0%

Loading...

太陽

Owlbookの記事の書き方と注意点

わたしが個人的に見つけた書き方や対処方法です

私はパソコン(Windows)とiPhoneを使用しているので、「パソコン(Windows)iPhoneで書く場合はこんな感じだよ~」というのをまとめました。

まず、私は、

利用者(ユーザー)なので、自分が記事を書くときに困った体験談や、自力で見つけた解決方法しか分かりません。
苦情(困った報告)・要望(リクエスト)・対策/対処方法は、
Owlbookさんに連絡されてください。
私の見つけた解決方法や記事の書き方でいいから、とりあえずザックリと知りたい方に向けて、この記事を書いています。

(現在、ふくろうさんが巣立つ前なので、バグが多かったり、今後仕様変更されるかもしれないので、2025年6月16日現在の状況であることをご了承ください)


では、OKでしょうか? OKなら、このまま記事を読み進めてください😉

※カテゴリーを選択しないと投稿できないので、ちょっとだけ星の話をします。

私は、太陽天秤座10ハウスの生まれです🌞


こんな記事を書いちゃったのは、自分のできること&知っていることが誰かの役に立ったら嬉しいし、そういう感じのことがしたいなぁ…と思ってしまう性格だからかも。

一番大事! 「下書き保存」をこまめにすること

記事を初投稿する際、下書き保存をしていなかったので、

1時間近くかけて記事を書いて、

「公開する」ボタンを押した直後、「403 Forbidden」とエラー表示されてしまい、すべてが消えてしまって、泣きそうになりました。
その後、気を取り直して書き直した記事も、「403 Forbidden」で消えました。

今は1~3行ほど書くと、

文章全体を「選択」→「コピー」して、右下(「公開する」ボタンの左にある)「下書き保存」のボタンを押しています。

2番目に大事! 画像サイズに気を付ける!!(パソコン)

パソコン(Windows)で記事を書く場合、使用したい画像のサイズを先に確認しましょう。

厳密にどのくらいまで許容されているのか不明ですが…。


画像の容量が大きい場合や、縦・横で長い方のサイズが「1000px以下」になっていない場合、「下書き保存」や「公開する」ボタンを押したときに「403 Forbidden」エラー画面が表示されてしまうことがあります。

私は念のため、なるべく900px以下にリサイズして、画像を使用しています。


画像サイズを変えるには、アプリ(ソフトウェア)を使う方法と、Webの無料サービスを使う方法があります。

私は

「JTrim」というリタッチソフトを使用しています。
「JTrim」簡単に使える定番のレタッチソフト - 窓の杜「JTrim」

また、

Webの無料サービスは、Googleで「画像サイズ変更」で検索すると、いろいろ出てきます。

後から画像を差し込みたい場合…、まず、「下書き保存」してから行いましょう!!

記事をある程度書いてから、少し上に戻って画像を挿入しようとすると、トラブルが発生することがあります。


スマートフォンでは、(私の場合)トラブルが少ないです。


しかし、

パソコンの場合、現時点では、トラブルがめっちゃ発生しやすいです。

上手くできることもありますが、変なところに画像が挿入されてしまい、元の文章が消えてしまうことが圧倒的に多いです😨


画像を差し込みたい箇所から1~2行ほど書き進めて、少し戻って画像挿入するのは、トラブル少なめor文章が消えても書き直せば済むので、大丈夫かなと思います。

どうしても遡って画像を挿入したい場合…、パソコンでは、変なところに画像が挿入されやすいです。(そして、書いた文章のどこかが消滅していることが多々あります)

その場合、該当画像を選択する→選択したまま画面をスクロールして、挿入したいところでクリックする…と、そこに画像が入ります。

画像は現在、1つの記事内で複数枚、貼り付けることが出来ます。

(上限は確認していません💦)


とりあえず、この記事内の枚数(6枚+アイキャッチ1枚)は画像挿入できるようになっています。

絵文字を使いたい場合(パソコン)

スマホでは他のアプリで書く時と同じように絵文字が使えます。
注意としては、絵文字を使う前に、必ず「下書き保存」をすること。

記事が全部消えて、絵文字だけが投稿画面にある…という悲しい状況になるのを防ぐためです。(経験者談🥲)


