0%

Loading...

乙女座

星のラブレター5

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「あなたのやさしさは

ちゃんと世界をあたためているよ。」

ちょっぴり感情が揺れやすかったり

「がんばらなくちゃ」と思ったり

もし、心がきゅっ…と固くなったら…

「あ、今ちょっとがんばりすぎてるかも」って

気づいてね。

そして、ホ・オポノポノ。

心の中でそっと唱えてみて。

声に出しても、心のなかでも、どちらでも大丈夫。

「ありがとう」

「ごめんなさい」

「ゆるしてください」

「愛しています」

気持ちがふー…とやわらぐまで、

何度でも、ゆっくりと。

あなたのやさしさは

目には見えなくても

空気みたいに、風みたいに

ちゃんと世界に広がってる。

誰かの心をそっとあたためたり

遠くの誰かの笑顔を生んだり。

それは

あなたが「自分を大事にすること」から

始まっているんだよ。

「やさしさ」も、「休むこと」も

「自分を大切にすること」も、すべてが“愛”。

だから今日も、ゆるんでいきましょう♪

あなたの心が「ほっ」とする時間を大切に

安心して過ごしてくださいね。

【金星星座乙女座×8ハウス】深い愛を育む人の恋愛と人生の歩み方

金星が乙女座の8ハウスにある人は、華やかな恋愛よりも、心の奥で静かに通じ合える深いつながりを何より大切にします。控えめに見えても、その内側には相手への温かい思いやりと、関係を丁寧に育てていく力が眠っています。「なぜ私は軽い恋愛ができないんだろう」と感じたことがあるなら、それはあなたの愛情が人一倍深く、誠実だからかもしれませんね。乙女座の金星が8ハウスにある人の恋愛スタイルや人間関係の特徴、そして持って生まれた愛情の才能をどう活かしていけばよいのか、一緒に見ていきましょう。

【基本解説】乙女座の金星が8ハウスにあるってどんな意味?

この配置は、愛情において「質の高さ」と「深さ」を重視する特別な組み合わせです。乙女座の細やかな愛情表現と、8ハウスが表す深い絆や変容の力が結びついて、表面的な恋愛では満足できない、本物の愛を求める心が育まれます。

この配置が表す愛情の特徴

乙女座の金星が8ハウスにある人の愛情は、静かでありながら非常に深く、相手のことを心から大切に思う温かさに満ちています。恋愛においても友情においても、「この人のために何かしてあげたい」という献身的な気持ちが自然と湧いてくるでしょう。

愛情表現は派手ではありませんが、相手の小さな変化に気づいて声をかけたり、体調を気遣ったり、日常の細やかなサポートを通して愛を示します。たとえば、恋人が疲れている時に温かいお茶を淹れてそっと差し出したり、友人の悩みに時間をかけて耳を傾けたりするような、心に寄り添う愛情の示し方が得意です。

ただし、完璧主義的な一面もあり、「もっと相手のためにできることがあるのでは」と自分を責めがちな傾向があります。でも、その優しさこそがあなたの最大の魅力なのです。

【深層心理】この配置の人が求める関係性

乙女座の金星が8ハウスにある人は、心の奥底で「本当の自分を理解してくれる人」との出会いを求めています。表面的な楽しさや一時的な盛り上がりよりも、お互いの内面を深く知り合い、ともに成長していける関係に価値を見出すでしょう。

恋愛でも友情でも、相手との間に秘密や隠し事がない、透明で誠実な関係を築きたいと願っています。「この人になら本当の気持ちを話せる」「ありのままの自分を受け入れてもらえる」と感じられる相手に出会った時、心から安らぎを覚えるはずです。

また、相手の成長を支えたり、困難な時期を一緒に乗り越えたりすることで、絆がより深まることを実感するタイプでもあります。楽しい時だけでなく、辛い時こそお互いを支え合える関係こそが、あなたにとっての理想なのです。

乙女座金星×8ハウスならではの恋愛観

この配置を持つ人の恋愛は、「一目惚れ」よりも「じっくりと相手を知ってから深く愛する」スタイルが基本です。相手の性格や価値観、人としての誠実さをしっかりと見極めてから心を開くため、恋愛のペースはゆっくりですが、一度愛した人への気持ちは深く長続きします。

恋人には「心の支えになってくれる人」「一緒にいて安心できる人」を求める傾向があります。外見や社会的地位よりも、内面の美しさや人間性を重視するでしょう。相手の弱さや欠点も含めて愛することができ、困難な状況でこそ真価を発揮するタイプです。

ただし、相手に対して過度に心配してしまったり、「もっと完璧にサポートしなければ」と自分にプレッシャーをかけたりすることがあります。愛情深いがゆえの悩みですが、相手もあなたの自然体の優しさを一番愛しているということを忘れないでくださいね。

【恋愛傾向】乙女座金星×8ハウスの恋愛スタイル

この配置を持つ人は、恋愛において慎重でありながらも、一度心を決めた相手には深い愛情を注ぐ特徴があります。軽やかな恋愛遊びよりも、お互いの人生に真剣に向き合える関係を求め、時間をかけて信頼を築いていくことを大切にするでしょう。

あなたの好きになり方

この星の配置を持つ人は、相手のことをじっくりと観察してから恋に落ちるタイプです。最初は友人として接しながら、相手の人柄や価値観、困った時の対応の仕方などを時間をかけて見極めます。「この人なら信頼できる」と心から感じた時に、恋愛感情が芽生えるのです。

好きになる瞬間は、相手の優しさや誠実さを垣間見た時が多いでしょう。たとえば、困っている人を自然に助ける姿を見たり、約束をきちんと守る姿勢に触れたりした時に、「この人は本当に素敵な人だ」と心が動かされます。外見の魅力よりも、内面の美しさに惹かれるのが特徴です。

一度好きになると、相手のことを深く理解したいという気持ちが強くなります。相手の趣味や考え方、過去の経験などに真剣に耳を傾け、その人のすべてを受け入れようとする包容力の深さが、あなたの恋愛の魅力といえるでしょう。

【愛情表現】乙女座金星×8ハウスならではの愛の示し方

この配置の人の愛情表現は、言葉よりも行動で示すことが多く、日常の細やかな気遣いに愛情がこもっています。恋人の好みを覚えて手料理を作ったり、体調が悪い時にそっと看病したり、忙しい時に負担を軽くしてあげたりと、相手の生活を支える形で愛を表現するのです。

「愛してる」という言葉を頻繁に口にするよりも、相手が困っている時に黙って手を差し伸べることで、深い愛情を伝えます。恋人が疲れて帰ってきた時に、何も言わずに温かいお風呂を準備したり、好きな音楽をかけてリラックスできる環境を整えたりするような、心に寄り添う愛情表現が得意です。

