0%

Loading...

木星

8ハウス・蠍座♏️多めの方=『歩く○○プ?』

初めまして パイプちゃんです。


突然ですが、三峯神社に行ってきました。

『自分にしか出来ないことで、みんなや自分を幸せに出来ますように🙏』

と、お祈りしてきました。


先日このアウルブックの中で

『8ハウスブームが来ている』と伺いました。

ワタクシ事ですが…

ホロスコープ 月 木星 天王星 冥王星 の4天体が『8ハウス』です。


初投稿です。 ドキドキです💓

『今、やらないで いつやるの⁈』 という 心のデカい声 に従って いただいた チャンスと 勢いと 流れに、

普段あまり持ち合わせていない“勇気” を振り絞って えいこらっっっ と、乗っからせていただきました💦


この流れに知らぬ間に乗ってか、お導きか

少し前に気になって『8ハウス』について 私も調べまくっていました。


ではでは ナマの声を、お聞かせいたします。


8ハウスは、『“蠍座み”と同じような意味あい』と言えば 分かりやすいでしょうか。 あ、もう既に ご存知でしたか 失礼いたしました。

なので ついでに言うと、 ワタクシ  

金星 海王星 MC  も 蠍座。

実は、自分でも これ↑さっき気づきました。

前置き長くて、申し訳ありません。


ズバリ 

8ハウス多めの方は、 『パイプ』 の模様です。

・  ・  ・

はい。 ご説明させていただきますね↓本題です


なぜ『パイプ』なのか。

先ず、 8ハウス多めの方は 

・悩みを打ち明けられやすい

・それも他の人には言えないような

・さらには 『聞いてもらってスッキリした』 

と言われる


これについては、8ハウスさんの 底知れぬ『受容(受け取り)力』 が、関係しているようです。

“カウンセラーや占い師に向いている” とも言われる8ハウスさんたる所以

『何となく 聞いてもらえそうだから』

という、お相手の直感的な感覚 が 大当たり〜🎯✨


…『パイプ』と なにが関係してるかって?

そう、 そこの貴方 

ちょっと ドロドロな『排水溝』 をイメージしてみてくださいな

そのドロドロを、 じゃーーー と流すアレ。

どうでしょう・ ・ ・ 『パイプクリーナー』! 

を思い出された方

大正解!!

パイプクリーナーの『パイプ』✨


ドロドロな排水溝=モヤモヤが溜まった心


パイプクリーナーでスッキリ洗浄✨=8ハウス多めの方のスポンジのような『受け取り力』でスッキリ浄化💖


その『パイプクリーナー的能力』を 

8ハウスに天体が多めの方、 

お持ちです。


もう一つありますよ。

同じ『パイプ 』ですが  少し 別の意味の 『パイプ』 です。

こちらの お話は、 ご安心ください シンプルです↓

8ハウスは 『死と再生の部屋』 と言われていますね。

=あの世とこの世を繋ぐ『パイプ』役    以上。


この 二つの『パイプ』の意味するところ…

察しの良い方は、もう お分かりでしょう

そう、 それが、私のニックネーム『パイプちゃん』 の誕生秘話 (←誰も聞いてない)  でもある

と いうことでした。   ちゃんちゃん

てなわけではありません。

いやホントにそうなのですが。。


もとい この二つの『パイプ』の意味するところ… 

それは、

8ハウス多めの方は、

歩く『解毒剤』だの 『浄化装置』だの 『下水施設』だの 『パイプユニッシュ』だのと 言われるような能力をお持ちです。

と、まぁ こんなところでございます。


『受け取り力』 と『解毒』 そして、

『あの世のエネルギーを この世に送るパイプ役』


それが、8ハウス多めの方や蠍座さんの才能です✨

それを ご自覚されて、

もしも そんな貴方が 人に何かを『与えられる』

としましたら、それは 逆に『受け取る力

なのです。


それは、 他の人には持ち合わせない

8ハウス持ちの方にしかない“才能”  なのですよ

まるで イエス キリスト(触れるだけで人々の病やケガが癒やされた)    のような。

ご本人としては、気づいていないことが多いようなのですが…

だからこそ、 ぜひぜひ ご自覚いただきたい。

それ、 “当たり前”ではありません。


いやぁ いつのまにか、8ハウスのお話が、パイプちゃんの誕生秘話に すり替わってしまったりしましたが

…なぜ、こんな風な ちょっとふざけた感じになったかというと、


先日 拝聴した『冥王星 逸脱Live』に、ありました

太陽星座♐️いて座の私の、逸脱の仕方?