パソコンで絵文字を使いたい場合は、「Windowsボタン」+「.」(ピリオド)を同時に押すと、絵文字の入力フォームが出てきます。
その入力フォームで使いたい絵文字(例:😊)をクリックすると、投稿画面に絵文字が入ります。

文字に変化を加えたい(パソコン・スマートフォン)

文章を書いていて、文字に変化を加えたいところが出て来た場合、まず、その文字列を選択します。

すると、自動的に文字列を編集する

ボタンの並んだ吹き出しが表示されます。

その中から、使いたい加工のボタンを押します。

 ・ B:文字を太くする(例:

文字)

 ・I:文字を斜めにする(例:

文字)

 ・U:文字に下線を引く(例:

文字)

色変更やサイズ変更は、現時点(2025/6/16)ではできません。後々のアップデートに期待します。


また、スマートフォンの場合、文字列を選択すると、吹き出しの上にアプリ本体のメニューが重なって表示されてしまい、何も操作できないことがあります。


そのときは、

スマートフォン本体を縦→横にしたり、横→縦にしたりして、少し回転させると、アプリ本体のメニューが消えて、吹き出しのボタンを押せるようになります。

(画面の向きが固定されているとできないので、一時的に固定解除してやってみるといいかも)

リンクを貼りたい(パソコン・スマートフォン)

ホロスコープのURL(リンク)を貼りたい、このページをリンクしたい~という場合、先に、リンクするための文章を書きます。

(何か操作する前に、必ず「下書き保存」をしておきましょう!)


そして…、


 リンクしたい文章を選択し、吹き出しのボタン列を出す


 →ボタン列の中から「#」を選択する


 →リンクを入力できる吹き出しが現れるので、そこにURLを入力する


 →チェックマークを押す


…と、文字にリンクが追加されて、文字の色が「オレンジ色」になります。

見出しを作りたい(パソコン・スマートフォン)

この文章の1行上(↑)にある「見出しを作りたい(パソコン・スマートフォン)」のように、記事内で見出し(記事ごとのタイトル)をつける方法です。

 まず、見出しにしたい文章を書く


 →見出しにしたい文章を選択し、吹き出しのボタン列を出す


 →ボタン列の中から「H2」「H3」のどちらかを選択する


 →見出しになる


この記事では「H3」を使用してます。(「H2」だと、私にはとても大きく感じたので…)


理想としては、H2で大きな見出しを作り、H3を小さな見出しにする…のが良いのかなぁと思います。

引用したい(パソコン・スマートフォン)

記事内に文章を引用したことが分かるように表示したい場合、

 まず、引用する文章を書く


 →該当の文章を

選択し、吹き出しのボタン列を出す
 →ボタン列の中から「"」を押す
 →引用された表現になる

引用したい文章
このように使うことが出来ます。

改行をうまく使いたい(パソコン)

今はパソコンの機能になってしまいますが、改行したときの幅を変えることができます。

デメリットとして、文字の大きさが勝手に変化してしまうことでしょうか…。


(しかも、パソコンとスマホ、使用するブラウザによって、文字の大きさが異なるという謎現象があります)


やり方は、

文字列を入力し、改行する際に「Shift」+「Enter」を同時に押すと、改行の幅がこの文章のように狭くなります。

改行する際に、「Enter」キーのみ押すと、次の行との間隔が少し開きます。


「Shift」+「Enter」の改行でも、間隔が空くときは空いてしまうし、どんなに修正しても投稿時に隙間が空いてしまうことがあります。(最悪、403 「Forbidden」エラーになってしまうことも…)


ユーザー側には、どうすることもできないので、いずれ修正されることを期待するのみです🥲



現時点では、スマートフォンではこの作業を行うことができないため、改行すると、少し間隔が空いてしまいます。


スマホでも改行の幅を調整できるようになったら良いですねぇ…😔

現時点で確認できた「できること」は以上です

以上、記事内の書き方、吹き出しのボタンの使い方、注意点を書きました。

これは現時点で、わたしが確認できた内容です。


他にも機能があるかもしれませんし、これから新機能がドンドン追加されていくのでしょう。


個人的には、①文字色を自由に変えたい、②文字の大きさを自由に変えたい、と思っているので、それが実現したら嬉しいです。


文字にマーカーを引く機能がOwlbook最大の特徴&メリットなので難しいかもしれませんが、なんとか上手いことできたらいいなぁ~って感じです。

善も悪も大事です♡

陰陽説

って聞いたことありますか?

