* コミュニケーションを大切に
* パートナーシップの素晴らしさを伝える

獅子座新月の今日、胸に刻みたいと思います。

ホロスコープ上の“ヴィランズ”

今回はテストも兼ねて、最近感じたことをメモ風に書いてみようと思います。まとまっていないかもしれませんが、ご了承ください。

占星術には大きく分けて「古典」と「モダン」があります。どっちがいいかという話ではないんですが、私は「古典」の考え方が気に入っていて。

「モダン」は、主に人の心理を描写するので良し悪しは問いませんが、「古典」では主にその人に起きる出来事を読むため、自ずと「良し悪し」を占うことになります。

これを「モダン」に取り入れると、人の心理に「良し悪し」を問うことになります。現代の「多様性」の概念には一見反するように思えますが、逆に一周回ってその本質に近づけるのではないかと考えています。

古典では、火星と土星を「マレフィック」と呼びます。マレフィックとは「邪悪な/凶悪な」という意味です。ディズニー映画の「眠れる森の美女」に登場する茨の魔女“マレフィセント”はここから名付けられているのでしょう。彼女は「全ての悪の支配者」とされていますから。

話を戻すと、火星や土星は「凶星」とされています。私たちにとって、戦いや死は「悪いこと」と評価されています。確かに、誰かや何かをを傷つけたり失ったりすることは、痛みや悲しみ、怒り、憎悪などを生みます。こういった感情はネガティブなものとされ、実際に感じている時は不快な気分になります。

ただ、これらは「悪い」からといって取り除くことはできません。感じないようにすることはできないものです。「自分の感情と向き合う」「癒す」といってもネガティブな感情がなくなったり、感じなくなったりするわけではありません。

現実的に考えて、悲しみや怒りのない世界はきっと「おかしな世界」です。悲しみや怒りがない代わりに、喜びや感動もないでしょう。

痛み、悲しみ、苛立ち、憎悪、嫉妬心、孤独感、焦燥感、喪失感、執着など、誰もが抱えるネガティブな感情たちは先の映画に登場する“ヴィランズ”のようなものだと私は考えています。

彼・彼女らは“ヴィランズ=悪役”ですが、どこか憎めない魅力と親しみがあるキャラクターが多いと思いませんか?作中では人々を苦しめる「悪い人」なのになぜか嫌いになりきれない...愛嬌さえ感じることも。

欲しいもののためには手段を選ばないズル賢さ、何度やられても諦めない執念、強大な力を手に入れるためならどんな努力も惜しまない根気強さ...評価の仕方によっては「悪くない」気がしてきませんか?

それに、彼らはとても感情表現豊かです。自分の計画を邪魔されて悲しんだり、苦しんだり、激怒したりする自分を隠しません。それどころか、それらの感情を「燃料」にして、また(懲りもせず)悪巧みをするのです。

悪巧みは実際はやらない方がいいと思いますが、こうして見るとネガティブな感情も「悪くない」と思いませんか?「悪」そのものとしてではなく、「悪を演じているだけ」のものとして見れば、苦しい状況を打破する「強大なパワー」や目的を達成する「執念」を私たちに与えてくれるかもしれません。

まとめ(のようなもの)

火星や土星がもたらす怒りや悲しみなどのネガティブな感情と向き合うのはエネルギーが必要です。それはそれらの感情にものすごいエネルギーがあるから。向き合うことができずに呑まれるくらいなら、こっちから「丸呑み」にしてやればいいんじゃないか?支配されるくらいなら支配してやればいいんじゃないか?排除されるべきものではなく、糧となるものなんじゃないか?などと考えている、今日この頃です。

水星逆行中の考察 〜介護を通して星が教えてくれたこと〜 ①

がんを患った母の在宅介護、住居トラブルに泊まり込み。 そのすぐ後に訪れた、父の入院と死。 悲しむ間もなく、両親の葬儀や行政手続き、家の片付けに追われたあの数ヶ月。 嵐のような混乱と慌ただしさの中で、悲しむ暇もなく、ただ必死に目の前のことをこなす日々。 心身共に疲弊し、迷い、嘆き、逃げ出したくなる自分への葛藤。

けれど今わかるのは、――これは意味があって起きたこと。乗り越えたから今の自分があるのだと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4ハウスの「土星」 

母の容態がいよいよ終末期に入り、泊まり込みの介護が始まった時のことです。 私には姉がいますが、2人の子供がおり、パート勤務もしています。 自然と、子供のいない私がほとんどの役割を担うことになりました。

書類や契約書には私の名前でサインし、病院、薬局、訪問看護、ケアマネージャーさん etc…からの電話もすべて私の携帯に。あまりにも多くの責任と連絡が毎日のように押し寄せてきて、電話を置いて、どこかへ逃げ出したくなることもありました。

でも今になって(今だからこそ)ふと思うのです。 ——これは、“役割”だったのだろうか?…と。

介護当時のことを振り返りながら、自分のネイタルチャートの中に、何かヒントになりそうなものを探してみました。 気になったのは「土星」です。 私の土星は「4ハウス」にあります。

*星読みテラス【4ハウスは家庭や居場所の室〜意味や特徴、天体毎の影響を解説〜】

家庭や自分の居場所、心の基盤などを表す4ハウスに土星がいるということは、そこに試練や責任が課せられやすいということでしょうか。

介護の中に見る 星に刻まれた魂の目的

私は物心ついた時から、家族の中にいることに、非常に居心地の悪さを感じていました。 父との関係が悪く、理解してもらえないもどかしさに苦しみ、親に「甘える」「頼る」という感覚もよくわかりませんでした。

