0%

Loading...

火星

ホロスコープ上の“ヴィランズ”

今回はテストも兼ねて、最近感じたことをメモ風に書いてみようと思います。まとまっていないかもしれませんが、ご了承ください。


占星術には大きく分けて「古典」と「モダン」があります。どっちがいいかという話ではないんですが、私は「古典」の考え方が気に入っていて。

「モダン」は、主に人の心理を描写するので良し悪しは問いませんが、「古典」では主にその人に起きる出来事を読むため、自ずと「良し悪し」を占うことになります。

これを「モダン」に取り入れると、人の心理に「良し悪し」を問うことになります。現代の「多様性」の概念には一見反するように思えますが、逆に一周回ってその本質に近づけるのではないかと考えています。


古典では、火星と土星を「マレフィック」と呼びます。マレフィックとは「邪悪な/凶悪な」という意味です。ディズニー映画の「眠れる森の美女」に登場する茨の魔女“マレフィセント”はここから名付けられているのでしょう。彼女は「全ての悪の支配者」とされていますから。

話を戻すと、火星や土星は「凶星」とされています。私たちにとって、戦いや死は「悪いこと」と評価されています。確かに、誰かや何かをを傷つけたり失ったりすることは、痛みや悲しみ、怒り、憎悪などを生みます。こういった感情はネガティブなものとされ、実際に感じている時は不快な気分になります。

ただ、これらは「悪い」からといって取り除くことはできません。感じないようにすることはできないものです。「自分の感情と向き合う」「癒す」といってもネガティブな感情がなくなったり、感じなくなったりするわけではありません。

現実的に考えて、悲しみや怒りのない世界はきっと「おかしな世界」です。悲しみや怒りがない代わりに、喜びや感動もないでしょう。


痛み、悲しみ、苛立ち、憎悪、嫉妬心、孤独感、焦燥感、喪失感、執着など、誰もが抱えるネガティブな感情たちは先の映画に登場する“ヴィランズ”のようなものだと私は考えています。

彼・彼女らは“ヴィランズ=悪役”ですが、どこか憎めない魅力と親しみがあるキャラクターが多いと思いませんか?作中では人々を苦しめる「悪い人」なのになぜか嫌いになりきれない...愛嬌さえ感じることも。

欲しいもののためには手段を選ばないズル賢さ、何度やられても諦めない執念、強大な力を手に入れるためならどんな努力も惜しまない根気強さ...評価の仕方によっては「悪くない」気がしてきませんか?

それに、彼らはとても感情表現豊かです。自分の計画を邪魔されて悲しんだり、苦しんだり、激怒したりする自分を隠しません。それどころか、それらの感情を「燃料」にして、また(懲りもせず)悪巧みをするのです。


悪巧みは実際はやらない方がいいと思いますが、こうして見るとネガティブな感情も「悪くない」と思いませんか?「悪」そのものとしてではなく、「悪を演じているだけ」のものとして見れば、苦しい状況を打破する「強大なパワー」や目的を達成する「執念」を私たちに与えてくれるかもしれません。


まとめ(のようなもの)

火星や土星がもたらす怒りや悲しみなどのネガティブな感情と向き合うのはエネルギーが必要です。それはそれらの感情にものすごいエネルギーがあるから。向き合うことができずに呑まれるくらいなら、こっちから「丸呑み」にしてやればいいんじゃないか?支配されるくらいなら支配してやればいいんじゃないか?排除されるべきものではなく、糧となるものなんじゃないか?などと考えている、今日この頃です。


ネイタル 火星×冥王星=合 疲れる…

おはようございます ミコトです。

本日、獅子座の新月を迎えましたね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

* * *

先日、「強制的に火星を使わされる」という記事を投稿しましたが、火星の”怒り”というエネルギーをトリガーにして実際に行動に移し、ずっと保留にしていたリセットボタンをついに押すことになりました。

