韓国ドラマが大好きです。
韓国の俳優さんのホロスコープを
ちょこっと見させていただきます。
☀️
今日、拝見するのはチョン・ドンファンさん
1949年8月5日生まれ(Wikipediaより)
☀️
『冬のソナタ』ではサンヒョクの父親の役でした。
大学教授をしている良い父親
という設定でしたが、
物語の後半では、
嫌悪感を感じるような
言動があったような記憶があります。
⭐︎
やさしそうな見た目とは違って、
ちょっとひと癖ある役を演じることが多い
イメージがあります。
☀️
「獅子座で、太陽と冥王星と水星」が
重なっています。
「自分を表現する」というのは
獅子座の重要なキーワードです。
存在感が非常に強く、
強いカリスマ性、驚異的な集中力、
粘り強さ、鋭い知性、
高いコミュニケーション能力を持った方でしょう。
☀️
☀️
☀️
冥王星はひとつのサインに、
約12〜32年ほど滞在するため、
同じ年代に生まれた人たちは、
同じ冥王星星座を持ちます。
⭐︎
冥王星の星座によって、
その世代がどのような価値観を
持っているのか分かると言われています。
⭐︎
チョン・ドンファンさんは、
「冥王星獅子座世代」ですね。
⭐︎
「冥王星獅子座世代」は、
集団の中で生きていく中で、
自分の意見をしっかり持つこと、
他人に迎合しないことを良し
とする価値観を持つといいます。
☀️
以前「ミョン・ゲナム」さんの回で
ご紹介したことがありますが、
冥王星星座によって
世代間のギャップを感じることがあります。
☀️
冥王星獅子座世代は
「自分を主張すること」
「前に出ていくこと」を
良しとする価値観を
持っている傾向があります。
⭐︎
冥王星獅子座世代の人たちは
若い人に対して
「もっと自己主張した方がいい」とか
「自分の意見を持ちなさい」と
アドバイスしがちですが、
それを聞いた下の世代の人たちは、
窮屈さや束縛を感じるかもしれません。
☀️
年の離れた人との会話が噛み合わなくて
居心地の悪さを感じたら、
冥王星星座を調べてみるのも
良いかもしれません。
⭐︎
「なるほど!あの人の言動は、
冥王星星座の価値観から来ているのか」と
知って、納得することで、
受け取り方も
ちょこっと変わってくるかもしれませんね。