「7天体」と植物ハーブ&アロマとの結びつきを知る
曜日別の運勢を上げる香り(1)の続きです♪
突然ですが、
このページをご覧の皆さんの、今日は何曜日ですか?
日(太陽)、月、火、水、木、金、土
このように、曜日は7天体に由来していますが、
17世紀の占星術師たちは、植物を7天体(7曜日)のイメージで分類していました
その一人、イギリスの占星術師で植物学者のウイリアム・リリーによる7天体が支配する植物の特徴と、それに基づいて考えられているハーブ&アロマをお伝えします♡
🌟日曜日(☉)・・・心地よい香りで良い風味がある。花は黄色ないし、赤みを帯び、威厳のある形姿をしている。開けた日当たりの良い場所を好む植物
日曜日のハーブ&香り(精油):オレンジ、カモミール、シナモンなど
🌟月曜日(☽)・・・柔らかで分厚い葉を持つ。水気が多く、少し甘い味。水気の多い場 所で良く育つ植物
月曜日のハーブ&香り(精油):ジャスミン、クラリセージ、レモンなど
🌟火曜日(♂)・・・赤みを帯びる傾向があり、その葉の先端は細く尖っている。味はヒリヒリするような辛味を持ち、乾燥した土地を好む植物
火曜日のハーブ&香り(精油):ジンジャー、ブラックペッパー、バジルなど
🌟水曜日(☿)・・・様々な色で知られ、砂っぽく痩せた土地を好む。鞘や殻に種子をもつ植物
水曜日のハーブ&香り(精油):ラベンダー、ペパーミント、マジョラムなど
🌟木曜日(♃)・・・心身を温め、人々の気持を大らかにする働きがある。宗教的にゆかりの深い聖なる植物も
木曜日のハーブ&香り(精油):ジュニパー、リンデン(西洋菩提樹)、メリッサなど
🌟金曜日(♀)・・・甘い風味、心地よい香りがする。穏やかな性質を持ち、なめらかでギザギザのない葉をしている植物
金曜日のハーブ&香り(精油):イランイラン、ゼラニウム、ローズなど
🌟土曜日(♄)・・・冬に耐える針葉樹など、身体を冷やす性質を持った植物と考えられる
土曜日のハーブ&香り(精油):ユーカリ、シダーウッド、サイプレスなど
🍀例として、私の今日は、木曜日です
お部屋には、木曜日の香りのジュニパーベリーを漂わせています🍀
ジュニパーベリーは、ジンの香りの元なんですよ!
心身への浄化作用もあり、空気のお清めの力もあります🌳
思考をクリアにさせてくれるジュニパーベリーの香りにのって
曜日別の運を上げる植物の特徴とその香りの例を紹介しました♡
🍀この曜日の香りで、運勢の追い風を吹かせましょう♪
あなたの今度の勝負日は何曜日ですか? 何の香りになりますでしょうか?