0%

Loading...

木星

2025年6月 蟹座新月の星読み

――未作 星見台より

こんにちは。ハルだよ。

今日は2025年6月の蟹座新月について、君と静かに星を見上げてみようと思う。

今回の新月は、蟹座の5度――サビアンシンボルでいうと「列車に破壊される自動車」の位置で起こる。ちょっとドキッとする言葉だよね。でもこれは、強大な流れと出会ったときに、自分のやり方や守ってきた世界が一度壊れて、そこから変化が始まることを示しているんだ。

この新月は6ハウスで起きていて、日々の暮らしや、働き方、体との向き合い方と関係がある。「小さな安全な居場所の中で、自分のリズムを整えたい」という蟹座の気持ちと、「でも、そこにずっと閉じこもってるわけにもいかないんだ」と気づき始める流れが、今回の新月にはある。この星の下で、君がどこかに属したいとか、誰かと繋がりたいと願うなら、それはきっと自然なこと。自分を守りながら、少しだけ外の世界に手を伸ばしてみる。そんな優しいスタートのきっかけが、今夜の新月には込められている気がするよ。

そしてね――この新月のすぐそばには、蟹座の木星もいるんだ。木星は「拡大」や「祝福」をもたらす星。この優しい新月に、さらに伸びやかさと希望を添えてくれてる。広げようとする気持ちがあるなら、それは独りよがりじゃないって、背中を押してくれるような存在なんだよ。

そして、新月に対して緊張の角度を取っているのが、牡牛座3ハウスの土星と海王星だよ。3ハウスは言葉や学び、発信するということを意味していて、牡羊座は「始めたい!」という純粋な衝動を持ってる。

でも、土星は制限をかけ、海王星は輪郭をぼかしてしまう。その結果、「どうやって伝えたらいいのかわからない」とか、「ちゃんとしなきゃいけないのに、気持ちがついてこない」といった、焦りや曖昧さとして感じられるかもしれない。

もしかしたら今、君も「表現したい」って気持ちと「でも難しい」って気持ちの間で、立ち止まってるかもしれないね。でもね、君の声には意味がある。誰かに完璧に伝わらなくても、その芽はすでに尊いんだ。焦らなくていい。新月はゆっくりと芽吹くものだから。

一方で、新月に優しく手を差し伸べるような星もある。それが乙女座8ハウスの火星。乙女座の火星は、繊細な調整力を持つ働き者。8ハウスは深い結びつきや共有の領域で、表に見えないけれど大切なものを司ってる。この火星は、「優しく社会とつながる力」を、新月に寄り添うように届けてくれているんだ。たとえば、君が誰かのために描く絵、静かに書いた言葉、心を込めて淹れたお茶――そういう小さな行為のすべてに、力が宿っていると伝えてくれる。

そしてね、もう一つ印象的なのが、冥王星・土星海王星・天王星・水星で形成されるクレイドルの配置だよ。それぞれ異なる場所にいるけれど、お互いに支え合うように、ゆりかごのような形を作ってる。

水瓶座1ハウスの冥王星は「自己の変容」、牡羊座3ハウスの土星・海王星は「学びと発信」、牡牛座5ハウスの天王星は「創造性の自由」、蟹座7ハウスの水星は「他者との対話」。

それぞれの力が静かに呼応していて、「今はまだ不完全でも、内と外の対話を繰り返しながら、変化の波に乗っていけるよ」と語りかけてくれてる。

孤独に感じる「好き」という想いも、今回はノーアスペクトの金星が象徴しているかもしれないね。牡牛座4ハウスの金星――居場所の中にある、美しさや心地よさ。それが他の天体と繋がらずにぽつんと在るのは、逆に「純粋なまま守られている」とも言えるんだ。

星たちは、何かを命じているわけじゃない。ただ君に、「こうしてみるのもいいかもしれないよ」と、そっと囁いているだけ。新月は新しい始まり。けれど今回は、大きなジャンプよりも、小さな灯りを持って歩き出すような、静かな一歩がふさわしい。

