獅子座期間ということで、これぞ獅子座爆発と思ったキャラクターがいたので面白くて書いてみました。

以下は獅子座さんがそうと伝えたいのではなく、獅子座の要素が分かりやすく出ているなと感じた極端な例です。

息子が好きなので、毎日一緒に観ているアニメ

忍たま乱太郎!

忍者の卵、忍たまたちの個性豊かなキャラクターが魅力的な作品ですね。

忍たまの中で個性が強く自分大好きなキャラといえば平滝夜叉丸!超ナルシスト! 

彼が登場すると何をしでかすかワクワクします⭐︎

自分はスーパースターだと思い込んでいて、みんなから称賛されるのが大好きな忍術学園4年生!

そしてもう1人、忍術学園に自称アイドルがいます。

同じく4年生の田村三木ヱ門。大砲のユリコを連れて歩く姿が印象的!

この2人は良き(?)ライバルです!

4年生が濃すぎる✨

忍者を目指しているのにスター性が必要か!?というツッコミを私は毎回してしまいます(笑) 

←そこが獅子座的✨

先日の放送で、三木ヱ門が

「このすばらしい私にもっとおそれおののけ〜」みたいなセリフを叫んでいて、あ、獅子座のこと書きたい、と思ったんです⭐︎

この2人の「自分を見て!褒めて称賛して!」というところが獅子座的だなぁ〜、と思えます。

特筆すべきは、滝夜叉丸や三木ヱ門は実際は褒められてもいないのに、自分をスター、アイドルだと思っていて、自分はすばらしいと思い込んでいる!

周りの忍たまたちは、彼らを面倒くさい先輩(後輩)だと思っているのに、自分はすばらしい人間であり、もっとそれを周知すべきだと信じている(笑) 

実際に周りからどう思われているかどうかは関係なかったりする。 

これですよね!!

獅子座は認められたいサインだといったことが西洋占星術では言われます。

でもこれは単なる承認欲求というよりは、自分の輝きが相手にも伝わっているという喜びです。

ただそれは結果であって、

自分が輝けるステージ、つまり自己表現できる場所があって、そこで表現していると思えていれば、力を発揮していると感じていれば、そのこと自体が喜びなのではないでしょうか?

「自分ってすごい!」と心底思えるかどうかがテーマではないでしょうか?

ここで言う獅子座とは、太陽だけではなく個人天体に獅子座を持っている獅子座の要素の強い人にも当てはまります⭐️

私自身は火星が獅子座です。人の目よりも、表現したいことをやりたいという想いがやはり強いですね〜。

目立ちたくないよとか、やっぱり人の目が気になるよという人もいるでしようが、顔を出さなくたって、匿名でだって、いろいろと出来てしまうすばらしい時代です⭐️

すべての人が自分ってすごい!と思えるステージ(場)を見つけて、そこで自分を表現できますように。

そして獅子座の人は、そのステージを他人に見てもらうということが生きがいになっていくので、ぜひアピールもしていってほしいと願っています⭐️

特に太陽獅子座さんは、どんな小さなステージでもいいから、自分を輝かす場があるということがとても重要です⭐️