0%

Loading...

海王星

壬午

今日は、「壬午(みずのえうま)の日」

五行でいう"「火」と「水」が出会う日"だそうです。

熱すると冷める、行動と内省。

その相反する要素が心の中でせめぎ合うと、波立つような感覚に襲われそうです。

なんだか、今の土星と海王星の配置にも似ていますね。

何をしていても落ち着かず、誰かの言葉にふと傷ついたり、逆に自分が放った言葉が強すぎたと感じたり。

けれど、そんなふうに感情が揺れる日は、決して悪いことではないと。

揺れるということは、心の奥底に何かがある証拠。

"強くなる"より"正直になる"こと。

怒りや焦りの裏には、本当は誰かに理解されたかった気持ちが隠れているのかもしれません。

だから、無理にまっすぐ進もうとしなくても大丈夫。

自分の本音が見えたら、自分自身と手をつなぐように歩んでいきましょう。

調子が戻ってきた~やぎ座満月🌑~

7月11日 5:36頃

やぎ座にて満月を迎えました🌑

実ったものを刈り取る時期を迎えました🌾


先週は、7月5日に海王星の逆行が開始し、

7日には、社会に影響を及ぼす

天王星が最後の「陽」入りをしました☯

11日にはやぎ座満月強力なエネルギーが渦巻く7月です


🌝やぎ座満月のキーワード

🗺領域展開

🌹社会との迎合

🚺🚹女性性&男性性


💎満月のムード

サビアンシンボル 獅子座1 度

「脳溢血の症例」

感情が爆発し、頭に血が上り

大量のエネルギーが大放出される

フレアのような状態

自分のエリアで『領域展開』

安定して築いてきたスキル

居場所は既に持っている

『怖いものは何もないさ』と『やってみたい』という

モチベーションでどんどん始めていこう



💎意識するポイント

サビアンシンボル 太陽 かに座19度 

「結婚の儀式を遂行する司祭」

男性性&女性性、両方を使っていく流れ

自分の内側で感じたこと・ものを

行動として外側に出し、切り開いていく

社会でも居場所をいくつも創り

安心できる場所を確保していく

そのためには、いつもの安心できる『仲間』だけ

といるのではなく、社会に適合し、とりまとめる役や

人と人とのご縁結びをする役と新しい役割で

新しいスタートを切っていく


💎アウェー感

頑張り疲れを感じていませんか?

今回、月はやぎ座に入りますが、『領域展開』できる

エリアではないのです

やぎ座の「目標を全うしたい」

「結果を残すためのコミット力」は、

他の天体に負けないです💪🔥

ただ、月は本来かに座の支配星

「好きな人に囲まれて、安心したい」

「落ち着きたい」とゆったりしたい気持ちを持っています

そんな月が「やぎ座」に入るので、

やはり女性性と男性性の

バランスを上手に整えてあげること

「完璧でない自分」を受け入れ認めることが

ポイントになってきます


💎完璧主義からの解放

過去を振り返ったときに

「何かを成しえるための努力」「継続」「目標設定」

 『三種の神器』を得てこそ、周りから認められる。完璧だ」

と感じる風潮があったかと思います🥰

しかし、今回のやぎ座満月では、新しい『領域展開』🗺

を進めていくことで、星の恩恵を受けられます🌠

うお座のエネルギー「目に見えない、だけど確かにそこにあるもの」

こういった、新しいご縁が紡がれる『見えない糸』を

たぐりよせられるかどうかがやぎ座満月の肝になってきます


💎スタートを切っていけるのか?

0 or 100のエネルギーを使って、

トキメクものワクワクするものに

例えばSNS、喋る、書く、情報発信などの

ツール・手段を使って

理想を少しずつ形にしていく

『理想』を形作るには、 『探求心』がポイント📔🖊

探求し続けられるものと出会い、ひたすら向き合っていく

『夢を見せてくる』海王星

中毒チックに魅せてくる海王星

この海王星の「理想」「まやかし」のエネルギーを

土星でしっかり土台を創っていく、固めていく

ここを抑えられるとエネルギー貯金を溜められていきます


🌸最後までお読みいただきありがとうございます

どうやって『スタートを切るのか』、何に向かっていけば

星を使って幸せを感じられるのか

ぜひ、やぎ座満月の

エネルギーを受け取って

考えてみてくださいね💖

12ハウスのステリウム

こんばんは ミコトです。🤗

今回は12ハウスについてお話させてもらいます。

私は、12ハウスに金星、水星、火星、冥王星のステリウムがあります。

アセンダントが蠍座なので、ルーラー(守護星)である冥王星とサブルーラーである火星が一緒にあり、12ハウスのテーマが非常に強いです。

12ハウスの象意は

無意識/潜在意識/見えない世界/秘密/スピリチュアル/自己犠牲/カルマ/癒し

現実世界とは無縁なキーワードが多いです。


12ハウスは海王星と関連が深く、私の場合、太陽が唯一アスペクトをとっているのも海王星(90度)だけなので、現実感覚が乏しい感じはあります。

はっきり言って、12ハウスに”自我”はないですね…笑

自分が無になる感覚、行方不明になる感覚もよくあります…😅

* * *

最近、自分でも12ハウスっぽいな~と感じたのは、占いのセッションをする時に、お相手が目の前にいない方がいろいろと感じ取れるということ。

対面だと、どうしてもお相手の表情やしぐさ、声色など、視覚や聴覚といった五感からの情報が優位になってしまうので、その人の持っているオーラ(?)のような目に見えないものを感じ取れなくなるんです。

