0%

Loading...

太陽

今日生まれたあなたへ(2025.10.10.壬子)
こんばんは。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月10日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。




あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・壬の方が持つ順応性、包容力、多様性


・中心星である「印綬」の優しさ、情報収集力、


 知識を伝える・教える力、習得力


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「傷官」の技術力、美意識、豊かな表現力


・「偏官」の迅速な行動力と面倒見の良さ


・「冠帯」の社交性、前進力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ




太陽が天秤座、月が双子座のあなたは、


意思と感情がうまく調和し、


やりたいことをスムーズにやれるでしょう。


満月を経て欠けていく月は、満ち足りていて


得てきたものを与える・教える力を持っています。



(※14:11より前に生まれた方は


月が牡牛座になります。


意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、


互いの良さを融合できた時、独自の個性に)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


双子座の月が「柔軟さ」や「軽快さ」で


バックアップしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



壬さんの象徴は「海」「湖」「大河」


など大きな水です。


「子」は真冬で


荒波のパワーあふれる海のイメージ。



天秤座の風と壬の海・大河には


「人をつなぐ」「人を受け入れる」


という似た性質が、


特性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


順応性と臨機応変さ、社交性で幅広く


人間関係を作れる方が想像できます。



命式にあるコミュニケーションが得意な


「偏財」という星も


天秤座生まれということも相まって


自然に表に出て輝きそうです。


------------------


大きな海のようにスケールが大きく、


包容力ある優しいあなたは


その実行力で、頼りにされるでしょう。


社交性で広がる自由で豊かな世界で


大きな目標に向かって努力し


得た経験や知識を伝えていくあなたを


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

人生に動きをつくるタロットパスワーク-左と右を繋ぐ横のパス

 いつもありがとうございます。

 人生を変化させたい!動かしたい!

 なら見えない領域を動かすのが一番早いです。

 これは以前の投稿でも書きましたし、もはや多くの方が認知してるのではないかと思っています。

 エネルギーだったり、潜在意識だったり。

 潜在意識に関しては一時『書き換え』というのをよく目にしましたが、私自身はそういったものは体験した事がありませんが、ご自身で取り組みやすいのが生命の樹を使ったタロットパスワークです。

 数えきれないほどやりました笑

 『隠者』と『死神』のパスワーク後の体験をこちらでシェアしましたが、あれは初めてではなくかなりの回数を重ねたうちの印象に残ってる一回です。

 ※私は生命の樹の専門家でもなく、自分の体験にのっとってのお話しです。

 ✴︎活気をつくる横パス✴︎

 個人的には、まずはひと通り全てのパスを歩いてみる事がオススメです。全てのパスを歩くと自分に馴染みのあるものや苦手なものから全く歩いていないだろうと感じるのもあり、自分の状態が非常にわかります。

 女帝のパスの翌日はよく『こうしてみよう!』とか『あれやってみよう!』というわりと雑多なアイディアが出てきました。

 わりと身にならないアイディアが多かった気がするのですが、それでいいんです。

 活気が出ます。

 それが死んでいくアイディアだったとしても自分で楽しさを創れます。結局この姿勢が大切であり結果はただの結果です。

 左と右の柱をつなぐ3本のパスのうちの一本です。私が個人的に感じるのはこの横のパスはなんだかいろんな意味でざわつかせます。

 このざわつきが苦手な人もいるかもしれません。そもそも私はショッキングな事象の後にタロットパスワークというものを知ったので、その3本の横に繋ぐパスのうち『塔』の時は、最初は崩壊しきってるヴィジョンでした。

 ちなみに塔は壊れても新たなものが出現するので壊しまくってました笑

 『塔』に関しては、自分の信念体系を崩れる体験があるそうで、まだ壊せないという状態の方もいるようです。

 『変化したい』とは端的に言って

 動きをつくる事です。

 今自分が現実的に変化できる時なのかどうかはこの『塔』のパスを歩くわかるかもしれません。

 松村潔氏の著書『タロットパスワーク』の中の『塔』の下りで、壊そう、壊そうとしても一向に塔が壊れなかったという体験の方もいたそうで、表面では変化したいと思っているけれど、潜在意識は『No』という状態ですから、自分の状態を認識するにはいい方法かも知れません。

 私が苦手だったのが『力』のパス(※当て方は諸説あるようですが、私が使ったもので説明していきます)

 3本の横パスの真ん中です。上から仮に『精神』『感情』『現実』というふうにするとまあ心理的なところとも言えます。

 当初からなんか嫌だなと思っていましたが、ここは『善悪に関するところ』と記載があり、なんか納得してしまいました。

 善悪とは正誤とも通じていると思いますが、私の場合はこれも人間関係の火種だったのと、自分では正しいとか思ってるつもりはないんですが、友人に『すまるが正しいわけではない』と言われると異常に反応しちゃっていたんです!

 まさに、この自分がなんかこのパス嫌だなあと感じている事とリンクしていますね。また塔のパスが壊れたからこそ力のパスのところが動ける状態でもあったと思います。

 そもそもこの横パスは、相反するものをつなぐところなんで、それぞれの人の中でざわつきや感じるものがあると思います。

 いずれにしても22本のパスを歩くと自分の潜在意識の状態がわかり、現実世界は意識の反映のまんまだなとわかるはずです。

 ✴︎タロット好きならオススメなパスワーク✴︎

 様々な瞑想がありますが、タロット好きならオススメな方法です。個人的に潜在意識状態が認識出来るという事と、パスを使用して潜在意識を歩くとはそれだけで潜在意識になんらかの刺激を入れる事になります。

 やる前にネットで記事を見つけた時は、パスワークで人生上で変化起きた方の体験談を見つけました。その方は引越しから転職までおきたということでした。

 ただポイントは、教本をもつ事です。それと瞑想後は見たもの感じたものをそのまますぐに書くこと。これは大事ではないと自分で判断せずにまんま書く事で効果を大きくし、自分の潜在意識を信頼していく事にも繋がります。

 直後に意味のわからないヴィジョンが後になって『そういう事?!』という感動に繋げてください。

 興味のある方は是非やってみてくださいませ。

牡羊座満月からのメッセージ

まだ何かを求めているの?

それは何の為に?

そんなにあなたの人生は物足りないの?

それってエンドレスに続く望みだと早く気付かないとあなたの人生は終わってしまうわよ!

求めずに描いておけばいい。

こうなりたいその姿を描いて、

どんな日々を過ごしているか細かくイメージして、

当たり前にしてしまう日常を彩るのは何なのか、

満足する幸せなあなたを

先に見てしまえばいいの。

誰よりも先にあなたの物語の結末まで考えたっていい!

