0%

Loading...

蟹座

夏至のタロット:今、立ち返るべき“わたしの居場所”

東京は19時を過ぎましたがまだほんのり太陽の名残りが仄かに感じられます。

今日は久しぶりに隣の市にある歴史ある神社へ参拝し、樹齢1000年といわれるご神木にも参拝してきました。

さて、暦の上では今日が夏至。

一年で一番昼が長い日、蟹座のシーズン到来です。

蟹座の示すテーマとして、安心する場所、ホーム、守りたいものといったものがありますが、今回はそんな私の心の居場所についてカードを引いてみました。

《力、ペンタクルスのペイジ(逆)、ペンタクルスのエース(逆)。》

どこかで「しっかりしなきゃ」「ちゃんとしなきゃ」と思っていた自分。

でも本当は、「弱さを許せる場所」が安心なのかもしれない。

レジェンダリーレディースカードはガイアでした。

 【レジェンダリーレディース:ガイア】自然とつながりましょう。

 母なる大地。無条件に包み込む存在が、「生きているだけで、もう十分なんだよ」

と言っているような、ペンタクルの逆が示す“形にならない安心”と通じている感じがします。

この夏至、私が感じたのは、

「強さ=がんばること」ではなく、“ただここにいていい”と自分に許すことの大切さ。目に見える安心(お金や結果や評価)にとらわれすぎていた私が、ガイアと1000年の木に出会って、少し立ち止まれたような気がしています。

自然体でいられる場所、無理なく自分自身がありのまま在れる場所、そこに立ち返ることが自分自身を振り返るうえで大切なのかなと思えています。

自分をいつくしみ自分を大切にすることこそ、まず第一にこの蟹座シーズンを過ごしていきたいです。

📷カード画像:©Ann Shen / Chronicle Books

使用カード:Legendary Ladies Oracle

夏至を迎えて

6月21日 11:42頃

太陽がかに座0度へ

この天空の瞬間を

切り取ったものを夏至図といいます

ここから3カ月の世の中のムードがみえてきます👓


【かに座太陽、木星がMC上でコンジャンクション~国の行方は~】

国のリーダー、国政とわたし達のこころとが

調和を取れている状況です

恩恵を受け取りやすいムードが醸しでています

わたし達、国民からウケがいいリーダーが誕生するか

あるいは、政治に興味が薄い国民のこころを変えていくような

人気のある人たちが政治に対して

動きをみせていく流れがあります


【月が太陽・木星とセくスタイル~リーダーは自分で選択する】

わたし達のこころを表す「月🌜」

太陽、木星と調和のとれた角度を形成しています

よい方向にわたし達、国民の気持ちを汲んでくれるムードを感じます

ただし、初期度数でのおとめ座火星との小トラインを形成しているので、

長続きするか、応用を効かせられるというと難しい雰囲気も…

税金や物価高も引き続きつづいていますが、

そういった点にも寄り添って、何かしら政策を打ってくれるような雰囲気も感じます

わたし達のリーダーは自分で選んでいきましょう

参院選も近いので、ぜひ参加していきましょう


【無視できない 7ハウス土星・海王星 ~諸外国、パートナー国】

土星・海王星が7ハウスに

日本のパートナー国、これから新規参入してくる国と

ルールや制限を感じながら、カオスな状況で

課題と向き合い新しいものを築き上げていく

葛藤を抱えながら、太陽と木星の恩恵を受け取っていく

課題や問題を抱えながらも、「どうしていけばいいのか?」と模索していく期間になります


【金星♀がノーアスペクト】

8ハウスおうし座に月・金星が滞在

物質的な豊かさや体感として受け取れる安心を感じにくい雰囲気にあります

税金や物価上昇により、わたし達のこころは不安や迷いを生じやすいです


【冥王星がエッジを効かせてくる】

5ハウス冥王星は、「そのままでいいん?」と

主張強めに訴えかけてきます

言いたいこと押し殺してない?

自分の表現したいこと示せてる?

今一度、自分の在り方を訴えかけてきています

様々な角度から、星のメッセージがきています

自分にとって意思表示できていない「表現」とは?

自分にとっての「体感できる豊かさ」とは?