また、相手の成長を支えることにも喜びを感じます。恋人が新しいことに挑戦する時は、陰からしっかりとサポートし、成功を心から喜び、失敗した時は優しく励ましてくれる存在になります。このような献身的な愛情は、相手の心に深い安心感をもたらすでしょう。

あなたが惹かれる相手のタイプ

この配置を持つ人は、誠実で責任感があり、内面的な深さを持つ相手に惹かれます。見た目の華やかさよりも、人としての信頼性や、困難な状況でも冷静に対処できる精神的な強さに魅力を感じるでしょう。

理想の相手は、表面的な会話ではなく、人生観や価値観について深く語り合える人です。お互いの夢や目標について真剣に話し合い、ともに成長していける関係を築ける相手を求めています。また、約束を守る、時間を大切にする、周りの人に優しいといった、基本的な人間性の部分も重視します。

感情的になりすぎず、冷静に物事を判断できる相手にも安心感を覚えます。あなた自身が相手のことを深く心配してしまう傾向があるため、精神的に安定していて、お互いを支え合える関係を築ける人との相性が良いのです。完璧な人である必要はありませんが、誠実に努力し続ける姿勢を持つ人に、特別な魅力を感じるでしょう。

【人間関係】乙女座金星×8ハウスが築く深いつながり

この配置を持つ人は、恋愛だけでなく友人関係や職場での人間関係においても、深く信頼し合える絆を大切にします。多くの人と浅くつながるよりも、少数の人と心から理解し合える関係を築くことに価値を見出し、周りの人に安心感と癒しを与える存在になるでしょう。

あなたが大切にする友情

この配置を持つ人にとって、友情とは表面的な楽しさを共有するだけの関係ではありません。本音で語り合い、お互いの弱さも含めて受け入れ合える、深い信頼関係こそが真の友情だと考えています。

友人の数は多くないかもしれませんが、一人ひとりとの関係を大切に育てていきます。友人が悩んでいる時は、忙しくても時間を作って話を聞き、必要な時には具体的なサポートを惜しみません。たとえば、友人の引っ越しを手伝ったり、体調不良の時にお見舞いに行ったりと、言葉だけでなく行動で支えることを自然に行います。

また、友人の秘密や悩みを絶対に他言しない信頼性の高さも、あなたの友情の特徴です。「この人になら何でも話せる」と感じてもらえる安心感を与えるため、多くの人があなたに心を開き、長く続く友情を築くことができるのです。

【職場での魅力】乙女座金星×8ハウスの協調性

この配置の人は、職場においても細やかな配慮と責任感で周囲の信頼を得ます。表立って目立つことは少ないかもしれませんが、チーム全体のことを考えて行動し、みんなが働きやすい環境作りに貢献する縁の下の力持ちタイプです。

同僚が困っている時は、頼まれなくても自然に手を差し伸べます。新人が仕事に慣れるまでサポートしたり、忙しい同僚の業務を手伝ったり、職場の人間関係が円滑になるよう気を配ったりと、周りの人の立場に立って考える力に長けています。

また、職場での人間関係においても、表面的な付き合いより深いつながりを求める傾向があります。一緒に働く仲間として、お互いの仕事に対する価値観や目標を理解し合い、協力して成果を上げることに喜びを感じるでしょう。あなたの誠実な姿勢は、職場での信頼関係を築く大きな力になります。

あなたが持つ癒しの力

この配置を持つ人は、周りの人の心を自然と癒す特別な力を持っています。相手の気持ちに寄り添い、安心できる雰囲気を作り出すことで、多くの人があなたといると心が落ち着くと感じるでしょう。

人の心の微細な変化に敏感で、相手が言葉にしない不安や悩みにも気づくことができます。そして、押し付けがましくない自然な形で、相手が必要としているサポートを提供します。疲れている人には休息を促し、悩んでいる人には静かに話を聞き、励ましが必要な人には温かい言葉をかけることができるのです。

また、相手の長所や頑張りを見つけて、さりげなく褒めることも得意です。「いつも気配りありがとう」「あなたがいると安心する」といった、相手の心に響く言葉を自然に伝えることで、周りの人の自己肯定感を高める力があります。あなたの存在そのものが、多くの人にとって心の支えになっているのです。

【課題と成長】乙女座金星×8ハウスが乗り越えたいポイント

この配置を持つ人は、愛情深く献身的な性格ゆえに、時として自分自身を後回しにしてしまったり、完璧を求めすぎて疲れてしまったりすることがあります。でも、これらの課題に向き合うことで、より健全で豊かな人間関係を築けるようになり、自分自身の魅力もさらに輝いていくでしょう。

あなたが感じやすい悩み

この配置の人は、相手のことを深く愛するあまり、「もっと完璧にサポートしなければ」という気持ちが強くなりがちです。恋人や友人のために何かしてあげたい気持ちが先走って、相手が求めていない世話まで焼いてしまい、「お節介だったかな」と後悔することもあるでしょう。

また、相手の小さな変化にも敏感に気づくため、必要以上に心配してしまう傾向があります。恋人の表情がいつもと違うと「何か悪いことを言ったかな」と不安になったり、友人の返事が遅いと「嫌われたのでは」と考え込んだりして、自分を責めてしまうことも少なくありません。

さらに、深い関係を求めるがゆえに、相手にも同じレベルの愛情や配慮を期待してしまい、思うような反応が得られないと寂しさを感じることもあります。「私はこんなに相手のことを思っているのに」という気持ちが募ると、関係がうまくいかない原因を自分の至らなさに求めてしまいがちです。

【自己受容】乙女座金星×8ハウスの自分を愛する方法

この配置を持つ人にとって、自分自身を愛することは決して自分勝手なことではありません。まずは、あなたの細やかな気遣いや深い愛情が、どれほど多くの人を支えているかを認識することから始めましょう。

完璧でなくても大丈夫だということを、心から受け入れることが大切です。相手のためにできることは限られているし、すべての人を満足させることは不可能だということを理解しましょう。「今日はこれだけできた」「相手が笑顔になってくれた」といった小さな成功を積み重ねて、自分を褒める習慣をつけることをおすすめします。

また、自分の感情やニーズにも目を向ける時間を作りましょう。「今、私は何を感じているのか」「私は何を必要としているのか」を静かに考える時間を持つことで、自分自身との関係も深めることができます。好きな音楽を聴いたり、ゆっくりお風呂に入ったりと、自分だけの時間を大切にすることも、自己愛を育む第一歩になるでしょう。

あなたが関係を深めるコツ

この配置の人が関係をより深めるためには、相手に心を開くと同時に、自分の気持ちも素直に表現することが重要です。いつも与える側に回りがちですが、時には「助けてほしい」「寂しい」といった本音を相手に伝えることで、より対等で深い関係を築くことができます。

相手への期待をコントロールすることも大切なポイントです。「相手は私とは違う人間で、違う愛情表現を持っている」ということを理解し、自分の価値観を押し付けないよう意識しましょう。相手なりの愛情表現を見つけて受け取る練習をすることで、関係はより豊かになります。

