0%

Loading...

月から読む「今日はどんな日」2025.10.22

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル月 コンジャンクション

気持ちに正直に素直になりたい日


いつもと違う感情がもしわいたとしても、それを真摯に受け止めることで、本当になりたい自分への第一歩が見えてきそう


心配せずに自分の気持ちを大事にしてね

②トランジット月 ネイタル金星 オポジション

楽しいこと、ワクワク・ドキドキすることと、安心感とは違うぞと思いがちだけど、実は根本でつながってるよ、という気持ちに気付く日


ワクワク・ドキドキでも心が満たされたら安心できるし、穏やかになれるよね


いつもならそっとしておいてほしい、楽しいことでも心を乱すことはやめておこう、と思うかもだけど、一度だまされたと思ってワクワク・ドキドキしてみるのもいいかも



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①最近いろいろサボっているので、ちゃんとやらなきゃなぁ、と反省した日

元々几帳面な性格ではないので手抜き気味だったから、これをいい機会に「ていねいな暮らし」をめざしてみようかな(笑)

②新しいことにチャレンジする予定を入れた

初めてのことなので、楽しみでワクワクウキウキしてるけど、うまくできるか不安でドキドキ むしろ不安の方が大きいかも…


でもこれを乗り越えることで自分の視野も広がり、成長も期待できる


そしてもっと楽しいことにチャレンジできるかも、と思ってる


まさに予想通り展開に

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

オポジションの表現が難しいな、と思ったりしています

対立、葛藤と表現されることが多いし、互いの天体のことを真正面から見てるからこそ、無視できないし、いいところも悪いところも目につく、って感じでしょうか


だからこそ改善点というか、よりよくなるためのヒントもあるような気がするんです


鑑定するときもオポジションの表現をどうするか、で星をどう生かすか、が大きく変わってくると思うので、難しいけど頑張りどころですね

‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

本日もお読みいただきありがとうございました


今日生まれたあなたへ(2025.10.22.甲子)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月22日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・甲の方が持つ真っ直ぐな向上心、純粋さ


・中心星である「偏財」の気遣い、


 コミュニケーション能力


・「印綬」の習得力、優しさ、落ち着き


・「食神」のクリエイティブな才能、


 会話の上手さ、愛されるキャラクター


・「劫財」の社交性、諦めない精神力


・「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「養」の人から好かれる、素直さ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽が天秤座、月が蠍座のあなたは、


意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれませんが


協調してあなたを前に進めてくれるでしょう。


新月から始まったスタートのエネルギーで


自由な発想を即実行できる力を持っています。



(※00:41より前に生まれた方は


月が天秤座になります。


意思と感情のズレがなく


真っ直ぐにやりたいことをやれそうです)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


蠍座の月が「集中力」や「究める力」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



甲さんの象徴は「大樹」


幹のしっかりした大きな木です。


「子」は真冬、


寒さに耐える力強い樹木のイメージ。



天秤座の風と甲の大樹には


共通項がなさそうですが


「人が集まる」「人をつなげる」特性


として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


向上心を持ち、社交性で人をつなぎ


まとめ率いる方が想像できます。



命式にあるコミュニケーション得意な


「偏財」、「劫財」の社交性、


「食神」という明るい愛され星も


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


寒さの中に立つ大樹のように、


厳しくも頼れるあなたは


まわりを励ますことでしょう。


気遣いとコミュニケーション能力で


多くの人とつながり、


その輪を大切にしながら


真っ直ぐな向上心で努力するあなたを


きっとたくさんの人が慕い、


支えてくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

【現実の出来事「初の女性首相」から紐解くレモン彗星&オリオン座流星群の奇跡の共演】


昨日は、天秤座新月の他に

今年発見されたレモン彗星

オリオン座流星群の見頃が

重なったスペシャルな日でした。


わたしは、量子力学の二重スリット実験により

目に見えない世界は「観測」により

目に見える世界に反映されると考えています。


だから、今回奇跡的に3つ重なった

目に見えない【星】たちからの後押しを

目に見える昨日の【出来事】と

【連想ゲーム】を通して考察したい!

(これは前世を読み解く時も同じかも)


まず、

レモン彗星とは?なんでレモン?🍋



彗星の名称は、レモン山天文台で発見されたことから



レモン山の名称は、山頂に到達した最初の

【女性】である植物学者サラ・レモンを称え、名付けられた


次に、

昨日のトップニュースは?