まさしく”物事が限界に達した”という状態。

火星に対応するタロットカードは16番「塔」ですし、火星のチカラは何かをぶっ壊すには持ってこいなのかもしれない。

私は、今、トランジット冥王星がICを通過中なので、不要なもの・真実ではないものは徹底的に手放すという作業が進んでいます。

数か月前から燻っていた何とも言えない苦しさからも一旦解放され、一応これでひと区切りついた気もします。

今後は、”再生”のフェースに入ってもらえるとありがたいのですが。

* * *

今回改めて感じたのが、ネイタルにある火星と冥王星の合のエネルギー。

火星をパワーアップしたような星が冥王星なので、それが重なると、「極めて強いエネルギーの集中・爆発的な行動力や意志の力」なんて解釈をされますね。「ピンチに強い」とか「無尽蔵のスタミナ」と言われることもあります。

確かに、瞬間的にエネルギーを増幅させることはできると思うのですが、そのパワーは無限大ではなく、むしろエネルギーを使い切ることで極度の疲労やストレスを生じやすいです。

合になっていると、器用に火星だけを使うことが出来ないので、(そもそも冥王星は意識して使うことができない)どうしても極端な感じになってしまい非常に疲れる…😂

元のニュートラルな状態に戻るまで、ゆったりした気持ちで過ごすように意識してみたいと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

----------------

P.S. 皆さんは、火星を上手に使えてますか?

新月の声を聴くとき:2025年7月25日

2025年7月25日午前4時11分頃の空にひっそりと獅子座新月を迎えます。

これは、ひとつの終わりと始まりが静かに重なる特別な瞬間。目には見えないこの月だからこそ、私たちの心の奥深くを優しく照らしてくれる灯火のようです。

この日の星たちは、「統合」について語りかけています。感情と理性、直感と行動、そして過去と未来。そのすべてがまるで一つの流れとなって、私たちの心の中にそっと溶け込んでいくでしょう。言葉にならなかった想いが形になり、ぼんやりしていたビジョンがはっきりと見えてくるかもしれません。まるで霧の中から、あなた自身の声が聞こえてくるような、そんな感覚を覚える人もいるでしょう。

目を閉じて、そっと自分に問いかけてみてください。「今、私はどこに立っているのだろう?」「何を心から望み、何を終わりにしたいのだろう?」。

新月は、すぐに答えをくれるわけではありません。でも、私たちがその問いを抱き、見つめる勇気をそっと与えてくれます。そして、ほんの小さな一歩を踏み出すための力を、優しく手渡してくれるはずです。

これは、単なる月の満ち欠けではありません。これは、あなたの魂が静かに「再起動」するような、神聖な始まりの日。

日常の片隅に隠れている、そんな大切な瞬間です。新しいサイクルの種は、いつだって心の奥深くから芽吹くものだから。

この日、あなた自身とじっくりと対話してみてください。そして、その対話の先に、ほんの少しでいいから行動を添えてみませんか?いくつかポジティブな言葉を口から発するだけでも、意識は、変わろうとしていきます。

星たちはもう、あなたの背中をそっと押してくれていますよ。

2025年7月 獅子座新月の星読み

――未作 星見台より

こんにちは。ハルだよ。今日も一緒に星空を眺めてみようか。

今回の新月は、獅子座の3度。 そこには「髪型をボブにした女」というサビアンシンボルがある。 これはね、自分を新しく整える象徴なんだ。 誰かに見せるためじゃなく、自分が“変わった”と感じるための変化。 それはまだ大きな物語の始まりには見えないかもしれない。 けれどその一歩には、きっと勇気がある。 自分を選び直す行為には、何よりも強い「愛」が宿っているんだと思う。 

この新月には、冥王星が向かい側――水瓶座で見つめ返している。 まるで「君のその光は、本物か?」って、問いかけてくるように。 人と関わる中で、自分らしさが揺れることもあるよね。 でもそれは、壊されるってことじゃない。 より深く、より本質的な「私」へ近づくための、変容の力なんだ。 優しくない問いに、優しく答えてあげる勇気。 それがこの新月に必要な強さなんだと思う。

そしてその強さを支えてくれるのが、牡羊座にいる土星と海王星。 彼らは優しく後ろから手を添えてくれる存在のように見える。 夢や理想は、ふわふわして見えるけれど、今回はちゃんと“形にする覚悟”が求められている。 だからこそ、今の小さな選択にも、意味があるんだ。 この道でいいのかな、って迷いながらでも、一歩ずつでいい。 土星は「それでいい」と言ってくれるし、海王星は「もっと感じていい」と語りかけてくれる。

