0%

Loading...

月の安心感

月は安心を求める天体です🌙

安心すると満たされ、不安になると揺らぎます。

西洋占星術で星を使うことの最重要事項とも言えるのが『月をどう扱うか』だと思います。

月が不安定だと太陽の力も十分に発揮できないですもんね!

月が安定していると、太陽のことをやりたくなります!太陽を輝かすことが出来ます!

月と自律神経の関係性について投稿しましたが

自律神経を最も乱す感情は不安感。

自律神経を整える感情は安心感です。

自律神経が乱れると不安感を感じやすくもなります。 

人間の健康とも安心感・不安感は深く関係しているということですよね。

ワクワク(金星・太陽)は無くてもどうにか生きてはいけるけれど、安心感(月)がなかったら生きてはいけません。

月を安定させておくことが健康に生きるための土台とも言えます⭐️


傷ついていること、満たされないところへのアプローチはとっても大切ですが、日常で安心感を感じられているかどうかが月の状態を左右するという側面も大きいのではないかと思っています。


月の満たし方は出生図の月のサイン・ハウスのところをするといいのはもちろん、それに関係なく、安心感を持てることをたくさんしていくとよいと思います〜🎵

たくさんはなくても、これ!というのを持っているとグッド!


あなたは何に安心感を感じますか?ホッとすること、癒されること、リラックスできることに安心感があるのではないでしょうか。


大切な人と過ごしているとき?お風呂に入っているとき?カフェにいるとき?深呼吸しているとき?マッサージを受けているとき?自然の中にいるとき?

人からしてもらうことなど受け身ではなく、自分がこれをすると安心する〜というものがあるとなおよいですよね✨

ご自身の月エレメントに関することをするのもオススメです。私は水エレメントなので水辺で過ごすとか水面を眺めるとか安心感がとてもあります。

安心感が得られるツールを身につけておくことも心強いです。リラクゼーション法や癒し系のセラピーなどでいろいろメソッドがありますよね。

私は自律神経を整えるため実践している技法があって、身につけるまで毎日取り組んでいたところ、数ヶ月後にはそれをするとすっごく安心感を感じられるようになりました。不安感が出たときに行っても安心感に切り替わるので本当に助かっています。

健康目的で始めたことだったので、月を意識したわけではなかったけれど、結果的に月が安定して、安心感のある生活が月を安定させる秘訣だと実感できた出来事になりました🌙


ただ、月は揺らぐものなので、完全に満たしきろう、安心させようとしなくても大丈夫。

安心できる時間を生活の中で増やしていくこと、多くとっていくことを意識していけばOK〜⭐️

だから、いろんな方法を持っていると良いということですね!


不安は感じるもの。

そういうものなので、無くそうとせずそれは受けいれちゃって。月は揺らぐものなので、揺らぐと理解してあげて。

不安や揺らぎをどうにかしようとするのではなく、安心を増やすという目線で考えてみてくださいね。

不安感があると、そこをベースに物事を選択してしまうので、そういうときは安心感を増やすことを意識していってください。

(※不安や緊張が強すぎると安心感やリラックスを全く感じられなくなることがあります。そういう人は緊張を緩める必要がありますが、それはプロにお世話になったほうが良い場合もあるので、この場で話題にするのは控えますね。)


不安感は特に感じないという人も、自分で自分を安心させることを意識して行うといいと思います〜

不安感じゃなくて、イライラとか焦りとか緊張とか、何か感情を乱されているときに安心感は特効薬です⭐️

イライラしすぎたら安心を感じられないこともありますけどね〜💦

そういうときもあるよねと認めながらも、安心感がベースにあると、感情の波に飲み込まれにくくもなります。

安心感のある時間を意識的にとっていくことで、揺らぎやすい月のケアをたくさんしてあげてくださいね⭐️

------------------------

不安感を軽減させるエビデンスがあるものの一例をご参考までに。いろいろ研究されている方法を取り入れるのも、安心感があっていいですよね♩


※呼吸法/一分間に6〜8回程度のゆっくりした呼吸を数分間行う

※マインドフルネス瞑想/自然呼吸の観察や浮かんでくる思考や感情をそのまま眺める瞑想法

※内受容感覚を高める/身体から生じている感覚に意識を向ける。心拍を感じるとか、ヨガや太極拳など動きながら身体の感覚を意識していくメソッドで行うと効果的


これらは合わない人もいるので、自分はどうかなと思う場合は調べてみてください!