それでも、実家を出て良い距離感になったこと、親も歳をとり少し丸く(?)なったことで、介護をすることには初めから抵抗を感じることはなかったのです。

ただ、食事も睡眠もままならず、携帯電話の呼び出しに怯えたあの時の「逃げ出したい」という感情もまた、本音です。

でも今なら、逃げずにやり遂げようとする自分の中に、心の奥の「自分の居場所を築きたい」という切実な願いというか、星(魂)の願いのようなものを感じることもできます。

土星は「時間」をかけて学ばせてくれる先生ですね。

若いうちは、家庭での居場所のなさに苦しみましたが、人生の半ばで、その“居場所”を守る側に立ったような気さえしました。「親の最後を看取る責任」という形で与えられた、乗り越えるべき課題だったのかもしれません。

「4ハウスの土星」に導かれたとも言えるこの体験が、自分の“根っこ”として静かに、でも確かに息づいている——そう信じたいと思います。

私には星読みの知識も経験もないので、このような解釈にとどまりますが、こうして後から過去の出来事をホロスコープと照らし合わせていくことで、自らの納得感を深め、癒しにつながると実感しました。

それでは、また☆

トラサタが織りなす時代の波にのる

 いつもありがとうございます。

 今、ジオセントリックでは土星と海王星が合で、そこを中心として天王星と冥王星がトラインを形成しています。

 天王星と冥王星のトラインの中心にいる土星と海王星がやはり肝だと感じていて、やたら気になります。

 まずこの4つの惑星は、エレメントで言えば陽のの火と風の能動的なサインにいます。海王星と土星はスタートにいて天王星と冥王星が動きを創っていくわけです。

 前回の海王星牡羊座は、幕末から明治維新の時。土星はバブル崩壊後で大手証券会社や銀行の倒産や統廃合が起き今までの常識が崩れました。(凄く覚えています。当時の社長さんの涙の記者会見)

 また、ヨーロッパでは通貨が変わったのもこの時期だったんですね…。←これは今知りました。

 新しい社会常識の構築と新しい理想が今同時に起きようとしている時、やはり中心になるのは自分で、その軸がしっかりするからこそ、天王星と冥王星が作り出す動きに乗っていけるわけです。

 軸がなければ、この大きなエネルギーの2つの惑星に翻弄されるだけになってしまうでしょう。

 ここで味方につけるのが木星で、今は必要に応じて、思いを同じにする仲間からのサポートや共同、ここもすぐ獅子座に入って行きますから、今しっかり恩恵を受けて、自立の準備をしていくのです。

 牡羊座と獅子座はトラインですから、蟹座木星時代をどう過ごしたかで、木星が獅子座に入った時に様子は全く違ってくるでしょう。

 土星、海王星、冥王星が逆行してる今こそが、やはり自分の見直しのチャンスとも言えます。

 ヘリオセントリックは逆行はありませんが、土星はまだ牡羊座には入っていません。

 やはり今こそ見直しのチャンスで、ライオンズゲートも真の自分の新しいゲートにしていけるでしょう。

星読み初心者がホロスコープを読む②【ホロスコープ作成編】

   

暑い日が続きますが、皆さま元気に過ごされてますでしょうか。

星読み初心者によるホロスコープの読み解き、今回はホロスコープ作成編です。 

     

そもそも「ホロスコープ」とはなんぞや。説明してと言われたら難しいかも。

で、検索してみると

西洋占星術において、ある特定の時間と場所における天体の配置を図で表したもの」(Google検索)

とのことでした。

ここでひとつ勘違いしてたな~と。

ホロスコープ=人それぞれの生まれた日時の星の表みたいなもの、って認識でした。

それもホロスコープに間違いはないんですけど、正確には天体の配置図(平面にしたもの)そのものがホロスコープなんですね💡

ということは何か歴史的な瞬間にもホロスコープがあって、その配置に見出せるものがあったりする??なんて想像が膨らみます。

     

人それぞれの出生時間の方の図は「ネイタルチャート(出生図)」または単に「チャート」と呼ぶそうな。単語としてはホロスコープで広まってる感がありますね。

   

それではさっそく本題の自分のホロスコープを作成します!星読みテラスの無料ホロスコープ作成機能を使わせていただいて、メールにて届いたのがこちら。

   

ふむ…

なるほど、わからん!!!(´・ω・`)ソリャソウヨ

   

なにやら360度の分度器みたいな円の周りに星座が配置されて、真ん中はレーダーチャートみたいだなー、数字もマークもいっぱいだー!!

なんてのが頭の中をかけめぐりました。

惑星のマークはセーラームーンで見たような幼き記憶が…セーラーマーズが好きだったので火星が気になるところ。

   

続けて星読みテラスの記事を読み進めていくと、主要な天体として太陽・月・土星の三つが挙げられていました。

   

太陽は「命の中心にあるエネルギー

月は「素のわたし

土星は「使命や夢を実現するためサポートしてくれる存在

   

私のホロスコープでいうと、

太陽は獅子座♌

月は牡牛座♉

土星は水瓶座♒

でした。

自分をあらわす要素として獅子座以外の星座が並んでいるの、新鮮です✨

牡牛座は○○さんの星座、とか周囲の人のものとして覚えているところがありますね。なんだかちょっとワクワク感がアップしてきました。

   

星座それぞれに性質や傾向みたいなものがあって、それがエネルギーとか素の自分とかを表していくのかな~。

ではまた次回、太陽・月・土星について読み進めていきます!

