0%

Loading...

太陽

今日生まれたあなたへ(2025.10.16.戊午)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月16日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・戊の方が持つ包容力、求心力


・中心星である「傷官」の


 豊かな表現力、美意識、創造力


・「偏印」の発想力、創造力、柔軟性


 ユニークな個性、豊富な知識


・「正官」の実行力、思いやり


・「食神」のおおらかさ、サービス精神


・「偏印」2つで表れることもある


 「印綬」の優しさ、落ち着き


・「墓」の探求心、集中力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が獅子座のあなたは、


意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう


下弦から新月へ向かう月は、世の中のために


自分の使命を果たしたい想いを持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


獅子座の月が「表現力」や「情熱」で


後押ししてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


夢や理想の現実化に努力することで


知性や社交性、愛と調和など


あなたの素質や魅力をより高め


輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



戊さんの象徴は「山」


そして「午」は真夏。


様々な生き物がその懐で活動している


賑やかで楽しいイメージです。



天秤座の風と動かない山は


共通項がなさそうですが


「人が集まる」「人をつなげる」特性が


個性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


明るく人を惹きつける魅力があり


まわりと協調する方が想像できます。



命式にある美意識が高くセンスの良い


「傷官」、サービス精神旺盛な「食神」


どちらの星も、天秤座生まれも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


生命力あふれる夏山のように、


人を惹きつけるあなたは


豊富な知識と実行力で


頼りにされることでしょう。


発想力と創造力、感性と表現力を活かし


まわりの人と協調して


大きな夢を叶えていくあなたを


きっとたくさんの人が慕い


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

となりの双子座さん

牡羊座さん、牡牛座さんに引き続き、双子座さんについても自分が実際に接してきた実感や経験を通じて、どんな方だと思えるかを書いてみたいと思います。


なぜ、こんなことを始めたかと言うと、すでに言われている◯◯座さんとは...という言葉に相手の方を当てはめるのではなく、相手の方のどの辺りがその星座の特徴と言えるのだろう?と考えたかったからです。


太陽星座の特徴が何に現れているかを知れば、その方が何を大切にしているのか、ジオセントリックの視点から推測できるかもしれないし、その他の天体がそれをどう支えたり、干渉したりしているのかも考えやすくなるかなぁ...なんて、思ったからでした。


が、やってみると、ただただ楽しいです!

12星座全部語るつもり...


では、私の身近な双子座さんについて、今日もお話させていただきます。

私は双子座さんとはご縁が多いです。

身内とか長いお付き合いの友だちとか...

なので、語れるエピソードがたくさんあるかと思いきや、多すぎて...

双子座さんの共通項を見つけるのが、意外に難しく思えました。


が、以下の点は全員に共通していました。


全体を把握したがる

身近な使える知識を重んじる

エクセルでマニュアルや概要書類を作ると頭がスッキリするらしい


あ、エクセルはかの有名なパソコンの表計算ソフトですが、お若い皆さまだとスプレッドシートの方が身近なのでしょうか...?

私と同年代だと文書作成はやはりパソコンで、ワードやエクセルだと思いますが、身近な双子座さんは全員「ワードは苦手。エクセルの方が好き!」と言い切る面白い共通点がありました。


それから、文書作成をすると、頭がスッキリすると言っていたことも同じで、私などはパソコン作業をすると頭の中がてんやわんやで整理どころか取っ散らかってしまうのに...と驚いたものです。


でも、支配星が水星の双子座さんなので、「思考の整理」で気持ちが落ち着くというのは確かにそうなのかも!と、星読みをするようになって納得しました。


それから、身近な双子座さんたちは情報収集に熱心だったり、何ごとにも下調べをするタイプで、旅行やイベントで一緒だとすごーく頼りになります。


実は私の父も双子座だったのですが、子ども時代に父から教えられたことがありました。

「相手が黒と言えば、白いものでも『黒ですね』と合わせておけ。」

という...賛否両論あるかもしれませんが...父なりの処世術だったのだと思います。

私が戸惑っていると、押し付けるでもなく言うだけ言って去っていきました。


父が相手に合わせて2つの顔を使い分けていたと考えれば、柔軟宮の双子座らしいエピソードだと思います。


上に挙げた3つの共通項だけを見ると、思考、知識の人という印象になってしまうかもしれませんが、私の知っている双子座さんは全員、人情家で仲間思いで、ちょっとだけ涙脆くて、困っている人を放っておけないところがあります。


これまた全員が指摘されると「そうかな?」「別に...」という感じでしたが、知性も感情も豊かなのが双子座さんなのかもしれない...と私は思います。


たくさんの情報収集、情報整理、文書作成...皆が面倒だと思うことも、気持ちよく担ってくれて、しかも面倒見の良い双子座さんたち


実は休憩や睡眠時間を削っていたり、色々な情報を持っているから心配しすぎてしまったり、備えに奔走したのに要らなかったとか、使う機会があったのに気前良く誰かに譲ってしまったり...