【究極の自分になるポイント】は…

『相手を“説得”するのをやめて、対話という“知的なゲーム”を楽しみましょう』

でしたので←人のせい⁈知的?どこが?

と、思われた方 正解。


ということで…

ワタクシ パイプちゃん が お送りいたしました。

以後 お見知りおきを。


…て、こんな感じで良いのでしょうか⁉️

何かエラそうに語ってしまいましたが まだ、何が正解か 分かっていないパイプちゃんです😭

この拙い投稿を もしも ご覧いただいた方が、

『これなら私にもできるかも✨』

と、自信を持っていただき、貴方の背中を押すことができたなら、 これ幸いでございます💞

↑と、自分を慰めています🥲

“チャネリング”も しっかり勉強したい パイプちゃんでした。


何と!最後まで!! 長々と ご清聴いただきまして 

貴方さまの大切な お時間を、 本当に

ありがとうございました🙏🌼


何かの一助になれば 幸いです🌈✨

全てに常にあふれる幸せを🍀愛と感謝の祈りを込めて


射手座上弦の月:みんなで幸せになるために、私たちができること

占星術の世界では、星の配置が私たちに大切なメッセージを投げかけていると言われます。

上弦の月は、新月で立てた願いや目標が形になり始める、調整と成長のフェーズです。

射手座上弦の月は、まさに

「個人の成長」から「みんなで分かち合う幸せ」へと、私たちの視点を転換させるべき時を告げています。

 サポートし合うことで広がる幸せ


今回の射手座上弦の月を象徴するメッセージとして、

「階段で子供たちを連れている母親」というシンボルがあります。

これは、自分の成長を個人的なものに留めず、誰かを導くこと、知恵を分かち合うことの大切さを物語っています。


現代社会では、誰もが自分の幸せを追求することで精一杯になりがちです。「自分さえ良ければいい」「身内さえ良ければいい」といった風潮も、その表れかもしれません。しかし、この星の配置は、私たちに

「他者に手を差し伸べることの価値」を教えてくれているのです。

 葛藤を乗り越え、共生の道へ


この時期の星の配置は、

個人的な理想を追求する力(射手座)と、他者や社会に役立とうとする力(乙女座)の間で、バランスを取ることを促しています。

また、親しい人との関係の中で成長と幸運をもたらす

蟹座の木星が、社会的な公平さを求める天秤座の火星とスクエアを形成しています。これは、「身内」という枠を超え、より広い世界の人々と関わり、時には困難な問題解決に協力することの重要性を示唆しています。

厄介な問題には関わりたくないと思うこともあるでしょう。しかし、あえてそこに踏み込み、一緒に問題を解決することで、誰かの人生を変えるほどのドラマチックな展開が待っているかもしれません。

まとめ:誰かの人生に光を灯すことで、自分も輝く


射手座上弦の月は、私たちに

「自分の幸せを満たした先に、他者の幸せのために何ができるか」を問いかけています。

誰かの成長を助けること。人生の知恵を分かち合うこと。それは相手のためだけでなく、私たち自身の魂の成長にもつながるのです。


この時期に、あなたが誰かの人生に光を灯し、そしてあなた自身の人生に新たな喜びと意味を見出すことを願っています。

ホロスコープが教えてくれた、私の人生を愛する方法

今日はちょっとアウルブックさんが8ハウスの話をすると良いと言っていたので私の8ハウスの話をしてみようと思います。


占星術を独学で学んでいた頃、私にとってホロスコープは「人生の暗号」でした。特に、私の

8ハウスにいる山羊座の月。そして、この月が3ハウスの獅子座の土星オポジションというアスペクトをとっていること。

本には「月と土星のオポジションがある人はホロスコープ全体が暗くなる」と書かれていました。


その言葉通り、私の人生は「真っ暗」でした。


誰かの言葉に傷つき、自分を抑え込む。頭の中では色々な考えが渦巻いているのに、それを言葉にできない。社会に適合できない自分に嫌気が差して、「こんな人生、早く終わってしまえばいいのに」と本気で思っていました。


ホロスコープを見るのもつらくなって、いつしか遠ざかっていました。

 星がくれた転機


そんな人生に光が差し込んだのは、

冥王星が山羊座に入り、私の月とコンジャクションしていた頃。

ちょうどコロナ禍で、唯一の楽しみだった推し活もできなくなってしまった時です。


暇を持て余して、無料の占いサイトをポチポチ見ていました。「双子座のあなたはおしゃべりが大好きで、友達もたくさんいるでしょう」という結果を見て、「ちっとも当たってねぇよ!」ってツッコんでいたのを覚えています(笑)。