ふたつの事柄は表裏一体って意味です。

太陽…月 明るい…暗い あたたかい…冷たい 男…女 上…下 外…内

動…静 潤…乾 開…閉 与える…受ける

などなど、個人で表現や感じ方は違うと思いますが。

『一方の事柄が存在するからもう一方も存在する』感覚が感じられましたでしょうか。

どちらが良い・悪いでもないですね。

寒い冬はあたたかいうどんが美味しいです。

暑い夏は冷たいうどんが美味しい。

でも夏に熱々のうどんを選んでもいいですよね。

ではいきますね。


善…悪



看過できない悪もあるけども、善とセットだから理解して欲しいなって感じます。

必要だからあるんです。

どっちを選んだっていいんです。個人の好みです。

そして、一方の後ろにもう一方が隠れています。表裏一体ってやつです。


よくある自己否定とか呼ばれるものも、実は陰陽で説明がつきます。

「こんなこと思っちゃいけない」 … 「こんなふうに考えたい」

「こんなことしてはいけない」 … 「こんな事をしたい」

「こんな自分はいや」 … 「こんな自分でいたい」

ね?簡単に対を探せるでしょ?

どっちも存在して、どっちも同じくらい大切なんです。

ヒントみたいでもありますね。なぞなぞみたい。


苦しくなっちゃったら、陰陽説、思い出してください。

対を探す練習しておくと、いざという時に早く答えが出せるかもしれません。

でも個人の好みですからね、どっちを選ぶのも。

途中でやっぱりこっちって変えてもいいですよ。

選びたい方を選べない時もあります。あるある!

今度そのお話もしましょうね。

今日のところは、「チョコレートを食べるか」…「チョコレートを食べないか」くらいのことが選べれば上出来です。


夏至に向かって-木星を意識しながら-

今年の夏至は6/21(土)ですね。

さっき今日のホロスコープを書いた後に、太陽が赤緯で夏至点にいるって、そうか夏至だもんね、もうすぐと。

今日は木星も北緯24度にいて、太陽といわゆるパラレルで合という事。そして夏至のホロスコープ上は水星も蟹座で北緯24度で、この3つがパラレル合をとります。

 じつは夏至の後に蟹座で新月を迎えますが、この新月は黄経で木星と合になります。という事で木星はかなり今キーワードなのではないか?と思いました。

 -以下木星に意識を向けながら記してます-

 いわゆる7月いろいろ言われていますが、人類が大きく意識変容を起こすと私は聞いています。その直前の今、そのジャンプアップしたい方にとっては木星は恩恵になると感じました。そこに水星が同調してくるとは、認識化、意識化、言語化などが必要なのでは?思ってるだけではなく、表明する、言語化するが重要なんじゃないかなあと。

 実は、私は意識の世界になるからこそ言語化していく事が大切になると信頼してる方から聞いてます。意識的に過ごすのと、無自覚で過ごすのはその先が全く変わります。ちょっと意識してみよう!と感じた方は是非この大切なサイクルを大事に過ごしてほしいなあと思います。

ここだけは譲れない

コロッケはソース派

目玉焼きはしょうゆ派

です♪

6/16(月)星読みラジオより


みなさま

はじめまして

こんにちは

こんばんは

体感が大切な太陽牡牛座なので

Owlbookもいろいろ体験して

遊んでみようと思います。

まずは気合いが必要らしい

スマホでのマーカー機能を

試してみたいなと思います。


あなたにとって

良い1日となりますように◎


古い食器と私の心 〜蟹座の太陽が2ハウスにあるあなたへ〜

今朝、実家から小さな包みが届きました。開けてみると、祖母が使っていた湯飲みが入っていたんです。少し欠けた縁、手に馴染む丸い形、薄れかけたお花の模様。

その湯飲みを手に取った瞬間、子供の頃の温かい思い出がよみがえって、思わず目が潤んでしまいました。

みなさんも、こんな経験ありませんか?古いものや思い出の品を見ると、急に昔のことを思い出して感動すること。特に蟹座の太陽が2ハウスにあるあなたは、このような「物と思い出のつながり」を特別に大切にする、素敵な心の持ち主なんですよ。