そんな場面もたくさんありました。


そんな双子座さんたちに、ありがとうの言葉や頑張りへの評価が届きますように...

今日生まれたあなたへ(2025.10.15.丁巳)

こんばんは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月15日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・丁の方が持つ静かな情熱、柔軟性


・中心星である「偏財」の気遣い、


 コミュニケーション力、公平性


・「正財」堅実さ、誠実さ、穏やかさ


・「劫財」の社交性、強い意思、


 諦めない精神力


・「偏印」の発想力、創造力、


 ユニークな個性、柔軟性


・「養」の人から好かれる、素直さ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が獅子座のあなたは、


意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう


下弦から新月へ向かう月は、世の中のために


自分の使命を果たしたい想いを持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


獅子座の月が「表現力」や「情熱」で


後押ししてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


夢や理想の現実化に努力することで


知性や社交性、愛と調和など


あなたの素質や魅力をより高め


輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



丁さんの象徴は「月」「灯」


陽に対する陰(悪い意味でなく)


太陽と対になる、月や人工の火です。


満ち欠けたり揺らめいたり、柔か。



天秤座の風と丁の月・灯には


「柔軟性」や「芸術的センス」が


個性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


感性豊かで明るく、情熱は心に秘めて


まわりと調和する方が想像できます。



命式にある「偏財」の気遣い、


コミュニケーション能力は


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


闇に浮かぶ半月のように美しく輝くあなたの光は、


落ち込む人を励まし、


なぐさめることでしょう。


発想力や創造力、ユニークな個性と


コミュニケーション能力を活かして


多くの人と関わり調和しながら


自身の夢を叶えるあなたを


きっとたくさんの人が愛し、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

太陽と月は陰と陽

天体記号を見ていて気づいたことがある

地球の天体記号は ⊕ ♁ の2種類ある

これってどこからこれを見てるかで違うのかも?

月は太陽の光の当たり方で地球で見え方が違う

月は女性性♀️陰陽の陰 

地球で陰も陽もどちらも大事なのだと気付く

太陽の天体記号記号 ⦿ 

これが鍵穴のように思えた 

⦿に♁地球で見つけた鍵を差した時に

陰陽の統合が起きて

太陽の道が開かれるのではないか?

太陽は占星術では自分自身

地球で鍵を見つけたら自分自身の道をやっと

見つけられるのかもしれない



今日生まれたあなたへ(2025.10.14.丙辰)

こんばんは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月14日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。





あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・丙の方が持つ明るさ、暖かさ、安心感


・中心星である「正財」の堅実さ、


 誠実さ、穏やかさ


・「印綬」の思いやり、優しさ、習得力、


 伝え教える力、冷静な判断力


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「印綬」2つで出ることもある


 「偏印」の発想力、創造力


・「墓」の探求心、集中力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽が天秤座、月が蟹座のあなたは、


意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが


葛藤することで生まれるものもあります。


下弦の月は、満月という完成形を経て


葛藤を乗り越え成し遂げる力を持っています。



(※19:46より後に生まれた方は


月が獅子座になります。


意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


蟹座の月が「感受性」や「共感力」で


サポートをしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


夢や理想の現実化に努力することで


知性や社交性、愛と調和など


あなたの素質や魅力をより高め


輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



丙さんの象徴は「太陽」


「辰」は春の終わりで


心地よく暖かい太陽のイメージです。



天秤座の風も丙の太陽も


「明るさ」や「華やかさ」が


個性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


積極的で明るく、社交性に長け


人の輪の中心にいる方が想像できます。



命式にある「偏財」の気遣い、


コミュニケーション能力は


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


春の太陽のように明るく


心地よく暖かいあなたの光は、


まわりを安心感で包み、


優しく力づけることでしょう。


堅実な努力で得た知識や経験を活かして


社交性で紡いだ人の和と輪を大切に


夢を叶え、認められていく姿を


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

魂で生きる喜び-魂の地図に埋め込んだポイント発見-

 いつもありがとうございます。

 宝を探す為の冒険の映画がありますが、まさにあれは人生そのものだと思っています。

 私はゲームはやらないのでわからないんですがRPGもそれになるんでしょうかね。

 ゲームでも映画でもいいですが、自分の人生は冒険の旅でありとにかく楽しさと発見に満ち溢れています!