足りないものを思うよりも

満たされている自分を思っていったん満たされて。

新しくスタートよ




今日生まれたあなたへ(2025.10.9.辛亥)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月9日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・辛の方が持つ感性、繊細さ、努力する力


・中心星である「比肩」の自立心、


 努力を続ける力


・「印綬」の知識を伝える・教えるカ、


 観察力、精神性、落ち着き


・「正官」の実行力と責任感


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「印綬」2つで表れることもある


 「偏印」の発想力、創造力、知的好奇心


・「冠帯」の社交性、前進力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が牡牛座のあなたは、


意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、


互いの良さを融合できた時、独自の個性に。


満月期生まれのあなたは、両極から客観的に見る目と


自分の得てきた経験や知識を広める力を持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


牡牛座の月が「安定感」や「確実性」で


バックアップしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



辛さんの象徴は「宝石」


自然界の宝石や貴金属です。


「亥」は冬のはじめ、


静かに輝く石のイメージ。



天秤座の風と地中の宝石・辛には


共通項がなさそうですが


「美しいものを好む」「芸術的センス」


の特性が表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


内面の強さを秘めつつ、人間関係も


うまく調整できる方が想像できます。



命式にあるコミュニケーションが得意な


「偏財」という星も


天秤座生まれということも相まって


自然に表に出て輝きそうです。


------------------


宝石のように輝くあなたの光は、


その繊細な美しさで


多くの人を幸せにすることでしょう。


抜群のコミュニケーション力で


豊かな人間関係を築き


自らを磨いて試練を乗り越え


その経験や知識を伝えていくあなたを


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

『生命の樹』の流れから見る太陽と月③〜月と太陽と魂の目的と〜

今回は生命の樹の中央の柱の下から上へ行くプロセスを人生の流れとして見ていきます⭐️

前回までの投稿

その1

 https://owlbook.andyou.jp/article/2567

その2

https://owlbook.andyou.jp/article/2595

生真面目に書いていますが、読んでくださりありがとうございます⭐️

------------------------

月意識から太陽意識へ→②太陽意識を生きる→③魂の目的を生きるフェーズへと段階を歩みます。(図の丸ピンク①〜③)

それぞれ何を目指すかというと、①私らしさを見つけたい→②私らしく輝きたい→③私の使命を生きたい、ではないかと思っています。

※『私らしく生きる』とかありのままに素直に生きるという表現は①〜③どれにも当てはまり、文脈により意味が異ってくると感じます。

それぞれについて解説していきます〜⭐️


※生命の樹の思想をベースに書いているので、西洋占星術の概念とは異なるところがあります

①月意識から太陽意識へ

🌙月意識は安心安全に生きるため外の世界を基準とし、他者の価値観(親、先生、会社、世の価値観など)に無意識的に同化している状態。そこから自分で考え自分で決め行動するといった精神的な自立へのプロセス。自分の内側を理解して、それを叶えていこうという意識を持つことが月から太陽への歩みになります。

大半の人が10代〜20代の進学や就職などの進路でこのプロセスを通りますが、親に言われるがまま進学した、就職したなどで太陽意識を使わず成長するとサターンリターン(29歳頃)などで課題として表面化しやすくなります。


《太陽へ進めないなら、まずは月を慈しむ》

🌙やりたいことが分からない→月=女性性を癒し取り戻す。女性性は産みだす力。この力が高まると夢は宿る。内なる女性性が求めていることを叶えてあげる※思考ではなく感覚・感情を優先して行動するということに徹してみる

🌙怖くて動けない、傷つきたくない→月を安心させる。インナーチャイルドを癒すなど。

🌙カウンセリングやヒーリング、自己肯定感など癒し系のメソッドが合う

太陽を目指さないといけないわけではないので、月意識で居たい人はそのままで大丈夫です😊


②太陽意識を生きる

やりたいこと、目標を叶えていく。主に物質世界での自己実現を目指す。自立した生活、仕事での活躍やキャリア形成、結婚・子育てなど。

「私はこういう人間!」「私はこれを実現させたい!」という自己=太陽を確立させていきます。

太陽を生きる上で「これやりたい✨」という想いがとっても大切となります。ワクワクすることを貪欲に求めて良い時期と言えますね。

生命の樹では22〜42歳頃がこの期間とされていて(※諸説あり)西洋占星術の太陽期(24〜35歳頃)よりも長い期間になります。社会人になり、精神的に自立した生き方を目指しながら、葛藤や挫折などの経験もしていきます。

🌙引き寄せやコーチング、自己啓発、潜在的能力を引き出させる系のメソッドが合う

③魂の目的を生きる

そうして年齢を重ねて行ってある時期になると、それまで自己実現してきたし、自分らしく生きてきたけれど、「あれ、このままでいいんだろうか?」「もっと他にしたいこと、出来ることがあるんじゃないだろうか?」とモヤっとしたり、人生に疑問を感じる瞬間が表れ出すことがあるかもしれません。太陽意識だけではがんばれない、前へ進めなくなっているかもしれません。もしくは、これをしないといけない気がするというものが表れたり、今までの延長線上ではない生き方へシフトしようとしている感覚になるとか、ある方向へ自然と導かれるようなことが起こってくるかもしれません。

それが『あなたの使命を果たしてください、魂の道を歩んでください』という宇宙からのお知らせです。

自分で自分の人生を創造してきたフェーズから、宇宙があなたに求める生き方にシフトチェンジしていくフェーズになっていきます。

それが何かは、自身と向き合っていくと直感的に分かるはず⭐️

本当はずっとやりたかったことかもしれないし、これをしないといけない気がすると思えて仕方ないことかもしれない。やりたいわけではないけれど、なぜかそれをする道に導かれてしまうことかもしれない。

なんによせ、その道を進めば自分らしさや充実感が生まれたり、宇宙からの後押しも次々とやってきたり、人生の使命のようなものはこれだったという実感が伴ってきます。

それを太陽の力で実現させていくことになります。もう太陽は必要なくなるのではなく、宇宙が求めてくるものを、太陽意識で実現していく。「私はこうなりたい!」から「自我を手放し(サレンダーする)宇宙に求められている私を生きる」という路線変更のとき。

もちろん日常での好き、叶いえたいが無くなるわけではないので、今までどおりそれもしつつ、そこばかりを追い求めるのではなく、宇宙と共に生きていくというイメージだと思います。使命を好きなことと結びつけて実現していく、という形もあります。

例えば人を輝かせる!という使命を持った人が占いを使って行う、といったことです。美容やファッションでしたり、プロデュースという仕事でする人もいるでしょう。適正はホロスコープなどで知ることができますね。

魂の道を歩んでいる人ほど、好きなことを徹底してされている印象があるのは、こういうことなのだろうと感じます。


まとめると、自己実現してきてそれなりに幸せにやってきたけれど、今まで通りでは違和感がある、何か変わらなければならない感覚があるのなら、内なる声に耳を傾けてください。

そして出来ることから実現させていくよう進んでください⭐️

🌙潜在意識(宇宙)からのメッセージを受けとるメソッド、瞑想、内観などが向く。

《魂の道に入る時期は?》

もちろん人それぞれ・・・が答えでしょうが、カバラでは42歳からが本当の人生だと言われることがあり、それくらいの時期に起こる精神的危機(魂の暗い夜)を経て、魂の道へ入るとされているようです。

天王星の中年の危機(42〜45歳頃)がちょうどこの時期に重なりますが、これも含め西洋占星術での中年の危機に当たる30代後半〜40代中頃にかけてこの精神的葛藤が起こりやすいようにも思えます。この期間を通ってこられた方は、思い当たることもあるのではないでしょうか?