そんな時、ふと目に入ったのが「スイスイホロスコープを読めちゃう講座」という広告でした。


正直、「どうせ無料パートで肝心なことは教えてくれないんでしょ?」と疑っていましたが、無料の部分だけでも見てみようと軽い気持ちでクリックしました。


結果、私はその講座にどんどん引き込まれ、気づけば有料講座も全て受講していました。


ここで、私のホロスコープに対する見方がガラッと変わったんです。


山羊座の支配星は土星だから、月にとって土星は敵じゃない。むしろ、まるで古代文字を読み解くように、ホロスコープを深く読み込めるかもしれない。3ハウスの獅子座土星は、宇宙からのお手紙として発信してみよう。12ハウスの双子座水星は、見えない世界からのメッセージを受け取る力かもしれない。


暗号だと思っていたホロスコープが、

自分の心をワクワクさせてくれる「物語」に変わりました。

「発信せいっ!」のメッセージ


まゆちん先生の『魂占い』に書かれていた「SNSでもブログでも、とにかく発信せいっ!」という言葉に背中を押され、エックス(旧Twitter)でホロスコープを星からのメッセージとして発信し始めました。


「どうせ専門的なことは誰も興味ないだろうな」と思っていたのですが、意外と読んでくれる人がいることに気づきました。


そこで、エックスでは伝えきれない詳しい話を、もっと長い文章で書いてみたいと思うように。


アメブロか、noteか…と悩んでいた時に、耳に入ってきたのが

アウルブックができたという情報でした。

「そうか、ついにまゆちん先生が作りたかったものができたんだ…!」


そして、今は

蟹座木星期。蟹座の支配星は。私の月は山羊座

これはもう、まゆちん師匠が作ったアウルブックでブログを始めるしかない!


そうして、今ここにいます。


このブログの名前「

すあま」は、私の大好きな人が学生時代に買い食いしていたお菓子から取りました。見た目も名前も可愛いですよね。

学校の帰り道に、ちょっと寄り道してすあまを食べるみたいに、このブログも気軽に読んでいただけたら嬉しいです。


あなたのホロスコープが、あなたの人生を愛するためのヒントを教えてくれますように。

今日の星読み

今日のヘリオセントリックの星での振り返りです。

自分のやる気と行動(経験)が人に届いて広がっていく循環が起きやすい日。


まさにそんな日でした。



自分を見つめるためにも自分の星を理解しようと感じてみる。


合理的に効率的に周りに迷惑をかけないように思考を巡らせて動いていたので、



自分はどう思っている?


どう感じている?なんて 自分では考えようとしたこともなく、


どんな気持ちですか?と聞かれても 何と答えたらいいのだろう?


と思っていたころがありました。



今は 占いを学び心に寄り添う事を意識するようになりましたが


まだ、相手の方にどう思われるか…と 


相手がどうやったら変わってくれるだろうか…とか


○○と思われないようにするには…


と他人の目基準で考えようとしていた。



そこが今日は 星読みの友と話すことで自分を振り返り、


自分の想いと行動の微妙な違いや違和感も丁寧に話すことで 


自分も理解できるし、相手にも理解してもらえた喜びにあふれる日でした。



今日のアドバイスとして出したタロットカードが


ワンドの4 R


「安定の場所から 出てみよう…」という 


朝の読みでしたが星読みの友と話をした後に感じたことは・・・


自分の事をしっかり自覚できるようになったら外へ向かって も大丈夫!


と読めるなあと感じました(^^)

金星が獅子座へ!この日、宇宙は私たちに何を語りかけているのか?

現在、金星は情熱と自己表現を司る獅子座に滞在しています。金星は愛や美、快楽を象徴する天体。それが獅子座に入ることで、私たちの愛や人間関係はよりドラマチックで華やかなものになります。


でも、この時期は単なるロマンスや楽しさだけではありません。今回の金星の配置は、占星術的に見ても非常に特別なもので、私たちの人生に深く関わる重要なメッセージを伝えています。

ホロスコープが示す驚くべき真実


今回の金星が獅子座に入ったとき、ホロスコープには興味深い複合アスペクト「ホームベース」が形成されています。さらに、アングル(ホロスコープの重要な基盤)には、以下のようなパワフルな天体たちが重なっています。


 ASC(個性)蟹座の木星 IC(ルーツ・心の安らぎ)天秤座の月MC(キャリア・目標)牡羊座の土星と海王星

これは、私たちの「個性」「ルーツ」「キャリア」という人生の土台そのものが、今、大きな変化の時を迎えていることを示しています。

 スマホ社会で失われゆく個性。あなたはどちらの道を選ぶ?