また、相手に対する心配や不安が生まれた時は、憶測で悩むのではなく、直接話し合うことを心がけましょう。「最近どう?何か気になることがあったら聞かせて」といった、相手を責めない優しい聞き方で確認することで、誤解を防ぎ、より深い理解を築くことができるのです。

【実践アドバイス】乙女座金星×8ハウスの魅力を活かす方法

この配置を持つ人が持つ深い愛情と細やかな気遣いは、日常生活の中で意識的に活かすことで、さらに豊かな人間関係を築くことができます。自分らしさを大切にしながら、持って生まれた愛情の才能を最大限に発揮するための具体的な方法をご紹介しましょう。

【日常実践】乙女座金星×8ハウスの愛情力を高める習慣

この配置の人が愛情力を高めるためには、まず自分の気持ちと向き合う時間を定期的に作ることが大切です。毎日寝る前の5分間、「今日感じた感情」や「相手への感謝の気持ち」を日記に書く習慣をつけてみましょう。自分の心の動きを客観視することで、相手への愛情もより深く理解できるようになります。

相手への感謝を具体的な言葉で表現する練習も効果的です。「いつもありがとう」ではなく、「昨日、疲れている私に温かいお茶を入れてくれて本当に嬉しかった」といった具体的な感謝を伝えることで、相手にあなたの愛情がより深く届きます。週に一度は、大切な人に感謝のメッセージを送ってみてください。

また、自分自身をケアする時間も意識的に設けましょう。好きな香りのアロマを焚いたり、心が落ち着く音楽を聴いたり、自然のある場所を散歩したりと、心が喜ぶことを積極的に取り入れることで、相手への愛情もより豊かに育まれていくでしょう。

あなたに向いている恋愛スタイル

この配置を持つ人には、じっくりと時間をかけて関係を育む恋愛スタイルが最も適しています。急いで関係を進展させようとせず、まずは友人として相手をよく知ることから始めましょう。共通の趣味や興味を通じて自然に親しくなり、お互いの価値観や人生観を深く理解し合うプロセスを大切にしてください。

デートでは、二人でゆっくり話せる環境を選ぶことをおすすめします。賑やかな場所よりも、静かなカフェや美術館、自然豊かな公園などで、心を開いて語り合える時間を作りましょう。相手の話に真剣に耳を傾け、あなた自身の体験や想いも素直に分かち合うことで、深いつながりが生まれます。

また、相手の成長を支えることを恋愛の喜びの一つとして捉えることも大切です。恋人が新しいことに挑戦する時は、プレッシャーをかけずに見守り、必要な時にそっとサポートする姿勢を心がけましょう。お互いを高め合える関係こそが、あなたにとって最も幸せな恋愛の形なのです。

【長期的な幸せ】あなたが築く理想の関係

この配置を持つ人にとって理想的な関係とは、お互いの内面を深く理解し合い、人生の様々な局面を支え合いながら、ともに成長していける絆です。表面的な楽しさだけでなく、困難な時期も含めて人生を分かち合える相手との関係に、最も深い満足感を得ることができるでしょう。

理想の関係を築くためには、定期的にお互いの気持ちや将来の夢について話し合う時間を設けることが重要です。月に一度は、二人だけの特別な時間を作って、「最近どんなことを考えているか」「これからどんな関係を築いていきたいか」といった深いテーマについて語り合いましょう。

また、相手の成長を喜び、自分自身の成長も相手と分かち合うことで、関係はさらに深まります。お互いの目標を応援し合い、達成した時は心から祝福し、挫折した時は優しく支え合う。そんな相互支援の関係こそが、あなたが心から求めている愛の形なのです。時間をかけて育てた愛情は、人生の宝物として、きっと生涯にわたってあなたを支えてくれるでしょう。

【まとめ】乙女座金星×8ハウスの深い愛を育む人生の歩み方

この配置を持つ人の愛情は、華やかさではなく深さにこそ真価があります。相手を心から大切に思い、時間をかけて信頼関係を築いていく丁寧さは、表面的な関係では得られない本物のつながりを生み出す力です。完璧を求めすぎて疲れてしまうこともあるかもしれませんが、あなたの細やかな愛情こそが多くの人の心を支えています。

自分のペースを大切にしながら、持って生まれた愛情の才能を信じてください。深く愛し、深く愛される関係を築く力は、あなたの人生を豊かに彩る特別な贈り物です。あなたの優しさを必要としている人が、きっとそばにいますよ。

心願成就❗️太陽星座⭐️タロット 3

占星術でもお馴染みの四大元素ですが、魔術系タロットでは、「心願成就❗️現実化」に必要な最初のエネルギーは「火 ワンド」であると考えられています。ですので、太陽星座別にワンドのカードだけを引いてみました♪ココを見つけたあなただけに起こる、あなたが望む素敵な現実化に向けたメッセージとして、しばらく心に留めてみてください🙂 〜どんな時も世界が愛で満たされるようお祈りいたします〜

      ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

♈️牡羊座さん(3/21~4/19生まれ

引いたカード✨ワンドの6「勝利」

 カードのメッセージ✨何かしら皆んなで戦い、成果を出すでしょう!周囲の協力を得られるあなた、インスピレーションや共感も大切に♪

♉️牡牛座さん(4/20~5/20生まれ)

引いたカード✨ワンドの3  「確立された力」

カードのメッセージ✨見えない領域から上昇するエネルギーが注がれているあなた!このエネルギーの使い方次第でステージアップ♪

♊️双子座さん(5/21~6/21生まれ)

引いたカード✨ワンドの10 「抑圧」

カードのメッセージ✨もし辛かったとしても今は投げ出さず一人で頑張る時!すでに見えない領域からあなたは原動力となるエネルギーを与えられているから♪ 

♋️蟹座さん(6/22~7/22生まれ)

 引いたカード✨ワンドの2 「支配」

カードのメッセージ✨もし憂鬱な気分になっているとしたら、それはもうやり切ってしまったから!新たにあなたが情熱を傾けられる何かを探す時が来たのかも♪

♌️獅子座さん(7/23~8/22生まれ)

引いたカード✨ワンドの9 「大いなる強さ」

カードのメッセージ✨自分の強さを知っているあなた、今は一人で対応できる立場に!熱意を胸にその調子で♪

♍️乙女座さん(8/23~9/22生まれ)

引いたカード✨ワンドのクイーン 「安定した力」

カードのメッセージ✨あなたが持っている優しさとそのパワーで、元気や勇気を周囲にも!すると周囲の人たちのハイヤーセルフにもポジティブな影響が♪

♎️天秤座さん(9/23~10/23生まれ)

 引いたカード✨ワンドの4 「完成」

カードのメッセージ✨ワクワクドキドキより、安定感や穏やかさを味わえる時!パーティーを開いたり楽しんでみて♪

♏️蠍座さん(10/24~11/22生まれ)