この中年の危機は冥王星・海王星、天王星と宇宙意識の天体が関わってくるので、それにより魂の道へとゆさぶられる時期と言えるのではないでしょうか。

------------------------

若い頃から魂の道を生きている人もたくさんいると思いますし、そもそも太陽期に魂の欲求を叶えてきてるんじゃないの?と西洋占星術の立場からは言うこともできます。ここでお伝えしてきた年齢はひとつの目安です。

しかし、この40代の中頃というのは宇宙や全体性と調和するような生き方を魂が求めるようになってくるのかもしれません⭐️

西洋占星術の木星期とも重なる頃で、自分のためから他者のために、社会貢献していきたくなってくる時期とも言えます。

------------------------

潜在意識、引き寄せ、ハイヤーセルフ・・・いろんな人がいろんなことを語っておられて、どれもよさそうだけど、どれが自分に良いのかよく分からない・・・💦そういうときは、それぞれがどの視点から語られているのかを見極めると分かりやすくなります。


①の月意識から太陽意識がテーマとされているような書籍やSNS発信も多いし、時代が太陽意識を求めているのは確かなのでしょうね〜☀️


あなたはどのあたりにいると思いますか?この記事が、今なにをすべきかのヒントや情報の整理になったら幸いです。

私は②を生きようとしてましたが、③がやってきているので腹を括り、③の道をメインに②も目指しつつ進もうとしています。ここ一連の投稿もなんだかこれのように感じています⭐️   

              つづく    

太陽が教えてくれる季節―― 東洋と西洋のつながり

今日は10月8日、二十四節気のひとつ「寒露(かんろ)」の日。
朝晩の空気がひんやりと澄み、日中の気温もだいぶ落ち着いて、秋が深まっていくのを感じます。

私たちは、太陽のめぐりをもとに1年の流れを感じてきました。

●東洋の二十四節気は、太陽の黄経(天球上の位置)を15度ごとに区切ったもの

十二支(地支)は、時刻や方角だけでなく、季節も表す 

●西洋の黄道十二宮は、太陽の位置を30度ごとに12等分したもの

文化は違っても「太陽」が共通の軸になっています。

このように、東西の暦はどちらも太陽の動きをもとに構成されています。

私たちの暮らしの中でも「春分」の頃は、新学期や年度初めに向けて準備をしたり、気持ちを新たに切り替えたりし始める時期です。

12星座のはじまりである牡羊座の0度が「春分」であるのは、感覚的にも分かりやすいですね。


この秋から冬へ ― 季節と太陽が導くおすすめアクション

寒露を過ぎると、東洋では「霜降」「立冬」「小雪」「大雪」「冬至」へ、西洋の太陽も、天秤座 → 蠍座 → 射手座 → 山羊座へと移っていきます。

「東洋は 自然界(外側)の暦」「西洋は 心(内側)の暦」のように捉えると、

・東洋の暦を意識する → 自然のリズムに調和する。

・12星座を意識する → 自分の内側に調和する

その両方を重ね合わせて感じると、私たちの日常はより豊かに、より調和したものになりそうです。

外側と内側、どちらのリズムにも調和する行動で、少しずつ心を整えてみませんか?

------------------------------------------------------

【霜降(10月23日)― 天秤座〜蠍座へ】

・人間関係や予定を整理し、心の“本音”を見つめるとき

・部屋の浄化・デトックス・不要なものを整理

★アクション:湯船にゆっくり浸かり、自分と対話する時間をとってみましょう。


【立冬(11月7日)― 蠍座の深まり】

・表面的なものより、「本当に大事なこと」に集中

・勉強・探求・創作活動に最適

★アクション:お気に入りの香りと共に瞑想をすると、集中力が高まり、創造的なひらめきが生まれそうです。


【小雪(11月22日)― 射手座の始まり】

・新しい旅や学びを思い描く

・次のステージを見据えるための目標を掲げる

★アクション:2026年の手帳に「2026年に叶えたいこと」を書いてみると、希望に満ちた未来を感じられるでしょう。


【 大雪(12月7日)― 射手座〜山羊座の準備】

・冬の本格化とともに、地に足をつけるタイミング

・計画・整理・スケジュールの見直し

★アクション:慌ただしくなる年末を前に、「嬉しかったこと」「感謝したこと」をノートに書き出し、今年を振り返ってみましょう。


【 冬至(12月22日)― 山羊座の始まり】

・一年で最も夜が長く、ここから光が増えていく

・東洋では「子(ね)」の気が極まり、新しいサイクルの胎動の節目

・無理をせず、静かに“これからのあなたの姿”を胸の中で温める

★アクション:”気を貯める”ことを意識して、キャンドルを灯すなどして、リラックスする時間を作ってみてはいかかでしょうか。

--------------------------------------------------------

おわりに

「寒露」から「霜降」〜「冬至」へ向かう流れは、自然と心の内側に向かう季節。

東西の太陽のリズムに耳を傾け、心地よく進んでいけば、年末には心が澄み渡り、新しい年を穏やかに迎えられるでしょう。

それでは、また☆


「丙戌」のエネルギーを読み解く:社会の葛藤は、私たちの心の鏡

10月8日、二十四節気の寒露を迎え、東洋占星術では丙戌(ひのえいぬ)の月に入りました。


東洋占星術における月の切り替わりは、西洋占星術でいうと、太陽がサインのピークである

15度にきたときに当たります。占術のルーツは違えど、その根底には同じ宇宙のサイクルが流れているのです。

このタイミングで、西洋占星術では

天秤座の太陽蟹座の木星がスクエアという緊張関係になります。これは、国の大きな力に対し「自分たちが壊される」という不満が表面化しやすい配置です。

丙戌のエネルギーと社会の出来事


「丙戌」のエネルギーは、

丙(火)の燃えるような情熱と、戌(土)の安定を求める力が同居しています。

このエネルギーは、西洋占星術が示す社会の動きと見事にシンクロしています。


🌞

丙(火)のエネルギー:社会に対する不満が、爆発的な感情となって噴出します。これは天秤座太陽と蟹座木星のスクエアが象徴する、理想と現実の葛藤です。「今の社会は間違っている」と感じ、変化を起こそうと仲間を集め、戦いを始める人がいるかもしれません。

⛰️

戌(土)のエネルギー:戌は古いものを壊し、新しい土台を築く力を持っています。しかし、この変革が既存の安定を壊してしまうことへの葛藤や不安も伴います。感情のままに突き進んだ結果、安心できるはずの生活が脅かされるかもしれません。

誰もが気づいていない本質


一見、社会の変革を求めているように見えるその行動は、もしかすると問題の根幹には触れておらず、表面的な部分にしか目を向けていない可能性があります。さらに、それは本当に自分の考えでしょうか?誰かの意見を模倣しているだけかもしれません。


なぜ、私たちはこのように危険な道を選んでしまうのでしょう?