この辺りを見つめなおし、太陽木星の豊かさを受け取っていけるといいですよね🌠



本日は一年の中で一番、お昼の時間が長い日です🌤

大好きな家族、信頼できる仲間とお出かけするのもいいですし、

しっぽり自分と向き合う時間を持つのもいいですね⌛

素敵な夏至、一年の切り替え日を楽しんでお過ごしください


今日は二十四節気夏至。あなたを輝かせられるのはあなただけ!

本日二十四節気夏至を迎えました。

陽が極まるタイミングで、これからは冬至に向けて陰が際立っていきます。

私は茅の輪くぐりをしてきました!

暦上は仲夏の時期にあたるのですが、占星術では夏に切り替わるタイミングです。

なぜ占星術はズレがあるのかというと、占星術は太陽が星座移動して3区分が活動宮の星座に入るタイミングで季節が変わるからです。

暦上の季節の変わり目である立春、立夏、立秋、立冬は太陽が固定宮の15度に入る日で、占星術では4つのゲートのピークの日、四柱推命では季節の切り替わりとなります。

有名なライオンズゲートのピークの日は立秋で、獅子座15度に入る日です。

占星術では春分の日が1年のテーマを、夏至、立秋、冬至は3ヶ月テーマを読むことができます。

ただし私は一般的に読むマンデン占星術読みではなく、ジオ読みを重視しています。

その理由は

・もう自分で未来を選べる時代

・マンデン占星術は予言というよりあくまで傾向なので、個人の行動指針にしやすいジオ読みのほうが活用しやすい

・マンデン占星術は性質上暗い読み方になるので、それはトリガーとして望む未来へ焦点を当て直すことに活用したり、嫌な流れを見た時に「あ、これ星を活用してるからいい流れの方へ変えちゃおう」とすればいい

というところが大きいです。

そして私は山羊座で太陽と海王星が重なる時の生まれのため、希望を遺したいという欲求を持っています。

そのため暗い読み方は好みません。

色んな星読み師がいるので、セオリー通り読む方もいらっしゃるからこそ、私は私の読み方をすることもできています。

そのくらい星読みはクリエイティブです。

2025年の夏至も、2025年春分と同じく日本ではチャートルーラー(使用したホロスコープの守護星)は金星です。

楽しく過ごすことが大切です!

ほんと、遠慮しないでくださいね!

もう既に2ヶ月以上先の星読みもしているところですが、楽しく自分を生きることを宇宙も応援してくれているのがよくわかりますから。

ただし親とのことで色々あった方は悩みやすいかもしれませんが、確かに親の才能や資質は受け継いでいる面も多いです。

でもどう発揮するかはあなた次第で、あなたが輝く使い方をすることが可能です。

是非そう意図して行動してみてください。

親を受け入れられない時は無理して受け入れる必要はありません。

でも、あなたが今生きていられるのは誰かが育ててくれたから。

育ててもらえたことには感謝をし、自分の才能や資質を輝かせて自分も皆も幸せに生きることをしていきましょう。

資質や才能の発揮の仕方は星読みでも知ることが可能ですよ!

色んな形でお伝えするので、是非ご自身の星と仲良くなってみてくださいね。

これから3ヶ月があなたにとって楽しい時間となりますように。

夏至について~暦と星座~

夏至や冬至、春分の日に秋分の日は季節の目安でよく見聞きする言葉ですよね。

実は、この4つは二十四節気のなかの言葉です。

二十四節気は飛鳥時代に中国から入ってきた旧暦の暦です。

そして、西洋占星術をなさっている方にはお馴染みかと思いますが、星座にも関連しています。春分の日は牡羊座の0度。夏至は蟹座0度。秋分の日は天秤座0度。冬至は山羊座0度。活動宮の0度なんですね。

洋の東西を問わず同じ日が起点になっている事が面白いなと感じます。

さて、二十四節気は何に使っていた暦かというと、農業のために使われていました。昨日までは芒種。稲や麦など芒を持つ穀類の種まきに良い時期とされていました。

そして、今日からは夏至。大気中の陽の気がピークに達する頃。お日様のエネルギーが強いので、少しでも日光浴をすることをオススメします。

梅雨入り後は雨が降っていなくてもジメジメしているし、暑熱順化できていない身体は熱を発散しにくい。蟹座の甲羅の中みたいですね。なので、多少でも日光浴をして暑さに慣れつつ体内の水分量を調整することが大切です。

