どん底にいたあの頃

「もうなんで毎回こう感じちゃうの〜‼」

と、自分にツッコミを入れたくなるくらい、

同じ感情パターンをリピートしていました

そんな時

「…あれ?これって、幼い頃にお母さんを見て感じてた“お母さんの気持ち”と同じじゃない?」


幼少期に感じていた“お母さんの不自由さ”

それがそのまま、

「自分の中の制限された感覚」として、

無意識に繰り返してきた事に気がつきました


そこから、私の“世代間連鎖を癒す旅”がスタート


幼い頃から、私は母や家族の中にある

“背負いの記憶”を無意識に感じながら育ちました


母はシングルで私を産み育て、その後結婚しましたが、夫婦関係は不安定

祖母は祖父を早くに亡くし、女手ひとつで4姉妹を育てあげた人


「私がやるっきゃない!」

そんな“頑張る自動モード”がいつの間にかON


もはやDNAレベルで刻まれているような

守られたい!なんて言ってられない。強く生きなきゃ!


そんな想いを抱えて生きてきた母家系の流れを、

私は知らず知らずのうちに受け継いでいたのだと思います


それから星読みに出会い、

ホロスコープを見ていくと

そこには、まるで「世代間連鎖を癒す物語」が静かに刻まれていました👀


今回は、その物語を月星座から紐解いていこうと思います🌙

🌕私の月星座は乙女座

8ハウスの境目、すぐそばの7ハウスにあります

🌙月星座の意味

感情の基本パターンや、

無意識で反応するクセを表します

「どう感じやすいか」「何に安心を求めるか」を知ると、幼少期の自分や家族との関係がスッと理解できます

♍乙女座の月

愛情深く、繊細で、純粋

人の気持ちを察し、

細やかに支えたいと思う一方で、

「完璧にやらなきゃ」と自分を責めてしまうことも

優しさと使命感がセットになったような星


🏠7ハウス

人間関係・パートナーシップのハウス

月が乙女座にある私は、

幼い頃から母や家族の感情をまるで自分のもののように感じながら育ちました

パートナーに母親を投影してしまうことも⁈


🏠8ハウス

深い絆・心の共有・継承・魂のつながりを表すお部屋

家系の流れや「受け継いだ感情の記憶」とも関係が深く、

“世代を超えた心の癒し”のテーマがここに刻まれているように思います


感情アンテナ感度MAX

母の悲しみも、家の空気の湿度も、ぜ〜んぶ感じ取っちゃうタイプの私でしたが、

それはまるで母や家族の痛みを受け取りながら

「私の代でその想いを癒し終える!」と決めて、

選んだ星の配置のよう


月星座からの学びは――

他人の痛み」と「私の愛情表現」を区別すること

そして、

“誰かのため”ではなく“私の心が安らぐため”に動けるようになること


次回は、

この乙女座の月がつながっている星たち(ミニトライン編)から、

無意識の癒しと変容の物語を紐解いていきたいと思います💫