0%

Loading...

10ハウス

10ハウスのカイロンから貰った気づき

こんにちは、Sensing of Lifeの猫・たまよ。

 

星読みテラスの

『ホロスコープのキロン(カイロン)とは?12ハウス別魂の傷と癒やし』

https://sup.andyou.jp/hoshi/chiron/

って記事、あなたは読んだことがあるかしら?

 

私はカイロンが10ハウスにあるんだけど、

こんなことが書いてあったのよね。

10ハウスにキロン(カイロン)を持つ人は、仕事における義務や責任感のバランスを取るのが苦手です。

この解説を読んで「ハッ!たしかに…!」ってビックリしたわ。

そういえば私、昔からリーダーとかになるのが苦手で、

学校のクラスで班長になるのすら嫌な子猫だったのよ。

義務とか責任感がのしかかってきそうな立場になりたくなかったの。

(高校の部活で部長になったときの気分は最悪だったわね)

 

で、どうして苦手だったのかっていうと…

この配置を持つ人はなんらかの形で両親(または両親のどちらか)が完璧ではないことに気付いたという経験が幼少期にあり、権威的な存在が失墜したという傷となって残っています。

これも身に覚えがあって…。

私が子どもの頃、お父さんは仕事でほとんど家にいなくて、

お母さんはパート・家事・育児・おじいちゃんの介護をほぼ一人でしてたの。

その結果、倒れちゃったことがあるのよね。

責任感の強い頑張り屋さんだから、ストレスと疲れが溜まりすぎたんじゃないかと思うんだけど。

あとまあ、夫婦喧嘩もよくしてたわ。

 

そんな両親の姿を見て、子猫だった私はこう思ったの。

「義務とか責任を背負うと、なんかヤバいことになっちゃうんだ…」ってね。

そんな考えが、もう自分の中で揺らがない常識になっていたんだけど…

次の文章を読んだら、考え方がグルっと変わったのよ。

10ハウスにキロンを持つ人は、自分と両親とは別々の個人であると認めることが重要です。

自分は独自の価値観を持っていて良いのだと意識することで、自分なりの義務や責任の範囲を学んでいくことが出来ます。

「あ、別々の猫なんだから、私が義務とか責任を背負ったからって、親と同じようにヤバいことになるとは限らないのか!!」って気づいたの。

最初から「怖い!背負いたくない!」って決めつけるんじゃなくて、

「私は、この義務とか責任をどう感じる?どう付き合っていきたい?」みたいに、

今の自分に聞いてあげたらいいのよね。

(まさにSensing of Lifeだわ)

 

傷を癒やすにはきっと「ここに傷がある」って知ることがまず大切で、

魂の傷や癒やしを表すカイロンについて知ることで、

ただの皮膚だと思っていたところが傷だった、ってようやく気づけた感じがするわ。

 

自分以外の傷ついた人にも癒やしの手を差し伸べることが出来る配置です。

とも書いてあったから、誰かの癒やしにつながれば…ってことでシェアさせてもらったわよ。

最後まで読んでくれてありがとう🐱

またどこかで会いましょ♪

【蟹座の水星×10ハウス】温かい言葉で社会を動かす力

蟹座の水星が10ハウスにあるあなたは、人の心に寄り添う言葉で社会との接点を作っていく人です。仕事の場で誰かの気持ちをすっと汲み取ったり、相手が言葉にできない想いを代弁したりする力を持っています。ただ、感情が強く出すぎて疲れてしまうこともあるかもしれません。この記事では、私の視点から、蟹座の水星×10ハウスの意味と、その力を社会で活かしていく方法をお伝えします。


【基本解説】蟹座の水星が10ハウスにあるってどういうこと?

蟹座の水星が10ハウスにある配置は、あなたの「話し方」や「考え方」が社会での立ち位置に深く結びついていることを示しています。水星は言葉を司る天体で、蟹座は感情を大切にする星座。10ハウスは仕事やキャリアを表す場所です。この3つが組み合わさると、温かみのある言葉で人と社会をつなぐコミュニケーションが生まれます。それでは、それぞれの要素について詳しく見ていきましょう。

水星が表すもの|言葉と思考のスタイル

水星は、あなたがどんなふうに考えて、どんなふうに人と話すかを表す天体です。頭の回転の速さや情報の受け取り方、言葉の選び方まで、コミュニケーション全般に関わっています。蟹座に水星がある人は、論理よりも感情を優先して物事を考えるタイプ。「なんとなくこう感じる」という直感が、思考の出発点になりやすいんです。だから、データや理屈で説明されるよりも、相手の気持ちや雰囲気から情報を読み取るほうが得意かもしれません。会話の中でも、相手が言葉にしていない部分まですっと感じ取れるのは、蟹座の水星ならではの力ですね。

蟹座の水星|心で感じて言葉にする人

蟹座の水星を持つ人は、頭で考えるより先に心が動くタイプです。相手の表情や声のトーン、ちょっとした仕草から「今、この人は寂しいんだな」「何か言いたいことがあるんだな」と察する力がとても強いんです。だから、言葉にも自然と温かみが出ます。冷たく突き放すような言い方ではなく、相手の気持ちを包み込むような話し方になりやすいでしょう。ただ、感情が豊かな分、自分の気持ちも言葉に乗せやすく、仕事の場面で感情的になってしまうこともあるかもしれません。それは決して悪いことではなく、あなたの誠実さの表れです。感情を大切にしながら話すからこそ、人の心に届く言葉が生まれるんですよね。

10ハウス×蟹座の水星|人を想う言葉が仕事になる

10ハウスは、社会的な立場やキャリア、外向きの顔を表す場所です。ここに蟹座の水星があると、感情に寄り添うコミュニケーションが仕事の強みになります。会議で意見が対立している時に、双方の気持ちを汲んで場を和ませたり、プレゼンで聞き手の心に響く言葉を選んだり。論理だけで押し通すのではなく、相手の立場や感情を考えた伝え方ができるんです。仕事の場でこそ、あなたの温かい言葉が力を発揮します。人事や広報、カウンセラーなど、人の心に触れる仕事で評価されやすいのも、蟹座の水星が10ハウスにある人の特徴ですね。社会での役割として、人と人をつなぐ架け橋になれる配置だと言えるでしょう。


蟹座の水星×10ハウスを持つ人の仕事での特徴

仕事の場面で、蟹座の水星×10ハウスを持つ人は独特の魅力を発揮します。データや数字よりも、相手の心に届く言葉で信頼を築くタイプです。ただ、感受性が高い分、職場で疲れやすい面もあるでしょう。まずは、あなたの仕事での強みから見ていきましょう。

10ハウスの蟹座水星|相手の気持ちを言葉で包む力

会議やプレゼンの場で、蟹座の水星が10ハウスにある人は相手の感情を読み取った言葉選びが得意です。たとえば、新しい提案に対して誰かが不安そうな表情をしていたら、「心配なこともあるかもしれませんが」と一言添えるだけで、相手は自分の気持ちを理解してもらえたと感じます。論理で押し切るのではなく、相手の立場に立って伝える姿勢が、自然と信頼を生むんです。チームの雰囲気がギスギスしている時も、あなたの温かい言葉が場を和ませる潤滑油になります。「この人と話すと安心する」と言われることが多いのは、蟹座の水星×10ハウスならではの魅力でしょう。心に届く言葉を紡ぐ力は、どんな職場でも求められる貴重な才能ですね。

蟹座の水星が10ハウスにある人が向いている仕事

人の心に寄り添う仕事は、蟹座の水星×10ハウスの天職と言えます。カウンセラーや看護師、保育士など、相手の気持ちを受け止めることが求められる職業で力を発揮しやすいでしょう。企業の中でも、人事や広報、カスタマーサポートといった部署で「話しやすい人」として頼られる存在になります。ライターや編集者として、読者の心に響く文章を書くのも得意かもしれません。接客業でも、お客様の言葉にならないニーズを汲み取って対応できる強みがあります。ビジネスの場でも「効率だけじゃない、人を大切にする姿勢」が評価される時代です。あなたの温かいコミュニケーションは、社会で必要とされる力なんですよ。

蟹座水星×10ハウス|感情が仕事に出やすい面もある

仕事の場でも感情が前に出やすいのが、蟹座の水星×10ハウスを持つ人の特徴です。上司に厳しいことを言われた時、涙が出そうになったり、同僚の冷たい態度に深く傷ついたり。「もっとプロフェッショナルにならなきゃ」と自分を責めてしまうこともあるかもしれません。でも、それは感受性が豊かだからこそ。相手の痛みも喜びも敏感に受け取れるあなただからこそ、人の心に届く言葉が生まれるんです。職場の人間関係に疲れやすい面はありますが、それは弱さではなく、あなたの誠実さの表れ。無理に感情を押し殺す必要はありません。むしろ、その感受性を大切にしながら、上手に付き合っていく方法を見つけていきましょう。

10ハウスに蟹座の水星がある人の課題と乗り越え方

蟹座の水星×10ハウスを持つ人には、共通する悩みがいくつかあります。仕事で感情的になってしまう自分への罪悪感や、人からの評価が気になりすぎる傾向です。でも、それはあなただけではありません。同じ配置を持つ多くの人が同じように感じています。ここでは、そんな課題とどう向き合っていけばいいかをお伝えしますね。

蟹座の水星×10ハウス|感情的になりすぎる自分が嫌になる

会議中に目頭が熱くなったり、上司の言葉に傷ついて仕事が手につかなくなったり。「なんで私はこんなに感情的なんだろう」と落ち込んでしまう経験はありませんか。蟹座の水星×10ハウスを持つ人は、仕事の場でも感情が高ぶりやすく、それを「プロじゃない」と自分を責めてしまいがちです。でも、感情を持つことは悪いことではありません。むしろ、相手の気持ちに寄り添える豊かな感受性の証なんです。涙が出そうになったら、少し席を外して深呼吸してみてください。感情を否定するのではなく、「今、私は心が動いているんだな」と受け止める。その優しさを、自分にも向けてあげてほしいんです。

10ハウスの蟹座水星|他人の評価が気になりすぎる

10ハウスは社会的な評価を表す場所です。ここに感受性の高い蟹座の水星があると、人からどう見られているかが過度に気になってしまいます。「あの言い方、失礼じゃなかったかな」「上司は私のこと、どう思っているんだろう」と、仕事が終わった後もぐるぐる考えてしまうことはありませんか。相手の反応を敏感に受け取れるからこそ、評価が気になるのは自然なこと。でも、すべての人に好かれる必要はないんです。あなたの温かいコミュニケーションを必要としている人は必ずいます。他人の目ばかり気にするのではなく、「自分はどう感じているか」「自分が大切にしたいことは何か」という自分軸を持つことが大切です。

蟹座水星×10ハウスの力を活かすには|境界線を引く練習

相手の感情に共感しすぎて、自分が疲れ果ててしまう。蟹座の水星×10ハウスを持つ人によくある悩みです。職場で誰かが落ち込んでいると、まるで自分のことのように感じてしまい、気持ちを引きずってしまうかもしれません。そんな時は、心の境界線を意識してみてください。相手の気持ちを受け止めることと、自分の心を守ることは両立できます。たとえば、同僚の相談を聞いた後は「私にできることはここまで」と区切りをつける。帰り道に深呼吸して、職場の空気を外に出すイメージを持つ。物理的に少し距離を取ることも有効です。あなたの優しさを保ちながら、自分自身も大切にする。それが、長く社会で輝き続けるコツですよ。