新月の声を聴くとき:2025年7月25日

2025年7月25日午前4時11分頃の空にひっそりと獅子座新月を迎えます。

これは、ひとつの終わりと始まりが静かに重なる特別な瞬間。目には見えないこの月だからこそ、私たちの心の奥深くを優しく照らしてくれる灯火のようです。

この日の星たちは、「統合」について語りかけています。感情と理性、直感と行動、そして過去と未来。そのすべてがまるで一つの流れとなって、私たちの心の中にそっと溶け込んでいくでしょう。言葉にならなかった想いが形になり、ぼんやりしていたビジョンがはっきりと見えてくるかもしれません。まるで霧の中から、あなた自身の声が聞こえてくるような、そんな感覚を覚える人もいるでしょう。

目を閉じて、そっと自分に問いかけてみてください。「今、私はどこに立っているのだろう?」「何を心から望み、何を終わりにしたいのだろう?」。

新月は、すぐに答えをくれるわけではありません。でも、私たちがその問いを抱き、見つめる勇気をそっと与えてくれます。そして、ほんの小さな一歩を踏み出すための力を、優しく手渡してくれるはずです。

これは、単なる月の満ち欠けではありません。これは、あなたの魂が静かに「再起動」するような、神聖な始まりの日。

日常の片隅に隠れている、そんな大切な瞬間です。新しいサイクルの種は、いつだって心の奥深くから芽吹くものだから。

この日、あなた自身とじっくりと対話してみてください。そして、その対話の先に、ほんの少しでいいから行動を添えてみませんか?いくつかポジティブな言葉を口から発するだけでも、意識は、変わろうとしていきます。

星たちはもう、あなたの背中をそっと押してくれていますよ。

2025年7月 獅子座新月の星読み

――未作 星見台より

こんにちは。ハルだよ。今日も一緒に星空を眺めてみようか。

今回の新月は、獅子座の3度。 そこには「髪型をボブにした女」というサビアンシンボルがある。 これはね、自分を新しく整える象徴なんだ。 誰かに見せるためじゃなく、自分が“変わった”と感じるための変化。 それはまだ大きな物語の始まりには見えないかもしれない。 けれどその一歩には、きっと勇気がある。 自分を選び直す行為には、何よりも強い「愛」が宿っているんだと思う。 

この新月には、冥王星が向かい側――水瓶座で見つめ返している。 まるで「君のその光は、本物か?」って、問いかけてくるように。 人と関わる中で、自分らしさが揺れることもあるよね。 でもそれは、壊されるってことじゃない。 より深く、より本質的な「私」へ近づくための、変容の力なんだ。 優しくない問いに、優しく答えてあげる勇気。 それがこの新月に必要な強さなんだと思う。

そしてその強さを支えてくれるのが、牡羊座にいる土星と海王星。 彼らは優しく後ろから手を添えてくれる存在のように見える。 夢や理想は、ふわふわして見えるけれど、今回はちゃんと“形にする覚悟”が求められている。 だからこそ、今の小さな選択にも、意味があるんだ。 この道でいいのかな、って迷いながらでも、一歩ずつでいい。 土星は「それでいい」と言ってくれるし、海王星は「もっと感じていい」と語りかけてくれる。

そんな中、双子座の天王星が新月にやさしく呼びかけている。 「変えていいよ」って。 それは無理やりな変化じゃなくて、心がふと軽くなるような、小さな工夫やひらめき。 こうしなきゃいけない、という固定された形から自由になって、自分らしいテンポを取り戻していくこと。 新しい風を取り入れること。 ちょっとした工夫で、心がほどける瞬間があるなら、そこに正解があるのかもしれないね。

そして、新月・冥王星・土星と海王星・天王星――この4つがそっと手を取り合って、ゆりかごのような形をつくっている。 それはとてもやさしくて、でも芯のある揺れ。 休んでも、迷っても、また中心に戻ってこれるようにと支えてくれている。 外の世界がどれだけ揺れても、内なる自分がふわりと包まれているような、そんな静けさ。 そこに身を委ねても、きっと大丈夫。 この空は、君を傷つけるためにあるんじゃない。 生まれ直すために、こうして手を差し伸べてくれているんだ。

ただ、少しだけ緊張感もある。 金星と火星がスクエア――愛と行動が、すれ違う配置になっている。 誰かとわかり合いたいのに、タイミングが合わなかったり、 優しくしたいのに、うまく言葉にできなかったり。 でも、それもまた「感情が生きてる証」だと思う。 静けさの中で、もどかしさが生まれるのは、ちゃんと感じているから。 完璧じゃなくていい。 少し不器用でも、ぶつかりながらでも、その気持ちが本物なら、ちゃんと届くはずだから。

君の空は今日も、深くて、あたたかい。 この新月は、君の真ん中に灯るひかりを、そっと照らしてくれているよ。 無理に前に進まなくてもいい。ただ、今の君を感じて。 それだけで、星たちはちゃんと応えてくれるから。

