いつもありがとうございます。
人生は選択の連続ですが、何を基準にされていますか?
私はここ数年は、もっぱらカラダの反応です。もちろん頭の判断はちょくちょく出てきますが、最近は、違うときは否応なしにバシッとされます。
過去の投稿で、センセーショナルなセッションの話をちらりしましたが、そのセッションは受けると決めた時からエネルギーが動き、セッション開始時は、講師が入室した時から全身の細胞はかっと見開いて振動し、終わった1週間程は体調がおかしくなっていました。
エネルギーを動かすので当然なんですが。
ここ数年は、いろいろやっていますので、ある程度敏感になるのは当然なんですが、若い時から唯一このチカラが動いたのが主に会社の面接笑。自分にとって一大事だから、全身が火事場の馬鹿力的モードになるんでしょう。
本当にわかるんですが、ただ、主に絶対的にNoの時…
ある時は面接担当者が、ドアをガチャっと開いた瞬間に、お互いが違うなというのがわかった時がありました。当日にお断りのご連絡でした笑
最近わかったのは、アスリートはこの感性が、ずば抜けている事。とくにスピード感のあるスポーツです。瞬時に判断が必要なのでしょう、女子サッカーのレジェンドがテレビで、チームメイトの調子の良い人が分かるという話しをされていて、とても納得しました。
私は、占星術を学び始めた頃、火星がなぜサイキック能力を表すのかわかりませんでしたが、一種の野生の感覚みたいなものだからなんだなあと思っています。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
今日、久しぶりに、ネットでヘリオセントリック占星術のリーディングを拝見しました。もちろんヘリオの第一人者で、長年占星術に携わっているかたなので、当然なんですが、その方のリーディング内容を読んでるだけでカラダの奥から震えました!
同じ記事を読んだとて、何も感じないかたもいるでしょう。だけど、私には『そーなのね!』と目が爛々と輝くようなリーディングでした。
カラダがバロメーターというのは、私だけではありません。キネシオロジーのような筋肉反射を基準にしているものもあります。
そもそも、体って敏感に反応します。話しを聞きたくないなあという時は目が泳いだり、嘘をついても汗が出たり、体は正直に反応します。
本当にカラダは高性能なんです。
まだ採用していなけど、興味があるなという方は、是非自分の体の反応を注視してみてください。
新たな発見があるはずです。