0%

Loading...

蟹座

オラクルカードとアストロダイスで「今日の運勢」3択占い

「今日の運勢」についてカードを選択

「今日の運勢」について、オラクルカード「GATEWAY ORACLE CARD」「アストロダイス」を組み合わせて占いました。

こちら(↓)のA・B・Cの中から、気になるカードをひとつお選びください🌟

いきなり結果が見えてしまうと占いっぽくないので、ちょっとだけ「GATEWAY ORACLE CARD」の紹介をします。

「GATEWAY ORACLE CARD」(日本語版)は、ライトワークスから発行されたオラクルカードです。付属の解説書によると、

あなたが、あなたの中にある内なる叡智の神秘的なポータルを開ける鍵です。

とのこと。

今日、あなたの魂が関心を持っているテーマについて、アストロダイスを使い、よりポイントをしぼってメッセージをもらっていきます。

では、「今日の運勢」について、選んだカードを見ていきましょう🌟

Aを選んだ方

「Exceeding Expectation」「12ハウス」「金星」「山羊座」

「期待を超える」

自分自身を成長させるとき。


将来、なりたい自分になるために、大きな計画を立てて、飛び立つ準備をしましょう。

「12ハウス」の「潜在意識」「スピリチュアル」の領域で、

「金星」のパワーが、あなたの

「女性性」「価値」を後押し、

「山羊座」のエネルギーは、

「責任感」を生かそう、と提案しています。

金星は、山羊座では平常通り。普段通りの活躍ができます。

今日は、あなたの価値を高めることを考えると良さそうです。

あなたの魂は、

自分自身の価値を認めてほしい、あなた自身が思っているより素敵だと分かってほしい、と感じているのかも。

自分の価値を認めて、高めることができるのは、自分自身だけ。


そのことに気付いたら、

どうしたらもっと素敵になるのか、考えましょう✨

Bを選んだ方

「Manifesting Dreams」「4ハウス」「天王星」「牡牛座」

「夢を具現化する」

あなたが遙かに昔に蒔いた種が育ち、収獲の時期に来ました。


あなたの夢の実現には価値があります。

「4ハウス」の「家庭」「居場所」の領域で、

「天王星」のパワーが、あなたの

「変化」を後押し、

「牡牛座」のエネルギーは、

「豊かさ」を生かそう、と提案しています。

天王星は、安定の牡牛座では動きづらいため、良さを生かしにくい状況です。

今日は、あなたが日常の中で見落としている豊かさを探すと良いでしょう。
幼い頃や過去世では持っていなかったものを、今のあなたはすでに持っているようです。

すっかり日々の生活に溶け込んでいて、

当たり前になっているので、その変化は気付きにくかったのでしょう。
「豊かさ」はお金だけに限りません。家や人間関係や所有物全般や公共設備なども、豊かさに含まれます。見つけづらい場合は範囲を広げて探してみましょう。

あなたの夢は叶っています✨

Cを選んだ方

「Believing in Magic」「3ハウス」「土星」「蟹座」

「魔法を信じる」

宇宙は広く、大きく、あなたには信じられないことや想像できないことが山のようにあります。


あなたが見聞きできない、経験していない…そんな「何か」を信じてみましょう。

「3ハウス」の「コミュニケーション」「情報」「国内旅行」の領域で、

「土星」のパワーが、あなたの

「学び」を後押し、

「蟹座」のエネルギーは、

「感覚」または「安心感」にしよう、と提案しています。 

土星は、蟹座の感情や感覚を抑えてしまうので、良さを発揮しづらい状況です。

今日は、思いがけないことを知ってビックリすることがありそうです。

それは案外、

些細なことかも。

勉強をしているなら、思いがけない解釈や答えを知ったり、外出先で意外な人と知り合ったり、全然関係ないと思っていた人と繋がっていることを知ったり…。


自分の知らないものごとがあるんだな、と

視野を広げましょう

まとめ

今日は、見落としている何かに気付く、ということがテーマになっているようです。

思い込み、当たり前…そんな風に無意識に受け入れていること、行動していることが、実は違うかも、と気付く。


こうして視野を広げて、昔憧れていた素敵な人のように、自分自身が変わっていくのでしょう。


この占いが、心地良く過ごすヒントになれば幸いです🌟


探求心が原動力

はじめましての投稿の今日は友人の命日。

実感があるようでない感覚は8年経った今でも変わらず、そのうちまたどこかで会えそうな気がしてならない。

当時の月は蟹座新月を迎える前日☽


星読みや心理的な学びを通して振り返る癖がついた。

あの時の出来事って?自分にとっての成長とは?