この特別な配置は、現代社会が直面している課題と深く結びついています。今の時代、ほとんどの人はスマートフォンから情報を得ています。ネット上の「みんなの価値観」が、いつの間にか自分の価値観になり、それに合っていると安心し、違っていると不安になる。


でも、みんな同じ考え、同じ価値観だったら、私たちはアンドロイドのようにプログラムされた人間になってしまいます。


みんなが違うからこそ、新しいアイデアや面白いものが生まれるのではないでしょうか。私たちは今、「みんな同じで安心」の社会を創るか、それとも「みんな違うから面白い」社会を創るか、その岐路に立たされているのです。

この特別な時期に、私たちにできること


今回の占星術のメッセージは、まさにその問いへの答えを示しています。それは、ネットの同調圧力に流されることなく、

あなた自身の価値観を再構築し、自分らしく輝くことです。

金星が獅子座にいる今こそ、あなたの心と向き合い、本当に好きなこと、表現したいことを大切にしてください。


あなたの個性は、誰のものでもなく、あなただけのものです。


この特別な時期を、他人の価値観に縛られるのではなく、あなただけの物語を生きるためのスタート地点にしてみませんか?

乙女座新月からのメッセージ

身支度は整った?

その格好でいいの?

何故それにしたの?

どこに行く時も、心が踊る状態にしないと!


あなたにとって大事なことは?

後回しにしないで、あなたの姿を!

あなたがどう思うか?

着たい服を着るのも良い。

行きたい場所に合わせても良い。

自分のモードをスイッチに出来る姿にするも良い。

ミニマリストもいいけれど

いつものルーティンもいいけれど


あなたは本当にそれでいいの?

心躍るもので

心躍る選択を身に纏う

そんな身支度の時間にしてみては?





8/24の運勢~しし座と木星~

8/24の運勢

ワンド6(逆位置)

ウエイト版と呼ばれるタロットカードの絵柄は舞台演劇を描くパメラさんが書いていて、ワンド6の馬はハリボテです♡♡

戦いに勝ったのでハリボテですが優勝パレードをしている絵柄です♡♡

一時的な勝利ですが、逆位置ですがあなたは頑張って勝利をおさめたので自分で自分を褒める日です♡♡

対応する星座はしし座

対応する天体は木星

🦁しし座ってどんな星座?🦁

- 夏の夜空に見える、ライオンの形をした星座です

- 7月23日~8月22日頃に生まれた人の星座です

- ライオンのように堂々として、リーダーシップがある星座です

🪐木星ってどんな天体?🪐

- 太陽系で一番大きな惑星です

- 地球の11倍も大きくて、とても立派な星です

- 「幸運の星」や「成長の星」と呼ばれています

- 12年かけて星座を一周します

🪐木星の力🪐

- 物事を大きくする

- 幸運を運んでくる

- 成長させる

- チャンスをくれる

🔮ワンド6が表すもの

このカードは「勝利」や「成功」を表します。まるで:

- 何かで1位になったとき

- 営業で良い点を取ったとき

- みんなから「すごいね!」と言われたとき

そんな嬉しい気持ちを表しています。

### どんな時に現れるの?

- 頑張ったことが認められる時

- リーダーとして活躍する時

- 創作活動で成功する時

- 自信を持って行動できる時

木星のおかげで、しし座の「輝きたい」「認められたい」という気持ちが、より大きく、より幸運に実現するのです!

まるで小さな電球が、木星の力で大きなスポットライトになるような感じですね✨​​​​​​​​​​​​​​​​

だから、ワンド6のカードが出たときは、「きっと良いことが起こるよ!」という意味になるのです。​​​​​​​​​​​​

初めまして

星のチャートをマジマジみるのが大好きです。

2025年!乙女座新月が2回も!