しし座新月🌜~NewPrima~

『Nwe prima』

7月25日 4:11頃

しし座新月を迎えます🌤 

今までとは違った

「自分の主張を」

「自己表現を」

自分を表現するときには

「華やかさ+自信」をプラスして➕️

自信なさげにオロオロしないで

堂々として

そんな新月からのメッセージが届いてます☪️

----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩

【しし座新月 キーワード】

🔥確固たる自信

💃表現美

💑好きになる

【新月の顔・ムード】

Asc かに座25度

「右肩越しに突然投げられた黒い影 」

右肩に投げられた黒い影

瞬発的にキャッチできるように

「右脳」を使っていく

     右脳は

     ・直感

     ・感情

     ・イメージ力

これらの能力をパッと引き出せるように

普段から意識していく

そして、この夏大胆にチャレンジをしていく🪭

【短期決戦】

目を引くアイデア

派手で奇抜なアイデアが閃くこの時期

長期的な視点というよりは

「短期」でどれだけ注目を浴びるかが鍵🔑

「できるできない」の判断ではなく

「まずはやってみる」の勢いでアイデアを出してみる💡

【外見美💄】

いつも選ぶような服ではなく

『なってみたい人』『憧れの人』が

着るような服をチョイスしてみる💕

メイクも少し煌びやかにしてみて

ハイライトやパール・ラメなど輝きをプラスON✴️

さも「わたしが主人公よ」と

自信を持って堂々と振る舞う💃

いつもと違うあなたに

新しい風を持った人が現れます🍃

【風穴を開ける🕳️】

注目される存在になりたい

一目置かれるような企画を上げたい

そんな気持ちにもなりやすい今回の新月🌝

ここに風穴を通してくれるのが

『変化球のある情報』

いつもと同じ場所や環境から情報から少し離れてみて

いつもとは違ったコミュニティや人から情報を仕入れる

新鮮な環境にこそ、新しいアイデアが眠っています😴

【SNSとお口にチャック👄📳】

お喋りや情報発信が弾み、楽しいシーズン

特に好きなコミュニティの場や

趣味でつながった仲間との談笑や投稿が面白くて止まらい

でも、注意して⚡️

なんでもかんでも鵜呑みにしてしまうと

トラブルの元に💦

誤った情報が伝わったり、

よかれと思って言った言葉が炎上してしまうことも🔥

会話が弾むほどにこの流れは大きくなるので、

気を付けてくださいね

【新月のポイント】

🤍長期的視点ではなく、

 短期的視点で立案していく

🤍新しいコミニュニティや

 新鮮な場所で情報を仕入れる

🤍SNSとお口には注意を払う

最後までお読みいただき

ありがとうございます🙇‍♀️

大胆な夏が始まりそうな予感がしますね🪼

どんな自分を表現するのか

夏限定だけでもいいので今までとは一味違った

【自分と出会って】

キラキラな自分に恋してくださいね💋💆

7/24の運勢

7/24の運勢

🔮自分のできる範囲以上の重荷がかかっても

やりこなせる日です♡♡

諦めないでやりとげましょう♡♡

🔮対応する星座はやぎ座または射手座第3デーガンです♡♡

🔮対応する天体は土星です♡♡

🔮タロットカードのワンド10に対応するアロマは、一般的に、 フランキンセンス、サイプレス、ベチバー などが挙げられます。これらの精油は、ワンド10が持つ「重圧」「責任」「達成の喜び」といったテーマに共鳴し、心身のバランスを整えるのに役立つとされています

🔮フランキンセンス:

精神的な安定をもたらし、ストレスを軽減する効果があります。ワンド10のプレッシャーから解放され、心に安らぎを与えるでしょう。

🔮サイプレス:

強壮作用があり、疲労回復や精神的なスタミナを高めます。重圧に負けずに前進する力を与えてくれるでしょう。

🔮ベチバー:

グラウンディング効果があり、地に足をつけて現実を見つめる力を養います。プレッシャーを力に変え、目標達成をサポートしてくれるでしょう。 

あなたが自分らしく過ごす。今日の健康アドバイス♪

あなたが自分らしく過ごすために、タロットカードから健康アドバイスをお届けします♪

今日のカード:隠者

メッセージ:ボディチェックをしよう♪

対応星座:乙女座(自己の内面をみつめる、細部まで気を配る)

対応天体:木星、土星、海王星(土星と海王星はコンジャンクション)

 みなさんは、こんなことありませんか?

知らないうちに、顔に吹き出物ができていたり、手足に青あざができていたり。

顔や足がむくんでいたり、首や胸、足の付け根にしこりがあったり。爪の変色、変形があったり。なんか最近、いつもより疲れやすい、息切れがする等…

 日々忙しく生活している私たちは、自分の身体の変化に気づかず、周りの人から言われて初めて気づくこともあるかもしれません。

 一日に1回、お風呂に入るときにでも、セルフボディチェックをする習慣をつけましょう。

日頃から自分の身体をチェックしていると、身体の異変にも気づきやすくなります。

 もし、あれ?と、気になったら、見て見ぬふりはせず、思い当たることはないか振り返ってみましょう。思い当たることがなかったら、観察して、変化があるようなら、病院で詳しく調べてもらいましょう。

小さな命と星々の調べ:未来をそっと読み解く

先日、親戚に女の子の赤ちゃんが生まれたので会いに行ってきました。

そしてその子がどんな子になりそうかを勝手に解析してみました。

柔らかくてほにゃほにゃで、抱っこさせてもらった瞬間すーっと眠りにつきました。

その子のホロスコープをそっと読み解いてみると、「静かで凛とした強さ」を感じさせる星の配置が目を引きました。

太陽はかに座。

やさしくて、家族や仲間を大切にする人です。感情に寄り添い、人の心を守る力を持っています。お父さんがおっとりしていていつもにこにこしているタイプなので、お父さんとも仲良くやっていけるのではないかと思っています。