そんな中、双子座の天王星が新月にやさしく呼びかけている。 「変えていいよ」って。 それは無理やりな変化じゃなくて、心がふと軽くなるような、小さな工夫やひらめき。 こうしなきゃいけない、という固定された形から自由になって、自分らしいテンポを取り戻していくこと。 新しい風を取り入れること。 ちょっとした工夫で、心がほどける瞬間があるなら、そこに正解があるのかもしれないね。

そして、新月・冥王星・土星と海王星・天王星――この4つがそっと手を取り合って、ゆりかごのような形をつくっている。 それはとてもやさしくて、でも芯のある揺れ。 休んでも、迷っても、また中心に戻ってこれるようにと支えてくれている。 外の世界がどれだけ揺れても、内なる自分がふわりと包まれているような、そんな静けさ。 そこに身を委ねても、きっと大丈夫。 この空は、君を傷つけるためにあるんじゃない。 生まれ直すために、こうして手を差し伸べてくれているんだ。

ただ、少しだけ緊張感もある。 金星と火星がスクエア――愛と行動が、すれ違う配置になっている。 誰かとわかり合いたいのに、タイミングが合わなかったり、 優しくしたいのに、うまく言葉にできなかったり。 でも、それもまた「感情が生きてる証」だと思う。 静けさの中で、もどかしさが生まれるのは、ちゃんと感じているから。 完璧じゃなくていい。 少し不器用でも、ぶつかりながらでも、その気持ちが本物なら、ちゃんと届くはずだから。


君の空は今日も、深くて、あたたかい。 この新月は、君の真ん中に灯るひかりを、そっと照らしてくれているよ。 無理に前に進まなくてもいい。ただ、今の君を感じて。 それだけで、星たちはちゃんと応えてくれるから。