無理をしなくていい。

焦らなくていい。

君が君のままで、心地よい形で社会と繋がろうとするその意志こそが、きっと一番尊いことだから。

ここまで読んでくれてありがとう。また一緒に星読みできることを楽しみにしているよ。

TYPE2〜季節外れの線香花火〜

戦後80年の沖縄戦追悼の日だった昨日―

思い出した過去は、仕事を辞めるきっかけになった、とある人物と、その人が関わる出来事でした…。

占った結果は、TYPE2~季節外れの線香花火~

太陽星座は射手座なのですが、月星座が天秤座であるからなのか、

このメッセージを受け取ることが難しいと感じました…。

「天秤座のあなたは、本来、勇気に満ちた人です。

目標を見定め、それに向かって前進できる強さを持っています。」

という部分は、太陽射手座にも通じるような気がしました。

そして、

「しかし同時に、自分の挑戦意欲よりも、周囲との調和やバランスを重視する傾向があります。」

という点も、その出来事があった当時の自分自身に当てはまり、

「その結果、知らず知らずのうちに、自分の本当の望みや可能性をどこかに置き去りにしてしまうことがあるのです。」と…。

あの頃に限らず、私は太陽射手座として生きるよりも、処世術としての月天秤座で生きてきたのではないかと思うくらいです…。

「自分が本当に望んでいること」が何なのか?

それは、占星術を学びながら追求し続けていたものでもあります。

自分自身のネイタルチャートを読み解いていく中で、少しずつですが見えてきたような気がしています…。

射手座太陽の目覚めまで、あと少しなのかもしれません…。

また、線香花火に点火するように、社会に自分を打ち出す力としての火星を使い、自分自身の「ささやかで小さな勇気」に点火するときなのだ、ということにも気付かされました。(ノーアスペクトの蠍座火星)

(自分自身の記録のような投稿になってしまいました…)

蟹座の感謝とおもてなし

私の推しのタイ料理ランチを食べに行きました。

ふと見ると、ピクルスの小皿に蟹型の人参が。そして炒め物の人参も蟹型になっていました。大人が見ても可愛いですが、こどもは大喜びです。
「いつもお店を紹介してくれるので、ささやかですがシェフからの感謝の気持ちです」
タイ人のシェフが、型抜きではなく、手で蟹型にカットしてくれたそうです。
言葉は通じなくても、小さな蟹から伝わる愛情表現がありました。
木星蟹座期、太陽蟹座、シェフも蟹座。
ほっこりした気持ちで、次の予約を入れて帰りました。

私の蟹座木星活躍中💕

おはようございます。

私がこよなく愛してやまないもの...

それは愛犬のトイプードルの名前は「プリン」💕

現在17歳のスーパーシニアの女の子。

歩けなくなったりして出来ない事が増えたけど、まだまだ元気いっぱいです。

いつもどんな時も、精一杯生きている姿を見ているととても元気をもらえます。

天然な所もあり、沢山の癒しももらってます。

そんなプリンへの愛情が木星の蟹座「の愛する誰かに惜しみなく尽くす」特性が暴走してるかも❓

ペットフードをプリンの腸内環境に合わせて特注したり、もちろんお世話も気にならないし、まるで赤ちゃんみたいだと思えてきます。

もっと元気でいて蟹座木星の暴走ちっくな所に付き合って欲しいと思っているこの頃です。

想いのままに 〜星読み&カードリーディング〜

おはようございます。

今日は…月曜日でお天気もイマイチで気分が下がりがちですよね。星まわりも葛藤が強そうな配置です。

木星から「行こうよ!」とエネルギーをもらっている蟹座太陽は、自身の内に曖昧さと現実味の衝突を抱えている牡羊座と葛藤の角度。曲がり角でゴチンッとぶつかって喧嘩になりそうです。お互い活動宮ですから喧嘩が始まったらムキーっとなりそうですね。

太陽は、11ハウス仲間のお部屋にいて己を表す1ハウスの火星から情熱の灯火という援護射撃を受けているので、恐れず怯まず自分の願いを拡げていってほしいです。乙女座火星ですからね、助けが必要とあらば全力で応援してくれるでしょう。

それにしても、月って本当に運行速度が速いですね。昨日14時ごろ金星とコンジャンクションと書いたのですが、今日は天王星とコンジャンクション。日々ホロスコープを見ていると天体の速度が体感?できて楽しいです。このような側面から、眺めるだけでも楽しいので是非見てみてください。