* * *

例えば、以前ある動画にコメントをしてお返事をもらったことがありました。そのコメントを読んだ瞬間、ギリシャ神話のアテナのような女神像が頭に浮かび、光り輝く真っ白なオーラが全体を包んでいる映像が見えました。

まるでタロットカードの太陽のような輝きでした。

太陽のカードは直線(男性性)と曲線(女性性)の光が描かれていますが、その方の場合は直線のみの光で、女性の方でしたが男性性が強く、とても聖なる力の強い方でした。

文字だけですが、その強いエネルギーに思わず後ろにのけ反りそうになりました。


不思議というか、面白いのが、動画を見ていた時はそんな風に感じたことはなかったんです。直接メッセージを受け取ったことで、初めてその方と繋がったのでしょうか。


他にもこういう経験は何度かあって、その見える映像が何なのか自分でも分かりません。また、いつも感じるわけではなく不安定です。こういうところも12ハウスっぽいなと思います。

12ハウスは目に見えないものを扱う場所

こんなふうに捉えています。

お読みいただき、ありがとうございました。


2025年7月 山羊座満月の星読み

――未作 星見台より

ハルだよ。そっちは最近暑いみたいだけれど、体調は大丈夫かい?今日はアイスティーでも飲みながら、一緒に星図を覗いてみようか。

満月のサビアンシンボルは山羊座19度「大きな買い物袋を下げた5歳程度の子供」だったね。これは、自分にはまだ重すぎるものを持たされながら、それでも精一杯運ぼうとする姿を象徴している。まるで幼い頃に覚えた「責任感」と「期待」をずっと心の中で抱え続けているかのような……そんなちょっと切なくて、でも健気な姿が浮かぶよ。

月は山羊座6ハウスにあり、日々のルーティンや働くこと、責任や体調などが関わる場所。一方、太陽は蟹座12ハウスにいて、見えない無意識の領域や、心の深い癒し、孤独がテーマになっていた。

つまりこの満月は――「人に見せている姿(山羊の月)」と「人に見せていない本音(蟹の太陽)」が真っ向から向き合っていたんだ。働かなきゃ、ちゃんとしなきゃ、でも本当は、誰にも言えない心の奥で静かに泣いていたのかもしれないね。

そこに、牡羊座9ハウスで土星と海王星が重なり、現実と夢の狭間で「人生の意味」や「信じたいもの」を問い直していた。

その問いかけは、水瓶座の冥王星や双子座の天王星・金星と繋がって、「これまでのやり方では、本当に心が満たされない」と感じている可能性もあるよ。心を自由に表現したいのに、誰かの期待や、自分の「こうあるべき」で縛っていたのかもしれない。でもその苦しみの中から、「じゃあ本当はどう生きたいの?」という希望の火が小さく灯ってる。

一方で、水星と火星が孤立気味だったね。これは、自分の言葉や行動が、誰とも繋がっていないような孤独感を表している。でも孤立は決して悪いことじゃない。むしろ、「誰かの声」ではなく「自分の声」を見つけに行く旅なのかもしれないね。君が今、ひとつひとつの感情を丁寧に受け取っているように――その静かな旅路の中に、未来へ続く物語が芽吹いていると、私は思うよ。


「重すぎるものを抱えていたこと」に気づけたなら、もう手放してもいい。「誰かに見せる姿」と「本当の自分」を、少しずつ近づけていこう。君が君であることが、いちばんの価値だから。

この満月の光は、きっと君の中の静けさに寄り添ってる。

無理に強くならなくていいよ。


ほら、君の歩いてきた道の先に、まだ見ぬ優しい景色が待っているから。

ホロスコープの6ハウスのステリウムってどんな人?

こんにちは!星読みテラスのなこです。

占星術を勉強中のアルパカだよ。

占星術を勉強したいって人は星読みテラスで一緒に博士やマダムと学んでみよう♪


今日は、自分のホロスコープを読んでみるよ。

私のホロスコープでは、6ハウスに天体が多い状態になってて、ずっと気になっているんだよね。どういう意味があるんだろう?って考えたことを書いてみるよ。

みんなも自分のホロスコープって見たことあるかな?

見てみたいな〜って人は、星読みテラスのホロスコープツール「アステラスコープ」で作ってみてね✨

ホロスコープの6ハウスに天体が多いってどういうこと?