引いたカード✨ワンドのペイジ 「激情的な力」

カードのメッセージ✨今やる気とアイデアだけで、もどかしく焦っているかもしれないあなた、まだ何も決まってなくてOK!今はただやる気が湧いている事が大切♪

♐️射手座さん(11/23~12/21生まれ)

引いたカード✨ワンドのキング 「動的な力」

カードのメッセージ✨見えない領域からの大きなエネルギーがあなたに与えられます!今だけでなく今後も良い関係が続くよう、気を配ることにもエネルギーを♪

♑️山羊座さん(12/22~1/19生まれ)

引いたカード✨ワンドのエース 「火の力の根源」

カードのメッセージ✨無の世界で理由なく湧いた神聖な火のエネルギー!「心願成就❗️現実化」に向かうために必要な最初のエネルギーが、今あなたに注がれて♪

♒️水瓶座さん(1/20〜2/18生まれ) 

引いたカード ✨ワンドのナイト「迅速な力」

カードのメッセージ✨興味の赴くままに、能動的に、冒険心を持って!あなたはもう、その情熱や熱意をうまく使いこなせるようになっているから♪

 ♓️魚座さん(2/19~3/20生まれ)

引いたカード✨ワンドの7 「勇敢さ」

カードのメッセージ✨自分のポジションを信じて孤軍奮闘する時!一人で正々堂々と戦えるあなた、たとえ味方がいなくても熱意を込めて守り抜く♪

      ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ 

ウエイト・スミスタロットの制作者たちが所属していた黄金の夜明け団では、四大元素を「生命の木」をベースに現実化させる理論があったとされています。「ワンド」からは熱を感じますね。次に必要となるのは「水 カップ」です。今回もウエイト・スミスタロットを使っています。最後まで読んでくださりありがとうございました。それではまた🤗

      ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ 

好きで苦手な言葉探し #どんな過去も尊い

わたしは普段、介護士をしながらWebで小説や詩を書いています。

詩作をはじめたのは十歳のころ。わたしが育ったのは現代でいう『機能不全家族』でした。

父の兄に対する暴力と、兄のわたしに対する陰湿な嫌がらせ。物心つくまえから、兄には毎日毎日『おまえさえ生まれてこなければ』といわれてきて、はじめて自死を考えたのは小学校一年生か二年生のころだったと思います。

いろいろ複雑な事情もあって、わたしの誕生をきっかけに父の暴力がはじまったらしいので、兄からすればまさしく『おまえさえ生まれてこなければ』という感じだったのでしょう。

そんな環境でしたから、わたしは自分の気持ちを言葉にするということがいっさいできない子どもになっていました。

頻繁に起こる四十度近い発熱、のたうち回るほどの頭痛、おそろしく頑固な便秘など、身体はSOSを発しつづけ、十歳になったころついに心は限界をむかえました。

最初は右手の震えが止まらなくなり、そのうち両手にひろがり、ひどいときは全身が、眠っているとき以外ずっと震えているような状態。あらゆる検査をしてみるも異常なし(原因不明)で、最終的に無理やりつけられた病名が神経性てんかんでした。

そうして精神科に通院するようになって、あらゆる心理テストを受けたのですが、そのなかのひとつに『わたしは』からはじまる文章を思いつくかぎり書くというのがありました。

わたしは何歳です。わたしは○○が好きです。など、なんでもかまわないと。

それを書きはじめたら止まらなくなってしまって、震える手で、なにかにとり憑かれたみたいに書きつづけ、最後には医師がどん引きするくらいの文章量になっていました。

自分の気持ちを声に出すことができなかったわたしが、『書く』という表現を知った瞬間でした。

そしてそれは、わたしの『自分の言葉』を探す旅がはじまった瞬間でもありました。


その後、わたしが十三歳のときに父が自殺、兄とは表面上和解したように振る舞ってきましたが最終的には絶縁。数年まえに末期がんと診断された母を在宅介護で看取り、わたしはいま、ようやく自分の人生のスタートラインに立ったような気がしています。

思いを言葉にするのが苦手で、だけど言葉で物語を表現するのが好きで、苦手で好きだから、ずっとずっとわたしはわたしの言葉を探しつづけていくのだろうと思います。


ということで(?)ここでとってつけたように星の話をします。笑

わたしは他者との関係性をあらわすといわれるディセンダント(Dsc)がおとめ座なんですが、父と兄がおとめ座なんですよね。

なんというか、最初のおとめ座とのかかわりが強烈すぎました。笑

以来、おとめ座っぽい人とのかかわりは特に記憶にないんですが、これから——なのかしら。


そして最後に、#どんな過去も尊いタグをつくったまゆちん先生の書籍『過去占い』で占ってみたのですが、結果は『魔法の白い箱』でした。このメッセージを受けとるのははじめて。

『制限と向き合おう』『創意工夫によって、道なきところに道を与えよ』

制限といわれてまっさきに思いついたのは短歌でした。いまはまってるんですよ、短歌に。

まさに短歌は三十一文字という制限があるからこそ自由になれる世界ですから。

それから、現在経済状況がだいぶヤバめなので、生活にも創意工夫が必要かもしれません。笑

過去占いのメッセージはとにかくやさしいですね。というか、この本のすべてがやさしい。読んでいるうちに、自分という存在をまるごと受けいれられるような気がしてきます。


2大おかんが語らう日

こんにちは。

今日は、蟹座と乙女座の2大おかんが優しく語らっているような日ですね。

2大おかんとは、12星座の中で蟹座と乙女座ってお母さんみたいだなって感じているので、勝手にそう呼んでいます。

蟹座は、我が子の為なら闘える母。乙女座は……主に魚座の私がお世話になっているのですが、アレコレ気を配りサポートしてくれる、たまに先走って子にムクレられる母。そんなイメージがあるんです。


今日は、10ハウス蟹座に居る太陽・木星組と12ハウス乙女座に居る月・火星組が暖かい角度を取っており、お仕事のお部屋で頑張る太陽を労っているように見えませんか?12ハウスは見えない世界や癒しや精神世界のお部屋ですから、癒しのエネルギーを送ってるんだろうなぁと、ぱっと見感じました。