しし座新月🌜~NewPrima~

『Nwe prima』

7月25日 4:11頃

しし座新月を迎えます🌤 

今までとは違った

「自分の主張を」

「自己表現を」

自分を表現するときには

「華やかさ+自信」をプラスして➕️

自信なさげにオロオロしないで

堂々として

そんな新月からのメッセージが届いてます☪️


----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩

【しし座新月 キーワード】

🔥確固たる自信

💃表現美

💑好きになる


【新月の顔・ムード】

Asc かに座25度

「右肩越しに突然投げられた黒い影 」

右肩に投げられた黒い影

瞬発的にキャッチできるように

「右脳」を使っていく

     右脳は

     ・直感

     ・感情

     ・イメージ力

これらの能力をパッと引き出せるように

普段から意識していく

そして、この夏大胆にチャレンジをしていく🪭


【短期決戦】

目を引くアイデア

派手で奇抜なアイデアが閃くこの時期

長期的な視点というよりは

「短期」でどれだけ注目を浴びるかが鍵🔑

「できるできない」の判断ではなく

「まずはやってみる」の勢いでアイデアを出してみる💡


【外見美💄】

いつも選ぶような服ではなく

『なってみたい人』『憧れの人』が

着るような服をチョイスしてみる💕

メイクも少し煌びやかにしてみて

ハイライトやパール・ラメなど輝きをプラスON✴️

さも「わたしが主人公よ」と

自信を持って堂々と振る舞う💃

いつもと違うあなたに

新しい風を持った人が現れます🍃


【風穴を開ける🕳️】

注目される存在になりたい

一目置かれるような企画を上げたい

そんな気持ちにもなりやすい今回の新月🌝

ここに風穴を通してくれるのが

『変化球のある情報』

いつもと同じ場所や環境から情報から少し離れてみて

いつもとは違ったコミュニティや人から情報を仕入れる

新鮮な環境にこそ、新しいアイデアが眠っています😴


【SNSとお口にチャック👄📳】

お喋りや情報発信が弾み、楽しいシーズン

特に好きなコミュニティの場や

趣味でつながった仲間との談笑や投稿が面白くて止まらい

でも、注意して⚡️

なんでもかんでも鵜呑みにしてしまうと

トラブルの元に💦

誤った情報が伝わったり、

よかれと思って言った言葉が炎上してしまうことも🔥

会話が弾むほどにこの流れは大きくなるので、

気を付けてくださいね


【新月のポイント】

🤍長期的視点ではなく、

 短期的視点で立案していく

🤍新しいコミニュニティや

 新鮮な場所で情報を仕入れる

🤍SNSとお口には注意を払う


最後までお読みいただき

ありがとうございます🙇‍♀️

大胆な夏が始まりそうな予感がしますね🪼

どんな自分を表現するのか

夏限定だけでもいいので今までとは一味違った

【自分と出会って】

キラキラな自分に恋してくださいね💋💆

小さな命と星々の調べ:未来をそっと読み解く

先日、親戚に女の子の赤ちゃんが生まれたので会いに行ってきました。

そしてその子がどんな子になりそうかを勝手に解析してみました。

柔らかくてほにゃほにゃで、抱っこさせてもらった瞬間すーっと眠りにつきました。

その子のホロスコープをそっと読み解いてみると、「静かで凛とした強さ」を感じさせる星の配置が目を引きました。

太陽はかに座。

やさしくて、家族や仲間を大切にする人です。感情に寄り添い、人の心を守る力を持っています。お父さんがおっとりしていていつもにこにこしているタイプなので、お父さんとも仲良くやっていけるのではないかと思っています。

でも月はやぎ座。

責任感が強く、どこか大人びた雰囲気を持っているかもしれません。

冷静で理性的な行動を取る一方で、本音を見せることに慎重な面も。

そのため、他人から頼られることが多いですが、自分の本音を見せるのが苦手な面も。

ここまでの情報だけだと

蟹座と山羊座の性質が真逆のように感じられそうですね。

ほかの天体たちがどのように個性を形作っているか、もう少し深堀してみたいと思います。

そしてアセンダント(第一印象を決める星座)は、さそり座。

穏やかで控えめな印象。少しミステリアスにも見えるけれど、芯がしっかりしていて、一度信頼した人には深く尽くします。

「無口だけど、言わなくても伝わる人」その静けさの中に秘めた思慮深さが、人を惹きつける魅力になる。という印象を与えることもありそうです。

行動力や体力を表す火星はおとめ座。

細やかで几帳面。技術系のスポーツや芸術、ダンスなど「繊細さと反復力」が求められるジャンルに向いていそうです。

コツコツと練習を重ねて、実力で信頼を勝ち取っていくタイプ。

一方で、金星は双子座。

これは興味深い特徴ですね。

クールな印象の中に、実はおしゃべり好きで軽やかな一面も。

言葉のセンスが良く、ユーモラスなコミュニケーションができる人です。

仲良くなると「こんなに話すんだ!」と驚かれることもあるかも。

そして、この子が生まれた2025年は、社会全体が大きな切り替わりの時期。

土星と海王星は牡羊座に入り、「夢(海王星)を現実(土星)で切り拓く」流れが始まったばかり。

この子たちは、誰かに与えられる未来ではなく、自分で選び、自分の足で進む未来を生きていく世代です。

社会的な使命を表すMC(天頂)は乙女座。

どんな仕事でも丁寧に、まじめに取り組み、人の役に立つことに喜びを感じるでしょう。

目立つより、「信頼されること」「成果を出すこと」がモチベーションになるタイプです。

全体を通して感じるのは、「無言実行の姉御肌」。

目立とうとしないけれど、いつの間にかまわりから頼られていて、気づけばリーダー的存在になっている。

そんな未来が、このホロスコープから静かに浮かび上がってきました。

目まぐるしく社会が動いていく現代社会、将来この子たちが大人になったときに安心して暮らせるような社会にしていくために、考えながら行動をしていけたらいいなと思っています。

我々大人世代が責任感をもって次世代に平和な世界をつないでいくために、日々何ができるか、心の平和とつながりを広げる一歩を、日々の行動に重ねていけるといいですね。

選挙で躍進した党首のジオとヘリオから-星のエネルギー-

 いつもありがとうございます。

 今回の選挙で躍進した、オレンジ色がトレードマークの党の党首の方のホロスコープを見てみました。

 ジオセントリックとヘリオセントリックから。

 意外だったのが、かなりヘリオセントリック強い印象でかなりご自身の使命感を持って活動されてるようです。

※出生時間は不明の為正午で算出

※なるべく投稿を短くするべく、かいつまんで記載

 ✴︎ジオセントリック✴︎

 ジオセントリックでは、オーブを10度くらいまで広げると、非常に強いグランドコンジャンクションで集中する天秤座です。ストレートでカラーがはっきりしてるのはここから来ているとみています。