それは「人間関係の作り方が分からない」という、現代社会の課題が根底にあるからかもしれません。「人に注目してもらいたい」「自分の居場所を見つけたい」。そう願う気持ちが、「国が私たちの税金で贅沢をしている」といった大衆の不満を刺激する言葉に惹きつけられ、安全を捨てて危険なやり方で人間関係を築こうとしてしまうのです。


社会の役に立ちたいという純粋な気持ちが、間違った方向へ行ってしまわないように。私たちは、過去を修正しながら、社会との健全な関わり方を学ぶ必要があります。この「丙戌」の月は、そのための大切な気づきを与えてくれる時期になるでしょう。

今日生まれたあなたへ(2025.10.8.庚戌)

おはようございます。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月8日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・庚の方が持つ明晰な頭脳と意志力、判断力


・中心星である「劫財」の強い意思


 諦めない精神力、社交性


・「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「正財」の堅実さ、誠実さ、穏やかさ


・「劫財」2つで表れることもある


 「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「偏印」の発想力、創造力、知的好奇心


・「衰」の粘り強さ、冷静な判断力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ




太陽が天秤座、月が牡牛座のあなたは、


意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、


互いの良さを融合できた時、独自の個性に。


満月期生まれのあなたは、両極から客観的に見る目と


物事を成し遂げる力も持っています。



(※14:12より前に生まれた方は


月が牡羊座になります。


意思と感情の間で対立があるかもしれませんが、


向き合うことで双方高めることができるでしょう)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


牡牛座の月が「安定感」や「確実性」で


バックアップしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



庚さんの象徴は「刀」「鉄鋼」


自然界の鉱物や金属です。


「戌」は晩秋。


由緒ある名刀がイメージされます。



天秤座の風と地中の鉱物・庚には


共通項がなさそうですが


内側の「鋭さ・硬さ」(庚)と


人と調和できる外側(天秤座)が


両立する特性になるように思います。



東西の占術を合わせてみると


鋭さ・強さを秘めつつ、人間関係も


うまく調整できる方が想像できます。



命式にある「劫財」の柔和な社交性、


時間をかけて人脈を築く「正財」の星は


天秤座の調和力、コミュニケーション力


と相まって、自然に輝きそうです。


------------------


硬い鋼から鍛錬され


研鑽された刀のように


あなたの挑戦は


新しい世界を切り開いていくでしょう。


素早い行動力と調整力で


着実に人脈を広げ


多くの人を巻き込んで


自身の大きなことを成し遂げるあなたに


きっとたくさんの人が賛同し、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

月から読む「今日はどんな日」2025.10.7

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル太陽 コンジャンクション

前日に引き続き、やる気がみなぎり行動力も湧いて出るので、自分のやりたいことがどんどんできる日

②トランジット月 ネイタル水星 コンジャンクション

気持ちを伝えるのがスムースに行く日


言いにくかったことも誤解なく伝えられそう


気持ちが入りすぎちゃうかもしれないので、整理してから伝えるとGood

③トランジット月 ネイタル冥王星 オポジション

心境の変化を感じるような人間関係での出来事に直面する


受け入れるのが難しいかもしれないが、立ち位置や見方を変えることで、自分の新たな正直な気持ちに気付き、成長することができる日

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①体調も気分もよく、予定になかった外出をしてみよう、と思って活動的に過ごせた日

これは予想とだいぶ近い感じかな

②特に人とコミュニケーションをとる機会がなかったので、これは当たってるかどうか、わからないな…(笑)

③これも特に人との接触がなかったので(笑)、そこまでの出来事はなかった

ただここ2、3日を振り返ってみると、心境の変化を感じるような、人間関係を見直す出来事も多少あり、自分の気持ちに正直に向き合う機会もあったので、それはよかったのではと思っている

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

今日もお読みいただき、ありがとうございました


蓋をしてきた本音と向き合うおひつじ座満


10月7日 12:47頃

おひつじ座にて満月を迎えます🌕️

新月から吸収してきたもの

取り組んできたことを外側に出していくタームとなります

今回の大きなテーマは

【見過ごせない本音】

徹底的に自分の本音・本質と向き合う機会となります

違和感を持っていたこと

信じてきたことが今の自分とズレていないか

見過ごせない時期となります

【おひつじ座満月のテーマ】



🌕️満月がもたらすムード

【自然のサイクル】

朝に起き、日中はそれぞれの活動に勤しみ

夜はリラックスし、眠りにつく

お腹が空いたら食事をし

体や心が辛いときは休息をとる

自然のリズムに則って

生活のサイクルを回す

一見、当たり前なことだけど

現代社会では意外にも難しいこと

一番生産的な1日を過ごせることに

改めて気づくとき


🌕️感じる満月

[毛布を編むインディアン]

Asc おひつじ座15度

一歩一歩しっかりクリエイティブしていく

一人ではなく協力して

コミュニティ内で創作していく

手でつくりだし、労働の尊さを

噛み締める満月


💫過去の勝ち筋を手放す👐

今まで成功してきたパターン

過去の経験に基づき割り出した

勝ち筋

試行錯誤を繰り返してきた

やり方を手放していくとき

「分からないけど、こっちのやり方を試してみたい」

「いつもなら選ばないけど、今回はこっちを選んでみよう」

まだ見ぬ世界へ一歩踏みだしていくとき

新しい方法での勝ち筋ルートを模索し始める


【本音と対峙】

蓋をしてきた本音

以前は好きで夢中でやれてたのに・・

今は“やらなきゃ“に縛られて

義務感でやっているもの

本当は

「あの人の言うやり方がいいのかもしれない」

でも、認めることが難しい

努力して頑張って続けてきたプライド

固いプライドと義務感は

あなたを“幸せ“へと導くものですか?


📣Point🎑

🌠自然のサイクルに則る

🌠過去の勝ち筋からの解放

🌠プライド・義務感の手放し

----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~

最後までお読みいただきありがとうございます✨

おひつじ座満月のムードはいかがでしたか?

ライフスタイルの中に

星を落とし込んでいる方は

もう流れを感じ取られているかと思います

蓋をしてきた“本音“

大切にしてきたプライドや勝ち筋パターン

今回を機に見直して

新しい“幸せ“ルートの模索を始める

満月にしていきませんか?

わたしも好きなこと・大切にしてきたものを

2つ手放しました

手放した余白にどんなギフトが舞い込んでくるのか

今からワクワクしています✨🤍

満月では、【受け取りと手放し】が

1セットですからね😌


7ハウスのうお座太陽が教える|あなたの共感力が最高のギフトになる時

太陽星座がうお座で7ハウスにある方は、人の気持ちに寄り添う特別な力を持っています。「相手の痛みが自分の痛みのように感じる」「つい相手に合わせすぎてしまう」そんな経験はありませんか?それは決して弱さではなく、あなただけが持つ素晴らしいギフトなんです。今日は、その共感力がどんな風に人間関係で輝くのか、一緒に見つめてみましょうね。

【基本解説】7ハウスのうお座太陽ってどんな意味?