 ✴︎自分が埋め込んだポイントを発見しみよう!✴︎

 人生の要所要所で出会う人は、そうであろうというのは想像にかたくないと思いますが、袖擦り合うも多少の縁と言いますがまさにそうです。

 長く関わる人もいれば、ほんの少しの人もいる、私は最近それだけでも感動してしまいます。

 最近わかったのですが、大事なポイントらしきものが、人ではなく場所もあるんだなあということなんです。(あくまで設定ですから個人差があります)

 私はなぜか行きたくてそこの場所にいくわけではないんですが、それは何かのついでに立ち寄るターミナル駅の商業施設です。

 そっち方面に出かける用事が出来て、乗り換えついでに立ち寄ると、大体何らかの情報を得るというスポットになってるのです。

 どこかのパワースポットもいいんですが、自分がキーポイントになる場所を発見するのは楽しくないですか?

 パワースポットに否定はしないです。確かにそういう場所というか地球のツボみたいな場所はあると思いますし、私もお気に入りの場所はあります。

 

 ✴︎自分(魂)に繋がる度合いが深くなる程魂の地図やプログラムがわかってくる✴︎

 これは私自身の体感ですし、体験されてる方もいると思います。

 まずは断片から始まります。そしてその断片というピースが繋がってより大きくが見えてきたりします。まさにジグソーパズルです。

 そうすると、なぜあれをこれを体験したのか?そこから何を得る必要があったのかとか芋づる式にでてきて本当にわかるという感じです。

 よく『あの人厳しいかったけど、そのおかげで強くなれた』という見方がありますが、確かにその側面があるのですが、なんというかポジティブに解釈しようとするのではなく、ああそうかこれはこれこれの為にこの体験を入れたんだったわとわかるというか思い出すのです。

 それがわかると、それまで否定してきた事や許せなかった体験からくる感情なんて吹っ飛びますよ!まさにその体験の領域から頭ひとつ出るのだと思います。

 これがどんどん出てくるなんて楽しさや面白さしかありませんし、それはどなたにも起こるし言える事です。

 はっきりしてるのは誰もが壮大なプログラムを持っているということ。

 結局、自分の生き方次第でどこまでプログラムを開示できるのかだけです。

 私は思っている以上に開かないで人生を終えている人が多いのだと思います。

 タロットパスワークやってもわかるのですが、本当によくここは使ってたなと感じるパスはせいぜい数本です。私は1、2本くらいだったなという感じでしたし、意識の癖も見えてきます。

 なんといっても体感を通しますから、自分ではそんなことない!って思っていても、実は知識だけで理解していたとわかります。

 ✴︎自分(魂)とのパイプを太くしていく✴︎

 魂で生きたい!と思うなら、自分が決断する、意図するのはもちろんですが、日常生活の選択の中で『魂ならどう選択するか?』という基点でいる事が重要です。

 決断するからこそ怖いと思うようなものが目の前に出現してきます。

 大事なのはその時の選択にかかっています。

 私達はそうは言っても、恐怖、寂しさ、不安から選択しがちなのでいかに気づけるのかも重要になります。

 この行動が徐々に魂とのパイプを太くしていきます。

 もしご自身が魂で生きたい!と思ってるなら是非日常生活で実践し机上の空論や絵空事で終わらせない事です。その勇気やあなた自身が発するエネルギーがそれを望んでいる方に届けていく事になります。


今日生まれたあなたへ(2025.10.13.乙卯)

こんばんは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


ギフトを活かして幸せな人生を♪



◆◇2025年10月13日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・乙の方が持つ優しさ、協調性、たくましさ


・中心星である「偏官」の


 迅速な行動力、面倒見良さ、義理堅さ


・「劫財」の強い意思と社交性、


 人当たりの良さ


・「傷官」の美意識、感受性


 創造力と独創的で豊かな表現力


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「正官」の実行力、責任感、温厚さ


・「墓」の探求心、集中力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽が天秤座、月が蟹座のあなたは、


意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが


葛藤することで生まれるものもあります。


満月を経て欠けていく月は、満ち足りていて


得てきたものを与える・教える力を持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


蟹座の月が「感受性」や「共感力」で


サポートをしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星が


必要なタイミングで後押し、


夢や理想の現実化に努力することで


向いにある金星(愛と調和、美など)