月から読む「今日はどんな日」2025.10.18

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

今日は1つだけ

①トランジット月 ネイタル海王星 スクエア

なぜか生活リズムがグダグダになりそう


けじめをつけることが難しく、ダラダラ過ごしてしまい「何もしてないのにこんな時間?」なんてこともありそう


時々時間をチェックして気持ちを引き締めて

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①生活リズムというよりは、月本来の意味である気持ちがグダグダ

いくら気持ちを切り替えよう、と思ってもうまくいかなくて、いつまでもクヨクヨしていた


悲しかったことが何度も思い出されて、際限なく負のループへ…


最近は幸いなことに、あんまりこういうひどいメンタルの時はないのだけど、どうしてなのかな?と確認したら、海王星のせいか!(泣き笑)

まさに無限に広がる負のループ! 海王星恐るべし!(笑)


個人的には海王星好きですよ 海好きだし(え、そこ?)


木星よりやりすぎ感あるけど、そこがまた無限感あって、宇宙の果てまで広がっちゃえ!ぐらいのスケールの大きさが好き


でも今日は方向性が違う感じで広がりすぎてしまった感あり


まぁこういう日は「星の配置のせいだね」ということにしておいて、明日はアスペクトも変わるから、気持ちも変わるだろう、と切り替えていこうと思います



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

本日もお読みいただきありがとうございました


今日生まれたあなたへ(2025.10.18.庚申)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月18日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・庚の方が持つ明晰な頭脳と意志力、判断力


・中心星である「正官」の実行力、責任感


・「食神」のおおらかさ、サービス精神


・「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「正財」の堅実さ、誠実さ、穏やかさ


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「衰」の冷静な判断力、粘り強さ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽が天秤座、月が乙女座のあなたは、


意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれませんが


協調してあなたを前に進めてくれるでしょう。


まもなく新月となる月は、全体を見渡す視野の広さと


自分の知見を世に役立てたい想いを持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


乙女座の月が「調整力」や「実務能力」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


夢や理想の現実化に努力することで


知性や社交性、愛と調和など


あなたの素質や魅力をより高め


輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



庚さんの象徴は「刀」「鉄鋼」


自然界の鉱物や金属です。


「申」は秋のはじめ。


熱さと落ち着きが同居のイメージです。



天秤座の風と地中の鉱物・庚には


共通項がなさそうですが


内側の「鋭さ・硬さ」(庚)と


人と調和できる外側(天秤座)が


両立する特性になるように思います。



東西の占術を合わせてみると


鋭さ・強さを秘めつつ、人間関係も


うまく調整できる方が想像できます。



命式にある、明るい愛され星「食神」、


時間をかけて人脈を築く「正財」、


天秤座の調和力、コミュニケーション力


と相まって、自然に輝きそうです。


------------------


硬い鋼から鍛錬され


研鑽された刀のように


あなたの挑戦は


新しい世界を切り開いていくでしょう。


素早い行動力と責任ある実行力で


着実に人脈を広げ、自身の夢を叶え


世の中に貢献するあなたに


きっとたくさんの人が賛同し、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

月から読む「今日はどんな日」2025.10.17

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル太陽 クインカンクス

気分が乗らない日


気分に引っ張られて何をするのもおっくうになりそう


最低限のことだけやって、後は流れに任せてやりすごそう

②トランジット月 ネイタル月 セクスタイル

自分の気持ちに正直になれる日


素直な気持ちに向き合い、自分を見つめなおそう

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①やろうと思っていることはあるけど、具体的なことや実行しよう、という気持ちはあまりわかない日

停滞感が半端なくてちょっと焦ってしまったが、予想したクインカンクスのせいかも、と気持ちを切り替えて、明日以降実現できそうなプランを考えようと思った


…あーあ、私ってなーんもできてないな…


そう思う日も、なるほど星の配置のせいだったのかも!と考えると、また明日から頑張れる気がする

②ここ数日、どうしようか悩んでいることがあって…

結局は自分がどうしたいか、どうするか、なんだけど、なかなか踏ん切りがつかない


決められない間は気が済むまで自分の気持ちに向き合い、自分がどうしたいか、どんな道を選びたいか、をしっかり自分に問うていきたい

もしかするとこの迷いはトランジットの月だけの影響ではなく、もう少し他の大きな天体の影響かもしれないですね ちょっと長期化してるので

もう少し様子をみてると、どの天体が効いてきてるのか、みえてくるのかもしれません


もちろん星のせいだけにせず、自分としっかり向き合い、プラス星のパワーを借りて自分のベストな答えを出していければ、と思います

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

本日もお読みいただきありがとうございました


自律神経のバランスと月

生命の樹のバランスについて書いていたとき、まるで自律神経みたいだと思ったので、そのことについて語らせてください⭐️

《自律神経のバランスって?》

これから寒くなっていく今の季節、自律神経が乱れやすくなるという情報に触れる機会もあるかもしれませんね🍁

自分の意思とは無関係に呼吸や血圧、内臓の働きなど肉体の生命活動全般を司っている自律神経。不安感やイライラなどの感情にも関与し、私たちは一瞬一瞬この自律神経の影響を受けて生きています。

『自律神経のバランスを整える』とか『自律神経が乱れている』という表現を聞く機会も多いですが

それじゃあ、バランスが良いってどういうこと???