でも月はやぎ座。

責任感が強く、どこか大人びた雰囲気を持っているかもしれません。

冷静で理性的な行動を取る一方で、本音を見せることに慎重な面も。

そのため、他人から頼られることが多いですが、自分の本音を見せるのが苦手な面も。

ここまでの情報だけだと

蟹座と山羊座の性質が真逆のように感じられそうですね。

ほかの天体たちがどのように個性を形作っているか、もう少し深堀してみたいと思います。

そしてアセンダント(第一印象を決める星座)は、さそり座。

穏やかで控えめな印象。少しミステリアスにも見えるけれど、芯がしっかりしていて、一度信頼した人には深く尽くします。

「無口だけど、言わなくても伝わる人」その静けさの中に秘めた思慮深さが、人を惹きつける魅力になる。という印象を与えることもありそうです。

行動力や体力を表す火星はおとめ座。

細やかで几帳面。技術系のスポーツや芸術、ダンスなど「繊細さと反復力」が求められるジャンルに向いていそうです。

コツコツと練習を重ねて、実力で信頼を勝ち取っていくタイプ。

一方で、金星は双子座。

これは興味深い特徴ですね。

クールな印象の中に、実はおしゃべり好きで軽やかな一面も。

言葉のセンスが良く、ユーモラスなコミュニケーションができる人です。

仲良くなると「こんなに話すんだ!」と驚かれることもあるかも。

そして、この子が生まれた2025年は、社会全体が大きな切り替わりの時期。

土星と海王星は牡羊座に入り、「夢(海王星)を現実(土星)で切り拓く」流れが始まったばかり。

この子たちは、誰かに与えられる未来ではなく、自分で選び、自分の足で進む未来を生きていく世代です。

社会的な使命を表すMC(天頂)は乙女座。

どんな仕事でも丁寧に、まじめに取り組み、人の役に立つことに喜びを感じるでしょう。

目立つより、「信頼されること」「成果を出すこと」がモチベーションになるタイプです。

全体を通して感じるのは、「無言実行の姉御肌」。

目立とうとしないけれど、いつの間にかまわりから頼られていて、気づけばリーダー的存在になっている。

そんな未来が、このホロスコープから静かに浮かび上がってきました。

目まぐるしく社会が動いていく現代社会、将来この子たちが大人になったときに安心して暮らせるような社会にしていくために、考えながら行動をしていけたらいいなと思っています。

我々大人世代が責任感をもって次世代に平和な世界をつないでいくために、日々何ができるか、心の平和とつながりを広げる一歩を、日々の行動に重ねていけるといいですね。

選挙で躍進した党首のジオとヘリオから-星のエネルギー-

 いつもありがとうございます。

 今回の選挙で躍進した、オレンジ色がトレードマークの党の党首の方のホロスコープを見てみました。

 ジオセントリックとヘリオセントリックから。

 意外だったのが、かなりヘリオセントリック強い印象でかなりご自身の使命感を持って活動されてるようです。

※出生時間は不明の為正午で算出

※なるべく投稿を短くするべく、かいつまんで記載

 ✴︎ジオセントリック✴︎

 ジオセントリックでは、オーブを10度くらいまで広げると、非常に強いグランドコンジャンクションで集中する天秤座です。ストレートでカラーがはっきりしてるのはここから来ているとみています。

 太陽、月、水星、冥王星、ドラゴンヘッドと重なっていますので、人生が運命的な流れを伴いながら道ができてくる方だと思います。

 またテレビで、カリスマ性がありながらも、修正力が抜群で、党員の方針を纏めながら変えていくというのも天秤座の要素そのものです。

 水星と冥王星の合はかなりオタクな印象で、考え方が極端になる意味合いも持ちますが、天秤座という事で、ここが修正力につながっているのでしょう。

 また蟹座の火星と木星が、グランドコンジャンクションにスクエアに位置。ともすれば、仲間意識を非常に大切にされる方だとも思いますが、ここが肝とも言えそうで、どう使えるかで様子は全く変わっていきそうです。

 今回は、蟹座木星時期の選挙という事で、木星の力が大きな後ろ盾になったと見ています。 

 ご本人が仰っていましたが、これからが重要という事で、エグザルテーションの木星が鎮火した時が本番となるのでしょう。

 ✴︎ヘリオセントリック✴︎

 一方のヘリオセントリックです。やはり火星が印象残る方ですが、今回の注目も火星です。

 地球を中心と見ると、息苦しさや葛藤、こだわりがご自身の内側に感じられますが、それでも不屈の精神とも言うべく理想を追い求めるという生き方が地球、火星を取り巻く惑星から出ています。

 火星から海王星が180度、火星と冥王星が120度、海王星と冥王星が60度の輪を形成しています。

 この火星から向かい海王星は理想の追求に見え、そこにどこまでも追求する冥王星のエネルギーが火星にチカラを与えています。

 海王星の理想とそれに向かう爆発力が火星の原動力をバックアップしてるのですね。そのエネルギーが地球にこれまた夢追人や宿命の51.4度(接近)でエネルギーが注がれます。

 地球はトラサタともアスペクトを組んでいますが、自分の生き方(地球)を自分の情熱や原動力を外に向かって行動する(火星)事によって追求していくという形を取りやすいのでしょう。

 天王星的な印象もあるとは思いますが、土星とは案外うまくやれる配置なので、きちんと仕組みを構築しながら改革も行えます。実は、古き良きものと新しさを上手に使える方です。

 ただ、天王星と個人天体がかなり葛藤や緊張を生みやすいので、土星と天王星のバランスこそが肝になり、周囲のサポートが大きくものを言いそうです。だからこそ、ジオの天秤座のステリウムなのかもしれませんね。

 話題に上がる方というのは、面白い事に惑星のバックアップがあります。国宝で演じた二人にはそれぞれの感性に冥王星が、今回も冥王星と天王星の風もありますが、ジュピターリターンが。

 ホントおもしろいです!