呼応するかのように、カードも癒しをお届けしようとしています。


2024年から販売中のオラクルカード「空のメッセージ」より、夜の始まり。

夕焼けと夜がまじる時

あなたの心も揺れる時

振り子もいつかは止まる

「心が揺れることが起きたとしても、おおらかに、穏やかに見守って。ちゃんと収まるところに収まることができるから。安心して。」と言っています。

6月最後の日、月末で忙しい人もいらっしゃるかと思います。私も月末月初は大忙しです。そういう時って何かしら起こりますよね……でも、大丈夫だよと応援してくれている💕

⭐星とカードの応援と共に素敵な一日を⭐

ホロスコープはアステラスコープさんのシステムで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

オラクルカードは「空のメッセージ」以上でお届けしました。

6月30日*今日のワンオラクル

タロット初心者の今日の一枚

12:吊るされた男

【忍耐力を試される試練の時。コツコツ努力して、その時が来るまでエネルギー補充】

そう

まさに今日はコツコツやる日にしようと思っていたところ

今日の月は乙女座さんにいるそうです

乙女座さんのイメージは「分析する」とか「取捨選択」とかでしょうか

今日のタロットにピッタリです

大好きな月のパワーをかりて、いつかの為のエネルギー補充したいと思います

今日もステキな1日になりますよーに

星のラブレター4

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「“ありがとう”は、あなたの心の太陽。

その光は、いつでも、どこでも、誰にでも

届いているよ。」

「自分の心の居場所」を

ちゃんと見つけていいんだよ。

「こうしていたい」「こう生きたい」

その願いは、小さなものでも大丈夫。

今日の魔法のことばは

「ありがとう」+「私、ここにいるよ」

朝の光を浴びながら

新鮮な空気をそっと吸い込んで…深呼吸

「ありがとう」「うれしい」「大好き」

それだけで、あなたの心はもっともっと

豊かになっていく。

あなたの存在そのものが、すでに誰かの光。

あなたの「ありがとう」は、世界に響いて

見えない場所で、見えない誰かを

あたためているんだよ。

だから…

安心して、自分の幸せを選んでいい。

ありのままで生きていいんだよ。

だから…

あなたの優しい「ありがとう」を

はじめに、あなた自身に届けてね◎

幸運を招く地上のホワイトスター

2025年6月30日は月と火星が乙女座で重なる日です。

月は心や感情。

火星は行動とエネルギー。

その2つが「整える・祓う・実務」を司る乙女座で重なり、心身の調整・片付け・掃除・食事改善・体のケアなど、細かいことを整えるのに最適な日のようです。

日本神道では6月30日は「夏越の大祓」と言って半年間の穢れを祓い、残りの半年を 健康で幸せに過ごせるよう祈る 行事をする日です。

占星術的にも神道的にも心身を浄化するのに適しているという不思議な導きを感じます。

そして乙女座は薬草やハーブに深いかかわりのあるサイン。

そんなことを思いながらふと足元に視線を落とすと「幸運を呼ぶ」とされる5枚の総苞片があるドクダミがひっそりと花開いていました。

ドクダミには独特の匂いがあり苦手な方もいるかもしれませんが、体内の水分のバランスを整えたり、デトックス作用があるとも言われています。

まさに6月30日にうってつけのお花!

ドクダミの匂いが気になるときは花だけで化粧水を作るのもお勧めです。

花は葉に比べて作用が穏やかで水分保持力が高いとされ、乾燥しやすい肌に優しく潤いを与えてくれます。

炎症を抑える作用もあるのでこれからの季節、うっかり日焼けしてしまっても心強い味方になってくれそうです。

~どくだみの花のチンキレシピ~

【準備するもの】


・ガラスの瓶


・35度以上のアルコール

【作り方】

■準備:瓶と蓋は煮沸消毒しておきます


1.どくだみの花を摘む


2.花を軽く水洗いする


3.瓶に入るだけ入れる


4.花が被るくらいまでアルコールを注ぐ


5.1週間くらいで出来上がり

出来上がったチンキは精製水で薄めてお化粧水として、またお掃除にも活躍してくれます。

moon in virgo

すこし はやおき

カーテンを ひらく

月は まだ

そらの すみっこ

かみを ととのえ

おちゃを いれて

ひとつ ひとつに

心を そそぐ

「いま」って 不思議

なにもないのに

うつくしい

こわれそうな きもちも

しずかに 並んでいく

おとめざの月は

ちいさな せかいを

光で てらしてくれる


6月29日 ~健全に自己主張🌜~

月はしし座からおとめ座へ🌙

「自分を出し過ぎてしまった..

変な人レッテルが貼られたらどうしよう」

「枠に収まりすぎて、自分らしさがわからないから、合わせすぎちゃう」などと

「自分らしさ」「自己主張」に

不完全燃焼気味なエネルギー🔥

せっかく、しし座に月と水星が滞在しているので、

「わたし」を健全に主張して

存在感を出していきましょう✴️🪷


「主張って、ワガママに見えそうで、、」

「我が強く見えて、嫌われそうで、、」

そんな気持ちも吹っ切って

堂々と主張してみませんか?✨😌


煮え切らない感情を感じたのなら、自分の感覚に立ち戻ってみましょう

「自分は何を感じてるのか」にフォーカスして

まずは自分がご機嫌になるトキメクことを実行してみる♡


🌸好きな旬のものを食べる

カフェの新作メニューや旬のフルーツ

🌸いい匂いの紅茶を飲む、いい香りの洗濯洗剤で衣服を洗う

🌸肌触りのいいパジャマを着て寝る

🌸個展や映画、感性が刺激される展示を見る

自然と自分好みのものが見えてきます

一つ、「あなたらしさ」の正体が見えてきます

ご機嫌な状態を取り戻すと

「自分はこれがいい」と素直な気持ちが出てきて

「健全に主張」ができるようになります✋


お昼間は、まだしし座の月を運航🌜

「自分の好き×主張」で

彩りのある日を過ごしてみませんか🌹

星のラブレター3

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「今、目の前にある“よろこび”は

未来からのギフトです」

今日はやわらかくて

でもわくわくするような風が流れている日。

特別な使命も、大きな決断もいらない。

「なんかいいかも」

「ふふって笑っちゃう♪」っていう

その小さな感覚が

あなたの人生の方向をそっと整えていく。

あなたの中の「ごきげんスイッチ」

ちゃんと自分で押していいんだよ。

もし、少しでも心がざわざわしたら

こう問いかけてみて。

「いま、何が私を少しでも楽しくする?」

「いま、どんな選択が私をやさしくする?」

その問いに出てきたこと…

それが、未来のあなたがそっと送ってくれた

「道しるべ」だから

最高の未来へと繋がってること

感じられる一日になりますように◎


なぜ?を深掘りした時に見えたもの

筆が止まる時の法則が見えた‼️

矛盾を感じる時…

月乙女座ならではの感性✨

一貫性が取れていることが

当たり前の感覚なのだ🥺

ここにも見え隠れする完璧主義


月乙女座♍は

快・不快の軸が乙女座的

整っていることで安心感を覚えるのだ😊

火星、使いたい!
可愛いものやきれいなもの、大好きです。見ているだけでワクワクします。



優雅なアフタヌーンティーのテーブルとか、エレガントなドレス、キラキラのガラス、大好きです。



レトロ可愛い雑貨やオシャレ文具も好きです。



アロマを焚いて、モデルルームみたいな部屋でゆったり読書したーい!



でも、現実は...