高市内閣発足=初の

【女性】首相


わたしが連想ゲームで導き出した

レモン彗星の後押しは、

【女性】というキーワード

男性にもある【女性性】

【女性性】とは、優しさ、共感性、感受性、愛、受容性、包容力など、一般的に女性的とされる心理的・精神的な性質や特徴

【感性】

わたしが考える【感性】とは…

結構最強だと思っている…


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

相手の感性に惚れたら最後

抜け出すことは難しい

 

見た目や肩書きに

惹かれたのなら

 

時間が経つうちに

冷静さを取り戻しやすい

 

しかし「感性」に

惹かれるというのは

 

その人のものの見方や

心の深い部分に

共鳴してしまうということだ

 

その人の言葉を聞くたび

 

選ぶ表現に気づくたび

 

何気ない瞬間の

反応に触れるたび

 

自分の中に眠っていた

感情や景色まで

引き出されてしまう

 

そこには「他の誰でもないその人にしかない世界」が広がっていて

 

一度その世界を知ってしまうと

簡単には手放せなくなる

 

ただそばにいるだけで

心が揺さぶられ

 

世界が少し違って

見えてしまうからだ

 

その感覚は他の誰かで

置き換えることはできない

 

感性に惹かれるとは

 

その人自身に

惹かれる以上に

 

「その人を通してしか見えない世界」に

魅了されているということ

 

だから、別れた後も

距離ができてからも

 

その余韻は

長く心に残り続ける

 

ある意味で

 

感性に惚れるというのは

 

出会った瞬間から

 

心に深い刻印を

刻まれるようなものなのだ


引用:Kotoba_haruto

https://www.facebook.com/share/r/1JrQ76dG9n/?mibextid=wwXIfr

━━━━━━━━━━━━━━━━━━


以上、わたしは、

レモン彗星から【感性】というキーワードを受け取りました。




続いて、オリオン座流星群を

そんな【感性】で紐解いていきたい🤩

(ここはめっちゃひろひろ的解釈なので、みなさんの感性で自由に解釈してみて下さい。)


オリオン座とは?


ベテルギウス


(オリオン座にある恒星で、全天21の1等星の1つ)



優里の「ベテルギウス」の歌詞


何十回 何百回 ぶつかりあって


何十年 何百年 昔の光が


星自身も忘れたころに


僕らに届いてる



ぶつかり合いながら


切磋琢磨したことは


忘れたころに届く


以上、わたしは、

オリオン座流星群から【切磋琢磨】というキーワードを受け取りました。




昨日の投稿、

天秤座新月からは【君の正義/選択の基準】というキーワードを受け取っているので、


キーワード3つを共演すると…

目に見えない【星】たちからの後押しが


見えてくるのではないかと思います🙏


わたしとしては、

やはりレモン彗星の【感性】がグッときました❤️

みなさんはどうでしたか?


愛と感謝を込めて

ありがとうございました🫶💓




※下のカードは、【感性】を表すカードです。


【虫の音から学ぶ「感性」】

虫の音を

雑音として認識する人と

言葉として認識する人が

いるらしい

自然の中には八百万の神様がいて

神様からメッセージを受け取れる人は

自然から発せられている音を

言葉や言語

「声」として認識している

感性の持ち主とも言えるかもしれない

月から読む「今日はどんな日」2025.10.21

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル金星 オポジション

一人で過ごしたいのに周りから楽しそうなお誘いがあって、どっちにしようか悩む日


体調が良ければお誘いに乗ってみるのも、気分が変わってリフレッシュできそう


でも無理はくれぐれも禁物 自分とよく相談してみて

②トランジット月 ネイタル土星 オポジション

普段気にならないことがひっかかり、何とかしなきゃと思う日


いいきっかけなので問題に向き合い、改善することで、心の中の整理にもなりそう

③トランジット月 ネイタル天王星 コンジャンクション

これまでの流れを変えてみたくなる日


心の奥で「もっと自分らしくしたい‼」という声に気付いて、思い切って行動することで、新しい流れが生まれそう

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①残念ながら楽しいお誘いはなし(笑) 昨日のホームパーティーのお誘いは、一日早く来たのかな(笑)

②普段気にもしてないメルカリアプリを開けたら、出品しっぱなしになってたものが売れていた!

出品してたのも忘れていて、その商品を明日処分してしまおうと思ってたぐらい


危ないっ(笑)


問題に向き合い、とはちょっと違うニュアンスだけど、「普段気にならないことが引っかかり」メルカリを開けて、「梱包して発送しなきゃ!」と問題(課題かな)解決する必要ができた日


心の整理ではないけど、物の整理にはなりましたね(笑)