あなたの魅力をより輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



乙さんの象徴は「草花」


「卯」は春真っ盛りで、乙卯は


あちらこちらで楽し気に咲いている


花のイメージです。



天秤座の風と乙の草花には


ともに「人の和を大切にする」


「人をつなげる」特性があり


個性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


温厚で優しく、社交性で人をつなぎ


柔軟にまとめる方が想像できます。



命式にある「劫財」の社交性、


「傷官」の美意識は


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


春、あちらこちらで咲く花のように


あなたの優しい明るさは


人の心を和ませることでしょう。


社交性で紡いだ人の和と輪を大切に


創造力と豊かな表現力を活かして


自身の夢を叶え自己実現していく姿を


たくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

感情の暴走注意報!蟹座下弦の月とTスクエアが映すSNS社会の闇

まもなく、私たちの感情や生活基盤を司る蟹座で、活動と感情をリセットする新月へ向かう前段階の下弦の月を迎えます。


今回の下弦の月は、ただの節目ではありません。あなたの内側、そして社会の潜在意識に強く響くような、非常に

パワフルな配置が特徴となっています。この月が私たちに何を問いかけ、どのような気づきを促すのか、詳しく見ていきましょう。

感情の渦を拡大する、活動宮のTスクエア


特徴的な星の配置

今回の下弦の月は、占星術的に見て非常に緊張感のある配置、

活動宮のTスクエアを形成しています。

🌛

蟹座の月と木星のコンジャンクション(合): 感情や所属意識、そして「居場所」を象徴する蟹座の月に、拡大と発展の星である木星がぴったりと重なります。これにより、集団への帰属意識や感情的な反応が強く、そして過剰になりやすい傾向を示します。🌞Tスクエアの緊張: この蟹座の月・木星の合に対し、天秤座の太陽牡羊座のキロンが鋭い角度を取ります。    ♋蟹座(感情・集団): 私たちの感情的なニーズと集団への依存。    ♎天秤座(調和・社会): 社会的な役割や他者との公平な関係。    ♈牡羊座(自立・キロン):個人の傷や、自己を確立することへの痛みを伴う挑戦。    この配置は、「自分の感情とニーズ」と「社会的な調和」の間で葛藤が生じ、そのエネルギーが「自立と個人の主張」へと強く放出されることを示唆しています。

サビアンシンボル「歌っているプリマドンナ」の叫び


月が位置するのは

蟹座21度のサビアンシンボル、「歌っているプリマドンナ」です。

このシンボルは、強い感情や内面のドラマを

公の場で表現し、他者に聞かせ、感動を与えることを意味します。それは、内的なエネルギーを外に向けて放出し、認められることへの強い欲求でもあります。

この下弦の月では、このプリマドンナの「歌」が、現代の舞台である

SNSで響き渡り、集合的無意識を動かすメッセージとして機能することを示唆しています。

下弦の月が照らすSNSと集合的無意識のリアリティ


蟹座の月と木星が感情と集団意識を拡大させ、Tスクエアがそれを強く刺激するとき、社会のストレスや不満は一気に表面化します。


感情の過剰な伝染: 木星の拡大力は、国民の潜在意識に強く働きかけます。SNSでの社会や国への批判は、単なる意見ではなく、共感と感情の渦を呼び起こしやすくなります。好奇心被害者意識が共有されることで、人々は繋がりを求め、攻撃的な感情(牡羊座のキロンの刺激)が増幅され、時に破壊的な行動へと繋がりかねません。視野の狭さと功名心: 感情に支配された集合的無意識は、視野の狭さに陥りやすくなります。「歌っているプリマドンナ」が示すように、自分の感情や意見を主張すること自体に功名心が生まれ、それが集団的な感情の暴走をさらに煽る役割を果たす危険性があります。
 今回の下弦の月が促す行動

下弦の月は、新月に向けて

不要なものを手放し、新しい方向性を調整するための時期です。感情の渦に呑まれないためのメッセージはシンプルです。

1.

実態の冷静な理解: 目にする情報や感情的な反応が、個人の傷や集合的な不満によって増幅されたものであることを理解し、一歩引いた冷静な視点を保ちましょう。2. SNSとの戦略的な距離: 感情を拡大させる情報から一時的に離れ、自分の内側の基盤を整える時間を持ちましょう。適度な距離を保つことが、感情の暴走を防ぐ鍵です。3. 集合的な利益への意識: 個人の感情や功名心にエネルギーを向けるのではなく、皆のための行動や、社会全体の調和(天秤座の太陽の意識)を目的とした建設的な行動にエネルギーを注ぎましょう。

この下弦の月は、私たちが社会の集合的な感情の動きを理解し、その渦に呑まれることなく、

自立した個人としてどうあるべきかを問いかける、重要な調整期間となるでしょう。
となりの牡牛座さん

私の周囲の牡牛座さんへ、愛をこめて

素敵なところ、私から見てどんな方か...など、牡羊座さんに引き続き、書いてみようと思います。

実は私、牡牛座さんとのご縁が少なめです。

接点は何かとあるのですが、じっくりお話する機会があまりなかったり。

でも、星読みをするようになって、牡牛座さんはもしかして、あまり心を深堀りしない方が多いのかなぁ?と思うようになりました。

心を癒したいとき、話すよりも静かに心地よく過ごしたい、綺麗なものや好きなものに囲まれて回復するまでじっとしていたい...

何か惹かれるものを探しにお買い物したり、美味しいものを求めて一人で街に繰り出してもいいし、素敵な景色を見に旅に出てもいい...