私は自分で可愛い雑貨を買ってみたり、オシャレカフェのアフタヌーンティーに行くなんてことはありません。



質実剛健で少しも可愛くないものを愛用しています。



モデルルームどころか生活感満載の部屋でスマホ片手におせんべいを食べたりしてしまいます(笑)



可愛いもの、きれいなもの、優美なものが大好きなのは金星の作用かもしれません。



私の金星は獅子座5ハウスにあって「もっと人生楽しもうよ!」と言っています。



でも、常に感じる憧れや欠乏感は、6ハウスにある火星乙女座の作用だと思います。



きれいなものに憧れを抱きつつも、6ハウスの生活感&マルチタスクの中でジタバタしている、ちょっと不憫な火星...



乙女座の火星を使いこなせていないとき、細かい粗探しをしたり、目標到達までまだまだに思えて焦ったりするのだとか...



うん、焦ってました。


火星をどうやって使うか、乙女座っぽく緻密な戦略を練ると、火星がイキイキしてきそうです。








星座の由来~神様だって、悩んでる~

こんにちは!

星読みを勉強中の、アルパカのなこです!

最近、ふと思ったの。

「星座って、どうやって決まったんだろう?」ってね。

だから私、12星座の由来について調べてみました!

ふむふむ、ギリシャ神話が元になっているみたいだね。

むっ、なになに…神様のお悩みを解決したご褒美に星座にしてもらった動物もいる…!?

じゃあ、神様の悩みを解決したら、私も「アルパカ座」になれるんじゃ…!

(空に向かって)神様〜〜!お悩み、ありませんか~~~!!

…って冗談はさておき、さっそく星座の由来やストーリーを紹介していくよ。

星座になったみんなからも、一言もらってきたので載せておくね♪

星座の由来【12星座別】

牡羊座(おひつじ座)の星座の由来

牡羊座さんよりひとこと

弱い者いじめは許せないよ。


だから、びゅーんと行って、助けてあげたんだ!

昔、ある国の王が2番目の王妃を迎え入れたことから話がはじまるよ。

この2番目の王妃がいじわるでね。

1番目の王妃と王との間に生まれた2人の子どもを、殺そうと画策したんだって!


ひどいよね。

で、計画を知った1番目の王妃が、「子どもたちを助けて!」って祈ったの。

神々の王、ゼウスがこれを哀れに思ったみたい。

黄金の羊をつかわして、あっという間に2人の子どもを救出したんだって。


この功績をたたえて、羊が星座に加えられたと言われているよ。

2人を助けるんだというまっすぐな思い、そしてスピード感は、牡羊座さんの世界観に通じるものがあるね。

12サインを徹底解説!牡羊座ってどんな質を持っているの?

牡牛座(おうし座)の星座の由来

牡牛座さんよりひとこと

気に入ったものは何としても手に入れたいのさ。


警戒されないように牛に変身したのは、いい案だったでしょ?

ある日、神々の王ゼウスはとっても美しいある国の王女様に一目惚れ。

なんとか近くに行こうと、警戒されないように、純白の美しい牛に姿を変えたっていうから策士だよね。

その姿で王女様のいる花畑へ向かい、そっと背に乗せたところまではいいんだけど、そのまま走り出して海の中へ入っていくものだから、王女様はびっくり。

でも、「この美しい牛はきっと、神々の王ゼウスに違いない」って気づいたから、覚悟を決めてついていき、結婚!最終的には3人の子をもうけたんだって。

ちょっと…いや、だいぶ強引なゼウスに対して、王女様も肝が据わってる〜!

ゼウスは王女様との愛の記念に、自分が変身した牡牛の姿を星座にした、と言われているよ。

牡牛座さんの美しいものに惹かれる性質や、気に入ったものをそばに置いておきたい性質が良く表れていたね。

12サインを徹底解説!牡牛座ってどんな質を持っているの?

双子座(ふたご座)の星座の由来

双子座さんよりひとこと
“ずっと一緒”が、こんなにむずかしいなんて…
神様に願ったのは、“永遠の兄弟”でいることです。

双子座は、双子の兄弟、カストルとポルックスを描いたものと言われているよ。

兄のカストルは人間だけど、弟のポルックスは不死身の肉体を持っていたんだって。

ある時、兄のカストルが戦いの途中で命を落としてしまった…!

お兄さんの方は人間だから、死んでしまうともう会えないよね…

これに弟のポルックスはひどく悲しみ、父であるゼウスに「ぼくの命と引き換えにカストルを生き返らせてください」とお願いに行きました。

兄弟愛がすごい…!!

これに心を打たれたゼウスは、弟の不死を半分兄に与えてあげることで、兄弟は天上界と地上とを行き来しながら暮らせるようになったんだって。

やさしいところあるじゃん…!

そして、世のすべての兄弟姉妹が、この2人を手本として仲良くするように願いを込めて、双子を星座にしたと言われているよ。

人間の兄と不死身の弟、天界と地上といった「二面性」が、双子座の世界観を表しているエピソードだったね。

12サインを徹底解説!双子座ってどんな質を持っているの?

蟹座(かに座)の星座の由来

蟹座さんよりひとこと
とっても大事なお友達だったから、思わず…ね。
一瞬でやられちゃったけど、神様は見てくれてました。

あるところに、ヒドラという9つの頭を持つ巨大な蛇がいました。

とっても怖そう…でも、ヒドラにはお友達がいたんだ。

それが、蟹さんだよ。同じ沼に住む、親友なんだって。

ある日、英雄のヘラクレスが、ヒドラを退治しにやってきました。

こん棒でヒドラの頭を殴りつけ、ヒドラを追い詰めていたそのとき…!

親友のヒドラの危機を黙って見ていられなかった蟹さんが、沼の陰から飛び出し応戦!

でも、英雄ヘラクレスの相手ではなく、いとも簡単に一撃で倒されちゃった。

一瞬でやられてしまった蟹さんだったけど、これを天界からずっと見ていた女神がいました。

ゼウスの妻、ヘーラです。

ヘーラは自分をかえりみず友を救おうとした蟹に深く感動し、その姿を星座にしたと言われているよ。

仲間のためなら身を投げ出してでも戦える、熱い感情を胸に秘めた蟹さんの物語でした。

12サインを徹底解説!蟹座ってどんな質を持っているの?