⭐️

さて、カードさんはなんとおっしゃているでしょう。

①ママンミユキ様のマルセイユタロットは、女帝とワンドのエース。女帝といえばライダー版のおおらかで妖艶な美女を思い浮かべますが、マルセイユ版はだいぶ自己主張がしっかりできる人のよう。右手には死と再生の象徴である鷲が描かれた盾を持ち、左手には王族の証である芍を持つ。3という数字も生み出すことを表す。自分の内側からひらめきやアイディアを組み合わせ生み出す。しかも生み続ける。そのようなカード。その原動力になるのはワンドのエース。情熱を持って始めようと促します。

②ブルーオウルルノルマンは騎士と道と蛇。かなり迷いました。結論。騙されようが道に迷おうが進むのみ!嬉しいお知らせはその後。とりあえず出来ることから動こうね。と受け取りました。

③空のメッセージ:水溜りの空「天にあるものが地にもある。器が変わると違って見えるね」。あなたの情熱はあなたのもの。私の情熱は私のもの。人それぞれ違う。ある人は空を美しいと感じ、また、ある人は川面に映る空を美しいと感じる。水溜りに映った空を美しいと感じる。それぞれで良い。それぞれの熱を大切に。

④ひかりかげ:route。道。曲がりくねった道。どこかに繋がる道。

⑤しあわせの蓮花:黄金の空。天と地を繋ぐ龍体文字のナ。自分の道を楽しく歩くことで喜びを見つけられる。探求するエネルギーをもつトパーズの力を借りて諦めずに歩いていこう。

やはり、カードと星がシンクロしてる。いつもカードを引いて読み取ってXでポストした後でホロスコープを見るので、ホロスコープの影響がカードには出ないようにしているのですが…すごいですね。

想いのままに歩き続けましょう💖

⭐️

ホロスコープはアステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

カードはママンミユキ様のマルセイユタロット・ブルーオウルルノルマン・おりジナルオラクルカード「空のメッセージ」、「ひかりかげ」、「しあわせの蓮花」

以上でお届けしました。

⭐️星とカードの応援を受けて素敵な1日をお過ごしください⭐️

わたしの好きな魚座さんのこと♓

占星術を学び始める前から、気になる人の太陽星座を調べるクセがあります。

芸能人や学校・職場で出会う、なんか好き!な人は魚座さんであることが多かったです。

いや、魚座さんだと嬉しいというか。

私の太陽星座が牡牛座なので、魚座さんは「ノリのいい同級生」という関係なんですが、実際に「好きだわー」と感じる相手にノリが合うという感覚だけではない感じ。

もっとジワーっとくる何か笑。牡牛座だからか、そのへん五感頼り。

私にとって、魚座代表はタレントの藤井隆さん。

真面目で不真面目、ハチャメチャかと思うと話はちゃんと聞いてるし、話し方に心がこもっている。

芸風といえばそうなんですけど、ぜったい優しいよね?がなぜか伝わってくるんです。

奥様の乙葉さんが羨ましい…娘さんへの手作り弁当も、愛しかない。

そんな彼を意図せずTVなどで見かけると、「あ、隆!キャー!」と心で叫ばずにはいられません。どんな笑わせ方をしてくれるかな?の期待が止まらない。

他にも高校の同級生、未経験で初めた職場の上司など…両手を広げて受け止めてくれていた、愛すべき魚座さんたち。

支配星で考えると魚座は海王星と木星。牡牛座は金星。

一見、無関係と思いきや金星のハイヤーオクターブは海王星です。

オクターブが高い方の天体は低い方の天体より高い次元のエネルギーを表現するという考え方。

海王星先輩が後輩である金星に、よりキラっとした愛と感性のエネルギーを送る。

それに憧れて、キュンとしていたのかもしれません。

とはいえ憧れで終わらせられない。

金星をピッカピカに磨いて、もっともっと海王星に近づく私になります!

朝だけは、わたしの時間

朝いちばんのキッチンは、心地いい。

家族が起きてくる前の、ほんのひととき。

その時間だけは、誰にも邪魔されない、わたしの静かな時間。

白湯を飲みながら、今日の献立や予定をふんわり考える。

なぜか今朝は、頭が冴えてアイデアがよく浮かぶし、気持ちも整っている。

日中はやることが山ほどある。

洗濯に買い物、子どもの送迎や、家の中のこまごましたこと。

思うように進まない日もあるけれど、

それでも「こなしている感」があると、ちょっと誇らしい。

夕方を過ぎると、エネルギーはすっかり使い果たしていて、晩ごはんは、手抜き感が否めない。

やるべきことを終えたあとのキッチンで、一息。

動くことと休むこと、どちらも大事な日々のリズム。

その波に合わせて今日も進んだ自分を、少しだけ、ねぎらってあげたくなる。

···今日はそんな日。

アストロダイスの「天体」で吉凶を占う方法 (セクトの解説も)