そういえば昔から気になることが多くて、なんで?どうして?と母にいつも聞いていた。

時に面倒そうな受け答えをされることで気づけば空気を読むようになり、それはわたしの中で小さなもやとなった。

そうして抑えられていた知的好奇心のわくわくした気持ちは、導かれるように星やスピリチュアルに興味を持つことで呼び起こされる。

わたしはもっとわたしらしく。


一度このわくわくを知ってしまうと止められない。

そうやってこれからも尽きるまですきなだけ探求していけることが楽しみで、そこからたくさんの生きている意味を知ることができる。

あの日友人に誓った約束、ちゃんと果たすから見ててね❁

オーラリーディングと食レポは似てる説〜食レポプラクティスのすすめ〜

どうも、かに座生まれの民です(カテゴリノルマ達成)

突然ですが、私は「食レポのうまい人はオーラリーディングと似た領域を使ってる説」を推しています。

一言で食レポがうまいといっても色々あると思いますが、ここではいわゆる「リアクションが上手い」「エビの身がプリッとして美味しい〜!的な王道コメントをうまく使いこなす」というよりは、「その人独自の言語表現を使い、聴いた人に味をイメージさせてくる」タイプの人のことを指します。

このニュアンスをさらに具体的に表すなら「味の宝石箱や〜」みたいな大喜利っぽい方向性+さらに分析的なスタンスで言語化するみたいな感じだろうか…。

そんな、自分の内側にある感覚を探って自分なりの言葉やイメージを作り上げる作業が、少なくとも自分がオーラリーディングで使ってる領域と同じ部分で行われている感じがします。

Youtubeでそういうスタンスの食レポをちょいちょい見て楽しんでいるのだけど、見ているうちにふと上記の説を思いついた次第です。

ということで…

オーラリーディングや感性重視の占いに興味ある方々、

オーラリーディングや、感覚重視の占いの練習に「食レポプラクティス」はいかがでしょうか。

感覚のサルベージと言語化(イメージ化?)の能力…いわゆる「知性」的な領域を鍛えるのにはうってつけだと思うし、よく噛んで味わって食べることになるから健康にいいので一石二鳥ですね。

実演するとだいたいこんな感じ…

この前、かねてより一度行ってみたかったファーストキッチンウェンズデーに行ってきて、ついでに食べ物リーディングもやってみる。

食べて思い浮かぶイメージはないか?

ハンバーガーはマクドナルドと比べるとジャンキーさが薄く、素朴な味わいに感じる。

ビジュアルに起こすと、牛がいて、干し草がその辺に置いてあるような、だだっ広いのどかな牧場が浮かぶ。そこにいる人はどんな人か?某ドラゴンボールの戦闘力5のおじさんみたいな人だと感じる。きっと、その辺のチェーン店でないハンバーガー屋さんか、そのおじさんの奥さんの手作りのハンバーガーはそのような味なんだろうと感じる。

次はチリビーンソースとチーズが乗ったポテト。

これは結構ジャンキーだ。ハンバーガーの素朴さはどうした…?めちゃくちゃタイプが違うんだけど…。

農家の娘さんが、遠い大学に通うために南部のちょっと治安が悪い都会で一人暮らしを始めた結果出来たちょいワルの友達に影響されて都会に染まってしまったようなショッキングさである…。

街中ではあるが、裏通りに少し入ったところにある暗めのお店で例のちょいワルの友達とだべりながら食べるポテトの味はこんな感じだろう。

ちなみにドリンクはアイスの緑茶である。

もはや完全に日本!情緒がない…一体何のお店なのかわからなくなってきたし、集中力がなくなったので探るのはやめてしまった。

アメリカと南米と日本の風情がそれぞれ独立しながらも同時に存在するお店、ファーストキッチン。それが私のリーディング総括である。

…といった感じでやっております。

自分が思うオーラリーディングの魅力

オーラリーディングは占いの中でも「感性とひらめきで勝負!」みたいなクリエイティビティや自由さが魅力なジャンルだと思っており、私はそういうところを気に入っています。

なので、練習方法も楽しく自由であってよい!そう思います。

月とわたしの静かな対話~体の声に耳を澄ます

好奇心旺盛な双子座の太陽と水星の影響か、昔から“体と心の不思議”というテーマに惹かれ続けています。

「宇宙がマクロな存在なら、人間はそのミクロな縮図。」

人の心や体の仕組みを探求することは、宇宙そのものの真理を学ぶことだと感じるのです。

私はこれまで、看護師として健康支援に携わってきた経験があります。

でも、そこで得た知識だけでは補えない何かがある…と痛感する瞬間もたくさんありました。

だからこそ、精神性の学びを深めたくて、心理学、死生観、カウンセリング、セラピー、アロマやカラー、占星術に至るまで、自分のアンテナが反応するものには次々と飛び込んできました。

学びの旅に費やした時間は……

正直、こわくて数えられません(笑)。

でも、その分、自分の真ん中が少しずつ整ってきたように感じています。


ここ数年、特に続けているのが、「氣」の流れを整える体操。

これは、ただ体を動かすだけでなく、呼吸や体の感覚を意識することを通して

内側の“月”と対話するような時間でもあります。

心の波も穏やかになり

それはまるで、“月の安定”がそっと戻ってくるような感覚です。

私の場合、続けていた期間には、健診結果の骨密度が上がっていたり

逆に体操をしばらく休んでいた頃に、更年期的な不調があれこれ出てきたりして

「あぁ、あの体操が整えてくれてたんだな」と気づかされました。


氣のバランスを整えるというのは、星読みでいうとまさに「月のケア」そのもの。

月は、心や体の“安心・安全”のベースとなる場所です。

私の出生図では、この月が影響の大きな天体とハードな角度を取っているため、月のコンディションが心身のバランスに大きく影響するのを実感しています。

改めて私は、この蟹座木星期の1年、“月的なテーマ”と丁寧に向き合い

体と心を緩めて、自分という宇宙の中にある“安心の居場所”を育てていく。

そんな時間にしたいなと感じています。

そしてふと、こんな問いが湧いてきます。

あなたにとっての「安心・安全の土台」は、どんな風に育っていますか?