うお座の太陽が7ハウスにある人は、人間関係において自然な癒し手としての役割を担います。7ハウスは「他者との関わり」を表す場所で、ここにうお座の太陽があると、相手の感情を敏感に感じ取る力が人間関係の中で輝きます。まるで心の温度計のように、相手が何を求めているかを直感的にキャッチできるでしょう。具体的にどんな場面でその力が発揮されるのか見ていきましょう。

うお座の太陽が7ハウスで輝く時|相手の心が手に取るように分かる

うお座の太陽が7ハウスにある人は、相手の感情を読み取る力が本当に優れています。会話中に「この人、今つらいことがあるのかな」と察したり、言葉にしていない不安や悲しみに気づくことができるんです。

私の鑑定でも印象的だったのは、職場で同僚の変化にいち早く気づき、さりげなく声をかけて救ったという話でした。本人は「たいしたことしてない」と謙遜されていましたが、それこそがうお座の太陽×7ハウスの自然な優しさなのです。

ただし、相手の感情を敏感に感じ取りすぎて、自分の気持ちがわからなくなることもあります。「私って何がしたいんだろう」と迷子になりがちですが、それも含めてあなたの深い共感力の表れ。相手の心に寄り添えるからこそ、時には自分を見失うほど真剣に人と向き合っているということなんですね。

7ハウスのうお座太陽が持つ癒しの波動とは?

7ハウスにうお座の太陽を持つ人の周りには、なぜか人が自然と集まってきます。特別なことをしているわけではないのに、「一緒にいると落ち着く」「なんだかほっとする」と言われることが多いでしょう。

これは、うお座特有の包容力が対人関係の場で発揮されているからです。相手を批判せず、ありのまま受け入れる姿勢が、知らず知らずのうちに相手の心を軽くしているんですね。まるで温泉のような、じんわりと心を癒す温かさを持っています。

友人から突然「実は悩みがあって」と相談されたり、職場で険悪な雰囲気が和らいだりするのも、あなたの自然な癒しエネルギーの影響かもしれません。

ただ、癒し手の役割が当たり前になりすぎて、自分のケアを忘れてしまうことも。「人のことばかり気にして、自分はどうなの?」と振り返る時間も大切です。あなた自身が満たされていてこそ、周りへの癒しも自然と流れ出すのですから。

太陽星座がうお座で7ハウスにある人の第一印象

初対面の人に会うとき、うお座の太陽×7ハウスの人は「話しやすそう」「優しそう」という印象を与えることが多いです。きつい表情や威圧的な雰囲気とは無縁で、相手が自然と心を開きたくなるような安心感を醸し出しています。

表情も柔らかく、相手の話に真剣に耳を傾ける姿勢が伝わるため、「この人になら本音を話せそう」と感じさせるでしょう。実際、初対面なのに深い話をされることも珍しくないはずです。

面白いのは、自分では「人見知りで緊張している」と思っていても、相手からは「落ち着いて穏やかな人」に見えていること。うお座の持つ自然な受容性が、7ハウスという対人関係の場でそのまま表れるからなんですね。

ただし、優しい印象を与えるからこそ、頼まれごとを断りづらい面もあります。「いい人だから大丈夫だろう」と思われて、つい無理なお願いをされることも。第一印象の良さは素晴らしい才能ですが、自分の境界線もきちんと持っておきたいですね。

7ハウスのうお座太陽を持つ人の恋愛スタイル

うお座の太陽が7ハウスにある人の恋愛は、まさに「心のつながり」を何より大切にします。外見や条件よりも、お互いの内面で響き合えるかどうかが重要なポイントになるでしょう。相手の気持ちを敏感に察知する分、恋愛でも深く相手に寄り添おうとします。ロマンチックで献身的な愛情表現が自然と生まれる一方で、相手に合わせすぎて疲れてしまうことも。恋愛における特徴や注意点について詳しく見ていきましょう。

うお座の太陽×7ハウスが求める理想のパートナー像

うお座の太陽が7ハウスにある人は、心の奥底で通じ合えるパートナーを求めています。「言葉にしなくても分かり合える」「一緒にいるだけで安らげる」そんな精神的なつながりを何よりも大切にするでしょう。

理想的なのは、あなたの繊細さを理解してくれる優しい人。感情の起伏を受け止めてくれたり、疲れた時にそっと寄り添ってくれるような包容力のある相手に惹かれるはずです。また、芸術や音楽、スピリチュアルな分野に共感してくれる人とは特に深いつながりを感じられるかもしれません。

逆に、競争心が強すぎたり、感情を表に出さないクールなタイプとは、なかなか心の距離が縮まらないことも。あなたの直感的な愛情表現を「重い」と感じる相手よりも、むしろ「そういうところが好き」と言ってくれる人の方が、長く幸せな関係を築けるでしょう。

大切なのは、お互いが自然体でいられること。無理に合わせなくても、ありのままの自分を愛してくれる相手こそが、本当の意味でのソウルメイトなのです。

7ハウスのうお座太陽が恋愛で注意したいポイント

うお座の太陽×7ハウスの人が恋愛で一番気をつけたいのは、「相手に合わせすぎること」です。相手の好みに合わせて自分を変えたり、相手の機嫌を損ねないよう常に気を遣ったりしていませんか?

優しさゆえに相手の要求を何でも受け入れてしまいがちですが、それでは本当の自分が見えなくなってしまいます。「私の本音はどこにあるの?」と迷子になる前に、小さなことでも自分の気持ちを大切にする練習をしてみてください。

また、相手の感情を敏感に察知するあまり、ちょっとした変化に不安になることも。「今日は連絡が少ない」「なんだか冷たい気がする」と心配になりがちですが、相手にも波があることを忘れないでくださいね。

私の鑑定経験でも、うお座×7ハウスの方は「相手のことばかり考えて疲れてしまう」とおっしゃることが多いんです。でも、あなた自身が幸せでいることが、実は相手にとっても一番の贈り物。自分のケアも恋愛の大切な一部だと覚えておいてください。

太陽星座がうお座で7ハウスの人が愛される理由

うお座の太陽×7ハウスの人が恋人から深く愛されるのは、何といってもその「無条件の受容力」にあります。相手の弱い部分や欠点も含めて、まるごと受け入れる温かさを持っているからです。

恋人が落ち込んでいる時、あなたは批判や解決策を押し付けるのではなく、ただそっと寄り添ってくれるでしょう。「辛かったね」「大変だったね」と共感してもらえることで、相手は心から安らぎを感じるはずです。