でも、水分補給はしてくださいね!ミネラルが入っている麦茶などを飲むと良いです。ゴクゴクよりこまめに。

旬の食べ物は緑豆、セロリがオススメ。湯葉もいいですね。生湯葉に柚子胡椒を混ぜてお醤油少々を垂らして更に混ぜるとスッキリ喉越しよくいただけます。火も使わず小鉢1品が作れるのも嬉しいですよね♡

8ハウス、遺産のお部屋で迎えた夏至なので、1500年ほど前の御先祖様たちが遺してくれた暦についてお話ししました。

活動宮の季節を楽しく過ごせるように二十四節気を取り入れてみてはいかがでしょうか。

夏至の日に初投稿します

はじめまして。

西洋占星術を勉強し始めて、まだ1年未満のピヨピヨのレイチェルです。

昼の時間が1年で1番長い今日、夏至にowlbookに登録して初投稿します。

今日は1年で1番太陽がパワフルなエネルギーを降り注ぐ日。そして本日、トランジットの太陽が蟹座♋に入室しました。

一足先に蟹座♋に入室している木星の影響も相まって、しばらくは、『家庭』『親密な間柄』『ルーツ』などというテーマが、表立ってきそうです。

星たちの影響が実生活でどう表れているのか、みなさんと共有しながら、『実感できる星読み』を探求していきたいと思います。

よろしくお願いします。

夏に至る

こんにちは。

星読み&タロット占い師のタマゴ、maikaです。


今日は夏至ですね。

暑くなりきらない内に、と朝イチでスーパーに買い物に行ってきました。


暑いは暑いけれど、なんとなく今日は陽射しが柔らかい感じ。どこか優しさを感じる太陽です☀

とはいえ夏至の強いエネルギーにあてられて、だるさと眠気に襲われています・・・


皆さんも体調に気をつけて、無理せずお過ごしくださいね🍀✨

南中で夏至を迎える特別な日

蟹座な日。土曜日だけど夏至なのでリーディングしました。11:42に夏至を迎えます。


太陽が蟹座にいる1ヶ月。蟹座生まれさん、おめでとうございます🎉

さて、リーディング。

南中と夏至が重なる特別な夏至。政府を表す太陽が頂点にいて、火星と月からの応援を受ける小トラインを形成。が、その太陽やMCはASCやDSC土星&海王星と厳しい角度をとるため、するべき事をして認められることを頑張るのが大切。

角度は緩いけど、天王星、冥王星、ASCの幸せな三角形もあり、変化を恐れない者に応援のエネルギーを届ける。

そんな星回り。

カードは?


知性からくる愛情で内を見守る。

蟹座が持つ仲間や家族への大きな愛で、変化を選ぶ者を惑わされないように守り応援するエネルギーが満ちる。

異口同音に「惑わされるな、力強く歩いて行こう」と促す。

ホロスコープは、アステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/


カードは、ママンミユキ様のマルセイユタロット・ブルーオウルルノルマン・オリジナルオラクルカードの、空のメッセージ・ひかりかげ・しあわせの蓮花。

以上でお届けしました。

⭐️星とカードの応援と共に素敵な1日をお過ごしください⭐️

アウルブックに投稿した事で起きた変化

こんにちは。私は連日こちらで投稿をしています。ちょうど1週間程でしょうか。自分の中に変化が起きたのでシェアします。

 まずはその時に『書きたいなあ』とかお題が先に降りて来たり様々なパターンに従って書きました。頭はいろいろ言いましたよ笑『こんな投稿して暇だと思われる』とか『もう少し回数減らした方がよくない?』とか投稿内容だって何様目線で書いてんだ!とか。ガン無視です。だって投稿したかったから。

 行動できない理由ってこうして頭がじゃべってきた事を採用すると止まるんですよね。おしゃべり内容は人によって違うと思いますが。

 話し戻ります。

 ただ、そうして書いていくと自分の中で、振り返りが自然に起きたり、わかってると思っていたホロスコープへの『え〜そういう事だったの!』と自分で自分が書いた後に腑に落ちるって言うんですかね。そういうのも起きてます。答えは自分の中にあるってこんなパターンでも出るのね!とひとり興奮笑。

また難しいお題が(今も来ています)来ると、ようし挑戦する!と意図を投げるのでそのうち出てくるという流れが起きる。しかも全く予測のつかないパターンで!