乙女座に6個の天体を持ち MC乙女座の私としては、私にとっても、とても大事な年ではないか?!...と勝手に元気づけられ初投稿させて頂きます。


初投稿させて頂きつつ、木星が蟹座にいる事もあり、天の星たちの力をお借りして、家の浄化(お掃除&断捨離)にトライしてみます。


星よみを始めて、動けない理由ばかり探していた自分が、"動ける理由”(アクションするなら今でしょ!)をチャートから見つけて動きやすくなりました。


乙女座新月に感謝です。宜しくお願い致します。

秩序を変える~おとめ座新月

【乙女座 新月 〜秩序を変える】

8月23日 15:06頃おとめ座にて新月を迎えます🌕️

おとめ座での新月は、8月9月と2度起きます♍

同じサインでの新月を2回迎えることは

今季ここからの後半戦

おとめ座のエネルギーがとても強く影響を及ぼします

今回の新月ではどのようなムードを感じるのでしょうか


【おとめ座新月のテーマ】

💡共同

💡1点突破

💡新しい秩序


🌕️新月のムード

[カヌーを漕ぎ戦争の踊りを踊っているインディアン] Asc:やぎ座5度

決して一人ではなし得られないムード

成し遂げたい、なりたい、やるべきことに取り組むときは

一人ではなく共同で取り組んでいく

互いの切磋琢磨によってなし得る好機が訪れる

・前に出て先頭を張る時

・影から支える裏方の時

どちらも必要な立ち回り

一人で何とかしようとしない


🧠男性脳を使う   

男性脳を想像してみて男性は

リアリスト且ついわゆる一点集中型🏃

どこに課題があるかを捉え、分析し

課題解決へと行動する

感覚を1点に集中させて

突破口を見つけ出す


🗺️新しい秩序が塗り替える🌍️

今まで築いてきたマイルール・秩序

変わらなかったもの

変えてこなかったもの

が少しずつ変わり始める

小さな心の声を聞き逃さないで

そこには新しく変態する扉が眠っている

新しく試したもの、始めたことが

新しい秩序を生みだし統制をとっていく

新しく変態した自分と出会えるチャンスを逃さないで✋💦



💰️お金を保全する

心地の良い環境を守る

家族を守る

大切な人を守る

お金は何かを守るためのエネルギー

お金が溜まりやすい星の巡り合わせ

お金というエネルギーを守りながら循環をさせていく

新しく資産運用を始めたり

お金について学ぶのに適したタームです

守っていく力を伸ばしていきましょう


【Point📋️】

✅一人で何とかしようとしない

✅リアリストの視点を持ち、行動する

✅お金を守っていく-

---✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩

🌸最後までお読みいただきありがとうございます💞

ここまでお読みいただいた方は

ここからの1ヶ月間、新しい流れに乗りながら

どのように展開させていくかビジョンが見えてきたかと思います💡

新しい秩序を創り

現在のリアリストから変態していく星の巡り

一点集中のエネルギーで新しい種まきをし、新陳代謝をしていきましょう🏋️

世界の鍵穴

「世界の鍵穴」は、夜空に散らばる十二の扉を一つに貫く、細く静かな穴のこと。


私たちは生まれる瞬間に、その鍵穴へ小さな鍵を託される。

牡羊の衝動は鍵の歯を刻み、

牡牛の官能は金属に温度を与え、

双子の風は錆を払う。えとせとら。


月が記憶を、

太陽が意志を、

アセンダントが最初のドアノブを教える。

水星は問いかけで鍵を磨き、

金星はときめきで鍵先を丸め、

火星は勇気で回す角度を決める。

木星は鍵穴の周囲を拡張し、

土星は「まだ開けるな」と沈黙で試す。

天王星は予想外の切り込みを加え、

海王星は霧の中で輪郭をゆるめ、

冥王星は「その扉の向こうに誰を置いていくのか」と問う。


トランジットは季節、

プログレスは体温、

リリスは影のひび割れ、

ドラゴンヘッドは「向こう側から呼ぶ声」。

ハウスは部屋番号、

アスペクトは歯車の噛み合わせ。

恋も別れも、成功も停滞も、鍵と鍵穴の学習だ。


正解の鍵はひとつではない。

星はただ、あなたの手の震えが止む瞬間を照らす。耳を澄ませば、遠くで微かなクリック音。

それは世界が開く音であり、

同時にあなた自身が開く音。

鍵穴は外界に見えて、実は胸の奥にある。

だからどうか、今夜も空を見上げて。

鍵を回すのは、他の誰でもない、

あなたなのだから。

太陽と木星のコンジャンク

太陽と木星が出生図でぴたりと重なる――

それは人生の地図に「拡張」と「祝福」の印が押されたサイン。


太陽は意志と自己像、

木星は成長とチャンスの磁石。


二つが0度で結ばれると、主体性がそのまま可能性を呼び込み、

あなたの存在自体が扉を開ける鍵となる。

社交運・信用・人望が追い風になり、

気づけば人の輪の中心に。

誠実に掲げた理想は支援者を集め、

学びは地位へ、

好奇心は肩書へと変換されやすい相。

とはいえ「幸運だから大丈夫」と慢心すれば、