蟹座の水星が10ハウスにある人の成長のステップ

蟹座の水星×10ハウスの力は、年齢を重ねるごとに深まっていきます。若い頃は感情と仕事の折り合いがつけられず悩むことも多いでしょう。でも、経験を積むうちに、その感受性こそが自分の武器だと気づいていきます。ここでは、年代ごとの成長の変化を見ていきましょう。

20代の蟹座水星×10ハウス|感情と仕事の折り合いに悩む時期

社会に出たばかりの20代は、仕事で感情が出てしまう自分を「プロフェッショナルじゃない」と責めがちです。先輩に注意された時に涙が出そうになったり、お客様の言葉に傷ついて落ち込んだり。「もっと強くならなきゃ」と自分を追い込んでしまうかもしれません。でも、その感受性はあなたの個性なんです。感情を持つことは弱さではありません。むしろ、相手の気持ちを理解できる貴重な力です。20代のうちは、自分の感情との付き合い方を模索する時期。うまくいかない日があっても、それは成長の途中。焦らず、少しずつ「感情を持ちながら働く自分」を受け入れていけば大丈夫ですよ。

30代以降の10ハウス蟹座水星|共感力が武器になる

経験を積んだ30代以降になると、自分の感受性を「強み」として認識できるようになります。若い頃は弱点だと思っていた感情の豊かさが、実は仕事で信頼を生む力だったと気づくんです。部下の悩みに寄り添える上司として、クライアントの本音を引き出せる担当者として、あなたの温かいコミュニケーションが周りから求められるようになるでしょう。「この人に話すと安心する」「気持ちをわかってくれる」と言われる機会が増えていきます。人の心に寄り添う力は、年齢とともに深まっていくもの。30代以降は、蟹座の水星×10ハウスの魅力が本格的に花開く時期です。自信を持って、あなたらしいコミュニケーションを続けてくださいね。

蟹座の水星×10ハウスの人が輝く瞬間|誰かの支えになれたとき

蟹座の水星×10ハウスを持つ人が最も充実感を覚えるのは、自分の言葉が誰かの心を支えたと感じる瞬間です。落ち込んでいた同僚が「あなたに話を聞いてもらえて楽になった」と笑顔を見せてくれた時。お客様から「あなたの対応に救われました」と感謝された時。そんな経験が、社会での自分の居場所を確信させてくれます。数字や成果だけでは測れない、人の心に届く価値を生み出せるのがあなたの力です。その実感は、仕事へのモチベーションにもつながっていくでしょう。誰かの支えになれる喜びを知った時、蟹座の水星×10ハウスの輝きは最高潮に達します。あなたの温かい言葉を必要としている人は、きっとたくさんいますよ。


10ハウスに蟹座の水星がある人へ|私からのメッセージ

ここまで蟹座の水星×10ハウスの特徴や課題についてお伝えしてきました。最後に、星読み師として多くの方の星を見てきた私から、あなたへメッセージを贈らせてください。感情豊かなあなたの在り方は、社会にとってかけがえのない宝物です。

蟹座水星×10ハウス|あなたの言葉は誰かの居場所になる

蟹座の水星が10ハウスにある人の言葉には、不思議な温かさが宿っています。冷たく感じる社会の中で、あなたの言葉は誰かにとって「安心できる場所」になるんです。それは、マニュアル通りの対応では生まれません。相手の気持ちを本当に感じ取って、心から寄り添おうとするあなただからこそできること。人の心に居場所を作る力は、誰にでも持てるものではありません。私がこれまで見てきた中でも、蟹座の水星×10ハウスを持つ方は、周りの人から「話しやすい」「この人といると落ち着く」と言われることが本当に多いんです。その言葉の力を、どうか信じてください。あなたの存在そのものが、誰かの支えになっていますよ。

10ハウスの蟹座水星を持つあなたへ|感じることを恐れないで

感情を持つことは、弱さではありません。むしろ、それはあなたの強さです。仕事の場で涙が出そうになることがあっても、それは相手の痛みを本気で受け止めている証拠。冷静さだけが正解ではないんです。これからの社会は、効率や数字だけでなく、人の心を大切にする姿勢がますます求められていきます。感情を押し殺して無理に強がる必要はありません。心で感じながら働くあなたの在り方こそが、周りの人に安心感を与え、職場を温かい場所に変えていくんです。自分の感受性を否定せず、大切に育ててください。あなたらしく感じ、あなたらしく伝えることが、社会での輝きにつながっていきますよ。

【まとめ】蟹座の水星×10ハウス|心で感じる力が未来を創る

蟹座の水星が10ハウスにあるあなたは、温かい言葉で人と社会をつなぐ役割を持っています。感情が豊かだからこそ、相手の痛みも喜びも受け取れる。その力は、仕事の中でかけがえのない価値を生み出します。もし今、感情的な自分に戸惑っているなら、それは成長の途中。あなたの感受性は、誰かの心を救う光になります。自分らしく、心で感じながら働くことを大切にしてくださいね。あなたの言葉を待っている人が、きっといます。

2025年10月 天秤座新月の星読み

──未作 星見台より

いつもお疲れ様。お茶がいいかな?それともカップスープにする?……寒くなってきたからね。体を温めながら星空を見上げようか。

新月が天秤座にあるとき、世界は少しやさしくなる。まるで、見えない糸が人と人との間をそっと結んでいくように。

今回の新月は、天秤座の終わり、4ハウスに滞在している。「互いの知識の範囲に橋をかける方法を模索する人類」というサビアンが示すように、自分の中の世界と、他人の中の世界をつなぐタイミングなんだ。

この新月には、木星と冥王星が強く関わっていてね。それはまるで、心の奥底から「もっと自分らしく生きたい」という声が響くような配置。けれど、その“らしさ”を、独りよがりに押し通すのではなく、誰かと分かち合いながら形にしていくことが求められているんじゃないかな。共通点を見つけるのは、ほんの小さなところからでいい。「わかるよ」と伝えるその一言が、すでに新しい橋の一部になっているから。

そして火星と水星は蠍座にあって、木星、そして土星と正三角形を描いているね。これは、自分の想いを外に出すことへの後押し。でも同時に、「それを出してしまったら何かが壊れるんじゃないか」という怖さも含んでいる。安心できる場所から一歩出るのは、いつだって勇気がいる。けれど、今の星はその勇気を包み込んでくれるよ。「何を感じ、何を表現してもいい」と、声をかけてくれている。

引き続き、冥王星・海王星・天王星は小三角形。これは、未来に対する“可能性”の象徴だよ。自分の力だけでは届かないようなところへ、社会や他者とのつながりを通して手を伸ばせる。いま感じている違和感や葛藤は、君が新しい世界へ向かうための微かな震えなのかもしれない。

無理に前向きにならなくてもいい。ただ、自分の中にある“わかりたい”という気持ちを大切にしてほしい。人を知ることは、同時に自分を知ることだから。この新月の静けさの中で、どうか一息ついて、心の中の橋をそっと見つめてみて。

きっともう、その橋はかかり始めているから。

【働きすぎずに成功する方法】月星座山羊座×10ハウスさんの"心の満たし方"

最近、鑑定に来てくださったクライアントさんとの会話が心に残っています。「仕事が終わったあとも、なぜかソファでくつろげない」という言葉。月星座山羊座×10ハウスの配置を持つその方の表情には、どこか疲れと焦りが混じっていました。

実はこの星の組み合わせを持つ方は珍しくなく、多くの方が同じような感覚を抱えているんです。心の奥底に「何かを成し遂げなければ」という声がいつも響いている状態。でも安心してください、あなたはひとりじゃありません。そして、その真面目さこそが素敵な才能でもあるんです。

「頑張ること」が安心につながる、わたしたちの心の仕組み

月星座山羊座×10ハウスさんの特徴は、感情(月)が社会的な評価や責任(山羊座・10ハウス)と深く結びついていること。何かを達成したり、認められたりすることで、はじめて心が落ち着くんですね。

わたしが10年以上かけて見てきた星の中で、この配置を持つ方々には、ある共通点があります。それは「頑張ること」が単なる義務ではなく、心の安定になっているということ。責任を果たして一段落すると、ほっとするような感覚を味わえるんです。

「なんで休日なのに落ち着かないんだろう?」と感じたことはありませんか?それは、あなたの月(心)が山羊座(着実に積み上げること)を通して、社会的な役割(10ハウス)に安心感を見出しているから。

先日、同じ配置を持つ30代の女性は「休みの日にずっとぼーっとしていると、なぜか罪悪感が出てくるんです」と話してくれました。これは山羊座の月が「何か形になることをしていないと落ち着かない」というサインなんです。

でも、ここで大切なのは、それを「悪いこと」と思わないこと。小学校の図書委員だった時から、何かの役割を担うことで喜びを感じてきたのなら、それはあなたの素敵な個性。わたしたち月星座山羊座×10ハウスさんにとって、頑張ることは呼吸のように自然なことなんです。

仲間と分かち合う小さな「達成感」で心を満たす方法

では、どうすれば「働きすぎず」に「成功」できるのでしょうか?

わたしが多くの同じ配置を持つ方々との鑑定で見つけた答えは、「小さな達成感」をたくさん作ることです。

例えば、朝起きたらまず小さなToDo(やることリスト)を作ってみてください。「メールを3通返す」「10分だけ部屋を片付ける」など具体的なものがいいですね。それを終えたら、しっかり「完了!」とチェックを入れる。するとあら不思議、心がほっとするのを感じませんか?