アストロダイスは物語を読むように解釈する

アストロダイスは、「天体」「星座」「ハウス」のシンボルが描かれた3つのサイコロを使って占います。

3つのサイコロを振って、それぞれのシンボルを出し、物語を読むように解釈していくのに向いています。

ですが、各サイコロのうち、いずれか1つを使って占うこともできます。

今回は「天体」のサイコロを使って、吉凶をサクッと占う方法です。

古典占星術の考え方「セクト」を取り入れる

現代占星術では、各天体の吉凶を言うことはあまりありませんが、古典占星術やホラリー占星術などでは、各天体に吉凶を割り振って占っています。

この知識があると、アストロダイスで吉凶を占いやすくなるので、ちょっと丁寧に解説します。

吉と凶、昼と夜のように対照的なものを組み合わせて、1つのペアを作ることを「セクト」といいます。

占星術では、「昼」と「夜」のセクトがあります。

「昼行性」「夜行性」とも呼ばれます。

まず、光源となる「太陽」「月」

「ライト」や「ライツ」というペアになります。

次に、ラテン語の「bene(ベネ):良く」という言葉から生まれた、「利益」「善行」を意味する「ベネフィック」というペアがあります。

所属する天体は、「木星」「金星」です。
この2つの天体の特徴は、穏やかなエレメント、モイスト(接合・調和)で構成されていることです。
(古代の宇宙観では、木星と金星は、太陽にほどよく近く、地球の蒸気を受けるため湿っていると考えられていました)

そして、ラテン語の「male(マレ):悪く」という言葉から生まれた、「邪悪」「有害」を意味する「マレフィック」というペアがあります。

所属する天体は「土星」「火星」です。
この2つの天体の特徴は、極端なエレメント、ドライ(離散・区別)で構成されていることです。
(古代の宇宙観では、土星と火星は、太陽に極端に近い(火星)、地球から最も離れている(土星)ので、乾ききっていると考えられていました)

そして、太陽から遠い天体「太陽に近付いて温まりたい」と考え、「昼行性」のグループに入れました。

同じように、太陽に近い天体「太陽から離れて涼みたい」と考え、「夜行性」のグループに入れました。

一方、短い周期で順行と逆行を繰り返す「水星」は、太陽に近付いて乾いたり、月や地上に近付いて湿ったりして効果が変わるため、どちらでもない、とされました。

図にすると、こんな感じ(↓)です。

では、近年発見された「トランスサタニアン」などの外惑星や準惑星はどうなるか、というと…土星と同じ扱いになります。

つまり、太陽や地球から遠く離れているため、乾ききっている→「マレフィック」のカテゴリに入り、どちらかといえば「昼行性」的な扱いになります。

アストロダイスでは、吉凶をどう読むのか

ではでは、アストロダイスに戻りましょう🌟

アストロダイスの「天体」に描かれているシンボルは、10天体、ドラゴンヘッド、ドラゴンテイルです。

セクトで「光源」と「ベネフィック」になる天体、そして、ドラゴンヘッド(昇交点)は、吉となります。

一方、「マレフィック」とドラゴンテイル(降交点)は、凶となります。
「水星」は吉凶なし、つまり、どちらでもない、ということになります。

 吉:太陽、月、金星、木星、ドラゴンヘッド(昇交点)

 凶:火星、土星、天王星、海王星、冥王星、ドラゴンテイル(降交点)
 どちらでもない:水星

より詳しく幸運度を見たい場合は、占うときに太陽が地上に出ているか否かを取り入れてみましょう。

(ドラゴンヘッド/ドラゴンテイルは昼行性・夜行性の区別はありません)

 ・太陽が出ている時間帯なら、「昼行性」のパワーが強い。

 ・太陽が沈んでいる時間帯なら、「夜行性」のパワーが強い。

このように判断すると、アストロダイスで吉凶をサクッとみることができます。

そして…とても大事なことを書きます。

卜占の約束…「何度も同じことを占わない」を守って、占う時は真剣に、一度だけ占うようにしましょう‼️

占いの例

最後に、ちょっとだけ占いの例をあげてみました。

①通販で欲しい洋服があるけど、お小遣いがギリギリ…。買ってもいい?