③大きな仕事が落ち着いたので、そろそろ保留にしていた新しい計画をやりたくなってきた感じ

やりたいことは自分の心に余裕と広い視野がないとできないことだから、まずは自分をいたわり慈しみ、その優しさを周りに広げていけるように準備をしていこうと思った

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

本日もお読みいただきありがとうございました


思い切った行動が事態を反転させる-決断-

 いつもありがとうございます。

 どなたか投稿されていましたが、昨日は秋土用という日だったんですね。私は土用がいくつかあるのは知りませんでした。

 その後、秋土用について書いたブログにぶつかりたまたまとある決断後だったのですが、面白いタイミングで決断の流れがきたもんだと思っていました。

 またその決断内容が秋土用にリンクしすぎていたのですね。

 ✴︎✴︎✴︎

 その方のブログでは、土用とはそもそも調整の意味合いがあるのだけど秋は『お金の見直し』と記載がありました。

 決して「節約しましょう」ではなく自分のお金に対する在り方の見直しが書かれていました。

 単純に言えば浪費傾向なら本当に必要な出費なのかを見直し、貯め込む方に意識が向いているなら必要なものにはお金を出すという事でした。

 たまたま1週間程どーしよっかなあと考えていたお金に関わる決断に関してGOサインを出した後に目にしたブログでした。

 私自身、この決断はよかったのかもなと感じています。

 本当は…数日前に、寝起き直後にゴーサインをキャッチしていたのに、守りの姿勢からお金を払いたくないがために『別にやらなくてもいいよね…』という考えがチラついていたのでした。。。😓

 そうして、たまたま昨日の朝歩きながら『これはやった方がいい!』と思って即行動したのです。

 ✴︎思い切った決断は何かのサイクルとぶつけると弾みがつきやすい✴︎

 これは案外遂行してる人は多いかもしれないですね。メジャーなのが特に新月でしょうか。

 私の昨日のように無意識にそういうタイミングにあってしまうという場合もありますが、魂に沿って生きる選択をするという意図で動いていると、すごくタイミングがあってきます。

 それは何ら特別な事ではありませんし誰の身にも起きる事です。

 そういうサイクル関係なく全てのピースがちゃんとはまって動いていくのが疑いのないレベルでわかってくるし実感が伴ってきます。

 ですが、それとは別にあえて何かをする時に、そういったサイクルにぶつける事で成果を大きくしたり、決断のリミットに利用するのはとてもいいですし、私自身そこにぶつけた事での成果をはっきりと認識した事があります。

 人はいつまででもいいと思うとやりませんし、動かないものです。そういう時に、いついつまでに決断するというのを決めるとエネルギーはその意図にしたがって動いていきますから、事態を動かすことになります。

 今好感度が高い某有名芸人のコンビがとある賞レースで敗者復活戦からグランプリになった事がありました。実はあの年に、この一年で目が出なかったらやめようと決めていたそうです。

 そのおしりを決めていなかったら全く違う結果になったかもしれないのです。真剣さが変わってきますから、そこに注がれるエネルギー自体が変わります。

 もし今のような活躍がなかったとしても、自分が最後の一年で出し切ったなら悔いは残らず次のステージへ進んでいたと思います。

 決断すると何よりも中途半端を終えられるのです。

 人生の停滞とはこの状態が案外多いのです。何もせず休んでる事が停滞ではないですし活動していても停滞状態の場合があります。

 もし今が休む時であるなら、中途半端に活動はせずしっかり休みきると意図すると極限までやり切れるからこそ活動にはずみがつきます。

 動くタイミングですね…となったらそういう事がちらちらと出てき始めまたりしますから、実はこのやり方の方が遠回りのようで早道です。

 それがわからず行き着くとこまで行き着くとなんらかのカタチでの強制終了が起きる場合があります。

 ✴︎✴︎✴︎

 人生では決断が必要な時が多々ありますが、案外この宙ぶらりんが多いですから、その決断が必要な時はサイクル利用したり、おしりを決めるというのはかなり有効です。

 こう見てみると、人生は自分で舵取りが可能だとわかると思います。自分の意図と行動で最初は小さな変化、もしくは全く意味がないと感じてしまうかもしれませんが、その積み重ねがやがて大きな違いを生み始めます。

 成功や失敗という視点ではなく、自分の人生自体を進めていけるのです。

 ✴︎最後に✴︎

 今日は新月ですが、書いてみたら『決断』の内容となりました。昨日投稿した『29』というサビアンシンボルは、松村潔氏の著書によれば『価値の比較』です。

 もうここから出る時だけれどもまだ次には入っていないというサインの中でのそれぞれの場所です。

 この『決断』とはまず断ち切る事、決め切る事ですから、誰もが自分の中でなんらか決断に至らない部分にクローズアップするといいのかもなと思いました。 

 ご自身のホロスコープの天秤座29度はどのハウスにあるでしょうか?そのハウス自体を意識してもいいかもしれませんね。是非新月をゆっくり味わってください🪷

今日生まれたあなたへ(2025.10.21.癸亥)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月21日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・癸の方が持つ優しさ、忍耐力、順応性