自律神経は交感神経と副交感神経の2つの拮抗する神経の働きがありますが、必要なときに必要ほうが必要なだけ働くこと。

副交感神経を高めることがクローズアップされやすいけれど、決してそれだけではないし

2つが同じ量で働き、真ん中で均衡保ってるのがバランスが良い状態というわけでもありません。

その人の性格や生活環境、生活習慣、そのときどきの体調などによって何がバランス良いというのかは違ってくると思います。

自律神経がよいかんじで働いていると元気に過ごすことができます。昼間は活動的に動けて、夜は質の良い睡眠をとることが出来ます。バランスが乱れてくると、心身の不調など問題が生じやすくなります。

交感神経の働きが過剰だと過緊張、イライラ、不安感、不眠、肩こりや高血圧などのさまざまな心身の症状を引き起こします。リラックスできない、常に緊張しているというのは交感神経のスイッチが切れずに活動しっぱなしの状態。

反対に副交感神経が過剰になると倦怠感やウツなど、気持ちが塞ぎ込んで身体も動けなくなるといったことがあります。


どちらかが過剰に働き、もう片方が抑制されてしまうその偏りによって、諸症状が表れます。

自律神経は偏っても元に戻ろうとする力を持っているので、私たちの体内で自然とバランスをとってくれています。しかし偏りすぎると元に戻りにくくなって不調の原因にもなるため、意識してバランスを取るアクションが必要になります。専門家の手助けやセルフケア、生活習慣の見直しなどで良くなっていくものです🎵


あらゆるものは陰と陽の働きにより成り立っていますが、自律神経もまさに対極の2つのエネルギーが協力関係で働いています。

この肉体に宿っている自律神経の力を整えるということがニュートラル(中庸)であるためには欠かせないのかもしれません。精神的にニュートラルでいるためには、身体の働きもまた同じだと思うからです。

自律神経がニュートラルになるとはバランスが良い状態のことで、交感神経も副交感神経も過剰にもならず抑圧もされずきちんと機能している心身が健康な状態と言えるのではないでしょうか⭐️


とはいえ、それを目指すことははなかなか大変💦


私はもともと自律神経の働きが弱い体質らしく、特にここ数年は自律神経の失調症みたいなかんじの不調が続いていたこともあり、バランスをとるといっても簡単なことではないのも分かります!

だからバランスをとることの重要さも知っている!

現在、それなりに元気に過ごせているのは自律神経を整える活動をしてきたからだと思っていますが、すぐに目に見えて良くなるわけではなく(病気をされている方も同じだと思いますが)、最初は変化なかったり、ちょっと良くなったと喜んだらまた悪化したりを繰り返しながら、徐々にゆっくりと良くなっていきました。年だからと思っていた症状も改善されたりして、バランスを整えることが多方面に良くなっていくことも体感しています。 

SNSの情報などは自分に当てはまらないことなどもあって(そんな一般論では効かないよ〜、みたいなのもあるんですよね)、自分をよく知って、自分に合う方法をとにかく探して実戦、継続していくことにつきると思います。

バランスを取り戻すことは、偏りが強いほど時間がかかるもの。地道にコツコツと整えていく姿勢が大切です✨

《月と自律神経》

西洋占星術の月は肉体、潜在意識、無意識の働きという象意があるので、占星術から見たら自律神経は月の働きになります。ということは、自律神経を整えるということは月を安定させることだと捉えることがきます。

(神経は水星というイメージがありますよね。中枢神経は水星っぽい〜💫)

実際に自律神経が整ってくると、不安感がなくなる、イライラしにくくなるなどメンタル面も安定しやすくなります。

私も自身の自律神経ケアをしてきた結果、原因のない不安感(これも自律神経の乱れによるもの)がなくなって、安心感は自分でつくっていけるということを実感しました。まさに月もケアしていたわけです。この学びは本当に大きな収穫でした⭐️

これらのことからも、月を大切にしたいならば、自律神経にアプローチするというのも一つの方法なのだと思っています⭐️

------------------------

必要なとき必要なほうが必要なだけ働き全体性のバランスをとってくれる機能が、星や生命の樹にもあったらいいのにと思ってもしまいますが、魂の経験と成長という意味では、自分で気づいて自分でバランスをとるための行動をしないといけないんですよね⭐️