 太陽、月、水星、冥王星、ドラゴンヘッドと重なっていますので、人生が運命的な流れを伴いながら道ができてくる方だと思います。

 またテレビで、カリスマ性がありながらも、修正力が抜群で、党員の方針を纏めながら変えていくというのも天秤座の要素そのものです。

 水星と冥王星の合はかなりオタクな印象で、考え方が極端になる意味合いも持ちますが、天秤座という事で、ここが修正力につながっているのでしょう。

 また蟹座の火星と木星が、グランドコンジャンクションにスクエアに位置。ともすれば、仲間意識を非常に大切にされる方だとも思いますが、ここが肝とも言えそうで、どう使えるかで様子は全く変わっていきそうです。

 今回は、蟹座木星時期の選挙という事で、木星の力が大きな後ろ盾になったと見ています。 

 ご本人が仰っていましたが、これからが重要という事で、エグザルテーションの木星が鎮火した時が本番となるのでしょう。

 ✴︎ヘリオセントリック✴︎

 一方のヘリオセントリックです。やはり火星が印象残る方ですが、今回の注目も火星です。

 地球を中心と見ると、息苦しさや葛藤、こだわりがご自身の内側に感じられますが、それでも不屈の精神とも言うべく理想を追い求めるという生き方が地球、火星を取り巻く惑星から出ています。

 火星から海王星が180度、火星と冥王星が120度、海王星と冥王星が60度の輪を形成しています。

 この火星から向かい海王星は理想の追求に見え、そこにどこまでも追求する冥王星のエネルギーが火星にチカラを与えています。

 海王星の理想とそれに向かう爆発力が火星の原動力をバックアップしてるのですね。そのエネルギーが地球にこれまた夢追人や宿命の51.4度(接近)でエネルギーが注がれます。

 地球はトラサタともアスペクトを組んでいますが、自分の生き方(地球)を自分の情熱や原動力を外に向かって行動する(火星)事によって追求していくという形を取りやすいのでしょう。

 天王星的な印象もあるとは思いますが、土星とは案外うまくやれる配置なので、きちんと仕組みを構築しながら改革も行えます。実は、古き良きものと新しさを上手に使える方です。

 ただ、天王星と個人天体がかなり葛藤や緊張を生みやすいので、土星と天王星のバランスこそが肝になり、周囲のサポートが大きくものを言いそうです。だからこそ、ジオの天秤座のステリウムなのかもしれませんね。

 話題に上がる方というのは、面白い事に惑星のバックアップがあります。国宝で演じた二人にはそれぞれの感性に冥王星が、今回も冥王星と天王星の風もありますが、ジュピターリターンが。

 ホントおもしろいです!

 ※ちなみに私は党員でもなければ、特に熱烈な支持者ではありませんので。

ご覧いただいた方へ2025/07/23のタロットメッセージ

おはようございます!エツタローです!

毎日暑さがきびしい~ですね。さ~今日もタロットメッセージ参りましょ~。

本日のカードは「ワンド2・逆位置」

「ちょっとでもワクワクする方を選ぼう🌍」です。

どうしよう?これであっているかしら?と心には何かやりたいことがあるようですが

少し迷ってはいませんか?心にブレーキがかかるのは本気で大切にしたい


ものがある証拠🔥それがあっているかどうかなんて動いた先にしかわからない


ことも多いと思います。


なので、迷ったら小さくでも動く。ちょっとでもワクワクする方法で進んでみて


ください。


今は大きな勇気でなくていい。火種ひとつで人生は変わるものだから。


それでは心躍る1日を~👋

強制的に火星を使わされる

こんにちは ミコトです。

突然ですが、私の火星は天秤座にあります。火星にとっては一番居心地の悪いサイン。しかも12ハウスという形のない場所にあります。現実世界で行動を起こす時に必要な火星がこのような状態なので、はっきり言って私は行動が苦手です。