また、相手の小さな変化にも敏感に気づくため、「この人は本当に自分のことを見てくれている」と感じさせます。新しい髪型に気づいたり、疲れている時にさりげなく気遣ったり、そんな細やかな愛情表現が相手の心を深く動かすのです。

何より素晴らしいのは、愛情に打算がないこと。「見返りを求めない純粋な愛」を自然に注げるあなたの姿に、相手は「この人を大切にしたい」と心から思うようになります。その優しさは、時間が経つほどに相手にとってかけがえのない宝物になっていくでしょう。

【人間関係】7ハウスのうお座太陽が周りに与える影響

うお座の太陽が7ハウスにある人は、どんな人間関係においても自然な調和をもたらします。職場では険悪なムードを和らげ、友人グループでは皆が安心して本音を話せる雰囲気を作り出すでしょう。争いごとを避けながらも、みんなが納得できる着地点を見つけるのが得意です。あなたがいるだけで場の空気が穏やかになり、人間関係がスムーズに回り始めるはず。具体的にどんな場面でその力が発揮されるか見ていきましょう。

うお座の太陽が7ハウスで発揮する調和の力

うお座の太陽×7ハウスの人は、グループの中で自然な調整役になることが多いです。意見が対立した時も、どちらか一方を否定するのではなく、「AさんもBさんも、どちらも大切な思いがあるよね」と両方の気持ちを汲み取ってくれます。

特に印象的なのは、感情的になっている人を落ち着かせる能力です。怒りや悲しみで混乱している相手に対して、批判や説教をするのではなく、まずはその感情をそのまま受け止めてくれるでしょう。「そんな風に感じるのも無理ないよ」という共感の言葉が、相手の心を自然とほぐしていくのです。

職場のチームミーティングでも、誰かが発言しづらそうにしていると、「○○さんはどう思いますか?」とさりげなく声をかけたり、緊張した空気を和らげる一言を投げかけたりします。

ただし、みんなの調和を保とうとするあまり、自分の意見を言えなくなることも。「私が我慢すれば丸く収まる」と思いがちですが、あなたの本音も大切な一つの声なんですよ。

7ハウスのうお座太陽を持つ人が職場で重宝される理由

職場でうお座の太陽×7ハウスの人が重宝されるのは、チーム全体の心理的安全性を高める力があるからです。新人が緊張していれば自然と声をかけ、プレッシャーで疲れた同僚がいれば「お疲れさま、大丈夫?」とさりげなく気遣ってくれるでしょう。

特に、お客様対応では抜群の力を発揮します。相手の本当のニーズを直感的に察知し、表面的な要求の奥にある気持ちまで汲み取れるからです。クレーム対応でも、まず相手の怒りや困惑に共感することで、自然と場の空気を和らげることができるはずです。

また、部署間の調整やチーム内の意見のすり合わせも得意分野。「営業部の気持ちも分かるし、制作部の立場も理解できる」と両方の視点で物事を見られるため、みんなが納得できる解決策を見つけやすいのです。

ただし、みんなの感情を受け取りすぎて、帰宅後にどっと疲れが出ることも。職場での気遣いは素晴らしい才能ですが、自分のエネルギーを守ることも忘れずにいてくださいね。

太陽星座がうお座で7ハウスの人の友人関係の特徴

うお座の太陽×7ハウスの人の友人関係は、とても温かく長続きするものが多いです。表面的な付き合いよりも、心の深いところでつながれる関係を自然と築いていくでしょう。

友達が悩みを抱えている時、あなたは「アドバイスしなきゃ」と焦るのではなく、まずはじっくりと話を聞いてくれます。「うんうん、それは辛いね」「よく頑張ってるよ」といった共感の言葉が、相手にとって何よりの支えになるのです。

また、グループの中では自然とムードメーカーの役割を果たすことも。みんなが楽しめるよう気配りしたり、一人でいる子に声をかけたり、誰も嫌な思いをしないよう優しく配慮してくれるでしょう。

面白いのは、年齢を重ねるほど友人から相談される機会が増えること。「あの人に話すと心が軽くなる」と感じる人が多いからです。あなたの存在そのものが、友人たちにとって心の安全基地になっているんですね。

ただし、みんなの相談役になりすぎて、自分の話をする時間がなくなることも。友情は一方通行ではないので、あなたも遠慮なく甘えていいんですよ。

【実践編】7ハウスのうお座太陽の力を上手に活かすコツ

うお座の太陽×7ハウスの素晴らしい共感力を、疲れることなく健全に活かすためのコツがあります。相手に寄り添う力は確かにギフトですが、自分のエネルギーを守りながら使うことが長続きの秘訣です。感受性の高さを武器にしつつ、自分自身も大切にする方法を身につけていきましょう。毎日を心地よく過ごしながら、あなたらしい人間関係を育むための具体的な方法について詳しくお話ししていきますね。

うお座の太陽×7ハウスのエネルギーを守る方法

うお座の太陽×7ハウスの人にとって最も大切なのは、自分のエネルギーを意識的に守ることです。人の感情を敏感に受け取る分、知らないうちに心が疲れてしまうことが多いんですね。

まず試してほしいのは、一日の終わりに「今日感じた感情のうち、どれが自分のもので、どれが人からもらったものかな?」と振り返ってみること。意外と、職場で会った人の不安や友人の悩みを、まるで自分のことのように抱え込んでいることがあります。

疲れを感じた時のリセット方法としては、水に関わる時間を作ることをおすすめします。お風呂にゆっくり浸かったり、好きな音楽を聞きながらシャワーを浴びたり。うお座は水のサインなので、水の力で心の浄化ができるはずです。

また、人混みや騒がしい場所で疲れやすい場合は、一人になれる時間を意識的に確保してください。「みんなといると楽しいけど、一人の時間も必要」と認めることで、長く人と関わり続けられるようになりますよ。

7ハウスのうお座太陽が輝く場面の見つけ方

うお座の太陽×7ハウスの力を最大限に活かすには、あなたの共感力が自然と求められる環境を見つけることが大切です。無理に自分を変えるのではなく、ありのままの優しさが価値を持つ場所を選んでみてください。

たとえば、カウンセリングやコーチング、教育関係の仕事では、相手の心に寄り添う力がそのまま専門性になります。直接的な職業でなくても、チームのサポート役や、新人の指導係などの役割で輝くことが多いでしょう。

人間関係においても、「この人といると自分らしくいられる」と感じる相手との時間を大切にしてください。あなたの繊細さを理解してくれる人たちとの関係では、お互いに成長し合える素晴らしいつながりが生まれるはずです。

逆に、競争が激しすぎる環境や、感情を表に出すことを嫌がられる場所では、本来の力を発揮しづらいかもしれません。「ここは自分に合わないな」と感じたら、それは直感が教えてくれる大切なサインなんです。あなたらしさを大切にできる場所こそが、本当にあなたが輝ける舞台なのですから。

太陽星座がうお座で7ハウスの人の成長のステップ

うお座の太陽×7ハウスの人の成長は、年齢と共に「自分と他者の境界線」を上手に引けるようになることが大きなポイントです。若い頃は相手の感情と自分の感情の区別がつきにくく、人間関係で疲れやすかったかもしれませんね。