という方たちが多いように思います。

もちろん、個人個人で違うのだろうとは思うのですが...

私は、今までに出会った一人の牡牛座さんに今でも感謝していることがあります。

大学卒業後もしばらくは就職先が見つからず、やっと見つけた仕事は月に数人が辞めていく激務で、私もそんな使い捨て社員の一人なんだと感じました。

当然、どの社員もイライラ。

何もできないド新人など、邪魔でしかありません。

しかも、当時の私はちょっと反抗的で、筋の通らない先輩の指示には素直に従えませんでした。

それに、お客さま対応に時間がかかり過ぎて、先輩方を一層イライラさせていました。

ある日、一人で作業していたら、先輩方が私の悪口を「遅い!」「言うこと聞かない」と言っているのが別室から聞こえ...

私は明日にも辞表を書こう...この作業が終わったらどんな顔で話せばよいか...と、顔面蒼白でした。

ちょうど新人も作業の担当に振り分けられるタイミングで、その直後に担当の先輩について教わるように指示があり、その担当の先輩が牡牛座さんでした。

悪口が飛び交っていた場でも、その先輩は「え、そうなの?」「へえ...」と言うにとどめていましたが、どんな人かはまだ分からないので、教わるだけの間も本当に怖かったです。

でも、ひと通り教えてくれたあとに

「皆が言うほど遅くない。お客さんに丁寧なのは、お客さんには嬉しいよね。私がお客なら絶対丁寧にして欲しいもん。」

「話してみたら良い子だと分かったし、ちゃんと言われた通りにやってくれるよね。皆にそう言っておく!」

と、サラリと言ってくれました。

あのひと言で、私は職場で息が吸えるようになり、先輩について行きます!と心に決め、結局、辞表は出しませんでした。

他人の評価も参考にしつつも、すぐに頭から信じないで自分の目や耳で確認してから判断する

そんな牡牛座先輩からは、何事も丁寧に見聞きして事実と合うか確認する、他人の無責任な言葉を鵜呑みにしない、面倒でも物の管理や把握を人任せにしないなども学びました。

誰かの嫌なところを知っても即座に嫌な人と決めつけないで、違う良い面を探すなどの姿勢からも見習うことがたくさんありました。

この先輩含め、今までに出会った牡牛座さんたちは、どこか穏やかでまるみのあるお人柄の方が多かったです。

そんな牡牛座さんに、私のように救われている人も多いのではないでしょうか?

ただ、ご本人たちはほぼ全員が「自分は怒ったら怖い」「決めたら反対されてもとにかく譲らない」と話していたのが印象的でした。

私は牡牛座さんたちには、怖いと感じたことも、譲らないと頑固になる姿を見たこともありません。

でも世の中、やってみなければ分からないことだらけ。

ご自身の感覚や経験を大切にする牡牛座さんにとって「かもしれない」で行動を制限されたり、じっくり検証しないうちから判断を急かされることは、一番嫌なことの一つなのかもしれません。

それに、嫌な経験や感覚は、他の星座以上に強く残るものなのかもしれません。

牡牛座さんたちが自分を制限せずに感覚や経験を積み上げていけますように、嫌な感覚や経験があっても、それを上回る優しい、和やかなもので満たされていきますように...


深める かに座下弦の月

10月14日 3:12頃

かに座にて下弦の月を迎えます

仲間・愛する人と

調和を保つようにと振る舞う

かに座下限の月 


そして深い仲を築きたい人へ

執着してしまうようなムードも纏う

どのような下限の月を過ごすのでしょうか?


【かに座下弦の月 キーワード🔑】

🌹振動力

🌹排他的

🌹深めたい

【排他的】

動物的本能が疼く

自分に合わないと思って捨ててきたもの

排除してきたもの

それらと向き合い調整をかけていく

本当に無駄なのか?

今の状態が自分が求めた『完璧』なのか?

排他的になりすぎると

自分の生命力が衰えゆく


【振動する力】

愛する家族や仲間の輪で

共感する力、自己派生した考えを

振動する力で相手にの中に入り込み

統率を取っていく

そして守り抜いていく

輪の中で、なくてはならない存在感へとなっていく


【葛藤、難しさを感じる】

同じ価値観だと感じていたコミュニティで

あるいは家族との間

深い関係性のなかで葛藤を抱える

進めていたこと

始めようとしていたことに陰りが

波風立てずに進めようとすると

悶々とするものが立ち込める


【秘密のコミュニケーション】

パートナーシップ、大切だと思うお相手と

絆を深めたい人との対話に

力が入る

行き過ぎてしまうと

衝突することも

話をする際は

「状況説明」を長く話さない意識を

噂話なども横行するムード

聞き耳を立てないように


--------✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩

最後までお読みいただき

ありがとうございます✨ 

停滞を感じる下限の月の時期

無理にテンションを上げて過ごすより

心休まる愛する人たちの中で

新月に向けて調整していく

準備期間にしていきましょう

今日生まれたあなたへ(2025.10.12.甲寅)