「そんな単純なことで?」と思うかもしれませんが、山羊座の月を持つあなたの心は、「ちゃんと終わらせた」という感覚で満たされるんです。

もう一つ大切なのは、同じような心を持つ仲間と分かち合うこと。「わたしも休みの日に何もしないと落ち着かないんだよ〜」と話せる人がいると、自分を責めなくて済みます。

ある40代のクライアントさんは、同じ月星座山羊座×10ハウスの友人と「今日の小さな達成」を毎日LINEで報告し合うようになって、「誰かに見てもらえる安心感」と「無理なく続けられる達成感」を同時に得られるようになったと喜んでいました。

そして何より、「今日はこれだけでOK」という区切りを自分で決めることが大事。「完璧」を目指すのではなく、「今日はここまで」と決めた通りに終えたら、それはりっぱな成功なんです。

あなたの頑張りは、ちゃんと星に刻まれている

月星座山羊座×10ハウスのあなたへ。あなたの心が「何かを成し遂げたい」と感じるのは、決して変なことではありません。それはあなたという人を形作る大切な一部なんです。

そして、同じ星の配置を持つたくさんの仲間がいることを忘れないでください。わたしの鑑定ルームにも、あなたと同じような思いを抱えた方々が日々訪れます。あなたはひとりじゃないですよ。

「今日は何をやり遂げよう」と考えるあなたの姿勢は、周りの人を勇気づけ、支えていることでしょう。でも、時には自分自身の心も労わってあげてくださいね。

小さな達成感を積み重ね、時には仲間と分かち合い、自分の心の仕組みを優しく理解してあげること。それが、月星座山羊座×10ハウスさんの「働きすぎずに成功する方法」なのかもしれません。

あなたの頑張りは、ちゃんと星に刻まれています。そして、その星を読み解くわたしには、あなたの真面目に輝く心がとてもよく見えていますよ。

おやすみなさい。また明日も素敵な一日になりますように。

自分の今のホロスコープの立ち位置を知る-運命の輪-

 いつもありがとうございます。

 昨日からアウルブックの投稿はパスワークなら『運命の輪』だと思っていたら、そこを書かれてる方がいるという不思議なシンクロを感じています。

 やはり、人は意識下で繋がっているのを改めて実感しました。

 一旦止めようかなと思いましたが、書いた方が良さそうなので書いていきます。

 ✴︎自分の立ち位置がわかる運命の輪✴︎

 これは松村潔氏の著書の中で『運命の輪』の箇所に記載があったものです。ですが私は最初そこには目がいってなかったなと今は実感しています。

 思い出すと、運命の輪のパスワークの一番最初はとにかく落ちまくり続けるというもので何枚も何枚も次元というか階層を突き破って落ちるんですね。

 まさに見つめ直す時期でありディセンションで自分の中に奥深く入っていく時だったと今だからわかります。

 そのホロスコープの立ち位置からすると転落であり天底へ向かう流れでホロスコープで言えば4ハウスへ向います。

 実際にその数年はまさにそういう時でした。その頃は全く気持ちの余裕もなく、どっしり構えられない状況でしたからあまり意味がわからなかったと思います。

 特に計算上4ハウスに何かあったかと言えば、天王星がMCを超えようかどうかというあたりでICとのオポジションという感じでしょうか。

 まあ大きいと言えば大きいですけど、ただ目で見たり知識で見るのと体感は別物です。

 いずれにしても、自分が今ホロスコープ上どこにいるのかを体感と潜在意識から捉える事ができるのが運命の輪です。

 先日の『塔』の下りでもでましたが、表面的に追い込んでいてもまだその時期ではないというのを潜在意識を通して知る事ができます。

 また『隠者』の投稿のように、もはや行き着くとこまで行って自分が踏み出す必要のある時も捉える事ができます。(※私の場合『隠者』でそういう場面が出ただけです)

 潜在意識とのコンタクトは自分自身とのコミニケーションでもありますし、自分で自分に必要な情報を引っ張ってくる事ができます。

 ✴︎ジャッジが邪魔していた見つめ直しの時期✴︎

 これは私自身の話です。

 常識的と言えばそうですが、私は小さな頃から自分自身に強烈な恐れを抱いていて、とにかくなんらかの輪に入らないと死ぬ!という強い恐怖を認識していたので、自分を押し込む事で輪に入ろうとしていたんだと思います。

 幼少期の親の教育と言えばそうですが、今の状態になる事を既にわかっていたというのが近い感覚です。

 ただ幼少期か過去世か先祖の影響かはわかりませんが、もはや無意識的な発動として、ずっとそれが私の行動起点であったと思います。

 この社会的に認められて生きるというのは人に安心感を与えますし、確かマズローの説でそういうったものの説明があったと思いますから、人として自然に発生する欲求なんでしょう。

 ですがここがあまりにも強大になってしまっていて一種のパニック状態で、焦りまくるという事で全く自分が見えていない時でもありました。(先日記事でちらっと書いたセロトニンと関連しています)

 私自身の『社会的に自立していないのは悪い』という判断が、自分を見つめ直すという時期にゆったり構えている事ができなかったし受け入れるまで時間がかかりました。

 そんな中、松村潔氏の常識外からくる著書の数々には助けられました。その中で退屈道というのがあり、外との交流が断絶するからこそ縦と繋がっていくというものです。

 いずれにしても、この見つめ直しの時期は、今振り返るとジャッジを溶かしただけではなく、よくもまあこんなに出るなと自分でも呆れる程の投稿は、この時の体験がベースなので、とてもつもないギフトでありました。

 もしそういった状況にあるのなら、じっくり自分に栄養をつける時期と捉えてみて、その今の自分であっても出来る行動は何か?瞑想も立派な行動ですし、実は行動そのものも安心感を生み出します。

 また今ご自身が体験してる事そのものが誰かに伝える事になり得ますので、英気を養ってください。

 ✴︎奈落の底へ落ち切る事✴︎

 ステージが変わる時、何もかもが切れていったり離れていったりする事があるか知れません。

 だけど中途半端で上がらない方がいい

 本当です。

 落ち切るからこそ上がっていきます。

 人生が本当に変わる時は『落ちる』という体験をする人が多いように私は思います。

 ちょうどショッキング体験の数ヶ月後に当時通っていたヒーラーさんを訪ねました。

 その際に『最近どう?』と聞かれた時に私が『なんだかどんどん落ちていく感じがする』と答えましたら、

 うんうん!いい!

 という反応です。その時は『え?』と思いましたが、今だとどうしてそうなのか?がよくわかるのです。

 それはまさに数年続く事になるのですが、運命の輪のパスワークでもわかるように、『今は天底にいる時』と答えがきてるわけですね。

 ✴︎最後に✴︎

 もし自分の今の人生上の立ち位置を知りたいなら運命の輪のパスで聞いてみてください。ある意味ここは自分が社会へ提供できる時を知ることができると言えます。

 とくに今自分がホロスコープ上どこにいるのか?です。

 私の場合は、当時はまだ社会への役割が開いてる時ではなく、言い方を変えると社会貢献する次の役割の準備期間であったので4ハウスであり、まず自分の見つめ直すと同時に英気を養う時でありました。

 何回か書いていますが、パスを歩くとヒントが出るだけではなく、風通しがよくなりますから、現実に変化が出てきます。

 いいな!それ!と思った方は是非実践してみてください。

蓋をしてきた本音と向き合うおひつじ座満


10月7日 12:47頃

おひつじ座にて満月を迎えます🌕️

新月から吸収してきたもの

取り組んできたことを外側に出していくタームとなります

今回の大きなテーマは

【見過ごせない本音】

徹底的に自分の本音・本質と向き合う機会となります

違和感を持っていたこと

信じてきたことが今の自分とズレていないか

見過ごせない時期となります

【おひつじ座満月のテーマ】



🌕️満月がもたらすムード

【自然のサイクル】

朝に起き、日中はそれぞれの活動に勤しみ

夜はリラックスし、眠りにつく

お腹が空いたら食事をし

体や心が辛いときは休息をとる

自然のリズムに則って

生活のサイクルを回す

一見、当たり前なことだけど

現代社会では意外にも難しいこと

一番生産的な1日を過ごせることに

改めて気づくとき


🌕️感じる満月

[毛布を編むインディアン]

Asc おひつじ座15度

一歩一歩しっかりクリエイティブしていく

一人ではなく協力して

コミュニティ内で創作していく

手でつくりだし、労働の尊さを

噛み締める満月


💫過去の勝ち筋を手放す👐

今まで成功してきたパターン

過去の経験に基づき割り出した

勝ち筋

試行錯誤を繰り返してきた

やり方を手放していくとき

「分からないけど、こっちのやり方を試してみたい」

「いつもなら選ばないけど、今回はこっちを選んでみよう」

まだ見ぬ世界へ一歩踏みだしていくとき

新しい方法での勝ち筋ルートを模索し始める


【本音と対峙】

蓋をしてきた本音

以前は好きで夢中でやれてたのに・・

今は“やらなきゃ“に縛られて

義務感でやっているもの

本当は

「あの人の言うやり方がいいのかもしれない」

でも、認めることが難しい

努力して頑張って続けてきたプライド

固いプライドと義務感は

あなたを“幸せ“へと導くものですか?


📣Point🎑

🌠自然のサイクルに則る

🌠過去の勝ち筋からの解放

🌠プライド・義務感の手放し

----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~

最後までお読みいただきありがとうございます✨

おひつじ座満月のムードはいかがでしたか?

ライフスタイルの中に

星を落とし込んでいる方は

もう流れを感じ取られているかと思います

蓋をしてきた“本音“

大切にしてきたプライドや勝ち筋パターン

今回を機に見直して

新しい“幸せ“ルートの模索を始める

満月にしていきませんか?

わたしも好きなこと・大切にしてきたものを

2つ手放しました

手放した余白にどんなギフトが舞い込んでくるのか

今からワクワクしています✨🤍

満月では、【受け取りと手放し】が

1セットですからね😌


【10ハウス×うお座太陽】感性を仕事に活かす生き方

太陽星座がうお座の10ハウスにある方は、豊かな感性と直感力を社会で活かしていく特別な使命を持っています。「夢見がちで現実的じゃない」なんて言われたことはありませんか?実は、その優しい心こそがあなたの最大の武器なんです。人の心に寄り添い、癒しと希望を届ける仕事で輝くあなたの可能性を、一緒に探っていきましょう。

【基本解説】うお座の太陽が10ハウスにある意味って?

うお座の太陽が10ハウスにあるあなたは、感性豊かな心と社会での成功を両立させる特別な配置を持っています。うお座の持つ共感力や直感の鋭さが、キャリアや社会的地位を表す10ハウスで花開くのです。「仕事では冷静でいなきゃ」と思いがちですが、あなたの場合は感情を大切にすることこそが成功への近道。温かい人柄と深い洞察力で、多くの人に影響を与える可能性を秘めています。

10ハウスにうお座の太陽があるとこんな人

うお座の太陽が10ハウスにある人は、まるで海のように深くて優しい心の持ち主です。職場にいる時も「今日、○○さん元気がないな」と自然に気づいてしまうタイプではありませんか?人の表情の微細な変化や、言葉にならない気持ちを敏感にキャッチする力があります。

会議中でも、発言しにくそうにしている人がいると「○○さんはどう思いますか?」と自然にフォローできる優しさを持っています。また、論理的に説明するのは苦手でも、直感で「これは違う気がする」と感じ取る力は抜群。実際にその直感が当たることが多く、周りから頼りにされる場面も多いでしょう。

ただし、感受性が強すぎて疲れやすかったり、他人の悩みを自分のことのように背負い込んでしまう傾向もあります。「私がなんとかしなきゃ」と思いがちですが、それもあなたの優しさゆえ。この共感力こそが、社会で大きな力を発揮する源になるのです。

うお座太陽×10ハウスが生まれ持つ特別な力

うお座の太陽が10ハウスにあるあなたには、人の心を癒す不思議な力が備わっています。例えば、落ち込んでいる同僚に「大丈夫?」と声をかけるだけで、相手がほっとした表情を見せることはありませんか?あなたの存在そのものが、周りの人にとって安心できる港のような役割を果たしているのです。

また、創造性においても独特な才能を発揮します。数字やデータだけでは見えない「人の気持ち」や「雰囲気」を読み取り、それを形にする力があります。企画書を作る時も、論理的な構成より「これって、みんなが本当に望んでいることかな?」という視点で考えるのが得意でしょう。

さらに、スピリチュアルな感性も豊かです。「なんとなく嫌な予感がする」「この人とは相性が良さそう」といった直感的な判断が、意外にも仕事で重要な局面を左右することがあります。論理的思考が重視される現代社会だからこそ、あなたの感覚的な洞察力は貴重な存在なのです。

10ハウスのうお座太陽が目指す理想の社会

うお座の太陽が10ハウスにある人は、心の奥で「みんなが優しくいられる社会」を求めています。競争や効率だけが評価される世界ではなく、思いやりや共感力が大切にされる環境に自然と憧れを抱くのです。

あなたが理想とするのは、例えば職場で誰かがミスをした時に「大丈夫、一緒に解決しよう」と言い合える雰囲気でしょう。売上や成果も大切だけれど、働く人一人ひとりの心の健康や幸せも同じように重視される社会です。実際に、そんな環境づくりに貢献したいという気持ちが強いのではないでしょうか。

また、心のケアが当たり前になる社会への願いも持っています。「カウンセリングを受ける」「メンタルヘルスを大切にする」ことが特別なことではなく、歯医者に行くのと同じように自然に受け入れられる世界。あなた自身が、そうした社会の実現に向けて重要な役割を担う可能性を秘めています。無意識のうちに、周りの人たちにとって心の支えとなる存在になっているかもしれませんね。

うお座の太陽×10ハウスで輝けるお仕事って?

