心の関係の動画を見てて「ハッ」としたので書いておきたい。(思いつきで書いてるので読みにくいと思う)

最近、歯医者さんへ検診に行ったら虫歯が見つかって。

なんかすごーくガッカリした。

毎日せっせと歯磨きしてたのにな…。

ガッカリって書いたけど、もっと、存在を脅かされるような恐怖。

この恐怖をなんとかしたくて、日々、潜在意識だの心のことだの散々学んでいるけど、いまだふとしたときに影から手が伸びてきて、鷲掴みにされる。

そう、心のことだって、毎日せっせとがんばっている。

なのになんか上手く進めない。

進めなさにジタバタして、あちこちの動画に「言われた通りがんばってるけど上手くいかんです…」と、被害者ぶった書き込みをしていたら、あるとき、「そこ乗り越えて来いよ」とたしなめられた。(ヘヘ…スンマセン…)

自分を観察するだに、

「がんばっているけど上手くいかない」と安心する

のだろうなって思った。

(あれ?それってシンデレラ病?)

なんで安心するかって、

わたしは自分が弱いほうがいいと思っているからだ。

強いと加害者になる。

加害者は悪だ。

悪はこの世界にいらない、いちゃいけない。

そういう極端な思考がある。

弱ければ被害者で、

被害者は善で、

善ならこの世界にいていい。

まあだいたい幼少期に培った、激しい思い込みである。

親は、私が自分の好みや主張や意志があると困るのだ、とあるとき思ったのだと思う。

自分がこの世界で生きてていいか分からない私には、強いとか、わがままとか、自分の思いがあるということが危険なのだと思ったのだと思う。

あと「弱いと助けてもらえる」とかね。

弱者なりの生きる戦略。被害者アピール弱者アピール繊細アピールして他者が自分の都合の良いように動くようにコントロールしたい気持ちとか。

ええと、それで、そう、

がんばっているけど報われない弱者なら、

もっと助けてもらえるのかなって。

思えば、昔好んで読んでたハーレクイン小説だって、そういう展開ばかりだったな。

もうひとつ、上手くいかない原因と思うのがあって。

それが、

「わたしが(わたしたちが)苦しんだ(苦しんでいる)のだから、お前も苦しめ」

っていうやつ。たぶん集合的無意識。

その集合的無意識が、家庭なり職場なり学校なり、誰かと私の間にあって、苦しんでいるなら私には居場所がある。みたいな感覚。

だから、

「ほら、上手くいかないじゃん」って言えると、

がっかりと言いつつ、居場所があって、

私の生は肯定されて(肯定された気になって)、安心する。

(それでその地獄のような集合的無意識に対しては、気づいたら立ち去る、を繰り返すようにしている最近。)

それで、うん、、

潜在意識が現実を創ってるよって話にあてはめると、

「ああ、ほら、またダメだった」って感覚が、生き延びるために必要な感覚だと思っているから、

それが現実に反映されて、

わたしは今日も、

ガッカリとする。

「わたしのなにがダメなんだろう、どこがダメで、なにに気づいてなくてどうしたら」と、自分を追いつめたりする。

教わったことを反芻し、呑み込もうとがんばる。

がんばるけど上手くいかない、をする。

ほんとうは力強く私をやりたいのに。

ほしいものに手を伸ばさずに、

やせがまんをし続けてる。

というストーリーにはまっているのに!気づきまして!!

~~~~

ここから無理やり星の話につなげると、、

2025年9月1日に、逆行中の土星が魚座に入りましたね!!

わたし太陽星座が魚座なんです。

前回の土星魚座期もたいがいだったんですけども、

今回も、

自分の魂の目的(太陽)にそぐわないものを、

ごりごりに剥がされているなって!!思ってて!!

(占星術まだまだ素人なので解釈まちがってたらアレですけど)

で、今回の気づきも、土星さんからの、

「ちゃんと自分をやりんさいよ」ってエールかなって。

~~~~

「やせがまん」って、「平気なふり」というニュアンスを含む言葉なんですね。

冒頭の虫歯の件、当初は、「まあでも仕方ないよね…」みたいな、納得のふり、平気なふりをしようとしてました。

虫歯に限らず、いろんなことで

「だって、しかたないよね、あの人にも都合があるし…」

「だって、しかたないよね、そんな都合いい世界じゃないもの…」

「だって、しかたないよね、わたしのタイミングが悪いんだもん…」

とかとか。

やせがまん、平気なふり、道理を呑み込もうとする姿勢。

そういうのを続けてきて、今までメリットもあったのだけど。

そこもう終わっていいんじゃない?って自覚したお話でした。