 なので、こんなお題は駄目だとか自分が自分にジャッジをせず書いてほしいと思います。もし自分にヒントにならなかったとしても、読んだ誰かを勇気づける可能性があるからです。

しかも心に響くのは、その人の本心や感じた事、体験した事です。

この場は『占星術』という共通したテーマで集まっているので、蟹座木星的コミニティだと思います。

今蟹座に木星がありその木星は太陽とパラレルで合です。しかも夏至点で自分を表に出すというピークのエネルギー。牡羊座の月で前のめりになるかもしれないがそれはそれでok👍やってみて修正や調整すればいいだけです。せっかくのプラットフォームを活かしていってほしいです。

私達はひとりひとりが輝く太陽

夏至直前、太陽のエネルギーを受け取る準備〜Asc獅子座と心の整え方〜

毎日暑い日が続いていますが、皆様体調などは崩されていませんでしょうか。

先月山陰地方を旅行した時はヒートテックを引っ張り出して大雨の寒い中を歩き回りました。衣替えが追いつきません。

どうも、今回も占術迷子の占いジプシーの独り言にお付き合いください。

6月21日の夏至を目前に、空気が少しずつ変わってきた気がしています。

夏至は太陽の力が最大になる日。

太陽が象徴する「自己表現」「生きる力」「中心軸」が、今わたしたちに問いかけているように感じます。

私はアセンダントが獅子座なのですが、自分自身と向き合いたい昨今「自分の魅せ方」や「あり方」を考えたくなることが多いです。

今回もそんな内なる動きがあって、ある小さな体験につながりました。

詳しい話はまた後程、、。


先日、占い師を目指す人向けのイベント、cocoloniさんが主宰する占い師サミットというイベントに初参加してまいりました。

名だたる大先生方の講演を聞いたり、間近でセッションを見たりワークショップに参加したり、実に充実した内容が盛りだくさんで、興味があった講演も途中参加になってしまったりなどもありましたが、そこで印象に残った話で、自己ブランディングについての話題がありました。

端的に言うと、自身のアセンダントをイメージしてキャラづくりやメイク・ファッションを意識するといいというお話でした。

確かに理にかなっているし、腹落ちもする話ではあるんですが、この私は獅子座をイメージしたキャラづくりを???太陽星座は真逆の水瓶座なので、あんまり目立ちたくないんですが、、の気持ちもありつつ、、。持ち前の適当&行き当たりばったり出たとこ勝負の水瓶パワー全開思考で生きてますんで「まあそれもいいっちゃいいかも?」と思い直し、この夏はゴールドのカラーを身に着けてみようかと思った次第でした。

話は変わりますが、

やる気だけが絶賛空回り中の占いジプシー、現在&UさんのSening of lifeの講座もとっておりまして、リーディングとは何ぞや、チャネリングとは何ぞや??という疑問を抱えつつ、タロットの技術も底上げしたいし星読みの知識もまだまだ、どうにかして全部できるようにならんかなの気持ちで資料を読み漁っておりましたら、

このサイトに出逢い、、、。

チャネリングをタロットを使ってやってみよう!繋がり方とメッセージ例

これこれこれーーーー!!

私がやってみたかったやつーーーー!!さすが&Uさんかゆいところに手が届くなーーという軽い気持ちで実践してみました。

するとそこに

まず、YouTubeでヒーリング系の動画を流しつつクリスタルチューナーを鳴らし寝ていた猫に文句を言われつつ、気を取り直して瞑想をし、手順通りに進めていき、

「おや?これは、チャネリング成功できてるやつ?はじめて??」と胸の高鳴りを感じつつ、青緑の光の中心のまばゆい白い光の中から天照大御神様が現れ、

「一歩ずつできるところから踏み出してみて」というメッセージをいただき、

タロットを枚引いてみて出たカードが

ソードの7

またこれかーーー、ほんとよく出る、そんなに私がせこいやつなのかーー??と一瞬思いかけたんですが、今まさに、手っ取り早く全部できるようにならないかなーの今の自分の姿なんじゃないか、要領よく物事を進めようとしている、そのためには1歩ずつ信じたことからやるしかない、情報の取捨選択。と解釈。