木星の拡大は油断も増幅。

寛大さを器に、計画性を骨組みにしてこそ、

機会は実績へ定着する。

どのハウスにあるかで伸びる領域はまたそれぞれ。

第1なら存在感と影響力、

第10なら社会的評価、

第5なら創造と表現、

第9なら学術・海外・哲学。


トラインやセクスタイルが後押ししていれば

追い風は穏やかに持続、

スクエアやオポジションが絡めば試練は来るものの、越えた先の見返りは大きいはず。


太陽=舵、

木星=風。

大きく張った帆を折らず、方角を丁寧に選ぶこと。

あなたが信じる光に現実的な手順を重ねるたび、社会は「待っていた」と言わんばかりに道を空ける。

幸運は贈り物であり、同時に責任。

広げた世界の分だけ、

誰かを照らす役目が増えていく――

そんな上品な成功譚が、この合にはよく似合う。

「守る力─蟹座火星の上手な活かし方」

最近、身近な人との会話の中で、「家族との関係・距離感を見直している」といった話題をよく聴きます。 

介護・夫婦関係の在り方・親との関係だったり、仕事とのバランスだったり─人それぞれですが、心の根っこを探すような時間が流れているように感じます。

それもそのはず、今、現行の木星は蟹座に滞在しているため、 「蟹座的なテーマ」が自然と浮かび上がりやすい時期なのです(この期間は2026年6月まで続きます)。

家族との関係、心が落ち着く居場所、感情の安全地帯─そんなことを考える機会が増えている方も多いのではないでしょうか。

私自身も、介護というテーマを通じて、家族との在り方や価値観を再確認しています。時には感情が爆発して、あ~また我慢してたんだな~私ってと気づいたり、改めて向き合う日々を送っています。自覚としては、私の8ハウスにある蟹座火星が発動している感じます(;^_^A

そんな流れの中で、今日は「蟹座火星」について少し語ってみたいと思います。

誰かのために、自分らしい形で蟹座火星を活かせるヒントになると嬉しいです。



🔥火星×蟹座:本来は発揮しづらい組み合わせ?

火星は「行動・意志・闘争心」を司る天体。 一方、蟹座は「感情・家庭・守る力」を象徴する星座。 

この組み合わせは、火星のストレートな攻撃性が蟹座の繊細さに包まれてしまい、火星らしさが出しづらいとされることもあります。               

ですが、その特性を逆手にとると、感情を原動力にした「守るための行動力」として力を発揮することができるのです。



🦀蟹座火星の特徴:

感情が動くとき、火星が目覚め守るべきもののために戦う火星。家族、仲間、心の居場所、それらを守るためなら、蟹座火星は驚くほどの行動力を発揮します。

◎感情が行動のスイッチになる :怒り、悲しみ、悔しさ…何かとネガティブと否定されがちな感情ですが、それらを抑え込まず、それは自分の火星が反応していることを教えてくれるセンサーとして受け取り、創造的な活動やケアの力に変えていくことが鍵。

◎共感力の高い火星・お世話好き :相手の痛みに敏感で、つい手を差し伸べたくなる。私は、家族に『親切の押し売りはいらない』と言われたことがあります(笑泣)。 それ以来、いつも親切の押し売りになってないか?そもそも相手は望んできるのか?他の人じゃだめなのか?相手の自立の力を奪ってないか?自分が疲弊してないか?を意識してます。



🏠8ハウス×蟹座火星:

深い絆と感情の共有8ハウスに蟹座火星を持つ人は、親しい人との深い絆や感情の共有に強く反応します。だからこそ、取り扱いは、注意が必要だと感じています。

◎感情の深層にアクセスする火星 :表面的なやりとりではなく、心の奥底にある感情に触れることで、行動力が引き出されます。

◎親密な関係でこそ火星が活性化 :信頼できる相手との間で、守りたいという気持ちが強くなり、火星の力が発揮されやすくなります。

◎絆を守るための行動力 :家族やパートナー、親友など、魂レベルでつながる関係性において、感情的な絆を守るために動く火星です。


🌊蟹座火星の活かし方

◎感情を原動力にする:怒りや悔しさなどの感情がどこからきているのか。内観しながら整理し、その力を創造的な活動に昇華。執筆、自分なりにできる形での介護、育てる、教えるなどに活かす。

◎境界線を意識する:世話焼きになりすぎず、自分の感情を守ることも大切。できることはここまでとある程度の線引きをしておく

◎セルフケアを習慣化:火星の勢いで疲れを無視しがちなので、休息と感情の整理を意識的に。蟹座火星におススメの一つに、セルフタッチケアがあります。お好みのアロマの香りも一緒に嗅ぎながら♪優しいタッチで愛情の波を自分にも。後はお風呂など水を使ったリラックスタイムも良いですね~。

◎守る対象を選ぶ:誰を守りたいのか、どこまで関わるのかを明確にすることで、火星の力が健全に発揮される。頼まれると、つい全力で応えたくなる貴方様。それを無意識に期待されたりして、時にはそれが精神的な自立を妨げるキッカケにも…自分が守りたい相手をしっかり選ぶ(特に8ハウス火星をお持ちの方)。