それでも、自分の運命が動く時には行動せざるを得ない。

どうも、火星とコンジャンクションしている冥王星が、火星の持つ「怒り」のエネルギーを原動力にして強制的に行動させようとしてくるようです。

よくよく思い返してみると、過去にも同じような手口でやられたことがありました。笑

あまり詳しくは書けませんが、今まさに正念場のようです。

* * *

こんな投稿どうかと迷いましたが、自分の心に正直にということで勇気を出して投稿してみました。

お読みいただき、ありがとうございました。


牡羊座パワーをもらった

こんにちは。初めて投稿します。

考えすぎてしまいなかなか投稿できずにいましたが、今日は夜に太陽が獅子座に入ることもあって、一歩を踏み出してみることにしました。

アウルブックさんのライブ配信のおかげもありますが(ありがとう🦉)、勇気をもらったのが金の羊さんの投稿です。

記事の内容は牡羊座さんに向けたものでした。ただ、私は山羊座だし、ネイタルチャートの牡羊座のところには天体もアングルもなく、周りに牡羊座さんも少なくて、牡羊座とのご縁は少なめ…。

でも、文面にあった

“ズレている”ことが才能なんだって✨

というフレーズが心にズキューン。

私は子供の頃から空気を読むことが苦手です。今も世の中と微妙に噛み合っていないような感覚を抱くことがあります。空気を読むのが苦手なゆえに、過剰に空気を読んでしまうことも多かったり。

“ズレてる”ぐらいでちょうどいい!

そんなあなたの自然体な姿が、だれかの灯火になるよ🌟

読んだ私の心もほわんと点火🕯️

私の中の火星スイッチが入った感じ。(牡羊座の支配星が火星のせいかな)

牡羊座ではないので私にはあてはまらないのですが言葉の力に引っ張られ、山羊座の私も「そのままの自分でいていいんだよ」と言われている感じがしました。

受け取り方がすごくズレているかもしれないけれど💦

牡羊座さんのストレートでまっすぐな表現の中に感じるピュアでやさしくてあたたかいエネルギーを、いろんな人に受け取ってほしいと思いシェアしたくなりました。

☆引用元→ 真面目で控えめな牡羊座さんへ


今は海王星牡羊座期かつ土星牡羊座期なので、牡羊座さんパワーは社会や集合的無意識に影響を与えそう…なんてことを思いました。牡羊座が表す「物事を始める」「新しく挑戦する」「とにかくやる」ということが、前進や成長していくために必要になるのかもしれません。


🎨イラストは浮かんだイメージ

美醜の反転と運命的に感じた配役-映画国宝から-

 いつもありがとうございます。

 国宝に続いて鬼滅の刃が公開されました。個人的に猗窩座ファンで、あの最終場面では、漫画にも関わらず読む度に、号泣したので映画楽しみです。

 その前にまた『国宝』から。

 個人的に蠍座や山羊座を感じた記事を投稿しました。だけど、天秤座に惑星が集中してるわたしにとってはやはり『美』というのは欠かせない要素です。

 映像の美しさはもちろんなんですが、時折でるセリフがえらく刺さりました。(ネタバレになる為詳細は🤐

 やはり、華やかな世界だからこそ裏側の醜悪さの対比として、人間の汚さもクローズアップされてるのを感じましたが、その正直さや真っ直ぐさが、なぜかとても美しく私は感じました。

 人間は、狡いし、汚いところがある生き物です。これは鬼滅の刃の鬼と共通するところではありますが、こういった映画がヒットしてるのも偶然とは思えません。

 また、主役の今をときめく2人ですが、ホロスコープに興味深い点がありました。

 2人とも金星と火星がそれぞれが水瓶座と獅子座と同じサインに位置してること。また、それぞれの感性や魅力みたいなものが180度であるという。なんとも映画上そのものみたいな感じです。

 俳優さん、また映画の中も演者という事で切っても切れない金星と火星。とても興味深いです。

 また、出生時間が不明のため、はっきり言えませんが、2人して天秤座の月を持つ可能性がある事。

 そもそも配役自体が、このストーリーにピッタリであり、ヒットの要因にもなってるのではないかと思っています。

 吉沢亮さんは、惑星が水瓶座に集中しているのと、ドラゴンヘッドに冥王星が合なので、周囲が放っておかない存在になるのかなと勝手に思っています。

 横浜流星さんの輝きは、やはり獅子座の金星と火星、本当に2人の活躍が楽しみです。

 (それにしても、万菊さんはバケモノで圧巻でした。)

