いつもありがとうございます。
人生を変化させたい!動かしたい!
なら見えない領域を動かすのが一番早いです。
これは以前の投稿でも書きましたし、もはや多くの方が認知してるのではないかと思っています。
エネルギーだったり、潜在意識だったり。
潜在意識に関しては一時『書き換え』というのをよく目にしましたが、私自身はそういったものは体験した事がありませんが、ご自身で取り組みやすいのが生命の樹を使ったタロットパスワークです。
数えきれないほどやりました笑
『隠者』と『死神』のパスワーク後の体験をこちらでシェアしましたが、あれは初めてではなくかなりの回数を重ねたうちの印象に残ってる一回です。
※私は生命の樹の専門家でもなく、自分の体験にのっとってのお話しです。

✴︎活気をつくる横パス✴︎
個人的には、まずはひと通り全てのパスを歩いてみる事がオススメです。全てのパスを歩くと自分に馴染みのあるものや苦手なものから全く歩いていないだろうと感じるのもあり、自分の状態が非常にわかります。
女帝のパスの翌日はよく『こうしてみよう!』とか『あれやってみよう!』というわりと雑多なアイディアが出てきました。
わりと身にならないアイディアが多かった気がするのですが、それでいいんです。
活気が出ます。
それが死んでいくアイディアだったとしても自分で楽しさを創れます。結局この姿勢が大切であり結果はただの結果です。
左と右の柱をつなぐ3本のパスのうちの一本です。私が個人的に感じるのはこの横のパスはなんだかいろんな意味でざわつかせます。
このざわつきが苦手な人もいるかもしれません。そもそも私はショッキングな事象の後にタロットパスワークというものを知ったので、その3本の横に繋ぐパスのうち『塔』の時は、最初は崩壊しきってるヴィジョンでした。
ちなみに塔は壊れても新たなものが出現するので壊しまくってました笑
『塔』に関しては、自分の信念体系を崩れる体験があるそうで、まだ壊せないという状態の方もいるようです。
『変化したい』とは端的に言って
動きをつくる事です。
今自分が現実的に変化できる時なのかどうかはこの『塔』のパスを歩くわかるかもしれません。
松村潔氏の著書『タロットパスワーク』の中の『塔』の下りで、壊そう、壊そうとしても一向に塔が壊れなかったという体験の方もいたそうで、表面では変化したいと思っているけれど、潜在意識は『No』という状態ですから、自分の状態を認識するにはいい方法かも知れません。
私が苦手だったのが『力』のパス(※当て方は諸説あるようですが、私が使ったもので説明していきます)
3本の横パスの真ん中です。上から仮に『精神』『感情』『現実』というふうにするとまあ心理的なところとも言えます。
当初からなんか嫌だなと思っていましたが、ここは『善悪に関するところ』と記載があり、なんか納得してしまいました。
善悪とは正誤とも通じていると思いますが、私の場合はこれも人間関係の火種だったのと、自分では正しいとか思ってるつもりはないんですが、友人に『すまるが正しいわけではない』と言われると異常に反応しちゃっていたんです!
まさに、この自分がなんかこのパス嫌だなあと感じている事とリンクしていますね。また塔のパスが壊れたからこそ力のパスのところが動ける状態でもあったと思います。
そもそもこの横パスは、相反するものをつなぐところなんで、それぞれの人の中でざわつきや感じるものがあると思います。
いずれにしても22本のパスを歩くと自分の潜在意識の状態がわかり、現実世界は意識の反映のまんまだなとわかるはずです。

✴︎タロット好きならオススメなパスワーク✴︎
様々な瞑想がありますが、タロット好きならオススメな方法です。個人的に潜在意識状態が認識出来るという事と、パスを使用して潜在意識を歩くとはそれだけで潜在意識になんらかの刺激を入れる事になります。
やる前にネットで記事を見つけた時は、パスワークで人生上で変化起きた方の体験談を見つけました。その方は引越しから転職までおきたということでした。
ただポイントは、教本をもつ事です。それと瞑想後は見たもの感じたものをそのまますぐに書くこと。これは大事ではないと自分で判断せずにまんま書く事で効果を大きくし、自分の潜在意識を信頼していく事にも繋がります。
直後に意味のわからないヴィジョンが後になって『そういう事?!』という感動に繋げてください。
興味のある方は是非やってみてくださいませ。
