真夜中にこんにちは、ちえまるです。

タロットにはバースデーカードやイヤーカードというものがあるのですね。はじめて知りました。

バースデーカードについてはまた誕生月にでもとりあげることにして、今回はイヤーカードをとりあげたいと思います。もう8月だけども。こまかいことを気にしてはいけません。

ということで(?)まずは計算方法ですが、占いたい年の西暦+占いたい人の誕生日の月日なので、たとえば8/11が誕生日の場合

例)2025+8+11=2044

  →2+0+4+4=10

となります。

※大アルカナのカードに対応する数字1〜22になるまで足し算をくりかえします

※カードに対応する数字が10〜22の人で40歳以上の人はそのまま採用し、39歳以下の人は1桁になるまで足し算をします(計算結果が22の場合。40歳以上はそのまま22を採用。39歳以下の場合、2+2=4で4を採用する)。

ちなみに計算方法はほかにも何種類かあるようですので(ネットで調べるといろいろ出てきます)、ご自身がしっくりくるものを採用されたらいいと思います。

そして、大アルカナの番号とカード名はこちら。

➀魔術師 ②女教皇 ③女帝 ④皇帝

⑤法王 ⑥恋人達 ⑦戦車 ⑧力

⑨隠者 ⑩運命の輪 ⑪正義 

⑫吊るされた男 ⑬死神 ⑭節制 

⑮悪魔 ⑯塔 ⑰星 ⑱月

⑲太陽 ⑳審判 ㉑世界 ㉒愚者

※愚者は本来『0』という数字が振られていますが、イヤーカードが0になる人はいないため、22番に該当すると考えられているようです。

※それぞれのカードの解説などはこちら、タロットパレットの記事をご覧ください。


というわけで、わたくしちえまるのイヤーカードは9番の隠者でございました。

隠者といえば内観、精神世界の探求者なのですが、2025年はそのまま『内観』が鍵とのことで。

2025年のイヤーカードが【隠者】のあなたは、【自分の中の内なる声に耳を傾け、未来へ進む知恵を取得していくこと】がテーマになります(タロットパレットより引用)

いやあ、あまりにもタイムリーでちょっとびっくりしました。

昨年ごろからそのきざしはあったんですが、今年にはいってからいっきに加速した感があるんですよね。

星よみの勉強をはじめたのもそうだし、タロットもそうだし、やっぱりご縁をいただいて今年からはじめた仏法の勉強もそうだし。

自発的にはじめたこともお誘いを受けてはじめたことも、内観、内省、自己探求がメインのものばかり。

あと、あわせて紹介されていたワンオラクルワーク(わたしの魂が現世で体験したいこと)もやってみたんですが、こちらは15番の悪魔でした。

心地良く生きていくために本能の生かし方を知ること(タロットパレットより引用)

とのことで、こちらもなにげにしっくりきました。


ちなみに、2025年そのもののイヤーカードも『隠者』なのだとか。冥王星、海王星、天王星がもたらす激動の年にあって、『静けさと探求』の年でもあるのですね。

大変革のただ中にあるからこそ、自身のペースで歩むことが大切になってくるのかもしれませんね。