続けてレジェンダリーレディースオラクルカードでアマテラスのカードを抜きだし、

クリスタルエンジェルオラクルカードを1枚引いてみました。

すると、引いたカードはマラカイトのカードでした。

思わず2度見、、

マラカイト・青緑色の石のカードでした、青緑色の光に包まれた天照大御神様とのシンクロを感じました。

そこで、ふと連想ゲームのように出来事や思考がすべて点同志が線で結ばれた感覚に。

もうすぐ夏至、太陽のパワーが一番強まるタイミング、私自身のAsc獅子座のイメージづくり。

天照大御神様のメッセージ、一歩一歩できるところから踏み出してみることが今は一番ベストな行動。

レジェンダリーレディースオラクル・アマテラスのカードの意味:内面の美しさに気づきましょう。

ソードの7:自分なりのやり方でできることを少しずつ始めることで、ことを進めていくこと。

結論:あれもこれも欲張ると何もできなくなる、二兎を追うものは一兎も得ず。

ひとつひとつこなすことに意味がある。

これまで何となく思いつきで手あたり次第手を出してみて手に負えなくなりそうだったけど、この結論に至るまでにすべて意味があって全部つながって、すべての伏線回収がかなった状態。

そしてこれをここからどう展開していくのか、その話の続きは私の物語は私の手でしか書けないこと。夏至は、太陽の力が最大になる日。でもその光は、わたしたち一人ひとりの中にもちゃんとある。星を読みながら、自分の光も信じていきたいと思います。

天照大御神様に感謝を伝え、理想を現実化できるよう、太陽の意識を受け入れつつ星や見えない世界の力を借りながら、この先の物語を描いて行きたいです。





ご先祖様からのメッセージ

木星が蟹座に入った数日後の話です。

10年以上ぶりに祖父母のお墓参りに行った日の夜、かげした真由子先生(まゆちん)のライブ内で「ご先祖様からの課題を受け取ることが自分らしく活躍できる」とあり、あまりのタイムリーさに少し怖かったです笑


母と私、子の三世代で都内の小さなお寺へ。

小学2年生の我が子、墓石の掃除が楽しくなってしまったのか、小雨降る中「もっとキレイにする!」と根気よく続けてくれ、私も負けじと墓石をゴシゴシ…すると家紋がくっきりとしてきました。

母方の家紋はアゲハ蝶。以前聞いていたのかもしれません。そうだった、という感想とアゲハ蝶は少しニガテなんだよな…という思いも浮かんできました。

翌日は梅雨前線が消滅したという、初耳の理由から猛暑に。徒歩で用事を済ませた帰りにアゲハ蝶が飛んできました。 

きた!ご先祖様!

ちょっと近づいてから高い位置に羽ばたいていき、単純だけど急に親近感が湧いてきました。


そういえば昨年、子どもに向かって「最近アゲハ蝶多いね」と言っていたのを思い出します。

好きだったはずの仕事がしんどくなり、その場から離れてとにかくのんびりしていた私に、

ご先祖様は

見守っているからゆっくりしなさいな。

ひとりでいても孤独じゃないよ。

自分の時間を大切にするときだよ。

本当の自分を生きるときがいずれ来るよ。

って伝えにきていたのかもしれない。

今がそのときなんだと思います。


さて父方のお墓参りは?

ここ数年で何度か行ったから違う方法でアクセスしてみようかな。

そこで思い出したのが家系図でした。

父が形にしたもので、自分のルーツを知るにはちょうど良い気がします。

父より遡ること5代前(江戸時代後期)から記載が始まっていました。名前が彦右ェ門なんて、時代を感じる!

にしても。

父母で2人、祖父母で4人、10代遡ると1024人の先祖がいるご先祖様だけど、父方のみで江戸時代後期〜だと、人数こんなもの?