思い出という宝物を集める心

蟹座は水の星座です。水は記憶を運ぶもの。あなたの心には、きれいな湖のように、たくさんの思い出が映っています。

それが2ハウス(価値や大切なものに関する場所)にあることで、あなたにとって「価値あるもの」は、ただの物ではなく、思い出や感情がこもったものになるんですね。

先日、50代のAさん(仮名)というお客さんとお話ししました。彼女は祖母から受け継いだ食器を大切に使い続けていて、「新しいものの方が便利だけど、どうしても手放せないんです」と少し照れくさそうに話してくれました。

でも、これこそが蟹座の太陽が2ハウスにあるAさんの素敵なところだと思ったんです。物の価値を「便利さ」や「新しさ」ではなく、「込められた愛情」や「一緒に過ごした時間」で大切にする気持ち。それはとても貴重な才能で、忙しい今の時代だからこそ大切な心の持ち方なんですよ。

感情と安心を育む、あなたらしいお金との付き合い方

蟹座の太陽が2ハウスにあると、お金や物に対しても特別な感覚を持ちます。あなたにとってお金は、ただの数字ではなく、「安心感」や「守られている感じ」を意味することが多いんじゃないでしょうか。

雨の日に窓の外を眺めながら「今日はお財布の中を整理しよう」と思ったり、夜の月を見て「将来のために少し貯金しておこうかな」と考えたり。そんな風に、感情や直感とつながった形で、お金の管理を考えることが多いかもしれませんね。

これは素晴らしい才能です。本当の「豊かさ」は、数字だけでは測れないもの。あなたは感情という繊細なアンテナを使って、本当に心が安定するようにお金を使ったり貯めたりできる人なんです。

時には「感情で買い物してる」と言われることもあるかも。でも、何かを買うとき、それが心に安らぎや喜びをもたらすかを大事にする姿勢は、実はとても賢いこと。物を大切に扱い、長く使うことで、結果的に無駄遣いを避けることにもつながっているんですよ。

心に寄り添う星からのメッセージ

蟹座の太陽が2ハウスにあるあなたへ、星からのメッセージです。あなたの「思い出を大切にする気持ち」や「感情を大事にした判断」は、古臭いものでも非効率なものでもありません。それはあなたが世界とつながる、かけがえのない方法なんです。

今日やってみてほしいこと。家に帰ったら、長く使っている大切な物を一つ手に取ってみてください。お気に入りのカップかもしれないし、服かもしれません。その物から思い出される記憶や感情に気づいて、その温かさをゆっくり感じてみてくださいね。そうすることで、あなたの中の蟹座の太陽の光がもっと輝くでしょう。

また、お金や物の管理では、「これは私に安心をくれるかな?」という問いかけを大切にしてみてください。流行や効率だけでなく、あなた自身の感情を信じることで、もっと自分らしい豊かさを育てることができますよ。

今夜も星空は静かに輝いています。あなたの心の湖にも、きっと美しい星が映っていることでしょう。またいつか、温かいお茶を飲みながら、あなたの大切な思い出話を聞かせてくださいね。おやすみなさい。

星のささやき(2025年6月17日〜6月23日)

はじめまして。副業というか趣味で、四柱推命+ホロスコープ+カードをやっています。練習がてら、今週の天体について、書いてみたいと思います。

6月16日正午のトランジットをもとに構成しています。ちょうど火星が獅子座最後の度数で、週明けすぐに乙女座へ入る劇的シフトもあるから、1週間の始まりにふさわしい星模様です。

★今週の最強「月星座」ランキング(ネイタル月ベース)

第1位:月が蟹座のあなた
木星がそばに入りたて。感情・家族・共感を通じて新しいチャンスが到来。特に6/21の夏至は、あなたにとって心の種まきの日。

開運アクション:家族と話す/小さな優しさを表現する

第2位:月が乙女座のあなた
火星があなたの月に接近してくる週。行動力と整理力が一体化。実務的なことがはかどる週!断捨離・棚卸・プラン練り直しに最適。

おすすめ:ToDo書き出し/整頓/細かいことを終わらせる

第3位:月が獅子座のあなた
火星が最終度数であなたを情熱的に後押し!前に出るチャンス。恋愛・創作活動・表現など「やりたいこと」に素直になると◎

おすすめ:堂々と主張する/動画投稿/LIVE参加

★今週の月のうごき

火曜:月が双子座 → 情報・発信・言葉がカギ
木曜〜金曜:蟹座の月 → おうち・安心・感情のケア
土曜〜日曜:獅子座の月 → 注目運・表現の場面で輝く!