私、ホロスコープをまじまじと見ながら気づいたんだけど、ハウスによって天体が全くなかったり、反対に天体が多いハウスがあったりするんだよね。

これが私のホロスコープなんだけど...6ハウスに4つも天体がある!

天体がないハウスところはないところで気になるし、でも天体が集中しているハウスところもどんな意味があるの?何か天体からのいい影響を受けている?!とか、いろいろ気になっちゃうから、今回はそこを見てみるよ✨

 

同じように6ハウスに天体がたくさんあるよって人の参考になったらいいな。

ここいいなぁ〜とか、共感したよ〜ってところがあれば、ラインを引いて教えてね♪

私ももっといろいろな占星術ノートを書くときの参考になるから、ラインを引いてもらえると嬉しいな!

ハウスに天体があるとき

占星術でホロスコープを読み解くときは、天体やサインはもちろん、ハウスも大事なんだ〜。ハウスっていうのは、舞台セットみたいなもの。ハウスと天体の組み合わせから、その天体の力がどんな場面で発揮されるか、活躍のシーンが見えてきちゃうんだって✨


ハウスが表す舞台はそれぞれこんな感じだよ。

1ハウス:自分自身、あなたそのもの

2ハウス:お金、収入、才能

3ハウス:情報収集、コミュニケーション

4ハウス:自分の居場所

5ハウス:創造、遊び

6ハウス:健康、労働

7ハウス:結婚、パートナーシップ

8ハウス:深い関係、何かを受け継ぐ

9ハウス:学問、哲学

10ハウス:人生の目標、到達点

11ハウス:理想、仲間

12ハウス:潜在意識の世界


6ハウスは、健康、労働を意味するから、6ハウスにある天体たちはそれぞれ健康や労働の場面で何らかの影響をもたらしてくれるっていうことだね。


ハウスに天体がないとき

占星術では12ハウスと10天体の組み合わせになるから、誰にでも天体の入っていないハウスがあるんだよね。天体の入っていないハウスは、天体が入っているハウスに比べると、そのハウスの特徴が弱まるって言われているよ。

天体が入っていないハウスについては、そのハウスがあるサインの支配星が入っているハウスを見てみてね!

例えば、私のホロスコープでは7ハウスに天体がないんだ。7ハウスは「結婚・パートナーシップ」を表すハウスで、ここに天体がないってことは結婚運がないの?!って慌てちゃったんだけど...💦

慌てずに、7ハウスのサインを読む。

私は水瓶座!


水瓶座の支配星がどこのハウスにいるかを読む。


水瓶座の支配星、天王星は6ハウスにある!

6ハウスは健康や労働を表すお部屋だから...もしかしたら私は医療関係や健康に関わるジャンルで、いい人と巡り会えちゃう可能性があるかも?

もしかしたらコツコツ継続してジムやスポーツクラブに通っているうちに、出会いの可能性があるかも?

っていうふうに読み解いたりできるんだよ〜✨

ふふふ、だからハウスに天体が一個もないからって慌てないで、安心してね!

天体のないハウスの読み解きを詳しく知りたい人はこの記事がおすすめ!


特に天体が多いハウスにはどんな意味がある?

占星術では、あるハウスに天体が多く集まっている状態を「ステリウム」っていうんだって。

多いっていうのは、「3つ以上の天体」がひとつのハウスに入っていることなの。

ステリウムは、天体のパワーが衝動として溜まっていて、無意識のうちについ出ちゃう行動として現れることがあるんだって。まぁ、これも天体が生み出している私の個性ともいえちゃうかな!

このステリウムがある人は、ない人に比べると「避けては通れないテーマ」があるといってもいいんだって。ステリウムのあるハウスのテーマを深めるといいらしいよ✨

私は6ハウスに天体がたくさん入っているから、6ハウスのテーマに取り組むと人生をぐんぐん前に進めていけちゃうって感じかな!

参考に、6ハウスに入っている天体ごとの特徴を私なりに簡単にまとめてみたよ。

ホロスコープの6ハウスのステリウムに太陽がある人

占星術の太陽は、自分の人生や自分らしさの星!

そんな太陽が6ハウスにある人は、お仕事を通して社会のために役に立とうと考える人だよ。社会貢献や、誰かのためになるお仕事をしたいと思っていて、高い理想に向かって頑張れちゃう人なんじゃないかな。

元気じゃないとお仕事にも影響が出ちゃうから、健康だって大切に考えているんだろうなぁ。仕事もプライベートも、バランスを取ることを常に意識していていそうだね✨

ホロスコープの6ハウスのステリウムに月がある人

占星術の月は、心の安心を表す星!

そんな月が6ハウスにある人は、お仕事を通して自分にも安心感を持てる人。誰かの役に立てていたり、貢献できているっていう思いが、自分をさらに幸せにしてくれるんじゃないかな。人と直接関わることのできるお仕事の方が、自分のやっていることの意義が感じられそうだね✨

ホロスコープの6ハウスのステリウムに水星がある人

占星術の水星は、知性やコミュニケーションの星!