ニュートラルな目線から見て、自分なりのやり方を見つけて実行してバランスをとっていく。

ホロスコープや生命の樹から、偏りやバランスのとり方を読み解き、ヒントを得ながら整えていきたいですね〜⭐️

個性や才能になる偏りは、それを発揮させるためにも、反対側(対向のサイン・ハウスなど)も意識してバランスをとっていくとよりよくなります〜😘

月星座山羊座×11ハウス | 私が見つけた「人見知り」と「人好き」が同居する不思議な心の世界

先日、久しぶりに集まった友人たちの中で、ひとりの女性の様子が印象に残りました。彼女は初対面の人には少し警戒心を見せながらも、少し時間が経つと自然と場の中心にいて、誰とでも楽しそうに話していたんです。帰り道、ふと彼女の星の配置を思い出しました。そう、月星座山羊座×11ハウス。

ホロスコープの中で月は私たちの感情や心の動き、無意識の反応を表します。そして山羊座は堅実で慎重、責任感が強い一方で、11ハウスは友情やコミュニティ、社交性に関わる場所。一見すると矛盾するような「内向きの感情」と「外向きの場」の組み合わせが、あんなに自然な二面性を生み出すなんて面白いなと感じました。

あなたの周りにも、初めは少し距離を置いているのに、打ち解けるととても楽しく、友達思いの人はいませんか?あるいは、自分自身がそうかもしれませんね。その二面性は、矛盾ではなく、あなたの内側に宿る素敵な宝物なのかもしれません。

堅実な心が作る「安全な社交距離」

月が山羊座にある方は、感情表現が控えめで、内面に堅実さや慎重さを持っています。何事も段階を踏んで、ゆっくりと進めていくタイプですね。その月が11ハウスという社交やグループ活動の場にあると、人と関わることへの二つの気持ちが同居します。

興味深いことに、多くの方は表面上は社交的に振る舞いながらも、心の奥底では「ここまで」という境界線をしっかりと持っています。

この前の鑑定で、女優のような明るさでみんなを楽しませるYさんが、「実は人に心を開くのがすごく怖いんです」と打ち明けてくれたことがありました。みんなから「場を明るくする人」と思われているのに、彼女自身は「表面だけで付き合ってる気がして寂しい」と感じていたんです。

他の星座だと「無理して合わせなくていいよ」とアドバイスするところですが、山羊座の月を持つ方にとって、これは自分を守るための自然な防衛策。無理しているわけではなく、自分の感情を大切にしながら人と関わる独自の方法なんですね。

「信頼の輪」をゆっくり広げていく喜び

月星座山羊座×11ハウスを持つ方の友情の育み方は、とても特徴的です。新しい出会いから友情への道のりは、山あり谷ありのハイキングコースのよう。最初はしっかりと距離を取り、相手を観察します。そして少しずつ、少しずつ心を開いていくんです。

「人見知りだから人付き合いが苦手」というわけではなく、むしろ人間関係の質にこだわる「友情の目利き」と言えるかもしれません。11ハウスが持つ理想主義と山羊座の現実主義が融合して、「この人なら信頼できる」と感じられる関係を丁寧に選び取っているんですね。

50代のクライアントさんからよく聞くのは、「若い頃は友達が少なくて寂しいと思ったけど、今思えばそれが自分らしい付き合い方だった」という言葉。山羊座の月を11ハウスに持つ方の友情は、年を重ねるごとに熟成されていくワインのようです。一度結ばれた絆はとても深く、何十年も続く信頼関係になることが多いんです。

ここが素敵なところ。表面的な付き合いより、一人一人との関係を大切にする姿勢は、年齢を重ねるほど周囲から愛され、尊重されるようになります。それは、あなたの友情に対する誠実さが美しい花を咲かせる瞬間。この丁寧な心の動きこそ、かけがえのない贈り物なのです。

二面性を味方につける小さな実践

「人見知り」と「人好き」という一見矛盾する心の動きは、実はとても豊かな人間関係を育むための知恵なんです。月星座山羊座×11ハウスの方に、星からの温かいメッセージをお伝えします。

何よりもまず、あなたはあなたのままでいいのです。その慎重さも、打ち解けた後の社交性も、すべてがあなたという存在の美しい一部。自分の感情の動きを優しく観察してみてください。初対面の緊張が「大切な自分を守るための賢い心の動き」だと受け止めれば、その緊張さえも愛おしく感じられるかもしれません。

社交的な人になろうと無理する必要はありません。あなたのその丁寧な心が、実は深い人間関係を紡ぎ出す大切な糸なのですから。少しずつ心を開くそのプロセスこそが、あなたならではの愛の表現なのです。

エネルギーを守る小さな工夫も大切にしてみてください。社交の場で心が疲れそうなときは、「今日は2時間だけ」など、自分を労わる約束を自分としておくといいですね。そして帰宅後は、好きな音楽を聴いたり、お気に入りの本を読んだり、あなたが心から安らげる時間を大切に。それも自分を愛する形なのです。