 ※ちなみに私は党員でもなければ、特に熱烈な支持者ではありませんので。

太陽獅子座イングレス!輝くあなたを仕事で最大限に表現するクレイドルアスペクト、そして心の羅針盤
皆さん、こんにちは!いよいよ太陽が情熱的な獅子座にイングレスしましたね! 獅子座は太陽の支配星であり、まさに太陽がその最もパワフルな輝きを放つ場所。この時期は、私たち一人ひとりが内なる輝きを最大限に引き出し、自己表現していく絶好のチャンスです。
そして今回、この獅子座の太陽がとってもエキサイティングなアスペクトを形成しています。それは「クレイドル」という複合アスペクト! さらに、同じくこの時期に蟹座にイングレスした月が、あなたの仕事へのマインドに深く影響を与えます。これらの特別な星の配置が、あなたの仕事にどのような素晴らしい影響をもたらし、どう向き合うべきか、一緒に見ていきましょう。

 獅子座太陽が示す「本当の私」を表現する力

太陽が獅子座にある時、私たちの「こうありたい自分」「情熱の源」「創造性」が強調されます。仕事においては、ただ与えられたことをこなすだけでなく、「自分らしさ」や「個人の才能」を前面に出していくことが成功の鍵となります。
「私にはどんな強みがあるだろう?」「どんなことで輝けるだろう?」そんな問いかけを自分にしてみましょう。そして、臆することなく、その答えを仕事で表現していく勇気が、この時期の太陽が与えてくれるギフトです。

クレイドルアスペクトが示す仕事での才能開花

さて、今回の獅子座太陽は、非常にユニークな「クレイドル(ゆりかご)」という複合アスペクトを形成しています。これは、まるであなたを優しく包み込み、成長を促すようなエネルギーです。
獅子座太陽 × 水瓶座冥王星 オポジション:
    これは、あなたの「個人の輝き(獅子座太陽)」と、社会的な変化や根本的な変革を求める「集合意識(水瓶座冥王星)」との間に緊張関係が生まれることを示します。しかし、これは単なる対立ではありません。むしろ、古い働き方や価値観を打ち破り、真にあなたの情熱に合った新しい仕事のスタイルを確立するチャンスなのです。周りの意見に流されず、あなたの信念を貫くことで、社会に大きな影響を与えることができるでしょう。
獅子座太陽 × 牡羊座土星&牡羊座海王星 トライン:
    牡羊座の土星は、新しいスタートを切るための堅実な基盤作りや、大胆な行動力を促します。一方、牡羊座の海王星は、理想を現実にするための直感力やインスピレーションを与えます。この二つの星と獅子座太陽がトライン(調和的な角度)を形成することで、あなたの「こうなりたい」という理想を、具体的な行動と計画性を持って実現していく力が授けられます。夢物語で終わらせず、着実に一歩を踏み出す時です。
獅子座太陽 × 双子座天王星 セクスタイル:
    双子座の天王星は、新しいアイデアや革新的な情報、柔軟なコミュニケーションを司ります。この星と獅子座太陽がセクスタイル(発展的な角度)を形成することで、あなたはユニークな発想や最先端の情報を取り入れ、それをあなたの仕事に活かす才能が開花します。固定観念にとらわれず、新しいツールや方法を積極的に試すことで、あなたの仕事はさらに進化するでしょう。
これらの星々が織りなすクレイドルアスペクトは、獅子座太陽を中心に、あなたの「自己表現」「改革の力」、そして「具体的な行動」「新しいひらめき」が完璧なバランスで連動し、あなたの仕事において、大きな成果と自己実現をもたらすでしょう。

蟹座の月が示す「心の羅針盤」:感情と仕事のマインド

そして、太陽が獅子座にイングレスした時、月も蟹座にイングレスします。月は私たちの感情、内面、そして安心感を求める本能を司ります。蟹座の月は、共感力や感受性が高まり、身近な人や居場所に対する強い愛着が生まれる時期です。仕事をする上での「マインド」として月を捉える時、この蟹座の月は、あなたの安心感や感情的な安定が、仕事のパフォーマンスに直結することを示唆しています。あなたは、ただ効率的に仕事をこなすだけでなく、感情的に満たされること、安心して取り組める環境を求めるでしょう。
しかし、この蟹座の月は、先述の牡羊座の土星と海王星のコンジャンクションスクエア(90度)という緊張のアスペクトを形成します。
これは、あなたの仕事に対するマインド(蟹座の月)と、新しい挑戦を具現化する現実的な行動力や理想(牡羊座の土星&海王星)との間で、葛藤や調整が必要になることを示しています。

感情の揺れを乗り越え、現実的な行動へ:

「慣れた場所から一歩踏み出すのは怖い」「新しい役割がプレッシャー」と感じるかもしれません。あなたの感情的な安心感を求める気持ち(蟹座の月)と、新しい仕事への責任感や現実的な制約(牡羊座の土星)との間で葛藤が生じる可能性があります。しかし、このスクエアは、あなたが感情的な壁を乗り越え、自己規律を持って新しい仕事に取り組むことで、精神的な成長を遂げる機会を与えてくれます。感情に流されるだけでなく、具体的な計画や目標を設定し、それに沿って行動することで、確かな手応えを感じられるでしょう。

直感と理想を形にするバランス感覚:

