こんばんは😊

数ある記事の中からこの記事を見つけて下さってありがとうございます🍀

 

皆さんは「この星を使うの、苦手だなぁ💧」と感じる天体はありますか?

私の場合は金星なんですけど、「本当は金星を使いたかったんだ」と最近になって気づきました💡

 

苦手意識は『意識』であって、『できない』わけじゃない。

むしろもっとできるようになりたい部分だったりする。

だから自分で勝手にハードルを上げてしまっているだけ。

 

それならハードルを下げてとりあえず金星を使ってみよう😃

「金星を使うなら『好き』という感覚が大事かも!」と思って、

自分の好きなことを紙に書き出すことから始めたのですが…📝

 

これって金星の『好き』?それとも月の『好き』?

どれも好きなことだけど、感覚的になにか違いがあるような…🙄

そもそも月と金星の『好き』の違いをわかっていなかったら、

金星を使っているつもりで実は月を使ってた!なんてこともあるのでは⁈

そこで、まずは月と金星の『好き』について考えてみることにしました。

 

🌙月の『好き』

 安心感がある。ホッとしたりリラックスしたりする感じ🍀

💖金星の『好き』

 ワクワク感がある。ときめいたり夢中になったりする感じ✨

 

紙に書き出した内容をこの基準で改めて見てみると…

金星より月の『好き』の方が多いことにビックリ👀❕

だから好きなことをしていても最近はあまりワクワクしなかったのか…と納得。

例えばカフェでゆっくり過ごすこと。

それは金星の『好き』だと思っていたけど、私にとっては月の『好き』でした。

心地よい空間で美味しい食べ物や飲み物をいただいたり、友達とのおしゃべりを楽しんだりする時間は、まさに月のリラックス🌙

 

「じゃあカフェでゆっくり過ごすことは金星を使うことにならないのか?」

というと、そうでもないんですよね。

私の場合、馴染みのカフェでのんびり過ごすなら月の『好き』だけど、

初めて行くカフェでゆっくり過ごすなら金星の『好き』って感じなのです。

見るもの、出会う人、食べるもの、お店の雰囲気…

いろんなことにワクワクしたり「わぁ~✨」とときめく感じ。

これ、海外旅行をしている時の感覚と似てるかも!(海外旅行が大好きです🛬🌎)

つまり私の金星スイッチは『枠を超える』だったんです。

 

なので、馴染みのカフェで過ごす場合でも、

 ☕いつも誰かと一緒に行っているなら一人で行ってみる

 ☕頼んだことがないメニューを頼む

 ☕行ったことがない時間帯に行く

等の『いつもとは違う』要素を取り入れると金星スイッチが入りそう✨

逆に最初は金星でワクワクしていたカフェでも、

同じような過ごし方を繰り返していると月の『好き』になっていくのかも。

こんな風に月と金星の『好き』の違いがわかってくると、

その時々の自分に合わせて使い分けることもできそうです😃 

 

最初は「金星を使うために何をしようかな?」と考えていたけれど、

『枠を超える』を意識して選択・行動していくことで

結果的に金星を使えるようになっていくのかもしれません。

 

スイッチを入れるために大切なのは『何をするか』よりも『何を意識するか』。

意識することのヒントは金星のサイン(星座)が教えてくれます(自分の金星星座の特徴について知りたい方はこちらを参考にしてみるのもいいかも)。

アウルブックはその人らしい金星が輝く場所でもありますよね🌟

皆さんと一緒にそれぞれの金星を輝かせていけたら嬉しいです😊