うお座の太陽が10ハウスにある人は、感性と人への思いやりを活かせる職業で真価を発揮します。「人の役に立ちたい」「誰かを癒したい」という気持ちが自然と湧いてくるタイプなので、その想いを仕事にできれば最高ですよね。営業や事務作業だけの仕事より、人とのつながりや創造性を大切にできる環境の方が、あなたの才能が光ります。具体的にどんな分野があなたに向いているのか、一緒に見ていきましょう。

10ハウスのうお座太陽が活躍する癒し系の仕事

カウンセラーやセラピスト、介護関係のお仕事は、うお座太陽×10ハウスの人にぴったりです。相手の気持ちに寄り添い、言葉にならない悩みを汲み取る力があるからこそ、心の支えを必要とする人たちに深い安らぎを与えられます。

医療の現場でも、あなたの優しさは大きな力を発揮するでしょう。看護師や医療事務として働く場合、患者さんの不安な気持ちを察知して適切なタイミングで声をかけたり、家族の方の心配に共感したりする場面で重宝されます。技術的なスキルももちろん大切ですが、あなたの場合は「この人がいてくれて良かった」と思われる存在になれるのが強みです。

また、最近注目されているメンタルヘルス関連の仕事も向いています。企業のメンタルヘルス担当者や、オンラインでの心理相談サービスなど、新しい形の癒しの仕事も増えています。直感的に相手の状況を理解できるあなたなら、多くの人の心の重荷を軽くしてあげられるはずです。

うお座太陽×10ハウスの創作・表現分野での才能

芸術や創作の分野でも、うお座太陽×10ハウスの感性は輝きます。ライターとして人の心に響く文章を書いたり、デザイナーとして温かみのある作品を生み出したり、音楽で人の気持ちを癒したりと、表現を通じて多くの人に影響を与えることができるでしょう。

特に、人の体験談やエッセイを書くライティングは得意分野かもしれません。インタビューをする時も、相手が話しやすい雰囲気を作るのが上手で、普通なら聞き出せないような本音を引き出せます。読者にとって「まさに私の気持ちを代弁してくれている」と感じられる文章が書けるのは、あなたならではの才能です。

また、最近はSNSやブログで自分の感性を発信して仕事につなげる人も増えています。日常の小さな気づきや、季節の移ろいに対する感受性を言葉や写真で表現することで、同じような感性を持つ人たちと繋がれます。「こんなことを書いても誰も興味ないかも」と思わず、まずは素直な気持ちを表現してみてください。きっと共感してくれる人がいますから。

10ハウスにうお座の太陽がある人の起業・独立への道

組織の中では自分らしさを発揮しきれないと感じるなら、独立や起業も視野に入れてみてはいかがでしょうか。うお座太陽×10ハウスの人は、自分のペースで人と向き合える環境を作ることで、より深い価値を提供できます。

個人サロンやカウンセリングルームを開いて、一対一でじっくりとクライアントと向き合う仕事は特に向いているでしょう。大勢の前で話すのは苦手でも、目の前の一人に心を込めて寄り添うことができれば、口コミで評判が広がっていきます。最初は小さなスタートでも、あなたの人柄に惹かれた人たちが自然と集まってくるはずです。

また、オンラインを活用したコンテンツ制作も魅力的な選択肢です。ブログやYouTube、オンライン講座などで、あなたの感性や体験を発信できます。直接会えなくても、画面越しに伝わる温かさがあなたの武器になるでしょう。「好きなことで食べていけるのかな?」という不安もあるかもしれませんが、まずは副業から始めて、少しずつ自分の道を切り開いていけばいいのです。

うお座太陽が10ハウスにある人の人間関係のコツ

職場や社会での人間関係は、うお座太陽×10ハウスの人にとって特に大切な要素です。感受性が豊かだからこそ、周りの人との関わり方で悩むことも多いかもしれません。でも、その繊細さは決して弱点ではありません。人の気持ちを理解できるからこそ築ける、深くて温かい関係があります。自分らしさを活かしながら、心地よい人間関係を作るヒントを一緒に見つけていきましょう。

10ハウスのうお座太陽が職場で愛される理由

うお座の太陽が10ハウスにある人は、職場では自然とみんなの心の支えになっています。新人が緊張している時に「大丈夫、何かあったら聞いてね」と声をかけたり、疲れている同僚に「お疲れ様、今日はお疲れでしたね」と温かい言葉をかけたりと、人の心に寄り添う場面が多いのではないでしょうか。

チームミーティングでも、発言しにくい雰囲気の時に「みんなはどう思う?」と場を和ませたり、意見が対立した時には双方の気持ちを汲み取って橋渡し役になったりします。論理的な議論は得意でなくても、「人として大切なこと」を見失わない視点を持っているため、チームの方向性がぶれそうな時に軌道修正してくれる存在として重宝されるでしょう。

また、お客様や取引先との関係でも、あなたの人柄が信頼につながります。表面的な営業トークよりも、相手の本当のニーズを感じ取って応える姿勢が評価されるのです。売上や成果も大切ですが、「あの人と仕事をすると安心できる」と思われることが、長期的な成功の鍵になります。

うお座の太陽×10ハウスの「敏感すぎる」を活かす方法

「他の人の感情に影響されやすくて疲れる」「職場の雰囲気が悪いと体調まで崩してしまう」そんな悩みを抱えていませんか?確かに感受性が強いと大変な面もありますが、見方を変えればこれほど貴重な能力はありません。

まず大切なのは、自分の感覚を信頼することです。「なんとなく嫌な感じがする」「この案件は上手くいかない気がする」という直感は、意外に当たることが多いはず。周りから「考えすぎ」と言われても、あなたの感覚には理由があります。その感覚を大切にして、必要に応じて上司や同僚に相談してみてください。

また、感受性の高さを仕事の武器にする方法もあります。プロジェクトチームの雰囲気を読んで「今日はみんな疲れているから、打ち合わせは短めにしませんか?」と提案したり、クライアントの表情から「本当は別のことを心配しているのでは?」と気づいたりできるのは、あなただけの才能です。敏感であることを弱点ではなく、特技として活かしていきましょう。

10ハウスにうお座太陽がある人の理想のチーム環境

うお座太陽×10ハウスの人が最も力を発揮できるのは、心理的に安全な職場環境です。「失敗しても責められない」「困った時は助け合える」「一人ひとりの個性が尊重される」そんなチームの中でこそ、あなたの才能が花開きます。

逆に、常に競争を強いられたり、成果だけで評価されたりする環境では、本来の力が出せないかもしれません。プレッシャーに弱いわけではなく、プレッシャーのかけ方が合わないだけなのです。「今月の売上目標は絶対達成しろ」より「お客様に喜んでもらえるように頑張ろう」という動機の方が、あなたには響くでしょう。

理想的なのは、上司や同僚が感情面でのサポートを大切にしてくれる職場です。定期的な面談で仕事の悩みを聞いてもらえたり、チーム内でお疲れ様会や誕生日のお祝いがあったりする環境なら、安心して自分らしさを発揮できます。もしも今の職場がそうでないなら、まずはあなた自身が周りに優しさを示すことから始めてみてください。きっと、同じような価値観を持つ仲間が集まってくるはずです。

うお座の太陽×10ハウスの課題と成長のヒント

うお座太陽×10ハウスの人には、感受性の豊かさゆえに直面しやすい課題もあります。現実と理想のギャップに悩んだり、他人の気持ちに振り回されて自分を見失ったりすることもあるでしょう。でも、課題があるからこそ成長できるもの。あなたらしい優しさを保ちながら、社会でしっかりと輝いていくための具体的なヒントをお伝えします。自分の弱さも受け入れながら、一歩ずつ前に進んでいきましょう。

10ハウスのうお座太陽が陥りがちな「現実逃避」の罠

うお座太陽×10ハウスの人は、理想が高すぎて現実に失望してしまうことがあります。「職場がギスギスしている」「お客様が冷たい」「上司が理解してくれない」そんな状況に直面すると、「もうこんな仕事やめたい」と逃げ出したくなるかもしれません。

でも、ちょっと待ってください。完璧な職場なんて存在しないし、すべての人があなたの優しさを理解してくれるわけでもありません。大切なのは、現実を受け入れながらも自分の理想を諦めないことです。「今の環境で、どうやったら少しでも良い方向に変えていけるだろう?」と考える視点を持ってみてください。

小さな変化から始めることをお勧めします。例えば、職場で一人でも話しやすい同僚を見つける、お客様との会話で一つでも共通点を見つける、上司に感謝の気持ちを伝える機会を作るなど。一度に全部を変えようとせず、あなたができる範囲で周りに優しさの種を蒔いていけば、きっと少しずつ環境も変わってくるでしょう。

うお座太陽×10ハウスの「境界線」の引き方

他人の感情を自分のことのように感じてしまうのは、うお座太陽×10ハウスの人によくある悩みです。同僚が落ち込んでいると自分まで暗い気持ちになったり、お客様のクレームを必要以上に重く受け止めたりしてしまいませんか?優しさは素晴らしいことですが、自分を守ることも大切です。

まず意識してほしいのは「相手の問題と自分の問題を分けて考える」ことです。同僚の悩みに共感することは良いのですが、「私がなんとかしなきゃ」と責任を感じすぎる必要はありません。話を聞いてあげるだけでも十分な支援になっているのです。

実践的な方法として、一日の終わりに「今日感じた感情のうち、本当に自分のものはどれだろう?」と振り返る時間を作ってみてください。他人から受け取った重い気持ちは、心の中で手放すイメージをしてみましょう。また、疲れを感じた時は無理をせず、一人になれる時間を大切にすることも重要です。あなたの優しさを長く続けるためにも、自分自身をしっかりケアしてあげてくださいね。

10ハウスにうお座の太陽がある人の自信の育て方

「自分なんて大したことない」「他の人の方が優秀」そんな風に思い込んでいませんか?うお座太陽×10ハウスの人は謙虚すぎるあまり、自分の価値を過小評価してしまいがちです。でも、あなたが何気なくしている優しい行動や、自然に感じ取る相手の気持ちは、実はとても貴重な才能なのです。

自信を育てる第一歩は、小さな成功体験を積み重ねることです。「今日、同僚を励ますことができた」「お客様に感謝された」「チームの雰囲気を和ませることができた」など、人とのつながりの中で生まれた温かい瞬間を大切にしてください。手帳やスマホに記録しておくと、落ち込んだ時に見返すことができます。