🪷まとめ:火星の炎を、『守り・育む』の灯火に

「感情はセンサー。守るべきもののために、火星の炎を灯す。」

蟹座火星は、戦う星ではありません。 癒し、守り、育てるために動く星です。無意識に我慢し続けてストレスがたまって爆発したり、相手のためと思ってやってるつもりで関係性が上手くいかない時は、蟹座火星を上手く使えていない可能性も考えられます。

今の木星蟹座期(〜2026年6月迄)は、その力を見つめ直す絶好の機会です。 

もし、家族や親しい人との関係性で、モヤモヤしたり、心の中の感情のコップが溢れそうになっていたら、その時の感情を手掛かりに、ご自身でその感情がおこる背景には何があるのかを丁寧に問いかけてみてください。

心の根っこにある情熱を探しながら、火星のエネルギーを優しく、力強く使っていきましょう。

特に8ハウスに火星のある方は、誰にそのエネルギーを使いたいかも意識してみてはいかがでしょうか。


牡牛座下弦の月が問いかける「黙っていてはダメ」というメッセージ

占星術の世界では、下弦の月は「手放し」や「整理」のタイミングとされています。満月で最高潮に達したエネルギーを統合し、新月に向かって不要なものをそぎ落としていく時期です。


しかし、今回の牡牛座下弦の月は、私たちに単なる手放し以上の、もっと深いメッセージを投げかけています。それは、「黙っていてはダメだ」という、力強い呼びかけです。

サビアンシンボルが示す「守るための攻撃性」


今回の下弦の月は、牡牛座24度で起こります。この度数のサビアンシンボルは、「

馬にまたがり骸骨の締め具をつけたインディアン」という、一見すると少し不気味なシンボルです。

このシンボルは、自然の力(馬)と過去の経験や本質(骸骨)を巧みに操り、自己を守るための強い意志を示しています。これは、

「自分の価値観や守るべきものを守るためには、時に攻撃的になることも辞さない」というメッセージだと解釈できます。

過度に慎重になりすぎて、大切なものを守れなくなることがあります。日本の「石橋を叩いて渡る」ということわざも、度が過ぎると、石橋を叩き割ってしまい、向こう岸に渡れなくなるように、

自分を守りすぎることは、成長の機会を失うことにもつながりかねません

アスペクトが示す「葛藤と調和のバランス」


今回の下弦の月には、以下のようなアスペクトが影響しています。


獅子座太陽とのスクエア(葛藤):    「私はこうありたい!」という自己表現(獅子座太陽)と、現実的な安定や所有(牡牛座月)がぶつかり合っています。この葛藤は、「本当に大切なことは何か」を自問自答するよう私たちに促します。
蟹座金星・木星コンジャンクションとのセクスタイル(調和):    調和や愛、安心感を示す蟹座のエネルギーが、穏やかな雰囲気をもたらします。しかし、この調和が、「波風を立てたくない」という気持ちを生み、結果的に何も行動できない原因になる可能性も示唆しています。

 行動することで真の豊かさが手に入る


今回の牡牛座下弦の月は、私たちに「

周りの目を気にして黙っている臆病さ」や「過度な調和を求めるあまり行動できない自分」を手放すよう求めているのです。

本当に大切なものを守るため、自分の価値観を確立するためには、時には勇気を持って発言し、行動しなければなりません。それは、真の豊かさや、自分らしい人生を手に入れるための、大切な一歩なのです。


この下弦の月を機に、あなたが本当に大切にしているものは何か、そして、それを守るために何ができるのかを、今一度考えてみてはいかがでしょうか。

あなたが自分らしく過ごす。今日の健康アドバイス♪

あなたが自分らしく過ごすために、タロットカードから健康アドバイスをお届けします♪

今日のカード:ソードの4

メッセージ:思考を休ませるために何をする?

対応星座:天秤座、対応天体:木星

今日のカードはソードの4。ソードは思考を意味します。カードには横になって休んでいる人の姿が描かれています。

今日のメッセージは、思考を休ませるために何をする?

私たちは、何も考えない時ってないくらい、気づいたら思考していませんか?

内容にもよるかもしれませんが、知らず知らず顔や首、肩、背中など身体に力が入っていたりします。

意識して思考を休ませることは必要なことなのかもしれません。

私は、思考を休ませるために、今日、瞑想と草取りをして、スッキリしました♪

みなさんは、何をしてみますか? 