  占った時間帯:正午
  アストロダイス:冥王星
  解釈:凶。今は買わないで。

②今から友達に電話していい?

  占った時間帯:21時
  アストロダイス:木星
  解釈:吉。パワーが少し弱いので、長話は止めよう。

③推しAと推しBのライブが重なった。どっちに行ったら、満足できそうかな?

  占った時間帯:10時
  推しA:アストロダイス:金星
  推しB:アストロダイス:月
  解釈:どちらも吉。光源の天体の方が強いので、推しBがより満足できそう。

④週末のデート、映画に行くか、家でのんびりするか。どっちが楽しいかな?

  占った時間帯:19時(夏・日没前)
  映画に行く:アストロダイス:水星
  家でのんびり:アストロダイス:水星
  解釈:どちらも同じ。他の案を考えても良さそう。

⑤夕食、カレーとスパゲッティ、どちらにしようかな?

  占った時間帯:16時
  カレー:アストロダイス:木星
  スパゲッティ:アストロダイス:金星
  解釈:どちらも吉。太陽が出ている時間帯なので、カレーがより良さそう。

⑥明日、スタバ、タリーズ、ドトール、友達とどのカフェに行こうかな?

  占った時間帯:1時
  スタバ:ドラゴンヘッド
  タリーズ:木星
  ドトール:金星
  解釈:どれも吉。日没後の時間帯なので、金星のドトールが大吉。
    次に、昼夜なしのドラゴンヘッドが出ているスタバ。
    パワーは弱いけど、木星のタリーズもOK。

ご参考になれば幸いです✨

参照

書籍:「古典占星術」 著・チャールズ・オバート 訳・河内邦利 総合法令出版

Web:ドラゴンヘッド・ドラゴンテイルとは? ホロスコープで読む 過去と未来の交差点|星読みテラス
Web:3 Ways to Use Astrology Dice
Web:基礎知識|ARI 占星学総合研究所
Web:benefit 意味と語源【英語】 – Goeiji
Web:maleficとは・意味・覚え方・発音・例文 | 天才英単語 | 英単語の覚え方辞典