また、感性の価値を認めることも重要です。論理的思考や数字の分析が得意な人もいれば、人の心を理解し癒すことが得意な人もいます。どちらも社会には必要な能力で、優劣はありません。あなたの感性に救われた人がいることを忘れないでください。「私にしかできないこと」があると信じて、一歩ずつ前に進んでいけば大丈夫です。

【まとめ】太陽星座がうお座の10ハウスで感性を活かす道

太陽星座がうお座の10ハウスにあるあなたは、この世界に優しさと癒しをもたらすために生まれてきた特別な存在です。「感性が豊か」「人の気持ちが分かりすぎる」ことは弱点ではなく、あなただけの武器。その力を仕事や社会で活かすことで、多くの人に希望の光を届けることができるでしょう。

私自身も子育てと仕事の両立で悩んだ時期がありましたが、自分の感性を信じて歩んできた道に後悔はありません。まずは今日から、自分の優しさを信じて小さな一歩を踏み出してみませんか?あなたの温かい心を待っている人が、きっとどこかにいますから。

【射手座の火星×10ハウス】あなたが自由な働き方を求めてしまう理由

射手座の火星が10ハウスにあるあなたは、なぜかいつも「もっと自由に働きたい」「枠の中じゃ窮屈だな」と感じてしまうことはありませんか?それは決してわがままではなく、星が教えてくれている大切なメッセージなんです。冒険心と行動力を社会で発揮することで、本当の輝きを見せる特別な組み合わせ。一緒に意味を紐解いていきましょう。

射手座の火星が10ハウスにある基本的な意味|星が示すあなたの働き方

射手座の火星が10ハウスにある人は、社会の中で自由な発想を活かしたいという強い欲求を持っています。火星は行動力とエネルギーを表し、射手座は冒険心と探求心を意味します。10ハウスは社会的地位やキャリアの場所ですから、まさに「自由な心で社会に挑戦したい」配置なんです。従来の枠にとらわれない働き方への憧れについて詳しく見ていきましょう。

【基本解説】射手座の火星×10ハウスってどんな組み合わせ?

射手座の火星が10ハウスにある配置は、社会の中で自由な発想を実現したいエネルギーに満ちています。火星は「行動する力」を表し、射手座は「広い世界への憧れ」を意味するんです。10ハウスは社会での立場や職業を示す場所ですから、まさに「枠にとらわれない働き方で世の中に貢献したい」気持ちが強く現れます。

たとえば、毎日同じデスクで同じ時間に同じ作業をする働き方よりも、プロジェクトごとに違う場所で新しい人たちと仕事をする方が生き生きできるでしょう。海外出張や異文化との交流、新しい分野への挑戦など、変化と成長のある環境で力を発揮します。射手座の「もっと先へ」という気持ちと火星の「今すぐ行動したい」エネルギーが、社会という舞台で輝きを放つ配置なんです。

10ハウスの射手座火星が生み出す「冒険心あるリーダーシップ」

射手座の火星が10ハウスにある人は、従来のやり方にとらわれない独特なリーダーシップを発揮します。「前例がないから面白い」「誰もやったことがないなら挑戦してみよう」という発想で、周りの人を新しい世界へ導いていくんです。

私の鑑定でお会いした30代の女性は、会社で海外展開プロジェクトのリーダーを任されました。「不安もあったけれど、新しい国の文化を知るのがワクワクして仕方なかった」と話してくれたんです。彼女は現地スタッフとの関係作りも得意で、言葉の壁を超えて心でつながる力がありました。

射手座火星×10ハウスの人は、安全な道より冒険の道を選び、そこで得た経験を周りの人と分かち合います。「一緒に新しいことをやってみませんか?」と自然に声をかけられる、温かくて頼りになるリーダーなんですね。

射手座の火星×10ハウスを持つ人が感じる「働き方への違和感」

射手座の火星が10ハウスにある人は、一般的な会社員スタイルに強い窮屈さを感じることが多いんです。毎朝決まった時間に出社して、同じデスクで同じ作業を繰り返す日々に「なんだかモヤモヤする」「もっと違う働き方があるはず」と思ってしまいます。

特にルーティンワークが続くと、心の中で「このままでいいのかな」という声が聞こえてきませんか?それは怠けたい気持ちではなく、射手座の「新しい世界を見たい」という本能と、火星の「今すぐ行動したい」エネルギーが反応している証拠なんです。

会議で「前例に従って」と言われると、つい「でも、新しいやり方もあるのでは?」と考えてしまう。規則やマニュアルに縛られると息苦しくなる。海外のニュースを見ると「あちらではどんな働き方をしているんだろう」と気になる。そんな感覚があるなら、星があなたに「もっと自由な道がありますよ」と教えてくれているのかもしれませんね。


射手座の火星が10ハウスにある人のキャリアと適職|あなたらしい仕事の見つけ方

射手座の火星×10ハウスの人には、自由度が高く変化のある仕事が向いています。海外との関わりや教育分野、独立性の高い職業で特に力を発揮するでしょう。私の鑑定経験では、会社員から始めて段階的に自由度を高めていく方が多く見られます。無理に型にはめず、あなたらしいキャリアの築き方を一緒に考えていきましょう。

10ハウスの射手座火星が輝く職業|海外・教育・自由業への適性

射手座の火星が10ハウスにある人は、海外関連の仕事で特に生き生きと働けます。商社や外資系企業、通訳・翻訳業、国際協力機関などで力を発揮するでしょう。言葉や文化の違いを楽しみながら、新しい価値観に触れることで創造性が高まります。

教育分野も天職の一つです。語学講師、企業研修トレーナー、セミナー講師など、人に何かを伝える仕事に向いています。私がお会いした40代の男性は、会社員から独立してビジネス英語の講師になりました。「毎回違う企業で、違う業界の人たちに教えるのが楽しくて仕方ない」と目を輝かせて話してくれたんです。

フリーランスや起業家としての道も適しています。ライター、コンサルタント、デザイナー、カメラマンなど、プロジェクトベースで働ける職業なら、射手座の「次は何をしよう?」というワクワク感を保ちながら仕事ができますね。

射手座の火星×10ハウスならではの「理想的な職場環境」

射手座の火星が10ハウスにある人が力を発揮できるのは、固定された席や時間に縛られない環境です。フリーアドレス制のオフィスや在宅ワーク、出張の多い職場などで本領を発揮します。「今日はカフェで企画書を書こう」「来週は大阪の支社で打ち合わせ」といった変化のある日々が、あなたのやる気を引き出してくれるんです。

多様性のある職場も大切な条件です。年齢、国籍、バックグラウンドが異なる同僚たちとの交流から、新しいアイデアが生まれます。私の鑑定でお会いした20代の女性は、外国人スタッフの多いIT企業に転職して「毎日が刺激的で、英語も自然に上達した」と喜んでいました。

学びと成長の機会が豊富な環境も欠かせません。新しいスキルを身につけたり、異業種の知識に触れたりできる職場なら、射手座の探求心が満たされます。研修制度が充実している会社や、副業を認めてくれる会社も良い選択肢でしょう。

10ハウスの射手座火星を活かすキャリア戦略|段階的なステップアップ法

射手座の火星が10ハウスにある人も、いきなり独立するより段階的に自由度を高めていく方が現実的です。まずは会社員として経験を積みながら、少しずつ自分らしい働き方を見つけていきましょう。

第一段階では、現在の職場で海外案件や新規プロジェクトに積極的に手を挙げてみてください。出張や研修の機会があれば、迷わず参加することをおすすめします。私がお会いした30代の男性は、社内の英語プレゼン大会に参加したことがきっかけで海外部門に異動し、今では現地法人の責任者として活躍しています。

第二段階では、副業や資格取得で専門性を高めます。週末に語学レッスンをしたり、オンラインでコンサルティングを始めたり。本業で培ったスキルを別の形で活かすことで、将来の独立への道筋が見えてきます。焦らず、楽しみながら自分の可能性を広げていくことが大切ですね。


射手座の火星が10ハウスにある人の強みと課題|社会での活かし方

射手座の火星×10ハウスの人には、グローバルな視点と新分野への挑戦力、人を鼓舞するエネルギーという3つの大きな才能があります。一方で飽きっぽさや現実逃避の傾向も。組織の中でも自分らしさを保ちながら評価される方法や、長所を最大限に活かすコツについて、具体的にお話ししていきますね。

【あなたの強み】10ハウスの射手座火星が持つ3つの才能

射手座の火星が10ハウスにある人の第一の才能は、グローバルな視点で物事を見る力です。日本だけでなく世界の動向に関心を持ち、「海外ではどうなんだろう?」と自然に考えられます。狭い視野にとらわれず、広い世界から学ぼうとする姿勢が周りの人に新鮮な刺激を与えるんです。

第二の才能は、新しい分野への挑戦力です。「未経験だから面白そう」「誰もやったことがないなら価値がある」という発想で、躊躇なく新天地に飛び込めます。私の鑑定でお会いした女性は、事務職からWebデザイナーに転身し、今では海外クライアントとも仕事をしています。

第三の才能は、人を鼓舞するエネルギーです。あなたの前向きな姿勢や冒険心が、周りの人の背中を押します。「一緒にやってみませんか?」と自然に声をかけられる温かさがあり、チームを良い方向に導く力を持っているんですね。

射手座の火星×10ハウスが陥りやすい落とし穴と対処法

射手座の火星が10ハウスにある人が注意したいのは、飽きっぽさです。新しいことに夢中になるのは素晴らしいのですが、途中で興味を失って次の事に移ってしまいがち。対処法として、長期目標を小さなステップに分けて、達成感を味わいながら進むことをおすすめします。

現実逃避の傾向も気をつけたいポイントです。嫌なことがあると「転職しようかな」「海外に行こうかな」と逃げ道を考えてしまうことがありませんか?まずは今いる場所でできることを試してから、次の選択肢を考える習慣をつけましょう。

責任感が軽くなりやすいのも課題の一つです。自由を求めるあまり、チームワークや約束を軽視してしまうことも。私がお会いした男性は、「自分の自由も大切だけど、仲間との約束はもっと大切」と気づいてから、周りからの信頼が格段に上がったと話してくれました。小さな約束から確実に守る練習をしてみてくださいね。

10ハウスの射手座火星を持つ人の「社会での立ち回り方」

組織の中でも自分らしさを保ちながら評価されるには、まず「提案型」の姿勢を心がけてみてください。「なぜダメなのか」より「こうしたらもっと良くなるのでは?」という前向きな発想で意見を伝えると、周りの人も耳を傾けてくれます。

上司や同僚との関係では、相手の価値観を尊重しながら自分の考えを伝えることが大切です。「私はこう思うのですが、いかがでしょうか?」という謙虚な姿勢で話すと、対立ではなく建設的な議論になります。私の鑑定でお会いした女性は、会議で海外事例を紹介する役割を買って出ることで、自然と発言力が高まったそうです。

自分のペースを大切にしながらも、チームの一員としての責任は果たしましょう。締切は必ず守る、報告・連絡・相談はこまめにする、といった基本的なことを確実に行うことで信頼を積み重ねます。自由と責任はセットだということを忘れずに、バランスよく立ち回っていけば、きっと理想的なポジションが見つかりますよ。


