ホロスコープを軸でとらえるものは、たとえば

・アングル(ASCとDES、MCとIC)

・オポジションやそれを含む複合アスペクト

・ドラゴンテイルとドラゴンヘッド

・インターセプト

などがありますね。

これらは『正反対の要素も見ていきましょう』『両極のものを取り入れていきましょう』という、軸の統合をベースにした考え方です。

こういった配置でなくても、軸でとらえていくことは、星を使う上では大切なポイントになります。

どこかのサインかハウスに天体が集中している(ステリウム)ときや、太陽などもっとパワフルに使いこなしたい天体があるときなどは、

ホロスコープの反対側である対向のサインもしくはハウスを意識して、その要素も取り入れていくとよいです。

その理由として

片側へ偏っているもののバランスをとるという意味があります。

そして、テコの原理のように、Aのエネルギーを強めたいならば、反対側Bに力を加えることでAはジャンプすることができるという意味もあります。高めたいことと反対のことをあえてすることでレベルアップできるということですね。新たな動き、流れを作るために反対側を刺激するということでもあります。

マドモアゼル愛先生の月の欠損理論でも、出生図の月の反対側のサイン、ハウスのことをすると月のまやかしから抜け出せるといったことが言われており、ホロスコープの軸をベースにした解決方法を提唱されています。

心理占星術では太陽サインの反対サインがシャドー(影)で抑圧されたあなたの一部だとされています。

東洋の陰陽太極図の思想も、陰と陽はどちらかだけでは成り立たないというもので、陽極まって陰になるというように、同じものが切り替わっていく概念でもありますね。

ほんの一例でしたが

反対側も重要〜!と言うか盲点になりやすい反対側こそ重要??

という考え方はホロスコープでも当てはまると言えそうです。

------------------------🌙

私は蠍座で4天体、太陽、月、水星、天王星がコンジャンクションしています。

反対の牡牛座にはカイロンがありますが、10天体や感受点はなく、カイロンとアスペクトもとっていないので、どうしても蠍座に偏った生き方になっています。

若い頃は物欲もそれなりにありましたが、物質よりも精神的なことのほうが大切だと思い込んできましたし(40歳頃まで思ってた)、まさに偏りですよね。

5感は大切にして生きたいですが、牡牛座さんのように純粋に5感を重んじる生き方はできないなぁ~とよく感じます。

夫が太陽牡牛座なので、一緒に生活をしていて太陽蠍座の自分との違いがよくわかりますね。夫は物や5感をかなり重視するし大切に生きています。 

------------------------🌙

けれど、私は人生において牡牛座的なことも無意識に選んできているんですね。

それでバランスをとっているなと思います。

まぁ、結婚相手もそうですし(笑)

たとえば、私はお茶が好きなので、カフェで美味しいコーヒーを味わう時間は欠かせない時間です。

寝具のシーツや靴下は肌触りを優先的に求めます。

人生を大きな流れで見てみても・・・

大学で心理学を専攻(蠍座、8ハウス的)していたけれど、卒業後はアロマセラピストをしています(嗅覚と触覚を使う仕事であり牡牛座的ですね)。

その頃から、精神世界のことなど好んで学んでいました(やっぱり蠍座的。金星射手座も影響しています)。

蠍に偏りすぎないようにアロマセラピーの道を選んだのかな?な〜んで思うのはこじつけな気もするけれど、現在はヨガをしていて、身体を通して心をコントロールする方法も身につけました。身体ありきの心になっていて、牡牛座、蠍座軸を感じますね。

軸を無意識に使ってきていますよね。

偏りがあるところのことが正しいと思いがちだけれど、そこに留まり続けると、ときにどん詰まり感のようなものも生まれます。

それを打破するのが対向サインであり、私にとっては牡牛座のエネルギーを取り入れることです。

物質的、肉体的なことや5感も大切だと実感することで、精神性と同じくらい大切なものだと気がつければ、ニュートラルな感覚に戻れるし、より蠍座の良さも分かります。

持って生まれた資質も素晴らしいけれど、引き継げるものや、変容で生み出す力があるというのも才能だと、反対側を見ることで気がつけます。

このように、反対側を意識する!反対側を取り入れる!ということも大事な要素だと思っています⭐️

軸を行ったり来たりすることで、その軸は強化されていくので

結果的に偏っているところのボトムアップにもなり、その星のエネルギーもレベルアップして使えるようになっていきます。

天体集中のように一箇所にエネルギーが集中しているネイタルチャートを持っている人は、反対側も意識してみてください⭐️

天体の偏りがなくても、太陽がくすぶっているとき、太陽に囚われてしまっているときも反対サインを取り入れるのはよいと思います~。

ステージアップしそうな時期にもぴったりです!

反対側を刺激することは、本来の力を引き出すきっかけになります⭐️

(双子座、射手座軸の記事はこちら)

その① 

その②