—— 蟹座×6ハウスが持つ、寄り添う力の美しさ

今朝、窓辺でお茶を淹れていたとき、小さな庭に向かって花に話しかけながら水をやるご近所のおばあさんの姿が目に留まりました。

一輪一輪に語りかけるように、丁寧に水を注ぐその姿に、胸の奥がじんわりと温かくなり、思わず頬がゆるみました。

その静かな光景を見つめながら、ふと「蟹座の太陽を6ハウスに持つ人」のことを思い出しました。

水の星座である蟹座の優しさが、日々の営みをあらわす6ハウスに根づいたとき——そこには、どんな豊かさが咲くのでしょうか。

もしかしたら、あなたもその配置を持っている方かもしれませんね。

もしそうなら、きっと「誰かの力になること」「さりげなく寄り添うこと」が、あなたにとって自然な在り方になっているのではないでしょうか。

日常に宿る、あたたかさという才能

以前、鑑定に来られた看護師のMさん(30代)は、忙しい病棟で働きながら、いつも患者さんの小さな変化に気づき、何気ない会話の中に不安や希望を読み取ることができる方でした。ホロスコープを見ると、蟹座の太陽が6ハウスにありました。

「なんだか私、仕事では自然と患者さんの様子に気づけるのに、それを"能力"だと思ったことはなくて。当たり前のことをしているだけなのに、よく同僚に『どうやってそれに気づくの?』って聞かれるんです」

その言葉の中には、まさに「寄り添う才能」が静かに息づいていました。

蟹座の持つ感受性と深い思いやりが、6ハウスの「日々の仕事」や「人との関わり」に溶け込むことで、その優しさは具体的な「お世話」や「ケア」という形になって、自然に表に現れてくるのです。

きっとあなたも、誰かの小さな変化に気づいてそっと気遣ったり、家族の好みを覚えて、その日の気分に合った食事を用意したりしているのではないでしょうか。

それはただの義務や仕事ではなく、あなた自身が持つ「人を支える力」や「思いやりの感性」が形になったものなのです。

感受性という贈り物を守ること

けれど、その豊かな感受性は、時に疲れやすさにもつながります。

他者の感情に敏感だからこそ、感情的な疲れを抱えてしまうことがあります。また、「お世話をする」ことが自然なあまり、自分の境界線が曖昧になってしまうこともあるかもしれません。

Mさんも、患者さんの不安を深く受け止めすぎて、帰宅後に涙が出ることがあると話してくれました。

だからこそ、優しさを注ぐあなた自身が「自分を整える時間」を持つことが大切です。

蟹座×6ハウスの隠れたの強さは、日常の小さな習慣や暮らしの中にこそあります。

たとえば、毎朝のお茶の時間、湯船に浸かるひととき、窓辺で深呼吸をする時間。

そうしたささやかな“自分だけの時間”が、あなたの中にある優しさと感受性を守ってくれます。

水の星座である蟹座は、実際の水と触れ合うことでも浄化され、エネルギーが整いやすくなります。

少し長めの入浴、雨音を聴きながらの読書、川や海などの水辺へのお出かけ——それらはすべて、あなた自身の癒してくれるでしょう。

そして何より、自分を大切にすることが、まわりの誰かを思いやる力の源になるということを、どうか忘れないでいてくださいね。

明日の朝に、優しさをもうひとつ

あなたが静かに日常を紡ぐその姿は、まるで海の中で広がる波紋のように、周囲にじんわりとあたたかさを届けています。

「寄り添う力」は、誰かの心に静かに触れ、安心やぬくもりを運んでいるのです。

だからこそ、明日の朝はほんの少しだけ早起きして、

お気に入りのカップでお茶やコーヒーを淹れてみませんか?