歌う?踊る?何かに夢中になってみるのもいいかも。

ぜひ、自分のために時間をつくってみてください♪


8/14の運勢~節制といて座~

8/14の運勢

🔮節制

コミュニケーションの課題について考える日です♡♡

聞く

興味を持って聞く

など課題を見つけてみてください♡♡

対応する星座はいて座です♡♡

対応する天体は木星です♡♡

🔮タロットカードの「節制」は、西洋占星術では射手座に対応します。

節制は、調和やバランス、節度を意味し、射手座の持つ「自由な精神」や「探求心」と関連付けられます。

具体的には、異なる要素を混ぜ合わせ、バランスを取りながら、より高い次元を目指すようなイメージです。

🔮節制と射手座の関連性

節制(タロットカード):

調和、節度、バランス、統合を象徴するカードです。大天使ミカエルや虹の女神アイリスが描かれることもあります。

🔮射手座(西洋占星術):

自由な精神、探求心、冒険心、楽観主義を司る星座です。海外や高度な学問、哲学との関連も深いとされます。

🔮共通点:

節制は、異なるものを混ぜ合わせ、バランスを取りながら調和を生み出すことを意味します。

🔮射手座もまた、様々な文化や思想に触れ、自身の価値観を広げていく星座です。そのため、節制のカードは射手座に対応すると考えられています。

🔮節制のカードが意味するもの

正位置:

調和、バランス、節度、統合、癒し、柔軟性、適応性などを意味します。

逆位置:

不調和、バランスの崩れ、過剰、過少、不節制、頑固さなどを意味します。

🔮射手座の人が節制のカードを読む場合

正位置:

柔軟な思考で、様々な状況に対応できることを示唆します。また、周囲との調和を大切にし、良好な関係を築けるでしょう。

逆位置:

1つのことに集中しすぎるあまり、視野が狭くなっている可能性があります。

周囲の意見にも耳を傾け、柔軟な姿勢を持つことが大切です。

🔮その他

射手座の支配星は木星で、節制のカードにも木星が対応するとされています。

🔮タロットカードと西洋占星術の対応は、占い師によって解釈が異なる場合があります。

🔮タロットカードの「節制(Temperance)」に対応するアロマは、バランスや調和を象徴する香り、例えば、ラベンダー、フランキンセンス、ローズなどが挙げられます。

これらの香りは、心身のバランスを整え、感情を穏やかに鎮める効果があるとされています。

🔮詳細:

ラベンダー:

リラックス効果が高く、精神的な安定をもたらすとされています。感情のバランスを取り、ストレスを軽減するのに役立ちます。

🔮フランキンセンス:

精神的な明晰さを高め、瞑想や内省に適した香りです。心の奥深くにある感情を解放し、自己認識を深めるのに役立つでしょう。

🔮ローズ:

愛と美の象徴であり、感情を癒し、心を温かくする効果があります。自己受容を促し、心の傷を癒すのに役立つでしょう。

🔮これらのアロマは、節制のカードが持つ「バランス」「調和」「癒し」といったテーマを象徴し、占いの結果をより深く理解するのに役立つでしょう。

🔮また、節制のカードは、物事のバランスを取ることの重要性、感情のコントロール、そして内面の調和を教えてくれます。

🔮アロマセラピーとタロットを組み合わせることで、より深いレベルでの自己理解と癒しを促すことができるでしょう。

🔮さらに、節制のカードは、過剰なもの、極端なものを避け、中庸を保つことを教えてくれます。

そのため、アロマを選ぶ際には、強すぎる香りではなく、優しく穏やかな香りを選ぶと良いでしょう。

例えば、レモンやオレンジなどの柑橘系の香りは、気分を高揚させる効果がありますが、節制のカードに対応するアロマとしては、ラベンダーやフランキンセンスのような、より穏やかな香りを選ぶと良いでしょう。

水瓶座満月からのメッセージ

これから始まることは

あなたが楽しみなことです。

これから始まることは

あなたがワクワクすることです。

これから始まることは

あなたが愛することです。


これから始まることは

自然が応援してくれます。

これから始まることは

地球も応援してくれます。

これから始まることは

宇宙からも応援してくれます。


不安や恐れ悩み問題は

全てあなたの1番近いところで起きます。

でもそれは大したことでは無いのです。

ただただ楽しむための、ワクワクするための、愛するためのメッセージです。


そのままじゃ楽しめないから教えてくれた、

ワクワクするために教えてくれた、

愛するだけじゃなく愛されるために教えてくれた、

全て大切なメッセージです。

そして応援してくれてる存在はとてもとても大きく偉大なものたちからの応援なのですから、

パワーが漲るし、後押しも凄いですよね。