江戸時代は乳幼児の死亡率が高かったせいなのか…1941年生まれの父が8人兄弟というのは、明治中期以降高い出生率を維持し1920(大正9)年には普通出生率がピークに達したことに合致している。

父より上の家系図は横に広がらず縦に長いのは分かるけど、ちょっと少なめかも。

まあ気を取り直して。

ここから受け取るメッセージ…

あなたが存在するのは、当たり前のことではないよ。

時に血の繋がりのない子を迎えて紡いできた命だった。

あなたの子も、自分の存在の尊さをいずれ知るでしょう。

なんだか泣けてきました。


自ら光を出して

照らせるものが何かあるよ

目の前の命を大切ね

メッセージから課題も受け取りました。

アゲハ蝶と家系図、ときどき愛でたり見返しご先祖様に思いを馳せて、

引き続き守ってねー!助けてねー!と図々しくお願いをします。

あなたはこの蟹座木星期(2025/6/10〜2026/6/30)に、どんなメッセージを受け取りますか?

イッパイアッテナ

先日の7/7に向けてのまゆちん先生のライブ配信で、ルドルフ・シュタイナーさんを紹介されていた時、私の頭の中は何故だろ

ルドルフとイッパイアッテナ が出てきて中々配信の中身が入ってこない状況でしたw

しかも調べたら全く関係ないという(꒪꒳꒪ ) 


私は占星術に踏み入れた時、とんでない世界に来てしまったと軽く絶望してましたw本当に笑えるくらいのとんでもない量とカタカナ英語と難しく、難しい話を聞くと眠たくなってどうしようと思いながら向き合ってた尊い記憶があります#どんな過去も尊い

もちろん調べました、ネット上ですがそのうち本も読みたいな、皆様は眠くなるような文をどうやって克服されているのでしょうか?とても気になります


かに座はご先祖さまを表すものでもあり、ご先祖さまの課題を引き継ぐと夢が叶うとか

家庭や、居場所を自分で安定させると確固たる地位を手に入れはるとか かに座木星期は素晴らしいものになるとか


天王星双子座へ

更に情報の選別、情報が増えるので集中力の低下に注意ですよと 同時に変化をする人に星は味方します

先日のライブ配信で四柱推命の自分の道鑑定士講座でもお世話になっておりますえつこ先生は天王星はリフォームだと表現されてました

断捨離と聞くと怖くなるイメージだけど、リフォームだと怖くないと思えました。更に良くするための変化なのかなと新しい学びにも感謝です。


かにの甲羅は硬いよね、安心感はんぱないんだろうなって思います


月は新陳代謝も表します

ここでルドルフ・シュタイナーさん、優しい魔法ですね🫶🏻

月を意識すると変化がすんなりといい変化が起こる

私も新しい事なのにこのアウルブックを皆様の優しさで踏み出す事が出来たのです

アウルブックさんの思いや、、沢山遊んで予算貰いましょ🎶

運動って運が動くと書きます、本当にね実感してまして、小さな動きでもそれが積み重なって大きな変化になります、木星かに座の恩恵を存分に、天王星双子座へ変化の波を優しい分かち合いで一緒に乗れば怖くない、優しいの魔法が皆を繋げています

素敵なかに座木星期、天王星双子座へ幸せが沢山溢れますように

かに座新月生まれにとっての月

太陽星座・月星座ともにかに座

かに座を司るルーラーも月

月だらけの私には「月の欠損」という言葉はつらすぎました。

「こんなに満たされて幸せなのに欠損しているわけない」

反抗心が沸き起こって、その先の話は聞けなかった。

四柱推命と占星術の知識がある方に、このことを話してみました。

「欠損は天中殺みたいに、その部分が欠けていることを表すんだよ。

だからその反対にある星座を意識することで補える。

天中殺も欠けてるグループの反対に位置する特性が強まるでしょ」

目から鱗でした。

雨がやんで、頭の上を覆っていた分厚い雲が晴れた感じです。

ありがとう友よ。

………………………………………………

かに座の反対側はやぎ座

社会性・堅実・計画性・認められたい

子育てがひと段落した今、社会に飛び出そうとしています。

少しづつ無理をしないように歩みを進めています。

岩場をすいすい登っていくやぎ

落ちてもかにの堅い甲羅が守ってくれるから怖さはないです。

………………………………………………

前回の『海王星はがんばらないらしい』と繋がりますが。

私は新月生まれなので、かに座とやぎ座の2つを意識する。

100%の力をかに座とやぎ座で半分こできる。

頑張るところが減ると他に集中できる。

すごいお得感!