こんばんは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月12日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。



あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・甲の方が持つ真っ直ぐな向上心、純粋さ


・中心星である「正官」の


 実行力、責任感、温厚さ


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「食神」のクリエイティブな才能、


 おおらかさ、会話の上手さ


・「劫財」の強い意思と社交性、


 人当たりの良さ


・「偏財」2つで表れることもある


 「正財」の誠実さ、堅実さ、穏やかさ


・「養」の人から好かれる、素直さ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽が天秤座、月が蟹座のあなたは、


意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが


葛藤することで生まれるものもあります。


満月を経て欠けていく月は、満ち足りていて


得てきたものを与える・教える力を持っています。



(※15:36より前に生まれた方は


月が双子座になります。


意思と感情がうまく調和し、


やりたいことをスムーズにやれるでしょう)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


蟹座の月が「感受性」や「共感力」で


サポートをしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星が


必要なタイミングで後押し、


夢や理想の現実化に努力することで


向いにある金星(愛と調和、美など)


あなたの魅力をより輝かせてくれそうです。



☆メッセージ



甲さんの象徴は「大樹」


幹のしっかりした大きな木です。


「寅」は春の始まり、甲寅は


梅や桜、花をつけた樹木のイメージ。



天秤座の風と甲の大樹には


共通項がなさそうですが


「人が集まる」「人をつなげる」特性


として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


向上心を持ち、社交性で人をつなぎ


まとめ率いる方が想像できます。



命式にある「劫財」の社交性、


「偏財」のコミュニケーション力は


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


春の花をつけた大樹のように、


人を惹きつけるあなたは


おおらかさと社交性で


頼られることでしょう。


気遣いとコミュニケーション能力で


多くの人とつながり、


その輪を大切にしながら


真っ直ぐな向上心で努力するあなたを


きっとたくさんの人が慕い、


支えてくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

となりの牡羊座さん

私の周りにいる牡羊座さんに愛をこめて...

私にとってどんな人に思えるか

を書いてみようと思います。

私の周りの牡羊座さんたちに共通しているのは「行動力」です。

やると決まったら早い!

思いきりがいい!

それから「裏表がない」ように見えます。

もちろん、本人さんたちは「やりたくないから躊躇する」と言っていたり、本音を言わずに黙っていることだってあるみたいなんですが...

それでもやっぱり

スピーディーで話が早い

飾らないストレートな表現

心からの純粋な喜怒哀楽

変にコソコソしない

キッパリしてカッコイイ

そんなところが親しみやすかったり、気取らないと好感度が高くて、モテる方が多い!

という印象です。

でも...

先陣を切ることにためらいがない分、自分だけ損をしたり、叱られたり、失敗したり..それを見た別の人が成功して悔しかったり..

なんであんなことをしてしまった、言ってしまったんだろう?

もっと上手く世渡りしようと自分をおさえつけてしまったり、慎重になり過ぎて何が正解か分からなくなってしまった...

なんて声も牡羊座さんたちから聞きました。

それでも、たとえば

仕事中に難しい電話で長時間、やっとなんとかなって電話を置いた瞬間、ハグしに飛んできてくれたり

宿泊先で忘れ物に気づいて困っていたら、自分のものを惜しげもなく分けてくれたり

誰も発言できなくなった会議で勇気をふるって口火を切ってくれたり

耳に痛いけれど貴重なアドバイスをくれたあと、成功したら真っ先に褒めてくれたり

自分のことをそっちのけにしても、即座にぬくもりを投げかけてくれるような温かいお人柄の牡羊座さんに、私もたくさん救われてきた一人です。

余談ですが、私の周囲の牡羊座さんは全員、ご自身について「負けず嫌い」と言っていました。

だからでしょうか?

努力家な方も多いように思います。

牡羊座さんたちが悔しいことがあっても乗り越えて、ガッツポーズできますように...応援しています!

ふり返り星読み⭐︎今までの自分を超える

〜火星と天王星が180度の

ヘリオのふり返り星読み〜

私の場合...


昨年1月から始まった困難は

何とか落ち着いてきた

先が見えない状況は

辛すぎた

本当はやりたくないことも

そんなこと言ってられなかった


でもそれにより

置き去りにしてきてしまった自分を

取り戻すべく

最近やっと

自分自身の声を聴くことを

優先できてきた


“自分はどうしたいのか?“

それを少しずつ行動に移せてきている


……


“これからどうなるのか“

目の前が真っ暗になった

あの時からは想像できなかった

“今というとき“


人にも助けてもらい

自分自身も精一杯がんばり

困難を乗り越えて...