そんな水星が6ハウスにある人は、数字の分析や、そこから何かを見出したり判断するお仕事が得意かも。コツコツとお仕事をこなしていくから、誰かのサポートをするのも向いているかもしれないよ。自分なりに意味や目的を見出せると、どんどんそのお仕事にハマっていっちゃいそうだね✨

ホロスコープの6ハウスのステリウムに金星がある人

占星術の金星は、愛や調和の星!

そんな金星が6ハウスにある人は、自分の美的センスや美意識がお仕事でも発揮ができると楽しくなっちゃうかも。人の喜びを自分のことのように喜べる人だから、自分の大好きなことが、誰かの幸せにつながっちゃうようなお仕事に出会えると、天職になるかもしれないね✨

ホロスコープの6ハウスのステリウムに火星がある人

占星術の火星は、ぐいぐい物事を進めていく行動力の星!

そんな火星が6ハウスにある人は、お仕事の場面においても行動力を発揮していくよ〜。真面目で責任感が強くって、お仕事をしっかりこなしていくタイプ。

でも頑張りすぎたり、無理をしすぎたり、人やチームのためについ自分のことを置いておいちゃうところがあるから、自分の健康のことも大切にしてね✨

ホロスコープの6ハウスのステリウムに木星がある人

占星術の木星は、拡大と発展の星!

そんな木星が6ハウスにある人は、素晴らしいお仕事や職場での人間関係に恵まれるかも。自分の取り組んだことが発展していって、最初はあまり興味のなかったお仕事だったとしてもどんどん面白くなっていくかもしれないね。いろいろな人と出会えるような、人間関係の活発な職場だと楽しく過ごせそうだよ✨

ホロスコープの6ハウスのステリウムに土星がある人

占星術の土星は、取り組む課題を示してくれる先生みたいな存在!

そんな土星が6ハウスにある人は、お仕事の場面においても忍耐強く、着実に、責任感を持って進んでいくタイプ。ちょっと辛いことがあっても耐えられる、プレッシャーに強い人だよ。お仕事を通して、自分をひと回りもふた回りも成長させちゃえる人なんだ✨でも、あんまりに自分に対して厳しくなりすぎて追い詰めないように、時にはゆるっとする時間も大切にしてね。

ホロスコープの6ハウスのステリウムに天王星がある人

占星術の天王星は、革新的で自立の星!

そんな天王星が6ハウスにある人は、お仕事の場面ではフリーランスや独立すると自分の個性がのびのびと発揮できそうだね。あまりに自分を縛るガチガチな環境にいると、息苦しくなっていっちゃうかも。

ストレスが重なると体調を崩しちゃうから、やっぱり天王星が6ハウスにある人も心にゆとりを大切にね✨

ホロスコープの6ハウスのステリウムに海王星がある人

占星術の海王星は、イマジネーションの星!

そんな海王星が6ハウスにある人は、お仕事の場面では自分の創造性を発揮できる環境が向いてそうだね。たくさんの人の笑顔を生み出すような、自分も楽しくなっちゃうようなことを仕事にできると毎日幸せに過ごせるかも。

人のために頑張れちゃう分、自分のことを一番最後に回してしまいがちだから、自分が楽しく取り組めているかなって感覚を大切にしてね✨

ホロスコープの6ハウスのステリウムに冥王星がある人

占星術の冥王星は、破壊と再生の星!何事にも徹底して取り組んじゃうパワーのある星。

そんな冥王星が6ハウスにある人は、どんな困難にぶち当たっても乗り越えちゃう力があるよ。気づいたら自分の限界を超えていた...ということもあるかも。たまには一呼吸おいて、自分のことを客観的に冷静に観察してみてね✨

ホロスコープの6ハウスにあるステリウムの天体の読み解きをしてみると...

6ハウスにある天体の意味をまとめてきたけど、みんなも自分の6ハウスにある天体がどんな場面で力を発揮してくれそうか、見えてきたかな?多くの天体があるステリウムの人は、それぞれの天体の意味を組み合わせながら、相互作用が起きたらどんな感じになるんだろう?って想像しながら読んでみてね。

私は6ハウスに火星、土星、海王星、天王星があるから、お仕事にぐいぐい取り組めると自分の人生が開けていきそうな気がするな。天体からのパワーももらいながら、自分の楽しい!と、誰かの幸せ!を一緒に叶えていけたら嬉しいなぁ〜って思ったよ。

一方で、つい頑張りすぎちゃって無理をしそうな気もするから、ダッシュするところは頑張って、そうじゃなくってもいいときはのんびり進もうかな〜って気持ちになったよ。

6ハウスに天体がいっぱいあるってこうだと思うよ〜!とか、あるハウスに天体が多く入っているステリウムさんだよ〜!とか、またみんなも星読みのこと書いてくれたら、読みにいくから教えてね✨