夜空を見上げると、星々は互いに適度な距離を保ちながら、美しい星座を形作っています。あなたの人間関係も同じ。その繊細な距離感こそが、お互いを尊重し合う深い愛の形なのではないでしょうか。

あなたの心の声も、あなたの在り方も、すべてが愛おしいものだということを忘れないでくださいね。

あなたはそのままで、十分に美しいのですから。

【働きすぎずに成功する方法】月星座山羊座×10ハウスさんの"心の満たし方"

最近、鑑定に来てくださったクライアントさんとの会話が心に残っています。「仕事が終わったあとも、なぜかソファでくつろげない」という言葉。月星座山羊座×10ハウスの配置を持つその方の表情には、どこか疲れと焦りが混じっていました。

実はこの星の組み合わせを持つ方は珍しくなく、多くの方が同じような感覚を抱えているんです。心の奥底に「何かを成し遂げなければ」という声がいつも響いている状態。でも安心してください、あなたはひとりじゃありません。そして、その真面目さこそが素敵な才能でもあるんです。

「頑張ること」が安心につながる、わたしたちの心の仕組み

月星座山羊座×10ハウスさんの特徴は、感情(月)が社会的な評価や責任(山羊座・10ハウス)と深く結びついていること。何かを達成したり、認められたりすることで、はじめて心が落ち着くんですね。

わたしが10年以上かけて見てきた星の中で、この配置を持つ方々には、ある共通点があります。それは「頑張ること」が単なる義務ではなく、心の安定になっているということ。責任を果たして一段落すると、ほっとするような感覚を味わえるんです。

「なんで休日なのに落ち着かないんだろう?」と感じたことはありませんか?それは、あなたの月(心)が山羊座(着実に積み上げること)を通して、社会的な役割(10ハウス)に安心感を見出しているから。

先日、同じ配置を持つ30代の女性は「休みの日にずっとぼーっとしていると、なぜか罪悪感が出てくるんです」と話してくれました。これは山羊座の月が「何か形になることをしていないと落ち着かない」というサインなんです。

でも、ここで大切なのは、それを「悪いこと」と思わないこと。小学校の図書委員だった時から、何かの役割を担うことで喜びを感じてきたのなら、それはあなたの素敵な個性。わたしたち月星座山羊座×10ハウスさんにとって、頑張ることは呼吸のように自然なことなんです。

仲間と分かち合う小さな「達成感」で心を満たす方法

では、どうすれば「働きすぎず」に「成功」できるのでしょうか?

わたしが多くの同じ配置を持つ方々との鑑定で見つけた答えは、「小さな達成感」をたくさん作ることです。

例えば、朝起きたらまず小さなToDo(やることリスト)を作ってみてください。「メールを3通返す」「10分だけ部屋を片付ける」など具体的なものがいいですね。それを終えたら、しっかり「完了!」とチェックを入れる。するとあら不思議、心がほっとするのを感じませんか?

「そんな単純なことで?」と思うかもしれませんが、山羊座の月を持つあなたの心は、「ちゃんと終わらせた」という感覚で満たされるんです。

もう一つ大切なのは、同じような心を持つ仲間と分かち合うこと。「わたしも休みの日に何もしないと落ち着かないんだよ〜」と話せる人がいると、自分を責めなくて済みます。

ある40代のクライアントさんは、同じ月星座山羊座×10ハウスの友人と「今日の小さな達成」を毎日LINEで報告し合うようになって、「誰かに見てもらえる安心感」と「無理なく続けられる達成感」を同時に得られるようになったと喜んでいました。

そして何より、「今日はこれだけでOK」という区切りを自分で決めることが大事。「完璧」を目指すのではなく、「今日はここまで」と決めた通りに終えたら、それはりっぱな成功なんです。

あなたの頑張りは、ちゃんと星に刻まれている

月星座山羊座×10ハウスのあなたへ。あなたの心が「何かを成し遂げたい」と感じるのは、決して変なことではありません。それはあなたという人を形作る大切な一部なんです。

そして、同じ星の配置を持つたくさんの仲間がいることを忘れないでください。わたしの鑑定ルームにも、あなたと同じような思いを抱えた方々が日々訪れます。あなたはひとりじゃないですよ。

「今日は何をやり遂げよう」と考えるあなたの姿勢は、周りの人を勇気づけ、支えていることでしょう。でも、時には自分自身の心も労わってあげてくださいね。

小さな達成感を積み重ね、時には仲間と分かち合い、自分の心の仕組みを優しく理解してあげること。それが、月星座山羊座×10ハウスさんの「働きすぎずに成功する方法」なのかもしれません。