あなたの内面の感情や共感力(蟹座の月)が、理想や直感、そして時には曖昧さ(牡羊座の海王星)とぶつかる可能性があります。「これで本当に大丈夫かな」「自分の理想が漠然としすぎているかも」といった不安を感じやすいかもしれません。このアスペクトは、現実と理想のバランスを取ることの重要性を示しています。感情的な直感やひらめきを大切にしつつも、それが現実離れしていないか、具体的な行動に落とし込めるかを冷静に見極める力が試されます。

この時期は、獅子座太陽の「輝きたい」という情熱と、蟹座の月の「安心したい」という感情が複雑に絡み合います。感情の揺れを感じやすいかもしれませんが、それはあなたが内面と向き合い、仕事を通じて真の充実感を得るためのプロセスです。

今、あなたにできること

このパワフルなエネルギーを最大限に活かすために、ぜひ以下のことを意識してみてください。
1. 「本当にやりたいこと」を再確認する: 

誰かのため、というより、あなたが心から「楽しい」「ワクワクする」と感じることに焦点を当ててみましょう。それがあなたの獅子座太陽を輝かせます。

2. 感情のケアを意識する:

無理に感情を抑え込むのではなく、自分が安心できる居場所や心の拠り所を仕事の中に見つけることが大切です。信頼できる同僚との関係を深めたり、仕事の合間にリラックスできる時間を作ったり。感情的な安定は、あなたのパフォーマンスの土台となります。

3. 新しい挑戦を恐れない:

水瓶座冥王星が促すように、これまでのやり方や常識にとらわれず、新しい働き方やプロジェクトに挑戦してみましょう。

4. アイデアを具体化する一歩を踏み出す: 

牡羊座の土星と海王星が後押ししてくれる今、漠然としたアイデアを、まずは小さな行動に落とし込んでみましょう。計画を立て、着実に実行していくことが大切です。

5. 情報収集と発信を積極的に:

双子座天王星のエネルギーを使って、最新の情報をキャッチアップしたり、あなたのアイデアや成果を積極的に周りにシェアしたりすることで、新しいチャンスが舞い込むかもしれません。

この獅子座太陽の時期は、あなたの内なる情熱を解き放ち、仕事を通じて自分自身を表現する最高のタイミングです。クレイドルアスペクトの恩恵を最大限に受け取り、蟹座の月の示す心の声にも耳を傾けることで、あなたの仕事でまばゆいばかりの輝きを放ち、真の充実感を得ることができるでしょう。
このエネルギーをどう活かすか、何か具体的なアイデアは湧いてきましたか? 
フィールドを大切にしよう-海王星移動に伴って-

 いつもありがとうございます。

 今朝、以下のメッセージというか感覚のダウンロードが起きたので、なるべく直訳で記します。

 *********************

 貴方方が、ここで様々な体験をできるのは、地球というフィールドがあるから。大地、空氣、植物などなど様々な生命体が共同して循環してる。

 本当にそれがわかれば、フィールドを大切にし、すべての生命体に対して尊敬を持って接するず。 

 人間は、その生命体の循環の一部であり、どれかが欠けても存在はできなくなる。

 そして全ての生命体が自分と同じ地球の一部であり仲間という認識に至ると、自分達がどれほどの恩恵を受けているのかに気づくだろう。

 そして地球はどれほど自分たちに与え続けてきたのか。これがわかった時に地球を傷付ける行為ができなくなるはずだ。

 地球に存在してる全ての生命体は貴方方同様にこのフィールドに歓迎された存在であり仲間だ。

 *********************

 昨日のお題『地球の叡智』にもかなりリンクしています。ただ私はそういった活動家でもありません。

 気がつけば、健康に関する情報だったり、地球に優しく尚且つ効能もある日用品が集まってくるようになりました。

 健康に関しては、一概には言えませんが、自然から離れすぎてしまった人間の生活様式が関係してるという事も多いと感じさせられています。

 本体の人間に還るという表現もよく聞きますが、それはスピリチュアル的なところだけではなく、人間の生活様式にも言えるのだと思います。

 また正直、自然からかけ離れた生活が、心の健康にも関係してるとしか思えない事すらあります。

 今後、いかに地球や他の生命体からの恩恵に気づいていくのかは今後大切になるのでしょう。

 ✴︎海王星の移動に伴っての今後✴︎

 海王星が魚座から牡羊座へ移動して数ヶ月経ちますが、膨らんだスピリチュアルはかなり萎んでくるとみています。

 魚座時代に、意識改革や、癒しに励んだ方々も多いと思いますが、何のためにそれらをやったのか?が問われてきます。

 意識改革や癒しは終わりがありませんが、海王星魚座時代というのは、私達にまずその世界に意識を向けさせる事であり、そこからどうフィールド(現実)に活かしていくか。

 今、海王星が逆行してる時だからこそ、立ち止まって『自分は何の為に癒してきたのか?』と問い直すといい時期だと思います。

 今後に向けて見直し、自分がどう生きていきたいのかを地上へと繋げていきましょう。

 そして、これからは、現実的に活かした人達が猛スピードで進んでいくのでしょう。

7/23の運勢

7/23の運勢

🔮山登りをしに旅立つ絵柄ですが、山登りしたら戻ってくるので、復縁のご報告の多いカードです♡♡

🔮恋愛なら復縁

仕事ならお客さんが帰ってくる

日です♡♡

🔮タロットカードのカップ8に対応する星座は魚座の第1デーカン(2月19日~2月28日)です. また、対応する天体は土星です.