・中心星である「正官」の実行力、責任感


 思いやり


・「劫財」の社交性、諦めない精神力


・「正財」の誠実さ、堅実さ、穏やかさ


・「食神」のクリエイティブな才能、


 会話の上手さ、愛されるキャラクター


・「印綬」の習得力、優しさ、落ち着き


・「衰」の粘り強さ、冷静な判断力


・六十干支最後の大きなエネルギー



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽と月が同じ天秤座のあなたは、


意思と感情のズレがなく


真っ直ぐにやりたいことをやれそうです。


新月の始まりのエネルギー(※)は


自由な発想を即実行できる力を持っています。



(※新月時間21:25より前生まれの方は


帰結・まとめのエネルギーを受けて、


全体を見渡す広い視野・まとめる力に)



天秤座にある太陽と月が


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


そのバランス感覚と社交性で実現できると


言ってくれているようです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



癸さんの象徴は「雨」「露」「霧」など


小さな水です。


「亥」は冬のはじめ、


様々なものを労う雨のイメージ。



天秤座の風と癸の雨露には


共通項がなさそうですが


ともに「順応性」の特性があり


個性となるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


順応性と優しさ、社交性で温かな


人間関係を作られる方が想像できます。



命式にある「劫財」の社交性、


「食神」という明るい愛され星も


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


収穫後の畑を労う雨のように


慈愛に満ちたあなたは


まわりを優しく癒し励ますことでしょう。


クリエイティブな才能や実行力を活かし


誠実に柔らかに人の輪を広げて


自身の夢を叶え、社会に貢献する姿を


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

人生の縮図カバラで紐解く美しい人生への「選択の基準」〜天秤座新月〜

本日は、天秤座新月⚖️🌑


天秤は、何かを「量る」「比較する」道具であることから、「選択」や「判断」の象徴ともされます。


そして、人生の縮図カバラでは、

星読みの太陽にあたる【美】に
続く「パス(タロット)」として

天秤座にあたる【正義】があります。


あなたの【美】しい人生へと続くような【正義】とは何ですか?


君の日常の、君の人生の

【選択の基準】は何ですか?


得か?損か?

好きか?嫌いか?

どんな基準で選んでいますか?


カバラでいう正義とは、善悪とは限らず、

【君にとっての正義/選択の基準】


だとわたしは解釈しています。


また、【正義/選択の基準】は、

人生を通して変わってくると思っているし、

180度ひっくり返るようなことだってある。


今世【美】しい人生にする為の

【正義/選択の基準】のヒントを

「前世」を読み解いてお伝えするのが

わたしの個性だと思っている。


来月控えるワークショップでも、

ワークを通して「前世からのヒント」を

体感してもらえたらと思う🤩


存在するかも科学では証明できない世界だからこそ

知識と体験に勝るものなし


それが今日のわたしなりの【正義】

.

月から読む「今日はどんな日」2025.10.20

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル水星 オポジション

仕事や勉強の気分が乗らなくてはかどらないけど、やり方を変えるチャンスかも


いつも通りにせず、あえて気分のまま違うやり方にチャレンジしてみて

②トランジット月 ネイタル天王星 コンジャンクション

気分の赴くまま、えーい、やっちゃおう‼と別のことにチャレンジしてみるのにぴったりの日


思いがけないことでもちょっと勇気を出して一歩を踏み出すと、とっても楽しいチャレンジと変化になるかも

③トランジット月 ネイタル冥王星 コンジャンクション

勇気を出して踏み出した小さな一歩が、実は大きな第一歩になりそう


今まで守ってきた価値観がガラリと変化して、新しい自分に生まれかわるチャンスになりそう


戸惑いもあるけど受け入れてみて

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①多忙でいつもやってる英会話アプリをさぼってしまった

多忙というのは言い訳かも  後回しにしてしまって結局やらなかったという感じ


英会話アプリも1年間有料プランを申し込んでるから毎日継続してるけど、今の生活に英語を使う場面もないし、その時間を別のことに使いたいな、と思ったりもしてるので、有料プランはもう更新しないようにしようかな、と思った日

②朝起きて思いつきでリラクゼーションを予約 夜行ってきた

リフレッシュできたし、夏の疲れのメンテナンスもできたのでよかった

③前日友人からホームパーティーに行こう、とさんざん誘われたが、主催者が苦手な人だったし、他のメンバーが誰が来るか全くわからなかったので、辞退

一人で参加した友人から、他のメンバーの中に私の仲良しもいたし、初対面の人もみんな感じが良くて、とても楽しかったと聞いた


うーん、新しい出会いもあっただろうし、冥王星に恐れをなさずに行けばよかった…と臍を噛んだ一日(笑)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