獅子座(しし座)の星座の由来

獅子座さんよりひとこと
俺はとても強かったけど、負けた。
でも、強い相手と戦い続けた誇りは忘れない!
だから今も、胸を張って空にいるんだ。

あるとき、ヘラクレスという勇猛な英雄が、人食いライオンの退治を命じられました。

この人食いライオンは鋼鉄のような固い皮膚を持っていて、ヘラクレスの剣も弓もまったく歯が立たないほど。

最終的にヘラクレスは、なんと素手でライオンを押さえつけ、首を三日三晩絞めつけて、やっと退治できたみたい。

ヘラクレスに賞賛が集まるところ、女神ヘーラは「あのヘラクレス相手に3日間もよく戦い続けた」と、人食いライオンをねぎらい、その姿を星座にしたとされているよ。

星になった後も、ライオンの皮はヘラクレスの鎧にされたんだって。

「恐怖を乗り越えて、大きな強さを手に入れた!」という、ヘラクレスの強さの象徴になったんだね。

獅子座さんの誇りやプライド、表現するっていう性質は、こんなところにも表れているんだなぁ。

12サインを徹底解説!獅子座ってどんな質を持っているの?

乙女座(おとめ座)の星座の由来

乙女座さんよりひとこと

神だって、ひとりの親です。


娘がいなくなると、季節が変わるくらいには落ち込みます。

はるか昔のギリシャには、デーメーテールという豊穣の女神がいたよ。

このデーメーテールには、ペルセフォネーという美しい娘がいたんだけど、なんと冥界の王ハデスに気に入られてしまい、冥界へ連れ去られてしまう…!

これを知った母デーメーテールは、激しい怒りと悲しみで憔悴しきり。

地上の穀物や果物がみるみる枯れていきます。

困った神々の王ゼウスは、ハデスにペルセフォネーを母のもとに帰すように命令。

帰りの道中、ハデスに持たされたザクロの実を4つ食べてしまったペルセフォネーは、4か月間を冥界で、残りの8か月をデーメーテールのもとで過ごすことに。

この時から、ギリシャに冬が訪れるようになりました。

夜空にあげられた乙女座は、このデーメーテールまたはペルセフォネーの姿だと言われているよ。

12サインを徹底解説!乙女座ってどんな質を持っているの?

天秤座(てんびん座)の星座の由来

天秤座さんよりひとこと

ええ、私はけっこう辛抱強く待ちましたよ。


でも、さすがに愛想が尽きましたので、天界へ帰らせていただきました。

昔、アストライアという正義の女神がいたよ。

アストライアは天秤を持っていて、争いがあれば左右の皿に争う二人を載せて、どちらがより悪いかを判断していたんだって。

アストライアは、人間がどんな過ちを犯しても辛抱強く見守り続け、さまざまな時代を見守ってくれてたんだ。

地上に最後まで残った女神とも言われているよ。

そんなアストライアだったけど、人間がたびたび大きな戦争を起こし、残忍な行動もとるようになってからは、さすがに人間を見はなし、天上へ帰っちゃった。

その姿が天秤座になったと言われているよ。

アストライアが帰ってきてくれるような世の中になればいいなぁ…

12サインを徹底解説!天秤座ってどんな質を持っているの?

蠍座(さそり座)の星座の由来

蠍座さんよりひとこと

ふふ…やってやったぜ…


傲慢なオリオンに女神がお怒りだったからな…


虎視眈々とチャンスをうかがってたんだ。

昔、オリオンというとても腕のよい猟師がいたよ。

どんな獲物でもしとめられる狩りの才能に恵まれたオリオン。

でも、自分の腕前を鼻にかけ、ほかの神々をまったく敬おうとしなかったんだって!

とくに、大地の女神、ガイアからはとても嫌われてたみたい。

あるとき、オリオンは酒に酔った勢いで「ガイアのおかげで獲物があるんじゃない。俺の腕がいいから獲物がとれるんだ。仕留めることのできない獣はいない!」と言い放ちました。

この言葉にガイアは怒り心頭。

傲慢なオリオンに思い知らせてやろうと、ガイアは一匹の蠍にオリオンを刺し殺すように命じました。

蠍は足音もなくオリオンに忍び寄り、猛毒の針を思いっきり突き刺すと、一瞬にして毒はまわり、オリオンは死んでしまいました。

この功績がたたえられて、蠍は星座になったと言われているよ。

ここぞというときに一極集中で力を発揮する蠍の姿は、蠍座の高い集中力に通じるところがあるね。

12サインを徹底解説!蠍座ってどんな質を持っているの?

射手座(いて座)の星座の由来

射手座さんよりひとこと

他人に打った矢が刺さっちゃうなんて、僕、とばっちりだよね?


不死身ってこういうとき大変なんだよ…


まあ、天国も学ぶことがたくさんで楽しいんだけどさ。

射手座の物語の主人公は、ケイローンという半身人間、半身馬の青年。

ケイローンって、とっても賢いんだよ!

音楽や医術、狩りの技など、さまざまな知識を持っていて、その知識を若者たちに教える先生でもあったんだ。

あるとき、ケイローンの家に3人の乱暴なケンタウロス族が飛び込んできた!

それを追ってきた英雄ヘラクレスは、あやまって矢のうちの1本を、ケイローンに打ってしまったんだって…!

ケイローンは不死身の体を持っていたから、激しい痛みを感じても死ぬことはできない…なんてひどいことするんだ!

見かねたヘラクレスは神々の王ゼウスに不死身を解くよう懇願し、やっと苦しみから解放されたケイローンは、死の国へと旅立っていったみたい…。

ゼウスは賢明で優れた教師だったケイローンの死を惜しみ、その姿を星座にしたと言われているよ。

みんなに惜しまれながら旅だったケイローン。

今度はあの世という新しい世界でまた、学びを続けていってほしいなぁ。

12サインを徹底解説!射手座ってどんな質を持っているの?

山羊座(やぎ座)の星座の由来

山羊座さんよりひとこと
ちょっとそこ、笑うな!
変な姿で逃げたって、いいじゃないか。
僕は不死身じゃないから、生きることに真剣なんだよ。

次は、山羊座さんのお話だよ。よーく見ると、山羊座の姿は完全な山羊じゃないって知ってた?

じつは、上半身は山羊、下半身はなんと魚の姿なんだ!

それは、山羊座のモデルとなっている山野の神、パーンが関係しているようで…。

というのも、パーンが神々の宴会に出席していた時、突然怪物があらわれたから、パーンは魚に変身して川に飛び込んで逃げようしたみたい。

でも、下半身は魚になれたんだけど、あわてていたのか上半身は山羊になっちゃったんだって。

その姿がとてもおもしろかったから、記念として星座に加えられましたとさ…って、山羊座さんってこんなにおもしろおかしい由来だったの!?

無事でよかったけどさ。

ちなみに、パーンは死を迎えた神としても有名だよ。

神様なのに、不死身じゃなかったんだね。

限りある時間の中でどれだけ人生を楽しめるか?そんなパーンの悩みって、なんだかとても現実的で、親近感を持てるなぁって感じたよ。

12サインを徹底解説!山羊座ってどんな質を持っているの?

