誰かとの関係に心が揺れる。
でも、人と関わらずに生きていくことはできない。
だからこそ、人間関係に悩む。
それは、大人も子どもも同じこと。
特に、子どもの世界は狭い。
まだ、広い世界を知らない子どもたちは、目の前の人との関係に悩み続けてしまう。
そういう時に、親として、あるいは一人の大人として、どう接したらいいのか?
いくら「学校だけが世界の全てじゃないよ」と言ったところで、目の前のことに精一杯の子には届かないかもしれない。
苦しい、つらい気持ちをどう表現したらいいのかもわからずに、ただ作り笑顔をし続けているかもしれない。
天秤座にいる月が、「うまくやれ」って言っているように思えてしまうかもしれない。
(本当はうまくやることと調和は全然違うけれど)
伝えたいことは
悩んでいる自分も大切な自分だってこと。
悩むから、考えるから成長する。
いいことだけで進む人生なんてないんだから。
そうやってたくさん考えられる自分はステキだし、汚くても正直な気持ちをそのまま受け止めていい。
そんなことできるなんて、それだけで素晴らしいから。
悩んだり考えたりする、その一つひとつが次のステージに自分を引っ張り上げてくれる。
安心して未来を描いていい。
そばについている人がここにいるから。
安心できるグランドトラインを信じてもいいと思う。