火星・木星が動き始めるこの週は、「新しい流れへの心と体のチューニング」がテーマ。焦らず、でも一歩は動かしてみて。あなたの月が囁く声をちゃんと聞いてみてください。

★今週の「太陽星座」ランキング(ネイタル太陽ベース)

1位:太陽が双子座のあなた(特に26~29度生まれさん)

今週までがあなたの太陽期の最終盤。アイデア・発信・新たな交流に全力を。火星が乙女座入りすることで、行動もより“形にする”モードに。

おすすめ:ブログ更新/交渉/短期の目標に着手

2位:太陽が蟹座のあなた(特に6/21前後生まれさん)

今週末から太陽があなたのサインへIN!夏至とともに流れが変わる週。木星の影響も受け始め、ここから約1年が新テーマの育成期間に。

おすすめ:新しいノート/願い事を書き出す/セルフケア

3位:太陽が牡牛座のあなた

天王星があなたの出生太陽に近い人も多く、ここ最近の変化の波が落ち着きはじめる。火星や木星が調和的になり、「やっと腰を据えて動ける」感覚が出てきそう。

おすすめ:お金の見直し/日常ルーティンの強化

番外編:太陽が射手座・魚座のあなた

この2サインは、今週の天体たちとちょっとチグハグ。焦らず、周囲に巻き込まれずに自分のリズムを大事にして。

おすすめ:休息/手帳タイム/他人と比較しないこと

太陽×月のコンボで最強!

太陽と月の両方が上位にランクインしてる人は今週、「行動も気分もどっちも波に乗れる」人!!

たとえば:

太陽 双子座 × 月 獅子座 → 発信力+自己表現、最強。
太陽 蟹座 × 月 乙女座 → 感受性+実務、内外バランス最高。

みなさんにとって、よい週になりますように!

素直に、正直に表現する

今、メッセージが降りてきたのは、お題の通り『素直に、正直に表現する』というもの。

で、またホラリーのホロスコープで見ていきます。

まず太陽と木星の2つのサインにまたがるゆるめのコンジャンクション。しかも太陽は10ハウスにいます。そして赤緯では夏至点でパラレルで合。やはり自分(太陽)を表現していくというは今重要だと言うこと。うずうずしてくるという方もいるかもしれない、だったらやってみよう!自分を発展、成長させるチャンスであり、この蟹座との協力体制があるので双子座太陽を子供とした場合、子供が表現した時にそれを受け入れてくれたり、共感する方々がいるということじゃないのかな?と思います。鍵は子供ような素直さ。なんか大人が考えがちな『こうした方がいいかな』『この方が伝わるかな?』とか『これあってるかな?』は要らない。

こうなってしまうと止まります。

そして月が水瓶座です。ちょっとおかしいかな?と思うくらいな情報でも良いんじゃないの?という事。なので、私はプロフィールを自分の思いを言葉にして修正しました。木星は土星x海王星と90度のアスペクトをとってますが、土星の枠内で働く木星が海王星の力をかりて制限を突破できる!とも感じてます。海王星と土星の合はなんだか土星の輪郭がゆるゆるになってる感じを私は受けます。人の目が気になってる方はとくに!かな。

乙女座のアセンダントはが表すのは今は広い視点ではなく「自分はこう思う」という意志の貫きでokと取れます。

今日は太陽、木星、月,アセンダントでさらりと考察しました。気になる〜と思った方是非実行にうつしてみてください!