トラサタは1オクターブ上の天体

こんばんは ミコトです。

今日は子どものピアノ発表会がありました。

私はピアノのことはよく分かりませんが、昔、先生が「同じ曲を弾いても、みんな違う音を持っているんですよ」と仰っていたのが印象的でした。

今日、いろいろな生徒さんの演奏を聴いていると、確かに丸くて柔らかい音だったり、ダイナミックで力強い音だったり、本当に人によっていろいろな”音”を持っているんだなと感心しました。もちろん曲に合わせて表現方法を変えているんでしょうが、それでも本来その人が持っている”音”というものがあるように感じます。

演奏を聴きながら

この子のホロスコープは一体どうなっているんだろう? 金星が強調されているのかな…? この子は火星と冥王星のアスペクトがありそう…?

そんな感じで一人妄想していました🥰

* * *

さて、ここから星読みのお話です。

トランスサタニアン(天王星・海王星・冥王星)のことを、個人天体(水星・金星・火星)の「1オクターブ上の天体」と表現することがあります。音楽のオクターブになぞらえ、ある天体の性質がよりスケールの大きい天体と対応しているという考え方です。

具体的には…

🔵水星 ⇒ 天王星

水星が日常的な知的活動やコミュニケーションを司るのに対し、天王星は革新性、個性、直観的な閃きなど、よりスケールの大きい思考を象徴します。天王星が効きすぎている場合、頭の回転が非常に早く、コミュニケーションもテレパシーレベルかも。IQが20違うと会話が成り立たないと聞いたことがありますが、まさしくそんな感じかもしれません。

🟡金星 ⇒ 海王星

金星が個人的な愛情・美意識・趣味を表すのに対し、海王星は無償の愛や普遍的な美しさ、スピリチュアルな感受性などを象徴します。金星の感覚が個人の枠を超えて、集合的無意識に訴えかけると、より多くの人を感動させ、愛を伝えることができるようになるのでしょうね。

🔴火星 ⇒ 冥王星

火星は個人の生きる力や闘争心などを司り、冥王星はまるで生まれ変わるような強烈な変容、また、それを促すための究極の破壊を司ります。火星が火事だとすると、冥王星は核爆発のようなものでしょうか。その内部から放たれる強力なエネルギーによって広範囲を破壊し、環境を根底から覆す力を持っています。そして、最終的には深い進化と再生を生み出します。

トランスサタニアンが特別に扱われるのは、やはり個人の枠を超えて集合的無意識に訴えかけるほどのスケールの大きさを持っているからだと思います。

ネイタルでトラサタが強調されている人は、どことなく異彩を放つオーラがありますよね。大勢の中にいても目立つその輝きはカリスマ性とも呼ばれます。個人の枠を超え、多くの人に影響を与える使命を持って生まれてきた人なのかもしれません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


あなたが自分らしく過ごす。今日の健康アドバイス♪

あなたが今日、自分らしく健康に過ごすため、タロットカードからメッセージをお届けします♪

今日のカード:カップの10(幸福感、充足感、達成感)

対応星座:魚座(癒し)、対応天体:火星

メッセージ:幸せホルモンを増やそう♪

通称、幸せホルモンとよばれるオキシトシンは、出産や授乳の時に脳から分泌され、子宮の収縮や母乳の分泌を促します。それに加え、人やペットとの触れ合いやスキンシップ、親しい人との会話、好きな音楽を聴く、瞑想、適度な運動、湯船に浸かる、好きな食べ物を食べるといった心が満たされることをすると、オキシトシンは分泌が促され、幸福感や安心感をもたらします。これが幸せホルモンといわれるゆえんです。

今日は、このような行動を意識して、オキシトシンの分泌を促してみてはいかがでしょうか。まずは、あなたが幸せになりましょう。そして、あなたから発せられる幸福感、安心感に満たされたエネルギーは、まわりにも伝播し、素敵な未来へとつながっていきます。

今日もご機嫌な一日を!