このありがとうは誰に言ったらいいですかね😊

とりあえず宇宙のみんなありがとう!

エンジェルタロットで「今日の運勢」の3択占い

「今日の運勢」についてカードを選択

タロットカードには、西洋占星術のエレメントや星座・天体が割り当てられています。

今回は、それも使ってカードを読んでいきましょう


「今日の運勢」について、優しいタロットカード

「エンジェルタロット」で占いました。

こちら(↓)のA・B・Cの中から、気になるカードをひとつお選びください🌟

いきなり結果が見えてしまうと占いっぽくないので、ちょっとだけカードの紹介をします。
ドリーン・バーチュー博士の「エンジェルタロット」は、「世界でいちばん優しいタロット」として、ライトワークスから日本語版が販売されていました。

優しい解説文と、繊細な天使や妖精の絵が素敵です。


エンジェルタロットのマスターブックという分厚い解説書

も出版されて、人気でしたが、残念ながら、現在はどちらも絶版しています。

当時はライトワークスのタロットカードは数が少なかったのですが、今は、たくさん素敵なタロットカード・オラクルカード等が販売されているので、いつも新作をチェックするのが楽しみです♪

では、「今日の運勢」について、選んだカードを見ていきましょう🌟

Aを選んだ方

「Ace of Water」(水のエース(カップA))

水のエレメントの星座「蟹座」「蠍座」「魚座」と関わりの深いカードが出ました。

クリエイティブな感性と繊細な感情が、新しい出会いや創造性を広げていくようです。


「蟹座」と「蠍座」が、親しい人との仲を深めるキッカケ作りを後押ししてくれそう。


「魚座」や「蠍座」のスピリチュアルな要素から、精神性を高めたり、占いの好きなことを深めたりするのにも良い一日です。


Bを選んだ方

「Queen of Fire」(火のクィーン(ワンド クイーン))

「魚座」のエネルギーを引き継いだ、「牡羊座」のカードが出ました。

水の柔軟な性質を知っている火は、臨機応変な対応ができる情熱的な女性のよう。


アイデアを実現していく行動力がUPする日なので、少し足踏みしていることがあったら、今日はその最初の一歩を踏み出すチャンスが来ています。


周囲とちょうど良いバランスを取りながら、あなたが羽ばたく準備をしましょう。

Cを選んだ方

「Ace of Fire」(火のエース(ワンドA))

火のエレメントの星座「牡羊座」「獅子座」「射手座」と関わりの深いカードが出ました。

「牡羊座」と「獅子座」が、あなたの自己確立を応援し、あなたらしさを表現するために行動するように促しているようです。


「牡羊座」と「射手座」が背中をグイグイと押すので、ちょっと気持ちが高揚して焦ってしまうかもしれませんが、「獅子座」が堂々と落ち着いて振る舞うエネルギーをくれるので、そんな時は一呼吸して、そのエネルギーを取り込みましょう。


「射手座」のワクワク&楽しい気持ちを大切にして、好きなことに取り組むと良さそうです。

まとめ

今日はAのカードが2枚出ました。

何か新しいことを始めていく方が多いようです。


火の情熱と、水の愛。そして、火の女王。


好きなことに挑戦する女性の姿が浮かび上がってきます✨


この占いが、心地良く過ごすヒントになれば幸いです🌟

(ライトワークス発行のカード等をSNSで掲載する場合の著作権や使用方法については、公式サイトにまとめられています)

地上の星たちへ〜calling〜

とにかく次から次へと書けと言わんばかりに降りてくるのでそれに従って書いています笑

 中島みゆきさんの歌で『地上の星』という歌があるが、個人的にあれ人間業の歌詞?と思っていて、なんらかの宇宙からのメッセージとしか私にはみえない。改めて歌詞だけみるとすごい。今人気のミセスグリーンアップルの歌詞も同様に感じるものが多々ある。

 アーティストの方々は作品を通して地上にいろいろお知らせしている。(全員ではないと思うが)

 今回は、地上の星達というのは、これを読んでくれている方々で、『コーリング』で書く必要があるのね、と思いながら綴っています。

それは皆に『宇宙からのコーリングが来ています。』というのを伝えてほしいんじゃないか?と思う。

とにかく出てくるものに従って書いてるので、私自身、『こんな事かいて恥ずかしい』とか『何様目線でで書いてんだ』と思いながら書いてる。先月とある方のWSに参加して、なんとも『宇宙に自分を使ってください』という宣言をしたのでそれも関係してるかしれない。