※2025/6/16 10:27 東京で出しています。

現在の星空の出来事を神話風に読んでみる

星空の出来事はホロスコープに描かれている

遙か昔、人々は不思議な動きをする天体に神々を投影して、その動向を観測し、記録に残しました。

これは、神々の起こす天災をあらかじめ知り、速やかに対策を立てるために、大変重要なことでした。


当時は記録の残し方が定まっていなかったので、様々な形式で書き留めていましたが、ギリシア・ローマ時代になって、現在のホロスコープの形に落ち着きました。


後に、様々な天体が発見されますが、それらの天体にも神々の名が割り当てられ、時代背景や神話のエピソードを投影していったのです。


つまり、現在でも、ホロスコープを読み解けば、星空で起きている神々の出来事が分かるようになっています。

2025年6月16日の出来事を神話風に読み解く

今日の星空の出来事を読んでいきましょう。

まず、ホロスコープと天体の関係を示す図を見ます。

https://freehorocharts.com/

太陽…太陽神ヘリオス 木星…主神ゼウス 火星…戦神マルス

土星…豊穣神クロノス 天王星…天空神ウラノス 海王星…海神ネプチューン

冥王星…冥界神ハデス

太陽神ヘリオス&主神ゼウスは、皆と国家や様々な技術的情報について、自分の思いを伝えて語り合いたいと考えています。戦神マルスも後押ししています。

ところが、海神ネプチューン&豊穣神クロノスは、各々のやりたいことをもっと社会に反映させることに夢中です。

冥界神ハデス&天空神ウラノスも、もっと自分の権利や富について社会にアピールすべきだと応援しています。

太陽神ヘリオス&主神ゼウス、海神ネプチューン&豊穣神クロノスは、お互いに全く話が噛み合わないので、イライラ…。

以上の神話を、人間に当てはめるとー。

今日は、互いに意見ややりたいことが噛み合わず、ストレスがたまってしまいそうです。周囲と自分の認識の差から勘違いや誤解も生まれやすそう。


無理に思いを伝えようとせず、一度立ち止まったり様子を見たりして言動を控えることで、余計なトラブルを回避できそうです。

地球の私と、太陽の私。

はじめまして❣️

魂の扉をノックする人。宙本直子です🚀

ヘリオセントリック占星術と、サビアン占星術を中心に、地に足つけた魂の自分で生きる人をサポートしています。

さて、タイトルの「地球の私、太陽の私」についてちょっとお話ししたいと思います😊

私たちは、地球上に生まれ、私という身体、存在、を生きています。

日々、何をするか考え、動き、感じて、生きている。

どんなふうに生きるか決めるのは私で、動くのも感じるのも、私。

だけど一方で、日々の出来事は自分にはコントロール不可能で、他人も社会も世界も、私の意思とは違って勝手に日々を動いている。

だけど、見えない何かの力が働いて、そこには何らかの意図があるかもしれない。

そう考える人には、もう1人の「私」がいる。

それが「魂の私」。

今日選んだ服や食事、歩いた道、出会った人、聞いた言葉、見た動画、今日の星やタロットからのメッセージ、昨日の誰かの仕事のミス、叱られたあの人、南の国で生まれた子供、北極で溶け落ちる氷も。

自分には関係ない出来事なんじゃなくて、全てが繋がっていて、何かしらの共通する意図て結ばれている。

時を超えたシンクロニシティかもしれない。

全てが「魂」の仕業で、私は世界の全てと調和して生きていると、思えるのであれば、

魂の声を聞いて生きることは、魂のままの純粋な私で生きることは、世界の祝福になる。

私の喜びが世界の癒しになったり、私の今日の仕事が、新しい世界を切り開く鍵になったりする。

そんな生き方になる。

地球の私は、ジオの私。個性の塊。オンリーワンの私だけの才能。

太陽の私は、ヘリオの私。魂の私。世界とつながり、世界に調和と癒しと循環を生み出していく私。

地に足つけて、魂を生きるとは、ジオとヘリオ両方の私を生きること。

魂の私を信じて、オンリーワンの個性の私を楽しく生きる生き方。

そんな、天と地をつなぐ、柱のように生きれる、日常社会を楽しみ生きるライトワーカーを、この世界にたくさん増やしたい😊🌏🌈

そんな思いの方に、たくさん出会って行きたいなと思っております😄🙌🌈

時々、何か思いついたら綴っていきたいと思います✨

どうぞよろしくお願いします❣️😄🚀

これから。

初めまして。

太陽星座牡牛座、月星座さそり座、9ハウスに太陽、金星、水星が入っています。

牡牛座らしく実感し、さそり座らしく真実を深掘り、9ハウスに入っている星たちを活かして好きなこと、探究心を持って人生を紡いでいきたいと思っています。

このプラットホームで愛をいっぱい伝え、優しさたちを受け取れればいいなと思ってます。

先ほどのしまゆかさんとまゆゆさんが、ライブで仰っていたことですが、

黎明期メンバーみんなで笑顔でレジェンドになりましょうね!!笑

私は2回目の土星リターンが数年後に迫っていますが(汗)マイペースで楽しんでいこうと思います。

皆さんの投稿、読むことも楽しみにしています!