ある意味

昨年からの止まってしまった自分自身を

少しずつ

超えていっているんじゃないかな...

と思っている


それが...

その行動に移すタイミングが

星の会合の影響を受けているなと

感じびっくりした...のでした


ヘリオセントリック占星術では

10月12日2時頃

星の会合がありました


星の会合:火星と天王星が

太陽を挟んで一直線に並びました(180度)


【「このままじゃダメだ」という想いが沸き上がってきて

試行錯誤しながらも変化していく】

⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎

ヘリオセントリック占星術

◎火星の意味 : 想いが湧き上がる・自然と動いている・外に向かう力・行動力など

◎天王星の意味 : 根本から変える・イノベーション・固着の破壊・孤高など

◎180度の意味 : 一対・向き合う・活性化する・スタートなど




自分(魂)の道(未知)を開くために!

 いつもありがとうございます。

 やりたい事でも、使命でもいいですが、その為にはやらなきゃならない事があると思うのです。

 ここから目を逸らすと道は閉まったままです。

 最近思うのですが、そこを体験させるための使命であったり心からワクワクする事だと思うのです。

 その体験こそが魂の成長や進化になるので生まれる前に決めてきているのでしょう。

 ✴︎そのやる必要のある事は苦手な事の場合が多い✴︎

 私自身や周囲を見ると感じています。私自身は自分が信頼してる方に使命を聞く機会があり聞いたところ『やっぱ…そこは避けて通れないのね…』と合点しました。

 いわゆる自分の人生の課題とイコールみたいなものです。だから本当に私達は知ってるのです。

 その嫌だなぁと感じることを避けずに取り組むから道が開くのを目にしていきます。

 ✴︎道が開くとは、言葉通りで本当に道が開きます✴︎

 言葉にしていて変な表現だなあと思うのですが、これしか書きようがないのです🙏

 自分の世界が動き変わり始めているのが本当にわかるようになります。

 りんごが食べたいと思っていたらりんごを誰かが持ってきたとか、たまたま最後の一席が空いていたとかそんなレベルではない事を目にしてきます。

 スタートはそういう事かもしれませんが、どんどんスケールが大きくなってくるのです。

 何だかわからない事が起きて、自分が伝える必要のある人が目の前に現れて、サポートが出来てという御膳立てが周囲から整ってくるのです。

 また、よくわからない事が起きていても、後から何らかのピースだった事もわかってきます。もっと言えば、自分が辛いなとか人生上で体験した全てが全部必要なピースだったとわかります。

 こうなると自分の全ての体験を許し、自分の人生を受け入れて愛せるようになります。だって当然です。自分が生まれる前に決めた事ですから。

 使命とは自分が何かを他者に提供することだと思うのですが、これがカウンセラーなどの個人レベルの場合は生まれる前に『あなたから受け取ります』と約束しています。

 不特定多数を相手にするエンタメなども同様です。大勢の人に向けて提供すると決めた人達です。この場合には周囲の協力者が必要ですからスケールとしたら大きくなるでしょう。その協力者も約束です。

 私達ははその『何か』という手段ばかりに目がいきがちですね。

 手段が何かは一旦おいておいて…

 いずれにしてもあなたを待っている人がいるのがわかりませんか?

 そうすると自分が今何が必要なのかわかる人も出てくるのではないでしょうか。本当にわかると自分に必要な行動もしていくでしょう。

 どんな才能であっても生まれる前に自分が決めたものであり、自我でそれは嫌だとか判断せず、

 『自分の才能を開く』と意図することが大切です。

 ✴︎✴︎✴︎

 私はこの道が開いていく感覚が楽しくて仕方がありません!もちろん今だって『うわ!めんどくさ』とか『嫌だなあ』と思う事は沢山あります。

 だけど今まで外で見出していた自分が楽しいと思っていた事が本当にかすんでしまったので、もちゃもちゃの時間は多少ありますが、その『嫌だなあ』を飲まれたままではなく扱うようにしています。

 確かに最初の頃からしばらくは、正直きつかったです。本当にこれでいいのだろうか?と思ったことは数知れずです。だってやってもなんだか変わっているように感じませんでしたしね。

 しかも様々なものがどんどん離れていくのです。(これがタロットパスワークしまくりの結果かもしれません)

 だけどそうこうしてると捨てる神あれば拾う神ありを体験し始めてきたのです。それこそ自分が約束した人たちとの出会いの一歩です。

 この離れる(人やお金など)という体験は様々な人の話を聞くと起こっている事のようですから普通にある事かもしれませんね。

 話は戻りますが、これは自分が決めれば誰にでも起こりえますから、いいなと思う方は是非自分がまだ見ぬ道を開けると決めてください。


【人生の縮図カバラの『美』とは?〜ジブリの教科書「君たちはどう生きるか」〜】

人生の縮図カバラに出てくる

星読みでは太陽にあたるティファレト【美】とは結局何なのか?