20代から30代にかけては、「優しさと自己犠牲は違う」ということを学んでいく時期です。相手のためを思って我慢していたことが、実は相手のためにもなっていないと気づくことがあるでしょう。この時期に健全な境界線を学ぶことで、より深い愛情を注げるようになります。

40代以降は、あなたの共感力が人生の財産として輝き始めます。多くの人の気持ちに寄り添ってきた経験が、深い人間理解となって表れるのです。人生相談を受けることが増えたり、自然と後輩の相談役になったりするかもしれません。

どの年代においても大切なのは、「自分を大切にすることも、人を大切にすることの一部」だと覚えておくこと。あなた自身が満たされていてこそ、周りの人へ本当の優しさを分けてあげられるのですから。

【まとめ】太陽星座がうお座で7ハウスにあるあなたの豊かな共感力

太陽星座がうお座で7ハウスにあるあなたは、人の心に寄り添う特別な力を持った貴重な存在です。相手の気持ちを深く理解し、自然と癒しを与えるその能力は、この世界にとってかけがえのないギフトなんです。時には疲れることもあるかもしれませんが、自分のエネルギーを大切にしながら、その温かい心で周りの人を包んであげてくださいね。

あなたの優しさは、必ず誰かの心の支えになっています。自分らしさを大切にしながら、これからも素敵な人間関係を育んでいってください。


トータルな視点で今の自分に必要な事を捉える

 いつもありがとうございます。

 自分の人生でショッキングな事が起きるとなかなか立ち直れないものです。そういう時はステージが上がる時である事も多く、人間視点では辛いですが、魂視点ではようやくスタートを切るぞ!という時かもしれないのです。

 人は大体自分のパターンや過去の成功体験から動きますが、大きな変わり目の時は

 『もうそのやり方通用しませんので、リセットしてください』

 という魂のお知らせだったりします。

 私は4年ほど前に自分にとってショッキングな出来事があり、それまでの人生で奥に押しやっていたものがその出来事をキッカケに一気に噴出しました。

 当時その出来事の一年程前からWSに出たりエネルギーワーク受けたりエネルギーアクテベーションしたりして、エネルギーを動かしていたのですが、どうもそれが起因のようで、今思うとそのポイントに向けての準備であったのだと実感しています。

 今までの固まっていたエネルギーを動かした事により現象化し、雪崩れのようにそれまで溜めていた感情が吹き出したんですね。

 現象はただの現象であり、その現象で捉える自分の感情が重要です。人によって現象に対して見出すものは人によって違うというのは多くの方が存知だと思います。

 ✴︎✴︎✴︎

 本当に様々な事をしました。あまりにも急に起きたので自分の理解が追いつかなかったのですが、とにかく自分が思いつく限りでは試したつもりです。

 面白いことに今までのパターンでやろうとするとことごとく失敗するんですよ。ただ当時は全くわかっていなくって今年受けたセッションでは

 『もう体が違うと伝えてます』

 と言われましたし、また同じ方法を取っても同じことが起きると言われた時はやっぱりな…と思いましたね。

 魂の道をOPENにしてしまうと強制終了や強制執行が起きやすくなると私自身は思っており、エネルギーが動いても肉体の自分がまた過去のパターンをしようとすると平手打ちをくらうと思っています。

 エネルギーを動かすとはそれほど強烈です。もともと自分の本来の道に乗っているなら、追い風しか感じないでしょうが、そういう方は少なく整理整頓から始まる方が大方だと思います

 人生を動かしたいなら、まずエネルギーを動かし、今のままでいたいなと望むなら下手にエネルギーは触らない方がいい

 本当です。

 変わるって意外ですが勇気がいります。多くの人が『変えたい』と言いつつも、奥底では望んでいない事が多いと感じています。

 表面では気づいていませんが、奥底では変化するとはどういう事か知っているから本当にやる必要のある事から避けたりします。

 変化する時は実は自分にとってきつい事に向き合う必要が出てくる。

 私自身もそうでした。とある事で、終わったと思っていたことはエネルギー面だけであり現象として出てきたんです。

 エネルギーは動かしたから体験してみろ、と魂から伝えられたんですね…。今はそこに関しては終わり、数年後は思わぬ恩恵として出てくる事になったんですよ。

 どんなに辛いと思える状況であっても、自分のその現実への向き合い方で先の道は無数にあります。

 その時に何が必要なのか?以下はどれも重要ですが、何かが大幅にかけていないか?見直してみるといいです。

 分け方は様々あると思いますし、具体的なところが見えるならそれでokです。今回は大別して3つのカテゴリーから

 ✴︎気づきや知識

 ✴︎エネルギー(『気』)

 ✴︎現実的アプローチ

 ✴︎手放しは重要だけど…✴︎

 今かなり浸透してきた『手放し』

 スピリチュアル的視点で発生したものだと私は理解していますが、私はこれは知識の部分だと思っています。大事な事ですが知識だけで動かそうとしてる方が多いのではないかと感じています。

 今現在、マイナス過多であると聞いた時、私自身は『え?そうかな?』と思いました。でもエネルギーが整ってくると、そういう事か!とわかってきます。

 今まで自分が普通だと思っていた事が普通ではなくマイナス過多だったの⁈と

 マイナスとはいわゆる陰陽の陰ですが、性質上『冷える』『固まる』のです。

 熱すぎる場合はこの冷えや固まるという性質が必要ですが、そもそもここが過多であるなら物事が動きようがないとはわかると思います。

 自分の状態がそうならいくら手放しという知識だけで動かそうとしても時間がかかるというのは当たり前です。

 健全なバランスになると感情の代謝スピードがびっくりするほど早くなり、人生の現実の動きもくるんくるん動きます。本当に驚くほどです。

 本来のスピードとはこういう事なのかと。私は特に感情や体験など代謝スピードに驚かされました。

 いわゆるネガティブな感情とは、ネガティブ(マイナス)なので留まる性質があります。そこへ自分がマイナス過多ならもっととどまり、そしてそれが私達は普通だと思っているという事です。

 エネルギーの話ばかりになってますが、やはりエネルギー不足の方が多いのだと思うからです。とあるスピリチュアルのカウンセラーの数年前の著書ですが、同じような記述がありました。それは

 『出力不足』

 あまりにも偏るスピリチュアルに警鐘的な発言が著書の中であり共感する部分がありました。ですから私も肉体を整える事が今必要だというメッセージのひとつと感じ、そこを重点的に行っています。

 ✴︎さいごに✴︎

 魂の闇夜という言葉があるように何か出口がない状況になる時がありますが、そういう時こそ今自分何が必要なのか?を感じとってみる事が大事だと思います。 

 また、ふっと感じた事は結構大事で、先日美容師さんともそれ大事!直感だよねと話が盛り上がりました。それは宇宙であり自分の魂からの知らせです。

 私は闇夜中でもこの『ふと』は大事にしてきました。本当にこんなんで大丈夫かな?と思ったことが数えきれない程ありますが、怖い挑戦をし続けていてようやく見えてきた感覚があります。