一緒に遊び場、作っていきましょうね。

よろしくお願いします。

summer solstice

光がすこし のびたきがして

朝が やさしく わたしをよぶ


こころの中で なにかがめぶく

まだ ことばには ならないけれど


まぶたのうらに あたたかいけしき

まちのなかにも 夏のきざし


「まだ」のなかに 「もう」がひそんで

時は しずかに うつりかわる


今をいきよう きのうじゃなくて

あしたをおもう きょうのなかで

これからの占星術

占星術は「当たる・当たらない」を楽しむもの…


そんなふうに思われがちだけれど、私にとってはずっと「魂の地図」のようなものでした。


ホロスコープには、人生の正解が書いてあるわけではなく、むしろ


「あなたはどんなふうに生きてみたいの?」


と問いかけてくれる地図。


私たちがこの世界でどんな光を放とうとして生まれてきたのか──

そのヒントは、太陽・月・ASC(アセンダント)という3つの天体にもやさしく刻まれています。


たとえば私の太陽は天秤座。

人と人をつなぐこと、美しさや調和を大切にすることができると、喜びを感じます。


月は乙女座。目に見えない細やかな流れを整えたり、癒したりすることが心の安心に。


そしてアセンダントは射手座。広い世界へと旅するように、常識にとらわれない視点で「ほんとうの私」を探しつづける人生です。


さらに、地球中心ではなく太陽を中心に見るヘリオセントリック占星術や、夜空でひときわ輝く恒星のメッセージも加わると、私たちの魂の設計図はぐっと奥行きを持ちます。


「私は誰なのか」

「どんな願いを持ってこの星に生まれてきたのか」


そんな問いに、星たちは静かに、でも確かに答えてくれます。


これからの時代、占星術はもっと自由で、創造的な“自己理解のツール”になっていく。

私はその可能性に心からワクワクしています。

癒し
大阪万博に行った。

私が古代北欧ルーン文字を使う占い師だから、北欧パビリオンを楽しみにしていた。

北欧パビリオンも素敵だった。

ただ今日記事にしたいのはバルトパビリオン。

ラトビア、リトアニアが出展している。

ここでは天然のハーブ、薬草が展示されている。

最後に自動販売機でシラカバ樹液をベースにした缶ジュースが売っていた。

シラカバ、白樺、ベオーク。

ルーン文字ではカクカクしたBのような文字。

色々な意味があるが、ベオークは癒しを表す。

かつて旅人がこの樹液で体を潤したことから、ベオークの意味の一つに癒しがある。

実際に缶ジュースを飲んでみた。

フレーバーが付いているので香りも爽やかだが、ほのかに甘い。

ほのかな甘さがシラカバ樹液の特徴である。

昔の旅人がこの穏やかな甘さにどれほど癒されただろうか。

知識としては「ベオークは癒し」と知っていたが、この缶ジュースで身をもって実感できた。

最後に、バルトパビリオンに書いてあった「天然の薬局」を撮影したので載せておく。

やってみたい!をやってみように繋げる。ジオとヘリオのホロスコープから。

書けば書くほど自分の中の泉から湧き出てくる感じです。それに従って今書いています。

 前の記事の投稿を終えてほわっとしてる時に『やってみようと思いに従って行動する』というメッセージが降りてきて、これを記事に書きたいなと思いました。 (お題少し違うけど🙏)

 実は今この姿勢が大事だとも感じています。

 ただ、占星術のページですので、占星術視点を絡めて書こう!そうすると使いやすいのがホラリーです。ですので、その時点のホロスコープからお話しします。

改めて見てみますと、こんなに自分に降りたものがリンクするのか!と驚きました。

(2025/6/15 9:37で出してます)

