太陽が獅子座に移動します。7/22 (22時30分頃)
ですが、水星が7/18-8/11の期間で逆行中。レジャーに旅行に繰り出すの良いですが(是非ゆとりを持って)、わたしのおススメは妄想族になってみる。どんな妄想がおススメかというと、、
あえての「銀河系宇宙の地球という惑星に住む人間であるワタシ」という枕詞を前提にして、生き方、在り方を再設定してみる、というような妄想です。
太陽が獅子座にあるとき、わたしたちは本来の輝き方を思い出すチャンスをもらえるのです。(たぶん、きっと)それは、「誰かに評価されるため」でも「役に立つ人間になるため」でもなく、ただ、自分自身が心から満たされることを、勇気を持って選ぶ、という生き方。逆行中の水星が、
「ちょっと待って。本当にそれ、あなたの本心?」と、耳打ちしてくるかもしれません。だからこそ、いまはすぐに動き出すよりも、想像の翼を広げて、
「ほんとうにワタシがやりたいことって?」「どんな世界に住みたい?」そんな問いを、ゆっくり自分に投げかけてみるとよさそうです。ちなみに。ときどきウッカリ混同しそうになる(私だけ?)獅子と虎について確認してみます。
同じ『哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属に分類されている猛獣』ですが、「獅子」はサバンナで群れを作るのに対し、「虎」は繁殖期以外は単独行動で、ジャングルで生活しています。獅子は群れを作ることからも意外と家庭を大切にするような愛情深さが感じられ、虎は独立心が高く冷静沈着なイメージ。協調性は期待しないのが無難かもしれないですね。「虎の子」という言葉は、虎は自分の子どもを片時も手放さないように可愛がることから、手放すことができないほど大切なものを指すそうです。親子の絆が深そう。※すべてネット調べです。ちょっと脱線しました。🌻お茶目な王様、ライオンさんが、太陽の玉座でニッコリ微笑んでおります。みなさん、どうぞ素敵な獅子座シーズンを💫🦁✨