前回ご紹介した映画「国宝」は、

わたしに何を伝える為に目の前に現れてくれたのだろう。


それは、

【答え】ではなく【上質な問い】でした。


君の【美】とは何?という上質な問い。


そもそも【美】という言葉さえも人によって変わってくる。


国宝なら【景色】


君なら何?


わ、わたしなら…

【八紘一宇】かな!?


でも、前世と自分の名前から

一応は言葉にできても

やっぱりまだ…

よくわからないんだ。


ただ、

これは答えのない問いに

自分なりに答え続けていこうという試みであり

これは今のわたしなりの答え。


そして、

同じく人生という【道】を極める人


君への問いでもあるかも❤️


「わたしはこう思いました。

君はどう思う?」


「わたしはこう生きています。

君はどう生きる?」


やっぱり…

なんだかんだ言って…

最後は巨匠なのか…


映画という道を極めた

宮崎駿の最後の作品が

「君たちはどう生きるか?」も

同じことなのかもしれない。




そんな上質な問いの中で見つけた一冊

『ジブリの教科書21 君たちはどう生きるか』


そして、読んでビックリ…

わたしは知りませんでした…


この映画の音楽が、

40年かけて作られていたことを…


この映画のテーマ曲が、

久石譲が宮﨑駿の誕生日に贈った曲だったことを…


この後の奇跡も、めっちゃネタバレしたい…

けど…読んで欲しいから、言いません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「創造」の面白さを知る為に生まれてきた

人類全ての人に読んで欲しい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━


そして、

まだ途中ですが、この本は、

まさに【人生の教科書】だと思いました。


映画1本に、

たくさんの人生と魂が込められていることを知ることができます。


そして、生き様を通して

「私はこう思いました。

君はどう思う?」

「私はこう生きています。

君はどう生きる?」

と、問いかけてくる。


さらに、

宮崎駿と久石譲の関係性は

まるで【魂の交流】でした。


こんな人たちが

この世にいたんだ…

『──  一人の監督の作品の音楽をずっと手がけていれば、普通だいたいどこかで関係がぽしゃるんですけど、なぜか奇跡的に続いていますね。世界的にもスピルバーグとジョン・ウィリアムズぐらいしかいないんじゃないかな。──『ナウシカ』以降の宮﨑さんのすべての長編作品ですね。

久石  うん。ざっと 40年です。 ──』


〜「ジブリの教科書21 君たちはどう生きるか」より引用〜


こんな人たちが

日本にいてくれていたんだ…


2人の関係性も知って欲しいけど、

久石譲の言語化も凄まじい…


こんな凄いことを

知らずに死なないで良かった。


宮崎駿と久石譲のような生き方を

宮崎駿と久石譲のような関係性を


これからのわたしの【美】しい人生に活かしていきたい🤩


わたしが思う美しい人生とは、

美しい人間関係が基になる。


だって人の間と書いて、人間だもの。(相田みつを風😆)


心からの愛と感謝を込めて

ありがとうございました🫶💓


今日生まれたあなたへ(2025.10.11.癸丑)

こんばんは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月11日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。



あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・癸の方が持つ優しさ、忍耐力、順応性


・中心星である「偏印」の


 発想力、創造力、知的好奇心


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「正財」の誠実さ、堅実さ、穏やかさ


・「食神」のクリエイティブな才能、


 おおらかさ、会話の上手さ、サービス精神


・「正官」の実行力、責任感


・「衰」の冷静な判断力、粘り強さ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ





太陽が天秤座、月が双子座のあなたは、


意思と感情がうまく調和し、


やりたいことをスムーズにやれるでしょう。


満月を経て欠けていく月は、満ち足りていて


得てきたものを与える・教える力を持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


双子座の月が「柔軟さ」や「軽快さ」で


バックアップしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



癸さんの象徴は「雨」「露」「霧」


など小さな水です。


「丑」は冬の終わりで、癸丑は


雪を溶かす暖かな雨のイメージ。



天秤座の風と癸の雨露には


共通項がなさそうですが


ともに「順応性」の特性があり


個性となるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


順応性と優しさ、社交性で温かな


人間関係を作られる方が想像できます。



命式にある、場の空気を和ませる


「食神」という明るい愛され星も


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


雪を溶かし始める雨のように、


慈愛に満ちたあなたは


まわり癒し励ますことでしょう。


誠実に柔らかに人の輪を広げて


知的好奇心とクリエイティブな才能を


人も自分も楽しめるように発揮して


個性豊かに表現していくあなたを


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