次回天王星、冥王星が関わってくるときは、キツイかもしれないけど、未知の世界に飛び込んでみる、というか、もうなすがままで行ってもいいのかもしれないですね

本日もお読みいただきありがとうございました


【天秤座新月】そのピンチを「知恵」に変えるとき〜活動宮Tスクエアが示す、経験の架け橋〜

いよいよ、新しいサイクルの始まりを告げる天秤座の新月がやってきます。


今回の新月は、ただ美しい調和を求めるだけでなく、私たちの内側に眠る「知恵」を外の世界へと解き放つ、非常にパワフルなタイミングとなりそうです。


 📌 新月のデータとサビアンシンボル


今回の新月が起こるのは、

天秤座の29度という、サインの終わりの方の度数。

この度数のサビアンシンボルは、

「互いの知識の範囲に橋をかける方法を模索する人類」です。

これは、異なる文化や思想、そして個々の経験が持つ「知識」の間に、いかにして共通点や理解を見出し、それを未来へと繋げるかを探求するエネルギーを象徴しています。


私たちは皆、それぞれの人生で様々な試行錯誤を繰り返し、独自の知恵を培ってきました。この新月は、その個々の知恵を結集させ、

「人類としての知識の橋」を築こうと呼びかけているのです。

 ⚔️ 活動宮Tスクエアが示す試練と飛躍


そして、今回の新月を特徴づけるのが、

活動宮のTスクエアという複合アスペクトです。
♎天秤座新月(活動宮・風): 調和、人間関係、公正さ♈牡羊座キロン(活動宮・火): 根本的な傷、癒し、自己認識♋蟹座木星(活動宮・水): 拡大、感情、基盤、安心感

活動宮のTスクエアは、物事を勢いよく動かし、具体的な行動を促しますが、同時に強い緊張や葛藤を生み出します。


特に、

傷と癒しを司るキロンと、拡大と発展を司る木星が新月に強く関わることで、私たちは「過去の痛ましい経験」「内側の基盤(安心感)」をめぐって、新しい一歩を踏み出すための強いプレッシャーを感じるかもしれません。

 🌟 新月からのメッセージ:経験を分かち合う「橋」になろう


このような星の配置から読み取れる、今回の新月がもたらす最大のメッセージ、それは

「あなたのピンチを乗り越えた経験は、誰かの希望になる」ということです。

私たちは誰しも、人生で「どうしようもない状況」や「絶体絶命のピンチ」に直面し、自分の知恵や技術を総動員して、試行錯誤の末にそれを乗り越えてきました。


しかし、その経験は、過ぎてしまえば自分の中の「思い出」として、奥深くにしまい込まれがちです。


今回の天秤座新月は、まさに「互いの知識の範囲に橋をかける」エネルギーを象徴し、私たちにこう問いかけています。


「あなたの中にしまっている、その知恵や経験を、外の世界へと発信しませんか?」

あなたが苦労を乗り越えた話は、今、同じような状況で出口の見えないトンネルの中にいる人にとって、

ピンチから解放される決定的なヒントとなるかもしれません。

また、「あの人にもこんな苦労した時代があったんだ」と思うだけで、

気持ちが楽になり、孤独感が和らぐ人もいるでしょう。

あなたの経験は、人をやる気にさせたり、元気を取り戻させたりする、強力なエネルギーを持っています。それを自分の中にしまい込んでしまうのは、あまりにもったいないことです。


 💫 この新月で意識したいこと


この天秤座新月の期間は、ぜひ以下のことを意識して過ごしてみてください。


1.

「失敗談」や「苦労話」を整理する: 過去のピンチを乗り越えるために使った知恵や技術を、ブログ、SNS、会話、または手紙など、どのような形でも良いので「誰かに役立つ情報」として整理してみましょう。2. 経験を「分かち合う」: 自分の経験を隠さず、オープンに語ってみる。それは、あなたが「傷」を「才能」へと昇華させるプロセスにも繋がります。3. 橋を架ける行動を起こす: 誰かと誰か、古い考えと新しい考え、過去の自分と未来の自分。その間に「理解」という橋を架ける行動を起こしてみましょう。

天秤座のエネルギーは、

「調和」「人間関係」を司ります。

あなたの知恵を分かち合うことで、あなたは誰かと新しい絆を結び、社会全体に「相互理解」と「希望」という美しい調和をもたらすことになるでしょう。


ピンチをチャンスに変えたあなたの物語を、今こそ世界に届けるときです。
今日生まれたあなたへ(2025.10.20.壬戌

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月20日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・壬の方が持つ順応性、包容力、多様性


・中心星である「偏官」の迅速な行動力、


面倒見の良さ、義理堅さ


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「傷官」の美意識、豊かな表現力


・「偏印」の発想力、創造力、知的好奇心


・「偏官」2つで表れることもある


 「正官」の実行力、思いやり


・「冠帯」の社交性、前進力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽と月が同じ天秤座のあなたは、