射手座の火星が10ハウスにある人の人生の使命|あなたが社会に与える影響

射手座の火星×10ハウスの人には、既存の枠を超えて新しい可能性を社会に示す大切な使命があります。若い頃の冒険心から始まり、中年期の指導力、熟年期の哲学的リーダーシップへと発展していく人生の流れがあるんです。成功した後は教育や指導を通じて次世代を育てる役割も担います。あなたが社会に与える深い影響について見ていきましょう。

【人生の使命】10ハウスの射手座火星が目指すべき方向性

射手座の火星が10ハウスにある人の最も大切な使命は、既存の枠を超えて新しい可能性を社会に示すことです。「前例がないから無理」ではなく「前例がないから面白い」という発想で、多くの人に希望と勇気を与える存在になります。

後進を導く指導者としての役割も重要な使命の一つです。あなたが歩んできた冒険の道のりや失敗から学んだ智慧を、次の世代に伝えていく責任があります。私の鑑定でお会いした50代の男性は、海外展開で成功した経験を活かして、今では若手起業家のメンターとして活動しています。「自分が迷った時に欲しかった言葉を、今度は私が伝える番」と話してくれました。

国境や文化の壁を越えて人と人をつなぐ架け橋になることも、射手座火星×10ハウスならではの使命です。グローバルな視点で物事を見る力を活かして、異なる価値観を持つ人たちが理解し合えるような場を作っていく。それがあなたらしい社会貢献の形かもしれませんね。

射手座の火星×10ハウスが年代別に発揮する力|20代・30代・40代以降

20代では冒険心が最も活発に働きます。海外留学や転職、新しい分野への挑戦など、とにかく動いてみることが大切な時期です。失敗を恐れず、たくさんの経験を積み重ねてください。私がお会いした20代の女性は、「今のうちにできるだけ多くの国を見てみたい」と世界一周の旅に出て、帰国後に国際協力の道に進みました。

30代になると、それまでの経験を活かして人を導く力が芽生えてきます。プロジェクトリーダーやチームマネージャーとして活躍する人が多い時期です。後輩の指導や新人研修などで、自然と教える立場に立つことも増えるでしょう。

40代以降は哲学的なリーダーシップを発揮する段階に入ります。単なる業務指導ではなく、人生の先輩として深い智慧を伝える役割を担います。経営者、コンサルタント、講師など、より大きな影響力を持つポジションで社会に貢献していく。年齢とともに深まる洞察力が、あなたの最大の武器になるんです。

10ハウスの射手座火星を持つ人の「社会への恩返し」の形

射手座の火星が10ハウスにある人は、成功した後の社会貢献にも独特な形があります。教育や指導を通じた次世代育成が最も得意な貢献の仕方です。大学の客員講師、企業研修講師、起業家向けのメンタリングなど、自分の経験と智慧を直接人に伝える活動に力を発揮します。

国際的な活動への展開も、射手座火星×10ハウスらしい恩返しの形です。発展途上国での教育支援、国際交流プログラムの運営、海外の若者を日本に招く活動など、国境を越えた貢献を考える人が多いんです。私の鑑定でお会いした60代の男性は、アジアの若手経営者を支援する財団を設立し、「若い頃に海外でお世話になった恩を、今度は私が返す番」と話していました。

新しい働き方や価値観を社会に示すことも重要な貢献です。リモートワークの普及、副業の推進、多様性を認める職場づくりなど、あなたが実践してきた自由な働き方が、多くの人の人生を豊かにする道標になります。時代の先駆者として歩んできた道のりが、社会全体への大きな贈り物になるんですね。

【まとめ】射手座の火星×10ハウスのあなたへ|自由な心で切り拓く未来

射手座の火星が10ハウスにあるあなたは、自由を求める心と社会で活躍したい気持ちの両方を大切にしていいんです。「枠にはまりたくない」感覚こそが、新しい働き方や価値観を世の中に示していく大切な使命の表れ。無理に型にはめようとせず、あなたらしい道を歩んでください。同じ配置を持つ仲間たちとつながりながら、お互いの経験を分かち合っていけたら素敵ですね。あなたの冒険心が、きっと多くの人に希望を与えることでしょう。

自分らしく過ごす。今日の健康メッセージ♪

あなたが自分らしく過ごすため、タロットカードから心も身体も健康になれるようなメッセージをお届けします♪

今日のカード:正義

メッセージ:あなたの譲れない信念はなんですか?

対応星座:天秤座  

今日のホロスコープでは、天秤座は10ハウスに位置し、火星が滞在しています。

10ハウスが象徴するものは、人生の目標、使命、社会的な地位や役割です。

火星は、社会においては、自らの力で切り開こうとする天体です。


自分と人との実力の違いを感じて、心が折れそうになること、ありますよね。

自分には、無理だと思いたくなるような状況

いま、東京2025世界陸上が開催されていますが、トップアスリートの世界はまさに実力主義の世界。ライバルたちとの力の差を感じて、挫折感いっぱいになることでしょう。しかし、選手たちのコメントを聞いていると、それでも多くの人たちに届けたい思い、いまの実力の違いを受け入れて、それでも自分にしかできないことを追求して結果を出したいと話します。

トップアスリートたちも、心が折れそうになった時、譲れない信念に立ち返ることで、再び前を向いて、挑戦していけるのだと思います。

そんな姿に、感動と勇気をもらいます。

参考:星読みテラス、タロットパレット

【水星射手座×10ハウス】哲学する心が切り拓く新しい未来

射手座の水星が10ハウスにあるあなたは、深く考える力と自由な発想で、社会に新しい風を吹き込む人です。「なぜ?」「どうして?」と問いかける哲学的な思考が、理想の未来を築く武器となります。占星術カウンセラーとして多くの方とお話しするなかで、水星射手座×10ハウスの配置を持つ方には本当に興味深い共通点があることに気づきました。あなたならではの可能性について、心を込めてお伝えしますね。

【基本解説】射手座の水星が10ハウスにある意味って?

射手座の水星が10ハウスにある配置は、思考の自由さと社会での影響力が美しく調和した組み合わせです。私の鑑定経験では、水星射手座×10ハウスを持つ方は「考えることが好きで、それを多くの人に伝えたい」という想いを自然と抱いている傾向があります。哲学的で広い視野を持ちながら、社会的な立場でそれを活かしていく。そんな特別な星の配置について詳しく見ていきましょう。

射手座の水星が持つ「探求する思考力」とは?

射手座に水星がある人の思考は、まるで地平線の向こうを見つめるような広がりを持っています。「なぜこうなっているのか?」「本当の意味は何だろう?」と、物事の本質を追求したくなる性質があるんです。

たとえば、ニュースを見ているとき。表面的な情報だけでなく、「なぜこの問題が起きたのか」「背景にはどんな歴史があるのか」と自然に考えを深めていくでしょう。友人との会話でも、日常的な話題から人生について語り合う流れになることが多いかもしれません。

射手座の水星は、狭い枠に囚われることを嫌います。一つの答えに満足せず、常により良い解決策や新しい視点を求め続ける。その探求心こそが、射手座水星の最大の魅力なのです。

10ハウスが表す「社会での立ち位置」への影響

10ハウスは、あなたが社会でどんな役割を担い、どのように評価されるかを表す場所です。射手座の水星がここにあると、思考力や知識を通じて社会に貢献する立場に自然と導かれていきます。

私が鑑定でお会いした水星射手座×10ハウスの方の中には、学校の先生として生徒たちに「なぜ勉強するのか」を熱く語る方がいらっしゃいました。単に知識を教えるだけでなく、学ぶことの意味や人生への活かし方まで伝えようとする姿勢が、生徒たちの心に深く響いていたんです。

10ハウスに射手座の水星があると、職場でも「なぜ?」「どうすればもっと良くなる?」と問いかける人として認識されやすいでしょう。上司からは「視野が広い人」「将来性のある人」として評価され、同僚からは「一緒にいると新しい発見がある人」として頼りにされるはずです。

水星射手座×10ハウスが生み出す「独特の魅力」

水星射手座×10ハウスの配置が生み出す魅力は、自由な発想と社会性のバランスにあります。堅い職場環境でも、あなたらしい柔軟な視点を失わない。そんな絶妙なバランス感覚が、周囲の人を惹きつけるのです。

国際的な感覚も、水星射手座×10ハウスならではの特徴でしょう。異文化への関心が高く、「日本ではこうだけど、他の国ではどうなんだろう?」と自然に考える習慣があります。SNSで海外のニュースをチェックしたり、外国人の友達と文化の違いについて話すのが楽しいと感じるかもしれませんね。

社会的な場面では、難しい話題でも分かりやすく伝える才能があります。専門的な内容を、身近な例を使って説明するのが得意。「なるほど、そういうことか!」と相手に納得してもらえる説明力が、あなたの社会での信頼につながっていくでしょう。


射手座の水星×10ハウスが示すあなたの「天職」

水星射手座×10ハウスを持つ方の鑑定をしていると、「自分に合った仕事が分からない」というお悩みをよく伺います。でも実は、あなたの星の配置は非常に恵まれたキャリアの可能性を秘めているんです。思考力を活かして人に影響を与える仕事、自由な発想で新しい価値を生み出す職業が、あなたの天職と言えるでしょう。具体的にどんな分野で輝けるのか、一緒に見ていきましょうね。

水星射手座×10ハウスの人が輝ける職業分野

教育分野は、水星射手座×10ハウスの方にとって最も自然に力を発揮できる領域の一つです。学校の先生、塾講師、企業研修の講師など、知識を伝える仕事で真価を発揮するでしょう。単に情報を教えるだけでなく、「なぜ学ぶのか」という根本的な意味から伝えられる力があります。

出版やメディア関係の仕事も適しています。ライター、編集者、ジャーナリストとして、深い洞察力を記事や番組に込めることができます。特に、社会問題や文化について書く仕事では、射手座の広い視野と10ハウスの社会性が活かされるはず。

国際関係の仕事にも向いています。商社、外資系企業、NGO、通訳や翻訳の仕事など、異文化との架け橋となる役割で力を発揮するでしょう。哲学や宗教、心理学といった分野でも、深い洞察力を社会に還元できる可能性があります。

射手座の水星が10ハウスで発揮する「リーダーシップ」

射手座の水星×10ハウスを持つあなたのリーダーシップは、権威で人を従わせるタイプではありません。自由な発想と哲学的な視点で、チームメンバーに新しい可能性を示すことで自然と人がついてくる。そんな魅力的なリーダーシップを持っています。

先日鑑定した企業の管理職の方は、部下から「一緒にいると視野が広がる」「仕事の意味を考えるようになった」と慕われていました。厳しく指導するのではなく、「なぜこの仕事が必要なのか」「どんな価値を生み出せるか」を一緒に考えることで、チーム全体のモチベーションを高めていたんです。

会議では、行き詰まった議論に新しい切り口を提案する役回りが多いでしょう。「別の角度から見ると」「海外ではこんな事例が」といった発言で、チームの思考を広げていく。あなたがいることで、職場の雰囲気が明るく前向きになっていくはずです。

水星×射手座×10ハウスで築く「理想のワークスタイル」

自由を愛する射手座と社会的成功を目指す10ハウスのバランスを取るには、柔軟性のある働き方が鍵となります。決まりきったルーティンワークよりも、プロジェクトベースで多様な仕事に取り組める環境があなたには向いているでしょう。