なんといってもアセンダント獅子座29度にピタリ重なる火星です!これは、かなり重要だとみてサビアンもみてみます。獅子座29度は『人魚』です。これまたびっくり。自分の無意識の衝動をカタチにして表現していく。ピッタリではないでしょうか。この火星(今回はこれが大事)は8ハウスの牡羊座土星と海王星に150度なんですが、サインとしては120度で私は協力関係を採用します。とにかくやってみる!に尽きる。(まさにメッセージ通り)8ハウスはいろんな取り方がありますが、自分が今まで培ってきた遺産(家系から才能でもいいし、過去世から持ち込んだものでも)であったり、単純にチームへでもいいと思います。なんか挑戦精神を感じます。ただ何であっても、自分がピタリきたものでよいのではないでしょうか。

 私としてはまさにこのアウルブック上への発信とも取れるなと思います。やってみたい!と思ったら是非挑戦してほしいです。(私も挑戦してます)

10ハウスに双子座25度の太陽、シンボルは『パームの枝を刈る男』もう表明していきましょう。表明する事で自分がしたい活動がわかってくるんじゃないでしょうか。肝は表明です。準備ができていないとか他の人が凄そうで、自分は大した事ないとか、そこでもじもじしていたら始まらないという事。行動する手前で止まるのはこういう事がブロックしてるケースよくあります。やってみて初めて次が見えます。やりながら積んでいくものです。

エッセンスとしてはそのような感じです。

ちなみにヘリオセントリックでも同時刻でみてみました。(今回はさらっとみてます)

まず水星と冥王星が144度です。72度、144度は私はタイトな場合に比較的採用します。今回は2度内。自分が発信していく事で自分自身の本質から『こうしたい!』という事に繋がっていける、方向性が見えやすい時です。それを行動に移していく事でご自身の感性がもっと出てくる。これは地球と金星が51.4度。7分割で神秘の度数とも言われてます。これに関しては人によって出方が違ってきそうです。貪欲に進むぞーという人も出てくれば、自分の中の神秘の扉が開く人もいそうです。ジオセントリックでキーとなった火星ですが、今回は木星と90度厳しいアスペクトではありますが、思い切ってやる事で大きな扉を開ける方もいるのだと思います!

 こんなに宇宙と集合意識が高まってる時、やらずにはいられますか?私は数日のズレがあってこの記事を見た方も、後に見たからとかは関係ないと思います。その情報に触れた時こそタイミングです。

はじめまして❤

“運命のハンドルを自分で握る” 

かげした真由子先生のタロット講座に惹かれて


タロット占いをまなび 


➡心理学に興味がわき(自己啓発には以前から興味がありました)


➡ヘリオ占星術で個人の魂を活かすことの素晴らしさを知り、


➡NVC(非暴力コミュニケーション)も日頃の会話に活かしたい!


と活動しています(^^



自分の気持ちや感情を抑えたり 


我慢しながら相手と関わる事からのモヤモヤや違和感


に気づいて、自分の心を大切にしながら 他者と


話をしたり・交流することで 心に安心感が生まれる。


そんな場を増やしたいです❤


ご縁ある方との出会いを、楽しみにしています❤




 



過去占いとホラリー占星術から導かれたこたえ

今日面白いことあったのでシェアします。

 それは、昨日の夜急に不安になった事があったんですが、そのままにしてたんです。なるようにしかならないよねって事で。

 そして、今朝過去に関わった人をふっと思い出してなんとなく『過去占いしてみよっか』って思いました。

 『過去占い』とはかげした真由子さんの著書で、思い出した過去を思い出した日時もしくは、占ってみようと思った日時で占うというもの。

 出たメッセージは『無限のあかり』

大まかに、「自分ひとりで背負い込まない」という趣旨。結構やりがちです、わたし。しかも蠍座のあなたへってまんまじゃん!

で、ちょうど同じ時刻でホラリー占星術でもみてみようと思い立ちました。そこで導きだされたのは…

 『自分でどうやったらいいだろう?って悩んでる。キーワードはチームの助け。その仲間から思いもがけず自分のやる気に火をつくような事がでてくる。だけど、それに気づけるかどうかが鍵』

 実はその通りの事が起きました。

その瞬間『ありがとう!悩んでいた答えもらいました!』と言ってました笑

 私は『当たった』というより、そのホロスコープを見た時に『じゃあそうしよう!』と決めたという感覚があります。その結果にエネルギーと意図を送ったんです。(その後は正直忘れてました)

 自分がそう受け取ると決めて、受け取った自分からのメッセージの内容自体も『無限のあかり』そのものでした。

是非おもしろそ〜と思ったら試してみてください。