🔮エレメントは水です♡♡

🔮タロットカードのカップ8に対応するアロマは、一般的に「過去への執着を手放し、新しい一歩を踏み出す」というテーマに関連付けられることが多いです。

そのため、心を落ち着かせ、解放を促すようなアロマが推奨されます。

具体的には、ラベンダー、フランキンセンス、サイプレスなどが挙げられます。

🔮カップ8とアロマの関連性:

カップ8の象徴:

カップ8は、過去への執着や未練、失望、そしてそこから離れていくことを表すカードです。状況の変化や、新しい場所や状況への移行を暗示します。

🔮アロマの役割:

アロマは、感情や精神状態に直接作用し、心を落ち着かせたり、解放を促したりする力があります。

🔮対応するアロマ:

ラベンダー:心を落ち着かせ、リラックス効果があります。過去の感情を手放し、安らぎをもたらします。

フランキンセンス:精神的なバランスを取り戻し、内面の強さを引き出すとされています。新しい一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。

サイプレス:浄化作用があり、過去のネガティブな感情やエネルギーを解放するのに役立ちます。変化を受け入れる準備を促します。

検証してみた🔍 土星からの愛あるプレゼント🎁

皆さん、こんばんは😃

この記事を見つけて下さってありがとうございます🍀

 

そしてこれまでの記事にマーカーを引いて下さった皆さん、

本当にありがとうございます🍀

「どんな方が引いてくれたのかな?」「どうしてここにマーカーを引いたのかな?」

と想像するのがとっても楽しいし、分かち合ってもらえたように感じて嬉しいです😊

 

記事を書くことでいろんなことを振り返ったり整理したりできて、

それが新たな気づきや行動にも繋がっているので、

アウルブックという場を作って下さった方々や

一緒に参加している皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです✨

 

今回書くのは前回に引き続き星を使うことについてのお話です。

前回は私のネイタルチャート(出生時のホロスコープ)についてでしたが、

今回はトランジットについて検証したことを書いてみようと思います。

【トランジットとは?】
「ある特定の・指定された日時の天体配置(ホロスコープ)」のことです。
トランジットのホロスコープとネイタルチャートを重ねることによって、その時の空にある星たちがネイタルチャートにどんな影響を与えているかを見ることができます。

今回のエピソードは、私のネイタルチャートの水星にトランジットの土星が重なった時(0度)のものです。

 

「土星」と聞くと皆さんはどんなイメージが浮かびますか?

私は色で例えるならこげ茶色のイメージです。

少なくともウキウキワクワク✨という感じではないです😅

 

でもどんな色もそれぞれに良さがあって素敵なように、

どんなトランジットも『星からの愛あるプレゼント』として捉えてみると、

「私の水星に土星が重なる時期だからこそできることがあるのでは⁈」

と感じたので、実際にやってみて検証することにしました🔍

 

土星が私に伝えたいことってなんだろう?

そう考えた時に浮かんだのが

『長期的』『努力』『成長・成熟』『本物』

などのイメージでした。

それらのイメージと、水星の『仕事』や『学び』というイメージから、

「この時期だからこそできること」として選んだのが公認心理師の資格取得です。

 

その頃はちょうど転職したばかりで、新しい仕事を覚えるだけでも必死でした💦

それなのに仕事と資格の勉強を同時になんて、普段の私ならやろうとは思わない😱

でも土星が私の水星に重なるタイミングなら、

「もしかしたら普段ならやらないようなことこそパワーを発揮できるのでは?!」

と思ったんですよね💡

 

しかも土星のいいところは、「時間をかけてもいいよ」と言ってくれるところ🐢

それで、短期集中みたいな頑張り方ではなく、

「毎日少しずつでもコツコツやればOK」と思ってチャレンジすることに!

 

実際にやってみたら、やはり仕事と勉強の両立はかなりハードだったんですけど、

星を使う検証として自分からあえてやっていたのと、

「少しずつでもいいから歩みを止めずに続けよう」と意識していたのとで、

「やらなきゃ💦」ではなく「やり抜くぞ~🔥」という感じで続けることができました。

 

トランジットを学んで一番良かったことは、何かのせいにしなくなったこと。

星からのプレゼントとして受け取ることで、

「この星回りだからこそできることって何だろう?」

と自分主体で可能性を広げて考えるようになりました😊

 

しんどくて途中で諦めそうになった時もあったけれど、

「私の水星に土星が重なるタイミングなんてめったにないことなんだから、

きっと土星もたくさん応援してくれているはず!」

と信じて、コツコツ勉強を続けること約5ヶ月・・・

無事に合格することができました🎊

 

しかも、水星に土星が重なる時期が終わるタイミングと合格発表の時期が同じ👀❕

まるで「今までよく頑張りましたね」と表彰状をいただいたような気分になりました。

星のタイミングって絶妙で本当にスゴイ🌟

 

後になって公認心理師の資格が、自分の夢を実現する際にすごく役立ちました。

そういう意味でも、土星がプレゼントしてくれるものって

『長期的』『本物』だったんだなぁと改めて感じています。

 

「この星回りだからこそできることがあるはず!」と信じてやってみることで、

自分で未来を創っていくことができるんだなぁ🌈✨

やっぱり星を使うのって面白い🌟

使うことで未来だけでなく自分との信頼関係も作っていける気がします😊

これからも星からのプレゼントを受け取って、

いろんなことにチャレンジしていこうと思います。

 

皆さんには今どんな星からプレゼントが届いていますか?🌟🎁

そのプレゼントがより良い未来への一歩に繋がりますように🌈✨

 

ChatGPTさんに画像を作ってもらったら、なんと偶然フクロウさんが!🦉