あなたの頑張りは、ちゃんと星に刻まれています。そして、その星を読み解くわたしには、あなたの真面目に輝く心がとてもよく見えていますよ。

おやすみなさい。また明日も素敵な一日になりますように。

今日生まれたあなたへ(2025.10.17.己未)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月17日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。



あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・己の方が持つ育む力、あたたかみ


・中心星である「偏印」の発想力、創造力、


 ユニークな個性、豊富な知識、柔軟性


・「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ、


 義理堅さ


・「印綬」の知識を伝えるカ ・ 教えるカ、


 優しさ、落ち着き


・「傷官」の豊かな表現力、美意識、創造力


・「偏官」2つで表れることもある


 「正官」の実行力、思いやり


・「養」の人から好かれる、素直さ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ




太陽が天秤座、月が乙女座のあなたは、


意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれませんが


協調してあなたを前に進めてくれるでしょう。


下弦から新月へ向かう月は、世の中のために


自分の使命を果たしたい想いを持っています。



(※3:05より前に生まれた方は


月が獅子座になります。


意思と感情がうまく調和し、


やりたいことをスムーズにやれるでしょう)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


乙女座の月が「調整力」や「実務能力」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


夢や理想の現実化に努力することで


知性や社交性、愛と調和など


あなたの素質や魅力をより高め


輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



己さんの象徴は「田畑」


植物を育てる柔らかい湿土です。


「未」は夏の終わり。


実りに向けて育てる季節です。



天秤座の風と己の大地には


共通項がなさそうですが


「良い人間関係を目指す」「慕われる」


特性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


温厚で、人や人間関係を育んだり


うまく調整したりする方が想像できます。



命式にある美意識が高くセンスの良い


「傷官」は、天秤座生まれも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


豊かな大地のように


たくさんの可能性を秘めたあなたは、


自ら育てた様々な実りで、


多くの人を豊かにしていくでしょう。


素早い行動力と面倒見の良さで人を繋ぎ


豊富な知識を教え伝えて


人やもの、人間関係、世界を育む姿を


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

月から読む「今日はどんな日」2025.10.16

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

今日は盛りだくさん‼

①トランジット月 ネイタル木星 コンジャンクション

プライベートでラッキーなことが起こりそう


心わくわく、自分にも人にも楽しみを分けてあげれそう

②トランジット月 ネイタル土星 トライン

責任感をもって行動できそう


信頼をされて自信につながる可能性も

③トランジット月 ネイタル天王星 セクスタイル

ハプニング的な出来事から新しいひらめきを思いつきそう


無意識にひらめくアイデアを大切にしてみよう


気分転換もいいきっかけになりそう

④トランジット月 ネイタル海王星 トライン

感受性が豊かになり直感が自然と働く日


心の声に耳を傾けて自由に思いを広げてみよう

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①夜少し遊びに行ったら結構いい感じで楽しめた

当たりはずれのある遊び(笑)なので、今日はツイてたな、という感じでご機嫌で帰ってきた


予想どおりかな?(笑)

②特に責任のあることはしなくてよかったけど、時間があったので気になっていたたまっていた仕事を片付けることはできた

③毎日やってる英語学習アプリだが、今日はなんとなく気まぐれで中国語をやってみた

難しいけど面白かったので、時々またやろうかな、と思った


英語に飽きてきてたところだから、中国語は気分転換になってよかった


ということで予想が当たってた

④やりたいことが思い浮かんだので、メモしておいた

どうやってやろうか、やり方を考えなくては、と思った日だったので、予想が当たってたな

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

だいぶ予想通りの一日

気持ちも落ち着いていてゆとりがあり、いろんなことをやるのにはかどった一日

本日もお読みいただきありがとうございました


今日生まれたあなたへ(2025.10.16.戊午)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月16日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・戊の方が持つ包容力、求心力