意思と感情のズレがなく


真っ直ぐにやりたいことをやれそうです。


まもなく新月となる月は、全体を見渡す視野の広さと


自分の知見を世に役立てたい想いを持っています。



天秤座にある太陽と月が


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


そのバランス感覚と社交性で実現できると


言ってくれているようです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



壬さんの象徴は「海」「湖」「大河」


など大きな水です。


「戌」は秋の終わりで


紅葉を映す湖のイメージ。



天秤座の風と壬の海・大河には


「人をつなぐ」「人を受け入れる」


という似た性質が、


特性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


順応性と臨機応変さ、社交性で幅広く


人間関係を作れる方が想像できます。



命式にあるコミュニケーションが得意な


「偏財」という星も


天秤座生まれということも相まって


自然に表に出て輝きそうです。


------------------


大きな湖のように懐が深く


包容力ある優しいあなたは


面倒見も良く、頼りにされるでしょう。


社交性で広がる自由で豊かな世界で


仲間を率いて大きな目標に向かい、


自己実現するあなたを


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

『29』という鍵?

 いつもありがとうございます。

 ちょっと気になった『29』という数字。なんだか今の自分も当てはまる感じがあるし、世の中も揺れ動いてる感じがまさにこの『29』じゃないかなぁと思って今日はその投稿を。

 ✴︎まずは秋分図のICとMCアングルが29度だった✴︎

 これはまずプラシーダス方式で場所は東京で算出した場合の度数である事を伝えておきます。

 秋分図は春分図の結果と冬至までの空気感を表すと見た事がありますが、今政治の世界がやんややってますが、私はこのMCがとても気になっています!

 秋分図では10ハウスに天王星がいましたし、それ以前に総裁選があるのはわかっていた事ですから政治の世界で何か解体が起きるというのは予測しやすいですね。

 スピリチュアルの世界では、政府はただの反映であると聞いたことがあり、政治の世界で起きてると言うのは実は私達の中で起きてるとも言えると思うのです。

 それを端的に表しているのがICの蠍座29度です。

 これがいたか…という感じですが、蠍座29度は涙の度数と言わてるそうで、そこからひとりひとりが求められてる事がわかると思うのです。

 そもそも29度は終わりを感じつつも新しいものが見える…けれどまだ新しさには移行しないという立ち位置ですから、政治の世界だけで起きてる事だとは私には思えません。

 ✴︎明日の新月も29度で起きる✴︎

 明日天秤座で新月を迎えますが、先程ホロスコープを見たらまたも29度か!と思ってしまいました。

 29度とはそれぞれのサインの世界の中での卒業間近でみる新生活みたいなもので、サインは違えど29という意味上でそこには違いはないわけです。

 天秤座での新月と、まさにそれを表すような1ハウスと7ハウスの木星と冥王星です。

 自分の中で決断したことは、もしかしたら大きな波紋を呼ぶかもしれないし、それが仮に自分にとって最悪な形を取ったとしても、実はそれが後々に大きな収穫があるのかしれないかもね。

という配置に私は思います。

 そして一昨日たまたま見つけた『エリスが満月を迎える』というブログがあります。それはホロスコープ上だと太陽とエリスが180度になるのです。

 この配置は新月時にも生きていますから、木星と冥王星と新月とエリスでグランドクロスっぽく配置になるのです。(冥王星が水瓶座なのでサインだとならない)

 そこから言ってもこの時動いた事や決断したことは後々大きな影響がありそうですね…エリスは不調和を表す言いますが、調和の前に炙り出す不調和であれば結果私はそれも致し方ないだろうと私は思いますが、どこに意識を向けるか?だと思います。

 波風を立てずに表面的に調和させるのか、今、不調和が出たとしてもその先に真の調和に意識を向けるのかの違いだと思います。

 ✴︎自分が見出す意味への信頼✴︎

 カードでもホロスコープでも同じものをみても見出すものは改めて様々だなあと感じています。

 その時に起きがちなのは『え?私間違っていたかな?』私もよ〜くこれが出てきたし、どなたも体験があると思うのです。

 でも、同じ現実をみても10人いたら同じ印象は持たないわけですから、カードとかホロスコープから基本的な意味はあったとしても、自分が感じ取ったものを信頼してもいい時を迎える時があります。