 じゃあコーリングに応えるには?というところだが、必ずご自身の現実の中でヒントがあるはず、としか言えない。そこに気づいていく力も必要で、コーリングを受けるには今この問題と向き合ってとか、そもそも自分と向き合ってとか、わかるはず。それはご自身の魂が知らせているはずなのだ。

あのタイミングで『過去占い』という本が出版されたのは偶然じゃない。(私は過去占いの本の出版とはなんの関わり合いはない)

 先日?木星が蟹座に入ったが、何回か記事で書いたホロスコープ上今、太陽への木星のバックアップが高まっているという事。蟹座へ入ったわけだが、なんだろうなあと思っていたが、自分達が集うコミニティが明白になるんじゃないか?と思う。

このアウルブックもしかり。

 お陰でアメブロはすっかり止まってしまった笑。(しかも今はこちらは占星術というカテゴリー縛りがあるにも関わらず、こっちで書けと言う)

木星蟹座入りの話しに戻る(話がそれた🙏)

 いわゆる自分が共同するチームが見えてくるし、チームと共同した方が自分の道みたいなものがカタチになりやすいのではないか。今回アウルブックを通してプラットフォームの大切さを実感した。また私個人で言えばアウルブック以外にも明白になったチームもある。

いろいろ活動したい方は個人もいいが、プラットフォームを見つけるも良し、自ら立ち上げも良しで、今とてもカタチになるスピードが早いのだと思う。

 ひとりでも多くの人が是非思いを行動にうつしてほしい。

アウルブック☆素晴らしすぎる

こんにちは、ミコトです

皆さんの投稿を楽しく拝見しています🥰アウルブック最高~!

何が楽しいって、それは占いの知識がある人たちが、                    自分のホロスコープや命式の星たちのことを                  実体験をもとに自分の言葉で教えてくれるのが本当に楽しくて勉強になるのです。

本で学ぶのとはまた違う、生きた学びを感じます☆


ここでは”ホロスコープ語”や”四柱推命語”が通じるんだな~と感動もひとしお😊(こんな場所、他にもある?私が知らないだけ??)

私も自分のホロスコープのことをちょっとずつ書いていきたいと思います。


2025木星蟹座入り ホロスコープ蟹座だらけの自己紹介

はじめまして。四柱推命鑑定師えも と申します。

木星が蟹座に入り、その前後でいろんな投稿を目にしたので、私も初めての投稿をしてみることにしました。

私自身は四柱推命を学び、占星術には詳しくないのですが、私のホロスコープを見てみると太陽・月・金星・木星・キロンが蟹座に大集合していて、蟹座の性質がそれはそれは強く、感情は激しめで大きく揺れ動いてしまうので、穏やかな性格の人に憧れたものです。

木星はその質を拡大させると聞くので、感情の波とはうまく付き合いながら、これからの一年は蟹座の良いところを思う存分発揮していけたらなと思っています。

私は四柱推命を学ぶ前は臨床心理学を学んでおり、臨床心理士・公認心理師の資格を持っており、スクールカウンセラーやキャンパスカウンセラーとしての勤務経験があります。

結婚してしばらくは、家庭や家族・子どもを守る役割で存分に蟹座を発揮していたのですが、木星が蟹座に入る少し前から、四柱推命鑑定師としての活動を始めました。

四柱推命の学びや臨床心理士としての経験を活かし、また家族だけでなく、日々頑張っている方・お悩みのある方の力になりたいなと思うようになったからです。

元々四柱推命を学びながら起業を考えていましたが、下の子がこども園に落ちてしまい、もう少し先延ばしにしようかなと思っていた矢先、なんと二次募集で通過して入園が決まったので、起業を決意。

しかし、起業後にモニター様の募集を始めるもほとんど反響もなく…という感じでしたが、木星が蟹座に入った後、ポンポンポンとモニター様のお申し込みが入るようになってきました(木星様様…!)

この調子で、木星の力も借りつつ、まずは今まさに募集しているモニター様100名チャレンジの達成を目指していきたいと思います!


えれー堂 えも