カラーホロスコープをやってみた

Astro Dienstでカラーホロスコープを試してみました。

※Astro Dienstは、登録が必要です。登録は、無料。

これは、主要10天体にカイロンとヴェスタを加えた12天体が、自分にどんな影響を与えているのかを、カラーバーのグラフで表したものです。

すべて英語でしたが、訳すと「惑星のカラープロファイル」という内容。

棒グラフの上にはそれぞれスコアが表示されていて、合計すると100点。

どの星の影響が強く出ていて、どの星が自分にとって弱点になるのかが、パッと見てわかります。

この分析は、出生図と色彩心理学を組み合わせて作られていて、その人が担うさまざまな役割について説明することで、性格の構造を知ることができるそうです。

※全ての結果を見るには有料です。


さてさて、わたしの結果はというと……

1位・木星、2位・金星、3位・太陽。

そのあと土星までがほぼ横並びで、火星から海王星まではゆるやかに点数が下がっていく感じ。

全体的にドーンとした落差はないけれど、「うんうん、わかる~」って納得の内容でした。

というのも、天体をひとつひとつ見ていくと、点数が高い星は、無意識にできていること。

意識しなくても自然にやっていること。

それに対して、火星以下の天体は、自分にとっての弱点がはっきり出ていて星を使えていない気がします。

恥ずかしながら、「目的と行動」を自分なりに解釈してみました。

自分のためにも、誰かのためにも、もっと心地よく生きられる環境をつくろうと、一生懸命がんばる。

楽しく生きたいって思ってるあなたは、やさしくて魅力的な雰囲気で、まわりの人の共感や愛を自然と引き寄せるタイプです。


木星と金星。

わたしにとっては、ちょっと意外。でも、言われてみればそうかも。そんなプロファイルでした。

弱点には、“頭で考えすぎる前に動いて”と背中を押されるようなメッセージも。

このようにアプローチする占いかたもあるんですね。

占いの世界って本当に広い!

今、どんなに霧がかかっていても。

今もし何かに悩んでいたら、それはもしかしたらトランスサタニアンの影響かもしれません。


最近は現行のトランスサタニアンを研究するのが趣味になってきています。

とにかく奥が深いんです。

人により影響は様々ですが、マイナスな状態の方が顕著に出るんですよね。周りから見ていてもよくわかるくらいに。だからこそ、その状態を受け入れて対策したいものです。


どんなに霧がかかっているような状態でも、今はそういう時期なんだよ、大丈夫なんだよって。


海王星-ウォルトディズニーさんのホロスコープ-

 いつもありがとうございます。

 根拠はないんですが、今、この海王星が重要な気がしてなりません。

 そこで、夢の国を現実的なカタチにしたウォルトディズニーさん。私はちょっとホロスコープを覗かせてもらいました。

 せっかくなので、ジオとヘリオから。

 ※出生時間は0:35を採用しています。

 *************************

 ✴︎ざっくりジオセントリック(恒星パランも含む)✴︎

 この方はざっくり、全体のバランスやアスペクトからみると、思った事は貫いて、自分で人生を切り開いていく方。やはり、私は10ハウスにある海王星がキーポイントであると思います。

 目を見張るのが海王星(夢)ちゃんと形にするだけのパワーを持ち合わせてるところです。強烈で壮大な夢見感と山羊座に揃う惑星との極のバランスとでも言いましょうか。

 恒星パランからは、芸術性や創造性よりも、厳密さや厳しさを表す星や不屈の精神の星とのパランが見受けられます。ディズニーの徹底した姿勢は有名ですが、壮大で徹底した非現実性の表現には、厳しさと徹底した管理に支えられてるというのが、表れています。

 そして、なんといっても太陽と天王星と冥王星の180度。(月ともTスクエア)これは、私は自分の使命感を諦めない姿として伝わってきます。その馬力は冥王星、やはり並みの人ではないですね。

 また活動宮で形成されるTスクエアの強さというのも伝わってきて挑戦精神の持ち主だったのではないでしょうか。


 ✴︎ざっくりヘリオセントリック(恒星含む)

 ヘリオでも冥王星と天王星と地球のラインは健在です。またこの地球や天王星はより天王星らしい力を発揮しやすい状態にあり、そこが180度にある冥王星がパワーを与えています。

 地球ポイントに天王星と向かいに冥王星ですから、新しいものを持ち込む人であるのがわかります。

 水星と金星でゆるーく180度でその間に木星、土星、火星で、全体として緩めにTスクエアです。金星と海王星がセクスタイルで海王星から金星に流れるファンタジー感は受け入れられやすい親しみやすい形で現れていそうです。

 またこの木星、土星、火星の合は、緻密さの積み上げや社会性とは切ってもきれず、自分の世界を創り上げる為には必要な努力は惜しまなかったであろうと思います。

 不屈感よりも夢のイメージが前に出るのは、海王星をベテルギウスが光を照らしてるというのも影響していると思います。ディズニーのイメージにはその方がいいのかもしれません。