 周囲の人の助けもありますが、意外とSNSで発信されてる投稿にも助けられました。びっくりするほど、開いた時にドンピシャなものが出てくるのです。

 それだけでも安心感を感じる事ができました。

 これはよく聞きますが、この闇夜中にやっぱり不安になって引き換えしてしまう人が多いというものです。

 これはもはや自分の感覚を頼るしかなくなります。一時の感情に惑わされるのではなく自分の羅針盤は何をさしているのかを感じてみる必要があります。

今日生まれたあなたへ(2025.10.7.己酉)

おはようございます。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月7日生まれのあなたへ◇◆



☆命式



西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・己の方が持つ育む力、あたたかみ


・中心星である「食神」のおおらかさ、


 クリエイティブな才能、サービス精神


・「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「印綬」の知識を伝え教えるカ、探求心


・「食神」2つで表れることもある


 「傷官」の美意識、感受性、表現力


・「偏官」2つで表れることもある


 「正官」の実行力、思いやり、礼儀正しさ


・「長生」の向上心、調整力、順応性



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽が天秤座、月が牡羊座のあなたは、


意思と感情の間で対立があるかもしれませんが、


向き合うことで双方高めることができるでしょう。


満月生まれのあなたは、両極から客観的に見る目と


物事を成し遂げる力も持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


牡羊座の月が「直観力」や「前進力」で


後押ししてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



己さんの象徴は「田畑」


植物を育てる柔らかい湿土です。


「酉」は仲秋。


収穫の恵みに感謝する季節です。



天秤座の風と己の大地には


共通項がなさそうですが


「良い人間関係を目指す」「慕われる」


特性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


温厚で、人や人間関係を育んだり


うまく調整したりする方が想像できます。



命式にあるサービス精神旺盛な


「食神」という愛され星も


天秤座生まれの方なら


自然に表に出て輝きそうです。


------------------


豊かな大地のように


たくさんの可能性を秘めたあなたは、


自ら育てた様々な実りで、


多くの人を豊かにしていくでしょう。


素早い行動力と面倒見の良さで人を繋ぎ


楽観的な明るさと愛される個性で


人やもの、人間関係・世界を育む姿を


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

中秋の名月からのメッセージ

いつも見てるよ

大丈夫だよ


もうわたしに任せて


あなたの願いも


あなたの思いも


今までの頑張りや


悩み苦しみもすべて


ちゃんと見てきたのだから


もう十分だよ

さぁ、これからは楽しんで

やりたいことをやりなさい


好きなことを楽しみなさい


嬉しいことを表現しなさい


これはわたしからの命令なのよ

余計なことはしないでちょうだい

悩んだり


頑張ったり


もがいたり


一生懸命になったり


もういいわ


わたしの仕事を取らないで


あなたを喜ばせたいのよ


あなたに幸せを味わってもらいたいのよ


生きてることの面白さ


素晴らしさ


楽しさ


しっかり味わってちょうだい


わかったわね

今日生まれたあなたへ(2025.10.6.戊申)

おはようございます。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月6日生まれのあなたへ◇◆



☆命式



西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・戊の方が持つ包容力、求心力


・中心星である「傷官」の


 豊かな表現力、美意識、創造力


・「食神」のサービス精神、


 愛されるキャラクター


・「正官」の実行力、思いやり、礼儀正しさ


・「正官」2つで表れることもある


 「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「偏印」の発想力、創造力、知的好奇心


・「死」の直観力、公平な態度


など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が牡羊座のあなたは、


意思と感情の間で対立があるかもしれませんが、


向き合うことで双方高めることができるでしょう。


そして満月に向かっている月は、完成に近づき


高いエネルギーと強い向上心を持っています。



(※13:47より前に生まれた方は


月が魚座になります。


意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、


互いの良さを融合できた時、独自の個性に)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


牡羊座の月が「直観力」や「前進力」で


後押ししてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



戊さんの象徴は「山」


そして「申」「酉」は秋の季節。


実のなる木や紅葉する木を抱く


豊かなイメージです。



「活動宮」で軽やかな天秤座の風と


動かない山は共通項がなさそうですが


「人が集まる」「人をつなげる」特性


として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


明るく人を惹きつける魅力があり


まわりと協調する方が想像できます。



命式にある美意識が高くセンスの良い


「傷官」、サービス精神旺盛な「食神」


どちらの星も天秤座生まれの方なら


自然に表に出て輝きそうです。


------------------


色づき始めた楽しい秋山のごとく、


人を惹きつけるあなたは


愛されるキャラクターと社交性に加え


実行力で頼りにされることでしょう。


想像力と創造力、感性と表現力を活かし


まわりの人と協調して


大きな夢を叶えていくあなたを


きっとたくさんの人が慕い


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

2025年10月 牡羊座満月の星読み

──未作 星見台より

こんばんは。夏の暑さがやわらぎ、風の涼しい秋の夜。見上げる月は、心も穏やかにしてくれるね。今宵は満月。私と一緒に夜空を感じよう。

今夜の満月は牡羊座の3ハウスに灯っているよ。

サビアンの「毛布を編むインディアン」という言葉は、静かに繰り返す手の動きのように、地道な積み重ねの尊さを語りかけてくるんだ。大きな成果を急ぐ必要はなくて、むしろひと目ひと目を編んでいくような細やかな作業が、心をあたためる力になる。例えば、読書も同じでね。一行一行に目を通すその時間が、気づかぬうちに君の内側を整えていく。

その一方で、土星と金星がぶつかり合うようにスクエアを描いている。きっと君は、「誰のために自分を差し出すのか」という問いに胸を締めつけられるだろう。でも木星が蟹座で調停してくれているから、無理に大勢のために立ち上がらなくてもいいんだよ。限られた人の心を癒やせたなら、それで十分。読み終えた物語を、たった一人に語ってあげることだって、立派な優しさの形だから。

冥王星と水星が鋭い角度を取り、もっと広い世界を知りたい、深い真理に触れたいと君を駆り立ててくるかもしれない。その欲求は悪いものじゃない。ただ、まずは自分を理解することが先決だよ。本の中の言葉に映った君自身の影を拾い上げて、「ああ、私はこう感じるんだ」と受け止めてみてほしい。

そして冥王星、海王星、天王星が描く小さな三角形は、君の可能性をそっと押し広げてくれる。思いがけず手に取った一冊が、これまで気づかなかった道を指し示すかもしれないし、想像の翼を広げることだってできる。閉じていた扉が、少しずつ開いていくような後押しを感じるはず。

だから今日は、どうか焦らずにページを開いてみてほしい。そこに書かれている物語も、解説も、詩も。君の未来へと編まれていく毛布の一部になるんだ。


……さて、私は読書の続きでもしようかな。秋は読書が捗るからね。じゃあまた次の新月で。