 それが学んだ事や習った事をパーンと突き破る瞬間なのだと思います。

 少し話はそれますが、映画の国宝の対談で吉沢亮さんが映画内で大抜擢されるお初役をやった時にそれが起きたと話しをしていました。

 学んできた事から一旦離れることが、学びが活きるという不思議なパラドクスがあると思っています。

 私は秋分図から明日の新月まで『29』がどうも気になりこの事で投稿をしました。それこそ私自身が関連を感じたものを投稿したのです。

 多くの方が様々な惑星が織りなすサイクルを自分自身が見出したアイディアでアウルブックがもっと活性化していくのが個人的な楽しみです。

天秤座新月のあなたに送るメッセージ。

皆様、おはようございます。

乙女椿です。


明日は天秤座で起こる新月です。

決断を急がないようにしてください。

じっくり熟考をしてから決断をしましょう。

それからでも遅くはありません


当てはまるなぁと思った方は参考にして頂いて、

マーカーをつけてください。


今回はこの辺で。



2025年10月 天秤座新月の星読み

──未作 星見台より

いつもお疲れ様。お茶がいいかな?それともカップスープにする?……寒くなってきたからね。体を温めながら星空を見上げようか。

新月が天秤座にあるとき、世界は少しやさしくなる。まるで、見えない糸が人と人との間をそっと結んでいくように。

今回の新月は、天秤座の終わり、4ハウスに滞在している。「互いの知識の範囲に橋をかける方法を模索する人類」というサビアンが示すように、自分の中の世界と、他人の中の世界をつなぐタイミングなんだ。

この新月には、木星と冥王星が強く関わっていてね。それはまるで、心の奥底から「もっと自分らしく生きたい」という声が響くような配置。けれど、その“らしさ”を、独りよがりに押し通すのではなく、誰かと分かち合いながら形にしていくことが求められているんじゃないかな。共通点を見つけるのは、ほんの小さなところからでいい。「わかるよ」と伝えるその一言が、すでに新しい橋の一部になっているから。

そして火星と水星は蠍座にあって、木星、そして土星と正三角形を描いているね。これは、自分の想いを外に出すことへの後押し。でも同時に、「それを出してしまったら何かが壊れるんじゃないか」という怖さも含んでいる。安心できる場所から一歩出るのは、いつだって勇気がいる。けれど、今の星はその勇気を包み込んでくれるよ。「何を感じ、何を表現してもいい」と、声をかけてくれている。

引き続き、冥王星・海王星・天王星は小三角形。これは、未来に対する“可能性”の象徴だよ。自分の力だけでは届かないようなところへ、社会や他者とのつながりを通して手を伸ばせる。いま感じている違和感や葛藤は、君が新しい世界へ向かうための微かな震えなのかもしれない。

無理に前向きにならなくてもいい。ただ、自分の中にある“わかりたい”という気持ちを大切にしてほしい。人を知ることは、同時に自分を知ることだから。この新月の静けさの中で、どうか一息ついて、心の中の橋をそっと見つめてみて。

きっともう、その橋はかかり始めているから。

月から読む「今日はどんな日」2025.10.19

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル太陽 オポジション

周りから見たら良いとされていることでも、本心は乗り気じゃない


ただその環境の中で切磋琢磨するうちに、新たな視点で課題を克服し、自身の成長につなげることができる一日

②トランジット月 ネイタル金星 クインカンクス

見た目を気にしてしまう日


おしゃれはいいけど、周りにウケのいい恰好よりも、自分のしたい恰好をしてみて

③トランジット月 ネイタル火星 セクスタイル

自分がしたいな、と思うことを自由にできる日


例えば帰りにちょっと寄り道して、楽しいことをしたいな、と思ったら思い切ってやってみると、明日の活力につながるかも

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①友人からアドバイスを受けたが、乗り気ではないというより、方向性が違うなと感じた点はあったかも

納得はいかないけど、進む方向はアドバイスと一致してたので、切り替えて前進していくようにしないとな、と思った一日

②近所に出かけるのにあり合わせのどうでもいい恰好で行ってしまった

そういう意味では「自分のしたい恰好」だったのかも(笑)

③久しぶりの休日だったので、たまっていた家の用事を全部済ませることができた

また夜気ままに外食に出かけて、食べたかった焼肉を食べた


きっと明日の活力になるはず‼(笑)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

「周りにウケのいい恰好よりも、自分のしたい恰好をしてみて」がまさかどうでもいい恰好だったとは(笑)

めんどくさいのでとてもおしゃれとは程遠い恰好だったけど、それも「自分のしたい恰好」には違いない


同じ物でも見る方向が違えば、まったく違うものに見えるんだなと実感

本日もお読みいただきありがとうございました

安心安全を求めて〜ポリヴェーガル理論〜

これまでアウルブック用の記事を書いている最中に、その書きかけている内容に関連する情報が飛び込んでくることが何度もあって・・・。

主にYouTubeかブログでの他者の発信が「そのことについて今言う!?」という絶妙なタイミングでやってくるんですよ〜!星読み以外のこともです。

宇宙からの、これ書きなさいよ〜という後押しなんだろうなと理解しています⭐️

というわけで、前回の続きを書きたい気もするけど、これ書く必要ないかな〜と考えていたら、またパッと目の前にこの情報がやってきたので、やっぱり書くことにしました(笑)