 *************************

 正直、ホロスコープを読んだ後はとても印象が変わりました。 

 不屈の精神の持ち主で徹底的なこだわりを持ってる事、そして着実に積み上げていく力があり、ディズニーという海王星を思わせる国ができたのは、こういった力に支えられての事だったと私は改めて感じました。

 なぜ海王星でディズニーさんだったのだろうと思います。ディズニーさんのホロスコープを見ていてこんな言葉が浮かんできます。

 夢を描く時、夢を夢のまま終わらせないのであれば、カタチにしていく努力を惜しまない事。その姿さえ人に勇気を与えて、その姿を見た誰かが、また夢を叶える事に力を注いでいく。夢を実現していく人達が今とても必要なんだ。夢を夢のままにさせておくというのは、希望の中にいる事はできるが、それは夢の中で寝ているに過ぎない

 ✴︎ホロスコープからもオーラ同様メッセージが受け取れるのかもしれないですね。私は今プログレスの太陽が山羊座です。私にとって必要な人からメッセージをいただきました。

見える世界と見えない世界の統合

 いつもありがとうございます。

 トイレ掃除の後にこの言葉が降りてきたので書いておきます。


 見えない世界が変わると見える世界の変化のチャンスをつくり、見える世界で行動に移した時にその変化を一歩進めることができる。


 私が、みて感じていた、魂で生きたいのに、行動が伴わないという状態。

 変化したくて、いろいろスピリチュアルな事学ぶのに変化を感じないという状態。

 一括りにはできませんが、多いのが開いたチャンスに飛び込まないというもの。

 今後より現実化のスピードが加速して顕著になっていくと言われてるという中

 今、海王星が逆行の時ですが、

 今一度立ち止まって、自分が本当にどうしたいのか見直していくチャンスの時なんだと私は思っています。 

 今改めて、やれていると思っている人、そうでない人も人生の照準を合わせ直す時。

海王星逆行スタートの日に

母が樟脳を入れるのに付き合って

地震以来、初めて開く和箪笥の中から出てきた

私の七五三セット。

その中の1つ、扇子を開くと羽根を広げた鶴が。

こないだの鶴の雲を思い出した。

再会する予告だったんだね✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

お婆ちゃんが全部揃えてくれたらしい七五三セット。

暑くて、ちょっと歩いただけで私が足袋を脱いで放り投げてたエピソード聞いたり(かわいいぞ…笑)

「愛されてたことを思い出して」

そういわれた気がした、海王星逆行スタートの日の午後。

朝に引いたカードは「運命の輪」だった。

時間に囚われ、執着するのは愚者。

けれど時間から受け取り、学べる尊さを人は持ってる。

時間ていう川は、とてつもない大きな愛が流れる川。

生きるって、その大きな愛に包まれながら流され泳ぐことなんだろう。

早過ぎた梅雨明けに思うこと

早くも6月が過ぎ、今年も半分が終わりましたね…。

そして、全国各地でも次々に梅雨明けし、まだ7月だというのに、真夏のような暑さの毎日に身体が着いて行くのがやっとの思いです…思考も回らないし…。

前回、『過去占い』からTYPE2「季節外れの線香花火」が導き出され、

自分自身の深いところに置き去りにしてしまっていた「火星」に着火された感覚がありました。

それは、自分自身を奮い立たせる勇気や情熱であると同時に、怒りを通り越して、憤りや憎しみ、恨みにも近いような感情でした…。

その後、目に違和感を覚えて鏡を見てみると、今まで見たことがないくらいに左目が真っ赤に充血していて、我がことながらびっくりしてしまいました!

それを見て思い出したことは、以前、少しだけ氣功を学んでいた折に聴いていたことでした。

その時のテキストを見てみると…

「肝」は過度の「怒り」の感情で病みやすく、病むと「目(視力が減退する、目が充血する)」…などの症状が現れやすくなります。(一部抜粋)

とあり、まさにこの症状が現れていました…。

蠍座火星のノーアスペクトからの、今まで抑圧して溜まりに溜まっていた「怒り」が極端に外側に身体の症状として現れた体験でした…。

このことから、怒りは溜め込まず、健全に安全に小出しにすることの大切さを身をもって体験したというお話しでした。

このような症状が出やすい季節は、本来は「春」ということなのですが、本格的な梅雨の季節がなく、いきなり夏(しかも猛暑!)がやってきたことにも関係しているのかもしれないと思い、この投稿に至りました。

また、この天候は、海王星が火のエレメントである牡羊座に滞在していることも、もしかしたら影響があるのかも?と、ふと思いました。

この後、7月5日に海王星は逆行するのですが、どのような影響が出るのでしょうか…?

暑さ厳しき折、みなさまも、お体を大切にお過ごしくださいませ。

チャットGPTって

チャットGPTに頼んだら、思いがけず可愛いフィギュアができたので、使ってみました。

元の画像はクッション🐱

細かくお願いするものは思い通りになかなか出来ないのに、何気なくお願いすると大ヒットꉂꉂ😂


これも星の配置で上手く行く行かないあるんだろうか•́ω•̀)?