静かな時間の中で、自分の心にそっと耳をすませて、「今日はどんなふうに人と関わろう」と想いをめぐらせてみる。

そんな時間が、あなた本来の美しい力をより深く引き出してくれるはずです。

そして夜、また窓辺に立ち、、今日あなたが広げた小さな波紋を静かに振り返る。

その小さな習慣こそが、あなたの持つ「支える力」「気づく力」を、よりやわらかく、より誇り高く育んでくれます。

あなたの優しさが日常に溶け込むとき、世界はほんの少し、でもたしかに温かくなるのです。

おやすみなさい。

星たちがあなたの繊細な心を、そっと見守ってくれますように。

感情という海から生まれる創造性〜蟹座×5ハウスの人が持つ特別な表現力〜

今朝、窓辺に置いた貝殻が朝日を受けてキラキラ光っていました。その美しさを見ていると、昨日会ったお客さんのことを思い出しました。その方は「蟹座の太陽が5ハウス」という星の配置を持つ方で、貝殻のように、優しい光を周りに届ける魅力がありました。

「蟹座の太陽が5ハウスって何ですか?」とよく聞かれます。簡単に言うと、あなたの中心(太陽)が感情豊かな蟹座にあって、それが自己表現や創造性、子どもとの関わりを表す場所(5ハウス)で輝いているということです。

つまり、感情の豊かさを表現することや、人を喜ばせることが得意なんですよ。

豊かな感情表現が創り出す魅力

蟹座は「水」のグループに属します。水のように、感情がスムーズに流れるのが特徴です。その感情の豊かさは、あなたの大切な個性。蟹座の太陽が5ハウスにあると、感情の豊かさが創造的な力になります。

先日会ったAさん(40代女性)は、子どもたちに絵本を読み聞かせるボランティアをしています。彼女の語り方には特別な温かさがあって、子どもたちは自然と彼女の周りに集まってくるそうです。

「なぜか知らない子の気持ちまで分かっちゃうんです」と彼女。これは蟹座と5ハウスの素敵な組み合わせのおかげなんです。相手の感情を感じ取る能力が、子どもたちの心に届く物語を作り出しているんですね。

蟹座×5ハウスの太陽を持つ人は、感情を隠すより、それを表現したときに一番輝きます。悲しみも喜びも、すべての感情が創造の源になります。感情を大切にすることが、あなたの才能を育てるんですよ。

感情と創造性の調和—あなたの才能の活かし方

蟹座×5ハウスの太陽を持つあなたには、感情と創造性のバランスが大切です。時に感情が強すぎて疲れることもあるかもしれません。でも、その感情こそが創造の源。感情の波を怖がらず、むしろ上手に乗ることを覚えてみましょう。

例えば、感情が強くなったとき、それをノートに書いたり、絵を描いたり、子どもと遊んだりして表現してみる。感情を「外に出す」ことで、心が軽くなるはずです。

私のお客さんの中には、毎晩子どもと「今日の気持ち色」を話す時間を作っている方がいます。「今日のママは紫色だよ。少し疲れてるけど、あなたに会えて嬉しいの」というように。これは蟹座×5ハウスならではの素敵なやり方ですね。

また、何かを作ることで感情を表すのも、あなたにとってとても自然なこと。小説を書く人、絵を描く人、手芸をする人…いろんな形で感情は形になります。大切なのは、感情をため込まないこと。感じたものを何かの形にすることで、あなたらしさがより輝きます。

子どもの頃、感情をうまく表せなくて悩んだことはありませんか?それは弱さではなく、あなたの豊かな感受性だったのかもしれません。大人になった今、その感受性はあなたの創造力の源になっています。

明日の朝も、感情の海を眺めてみよう

蟹座の太陽が5ハウスにあるあなたの心の中には、感情という海があります。その海は時に静かに、時に荒く波立ちますが、いつも創造の源です。太陽の光がその海を照らすとき、あなたの表現は人々の心に届きます。

明日の朝、もしよかったら、少し早起きして窓から空を見てみてください。そして自分の心の海に「今日はどんな色の波かな?」と問いかけてみましょう。その波を大切に、あなたなりの形にしてみてくださいね。

皆さんの感情という海から、どんな素敵な創造が生まれるのか、それを考えるとワクワクします。また次回、星のお話をしましょうね。おやすみなさい。

想いのままに 〜星読み&カードリーディング〜

おはようございます。

今日は…月曜日でお天気もイマイチで気分が下がりがちですよね。星まわりも葛藤が強そうな配置です。

木星から「行こうよ!」とエネルギーをもらっている蟹座太陽は、自身の内に曖昧さと現実味の衝突を抱えている牡羊座と葛藤の角度。曲がり角でゴチンッとぶつかって喧嘩になりそうです。お互い活動宮ですから喧嘩が始まったらムキーっとなりそうですね。

太陽は、11ハウス仲間のお部屋にいて己を表す1ハウスの火星から情熱の灯火という援護射撃を受けているので、恐れず怯まず自分の願いを拡げていってほしいです。乙女座火星ですからね、助けが必要とあらば全力で応援してくれるでしょう。

それにしても、月って本当に運行速度が速いですね。昨日14時ごろ金星とコンジャンクションと書いたのですが、今日は天王星とコンジャンクション。日々ホロスコープを見ていると天体の速度が体感?できて楽しいです。このような側面から、眺めるだけでも楽しいので是非見てみてください。