・中心星である「傷官」の


 豊かな表現力、美意識、創造力


・「偏印」の発想力、創造力、柔軟性


 ユニークな個性、豊富な知識


・「正官」の実行力、思いやり


・「食神」のおおらかさ、サービス精神


・「偏印」2つで表れることもある


 「印綬」の優しさ、落ち着き


・「墓」の探求心、集中力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が獅子座のあなたは、


意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう


下弦から新月へ向かう月は、世の中のために


自分の使命を果たしたい想いを持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


獅子座の月が「表現力」や「情熱」で


後押ししてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


夢や理想の現実化に努力することで


知性や社交性、愛と調和など


あなたの素質や魅力をより高め


輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



戊さんの象徴は「山」


そして「午」は真夏。


様々な生き物がその懐で活動している


賑やかで楽しいイメージです。



天秤座の風と動かない山は


共通項がなさそうですが


「人が集まる」「人をつなげる」特性が


個性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


明るく人を惹きつける魅力があり


まわりと協調する方が想像できます。



命式にある美意識が高くセンスの良い


「傷官」、サービス精神旺盛な「食神」


どちらの星も、天秤座生まれも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


生命力あふれる夏山のように、


人を惹きつけるあなたは


豊富な知識と実行力で


頼りにされることでしょう。


発想力と創造力、感性と表現力を活かし


まわりの人と協調して


大きな夢を叶えていくあなたを


きっとたくさんの人が慕い


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

月から読む「今日はどんな日」2025.10.15

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル太陽 トライン

気持ちが前向きになりイキイキと過ごせる日


自分の気持ちに正直になって楽しく過ごそう

②トランジット月 ネイタル月 スクエア

気持ちは落ち着いているが、体調は落ち着かないかも


疲れがたまっているようなら、ゆっくり休むとかデトックスデーにするのがオススメ

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①昨日の重責任務から解放されて、気持ち的にスッキリ楽になった一日

通常モードに戻って楽しみにしていたアクティビティーをやったりして、充実した楽しい時間が過ごせた日

②気持ちはスッキリ、清々しく、だけど、昨日の疲れか身体が重く感じた日

あまり無理のない程度に軽い運動をしたり、散歩をしたり、おいしいご飯を食べたりして、体力の回復に努めた

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

今日はアスペクト予想が見事に当たった日でした

星のパワーをうまく活かせたのかもしれないですね

今日もお読みいただきありがとうございました


今日生まれたあなたへ(2025.10.15.丁巳)

こんばんは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月15日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・丁の方が持つ静かな情熱、柔軟性


・中心星である「偏財」の気遣い、


 コミュニケーション力、公平性


・「正財」堅実さ、誠実さ、穏やかさ


・「劫財」の社交性、強い意思、


 諦めない精神力


・「偏印」の発想力、創造力、


 ユニークな個性、柔軟性


・「養」の人から好かれる、素直さ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が獅子座のあなたは、


意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう


下弦から新月へ向かう月は、世の中のために


自分の使命を果たしたい想いを持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


獅子座の月が「表現力」や「情熱」で


後押ししてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


夢や理想の現実化に努力することで


知性や社交性、愛と調和など


あなたの素質や魅力をより高め


輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



丁さんの象徴は「月」「灯」


陽に対する陰(悪い意味でなく)


太陽と対になる、月や人工の火です。


満ち欠けたり揺らめいたり、柔か。



天秤座の風と丁の月・灯には


「柔軟性」や「芸術的センス」が


個性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


感性豊かで明るく、情熱は心に秘めて


まわりと調和する方が想像できます。



命式にある「偏財」の気遣い、


コミュニケーション能力は


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


闇に浮かぶ半月のように美しく輝くあなたの光は、


落ち込む人を励まし、


なぐさめることでしょう。


発想力や創造力、ユニークな個性と


コミュニケーション能力を活かして


多くの人と関わり調和しながら


自身の夢を叶えるあなたを


きっとたくさんの人が愛し、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

太陽と月は陰と陽

天体記号を見ていて気づいたことがある

地球の天体記号は ⊕ ♁ の2種類ある

これってどこからこれを見てるかで違うのかも?

月は太陽の光の当たり方で地球で見え方が違う

月は女性性♀️陰陽の陰 

地球で陰も陽もどちらも大事なのだと気付く

太陽の天体記号記号 ⦿ 

これが鍵穴のように思えた 

⦿に♁地球で見つけた鍵を差した時に

陰陽の統合が起きて

太陽の道が開かれるのではないか?

太陽は占星術では自分自身

地球で鍵を見つけたら自分自身の道をやっと

見つけられるのかもしれない



月の私が知ること

こちらの記事は、自分のホロスコープを実感と共に掘り下げていく記事です。

インターネットの向こう側の誰かと、一緒に勉強する。

そんな気持ちで書いています。


試練の土星から、アングルに話が流れ、今回はその続き。

アングルは1、4,7、10ハウスのハウスの境界線の事を指し、このアングルを見ると、ざっくりとその人の人生の傾向がわかります。

因みに1、4、7、10ハウスの順番に、ASC、IC、DSC、MCとなります。


私の土星は、近しい人との情緒的な関わりに試練を与えています。つまり、人との深い関わりが苦手です。しかし、土星の試練は、苦手だけれどそれを求めるようにもできているようで、私は気持ちの面でも、人とのつながりを感じる関係性に憧れています。

そしてホロスコープに試練が提示されているのなら、それを解決する手掛かりもどこかにあるのではないかと、考えた結果、私はDSCにたどり着きました。

DSCは人間関係の傾向を示すと考えられていて、私の場合は水瓶座にあります。つまり、人とのかかわり方は水瓶座的。ドライでフラット、横のつながりを重視し、大切にするようです。