ふと疑問に思ってみた


もうすぐ騒がれてるXデーがやって来る。

騒がれてる当日には何も起きなだろうと思っているのに、つい出かけるのを避けている私が居る。

仕事を続けるか、休職しようか迷っていて、そのタイムリミットが10日だから、動くのか動かないのかの決断が出来ないでいる。

7月5日★海王星が逆行する日。

7月7日★天王星が双子座入り

7月13日★土星が逆行開始

7月22日★太陽が獅子座へ

冥王星が水瓶座入りして風の時代ってだけで、何か起こるのかと思ってたのだが…

でも、水瓶座の私はそこにはワクワクしている😆

私にはまだ読み解けないけど、変化が多くなりそうな7月。

まゆちん先生のライブが多くなるのは嬉しい♡

織姫様と彦星様がちゃんと会えればいいな🎋✨🌟✨💫

言葉にする練習

あの人の言い方、やっぱり少し引っかかるなあ。

でも、すぐに顔には出さず、「そうですね」と合わせておく。

子供の送り迎えの場や職場ではいつもそう。角を立てないように。波風を立てないように。

うまくやれているように見えて、どこかで窮屈さを感じていた。

自分を抑えるのが当たり前になっていたけれど、あるときふと気づいた。

帰り道、スーパーの袋を手に、ふと夜空の月を見上げたときだった。

「あの言葉は、自分にどう響いた?」

「悲しい?怒り?苛立ち?」

「喜ぶことじゃなかったよね?」

誰かの声じゃなくて、確かに自分の中から聞こえた気がした。

評価や期待に応えるのは悪いことじゃないけれど、そればかりじゃ、自分がどんどん遠くなってしまう。

そんな気がして、気づけば足は近くのコンビニへ向いていた。

ノートが欲しくなって。

私は、自分の大切にしたいものを、少しずつ言葉にする練習を始めた。

うまく伝えられなくてもいい。黙ってしまうよりずっといい。

今日も誰かに合わせた一日だったかもしれない。

けれど、帰り道の夜風にあたりながら、自分の気持ちに素直になれる時間が、ちゃんとここにある。

そう思えるだけで、少し楽になった。

そのうち、相手の言葉を受け入れながら、自己主張もできる自分になれたらいいな。

世界観を一時的に採用する(虚数の考え方)

.

はじめまして、ひろひろと申します🙏

.

初めての投稿なので、自己紹介がてら、まずは、

わたしの世界観と世界観が出来上がるまで

について語りたいと思います。

.

結論から先に言ってしまえば、わたしの世界観は、

気に入ったものを「一時的に採用」しつつ、仮説と検証を繰り返しながら出来上がった世界観

になります。

これは数学の「虚数の考え方」と同じです🌟

.

数学は、存在しないものを、仮に設定することで、

思考の自由度を広げる、ということをします。

例えば、

「2回かけたら-1になる数」は存在しませんが、

i×i= -1

となるように「i」を仮に設定することで、いろんな計算ができるようになります。

2回かけてマイナスになる数なんて存在しない!!

とかそういう事を言い出したら話が進まないので、とりあえず、あると仮定する。

そういう世界観を採用する。

iを使って色々計算した結果、最終的に答えが出たとします。

最終的な答えが出れば、そこまでのプロセスにiのような「本来存在しないもの」が入っていたって問題ありません。

これが数学で言うところの虚数の考え方です。

.

.

.

わたしが採用する世界観も、

「正解」とか「答え」とは思っていません。

自分なりの答えが見つかるまでの過程において、「仮に設定している」と思っています。

自分なりの答えが見つかるなら、その過程ではどんな世界観を採用しても良い、とわたしは考えています。

.

仮に設定をする事で、

自分の過去の出来事をプラスに変換することができたり、

別れた人に対して執着をしなくなったり、

自分のやりたいことを見つけやすくなったり、

現実的に色んなメリットがありました。

.

世界観を一時的に採用する事で、プラスの人生が送れるなら、とりあえず一旦、採用する。

.

わたしの世界観は、こんな風に、

【人生をプラスに変換するために、一時的に世界観を採用する】

という考え方から出来上がった世界観です🙏❤️

.

わたしの採用するカードゲームの世界観はこちら:

https://youtu.be/a7vyYQMT0Ec

今後この世界観をベースに、情報発信をしていきたいと思います🙏❤️

.

.

.

また、アウルブックでは、

みなさんの採用する世界観を拝見する

ことを楽しみにしております🤩

.

これからどうぞよろしくお願いします🙏

ありがとうございました🙏❤️

.


