みなさん、こんにちは!星読み勉強中のなこです♪

星読みテラスで西洋占星術の基本を学んでるんだ!

昨日ね、友達とのLINEでなんだかすれ違いが続いて「あれ?なんでこんなに話が噛み合わないんだろう?」ってモヤモヤしてたんだけど...。ふと星読みの教科書を開いてみたら、7月18日から水星逆行が始まるって書いてあって!「あ、もうすぐこれか~!準備しなきゃ!」って思わず膝を打っちゃった(笑)

水星逆行って知ってる? 地球から見ると水星が逆向きに動いているように見える期間のことなんだけど、この時期はコミュニケーションや機械のトラブルが増えるって言われてるの。今回は8月11日まで、しかも獅子座で起こるから、いつもとはちょっと違った影響があるみたい✨

最近、なんだか予定が狂ったり、言いたいことがうまく伝わらなかったりすることない? もしかしたら、それって水星逆行の影響かもしれないよ!

獅子座の水星逆行で起きる不思議な出来事

獅子座って、自己表現や創造性、そして「私はここにいるよ!」ってアピールする星座なんだよね。普段は輝かしくて情熱的な星座なんだけど、ここで水星が逆行すると…ちょっと面白いことが起きるの。

私も先週、大事なプレゼン資料を送ろうとしたら、なぜか添付ファイルが消えてて「えーっ!?」ってなったよ。SNSの投稿も、なぜかいいね数が普段の半分くらいで、「あれ、私の輝き、減ってる…?」って少し凹んじゃった(笑)

こんな経験ない?

・「あれ、ちょっと派手かな?」って見た目に自信がなくなる
・カメラやスマホが突然フリーズする
・「絶対これで決まり!」と思った予定が直前で変更する
・SNSに投稿したのに全然反応がない
・プレゼンや発表の場で突然言葉に詰まる

実はこれ、けっこうみんな経験してるあるあるなんだよ。特に獅子座の水星逆行中は、自己表現に関わる部分でトラブルが起きやすい気がする。でも、これって実は悪いことばかりじゃないんだよね♪

実は隠れている水星逆行のラッキーな使い方♪

水星逆行って、ただのトラブルの時期じゃないんだ。実は「見直し」や「振り返り」の時期なんだよ。「見直す」「再考する」「復習する」「修正する」…こういうことに最適な時間なの!

私、この前の水星逆行のときに、昔書きためていた日記を読み返してみたんだ。そしたら、すっかり忘れてた大切な気持ちを思い出して、それが今の仕事のアイデアにつながったんだよね。これって、水星逆行ならではのギフトかも✨

獅子座での水星逆行中にやるといいこと
・過去に作った作品を見直してみる(意外と良いものが眠ってるかも!)
・SNSのプロフィールや投稿を整理してみる
・人前でのプレゼンや話し方を練習してみる
・「私らしさって何だろう?」ってじっくり考えてみる
・自分の「輝き方」を再発見する

実は水星逆行って、立ち止まって深呼吸して、自分を見つめ直すチャンスなのかも。特に獅子座は自己表現の星座だから、「本当の私らしい輝き方」を見つける大切な期間かもしれないよね。

私も以前は水星逆行が来るたびに「あ〜またトラブルの時期か〜」って憂鬱になってたんだけど、今はむしろワクワクするようになったよ。「どんな気づきがあるかな?」って♪

水星逆行期間を上手に過ごすためのなこ流ポイント!

☑️大事なメール送信や契約は、一度深呼吸してから

☑️SNSの反応が悪くても気にしない!むしろその時間で自分と向き合おう

☑️技術的なトラブルに備えて、大事なデータはバックアップを

☑️過去の作品や写真を見返して、自分の成長を感じてみる

☑️「私ってこういう人!」という決めつけを少し緩めてみる

水星逆行はね、ちょっと立ち止まって、普段とは違う自分の一面を見つける特別な時間だと思うの。獅子座での逆行だからこそ、本当の自分らしさや輝き方を再発見できるチャンス✨

みんなも、この水星逆行期間を上手に乗りこなして、新しい気づきを見つけてね!

もっと水星逆行について知りたいなって人はテラスの記事も読んでみてね♪

またみんなの星の話、聞かせてください♪