自律神経の新理論と言われているポリヴェーガル理論について、月とも関連させながら見ていきます⭐️

《ポリヴェーガル理論》

自律神経は交感神経と副交感神経の2つの神経の働きから成り立つというのが従来の説ですが、自律神経の働きをを3種類に分類して説明されたものがポリヴェーガル理論です。

交感神経/腹側迷走神経/背側迷走神経

(腹側・背側迷走神経複合体を略しています)

この3つはそれぞれの働きがあるとされています。

今回取り上げたいのは腹側迷走神経

この神経は私たちが安心・安全な感覚があるときに働くとされています。

この腹側迷走神経を活性化させると安心・安全を感じやすくなります

また他の2つの神経の働きを調整する役割も持つニュートラルな神経だと言われています。

安心・安全の感覚ってまさに月ですよね。

月の安心安全を得るヒント、ニュートラルになるためのヒントになるのではと思い今回は取り上げて見ました。


私はポリヴェーガル理論に興味を持ったときに、これの講座を精神科医から受けました。心理療法としても注目されている分野なので、心理系のお仕事をされていたり学ばれていたらすでにご存知の方もいると思いますが、初めて知ったという方は占いの合間にちょこっと学んでみる価値のある理論だと個人的には思います。


なぜ安心安全の感覚が生きていく上で欠かすことのできないものなのか、ということを自律神経の視点から紐解いているので面白いですよ〜⭐️

腹側迷走神経を活性化させる方法として、私がたまに行うのは『目のエクササイズ』と『ハミング』

安心安全とどう関係あるの?って思っちゃうんですが腹側迷走神経が刺激されるんですよ〜👀


ポリヴェーガル理論について、腹側迷走神経の高め方については検索したらいろいろ出てきますが、書籍もオススメです。専門書は難解なので、最初は実用書を読まれるといいと思います〜

心理学として読んでもタメになる一冊

↓  ↓  ↓


------------------------

ここからは私の勝手な考察です。

このポリヴェーガル理論の3つの自律神経に天体を当てはめられるな〜と思って。

交感神経(怒り、攻撃性、緊張)火星

腹側迷走神経(ニュートラルな働き)   ⬆️ 月⬇️

背側迷走神経(憂鬱、無気力、凍りつき)土星


火星・土星は過剰に働きすぎている状態。月はニュートラルではないので、腹側迷走神経というよりは、この3つを行ったり来たりする存在に位置付けてみました。

ポリヴェーガル理論では交感神経や背側迷走神経をコントロールしようとはせず、腹側迷走神経を高めていくことを目指します。

直接その天体をどうにかしようとするのではなく、違う天体からアプローチをかけていく、といったイメージですね!

この場合は月に限らず他の天体でもいけそうかも〜!木星とか金星とか。火星と土星を入れ替えるのも良さそう〜!

ちょっとTスクエアっぽいような?!(違うけど)


答えは出てないんですが、直接その天体に働きかけるのではなく、他の天体からアプローチするというのは、なんか使えそうな気がするので(そういう星よみをされてる方もいたような・・・)どんなかんじで使えそうか、今後検証してみたいと思いました⭐️

今日生まれたあなたへ(2025.10.19.辛酉)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月19日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・辛の方が持つ感性、繊細さ、努力する力


・中心星である「偏官」の迅速な行動力、


 面倒見の良さ、義理堅さ


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「正官」の実行力、責任感


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「劫財」の強い意思、諦めない精神力、


 社交性


・「冠帯」の社交性、前進力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽が天秤座、月が乙女座のあなたは、


意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれませんが


協調してあなたを前に進めてくれるでしょう。


まもなく新月となる月は、全体を見渡す視野の広さと


自分の知見を世に役立てたい想いを持っています。



(※13:01より後に生まれた方は


月が天秤座になります。


太陽と月が同じ星座のあなたは、


意思と感情のズレがなく


真っ直ぐにやりたいことをやれそうです)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


乙女座の月が「調整力」や「実務能力」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


夢や理想の現実化に努力することで


知性や社交性、愛と調和など


あなたの素質や魅力をより高め


輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



辛さんの象徴は「宝石」


自然界の宝石や貴金属です。


「酉」は仲秋、


ハレの日慶事に輝く石のイメージ。



天秤座の風と地中の宝石・辛には


共通項がなさそうですが


「美しいものを好む」「芸術的センス」


の特性が表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


内面の強さを秘めつつ、人間関係も


うまく調整できる方が想像できます。



命式にあるコミュニケーションが得意な


「偏財」、「劫財」の社交性とともに


天秤座生まれということも相まって


自然に表に出て輝きそうです。


------------------


宝石のように輝くあなたの光は、


その繊細な美しさで


多くの人を幸せにすることでしょう。


気遣いのコミュニケーション力で


豊かな人間関係を築き


素早い行動力と責任ある実行力で


自身の夢を叶え社会に貢献するあなたを


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