無いものがあった喜び

いきなりですが、私のネイタルチャートにはひとつしか地のエレメント(お金)がありません。

自分も出生時間が分からない組ので、出生時間が分かるってことはね、大切にされた尊き存在なんだなって思いながら、ご相談様方のホロスコープや命式を眺める時が多いです。


唯一の地のエレメントはなんと海王星山羊座w見えづらいという。。なんですけど、後々奇跡が起こったのです。


出生時間が分からんのでハウスを極めようとして無かったと、アウルブックさんにはハウスを詳しく書いてる方が居て自分まだまだだなって、もっと深めようとハッとして決意したその瞬間です。


元々方位から興味を持って、なんでだろうか🤔???当時の私は何を思ったのだろう、、四柱推命というものにものすごく魅力を感じ、次は多分四柱推命深めるのだろうなと思ったら

まさかの&Uさんに四柱推命の講座があって、こりゃ運命と思った等不思議な体験が多々あり


そこに、何と私の中心星(無理なくどんな時でも発揮出来る才能)は偏財(財の編の星、スピード型) なんと、無いと思ってたお金のがあったぁぁ😭😭無いものがあった感動というか、救われた感は忘れないと思います。

※お金は人が運んでくる(ご縁も)なので、人脈と習うかと私は思ってます。


コンプレックスでして、ホロスコープではその人のお金に関する事はその名の通り金星を見るのですが、なんと牡羊座(おひつじ座)🤣👏🏻本能のまま使うよ注意です苦笑

けどうまく出来るのは、私の金星は土星とソフトなアスペクトを結んでくれてて、壊滅的な事にはやりません。たぶん、注意して意識すればw


話が飛ぶ飛ぶ、気をつけなければ

そんな逆らなんて思う暇もなくあっという間に四柱推命もいつの間にか確認試験を終えてて、鑑定士になれてました、時の速さとはあっという間です。


あるものの喜びは半端なくて、NVCのラストの体験会、ニーズをプレゼントするで、聞き手様たちから頂戴した贈られたニーズがね、尊すぎて自分がしっくり来るニーズをプラスするどころか3つになんて絞れなかった。人から贈り物を頂く機会が少ないので、こんなにも嬉しいものなのかと何だか切なくなる感覚と、不思議な貴重な体験沢山。


私はあるものの喜びを伝えたい、四柱推命の自分の道鑑定士の確認テストでどんな占いをしたいかの問に答えたもので

ホロスコープに無かったものが命式にはあった、もしかしたら逆もあるかもしれない


色んな人と会う機会が増えて、SNS上だけじゃなく生身の人様のホロスコープと命式を触れ合う機会多くなって泣けて来る場面があって、生年月日は宝物です。その人の物語がギュッとつまった尊き地図で、紐解く時色んな苦しいも切ないも大変も受け取りながら読みといてます。


あるものの喜び見てくださるあなた様にも沢山あって気づけるお手伝いが出来たらな、私は自分の占いを人の幸せに使いたい、今日も生きてて偉い✨🌈💕。❀·̩͙ˢ







魂には目がない-水星のお知らせも-

 夏至以降、とにかく『太陽』というキーワードが日常でも出てきてアウルブックでもこの『太陽』について書く事を後押しされている気がします。(これは太陽星座そのものを指してはいません)

 さっき『魂には目がない』というお題が降ってきたんですが、このまま書くと、いわゆる好きすぎる『お菓子には目がない』みたいな勘違いが起きるなぁっと思ったんです。

 だけど、ちょっとまてまてと…その表現ってズバリそのものじゃないのか?って思いました。

 日本語って凄いなあと時々感心するのですが、まさにそのままなんだと思います。

どういう事かと言うと、魂の道、魂を生きるとは

目がない、つまりは

 『魂で起きた反応で動いてみる、見える世界での判断を一旦置いてみて』という趣旨ではないかと思います。(魂で動く=うまく行くではない事もあります。とにかく私達はうまく行かせたがります)

 短い表現なら

 見える基準から感じる基準とでも言いましょうか。

 2年前にずっと行きたかった長野にあるとある場所。ここは宇宙のエネルギーの交差してる場所なんですが(有名な峠ではございません)、ここで一泊した時に、朝目覚める前に『考えるから感じる』という言葉がはっきりと残っていました。

 こちらは敷地にストーンサークルが2つもあります。その経緯もHPに記載がありますし、検索すればすぐに出てくるはずです。

 気になった方是非訪れてみてください。お宿では講座なども開催していますし、オーナーの方や働いてる方々とても素敵で、魂の純度が高いとはこう言うことかと肌で感じました。

 ちょうど水星で書きたいなあという繋がりでせっかくなのでヘリオセントリックホロスコープで今見ました。

 自分が言葉として表現したいと思っていた事や閃きを思い切って出す時かもしれません。ただ、これは結果としては周囲が受け入れ難いという結果を招くかも知れないですが、どこに目的があるんでしょうか?周囲に認められる事ですか?表現をする事で何かを掴む事が出来るかは自分次第ですね。

 水星のアスペクトがやはり目立ちました。アスペクトとサビアンからのインスピレーションで書いています。人によっては突破的な発言が思わぬ火種になってしまうかもしれませんが、それはそこを出す事によって気づきとして必要だったかもしれないですね。