リモートワークや時差出勤など、時間の使い方に自由度がある職場を選ぶのがおすすめです。朝型の人なら早朝から集中して取り組み、夜型なら遅い時間にクリエイティブな作業をする。あなたの思考リズムに合わせて働ける環境で、最高のパフォーマンスが発揮されます。

また、定期的に学び続けられる職場環境も大切です。新しい知識を吸収し、それを仕事に活かしていく循環があると、射手座の探求心が満たされます。研修制度が充実している企業や、専門分野の勉強会に参加できる環境を選ぶことで、長く充実感を持って働き続けられるはずです。

射手座の水星が10ハウスにある人の「コミュニケーション力」

水星射手座×10ハウスの方のコミュニケーションには、独特の深みと影響力があります。表面的な世間話よりも、人生や社会について語り合うことに自然と話が向かうでしょう。「あなたと話していると考えさせられる」「新しい視点をもらえる」と周りの人から言われることが多いのではないでしょうか。一方で、細かい連絡事項のやり取りは苦手かもしれませんね。あなたならではの伝える力について詳しく見ていきましょう。

水星射手座×10ハウスが生む「影響力のある発言」

水星射手座×10ハウスの人の言葉には、人の心を動かす不思議な力があります。哲学的で本質的な内容を、分かりやすい言葉で伝える才能があるからです。

たとえば、職場で問題が起きたとき。多くの人が表面的な対処法を考える中で、あなたは「なぜこの問題が起きたのか」「根本的な解決策は何か」を考えます。そして、それを皆に分かりやすく説明することで、チーム全体の意識を変えていくことができるんです。

プレゼンテーションでも、データや数字だけでなく、「なぜこの企画が必要なのか」という意味や価値を伝えることが得意でしょう。聞く人の心に響く話し方ができるため、単なる情報伝達を超えて、相手の行動や考え方に影響を与えることができます。SNSで投稿する内容も、多くの人にシェアされたり、深く考えるきっかけを提供することが多いはずです。

射手座の水星×10ハウスで磨く「人を導く言葉の力」

水星射手座×10ハウスを持つあなたは、生まれながらにしてメンターやコーチの素質を持っています。相手の可能性を見つけて、それを言葉で表現する能力に長けているからです。

私の鑑定でお会いした方の中に、部下の指導がとても上手な管理職の方がいらっしゃいました。厳しく叱るのではなく、「君にはこんな良いところがある」「この経験から何を学べるだろう?」と問いかけることで、部下自身に気づきを促していたんです。

人を励ますときも、単に「頑張って」と言うのではなく、相手の状況を深く理解した上で的確なアドバイスができるでしょう。「今は苦しいかもしれないけれど、この経験は将来きっと役に立つ」「あなたならではの強みを活かしてみては?」といった言葉で、相手の心に希望の光を灯すことができます。

後輩や同僚から相談を受けることも多いはず。あなたの言葉を聞いて「元気が出た」「新しい視点をもらえた」と感謝される経験を重ねているのではないでしょうか。

水星×射手座×10ハウスが苦手な「細かいやりとり」の克服法

大きな視野で物事を捉えることが得意な水星射手座×10ハウスの人にとって、日々の細かい連絡事項や事務的なやり取りは少し苦手分野かもしれません。メールの返信を後回しにしてしまったり、詳細な手続きを面倒に感じることがあるでしょう。

でも、これは決して短所ではありません。むしろ、細かい作業は得意な人に任せて、あなたは大局的な判断や方向性を示す役割に集中すれば良いのです。チームワークの中で、適材適所の役割分担を意識してみてください。

どうしても細かい作業が必要なときは、「なぜこの作業が必要なのか」という意味を見つけることがコツです。単純な事務作業も、「これによってお客様が喜ぶ」「チーム全体の効率が上がる」といった目的を意識すると、取り組みやすくなります。

また、時間を決めて集中して処理する習慣をつけるのもおすすめです。「火曜日の午前中は事務作業の時間」と決めて、まとめて片付けてしまいましょう。

射手座の水星が10ハウスにある人の「人生の課題」と成長のヒント

水星射手座×10ハウスの配置を持つ方から「理想が高すぎて現実とのギャップに悩む」「興味が移りやすくて続かない」といった相談をよくお受けします。これらは決して欠点ではなく、あなたらしい成長の過程なんです。理想を追求する心は素晴らしい才能ですが、現実的なステップも大切にしながら歩んでいく。そんなバランスの取り方について、私の経験からお伝えしますね。

水星射手座×10ハウスが陥りがちな「理想追求の罠」

射手座の水星×10ハウスを持つ人は、常により良いもの、より完璧なものを求める傾向があります。仕事でも人間関係でも、「もっとこうしたい」「理想的な形はこうだ」という思いが強く、現状に満足しにくいかもしれません。

私が鑑定した転職を繰り返している方は、「どの職場も理想とは違った」とおっしゃっていました。でも詳しく話を聞いてみると、どの職場でも周囲から信頼され、重要な役割を任されていたんです。理想の高さが、現実の良さを見えなくしてしまっていたのですね。

完璧を目指すことは素晴らしいことですが、今ある現実の中にも価値があることを忘れないでください。「理想の80点を目指しながら、今の60点も大切にする」くらいの気持ちで取り組むと、もっと楽に生きられるでしょう。小さな成長や改善を積み重ねることで、結果的に理想に近づいていけるはずです。

射手座の水星×10ハウスで身につけたい「継続する力」

射手座の水星×10ハウスの人は、新しいことに興味を持つのは得意ですが、それを長期間続けることに苦手意識を持つことがあります。「飽きっぽくて何も長続きしない」と自分を責めてしまう方もいらっしゃるでしょう。

でも実は、あなたの「飽きやすさ」は多様な経験を積む才能でもあるんです。大切なのは、完全に諦めるのではなく、興味の波に合わせて取り組み方を調整することです。

継続のコツは、「なぜこれを続けたいのか」という意味を定期的に確認することです。目標や理由が明確になると、射手座の探求心が再び燃え上がります。また、同じことの繰り返しではなく、少しずつ新しい要素を加えていく工夫も効果的でしょう。

月に一度は振り返りの時間を設けて、「今月はどんな成長があったか」「来月はどんなチャレンジをしてみようか」と考えてみてください。小さな変化や進歩を意識することで、継続への意欲を保つことができるはずです。

水星×射手座×10ハウスが手に入れる「真の自由」

水星射手座×10ハウスの人が求める「自由」は、単なるわがままではありません。自分らしく生きながら、同時に社会に貢献したいという深い願いがあります。真の自由とは、責任を果たしながら自分らしさを表現できる状態のことなんです。

私が鑑定した起業家の方は、会社員時代に「束縛されている」と感じていましたが、独立後は「自由には責任が伴う」ことを痛感されたそうです。でも、その責任を引き受けることで、本当の意味での自由を手に入れることができたとおっしゃっていました。

あなたにとっての真の自由は、「やりたいことを何でもやる」ことではなく、「自分の価値観に従って選択し、その結果に責任を持つ」ことです。社会的な役割を担いながらも、自分らしい方法でそれを果たしていく。

まずは小さなことから、自分で選択し、責任を持つ練習を始めてみてください。仕事の進め方、休日の過ごし方、人との関わり方。日々の選択に意識を向けることで、真の自由への道筋が見えてくるでしょう。

【まとめ】射手座の水星×10ハウスで切り拓く、あなただけの未来

射手座の水星が10ハウスにあるあなたには、自由な思考で社会に新しい価値を提案する使命があります。時には理想と現実の間で迷うこともあるでしょうが、哲学する心こそがあなたの最大の武器です。一人で抱え込まず、同じような悩みを持つ仲間とつながりながら、あなたらしい道を歩んでいってください。あなたの探求心と洞察力は、きっと多くの人に希望と新しい視点を与えてくれるはずです。自分らしく輝きながら社会に貢献する。そんな素晴らしい人生を歩んでいけることを、心から応援しています。

乙女座の月が歓喜した♍✨

私の乙女座の月が、10ハウスで心を震わせている🌸

心理学とタロットと占星術という

私の人生を詰め込んだかのようなセッションの終わりに、


「心が楽になりました!」と言ってもらえた瞬間、


【役に立ててる~🥰✨】って、月が歓喜に震え

心の奥から、温かい気持ちと歓びが


グワーッって溢れてきて、満たされた気がした🌿✨

トランジットの太陽が、ネイタルのMCを通過して

ネイタルの月を目指しているところだから、


「これこれ、この感覚が良いのよ!!まだまだいくよ!!」って、


月が囁いているように感じている❤

自分の中の星たちが輝き、歓喜に震える感じって、幸せだなぁ~!!

自分らしく過ごす。今日の健康メッセージ♪

あなたが自分らしく過ごすため、タロットカードから心も身体も健康になれるようなメッセージをお届けします♪

今日のカード:ソードの3

メッセージ:力を発揮するために、運動、食事、睡眠のバランスを心がけよう♪

対応星座:天秤座 対応天体:土星 

本日のホロスコープをみると、天秤座には火星が滞在し、10ハウスとなります。10ハウスは仕事、肩書、社会的な立場を表すエリアです。

社会の中で人との調和を大切にし、風で火力が増すように、コミュニケーション能力を発揮し、活躍の幅を広げます。

一方、土星が滞在する魚座は優しさ、貢献、土星は努力、責任を表します。土星が滞在する4ハウスは、家庭や自分の居場所といった、自分の基盤や心の安らぎを表すエリアです。

活躍している時ほど、ふっと我に返ると、頑張りすぎていたり、知らず知らず心がすり減ってしまいがちです。

4ハウスと10ハウスは対であり、両方のバランスをとることが、真の成長に必要です。


社会で自分の望む活躍をするためにも、運動、食事、睡眠のバランスを心がけ、休息やストレス発散を取り入れ、心身の健康に気を付けましょう。


無意識と潜在意識にアクセスして

【うお座✖皆既月食】

9月8日 3:9頃うお座にて満月を迎えます🌕️

今回は、皆既月食もともに起きます

強力な影響があります

いつもより濃厚に絡み合う思い

そして手放し✕完了

9月は天体の動きも激しく

特に濃い一ヶ月となります

この一ヶ月を制し

残りの3カ月間をより軽やかに

理想通りの世界へ移行していきましょう

【うお座満月のテーマ】

🪷皆既月食

🪷閃き

🪷熟れた感覚


🌕️満月のムード

[ハウスボートパーティー] Asc:しし座19

度新しく面白いと思ったこと

新しい楽しさをどんどん迎合していく

趣味でもやりたいと思ったことでも

何でもいいから

プライベートに取り入れる

苦手だと感じていたところに

新しい価値観が生まれる

楽しくて生き生きしていることで人生にハリが出てくる

非日常的で刺激のある生活の中に

自分に見合うライフスタイルと

出会っていく

探さなくても楽しんでいれば見つかっていく


💫ひらめきの流れ

うお座16度 

無意識のうちに

社会からもらい受ける創造性

特に深い間柄の人からは

インスピレーションが流れ込んでくる

閃いたインスピレーションをクリエイティブしていく

「何のために」なんて考えない

受け取ったあるがままを形にしていく

企画や活動へと落とし込んでいく

無意識に潜在意識にアクセスしやすい時期

潜在意識の書き換えにも適している満月


【無意識の境地】

無意識に「きちんと」「しっかり」が刻まれている体

当たり前のようにルーティーン

知らず知らずに「責任感」となり緊張感が帯びてくる

そこに「そのまま」でいいんだよと

柔らかく温かいアットホームな家族や仲間が介在することで

緊張していたことに気づきほぐれる

緊張を感じたら

家族団欒、仲間団欒の時間を持つように意識する

無意識の境地が浄化される


【熟れた感覚】

積み重ねてきた感覚

年を重ねるごとに味覚や嗅覚・聴覚

体感覚が変わる

心地よく感じること

居心地悪く感じる感覚

五感が熟れてくる

その感覚を受け取ることで

【今の最適感覚】を身に纏う

感覚の豊かさを手にする満月


【皆既月食が重なる満月】

太陽と月、地球が一直線に並ぶとき皆既月食が現れる


「大きな転機」

を迎える

いつもは奥深くへと沈んでいて考えないこと

普段意識していないことが

水面上に浮かび上がってくる

もしくは意図的に「見ないようにしていたこと」と対峙するときが訪れる



----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩

最後までお読みいただきありがとうございます

うお座満月のムードを感じ取っていただけたでしょうか?