忙しいのは自業自得(マーカー100人チャレンジ90/100)

こんにちは。

星読みとタロット占い師のタマゴ、maikaです。

アウルブックでマーカー100人チャレンジをしています✨

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆


さて、最近忙しすぎてチャレンジの進捗しか投稿できていません💦

「まだ大丈夫〜」

と思っていたあらゆるものの締切や期限が一気に襲いかかってきていててんやわんやです。


「だから計画的にやりなさいって言ったでしょ!」

とお説教する乙女座の太陽と、

「だって〜やりたい時しかやりたくないんだもん〜」

という牡牛座の月が揉めています。

いつものことです。


結局はマイペースな牡牛座の月が道草とお昼寝で時間を食い潰して切羽詰まってしまうわたしですが・・・


土壇場で登場するのがボスこと冥王星。

配下の水星と火星、ついでに金星(全員冥王星コンジャクション)に命じてなんとかしてくれるのがお決まりのパターンです。

たぶん今回もなんとかなると思います。


.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.


そんな中でも時間を見つけてはマーカーチャレンジは細々と続けています。

ついに90人の方の投稿にマーカーを引くことができました!

応援してくださる方、ありがとうございます✨

もうすぐ100人!


水星逆行からのメッセージ

何が起こりますか?

何が困りますか?

何を気をつけますか?

ねぇねぇ、その心配は何のため?

その準備や対策は何のため?

起こったことにどんな理由があれば納得が出来るのか、

どうして困るのか、困ったらどうなのか、

どうして気をつけるのか、気をつけてどうしたいのか、

そう、全て思いどおりにしたいことがあるから。

自分が意図した世界があるから。

今日の予定、自分のルーティン、心地良いリズム、

頑張ってきた過去の積み重ねがあるから、

どんな出来事も楽しもう

どんな時間も面白がろう

どんな今も価値があると思おう

そうすれば何もない

何事もない

大事(おおごと)ではない

プラス面もネガティブ面もない

すべてがきっかけだから

あなたの都合の良いように受け止めよう

それを感じるタイミングが今かも。何が起こりますか?

何が困りますか?

何を気をつけますか?


ねぇねぇ、その心配は何のため?


その準備や対策は何のため?

起こったことにどんな理由があれば納得が出来るのか、

どうして困るのか、困ったらどうなのか、


どうして気をつけるのか、気をつけてどうしたいのか、

そう、全て思いどおりにしたいことがあるから。

自分が意図した世界があるから。

今日の予定、自分のルーティン、心地良いリズム、

頑張ってきた過去の積み重ねがあるから、

どんな出来事も楽しもう

どんな時間も面白がろう


どんな今も価値があると思おう

そうすれば何もない

何事もない


大事(おおごと)ではない

プラス面もネガティブ面もない

すべてがきっかけだから

あなたの都合の良いように受け止めよう

それを感じるタイミングが今かも。

あなたが自分らしく過ごす。今日の健康アドバイス♪

こんにちは!今日あなたが自分らしく過ごすため、カードから今日の健康アドバイスをお届けします。

今日のカードはこちら:ワンドのキング

メッセージは、腰をいたわりましょう♪

対応星座:蠍座(情熱、集中力、探求心、カリスマ性)、射手座(冒険心、楽観性、自由な精神、リーダーシップ)

対応天体:火星(行動力、情熱、積極性、闘争心)、木星(拡大、発展、成功、可能性)

 ワンドのキングさんが手にしている木の杖。ワンドのキングさんは、情熱的な方なので、きっと立ち上がるときに、勢いよく立とうとして…腰を痛めちゃうかもしれません。いわゆる、ぎっくり腰です。立ち上がるときは、大丈夫と思っても、杖などの何かつかむものを持って、立ち上がるようにしてみましょう。

 腰は、上半身と下半身をつなぐ、負担のかかりやすい部分です。

 腰に痛みを抱えている方も多いかと思います。無理は禁物です。物を取ったり持ち上げるときは、上半身、下半身の筋肉、膝や足関節をうまく連動させて。座るときは、猫背にならないよう姿勢に気を付けましょう。

 一日の終わりには、ゆっくり湯船につかり、腰を温め、いつも体を支えてくれる腰に感謝しながら、やさしくマッサージをしてあげてもいいかもしれません。

 今日もご機嫌な一日を!