⭐️

さて、カードさんはなんとおっしゃているでしょう。

①ママンミユキ様のマルセイユタロットは、女帝とワンドのエース。女帝といえばライダー版のおおらかで妖艶な美女を思い浮かべますが、マルセイユ版はだいぶ自己主張がしっかりできる人のよう。右手には死と再生の象徴である鷲が描かれた盾を持ち、左手には王族の証である芍を持つ。3という数字も生み出すことを表す。自分の内側からひらめきやアイディアを組み合わせ生み出す。しかも生み続ける。そのようなカード。その原動力になるのはワンドのエース。情熱を持って始めようと促します。

②ブルーオウルルノルマンは騎士と道と蛇。かなり迷いました。結論。騙されようが道に迷おうが進むのみ!嬉しいお知らせはその後。とりあえず出来ることから動こうね。と受け取りました。

③空のメッセージ:水溜りの空「天にあるものが地にもある。器が変わると違って見えるね」。あなたの情熱はあなたのもの。私の情熱は私のもの。人それぞれ違う。ある人は空を美しいと感じ、また、ある人は川面に映る空を美しいと感じる。水溜りに映った空を美しいと感じる。それぞれで良い。それぞれの熱を大切に。

④ひかりかげ:route。道。曲がりくねった道。どこかに繋がる道。

⑤しあわせの蓮花:黄金の空。天と地を繋ぐ龍体文字のナ。自分の道を楽しく歩くことで喜びを見つけられる。探求するエネルギーをもつトパーズの力を借りて諦めずに歩いていこう。

やはり、カードと星がシンクロしてる。いつもカードを引いて読み取ってXでポストした後でホロスコープを見るので、ホロスコープの影響がカードには出ないようにしているのですが…すごいですね。

想いのままに歩き続けましょう💖

⭐️

ホロスコープはアステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

カードはママンミユキ様のマルセイユタロット・ブルーオウルルノルマン・おりジナルオラクルカード「空のメッセージ」、「ひかりかげ」、「しあわせの蓮花」

以上でお届けしました。

⭐️星とカードの応援を受けて素敵な1日をお過ごしください⭐️

はじめまして

本日、50回目のソーラーリターンを迎えました。

記念に初投稿を!と書いた投稿を保存したら403エラー…

がっくし、の初投稿となりました。

アウルブックの道は険しいですね。

ぼちぼち投稿していこうと思います。

自分、推し語りさせてもらっていいですか

昨夜拝見したまゆちん先生、しまゆかさん、まゆゆさんのオウルブックライティング講座のライブ配信をうけ、

今までも自分の思うまま好き勝手書かせてもらっていましたけど、先生方の好きに対する熱弁ぶり、好きを語る際の熱量・輝きに刺激されましたので、

自分が一番愛するアニメについてこの場を借りて語らせていただきたいと思います。

アニメと占星術って関係あるの?ってお思いかもしれないんですが、

私の一番の推しキャラクターが6/30生まれ、蟹座の設定なんですよね。

なので、そのキャラクター性の蟹座的部分を、私の妄想と偏見を多分に含んだ萌え語り(多分死語)ネタバレしないように気を付けつつ、お伝えしていきたいと思います。

まずは作品についての概要ですが、2013年夏に放送された京都アニメーション制作のFree!というアニメです。

今の私はこのアニメがあったから存在していると言っていいほど影響を受け、人生においてかけがえのない大切な存在となっています。

まず導入として、簡単に主人公と作品についてザックリ説明をさせていただきますと、

山陰地方の田舎で暮らす男子高校生たちが水泳部の活動を通して、絆をはぐくみながら成長していく青春ものです。単なるイケメンアニメと侮ってはいけないです。

私の推しである主人公七瀬 遙は、6/30生まれ、蟹座の設定です。

彼は、口数は少なく表情も乏しいですが、人を自然とひきつける魅力があり、友人たちをとても大事にします。

また、地元のゆるキャラをこよなく愛しているところや、自分のホームや、近所に住む幼馴染で親友の真琴といつも一緒にいるところや、気の置けない友人たちを大事にしているところなど、蟹座的なところではないかなと思います。

ちなみに親友の真琴は蠍座で、同じ水エレメント。

性格はおっとりしていて優しくてちょっと怖がりで何よりも主人公の遙を大事に思っています。

両親とは別々に暮らしており一人暮らしですが、男子高校生なのに家がとてもきれいに保たれており、料理が得意で、好きな食べ物はサバ。毎日サバが食べたいタイプ。

水に対して特別な思いを抱いており、泳ぎの天才、何よりクロールが美しく速くクロールしか泳ぎたくないが、記録や順位には無関心というこだわりがあります。

モチーフアニマルはイルカで、キャラクターカラーはブルーです。

これは余談ですが、水族館で飼育されているイルカの餌はサバなんだそうです。

得意科目は家庭科と美術、英語が苦手という設定です。

ん?サバを毎日食べたいとか、水の中が一番好きとか、ゆるキャラグッズを集めたいとか、そのあたり考察すると月星座は牡牛座的なのかなと新たな発見を踏まえつつ。

口数少なく表情も乏しく、あまり自分からぐいぐい行くタイプではないんですが、仲間が傷つけられそうな場面などでは結構アグレッシブに前に出ていき、動じないところとかも活動宮&蟹座的かなと思います。