水瓶座(みずがめ座)の星座の由来

水瓶座さんよりひとこと
いきなり神様の“水汲み係”に抜擢されちゃった。
お父さん、お母さん、みんな…元気かなぁ。

あるところに、神と見まごうほど美しいトロイの王子、ガニメーデスがいました。

このガニメーデスをゼウスは一目で気に入り、「神々のために盃にネクタルを注ぐ役」に任命!天界へと連れてきてしまいます。なんなの、その役…

「身に余る光栄だが、下界に残してきた両親を思うと素直に喜べない」とガニメーデスも言います。

これに感銘を受けたゼウスは、伝令をつかわせ、ガニメーデスが神々の国で不自由なく幸せに過ごしていること、財宝を与えることを両親に伝えたよ。

安心したガニメーデスの両親だけど、やっぱり息子を失った寂しさは耐え難いもの。

それを憂いたゼウス。

ふたりの寂しさを少しでも和らげようと星座にしたのが、水瓶を持ってネクタルを注ぐガニメーデスの姿だと言われているよ。

神様って気に入った人を連れ去っていく傾向があるよね…

牡牛座や乙女座でも似たような話があったような…アフターフォローはしっかりしてほしいです。

12サインを徹底解説!水瓶座ってどんな質を持っているの?

魚座(うお座)の星座の由来

魚座さんよりひとこと
母は強しって言うでしょ。
どんな怪物が襲ってきても、子どもの手は放しませんよ。

山羊座の神話で、宴会に突然怪物があらわれたって話をしたよね。

その宴会騒ぎが、魚座の由来にもつながっているよ。

宴会には、愛と美の女神アフロディーテと、その息子エロスも出席していたんだ。

この2人は互いに魚に変身して川に飛び込み、そのとき、離れ離れにならないよう、互いの身体をしっかりとリボンで結び合ったんだって。

危険から逃げる時は自分の身を守ることで精一杯になりがち…

でも、アフロディーテは、なによりも大切な自分の子どもの手を放さず、守ろうとしたんだね。

この母子の絆を体現した姿が、魚座になったと言われているよ。

愛情深い魚座さんにぴったりのお話だったね。

12サインを徹底解説!魚座ってどんな質を持っているの?

【まとめ】星座の由来から見えてきた、神様の人間らしさ

星座の由来を見てみると、どの星座にもドラマがあっておもしろかったね〜!

神様の人間らしい(?)悩みも知れて、親近感が高まっちゃった!

あなたの“推し星座”は見つかったかな?

またおもしろい発見があったら、シェアしまーす!じゃあね~!

星のラブレター2

~星と心のあいだに灯るひとこと〜

「これでいいのかな」

「もっと動かなきゃ?」なんて

ちょっぴりそわそわしやすい時間があるかも。

そんな今日、星たちはこう囁いてるよ。

「何も決めなくていいよ。

まだ“途中”でいい。

答えを急がなくていい。」

迷ってるあなたも、止まっているあなたも

進んでいるあなたも

みんなそのままで愛されている。

もしできるなら

「心がふわっと軽くなるほう」

「なんか楽しいかも♪」

の方に手を伸ばしてみて。

それは、深刻じゃなくていい。

たとえば

いつもよりおいしいパンを選ぶとか

いつもと違うカフェに入ってみるとか。

小さな「楽しい」は、未来からのサイン。

焦りじゃなくて

やわらかい“好奇心”を羅針盤にしてみてね。

今日も素敵な一日になりますように⭐︎

7歳の自分を、やっと迎えに行けた夜 #過去占い

7歳の時、母が脳の病気になりました。

「脳幹」という、神経が一番集まっているところの病気で、

その病気になった方の多くが、亡くなる病気です。



母は当時まだ30代で、小さい子どもが3人いました。

手術をすると、体に麻痺が残ります。

右半身が麻痺になるか、左半身が麻痺になるかを、

術前に選ぶように言われ、


父と母は、左半身麻痺を選びました。


とても難しく、成功する保証もない手術。

それは、

15時間の大手術だったそうです。


手術は無事に終わりましたが、母は目を覚ましませんでした。

眠り続け、植物状態となりました。


朧げな記憶ですが、子どもたちと父とで、

「お母さん、起きて〜!眠り姫は嫌だよ〜!」


というような音声を録音しました。


その音声や、母が好きな曲を、父が1枚のCDにして、

病室でかけていたそうです。


1週間ほど経ち、母は目を覚ましました。


ちがう姿になった母


術後、母の姿は、大きく変わっていました。


手術のためか、髪はほぼ坊主に。

目の焦点は合わず、喉に管を通していたので、声は出ません。


一人では起き上がれず、手足も、思うようには動きません。

姿を見ただけでは、同じ人だと認識するのは難しいほどの

大きな変化

でした。


7歳の私が、術後の母を見たときは、きっととても、

ショックだったと思います。

ショックだったと、思います。

少し、怖かったかも、しれません。

でも、それを表に出すことは、

しなかったような気がします。

母に対して、ネガティブな表現をしたら、

母も、父も、悲しむのではないか、と、子どもながらに思ったからです。


20年以上経ってから振り返ると、

複雑な気持ちを抱えながら、生きていた子ども時代だったのだな、


と思います。


7歳の自分を、やっと迎えに行けた夜


当時のことについて思い出していたとき、

一冊の本が目に入りました。


部屋に置いてあった、『過去占い』という本です。

この本は、「過去からのメッセージを受け取れる本」で、

なんだかとても、当時の自分から、メッセージを受け取りたくなった私は、


その過去を占ってみることにしました。


出てきたメッセージは、「マジックアワーの空」というタイプ名で、

変化を歓迎しよう」というメッセージでした。


そこには、「変化を恐れるな」ではなく、

怖いままでもいい」と、書いてありました。


そのメッセージを読んで、

当時感じていた、

「変化への戸惑い」が、

やっと、「いいんだよ」と、言ってもらえたような気持ち

になりました。


私は怖かった。

変わってしまったことが怖かった。


戸惑っていた。でも、隠さなきゃ、と思っていた。

素直な気持ちを、誰かを傷つけずに表現する方法を、私は知らなかった。

だからずっと、心のうちに、押し込めていた。

そんな気持ちが、このメッセージを受け取ったことで、

溢れ出し、涙がたくさん出ました。


やっと、表現できた。

やっと、外に出られた。


「怖かった」という気持ちを、20年経って、ようやく、

私に受け入れられた


今思えば、怖いのは、戸惑うのは、当たり前のことです。

大好きなお母さんが、まるで違う人のように変化したのですから。


もし目の前に7歳の彼女がいたら、

たくさんたくさん、抱きしめてあげたいです。


不安を表現する方法もわからず、表現していいのかもわからず、


心に押し込めたものが、たくさんあったのでしょう。


その、心に押し込めたものを、大人になって、この本を通して、

やっと、迎えにいけた。


きいてあげられた。


抱きしめてあげることができた。


そんな気持ちです。


『過去占い』という本に、とても感謝しています。

ありがとうございました。






「過去占い」は、こちらです。

#どんな過去も尊い #過去占い