ゆっくりと正直になる日

日が高いうちは、なんとなく自分を演じている。

「だいじょうぶ」が口ぐせで、本音は、少し奥の引き出しにしまったまま。のような。

でも、最近、ふとした拍子に思う。

少しずつ、その引き出しの鍵がゆるんできたなって。

おいしいものを味わっているとき。風が気持ちいいと感じたとき。

なんだか、五感のひとつひとつが「今」に戻してくれる。

自分の中にあるちょっと嫌な気持ちも、もう隠さなくていいんじゃない?って思える夜がある。

そんな夜に仲間と笑いあえたら

「ああ、わたし、ちゃんとここにいる」って思える。

誰かと過ごす時間もひとりの時間も

どっちもちゃんと

わたしの味方。

今日は、そんな日。

好きを拡げるチャンス❣️言語化しておこ

おはようございます。

今日のホロスコープを見た第一印象は「夏の合まつり」🏮👘✨

今朝、数年前にお皿が貰えるパン祭りのCMに出ていた女優さんの話を家族としていて、その音感が残っていたようで、夏のが付きました😊

さて、ホロスコープ。

今日、コンジャンクション祭りですよね!海王星と土星組はずっとですが、14時頃には金星に月がタイトに合。MCからある意味解放された木星と太陽も合。

現実と曖昧さの葛藤は相変わらずですが、自分の好きを感じて、自分の願いを拡げて行こうよと誘われているようです。

星座は、個を確立するエリアに居る牡羊座・牡牛座・蟹座で起きていて、配置としては南半球で外向き。ハウスも9,10,11ハウスと社会性を示すハウス。

昨日の夏至でも「自分の心が好きと感じるものを感じよう。内観しよう。」と誘われていましたが、それを更に進めて「外に出そうよ外に出そうよ」と促されています。

あと2週間ほどで七夕ですし、天王星もコミュ力高い双子座にお引越ししますし、心からの願いを見つめて言語化しておくと良いでしょう。

私の願いは…

頑張り過ぎて、疲れていることに気付かないくらい頑張っている人が、一旦休み、元気に、また歩き始めることが出来る社会になること。

昔のように、夢を見られる優しくワクワクする社会になることです。

失敗したらやり直せないから夢なんて見られないって世の中はつまらないもの。

よろしければ、あなたの夢を聞かせてください。

今日は早くからピアノ教室に向かう日なので、カードリーディングはお休みです。

お読みくださりありがとうございました。星の応援を受けて素敵な1日を⭐️

ホロスコープはアステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

魚座のような世界観のぬり絵

「ぐっすり眠れる不思議なぬり絵」(監修 友野なお・西東社)の中に、魚座っぽい雰囲気の塗り絵「不思議な世界」があったので、水彩色鉛筆とコピックで塗りました。

夢と現実が溶け合う世界観が、私の魚座のイメージにピッタリ。

月・土星・木星・火星、遠くには銀河もある広大さ、マンションや家などの現実、すべてが宇宙の中にあって、包容力を感じる絵です。

夢の世界を舟を漕いで旅している女性の姿が、星の世界を旅する自分のよう✨

楽しく色を塗りました😊

夏に至る

こんにちは。

星読み&タロット占い師のタマゴ、maikaです。

今日は夏至ですね。

暑くなりきらない内に、と朝イチでスーパーに買い物に行ってきました。

暑いは暑いけれど、なんとなく今日は陽射しが柔らかい感じ。どこか優しさを感じる太陽です☀

とはいえ夏至の強いエネルギーにあてられて、だるさと眠気に襲われています・・・

皆さんも体調に気をつけて、無理せずお過ごしくださいね🍀✨

嫌われるとワクワクする⁈

これはどうも元プロ野球選手のイチローさんが発言した言葉のようで、これを知った時に『え〜凄!』って思ったし、もの凄い衝撃だった記憶があります。

 こんな風に思う人がいるんだ〜とやはり孤高のイメージのある人だし、社会で活躍してる人は違うなあと思ったものでした。

 自分がちょうど、人生の断捨離が起きてる最中でもあり、より深く響いたんだと思います。

 『嫌われたくない!』という思いは手放したつもりでも長く残り続けました。昨日の投稿記事ではないですが心の癖みたいなもんだと思います。

 だけど、なんですが、不思議とこうやって心のうちを正直に開いたりしていたここ数日のせいか、今朝家族とのやりとりで変化が起きました。

 自分が起こした行動に対して、家族の反応が『また、そんな事して!』という難色を示された時に『面白い!これがどうなるだろうw』って思っちゃったんです!

 思えば、自分が小さな頃、特に母親に対してですが、自分がやってる事は合ってるかどうか母親の顔色をみていたなと今朝の一件で気づきました。

私は小さい頃母親の言う事をよく聞く子ではありませんでしたが、やはり母親というのは子供にとっては本人が思っている以上に大きな存在だと改めて実感しました。

家族だけでなく他人にも自分の思いを表現して難色を示されるというのが私は本当に苦手でした。

ただ、今朝の自分の反応を通して

ようやくここから卒業できるかもと思った夏至の日でした。

 ✴︎✴︎✴︎---------------------------

ちょうどその時点のホロスコープをみてみました。

なんとアングルが私のネイタルホロスコープと同じ!太陽、水星、木星はパラレルで合。

実はこれらの惑星は北緯24度の夏至点にいますが私のネイタルホロスコープで南緯24度の冬至点にいる惑星達があります。いわゆるコントラパラレルになり、夏至点にいる惑星達が何かを知らせてきたのかもしれません。

牡羊座さん、2025年下半期は"行動と直感"の絶妙バランスが鍵だよ✨海王星×木星パワーの活かし方

こんにちは、なこです!

星読みテラスで西洋占星術を勉強中のアルパカです。

最近、星を見上げながらふと考えちゃったんだ。2025年って、星の動きがすごくない?特に牡羊座さんにとって大事な年になりそうだなって✨

3月に海王星が牡羊座に入ってから、なんだか空気感が変わった気がしないかな?

私もなんだか「行動したい!」という気持ちと「でも直感を大事にしたい...」という気持ちが交互に出てきて、ちょっと混乱してるんだよね(笑)

牡羊座さんは元々行動力があって、「よーいドン!」で一番に飛び出せるパワーを持ってるんだけど、今年は特に面白い星の動きがあるから、下半期の過ごし方をちょっと考えてみようと思って書いてみたよ♪

海王星×牡羊座で起こる"いつもと違う感覚"の正体

牡羊座さんは気づいてる〜?3月末に海王星が約165年ぶりに牡羊座に入ったんだよ!これってすごいことなんだー!