しかしながら、本人は仲間の気持ちには敏感に反応して行動をとりますが、逆に自分の感情の機微に疎く、自分の感情をあまり自覚しないし言語化もできないところがあります。

ですが、突然転校してきた自分に興味津々の水瓶座の凛が現れて、

その凛の一言がきっかけで遙の人生は変わっていきます。

誕生日の設定も6/30という日付=彼が誕生して夏が始まったと捉えられるのも激エモポイントではないでしょうか。

まだまだ語りつくせない魅力がありますが、

もしご興味がありましたらこのシリーズの作品に触れていただきたいと思います。

そして、このキャラクター星座分析コーナーを定期的にやってみるのもアリかなと思っています。


暑さがだんだん厳しくなって来ている昨今、

水泳アニメで第2の青春を感じながら美しい映像美に癒されながら涼しい気持ちになりませんか?

2013年当初の水泳や水面の描写は手書きで行われていましたよ。

Free! PV 七瀬遙Ver.

https://youtu.be/NtICQrb5mJQ?si=3f6Dvx97CYYCOYJz




#どんな過去も尊い

何か文章を読んでいるときに

文章とリンクした過去の出来事とかを思い出すことがある。

今日思い出したのは高校のときのこと。

自分的にはあまりいい思い出ではない。


こういうときこそ、「#過去占い」に聞いてみよう、と。

すると結果は『マジックアワーの空』でした。
「変化を歓迎しよう」というメッセージだそうです。

わからなくて不安や恐れがわきあがっても怖いままでいい。

ちょいとその怖さを小脇に抱えてすすめばいい。

他にもメッセージがあるのですが、

一番ささったのが、


「”誰もあなたを傷つけることはできない”ということをあなたに消化してほしい。」

誰かに何か言われて、自分が傷つくのか傷つかないのか決めていいと。

傷つくという反応をするから、傷つく。


自分が傷つくことに許可をださなければ、傷つかず聞き流すことができる。

この視点は自分の中にはなかったです。

衝撃が走りました。


「自分で決めていいんだ」

そう思うと楽になりました。

『たとえ自分であっても、他人であっても、私のことを傷つけることはできない』

この言葉を胸に抱いて、日々の生活を楽しみます😌

蟹座の太陽☀️山羊座の海王星☀️ジョン・ヨンファさん

韓国ドラマが大好きです。

韓国ドラマに出ていた

俳優さんのホロスコープを

見ていこうと思います。

☀️

今日、ご紹介したいのは、

ジョン・ヨンファさん。

ジョン・ヨンファさんは

1989年6月22日生まれ(Wikipediaより)

☀️

韓国ドラマ『イケメンですね』で、

大ブレイクして、

俳優としても有名ですが、

本業は、

ロックバンドCNBLUEの

ボーカル&ギター。

日本でも有名な方ですね。


イベントなど、

他のアイドルのファンが多い場所でも、

会場をひとつにして盛り上げてしまう、

圧倒的な存在感のカリスマですが、

繊細な歌声で、

心に響くバラードも素敵です。

☀️

生まれた時間は分かりませんが、

太陽は、蟹座に入ったばかり。

蟹座のパワーが純粋に発揮されます。

土星と海王星は

山羊座の11度あたりで

重なっていると思われます。

☀️

太陽が蟹座の方は

感受性が高く、共感力がありますし


海王星が山羊座の方は

現実的な感覚を持ちながらも、

夢や理想を追いかけていける


土星が山羊座にあるということで、

失敗してもへこたれないことで

成功できる

(星読みテラスさんの資料より

抜粋させていただきました)

☀️



CNBLUEはデビュー当時

プロの作詞作曲家の曲で

ヒットチャートを席巻しましたが

その後は、自作の曲で

ヒットを着実に生み出して

CNBLUEにしか

できない世界を作り上げた。

そんなところが

ホロスコープにも現れているのかな

と思います。

占い❗️太陽星座⭐️リヴィジョンタロット 2

タロットをレンズにしてあなたの世界を捉え直すリヴィジョンタロット!太陽星座別にカードを引きコンパクトにまとめました。ココを見つけたあなたに「ポン♪」と入ってきたメッセージとして少しの間、こころに留めてみてください🙂

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

♈️牡羊座さん(3/21〜4/19生まれ)

  引いたタロットカード✨THE FOOL

  カードからのメッセージ✨過去から完結した今だからこそ自由を満喫♪

  あなたにとっての自由とは?

♉️牡牛座さん(4/20〜5/20生まれ)

  引いたタロットカード✨3.女帝

  カードからのメッセージ✨あなたは豊かで恵まれていてそのままでいい♪

  あなたにとって受容されるとは?

♊️双子座さん(5/21〜6/21生まれ)

  引いたタロットカード✨先週に引き続き5.法皇

  カードからのメッセージ✨法皇の教えに従ってよい道に入って行く学びの

  始まり♪あなたのとっての法皇とは?