ここまでが、前回の記事。


ホロスコープで7ハウスは、パートナーを示す部屋です。その始まりであるDSCは、出会うことで、その人に足りないものを教えてくれるとも言われています。

7ハウスの向かいにあるのは、自分自身の部屋である1ハウス。私はここに月が入っています。獅子座の月です。

獅子座は、主役の星。自己表現をして注目を集めることが得意だし、注目してほしいという欲求を抱えています。確かに、そんな子供っぽい衝動が、自分の中にあることは否定できないし、時には持て余す部分でもあります。


そんな私に、DSCは教えてくれます。


あなたが主役なら、他の人も主役だよね?あなたが自分を見てもらいたいように、他者にも目を向けてみようよ。あなたにはないけど、キラキラする物がたくさん見えるでしょ?


獅子座の月は、子どもっぽい心を持っているので素直です。言われたことは、とりあえずやってみます。


すると、どうだろう。

確かに、いろんな人がいて、それぞれに面白い。そして、そのいいところを、お互いが存分に発揮すると、もっともっと、面白い。


あなたも主役。私も主役。

この見方は、最高に素敵。


月が手に入れた新しい視点は、土星の試練にも応用できそう。

みんなが主役で、それぞれが大切な存在なら、目に見えない感情に対する感じ方も表現方法も、いろいろある。それを知っておけばいい。

そう思います。


DSCに頼ってみるのは、意外に効果的かも。

そんなことを思った、土星とDSCと月の考察でした。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

心から、感謝です。

また、遊びに来てくれると、とても嬉しいです。


今日生まれたあなたへ(2025.10.14.丙辰)

こんばんは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月14日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。





あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・丙の方が持つ明るさ、暖かさ、安心感


・中心星である「正財」の堅実さ、


 誠実さ、穏やかさ


・「印綬」の思いやり、優しさ、習得力、


 伝え教える力、冷静な判断力


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「印綬」2つで出ることもある


 「偏印」の発想力、創造力


・「墓」の探求心、集中力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽が天秤座、月が蟹座のあなたは、


意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが


葛藤することで生まれるものもあります。


下弦の月は、満月という完成形を経て


葛藤を乗り越え成し遂げる力を持っています。



(※19:46より後に生まれた方は


月が獅子座になります。


意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


蟹座の月が「感受性」や「共感力」で


サポートをしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


夢や理想の現実化に努力することで


知性や社交性、愛と調和など


あなたの素質や魅力をより高め


輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



丙さんの象徴は「太陽」


「辰」は春の終わりで


心地よく暖かい太陽のイメージです。



天秤座の風も丙の太陽も


「明るさ」や「華やかさ」が


個性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


積極的で明るく、社交性に長け


人の輪の中心にいる方が想像できます。



命式にある「偏財」の気遣い、


コミュニケーション能力は


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


春の太陽のように明るく


心地よく暖かいあなたの光は、


まわりを安心感で包み、


優しく力づけることでしょう。


堅実な努力で得た知識や経験を活かして


社交性で紡いだ人の和と輪を大切に


夢を叶え、認められていく姿を


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

月から読む「今日はどんな日」2025.10.14

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル火星 トライン

思ったことを思い通りにできやすい日


エネルギッシュに心情を身体が表現できるので、イキイキできそう

②トランジット月 ネイタル土星 スクエア

やらなければいけないことがあるのに、気持ちが乗らず後回しにしてしまいそう


プレッシャーがかかって前向きになれないが、全部やろうとせず準備だけするとか、まずは気持ちを大切にするとかして、明日以降に備えよう


③トランジット月 ネイタル天王星 スクエア

気分の切り替えがうまくいかない日


いやいややらなきゃ、とかいやなのにやらさせちゃうとか


いやなことでも自分の進歩のための変化となるはずなので、いったんは受け入れ心の変化を持とう

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①思った通りにはいかなくて、どちらかというと無理やり気持ちを上げていこう!という状況

トラインというよりはスクエアっぽい感覚に近かったかも

②やらなければいけないことがありすぎなのに、気持ちは乗り気にならず、もういっか、的な心境だった一日

結局あまりうまくいかなかったので、次回チャンスがあれば反省点を活かしてがんばろうと思った日


今考えたら土星の課題や弱点の克服、みたいなところが強調されたのかな

③予想通り、気分の切り替えがうまくいかなくて、やりたくないのにいやいややってる状態(笑)

でもどうせやらなければいけないので、何とかがんばろう、という重い気分の一日


②と同様、ここが自分の鍛えどころなのかもしれない

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

荷の重い仕事があったので、本当に気分も乗らずしんどかった一日

ゆっくり休んでトランジットの月が移動するのを待って、体力の回復に努めたいです

本日もお読みいただきありがとうございました