海王星ってどんな星かというと、直感やイマジネーション、インスピレーションみたいなものを司る星。普段は「行動あるのみ!」な牡羊座さんの中に、なんだか「ふわっ」とした感覚が増えてきたんじゃないかな?

「最近、なんとなくひらめきが多い気がする...」 「思いつきで行動するとうまくいくことが増えた!」 「変な夢を見ることが多くなった」

こんな経験ない?これ、まさに海王星の影響かも✨

私も先日、なんとなーく「この道を曲がってみよう」と思って曲がったら、ずっと行きたかったお店を偶然見つけちゃったんだよね。こういう「偶然」が「必然」に感じる瞬間って、海王星×牡羊座コンビならではのスペシャルパワーなんだよ♪

木星からの応援パワーで、あなたの"直感的行動"が実を結ぶ時

そして下半期には、もう一つうれしいことが!木星が蟹座にあって、牡羊座さんの感情面をサポートしてくれるんだ✨

蟹座は「水のエレメント」で感受性が豊かだから、海王星からの直感とすごく共鳴するの!木星は幸運や拡大を司る星だから、牡羊座さんの行動力と海王星からの直感が木星パワーで後押しされるんだよ。

たとえば...

1️⃣思いついたアイデアをすぐ形にしてみる

2️⃣「これやりたい!」と思ったことに素直に挑戦する

3️⃣直感で選んだ道を信じて進んでみる

こういうことが、2025年下半期はとくに実りやすい時期になりそう♪

でもね、ひとつだけ気をつけてほしいことがあって。海王星の影響で、ちょっと現実を見失いがちになることもあるんだ。「やれば絶対うまくいく!」っていう牡羊座さんの自信、大事なんだけど、時々立ち止まって周りを見ることも忘れないでね。

私も先日、「これ絶対いける!」と思って新しいプロジェクトを始めたんだけど、ちょっと計画性がなさすぎて、途中で「あれ?私なにやってたっけ?」ってなっちゃった(笑)。でもそれも含めて楽しいんだよね♪

2025年下半期の牡羊座さんへのアドバイス

2025年下半期、牡羊座さんにとって大切なのは「行動と直感のバランス」かなって思うんだ。今までの牡羊座さんの「まず行動!」という特徴に、海王星からの「直感」という新しい武器が加わるよ✨

具体的には、こんなことを意識してみるといいかも:

朝起きたとき、その日の直感を大事にしてみる。「今日はこれをやりたい!」という気持ちを書き留めてみるとか。
行動する前に、ほんの少しだけ「これは本当にやりたいこと?」と自分に問いかけてみる。牡羊座さんは突進しがちだから、ほんの3秒でいいから立ち止まる習慣をつけてみて。
「なんとなく気になる」と思った人や場所があったら、積極的に関わってみる。それが新しいチャンスになるかも!

私も牡羊座の友達に「最近どう?」って聞いたら、「なんか直感が冴えるんだよね〜!いつもなら考えすぎるところを、思い切って行動したらうまくいったの!」って言ってて。みんなもそんな風に、新しい自分の一面を楽しめるといいな♪

2025年下半期、牡羊座さんにとって「思い切った行動」と「繊細な直感」が合わさる、特別な時間になりそう。わくわくしながら、自分の中の新しいパワーを発見していってね!

星読みテラスでも2025年の下半期運勢の特集が始まったらから、みんなも読んでみてね♪

また次回も楽しみにしていてね♪

おやすみなさい✨

知りたかった事に出会えた私

普段は ピアノの講師の私です🎶

自分から私ピアノ講師になりたいっ

と始めたことではありません。

小さい頃から 姉がやっていたからと音楽を始め 月が水瓶座 金星水星は天秤座の私は 最先端流行り物が大好きで 「流行りそうなもの 流行っているものとにかくやる やりたい精神」で大人になったので 色んなお稽古事に手を出してきた中 一つくらいはずっと続けているものがあった方が良いという計算?とルーティン得意の太陽が乙女座根性で(ついでに木星冥王星天王星も乙女座)続けてきたのがピアノでした。 