♋️蟹座さん(6/22〜7/22生まれ)

  引いたタロットカード✨20.審判

  カードからのメッセージ✨これまでやってきた事がブレンドされ

  生まれ変わった新しいあなた♪今のあなただからできる事は?

♌️獅子座さん(7/23〜8/22生まれ)

  引いたタロットカード✨8.力

  カードからのメッセージ✨エゴの奥にある素直な欲求とアクセス & 優しく

  容認してみる♪あなたにとって自分を可愛がるとは?

♍️乙女座さん(8/23〜9/22生まれ)

  引いたタロットカード✨10.運命の輪

  カードからのメッセージ✨人生の中で、「人」や「場」を変えて繰り返している

  事があるとしたら?その理由を知る時が来たのかも♪

♎️天秤座さん(9/23〜10/23生まれ)

  引いたタロットカード✨15.悪魔

  カードからのメッセージ✨やめたくてもやめられない💦闇から解放される

  プロセスが待っている♪あなたの闇とは?

♏️蠍座さん(10/24〜11/22生まれ)

  引いたタロットカード✨7.戦車

  カードからのメッセージ✨あなたは馬をスフィンクスに変える程強い意志を

  持っている♪あなたのスピリットの目的は?

♐️射手座さん(11/23〜12/21生まれ)

  引いたタロットカード✨9.隠者

  カードからのメッセージ✨新しい自分が見つかるスタート地点にいる時♪

  あなたの中にしかない答えとは?

♑️山羊座さん(12/22〜1/19生まれ)

  引いたタロットカード✨14.節制

  カードからのメッセージ✨あなたの行動や感情が出来事と混ざり、あなた

  らしさが成熟中♪目の前の出来事にそれが隠されているとしたら?

♒️水瓶座さん(1/20〜2/18生まれ)

  引いたタロットカード✨11.正義

  カードからのメッセージ✨「欲しい結果」に「釣り合う自分」になってみる♪

  あなたの欲しいもの、できることは?

♓️魚座さん(2/19〜3/20生まれ)

  引いたタロットカード✨21. 世界

  カードからのメッセージ✨人生が何冊もの本だとしたら、もし気に入らない

  箇所があったとしても一冊完成♪さぁ次はどうする?

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

ウエイト・スミスタロットで大アルカナのワンオラクルでした。次回は四大元素「火」「水」「空気」「土」からなる小アルカナも仲間入り!最後まで読んでくださりありがとうございました♪それではまた🤗

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

【太陽かに座生まれ】超内向型人間の生きる道とは

自分は感情や感性を大事にして殻の内側に篭りがちな蟹座生まれ故か、非常に内向的な人間である。

ここ最近「自分はめちゃくちゃ内向的で、それ以上でもそれ以下でもない」ということが腑に落ちる出来事があり、今後自分はどうやって生きていくべきか思案しているところである。

洞察することが好きで自分の内側や精神世界に一生籠っていられるタイプ故に孤独に強い反面、「友達ができない自分」に対して憎しみすら抱くレベルでコンプレックスを持っている。

オーラリーディング的なことが得意なのはその恩恵だと思うのだが、そのコンプレックス故に正直リーディングできなくても人間関係に恵まれてる方が良くね?とついつい思ってしまう。

とは言え、この知性と洞察力に溢れかえってブレーキもコントロールも効かない脳みそをなんとか頑張って何かに使いたい、それで社会や人と繋がりたい。

でも本当は、ただただ自分に胸を張って生きていきたいだけなのかもしれない。

好きを拡げるチャンス❣️言語化しておこ

おはようございます。

今日のホロスコープを見た第一印象は「夏の合まつり」🏮👘✨

今朝、数年前にお皿が貰えるパン祭りのCMに出ていた女優さんの話を家族としていて、その音感が残っていたようで、夏のが付きました😊

さて、ホロスコープ。



今日、コンジャンクション祭りですよね!海王星と土星組はずっとですが、14時頃には金星に月がタイトに合。MCからある意味解放された木星と太陽も合。

現実と曖昧さの葛藤は相変わらずですが、自分の好きを感じて、自分の願いを拡げて行こうよと誘われているようです。

星座は、個を確立するエリアに居る牡羊座・牡牛座・蟹座で起きていて、配置としては南半球で外向き。ハウスも9,10,11ハウスと社会性を示すハウス。

昨日の夏至でも「自分の心が好きと感じるものを感じよう。内観しよう。」と誘われていましたが、それを更に進めて「外に出そうよ外に出そうよ」と促されています。

あと2週間ほどで七夕ですし、天王星もコミュ力高い双子座にお引越ししますし、心からの願いを見つめて言語化しておくと良いでしょう。


私の願いは…


頑張り過ぎて、疲れていることに気付かないくらい頑張っている人が、一旦休み、元気に、また歩き始めることが出来る社会になること。

昔のように、夢を見られる優しくワクワクする社会になることです。

失敗したらやり直せないから夢なんて見られないって世の中はつまらないもの。


よろしければ、あなたの夢を聞かせてください。


今日は早くからピアノ教室に向かう日なので、カードリーディングはお休みです。


お読みくださりありがとうございました。星の応援を受けて素敵な1日を⭐️


ホロスコープはアステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

夏至エネルギー

Owl bookさん 投稿2回目となります🖌️✨


夏至の日は、ライブ祭り?

