皆さん、こんばんは😃

「とりあえずやってみよう」から始めた投稿も今回で6回目。

特に書きたいことがあって始めたわけではなかったので、1ヶ月以内でこんなに投稿できるとは思っていませんでした💦

それなのに投稿できたのは、皆さんが記事を読んだりマーカーで分かち合ったりして下さったおかげでもあるし、皆さんの個性豊かな記事から気づきや勇気をもらえたおかげでもあります✨

発信者・読者のどちら側であっても、互いに与えたり受け取ったりできるっていいですよね。

いつもありがとうございます🍀

 

最初の記事でも書いたのですが、アウルブックでやってみたいことの一つが、「投稿することを通して自己紹介文を楽しく作っていく」ということでした。

投稿を重ねていくうちに自分が大切にしていることが見えてくるかも?と思ったんですよね。

そしてその見えてきたことをもとに自己紹介文を作ったら、自分のハートにしっくりくるような表現になるかも✨とも思ったんです。

 

そこで自己紹介文を考えるために、これまでの記事の文章にどんな天体の性質が表れていのるか、ChatGPTさんの力を借りながら分析してみました。

すると、最もよく表れていたのは金星だったんです💖

これは私にとっては予想外👀❕

なぜなら、自分では金星をうまく使えていないというイメージがあったからです。

『受け取る』とか『甘える』とかも苦手で💦

でも本当は金星を使っていきたいんだなぁ…と投稿を通して気づきました。

それは他のSNSに投稿していた時には全く気づかなかったことで、アウルブックだからこその気づきです。

星に自分を当てはめるのではなく、自分から出てきた言葉を星を通して眺めてみるって大事だなぁと改めて思いました。

 

そして、もう一つ気づいたのが金星の解釈です。

金星の主なキーワードとしては『愛』『調和『美しさ』『楽しさ』等があります。

(他にもいろんなキーワードや解釈があるのでこれらはその一部です)

これらのキーワードに自分を当てはめて考えてみた時はピンとこなくて、「やっぱり使えてないのかも…」と思ったんです。

でも自分が表現した文章の中に金星を探してみたら、私にとって金星は

・人や世界の中にある光や美しさを発見する喜び

・発見したものや発見の喜びを表現すること

なんだなぁと気づけて、「それなら私も使える!」と思いました。

 

その喜びってどんな感じかというと、カカオの実から種を取り出してみたら最終的にチョコレートができた!みたいなイメージです。

カカオの実を見ただけでは、その種からチョコレートができるなんて想像もしませんよね。

種の素晴らしさに気づくことも、そこからさらにチョコレートという新たな可能性に気づくことも、すごい発見だと思うのです💡

 

今はまだ気づいていない、人や世界の中に存在している光や美しさを発見したい!

ネガティブに感じるようなことの中にこそ、光や美しさを発見したい!

  

そんな発見が大好きなんです💕

だって、まだ発見されていない光や美しさに出会うのって最高に面白いから!

宝探しの冒険をしているみたいでワクワクします✨

私が楽しくてやっていることが、結果的に誰かの役に立つならそれもまた面白い😃

 

だからセッションをする時も、クライアントさんとはサポートする側とされる側という関係ではなく、一緒に宝探しの冒険をしながら分かち合える関係でいたいと思っています。

宝物を見つける冒険のプロセス自体が宝物になる✨

私の中の金星を使いながらこれからも冒険を続けていこうと思います😊