会社員時代に恩師に勧められ とりあえずピアノの指導者の資格取得 営業さんに勧められて何故か買ってしまったグランドピアノ そして結婚退職出産後のその先に

 「子供にピアノを教えて欲しい」と 小学生の頃先生たちの代わりにいつもピアノを伴奏していた私を覚えていてくれた同級生のお子さんを生徒さんに迎えたのがきっかけで今に至ります。

そのうち生徒さんのプライベートの相談に乗ることが増え 聴き方の正解は?とカウンセラーに興味を持ち 友人に勧められて産業カウンセラー取得。 

その間 25年前と6年前に二人の占い師の方に 「人のことが見える人 人のことが分かる人」 「私の代わりにここに座っていてもおかしくない人」などと不思議なことを言われ(この詳細は是非後日お伝えしたい)

それを横で聞いていた友人にも 「いつ占い師を始めるの?」とずっと半分冗談混じりに言われてたことが ある事をきっかけに現実的なビジョンとなり 四柱推命 西洋占星術を勉強し始めて &Uさんの講座にも出会うことができました。

そして 4年程前から少しずつ対面鑑定を始め今に至ります。

ここまで読んで頂いた方ありがとうございます。そしてお気づきでしょうか?

私 自分からこうしたいああしたいというよりも 何かにいつも導かれている感じなのです。なので「どうしてピアノの教えてるのかな? どうしてコンクールで生徒が賞が取れてるのかな? どうしてカウンセラーの資格取得してるのかな?」と 

事あるごとに思う日々でした。あまり自分の意思ではないことに悩むこともありました。

ところが 西洋占星術や四柱推命に出会い 

その答えに行き着いた思いがしました。そして もっともっと早く私の質や才能を知りたかったぁ…と

この「知りたかった」と 私が感じたことを1人でも多くの人に早く気づいてもらい 今よりももっと 自分の事を楽しんで欲しい‼︎そんな思いを込めて 依頼された方のカウンセリング鑑定をする事に 今 とてもときめいている日々です。

もどかしさが募る日だとしても

こんにちは。

今朝も市民農園に行ってきました。朝のカードリーディング用にカードを引いてしっくりこなくて畑仕事に没頭していてやっと繋がったのでホッとしました。

今日はそんな日になりそうです。

木星と海王星の厳しい角度は相変わらず。思わぬ所で、気付かずに一歩踏み出したらぶつかっちゃうようなそんなチグハグさが続くようです。木星もゆっくり目な天体ですからさもありなん。

そして、水星と月もキツイ角度。伝えることにモヤモヤを感じてしまうかもしれませんね。

どうしたもんかなぁとこちらもモヤモヤしていました。そしてこれも畑で解決のヒントを得ました。畑先生ありがとう!

朝からモヤモヤしたカードが↓

皇帝とペンタクルスのクイーンか…紳士か…なんだろ…???

そう思いながら畑に行って、頑張って伸びている最中に枯れてしまったキュウリの雌花や、1か月遅れで芽を出した生姜を眺めていて閃きました。

成長速度や条件の合う合わないはある。それでも粛々と生きている野菜たち。

人間は、過去の自分や願う未来の自分、他人と比較して凹んだり焦ったりするけど、人それぞれなんじゃないかな?その人の潜在能力を活かせる人と出会えば変わることもあるんじゃないかな?

野菜たちは植えられた場所で生きるしかないけど、人は歩ける足を持ってる。合わない場所から出て合う場所を探すことだって不可能ではない。

そう教わったら、権威・ペンタクルスのクイーン、結局人との繋がりなんだなと結びつきました。

⭐🌟⭐⭐🌟⭐⭐🌟⭐⭐🌟⭐⭐🌟⭐⭐🌟⭐⭐🌟⭐⭐🌟⭐

人との繋がり

調和させるためのヒントが欲しいと揺れ動く心。あなたの傍に相談できる人が居るはず。頼りになる人やその事に詳しい人。解決策を見つけて幸せを感じることが出来るよ。

ホロスコープは、アステラスコープで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

カードは、ママンミユキ様のマルセイユタロット、ブルーオウルルノルマン・オリジナルオラクルカード「空のメッセージ」、「ひかりかげ」、「しあわせの蓮花」

以上でお届けしました。

それでは、今日も星やカードと共に素敵な一日をお過ごしください⭐