さまざまな媒体でライブが開催され

ワイワイしておりましたら…


あっ!今夜は!

『アウルブックをあそぶライブ』第二弾

だったじゃーん!となり


終わりの方で参加となりました😅

アーカイブあるとよいなあ〜

願っております🍀


あそぶライブでチラッと耳に入った

夏至のカード投稿✨


お!ホロスコープ話でないけど…

夏至関連いいのかな〜✨っとなり、

えいやーっ!と再び投稿です🖌️✨


私は、オラクルやタロットなどのカードから

メッセージをおろしたり、そのエネルギーの

お話をするのが好きです🥰


自分ラジオ的な投稿ができるstand fmという

音声SNSで、鼻歌まじりに今日のカード🌟

をしゃべくる活動も時たましております📻✨


カードと仲良くなりたい〜という気持ちから始めた投稿もチリツモで、2021年からスタートしていたので、何百回かには、なったかも…


そんなこんなで、お友達からの誘いがあって、都内某所の占い館で今年1月から新店立ち上げサポートの占い師デビューへ🌟


…今年は変容が速いな〜

    と感じているこの頃です🍀


さてはて、夏至の土曜✨

    カードをひきましたらば…🦀


リサ・ロイヤルさんのカードデッキ

ギャラクティックルーツカードにて

まさにピッタリなメッセージが🌟


太陽意識🌞

(冒頭の添付画像の右にカード載せてます)


〜カード解説の一部として〜

私たちの太陽系は、人間意識のあらゆる側面を

アーキタイプ(原型)として象徴したもの。

占星術においても現れており、なかでも太陽は

私たちの意識の最高次の可能性、ハイヤーセルフを表す。

との記載がありました。


 ホロスコープには自分の色んな側面が表現され、太陽は自分が本来どう生きたいかを知っている〜と、まゆちん先生の月講座や無料ホロスコープ学ぶ講座などで聞いたなぁ〜と。

 

 どう生きたいか知ってるって、俯瞰もできて、自分のハートにも直結してる〜まさにスピ的に、ハイヤーセルフと繋がる〜だよねーと💎✨


 夏至の太陽エネルギーが最高潮の日に、やっぱり太陽意識で生きる🌞というのは大事だよねー!

と再確認した感覚でした♨️


 夏至当日、ふだんの土曜日とは違うスケジュールに変更になったりで、なんだかんだ、自分に集中しやすい環境に恵まれました💖


 放置していたnoteというSNSに、軽やかに投稿してみたり、併せてcanvaで添付画像を作ってみたり、久しぶりにリスペクトしている方のSNSライブに参加できたり🌻


 自分にやりたい事をやらせてあげるエネルギーって、純粋で、本来の自分のすでにもっているものに感謝が深くなるし、何しろ楽しい🌈


 太陽意識🌞大事だわぁ〜

    となった夏至の日でした🥰


ここまでお読みいただき、

      ありがとうございます👏


    by ぱえりあわいん🍷✨

夏と太陽

私は太陽の光を浴びることがやたらと好きです。

浴びると言っても


通勤とか、散歩とかのときに太陽が出てると嬉しくなるだけなのですが。


休みの日にも、できるだけ午前中に出かけるようにしてます。


(雨の日も好きですよ。恵みの雨)

たまに、なんで自分は光合成できないのかと思うこともあります。

光を浴びて、これだけ体が喜んでるならできるんじゃないかと思うほど。

ただ、近年の太陽の強さにはバテバテで。

さすがに日傘必須です。


みなさんも熱中症対策は万全にしてください。


私は夏が好きです

私は、


『太陽の光を浴びるのが好きだから、


太陽の光が強くなる、”夏”が好きなんだ』と思ってました。




でも占星術を知って、夏が好きなのは


太陽が蟹座にあるからでは?と気づきました。

私の太陽星座は蟹座。


ただそれでテンションが勝手にあがってるのではと思い直しました。



この誕生日近くの時期ってめっちゃ調子よくなるんですよ。

無駄にって言ったらおかしいかもしれませんが、なんかやたらと元気になる。




で、誕生日過ぎた8月になると元気だった反動なのか、


しんどくなったり、めっちゃ眠くなったりします。


ま、ライオンズゲートとかの影響もあるかもしれませんが。


なので”夏が好き”というよりかは、ただ

”太陽蟹座期が好き”なのかな、と。



では、太陽の光浴びることが好きなのはなぜなのか?


蟹座の支配星は月。


月は太陽の光で輝く。


だからエネルギーをもらってるっていうことも言えるかもしれません。


あとは、私のホロスコープで火が強いので、それも関係してるかも?


(ちなみに 火:5 風:2 水:2 地:1 です)



夏は直接、太陽光浴びるのは危険が伴うので、

ほどほどにしつつ、今年の太陽蟹座期も存分に楽しみます!😊