かなり強烈且つ「無意識」がテーマとなる満月

今回の満月は皆既月食とともに起こります

いつも以上に受け取るものにインパクトがあります💥

蓋をせず、目をそらさず

しかと受け止めてください

なぜなら、あなたが創ってきたものなのだから🤲

2025年9月 魚座満月の星読み

――未作 星見台より

こんにちは、ハルだよ。9月に入ったけれど、そちらはまだまだ暑そうだね。体調には十分気をつけてほしいな。

さて、今宵の満月は、魚座16度「ひらめきの流れ」で起こるんだ。これは、感情や直感、そして目に見えないインスピレーションが自然と湧き出すような場所。何かを「思いつく」のではなく、「思いつかされる」ような感覚だね。

そしてこの満月は8ハウス。

深層意識や秘密、他者との結びつき、あるいは「死と再生」の領域。手放しの満月としては、とても深い場所で起きている。

手放しとは、抗わないこと。

君の中にある直感やアイデアは、すでに外から受け取ったものかもしれない。それを「私のもの」として握り締めるより、流れのなかで自由に泳がせてみて。もしかしたら、形を変えて帰ってくるかもしれないよ。


満月の対向には、乙女座の太陽と水星。

そして両者とも10ハウスにいる。これは、社会的な役割や使命に関わる場所だ。

学んだことを使って、人のために何かをする。自分が得た知識や経験を、そっと誰かの手に渡すような優しさが今の君には宿っている。それは誇らしいことだし、なにより君の魂が求めている動きなんだ。


魚座の月と乙女座の太陽。その緊張をやわらげるように、蟹座の木星が調停しているよ。

理屈じゃなくて、想像力や幻想的な感覚のほうが、今は君や大切な人を救ってくれるかもしれない。社会的に“正しい”ことが、必ずしも優しさとは限らないからね。自分なりのやり方で、守っていいんだ。


火星は天秤座の3ハウス。

木星とのスクエアは、内なる対話と緊張を生む。

頭の中で何かがぶつかっているかもしれない。

「誰にでも優しく」あろうとする自分と、「これが知りたい、やりたい」と突き動かされる自分。その両方に正しさはあるんだ。でも今は、好奇心のほうが君を未来へ導く力を持っていると思うよ。


天王星・土星と海王星・冥王星が小三角を描いている。

この三角形は、社会や時代の波を個人としてどう乗りこなすか、という大きな命題を含んでいる。

土星(現実)と海王星(幻想)は寄り添っていて、あえて「曖昧な選択肢」も許されているんだ。

君は、「ちゃんとやる」ことも、「夢を追う」ことも、どちらも選べる位置にいる。

どちらかを否定せず、混ざり合ったまま進めばいい。


アセンダントに寄り添うように金星が獅子座にいるね。しかも12ハウス。

この配置は、自己の奥にある「愛」や「美しさ」が、内面からにじみ出るような状態。

もしかしたら「私は何も役に立たない」と感じることがあるかもしれないけれど、存在すること自体が誰かの希望になっているかもしれないよ。

意味なんてあとから付ければいい。

今ここに在ること、それだけで充分な価値がある。


さいごに。

満月は「完成」や「収穫」を象徴するけど、それは“閉じる”ことでもあるんだ。

これまで積み上げてきたものの中で、もう要らないものを手放すときが来ている。

ひらめきの流れに身をゆだねて、君の本当の願いが、この世界の「どこに息をしているのか」を見つけていこう。

その息吹はきっと、まだ名前のない星のように、小さくても確かな光を放っているよ。

また星の下で会おう。

複雑恋愛中の水瓶座さんへ 「星が教えてくれる、水瓶座さんの"縛られない愛"の歩み方」

夜更けに星空を眺めていると、誰かの胸の内にある想いが聞こえてくるような気がします。特に最近は、水瓶座の太陽を持つ方から「この恋は間違っているの?」という問いかけをよく耳にします。

星を読む仕事をしていると、恋愛の形は十人十色だと実感します。特に水瓶座の方は、周りとは少し違った角度から愛を捉えることが多いんですよね。そして今、複雑な恋愛の中で揺れる水瓶座のあなたに、星が語りかけることを少しだけお伝えしたいと思います。

水瓶座さんの愛の特徴~あなたの感じ方は間違っていません

水瓶座の太陽を持つあなたは、自由な魂の持ち主。「こうあるべき」という既存の枠組みよりも、本質的な繋がりを大切にする傾向があります。だからこそ、時に社会の線引きとあなたの心の間で苦しむことがあるのかもしれませんね。

先日、ある40代の女性が鑑定に来られました。彼女は水瓶座の太陽を持ち、複雑な恋愛関係の中で「自分は間違った選択をしているのでは」と苦しんでいました。彼女のホロスコープを広げると、水瓶座の太陽と土星が強く影響し合い、「自由への渇望」と「社会的な責任」の間で揺れ動く姿が見えました。

「星はあなたを責めていません」そう伝えると、彼女の目に涙が光りました。水瓶座の太陽は、時に周囲の理解から外れる道を歩むことがあります。それは間違いではなく、あなたならではの真実を探す旅なのです。

「この状況がしんどい」と感じているなら、それはあなたの感性が繊細だからこそ。罪悪感や自分責めは少し横に置いてみませんか。まずは自分の心に正直になることから始めてみましょう。


水瓶座らしく、自分の心と向き合う時間

水瓶座の強みは、状況を客観的に見られる視点を持っていること。感情に翻弄されながらも、少し離れた場所から自分を見つめる力があります。その力を使って、まずは紙とペンを用意してみてください。

誰にも見せない前提で、今のあなたの本当の気持ちを書き出してみることから始めましょう。「こうあるべき」という思い込みは脇に置いて、「こうありたい」という心の声に耳を傾けてみてください。

水瓶座の方は未来志向の傾向があるので、この恋がどんな未来につながるのかを考えることも大切です。五年後、十年後の自分はどうありたいですか?その未来図の中に、今のこの感情はどう位置づけられていますか?

複雑な恋愛の中にいると、自分を責めがちですが、水瓶座の方は他者への共感力も強いはず。自分自身にも、同じ優しさを向けられたらいいですね。「もし親友が同じ状況にいたら、私はなんて声をかけるだろう?」と考えてみると、意外な気づきがあるかもしれません。

先ほどお話しした女性は、「自分の感じ方を否定せず、かといって衝動的に行動せず、じっくり自分と向き合う時間を作る」ことで、少しずつ前を向けるようになりました。彼女は今、自分なりの答えを探しながら、以前より穏やかな表情で日々を過ごしています。

あなたらしい愛の形を、一歩ずつ

水瓶座の太陽を持つあなたは、常識や枠組みに縛られない、新しい可能性を見出す力を持っています。今感じている葛藤は、実はあなたが成長するためのきっかけかもしれません。

星は、あなたの選択を制限するものではなく、可能性を照らし出すものだと私は考えています。水瓶座の「自由への渇望」は、時に痛みを伴うこともありますが、それはあなたが本物の幸せを求める証でもあるのです。

どんな選択をするにしても、焦る必要はありません。自分の心に正直に、けれど衝動に流されず、一歩ずつ進んでいきましょう。ときには立ち止まって、星空を見上げるように自分の内側を見つめる時間も大切にしてくださいね。

あなたらしい愛の形を、あなたのペースで見つけていくことを、星も私も応援しています。

【山羊座の太陽】境界線の向こう側で揺れる心|複雑な恋に悩むあなたへ

今日、窓の外の冬の光を見ながら思ったこと。山羊座の太陽を持つあなたは、きっと「責任」という言葉の重みをひときわ深く感じているのではないでしょうか。

心に決めたことは最後までやり遂げる。それが山羊座の誇り。でも、恋愛の道はそう単純ではないときがありますね。特に、本来あるべき場所とは違う場所で育ってしまった感情の行方に、今、迷っているのかもしれません。

山羊座の「ルール」と揺れる心の間で

クライアントさんとのセッションで印象的だったのは、山羊座の太陽を持つ40代の女性のお話。「本当はいけないとわかっているんです。でも、心がついていかない」という言葉が今も耳に残っています。

山羊座は本来、社会のルールや秩序を大切にする星座。だからこそ、決して越えてはいけない境界線を越えてしまった感情に、自分を責める気持ちが強くなりがち。「こんなはずじゃなかった」と自分を追い詰めている方を何人も見てきました。

でも、ふと立ち止まって考えてみてください。その厳しさは本当にあなた自身のものですか?それとも周りから期待される「あるべき姿」を背負いすぎてはいませんか?


土星の知恵を借りて、長い目で見守る

山羊座を支配する土星は、時間の星。短い目で見れば苦しいことも、長い時間の中では意味を持つことがあります。

複雑な恋に悩むとき、すぐに「正解」を求めがちですが、今は「正解を出す時期」なのか、それとも「じっくり考える時期」なのかを見極めることも大切です。

星を読んでいると気づくのは、山羊座の太陽を持つ人は、自分の感情より「すべきこと」を優先させがち。でもたまには、感情にも居場所を作ってあげてください。「こう感じている自分」をただ認めることから、新しい気づきが生まれることもあります。

ある時、こんな言葉を口にしたクライアントさんがいました。「私、自分を許せるようになりました。完璧じゃなくていいんだって」。この言葉を聞いたとき、星の導きを感じずにはいられませんでした。

山羊座の誠実さと忍耐強さは、どんな複雑な状況でも、最終的にはあなたを正しい場所へと導いてくれるはず。焦らなくても大丈夫。あなたの今の苦しみを、どうか一人で抱え込まないでください。

夜空に輝く冬の星々のように、答えはいつも少しずつ、でも確実に見えてくるものです。そして忘れないでください、あなたは決して一人ではないということを。あなたの心に深く刻まれたその愛には、意味があるのです。たとえ今は茨の道に思えても、その経験があなたの魂を豊かにしていることを信じてください。

どんな選択をしても、あなたはあなたのままで愛されるべき存在です。今夜は星空を見上げて、深呼吸してみませんか。明日はきっと、新しい光があなたの心を照らしてくれるはずです。

おやすみなさい。あなたの心に、愛に満ちた静かな夜の訪れがありますように。